Category: 街角探検
冬が来る前に
中学生の頃、テニス部だったのですが、週末や夏休み、校庭に入れない日があり、その日は同級生と中学の近くにあった別の学校の庭に忍び込んで、プレーをしていました。
アルバイトで管理人をしてた、帰国子女のお兄さんとも仲が良くなり、一緒に試合をしたり、英会話を教わったり。
その学校が、協同組合短期大学。世田谷の八幡山にあった農協関連の短大なんです。
一昨日あたりから、大騒ぎになっている場所ですね。それで思い出しました。
私達が忍びこんでいたのが、1970年頃、短大が廃校になったのが1973年。
ラジウム226はいつからあったのだろう。
先週末。
天気も良く、県道31号線仙台村田線で南へ向かいました。
村田の市街に入る手前で、県道25号線へ右折。岩沼村田線です。
蔵王町に入り、県道12号線白石上山線。
蔵王といえば山形も有名ですが、蔵王町は宮城県です。
蔵王連峰の最高峰、熊野岳1841mは山形県側にありますが、有名なお釜は宮城県側。
ついでにあまり知られていないのですが、宮城県の最高峰は、屏風岳1825mです。
熊野岳とお釜の間にある馬の背が中央分水嶺だそうです。お釜に上がるリフトは確か県境をまたぎますね。
まずは産直市場みんな野で、食料調達。蔵王生ソーセージや、あおばた豆腐、辛味大根をゲット。
そして遠刈田の街に入ります。温泉の駐車場に車を停めて歩きます。
よく通り抜けることがある街並みなのですが、改めて歩くのは初めて。
10分もあれば一周出来てしまうぐらい、かわいらしい商店街ですが、綺麗に整備されていて、楽しい場所でした。
この街には有名な豆腐屋さんが二軒あります。一軒は前に訪問した大本豆腐店。
今回来てみたかったのが、もう一軒、このはせがわ屋です。
いろいろ品物が多くて目移りするのですが、初志貫徹で、もめん豆腐と、三角揚げを買いました。
大本豆腐店と同じく、豆腐の標準サイズは普通の2-3丁分です。重い。
そもそもこんな豆腐屋さんがすぐ近所にないものなぁ。
中心街を抜けて車で西へ。蔵王エコーラインへ向かう方向です。この部分は国道なんですね。
今年の紅葉はいまいちのまま、終わってしまうのでしょうか。
此処がこの日の集合場所。遠刈田公園です。
近くのグラウンドでソフトボール大会が行われており、結構な人出がありました。
公園をうろつく私の周りを舞っていた虫がいました。私の肉球で一休み。
雪虫ですね。もうすぐ雪の季節。
ところでこの日の私のジムニー、例によって機材が満載だったのです。
同じような装備のバイクや車が続々集まって来ました。
もうずいぶん寒い季節なのに。
でも、冬が来る前に。
アルバイトで管理人をしてた、帰国子女のお兄さんとも仲が良くなり、一緒に試合をしたり、英会話を教わったり。
その学校が、協同組合短期大学。世田谷の八幡山にあった農協関連の短大なんです。
一昨日あたりから、大騒ぎになっている場所ですね。それで思い出しました。
私達が忍びこんでいたのが、1970年頃、短大が廃校になったのが1973年。
ラジウム226はいつからあったのだろう。
先週末。
天気も良く、県道31号線仙台村田線で南へ向かいました。
村田の市街に入る手前で、県道25号線へ右折。岩沼村田線です。
蔵王町に入り、県道12号線白石上山線。
蔵王といえば山形も有名ですが、蔵王町は宮城県です。
蔵王連峰の最高峰、熊野岳1841mは山形県側にありますが、有名なお釜は宮城県側。
ついでにあまり知られていないのですが、宮城県の最高峰は、屏風岳1825mです。
熊野岳とお釜の間にある馬の背が中央分水嶺だそうです。お釜に上がるリフトは確か県境をまたぎますね。
まずは産直市場みんな野で、食料調達。蔵王生ソーセージや、あおばた豆腐、辛味大根をゲット。
そして遠刈田の街に入ります。温泉の駐車場に車を停めて歩きます。
よく通り抜けることがある街並みなのですが、改めて歩くのは初めて。
10分もあれば一周出来てしまうぐらい、かわいらしい商店街ですが、綺麗に整備されていて、楽しい場所でした。
この街には有名な豆腐屋さんが二軒あります。一軒は前に訪問した大本豆腐店。
今回来てみたかったのが、もう一軒、このはせがわ屋です。
いろいろ品物が多くて目移りするのですが、初志貫徹で、もめん豆腐と、三角揚げを買いました。
大本豆腐店と同じく、豆腐の標準サイズは普通の2-3丁分です。重い。
そもそもこんな豆腐屋さんがすぐ近所にないものなぁ。
中心街を抜けて車で西へ。蔵王エコーラインへ向かう方向です。この部分は国道なんですね。
今年の紅葉はいまいちのまま、終わってしまうのでしょうか。
此処がこの日の集合場所。遠刈田公園です。
近くのグラウンドでソフトボール大会が行われており、結構な人出がありました。
公園をうろつく私の周りを舞っていた虫がいました。私の肉球で一休み。
雪虫ですね。もうすぐ雪の季節。
ところでこの日の私のジムニー、例によって機材が満載だったのです。
同じような装備のバイクや車が続々集まって来ました。
もうずいぶん寒い季節なのに。
でも、冬が来る前に。
- 関連記事
-
- 寒い寒い寒い寒い (2012/01/30)
- ココットでコトコト (2012/01/21)
- 温泉街といえば、そぞろ歩き (2012/01/05)
- かなり早めの年越し (2011/12/27)
- 天神様の細道じゃ (2011/12/01)
- 五郎の散歩道 その拾陸 (2011/11/24)
- 下から読んでもAKASAKA (2011/11/21)
- 冬が来る前に (2011/11/02)
- たっぷり歩いて、足に豆 (2011/10/10)
- 土蔵が先か、内蔵が先か (2011/10/07)
- 国内最大の木造吹き抜け? (2011/09/27)
- 大御所の散歩道 (2011/09/15)
- 何百年 守ってくれたのだから (2011/08/31)
- 朝一は朝市 (2011/08/20)
- 陶磁と宇治茶好きな杜氏は、当時湯治中の当事者 (2011/08/19)
Comments
この歌ですね
紙風船 というか 赤い鳥も懐かしいですね~
私は どちらかというと 新居潤子派でした
雪虫 最近見ていないですね 昔は 沢山飛んでいた記憶があります
テニスですか 機会があれば 健康のため(ビールのため)汗を 流しましょう
私は どちらかというと 新居潤子派でした
雪虫 最近見ていないですね 昔は 沢山飛んでいた記憶があります
テニスですか 機会があれば 健康のため(ビールのため)汗を 流しましょう
YASUさんへ
遠刈田公園では、結構雪虫飛んでましたね。
そういえば前に雪虫のことを書いた記事。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1059858
川内のテニスコートで見た時のものです。
仙台市のテニスコートなら、一覧はこちら。
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/tennis-ichiran.html
空き情報はこちらでチェックできます。
http://www.sisetu.city.sendai.jp/
私が時々利用するのが川内庭球場です。なんだか名前が良いでしょう。
うちから一番近いのと、コンビニが隣にある所が◎。
LYNXにはテニスをやる人は少なくて、Ninoさんと、連坊少年ぐらいでしょうか。
そういえば前に雪虫のことを書いた記事。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1059858
川内のテニスコートで見た時のものです。
仙台市のテニスコートなら、一覧はこちら。
http://www.spf-sendai.jp/sisetsu/tennis-ichiran.html
空き情報はこちらでチェックできます。
http://www.sisetu.city.sendai.jp/
私が時々利用するのが川内庭球場です。なんだか名前が良いでしょう。
うちから一番近いのと、コンビニが隣にある所が◎。
LYNXにはテニスをやる人は少なくて、Ninoさんと、連坊少年ぐらいでしょうか。