大倉崇裕さんの「福家警部補の挨拶」を読み終えました。
ミステリー作品としては珍しく、この作品では最初に犯人が事件を実行するところから始まります。読者は犯人をわかった上で、それを主人公の福家警部補がどう立証するのかを楽しむ作品でした。
この手の作品だと、「刑事コロンボ」や「古畑任三郎」などが有名ですね。
この本には、4つの作品が収録されています。「最後の1冊」は、経営が苦しい図書館にまつわるお話。「オッカムの剃刀」は、復顔術のエキスパートと福家警部補が対決するお話。「愛情のシナリオ」は、女優の争いのお話。「月の雫」は、酒造会社が舞台のお話。
4作の中では、犯人が福家警部補と対等に戦える存在だったこと、そして犯人の偽装の周到さに驚いた、「オッカムの剃刀」が一番面白かったです。
ただ、物語自体は面白いのですが、福家警部補のキャラ設定に違和感があり続けました。就職活動中の女学生にも見える福家警部補に現実感が薄くて、せっかく緻密に作り上げられた物語の世界観を壊しているような気がしました。
シリーズの続編も出ているようなので、それも読んでみようと思いますが、この違和感が消えるといいなあ。
ミステリー作品としては珍しく、この作品では最初に犯人が事件を実行するところから始まります。読者は犯人をわかった上で、それを主人公の福家警部補がどう立証するのかを楽しむ作品でした。
この手の作品だと、「刑事コロンボ」や「古畑任三郎」などが有名ですね。
この本には、4つの作品が収録されています。「最後の1冊」は、経営が苦しい図書館にまつわるお話。「オッカムの剃刀」は、復顔術のエキスパートと福家警部補が対決するお話。「愛情のシナリオ」は、女優の争いのお話。「月の雫」は、酒造会社が舞台のお話。
4作の中では、犯人が福家警部補と対等に戦える存在だったこと、そして犯人の偽装の周到さに驚いた、「オッカムの剃刀」が一番面白かったです。
ただ、物語自体は面白いのですが、福家警部補のキャラ設定に違和感があり続けました。就職活動中の女学生にも見える福家警部補に現実感が薄くて、せっかく緻密に作り上げられた物語の世界観を壊しているような気がしました。
シリーズの続編も出ているようなので、それも読んでみようと思いますが、この違和感が消えるといいなあ。
最終更新日 : 2022-10-30