fc2ブログ

欧州自転車レース追っかけ日記

欧州在住者が自転車レースを追い掛けてる日記とか

Lubuntu 14.04 on HP ENVY-14 woes

The HP ENVY-14 is a fine piece of machine. I originally bought it from a German on-line PC shop. It came with a Germany keyboard. I intend to change it to US keyboard soon. I bought the US keyboard a while ago. It has been neglected.

Anyway, it had Ubuntu 13.10 and it was just fine. Today I updated it to 14.04 and now I am experiencing a problem. The Wi-Fi interface does not work. It is not recognised by the kernel (I guess).

I don't know why but it is a pain in the royal keister. Otherwise, it works fine.

I quickly looked for the solution or anything that would help me get out of this plight. I went to the Lubuntu's user forums (Ubuntu forums) and found a host of users seem to be having the same problems when their Wi-Fi interface use one of RTL (Realtek) chips.

My HP ENVY-14 is also using a chip from Realtek. This is the root of the headache. How should I proceed?

Ooops! "lspci" command showed me that I was wrong.
The chip is Broadcom corp. BCM4313.

I found a thread discussing this exact chip causing a Wi-Fi blackout. I think now I can repair it myself.

In Japanese: 続きをどうぞ
HP ENVY-14という機種ですが、MacBook Proを買うまではメインのノートブックでした。Windowsが必要になる時もあるかもしれないので、大事に使って行きます。これをLubuntu13.10からLubuntu14.04にアップデートしたのですが、問題発生。無線ランのインターフェイスが認識されない。つまり無線ランが使えない状態となってしまいました。

Lubuntu (Ubuntu)のフォーラムを覗くと、どうやらRealtekのチップに起因する問題らしい。14.04にした途端に無線ランが使えなくなったというユーザーの報告がたくさんあります。どう対処するか。いまさらEhternetをつなげることができる環境なんて無いので、どうしても無線ランが必要です。

すると解決策は(一番簡単な)、14.10がリリースされるのを待って、他のマシーンで、DVD(CD)のイメージをダウンロードして、USBスティックに焼いてそこから起動して調子をみるのが一番ですね。

USBスティックから起動してシステムを立ち上げ、その環境でWLANが使えたら、この不具合が解消されてることになります。もうすこし待ちましょう。Let it be!というビートルズの曲の精神です。「ちょっと棚上げして解決を待つ」です。

確認したらBroadcom製のチップでした。このチップは製造元配布のドライバーが必要なのか?

フォーラムを読むと、ドライバーはちゃんと存在するのだが、間違ったドライバーが使われるらしい。それを回避する方法が記述されてる。これを試してみるつもりです。



このHP ENVY-14ですが、内蔵のHDDは小さめで確か320GB程度だったと思います。立ち上げて確認するのが面倒なのですが。その内60GBをWindows 7用にしてあります。Windowsを使うことはもうありません。消去してしまおうか、と常に思うのですが、思い留まってます。なぜなら、Garmin MapSourceが使えるからです


Garmin MapSourceとその後継(の位置づけだが、方向性が違う)BaseCampの一番の(僕にとって)違いは、

前者(マップソース)は街名の検索をすると、
「外部(ネット)の参照をすることなく、内部のデータベース(街名、道路名、その他)から検索をする」

後者(ベースキャンプ)は、
「外部(ネット、Yelp?)を参照をしようとする。内部のデータベースの検索はしない」

でしょうか。MapSourceだと街名を途中まで入れると、自動補足までしてくれて、早く街を探すことができます。

しかし、外部参照のマップソースは検索が遅い(反応しなくなったのかと思う程度鈍いし、ほとんど100%満足に街を発見できない、つまり使えない)。

どうにかならないものでしょうか。

テーマ:Linux - ジャンル:コンピュータ

  1. 2014/10/10(金) 00:40:14|
  2. Linux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Andy Schleck has decided to call it quits. | ホーム | Andy Schleck to retire?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://teamcsc.blog93.fc2.com/tb.php/1687-b65dff1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Leopard

Author:Leopard
ロード自転車レースが好きでロードレースを追いかけてます

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する