My 3G USB Modem "Huawei E160E" is working on my MacBook Pro!
The software that comes on the device itself "Mobile Partner", according to some information on the net, only works on 32-bit system. I found that the manufacture Huawei has posted updated version of the supporting software that works on 64-bit system.
How nice of them to update the software! I downloaded the software posted on their site and installed on my MacBook Pro with Mavericks 10.9.1. It works! I am writing this entry using the connection provided by the 3G USB Modem over USB cable, which is enabled by the software that I am writing about now.
The connection provided by the USB cable is far more stable than that by Wifi provided by Netgear MBR624GU (3G USB Modem-Router).
Today is February 20.
I downloaded some software programs for my MacBook last night with Lubuntu notebook. This Mobile Partner is one of them. Others include Unetbootin for Mac. It is a utility software that makes a bootable Linux (and others) on USB sticks from some ISO images.
Of course, I am trying to make a bootable installation USB stick for Lubuntu 13.10 for Mac. I am interested in running Lubuntu on my MacBook.
Oh, I bought an external USB connection HDD yesterday. It is a 2.5-inch size USB2/3 capable Toshiba drive. I intend to put some files scattered on two of external HDDs together on this 2 TB HDD. I will use one of them (2.5-inch) to be a designated backup drive for my MacBook Pro. Just in case the HDD inside the MacBook fails.
I also used a program called Monolingual yesterday. It deletes multi language resource files inside OSX so that some unnecessary space on the HDD can be reclaimed. I use English for the menu (and system) language. I deleted almost all of other language files and the program reported that it had freed 1.5 GB. OK!
In Japanese: 続きをどうぞ
自転車関係ですが、フランダースクラシックというiPhone・iPod touch用のソフトがあります。ベルギーの春のクラシックレースの幾つか(主催者が共通)をまとめてカバーしてるアプリです。これが2014年版に更新されました。まだ情報としてはコース紹介程度しかアップデートしてません。参加者等の情報更新はまだ先ですね。
Windowsを廃棄するプロジェクトを進めてます。マックとLinuxのみですべてをまかなう予定です。ほぼすべてのことが、Linuxで可能なのですが、iPhoneとiPod touchのメンテ、バックアップにどうしてもLinux以外のシステムが必要だし、なんと云ってもGPS機器とルート検索のためのオフライン地図ソフトが必要です。このためにマックが必要です。
ガーミンはLinux用のソフトは開発してませんからね。
さて、昨日はオーシャン(フランス系のスーパーマーケット、Auchan)にて買い物をしました。安くなってたUSB外付けハードディスクです。マックブックは現時点では快調ですが、ハードディスクがいつ壊れるか分かりません。今後SSDにアップグレードするかもしれないし、バックアップをとっておくべきと思いました。そこで、現在ある別の外付けハードディスク達に散らばってるデータ等をまとめ、空いたハードディスクにパーティションを切って、一つはマック専用にしようと思います。
マックは基本的にはNTFSの書き込みをサポートしてません。NTFSとは現時点でWindows系の標準ファイルシステムですね。読み込みは可能です。しかも、ネットの情報では、実は秘密裏にNTFSの書き込みはサポートし始めてるのだが、隠してあって、使うためにはユーザーが細工(UNIX風の細工)する必要があります。或は、サードパーティー製のソフトをインストールする方法もあります。
データを保存する外付けハードディスクはLinuxと共有するので、マック専用のファイルシステムにはしないつもりです。調べてみるとマックのHFS+をジャーナリング無しにするとLinuxからも書き込み・読み込みが可能な様子です。すると、これがファイルシステムの選択肢になりますね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_file_systems#Supporting_operating_systems
昨日買ったのは東芝製の2.5インチ外付けHDDで、容量は2テラバイトだそうです。価格は100ユーロを切る、99.99ユーロでした。3.5インチ(外部からの電源が必要)タイプだと3テラバイトのシーゲート製が同価格で売られてました。迷いましたが、過半製を含めたメリットで2.5インチタイプになりました。
しかし、Windowsの完全駆逐は可能でしょうか。ガーミンのソフトと地図のアップデートに掛かってます。もし、Windowsの完全駆逐ができなかったら、共有ディスクはNTFSのファイルシステムにすることになるでしょう。
Paragon SoftwareからExtFS for Macというソフトが売られてます。価格は39.95ドルとなってます。これがあれば、マックからLinux標準のファイルシステムの読み書きができるようです。39.95ドルですか。ちょっと高いかな。
でも同じメーカーからExtFS for Windowsは無料で公開されてます。なるほどね。
Huawei製の3G USB Modem E160がマックからはUSBケーブル接続で直接使えなかったことは書きました。これの後始末をしました。ちょっと調べると、マックが64ビットシステムに完全以降してからは、古いサポートソフトが使えなくなったらしいです。製造元のHuaweiのサポートではマックのOS10.9に対応したサポートソフトを公開してました。早速ダウンロードしてインストール。するとマックから直接使えるようになりました。この方が接続の安定性が良い。解決。
これもMacBook Proから書いてます。
テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ
- 2014/02/20(木) 16:35:03|
- MacBooks and Macs
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0