Category: 業務
夕暮れはあの世とこの世の狭間時
これは19日の夜明け前。

日の出。

この日は、弟夫婦が散歩の途中でトライに寄りたいという連絡があったのだが、少し話もしたかったので、ゆっくりできる小伊万里へ。
オムライス880円。

入院やら診療やらの話を延々と。
夜は三日月を撮ろうとしたら、靄っていてピントが合わない。

とほほ。
放送は一年前が最初だったが、最終の勤め先がドラマを作った。
おそらく20数年ぶりだったのだが、ワタシが所属していた17年間には一度も作らなかったのだ。
昔のドラマ制作の裏話とかは、先輩によく聞かされていたので、ちょっと悔しかったのだが、まあ在籍していたとしても、関りは無かっただろうな。
">
これがなかなか感動的な出来で、いろいろ賞を取り、ローカルでは何度か再放送。
そして、BSでもかかったのだ。
良かった良かった。

日の出。

この日は、弟夫婦が散歩の途中でトライに寄りたいという連絡があったのだが、少し話もしたかったので、ゆっくりできる小伊万里へ。
オムライス880円。

入院やら診療やらの話を延々と。
夜は三日月を撮ろうとしたら、靄っていてピントが合わない。

とほほ。
放送は一年前が最初だったが、最終の勤め先がドラマを作った。
おそらく20数年ぶりだったのだが、ワタシが所属していた17年間には一度も作らなかったのだ。
昔のドラマ制作の裏話とかは、先輩によく聞かされていたので、ちょっと悔しかったのだが、まあ在籍していたとしても、関りは無かっただろうな。
">

これがなかなか感動的な出来で、いろいろ賞を取り、ローカルでは何度か再放送。
そして、BSでもかかったのだ。
良かった良かった。
- 関連記事
-
- 半チャンラーメンのついでに? (2021/02/19)
- なんだか少し嬉しい (2021/01/21)
- 夕暮れはあの世とこの世の狭間時 (2020/12/25)
- まだまだ話題は年度末 (2017/04/05)
- 最後の休日出勤 (2017/03/15)
- 朝飯がすごい (2016/10/03)
- 昼間は甘味処 (2016/06/12)
- いわゆるLED照明だと (2016/04/24)
- 3.11 (2016/03/11)
- 好きなCM (2015/11/01)
- ノイズ 多いな (2015/10/29)
- 旅に出る人、行った人 (2015/09/18)
- 前の日の残りは狙いめ (2015/07/21)
- 全面広告 (2015/06/27)
- 忙しい日でしたが (2015/04/20)
Comments
流石ですよねー
いいドラマです。
被災した私のココロに寄り添ってくれる脚本を、内館さんはどれだけ取材して書いたんだろう?
大変だったろうなぁ、って思います。
津波を被って茫然自失の瞬間から、お客様からの仕事依頼で少しずつ動き出して、やれるだけやらなければ、やった分だけ自宅で暮らせる人が増える、と折れそうな心に鞭打って駆け続けた日々。
普通に仕事していても、火事場商売になっていないかというジレンマ。
犠牲になられた人がいる場所での経済活動は心苦しかったです。
でも、不破さんが演じるじいちゃんが、雄大くんたちを降ろして、最後に発車する時に、ニコッと笑って指差し確認した時、大丈夫だからがんばって!、って言ってもらえたような気がしました。
震災のドラマはたくさんありましたが、被災を経験した者として、一番共感できるドラマです。
被災した私のココロに寄り添ってくれる脚本を、内館さんはどれだけ取材して書いたんだろう?
大変だったろうなぁ、って思います。
津波を被って茫然自失の瞬間から、お客様からの仕事依頼で少しずつ動き出して、やれるだけやらなければ、やった分だけ自宅で暮らせる人が増える、と折れそうな心に鞭打って駆け続けた日々。
普通に仕事していても、火事場商売になっていないかというジレンマ。
犠牲になられた人がいる場所での経済活動は心苦しかったです。
でも、不破さんが演じるじいちゃんが、雄大くんたちを降ろして、最後に発車する時に、ニコッと笑って指差し確認した時、大丈夫だからがんばって!、って言ってもらえたような気がしました。
震災のドラマはたくさんありましたが、被災を経験した者として、一番共感できるドラマです。