10位 : ガンバ大阪 → 56票
→ 万博競技場の頃からグルメスタジアムには定評があったが最新鋭のパナソニックスタジアム吹田に移ってさらに充実度は増した。店の数は多くてメニューも豊富である。欠かせないのは「粉もん」になる。『くくるのたこ焼』は外せない。また、G大阪のサポーターで知られる芸人のたむらけんじさんがオーナーを務める「炭火焼肉たむら」も出店している。ちなみにたむらけんじさんは「ビジサポ」ではない。
http://www2.gamba-osaka.net/stadium/gourmet.html
09位 : 川崎フロンターレ → 61票
→ 毎試合、多くのサポーターが集まる等々力陸上競技場はスタジアムグルメも大盛況となる。イベントやアトラクションやグルメが楽しめるエリアは『川崎フロンパーク』と呼ばれている。人気メニューは、やはり、塩ちゃんこだろう。川崎で唯一となる相撲部屋だった「春日山部屋」とは何度もコラボしているが等々力の名物メニューになっている。「フロンターレドッグ」などフロンターレカラーにちなんだ商品も多い。
https://www.frontale.co.jp/tickets/watching_guide/gourmet.html
08位 : 松本山雅 → 63票
→ 熱狂的なサポーターがいることで知られるアルウィンは「日本屈指の良スタ」と言われているがスタジアムグルメも充実している。まず驚くのは店の数の多さになる。数えきれないほどたくさんの店が出ている。気になるのは地域の名産品。前にアルウィンに行ったときは信州そばを購入したが席に着くまでに時間がかかったので麺が伸びてしまっていた。麺類はスタグルにはやや不向きなのかもしれない。
https://www.yamaga-fc.com/stadium/gour-win