Category: 空花鳥風月雲
まだエールを引きずっている
15日は、岳温泉を後にして、二本松から土湯温泉っ前を通って、福島市へ。

初めて来た四季の里と言う、公園だ。
上の画像は安達太良山、下は吾妻連峰。

両方眺められる、好位置にあって、入園は無料だ。

こんなお庭や広い芝生、体験施設や食堂もある。

近くの福島市民家園にはしばしば立寄るのだが、いろいろあるんだな。

目的は、これ。

もうずいぶん前のようにも感じるが、朝ドラ、エールのオープニング映像。

前半の森の中のシーンが撮られた、水林自然林が隣にあるのだ。
Greeeenの星影のエールを口ずさみながら読んで欲しい。
なかなかポイントが見つからず、若いご夫婦と行ったり来たり、

やっと見つけた、音が寄りかかって、物思いにふけってた樹。

こちらは、裕一が佇んで、空を見上げた小川だ。

季節もちょうど今頃だっただろうか。

似たような場所だらけで、案内板があっても時間がかかった。

キャンプ場もあった。

花もいろいろ。

四季の里側に戻ると、また人口の庭園に。

ハナミズキかな。

好い場所だ、また寄ろう。

水車もあった。

昼メシは蕎麦にしたくて、検索して見つけた、飯坂の医王寺近くの、そば処どん楽。

12時半には蕎麦が無くなって店が閉まるという書き込みがあったので、朝メシも少なめにして来ることにしたのだ。

20人も入ったら一杯になりそうな小ぶりなお店、隣に広い蕎麦打ち場があった。

ざるそば900円。

細めで、透明感たっぷり、きりりと冷えていて硬め、星が程よく浮かぶ、理想的な蕎麦である。

美味い。これは好い店を見つけた。
岳温泉、高湯温泉に土湯飯坂、どことでもセットに出来るコースだな。確か西友と言う蕎麦屋も美味かった。
飯坂に来たのは、前にも来た事のある、花ももの里へ立ち寄るため。

桜の次は、桃なのであーる。

ここは環境整備協力金200円。

6年ぶりだった。

桃は桜ほど大木にはならないようだが、色が豊富。

カラフル写真好きには、最適だ。

菜の花や、レンギョウかな、黄色い花たちも満開だ。

花が低い位置に咲くのも嬉しい。

どちらかと言うと、赤系は盛りを過ぎていて、白に近いほど満開。

品種として、矢口・寒白・菊桃・源平枝垂れ・照手水密・箒桃、変わったものでは寿星桃・山桃(ロトウザクラ)・雲龍桃などがあるとか。

詳しくは、こちらを。

ここも素晴らしいスポットだが、季節は限定だ。

源平咲きもあるぞ。

福島飯坂インターから東北道で帰仙。

初めて来た四季の里と言う、公園だ。
上の画像は安達太良山、下は吾妻連峰。

両方眺められる、好位置にあって、入園は無料だ。

こんなお庭や広い芝生、体験施設や食堂もある。

近くの福島市民家園にはしばしば立寄るのだが、いろいろあるんだな。

目的は、これ。

もうずいぶん前のようにも感じるが、朝ドラ、エールのオープニング映像。

前半の森の中のシーンが撮られた、水林自然林が隣にあるのだ。
Greeeenの星影のエールを口ずさみながら読んで欲しい。
なかなかポイントが見つからず、若いご夫婦と行ったり来たり、

やっと見つけた、音が寄りかかって、物思いにふけってた樹。

こちらは、裕一が佇んで、空を見上げた小川だ。

季節もちょうど今頃だっただろうか。

似たような場所だらけで、案内板があっても時間がかかった。

キャンプ場もあった。

花もいろいろ。

四季の里側に戻ると、また人口の庭園に。

ハナミズキかな。

好い場所だ、また寄ろう。

水車もあった。

昼メシは蕎麦にしたくて、検索して見つけた、飯坂の医王寺近くの、そば処どん楽。

12時半には蕎麦が無くなって店が閉まるという書き込みがあったので、朝メシも少なめにして来ることにしたのだ。

20人も入ったら一杯になりそうな小ぶりなお店、隣に広い蕎麦打ち場があった。

ざるそば900円。

細めで、透明感たっぷり、きりりと冷えていて硬め、星が程よく浮かぶ、理想的な蕎麦である。

美味い。これは好い店を見つけた。
岳温泉、高湯温泉に土湯飯坂、どことでもセットに出来るコースだな。確か西友と言う蕎麦屋も美味かった。
飯坂に来たのは、前にも来た事のある、花ももの里へ立ち寄るため。

桜の次は、桃なのであーる。

ここは環境整備協力金200円。

6年ぶりだった。

桃は桜ほど大木にはならないようだが、色が豊富。

カラフル写真好きには、最適だ。

菜の花や、レンギョウかな、黄色い花たちも満開だ。

花が低い位置に咲くのも嬉しい。

どちらかと言うと、赤系は盛りを過ぎていて、白に近いほど満開。

品種として、矢口・寒白・菊桃・源平枝垂れ・照手水密・箒桃、変わったものでは寿星桃・山桃(ロトウザクラ)・雲龍桃などがあるとか。

詳しくは、こちらを。

ここも素晴らしいスポットだが、季節は限定だ。

源平咲きもあるぞ。

福島飯坂インターから東北道で帰仙。
- 関連記事
-
- 24年前、スーパームーンは知らなかった (2021/05/31)
- マイベイビー 薔薇バラ (2021/05/30)
- いろんなものが美しい (2021/05/16)
- 花のボタンをクリックしてね (2021/05/15)
- 至高の藤 (2021/05/11)
- 半月からピンクムーンまで (2021/05/01)
- 鹽竈桜もずいぶん早く (2021/04/29)
- まだエールを引きずっている (2021/04/21)
- まるでビジター (2021/04/14)
- 櫻とお日さまは、拝めたものの (2021/04/08)
- 近場で桜散歩その5 (2021/04/07)
- 近場で桜散歩その4 (2021/04/06)
- 近場で桜散歩その3 (2021/04/05)
- 近場で桜散歩その2 (2021/04/04)
- 地震コロナに火事花粉 (2021/03/29)