fc2ブログ

欧州自転車レース追っかけ日記

欧州在住者が自転車レースを追い掛けてる日記とか

October 9th in Sion

Now I am writing this in the mess (Salle à manger) of the Youth Hostel in Sion and the time is around 17:30 after the check-in. The office is open between 08:00 to 12:00 and 17:00 to 21:00 (or so).

I did not climb San Gotthardo (Italian way of calling it) pass after all. The rain was gone but the street was still wet and the higher part of the pass was covered by fog. I left the Hostel around 09:00 (by the time I loaded all the luggage on my car it was probably close to 09:30?) and headed for Sion.

The first thing I had to do was get to Realp and get the one way train ticket at the station. By the time I got in the parking of the station it was close to 10:00 and the sign board said that the next train was leaving at 10:05.

I hurriedly ran into the station and the kind woman got me the ticket (33 CHF = €29). While she was doing the transaction (giving me the receipt from the card payment terminal), she spoke into the handheld walkie-talkie giving the loading man on the platform a warning that still one car was getting on board. She said that I should quickly get to the train and I thanked her and left.

By the time I settled on the train (a flat bed freight cargo car), it was 10:08 and the train immediately left. It was a smooth ride and by 10:26 the train came to a full stop at Oberwald station. By 10:29, I was on the road again. Some people commute with this thing as the tariff table suggests the yearly pass as well as one way and round trip prices.

Furka pass is only open 2 up to 3 months out of 12 months. This Realp-Oberwald train is the real work horse. This was my second time to get the service of the train.

The road was smooth and I had no incidents on the way. I arrived at the Youth Hostel in Sion around 12:30. I briefly came in and saw the office hours. I also checked the parking.

After this, I went to the COOP (supermarket chain in Switzerland and also some neighboring countries) and got some bottled water, bread and rubber gloves (2 pairs) before filling up the tank of my Mazda MX-5 at the Tamoil gas station adjacent to the COOP.

One thing, people speak dominantly French here in Sion. So the city name must be "Sion" in French, which is like "Sea-On."

Here I filled it up (meaning I tanked to full) so that I can monitor the mileage I was getting on this trip. When I tanked €50 worth gasoline in (possibly) Taronico, Italy (where Lake Lecco and Lake Como meet not far from Madonna di Ghisallo), it was virtually full and at that time the mileage I got was 22 km/l. Now after this Sion fill-up, the mileage was 20.4 km/l. This include some highway drives (smooth and congested) and city drives. Not bad, I think.

Now that the tank was full and I had some time to kill, I drove to Col de Sanetsch. Oh the weather was great. The temperature in the city was above 14 degrees Celsius and the sky was blue with small patches of thin clouds.

It was around 33 km to the pass. I thought of riding the bike but decided to do some recon job leaving the big task (of conquering the climb) for the next day. I found some nice quiet parking spots around 22 to 20 km down the pass peak. Tomorrow (October 10th) I will park my car and attack it.

The road leading to the col and the lake behind it was very very quiet as the description of the location found on the Internet. There was nothing past it. It was after all a dead end leading to nowhere. I saw some resturants (one or two open) and a hotel (open) along the way. I saw some people riding bikes (some roadie and one touring type). This was a very encouraging sign.

The weather is promising, too. Tuesday is as warm as Monday and Wednesday will be even warmer. I am excited.

After the recon, I came back to the Hostel and checked in.

In Japanese: 続きをどうぞ
英語で書いたので、ここでは要点だけを。写真も撮ってますが、編集なりしてません。

Hospentalの宿を出て、そのままSionへ向かう。天気は曇りだったが(何時降るかわからないような)、前日の雨で路面は濡れてるし、峠の上は霧が濃いので、今回は峠征服はパスとした。

宿の朝食を食べながら、経営主のおばちゃんと談話。彼女はドイツ人(スイス人ではない)だった。2012年にここに働きにきて、2015年にその時の経営者が死去し、この宿を引き継いだそうな。忙しい時期には7月終わりから8月と12月から春までは、助っ人を頼むのだが、今は閑散期なので、一人。実際僕の他には家族(父・母・小さい子供)づれだけで、総勢4人の宿泊者だった。彼女は10月末から11月に休暇を取って、宿は一旦閉めるそうだ。12月のスキーシーズンには常時40人程度の予約があるので、忙しいそうだ。

その他にも話を色々した。ドイツ語で会話です。彼女は英語もゆっくりなら話すが、それほど上手ではない。

例えば、ここ最近の降雪の少なさ、あちこちのスイスアルプスの氷河の衰退、などなど、面白い話だった。

宿の特徴を一言で言うと、玄関に鍵をかけてない(笑)。小さな村なので、治安に問題が無いようだ。チェックイン後に鍵をくれなかったので、忘れてるのかと思いきや、鍵なんて要らないそうだ。良い場所です。おすすめですよ。公共の交通機関で来るのは難しいかもしれませんが、のどかさに心を打たれます。

フルカ峠方面へ向かうと、すぐにRealpへ到着。1時間に一回出発だが、着いたのはその出発時刻の直前だった。駅舎に入って、チケットを買うと、受付のおばちゃんがトランシーバーにて、積み込み担当に「車が今行くから、ちょっと待って」みたいな指示を出しながらのチケット発行だった(汗)。

僕が車を停めて、直ぐに電車が出発。時刻は10:08だったので、僕のために3分待ってくれたことになる。まあその程度の許容値はあるのが通常だ。日本の新幹線ではないのだから。

その他は何の問題も事件もなく、Sionに到着。時刻は12時30分頃だったかな。一旦ユースホステルの位置を確認した。オフィスは閉まってるのだが、確認のために寄った。他に目的地がないので、取りあえず。

付属駐車場らしきものも確認し、その後近くのスーパー(スイスではどこにでもあるCOOP)へ行って、簡単なショッピング。ミネラルウオーターを2本、パン(オリーブ入り)一つ、とゴム製の掃除用手袋(つまりトイレ掃除用みたいな)の安い奴(2ペア入り)を買った。店員さん達がフランス語で会話してる。やはりここはフランス語圏なのだ。

ゴム手袋を買った理由は、もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、例のSaris Bones Solo(という自転車ラック)の足の滑り止めにするためだ。比較的小さいサイズのCOOPだったので、あまり選択肢がなかった。

1. 台所の鍋やら他のものを置く滑り止めの発砲ウレタンみたいなシート、2. 子供用の強力な滑り止めがついた靴下、という他の選択肢も発掘したが、価格的に一番安かったのが、薄い安いゴム手袋だった。ただ色がくすんだピンクなのが気に入らなかったが、ここでは色とかは問題ではない。価格が重要だ。

早速駐車場にてラックの足(4本)に手袋を履かせた。手袋一つがちょっと裂けたが、問題ではない。これで大丈夫だろう。恒久的な対策は家に帰ってから考える。

しかし、このラックの足のお陰で、車の塗装に傷がついたし、自転車が落下して、傷がついたし、ダブルで凹んだ(涙)。お金があれば、違う解決策(自転車ラックをつけるためにトレーラー牽引用フックを設置)もあるのだが、桁が違う出費になる。

その後車でCol de Sanetschへ行った。車でです。下見です。明日朝食後には車で途中まで行き、そこから22km程度を上る予定です。単に湖に至る道で「どこにも通じてないので、交通は無く、静か」というネットで見た説明の通りだ。途中にレストランが何件かあったが、営業してるのは一件とかその程度。頂上近くにホテルもあり、営業してた。今はシーズンオフなので、本当に静かだ。公共バスの停留所がずっと頂上まであったので、夏のシーズンにはもっと人が(ハイキングなり)車で来るのだろうが、今はひっそり。自転車乗りにも遭遇。

天気も上々(水曜日以降はもっと暖かい)なので、問題無し。うれし〜。

現在はユースに戻り、チェックインし、そこの無料Wifiでネットに繋げてこれを書いてます。

テーマ:ヨーロッパ - ジャンル:海外情報

  1. 2017/10/09(月) 18:03:14|
  2. Diary
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Michele Scarponi's deadly accident (= murder) caused by a st*pid driver | ホーム | Valcava done and Swiss mountain passes closed>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://teamcsc.blog93.fc2.com/tb.php/2223-f9161c9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Leopard

Author:Leopard
ロード自転車レースが好きでロードレースを追いかけてます

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する