時々の記録

コンピュータとアニメ感想etc.のブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2007年02月
2007-02-28 (Wed)

NANA #42

NANA #42

このところの不安を煽る展開と42話という不吉な数字。これは、もしかしてと思ったら、とうとうナナが倒れてしまいました。(/_;)冒頭は、シンとレイラのメールでのやり取りから。この2人って、お互いに精神的に支え合っているという感じで、本当に仲いいですよね。前回のシンからのメールもよかったですが、それに対するレイラの返事がそれに劣らないくらいよかったです。巧は日本に帰国して、ついにハチの実家にご挨拶。小松家の...

… 続きを読む

2007-02-28 (Wed)

キーシン・プレイズ・シューベルト&リスト

キーシン・プレイズ・シューベルト&リスト

このところゆっくり音楽を聴く機会がなかったので、久しぶりにクラシックのCDを聴きました。誰の演奏を聴こうか迷いましたが、「展覧会の絵」を聴いて以来、評価が急上昇したキーシンのシューベルト&リストの演奏を収録したCDに落ち着きました。このCDは、シューベルトのピアノ・ソナタ21番とリストが編曲したシューベルトの歌曲集、リストのメフィスト・ワルツというカップリングでした。シューベルトのピアノ・ソナタが大曲なの...

… 続きを読む

2007-02-28 (Wed)

ガン×ソード #22

ガン×ソード #22

ウェンディがかぎ爪の男とデートして、ヴァンがダンの修理のために宇宙へと打ち上げられるお話でした。ウェンディが伝言を残していなくなってしまったホバーベース。何だか本当にまとまりのない集団だなあと思いました。(^^; この雰囲気が、ガン×ソードという作品らしいともいえるのですが。(笑)このバラバラな集団が、ウェンディの言葉をきっかけにまとまってゆくのには、何だか爽快感がありました。ウェンディとかぎ爪の男のデー...

… 続きを読む

2007-02-27 (Tue)

カードキャプターさくら オリジナルドラマアルバム・1

カードキャプターさくら オリジナルドラマアルバム・1

久しぶりに、さくらのドラマCDを聴いてみました。数あるさくらのドラマCDの中で、一番クオリティが高いのが、この「さくらとお母さんのオルガン」だと思います。お話の時期は、クロウカード編で小狼が登場して以後で、苺鈴が登場する前の初夏くらいの季節です。先行して発売されたキャラクター・シングル KERO での、ミニドラマ「国語の宿題」から続くお話になっていますが、単独のお話としても十分に楽しめる作品に仕上がっていま...

… 続きを読む

2007-02-26 (Mon)

ゼーガペイン 1巻

ゼーガペイン 1巻

録画してあった全26話を見終えて、やれやれと思ったのもつかの間^^;、設定を理解した上でもう一度最初から視聴したくなってレンタルされていたDVDを借りてきてしまいました。(^^;第1話のアバンは、記憶を失う前のキョウとシズノの月面での戦いから。この戦い、後のキョウのセリフからすると、ジフェイタス攻略戦だったのだと思いますが、彼らはこの時はどうやって月面まで行ったんでしょうね!?北極基地の量子ポータルを利用した作...

… 続きを読む

2007-02-26 (Mon)

彩雲国物語 #39

彩雲国物語 #39

第1期の完結にふさわしい、素晴らしい締めくくりでした。作画もとてもきれいでしたし、EDのこれまでの流れを振り返る構成も良かったです。(^^)EDで劉輝と出会ったばかりの頃の秀麗が見られましたが、あの頃と比べると様々な苦労を乗り越えて、秀麗たちが成長したなあと、思わずほろっとしてしまいました。娘がこんなに立派に成長してくれて、邵可もうれしいでしょうね。邵可といえば、お茶の味は相変わらずだったんですね。前回、...

… 続きを読む

2007-02-25 (Sun)

Yes!プリキュア5 #4

Yes!プリキュア5 #4

うららに続き、こまち先輩がキュアミントに変身するお話でした。うららを加えて3人になったプリキュアチーム、毎回騒動の側にいることでかれん先輩に目を付けられています。しかし、そんなことは気にもとめず、熱く卵焼きを語る夢原のぞみ。甘い卵焼きに包まれて眠りたいって^^;、今回も最初から飛ばしてます。(笑)おまけに、かれん先輩に事件のことを問い詰められたら、いきなりプリキュアのことをしゃべっちゃってます。確かに...

… 続きを読む

2007-02-24 (Sat)

ふしぎ星のふたご姫Gyu! #47

ふしぎ星のふたご姫Gyu! #47

前回のちょっといい話はどこへやら。今回はフェンシング部の捨て身のギャグが炸裂してました。(^^;最近お笑い3人娘として定着していたので、すっかり忘れかけてましたが、そういえばアルテッサってブライトの妹でしたね。(^^; バレンタインデーにあれだけ女生徒に人気があったブライトに、荷物持ちをさせるなんて、ファイン&レイン+アルテッサってやっぱり凄いかも。買い物から帰ったブライトを待っていたのは、フェンシング部...

… 続きを読む

2007-02-24 (Sat)

のだめカンタービレ #6

のだめカンタービレ #6

Sオケの副指揮者に就任した千秋。何だかミルヒにいいように使われてますね。(^^;それでも、オケを振れるんだからいいかと納得&感謝する千秋でした。ここで感謝してしまうあたりが、千秋がのだめたちにつけ込まれてしまうところなんだろうなあと思いました。まあ、それが千秋のいいところでもあるんですけど。(^^;・・・のだめといえば、彼女は本当にこの作品の主人公なのでしょうか!?(^^; 物語本編の流れから大きく置き去りにさ...

… 続きを読む

はじめまして♪ * by 菜那
横溝ルパンさま、こんばんはッ★
TBではいつもお世話になってますv
コメでははじめましてで、すみません(平謝り)

のだめは原作未読なんですが、楽しみにしてました。
が・・・、回を重ねる毎にちょっと期待はずれな感じがしてきてます(´・ω・`)ショボーン

>肝心の演奏の場面になると作画が紙芝居状態になるのはどうにかならないかなあ。(涙)
激しく同感ですよv
少しはコルダを見習ってほしいものですヽ(`Д´)ノプンプン

このままだと感想書くのも嫌になっちゃいそうです( ;^ω^)

ではでは、失礼しました~|彡サッ

はじめまして! * by 横溝ルパン
こんばんは。コメントありがとうございます。

こちらこそ、いつもTBしていただいているのに、なかなかご挨拶に伺う機会がなくて失礼しました。

私はのだめは原作を10巻くらいまで読んだのですが、アニメになって動きや音が入ったら凄いだろうなあと期待していました。

菜那さんと同じく、私も演奏シーンではコルダの方が圧倒的にいいと思います。ソロとオケという違いはあっても、のだめでは演奏の素晴らしさを作画で伝えてやろうというスタッフの熱意みたいなものが感じられないんですよね。(/_;)

ということで、前回と今回を見て私も感想を書く気力がちょっと減退してしまいました。(^^;
この先の挽回に期待したいですね。

Comment-close▲

2007-02-24 (Sat)

京四郎と永遠の空 #2

京四郎と永遠の空 #2

拝啓 王子様。相変わらず、何が展開しているのか、さっぱりわかりません。(^^;前回あれだけ建物が破壊される戦いがあったのに、死者は出てないんですね。機動風紀委員の活躍のおかげらしいですが、彼らもやっぱりただ者じゃないですね。で、けが人の治療のために病院と思ったら、病院も学園なんですね。(笑) この世界には学園しかないのでしょうか!?(^^;そして、なぜか(視聴者サービス!?^^;)お風呂場でせつなの正体が明かされまし...

… 続きを読む

2007-02-23 (Fri)

金色のコルダ #20

金色のコルダ #20

とうとう香穂子がヴァイオリンを弾くことを選ぶお話でした。リリに魔法のヴァイオリンを返そうとする香穂子。しかし、猫ちゃんの活躍でそれは果たせませんでした。(^^;みんな香穂子にヴァイオリンを弾き続けて欲しいのに、それを頑ななまでに拒否する香穂子でした。前回の月森に続いて、今度は志水君の前で涙を見せてしまいました。香穂子を泣かせかことを悩む時も、あくまでローペースな志水君がいい味だしてました。(^^;悩み続け...

… 続きを読む

2007-02-23 (Fri)

コードギアス 反逆のルルーシュ #18

コードギアス 反逆のルルーシュ #18

今回は顔見せ程度でしたが、ブリタニア帝国第2皇子シュナイゼルが姿を現しました。キョウトと繋がった黒の騎士団は、いきなり潜水艦を手に入れたりして、日に日に増強されてますね。そんな中、組織の再編成が行われました。ディートハルトは、着実に組織の中で影響力を増してます。彼はスザク奪還の時に、ゼロの格好良さに惚れちゃってたんですね。(^^; カレンのライバルだったのね。(笑)今回は、久しぶりにカレンがいい味だして...

… 続きを読む

2007-02-23 (Fri)

アイシールド21 #96

アイシールド21 #96

予想通り、関東大会までの歩みを振り返る総集編でした。(^^;部室の掃除をしていたまも姉は、蛭魔のロッカーに入っていたアルバムを見つけました。そこには、これまでのデビルバッズの激闘の写真がおさめられていました。改めて振り返ってみると、ポセイドンズ、ガンマンズ、スパイダーズとの戦いは本当に面白かったなあとしみじみとしてしまいました。次回は、なぜか鬼兵さんと戦うことになるみたいです。1つの負けも許されないデ...

… 続きを読む

相互リンクのお願い * by アニマライト 高橋
 はじめまして、アニメ・マンガ・ライトノベルのレビューを検索するサイト
アニマライトを運営する高橋と申します。
(アニマライト URL http://www.anima-light.jp/ )

 このたび、貴サイト「日々の記録 on fc2」を訪問し、アニメのレビューの充実ぶりに
とても魅力を感じました。
 ブログもすごく見易くて、とても面白かったです。
 もしよろしければ相互リンクをお願いできないでしょうか。

 取り急ぎなのですが、こちら側で貴サイト紹介ページを用意させていただきました。
http://www.anima-light.jp/?PAGE=reviewer_info&SRC_ID=92

 現在、当サイトでは取り扱い作品数747、検索可能レビュー数は13789、
定期巡回サイト数は448です。今後、データを充実させアクセス数を向上させてゆく予定です。

 お忙しい中恐縮ではありますが、相互リンクについてご検討頂けると幸いです。
 
 サイト紹介文の変更などご希望がありましたら、お気軽にお伝え下さい。
 [email protected]
 
 それではどうかよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
ANIMA-LIGHT
URL : http://www.anima-light.jp/
EMAIL : [email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関東大会はいつ? * by さいた
こんにちは!

来週も関東大会じゃないみたいですね。早く対戦カードを組む話になって欲しいです。…と言うことで、来週もパスかも…(汗

相互リンクさせていただきました * by 横溝ルパン
はじめまして。ご丁寧なお申し出ありがとうございます。

その場のノリで書いている感想が多いので、少し迷いましたが、せっかくの機会ですのでこちらからも相互リンクさせていただきました。

浮き沈みの激しいブログですが、今後ともよろしくお願いします。

まだオリジナル展開なんですね(泣) * by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

今週をしのぎきれば、来週からは関東大会だと信じていたのでショックが大きかったです。(;_;)
何とか思いとどまりましたが、原作を先に読んじゃおうかと本屋さんでさんざん悩みました。

ありがとうございます * by アニマライト 高橋
 この度は相互リンクにご対応いただきありがとうございました。
 今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。

アイシールド21 * by さいた
おはようございます。

そうなんです。来週もアニメオリジナル展開みたいです。原作には鬼兵さんと戦うと言うエピソードはありませんでしたから…。

確かオープニングにも関東大会で登場するキャラクターが描かれていたような気がします。録画してないので確信は持てないのですが…(汗

オリジナルですかあ(涙) * by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

やはり来週もオリジナル・エピソードなんですね。(;_;)
鬼兵さんのキャラは嫌いじゃないですが、本編でなく番外編だと変なお話にならないか不安です。

いっそのこと、先に原作を読んじゃおうかな~と思う今日この頃です。(^^;

Comment-close▲

2007-02-22 (Thu)

ゼーガペイン #26

ゼーガペイン #26

遅れに遅れて視聴してきたゼーガペインですが、とうとう今回で最終回です。今回はOPから本編という気合いの入り方でした。実体化して記憶を取り戻したキョウとシズノのやり取りが、本当にいい感じでした。シズノとの記憶を取り戻す前のキョウは、熱血バカという感じでしたが^^;、記憶を取り戻したら熱血しつつも優しさと落ち着きがあって格好よかったです。前回からクリスとメイイェンがコソコソやってましたが、彼らはなんと乗っ...

… 続きを読む

2007-02-21 (Wed)

ゼーガペイン #25

ゼーガペイン #25

戦いの舞台は、とうとう舞浜サーバへと移りました。そして、ついにシズノの正体が明らかにされます。アンチゼーガとの死闘を繰り広げるルーシェンとメイウー。ルーシェンたちは、ここで死んじゃうの!?と心配しましたが、積層化QLをチャージしたキョウたちがギリギリで間に合ったようです。舞浜サーバへルーシェンとメイウーが転送されたのを見て、ほっとしました。しかし、ほっとしたのもつかの間、前回消滅したはずのAIたちが復...

… 続きを読む

2007-02-21 (Wed)

ガン×ソード #21

ガン×ソード #21

ヴァンとファサリナのエロエロな^^;戦い。ミハエルの月への旅立ちが描かれたお話でした。ファサリナのキャラからして、普通のロボ戦闘にはならないだろうなあとは思いましたが、まさかここまでエロ戦闘になるとは思いもしませんでした。(^^; 戦い自体は真面目にやっているのに、ファサリナのセリフがエロすぎるだけではあるんですが。(笑)そんなファサリナにつられて、ヴァンも「俺は童貞だ」と告白。エレナさんに操を立てていたの...

… 続きを読む

2007-02-20 (Tue)

ゼーガペイン #24

ゼーガペイン #24

アンチゼーガの圧倒的な力に、キョウたちは手も足も出ません。そんな中、ついにオケアノスが沈みます。今回の最大の見せ場は、やはりシマ司令の消滅でした。シマ司令は、傷ついたオケアノスから全員舞浜サーバへ待避するように指示します。艦に残るのは、消えてゆくシマ司令とAIたちのみ。前々回くらいから危ないなとは思っていましたが、シマ司令、最後の最後までかっこつけすぎです。(/_;)司令を失ったら、ミナトはどうすればい...

… 続きを読む

2007-02-20 (Tue)

ゼーガペイン #23

ゼーガペイン #23

数多くの犠牲を出しながら、オケアノスはとうとう月面へと到着しました。そこでキョウたちは、ついにナーガと出会います。量子ポータルを目指すオケアノスは、アンチゼーガから回収したデータを元に北極基地へと突入しました。この時の全方位に敵がいたというセリフを聞いて、キョウたちの戦いが本当に絶望的なものなんだなあと改めて思い知らされました。今回は、意識を取り戻したシマ司令がいい味だしてました。目的を遂行するた...

… 続きを読む

2007-02-19 (Mon)

ゼーガペイン #22

ゼーガペイン #22

シマ司令の正体が明かされ、ついにガルズオルムとの最終決戦が開始されるお話でした。今回の前半の主役は、ミナトでした。シズノから、シマがガルズオルムの幻体クローンと聞かされて一番衝撃を受けているはずなのに、シマの意志を継ぐべく副司令としてオケアノスをまとめあげました。(/_;)そんなミナトの姿に、恋する女性の強さを見せつけられた気がしました。ミナトとシマ司令の夕日の中での最初の出会い、本当にきれいでした。...

… 続きを読む

2007-02-19 (Mon)

ゼーガペイン #21

ゼーガペイン #21

またしても視聴間隔が空いてしまいましたが、ゼーガペインの続きを視聴しました。今回は、いよいよ物語がクライマックスに向けて動き出しました。北極にあるガルズオルムの基地を叩き、そこにある月面への転送装置を利用して幻体から普通の人間に戻るという最終作戦がシマ司令から提示されました。しかし、今まで単なるサブキャラと思っていたクロシオがこれに反対。寿命のある人間として生きるよりも、幻体として生き続ける方がい...

… 続きを読む

2007-02-18 (Sun)

アイシールド21 #95

アイシールド21 #95

やった~っ!!! とうとうシュークリームカップ編が終了しました!!!これでようやく次回から関東大会ですね。予告でのまも姉のナレーションからすると、次回は総集編かもしれませんが^^;、それでもいよいよ関東大会へ向けて物語が動き出すのが楽しみです。瀬那が脳震盪で倒れて、デビルバッズはガタガタです。あっという間にブリザーズの逆転を許してしまいます。瀬那が抜けて攻撃力はダウンしたでしょうが、防御力がダウンし...

… 続きを読む

関東大会 * by さいた
お世話になってます。

いよいよ総集編の後に関東大会突入なんですね。
暫くアイシールドは見てませんでしたが、関東大会に入るのならまた見ようと思います。

原作の関東大会は本当に面白いです。初戦から今まで戦った敵の中で最強とも思われるチームと当たったり感動話あったりと、本当に楽しみです。

デス・クライム状態でした^^; * by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

もう少し続くのかなと思っていましたが、意外とあっさりシュークリームカップ編が終了してくれてほっとしました。(^^; 途中で何度も視聴を挫折しそうになって、これは視聴者を振り落とすためのデス・クライムじゃないかとさえ思えました。(笑)

関東大会編は、本当に面白そうですね。いきなり今まで以上の最強の敵が登場するんですね。
何度もアニメを待たずに原作を読んじゃおうかという葛藤がありましたので^^;、今までの鬱憤を晴らしてくれるような燃え展開を期待しています!

Comment-close▲

2007-02-18 (Sun)

NANA #41

NANA #41

レイラに届いたシンからの手紙をメインに据えて、各キャラの様々に揺れる思いが見られたお話でした。シンには、レイラの苦しいことが全部わかっちゃうんですね。あのタイミングで、ああいうメールを送れるシンの優しさがいいですね。。早くレイラも、巧に対する気持ちの整理が付けられるといいのにね。巧はイギリスから帰国して、ハチの実家にご挨拶に伺うようです。クールで冷酷なところもある巧ですが、通すべき筋はちゃんと通し...

… 続きを読む

2007-02-18 (Sun)

Yes!プリキュア5 #3

Yes!プリキュア5 #3

はじけるプリキュア^^;、キュアレモネードが登場するお話でした。全体としてはダメダメな雰囲気が漂っているのですが^^;、前回といい今回といい、思わずほろりとさせられるエピソードが盛り込まれているのは上手いですね。今回も、のぞみの暴走は続いています。この娘は、一体どこまで突き進んでくれるのでしょうか。(^^;コワイナーに立ち向かうことでうららがキュアレモネードになったわけですが、キャラ的に一番弾けているのは間...

… 続きを読む

2007-02-17 (Sat)

彩雲国物語 #38

彩雲国物語 #38

朝賀に参加するために、ついに秀麗は貴陽へと帰還しました。本編の開始早々、悠舜と柴凛が結婚していました!!!(^^;悠舜すごい早業と思ったら、10年越しの愛を実らせたんだそうです。おめでとうございま~す!そんな2人を見守る、こちらも10年越しの愛になりそうな(?)香鈴と影月君の将来も楽しみです。貴陽への道中、克洵はへたれぶりを遺憾なく発揮していました。(^^; この人は、やっぱり春姫がついてないとダメダメなんです...

… 続きを読む

2007-02-17 (Sat)

ふしぎ星のふたご姫Gyu! #46

ふしぎ星のふたご姫Gyu! #46

シャシャとカーラとエリザベータの友情が描かれたお話でした。前回が神懸かっていたので、今回は期待してなかったのですが^^;、予想に反して面白かったです。ファンゴとエリザベータが仲良くなってしまったことで、何となくシャシャとカーラは置き去りにされた様子です。それに拍車をかけるように、学園ほのぼのニュースでファインとレインが、バレンタインで思いを伝えた後はお茶会に招待するようにアドバイスしたため、エリザベ...

… 続きを読む

2007-02-17 (Sat)

京四郎と永遠の空 #1

京四郎と永遠の空 #1

タイトルを見た時は和風アニメかと思ったのですが、王子様に憧れる女の子が主人公の洋物(?)アニメでした。予備知識ゼロでの視聴だったのですが、OPを見て「神無月の巫女」みたいと思ったら、同じスタッフが作られていたんですね。いくつもの学園があったり、謎のバトルを繰り広げる集団があったりと、今ひとつ設定がわけわかんないですね。(^^; 冒頭の空と王子様のやり取りは、なんとなくウテナっぽかったです。いろいろと見所は...

… 続きを読む

2007-02-16 (Fri)

のだめカンタービレ #5

のだめカンタービレ #5

千秋を指揮科に編入させる代わりに、ミルヒにキスを迫られたのだめ・・・。というのが前回までのお話。このピンチをのだめがどう乗り切るのかと思ったら、正拳突きでミルヒを気絶させてしまいました。(^^;今回は、千秋の初指揮だったのですが、なんだか作画が崩壊してませんか!?(^^;指揮している千秋とかオケの演奏の様子とか、全然動いてなかったような気がするんですけど。お話的には、千秋の指揮の様子をのだめがミルヒに見せる...

… 続きを読む

2007-02-16 (Fri)

コードギアス 反逆のルルーシュ #17.5

コードギアス 反逆のルルーシュ #17.5

ランスロットのパイロットがスザクと知った上で、物語をルル視点でもう一度振り返る総集編でした。昔は、自分のことを"俺"と言っていたスザクが、今では"僕"と言っていることにも意味があったんですね。昔は個人主義で涙もろかったスザクですが、今のスザクは心に仮面をかぶってしまっているようです。ルルのナレーションで気になったのは、ミレイ生徒会長が企画したという「小学生の日」です!(^^;ルルの嫌がり方が尋常ではなかっ...

… 続きを読む

2007-02-15 (Thu)

金色のコルダ #19

金色のコルダ #19

香穂子は、とうとう金澤先生にコンクールに出場しないことを話してしまいました。少しは抵抗するかと思った柚木先輩ですが、あっさりおばあさんの言うとおりにイギリス留学を決めてしまったようです。そんな柚木についてイギリスへ行くと言い出す親衛隊、すごい根性と財力ですね。(^^;そして、留学を決めたことを香穂子へと報告に来る柚木先輩でした。しかし、そんな柚木の言葉を聞いても、香穂子は元気がありません。冗談なのか本...

… 続きを読む

2007-02-15 (Thu)

ガン×ソード #20

ガン×ソード #20

とうとうかぎ爪の男の目的が明らかになったお話でした。レイは、カロッサとメリッサとの戦いで目を痛めてしまったようですね。出番は少なかったですが、今後の戦いに大きな影響を与えそうです。ユキコは、ミハエルにやられた男たちを助けました。瀕死の重傷を負った男の口からは、ミハエルを悪魔だと呼ぶセリフが飛び出して、ウェンディに衝撃を与えました。その頃、かぎ爪の男に疑いを感じたミハエルは、ファサリナの色仕掛け^^;...

… 続きを読む