10位:東京ヴェルディ ・・・ 21票
→ 日本リーグ時代は読売サッカークラブという名前だった。日本リーグ時代の末期は「読売と日産の2強の時代」が続いた。Jリーグ開幕に合わせてヴェルディ川崎という名前に変更になったがポルトガル語で緑を意味する「Verde」からの造語になる。黄金期のV川崎の試合は頻繁にゴールデンタイムで生中継されたが日本テレビ系列だけは頑なに「読売ヴェルディ川崎」と呼んだ。Jリーグと読売は対立関係にあった。
9位:ベガルタ仙台 ・・・ 22票
→ 仙台市というと「仙台七夕まつり」で有名である。8月6日~8月8日にかけて開催されるがクラブ名に付けられたベガルタは『七夕の織り姫と彦星とされる星の名前「ベガ(Vega)」と「アルタイル(Altair)」を合わせた造語』になる。なぜ、七夕なのに8月に開催されているのか?は誰しもが疑問に感じるところだと思うが「元来、旧暦の伝統行事だったため、月遅れの8月に毎年開催しております。」と説明されている。
8位:セレッソ大阪 ・・・ 23票
→ 「セレッソ(Cerezo)」がスペイン語で「桜」を意味することはよく知られている。チームカラーはピンクになるが「チームカラーがピンク」というのはかなり珍しいのでクラブの大きな特徴になっている。ピンク色が好きな女性 or 女子は多いので「ユニフォームが可愛い。」という理由でC大阪のサポーターになった人も少なくないだろう。桜は「大阪の市花」。2014年から堺市がホームタウンに追加された。
7位:横浜フリューゲルス ・・・ 25票
→ 1998年限りで消滅したオリジナル10のクラブの1つ。全日空(ANA)と佐藤工業(S)が共同出資してクラブは運営されていた。2つの会社の頭文字を取って「ASフリューゲルス」と呼ばれることも多かった。「フリューゲル(Flügel)」はドイツ語で翼を意味する。MF山口素、MF前園、MFジーニョ、FWエバイール、GK楢崎、MF三浦淳、GK森敦彦、FW前田治、MFエドゥーなど個性的な選手をたくさん輩出したことで有名。
6位:柏レイソル ・・・ 28票
→ 前身は日立製作所サッカー部。レイソルはスペイン語の「レイ(Rey)」(王)と「ソル(Sol)」(太陽)を合わせた造語。「太陽王」を意味する。1995年にJリーグに初昇格したが1993年に元ブラジル代表のストライカーのFWカレッカを獲得。過去にはFWストイチコフやFWミューレルなども獲得しているので「世界的なスター選手」を何人も獲得してきたチームである。「柏から世界へ」がクラブの合言葉になっている。
5位:横浜F・マリノス ・・・ 31票
→ 名門の日産自動車サッカー部が前身になる。チーム名の「マリノス(Marinos)」はスペイン語で船乗り・水夫・海兵隊員などを意味する。チームカラーは「青・白・赤」の3色(トリコロール)。この3色は元々日産自動車のコーポレートカラーだった。同じ街のクラブである横浜フリューゲルスと合併してチーム名が「横浜マリノス」から「横浜F・マリノス」に変更になった。両クラブの合併は衝撃的だった。
4位:浦和レッズ(浦和レッドダイヤモンズ) ・・・ 32票
→ 前身は三菱自動車工業サッカー部。「浦和レッドダイヤモンズ」というのが正式名称になるが「レッドダイヤモンズ」と呼ぶ人はほとんどおらず、専ら、「レッズ」と呼ばれるのはご承知のとおりである。Jリーグが発足した当初はそのままレッドダイヤモンズと呼ばれていたが、いつの間にか、レッズで定着した。名前の呼ばれ方は特殊である。「ダイヤモンド」は最高の輝きや固い結束力を連想させる。
3位:松本山雅 ・・・ 33票
→ 一般公募で選ばれた「ターミガンズ(白鳥)」という愛称を持っているがほとんど知られていない。1965年に国体の長野県選抜の選手を中心に山雅サッカークラブが創部されたがクラブ名は選手のたまり場だった喫茶店「山雅」に由来している。喫茶店は松本駅の近くにあったという。2008年に「モンテディオ山形が月山山形にクラブ名を変更する可能性がある。」として話題になったが漢字の愛称は新鮮である。
2位:鹿島アントラーズ ・・・ 34票
→ Jリーグを代表する名門クラブに成長した鹿島の愛称である「アントラーズ」は英語で鹿の枝角を意味する「アントラー (antler)」にちなんでいる。地域を代表する観光名所である鹿島神宮の神使(=神道において神の使者もしくは神の眷族で神意を代行して現世と接触する者と考えられる特定の動物)が鹿になる。「鋭い枝角で勇猛果敢に立ち向かい勝利を目指す。」という意味が込められているという。
1位:町田ゼルビア ・・・ 65票
→ 2位以下に大差を付けて1位になったのは町田だった。昨秋に突如として「チーム名変更問題」が浮上した。ひとまず2020年からの採用は見送られたが「FC町田トウキョウ」はいかにもダサい。「ゼルビアという名前は意外と覚えずらい。」という人もいるが響きはなかなか良い。町田市の樹であるケヤキ(zelkova)とサルビア「salvia」を合わせた造語になる。チーム名変更問題がどんな形で決着するか?は興味深い。
youtubeを始めました。
PSMの京都 vs C大阪に関する動画をいくつかアップしました。
チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m
https://www.youtube.com/user/jijijijijir/featured
★ 現在の投票数 → 625票
→ 最大で20チームまで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2008/11/20 もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 10選
2008/11/21 もう一度行きたくなる日本のサッカースタジアム 番外編
2019/07/29 【セレッソ大阪】 「ブルーの麺です」を食べに行ってきた。 (ファン感謝デー) (ラーメン編)
2019/07/30 【セレッソ大阪】 「ブルーの麺です」を食べに行ってきた。 (ファン感謝デー) (OBマッチ編)
2019/07/31 【セレッソ大阪】 「ブルーの麺です」を食べに行ってきた。 (ファン感謝デー) (吉本新喜劇編)
2020/02/10 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・上)
2020/02/10 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・中)
2020/02/11 【京都サンガ×セレッソ大阪】 新スタジアムのこけら落としに行ってきた。 (生観戦記・下)
2020/02/11 スタジアム観戦記 (2005年-2020年)
- 関連記事
-