時々の記録

コンピュータとアニメ感想etc.のブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2009年02月
2009-02-28 (Sat)

獣の奏者エリン #8

獣の奏者エリン #8

母を失い傷ついたエリンが、再び生きてみようと決意するお話でした。前回ソヨンの様子を見に来ていたナソンですが、霧の民の長老たちから命じられてソヨンの様子を監視していたようです。前回のお話では、なぜソヨンが処刑されねばならなかったのかはっきりしませんでしたが、ナソンの調査によれば大公から闘蛇の死の責任を問われることを恐れた監察官が、全ての罪をソヨンに押しつけたのでした。(怒)さらにナソンは、闘蛇の裁きに...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
とんだおならぷうオヤジでしたが、ジョウンがすごくいい人でよかったです。
しかしほんとしまりのないw

>エリンのあんなところや、こんなところ
うわーお(///∇//)

>話数に余裕があると
これが4クールの強みですね。
中ダレがこわいところですが、エリンに関しては心配なさそうです。

>ソヨンを回想する特別ED
EDを重ねた回想シーンはすごくよかったです。
フルコーラスで流れたのには感動。
改めて聞くと、すごくいい曲ですね。

* by ある名作ファン
>ナソンの調査によれば大公から闘蛇の死の責任を問われることを恐れた監察官が、全ての罪をソヨンに押しつけたのでした。(怒)

前回を見ただけでは「過失でこんな重罪とは…」と思っていたのですが、監査官の陰謀ですか!(怒)

>長老たち
最初はソヨン関係の人たちなので悲しんでいるだろうなあ、と思っていたのですが、
「うわさの火種は摘み取っておかねばならん」という一言で「まさかエリンを・・・」と不安になりました。

>蜂飼いをしているジョウン
初登場からおならぷぅ~で脱力しました(笑)せっかく積み上げてきたシリアスな雰囲気がぁ~。

>今回は、傷ついたエリンの体と心が回復してゆく様子がじっくり描かれていて、見応えがありました。

そうですね。エリンの「悲しいのを忘れたらお母さんも忘れちゃう…お母さんを忘れるの、イヤ…。」というセリフも、ジョウンの「お前が思い出を糧に生きるってことの意味を、見つければいい。」というセリフも、どっちも深いセリフでした。

>話数に余裕があると、こういった地味なエピソードに時間がかけられていいですね。(^^)
エリンはとにかく生きていこう、と心に決めましたが、本当にこういう状況だったら少ししてから、またどうしようもなく寂しくなってくるような気がします。来週からのエリンはすっかり元気になれるのでしょうか。


PS:>エリンのあんなところや、こんなところまで見てしまって^^;

「お前を入れてやれる湯船なんて…」と言っているシーン、ジョウンが布で拭いている仕草が描かれているだけですが、考えてみれば確かに…。(^^;)背中を拭いている絵くらいはあってもよかった気はします(^^;)

それよりも私はそのあとエリンがベットで寝ているとき、服は洗濯していて着てないんじゃないかと思っていましたが、ちゃんと着てましたね(^^;)
子供に合う服なんてあったのでしょうか。

>ジョウンは責任とってくださいね。(笑)
まあそれを言い出すと「雪の女王」のラギさんも吹雪にあったゲルダの服を干しながら(ということは…)ゲルダを抱いて暖めてましたから(笑)

でもラギさんもジョウンも善意の塊みたいな人ですから、裸を見られたって大丈夫ですよ!(断言(^^;)

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

>のらりんはうすさん

ちょっとお尻に締まりがありませんが^^;、ジョウンがいい人でよかったですね。ジョウンのおかげで元気を取り戻したエリンが、次回からどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

今回は話数に余裕があることの強みがでましたね。お母さんの死という大きな悲しみを背負ったエリンの心境の変化が丹念に描かれていて、物語に説得力がありましたね。

今回のスペシャルEDもよかったですよね。
ソヨンとエリンの思い出を綴った編集もうまかったですが、曲の明るい雰囲気がエリンの心に生きる力が生まれたことを感じさせました。

>ある名作ファンさん

前回だけではソヨンの罪が重すぎるように見えましたが、今回裏事情が知らされたことで本当に腹立たしかったです。

それから、霧の民の存在も無気味ですね。
単純にエリンの味方となるというよりは、今後もエリンの様子を監視する存在になりそうですし・・・。

泣いたら悲しいことを忘れてしまうとジョウンに言われたエリンが、必死で涙をこらえる場面にはぐっとくるものがありました。
エリンにとって、どれだけお母さんが大切な存在なのか再確認させられました。

最後に、下ネタにも付き合っていただき、ありがとうございました。(^^;
画面の構図があまりに意図的にエリンの裸を見せないようにしていたので、かえって変な妄想が働いてしまいました。(笑)

でも、ある名作ファンさんのご指摘のように、ジョウンの家に子供服があったのは謎ですよね。(^^; ジョウンに子供服の収集という妙な趣味がないといいんですが。(笑)

Comment-close▲

2009-02-28 (Sat)

鉄のラインバレル #21

鉄のラインバレル #21

これまで出番が少なかった森次の過去が語られました。アバンは、森次の少年時代から。彼は痛みを感じないという特異体質を生かして、不良とのケンカに明け暮れる毎日を送っていました。そんな森次には、1人の姉がいました。しかし、その姉は森次を恨んだケンカ相手に刺されて殺されてしまったのです。自分の正義を信じて戦ってきたはずなのに、姉を失った森次は自暴自棄になりました。そんな彼を拾ってくれたのが、加藤久崇だった...

… 続きを読む

2009-02-28 (Sat)

日銀ダイヤ作戦/大藪 春彦

日銀ダイヤ作戦/大藪 春彦

大藪春彦さんの、伊達邦彦シリーズ「日銀ダイヤ作戦」を読み終えました。「諜報局破壊班員」から英国情報部の破壊活動班員として活躍することになった伊達邦彦ですが、今回は情報部の指示で日本に飛ぶことになりました。マフィアが日銀の地下大金庫に眠る250億円相当のダイヤを狙っているというのです。それを阻止するために日本に向かった伊達邦彦でしたが、意外な指示が彼を待っていました。なんとマフィアに潜り込んで、ダイヤ...

… 続きを読む

2009-02-27 (Fri)

源氏物語千年記 Genji #7

源氏物語千年記 Genji #7

光源氏の父・桐壺帝は、東宮に位を譲って退位しました。院となった帝は、藤壺の宮を連れて御所から去っていったのでした。そんな折、頭の中将が光源氏に思いがけない知らせを持ってきました。なんと光源氏の正妻である葵の上が懐妊したというのです。藤壺の時も百発百中でしたが^^;、葵の上も同様に光源氏は妊娠させてしまいましたね。前回の光源氏を甘えさせる葵の上のツンデレぶりも可愛かったですが、妊娠を知って表情も穏やか...

… 続きを読む

* by ミント
自分がその対象に標的にならない限りは
噂は楽しいものだから。
ターゲットとなったほうは、たまったものじゃないですけど。
噂がなければ生霊にならなかったかも・・
すべての罪は源氏にあるんですけどね。

* by 横溝ルパン
いつの時代も、噂話は楽しいものなのかもしれませんね。それが悪口だったりすると余計に・・・。(^^;

この作品を見ていると、大昔から人間は本質的なところではあまり進化してないなあと思わせられます。

Comment-close▲

2009-02-27 (Fri)

黒執事 #20

黒執事 #20

女王の依頼でジョン・スタンレーという男の遺留品を探していたシエルとセバスチャンは、レディ・ブランという麻薬密売の容疑で逮捕されてしまいました。前回のラストでもしや!?と思いましたが、いきなりセバスチャンの拷問シーンがきました!!!でも、拷問している男が醜男だったので、今ひとつビジュアル的に美しくないなあと思ったら、アンジェラさんが女王様モードで復活されました!(^^;アンジェラさんに鞭でビシバシされてし...

… 続きを読む

2009-02-26 (Thu)

銀魂 #146

銀魂 #146

長かった吉原炎上篇も、ついに完結です!・・・とはいうものの、基本的なお話は先週で終わっちゃって、今回はその後が描かれました。夜王・鳳仙を倒したことで、神威は銀さんをライバル認定しました。そんな神威の前に、神楽が現れました。そのまま兄妹対決が見られるかと思いましたが、それはまた別のお話になるようです。そうそう。神楽と新八を助けて楼閣から転落した阿伏兎ですが、なんと一命を取り留めていました。このまま死...

… 続きを読む

2009-02-26 (Thu)

宇宙をかける少女 #8

宇宙をかける少女 #8

もの凄いドタバタの裏で、とっても重要そ~な物語の設定がさらっと語られていたような気がするのは気のせい!?(^^;獅子堂家の面々といつきたちは、レオパルドのところに向かうことになりました。どうやらレオパルドと獅子堂家は、昔から深い関係にあったようです。なぜか湧いていた温泉で、秋葉は風音から過去の経緯を聞かされることになるのでした。何十年も前に実験的に作られた人工知能搭載型コロニーの1号機、それがネルヴァル...

… 続きを読む

2009-02-25 (Wed)

マリア様がみてる 4th #8

マリア様がみてる 4th #8

瞳子に振られてしまった祐巳を元気づけるために、祥子の家で新年会が開かれることになりました。見事最初の告白に失敗してしまった祐巳。そんな祐巳を、祥子はみんなに今までと変わらず見守っていて欲しいと告げるのでした。これは祐巳と瞳子、2人だけの問題ですから。とは言いつつも、やはり祐巳のことが気になる祥子は、みんなを自宅に集めて新年会を開催することにしてくれました。お姉様と妹、この微妙な心遣いと気持ちの繋が...

… 続きを読む

2009-02-25 (Wed)

空を見上げる少女の瞳に映る世界 #7

空を見上げる少女の瞳に映る世界 #7

時空の壁を飛び越えて、天上界へとやって来たユメミは、この世界の成り立ちをムントに見せられるのでした。説明セリフの連続でよくわからなかったのですが^^;、要するに突然現れた天上人は好き勝手をやって地上世界を滅ぼしてしまった。そして、天上世界と呼ばれる自分たちの世界を作り出した。しかし、アクトの供給源として残した地上人の反逆にあって、天上世界を守るために天上と地上を繋ぐ繋がりを破壊した。さらに、2つの世...

… 続きを読む

2009-02-25 (Wed)

ONE OUTS #19

ONE OUTS #19

ブルーマーズとの第2戦。ついにヤミ信号の正体が突き止められました!三原監督を説得して、次々と打者にバントのサインを送らせる東亜。しかし、出口にも児島にも、ヤミ信号の発信源は突き止められません。結局、立て続けのセイフティ・バント作戦で、リカオンズの追い上げは3点に終わってしまいました。焦る出口や児島を尻目に、東亜はヤミ信号の出所を特定していたのでした。それはなんと、外野の観客の中にいました。外野にい...

… 続きを読む

* by さいた
こんにちは~

神奈川では「はじめの一歩」の前の時間帯に「ONE OUTS」が放送されています。僕は「はじめの一歩」のファンなので、「はじめの一歩」を観るついでに「ONE OUTS」を観始めました。以降、「ONE OUTS」をずーっと観るようになってしまいました。

19話を観初めた時に、「あれ?今回はやたら太鼓のSEに力を入れているなぁ…」って思ったんですが、それが伏線だったとは…。音響効果に興味がある僕にとっては、今回はとても面白い演出でした。ところで音響効果が使いない原作の漫画はどんな感じだったんでしょうね?ちょっと気になります(笑

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

「はじめの一歩」、家の地方では放送してないんですよ。(;_;) 原作を30巻くらいまで読んで、けっこう好きなのですが残念です。(泣)

さいたさんの視聴環境だと、ちゃんと太鼓のSEが強調されていたのがわかったんですね。私は何も考えずに見ていたので、てっきり前回強調されていた売り子のお姉さんが関係しているのかと思ってました。(^^;

それから、原作マンガでは確かに音は出ませんね。それを読者にアンフェアだと感じさせずにどう表現したのか、気になりますよね。
・・・今度古本屋さんで立ち読みしてきちゃおうかなあ・・・。(^^;

はじめの一歩 * by さいた
こんばんは~

ルパンさんがお住まいの地域では「はじめの一歩」が放送されてないんですか。「はじめの一歩」みたいな世代を超えた王道作品は全国放送でやって欲しいですよね。全国放送していればルパンさんの感想も拝見できたのに…と思うと残念でなりません。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

地方在住だと、放映されない作品、放映されても1~2週遅れとかいろいろあります。(;_;)
もっとも最近ではネットが発達しているので、ごにょごにょ~っとすると視聴できてしまったりするのですが^^;、「はじめの一歩」の場合はきちんと原作を読んでからアニメを見たいと思いまして・・・。

Comment-close▲

2009-02-24 (Tue)

スキップ・ビート! #20

スキップ・ビート! #20

尚とのプロモの仕事を終えてきたキョーコ。そんなキョーコに、蓮との気まず~~~い^^;出会いが待っていました。モー子さんのおかげで、尚とのプロモの仕事を切り抜けることができたキョーコ。ところが、LMEに戻ってきて早々、蓮との出会いが待っていました。この間、尚がキョーコの電話にでたことで、蓮はと~~っても不機嫌です。蓮から黒いオーラがビシバシ飛んでいるのを察知したキョーコは、蓮から尚のプロモに出演した理由を...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2009-02-24 (Tue)

諜報局破壊班員/大藪 春彦

諜報局破壊班員/大藪 春彦

大藪春彦さんの伊達邦彦シリーズ「諜報局破壊班員」を読み終えました。前作「血の来訪者」では、大東電気の乗っ取りに失敗した伊達邦彦でしたが、復讐篇のラストと同様どうにか警官の包囲網を突破したようです。この作品では、リヒテンシュタイン国籍を買ってイギリスへ在住している伊達邦彦が、007のようなイギリスのスパイとして活躍することになりました。この作品を読み始めた当初は、一匹狼の伊達邦彦もスパイという組織に縛...

… 続きを読む

2009-02-24 (Tue)

みなみけ おかえり #8

みなみけ おかえり #8

今回は、ちょっと珍しく内田、吉野、マキ、アツコを中心に物語が展開しました。冒頭の内田を見た時から思ったのですが、今回は何だか作画が今ひとつでしたね。何となく内田の顔がカクカクしていて、かわいらしさがなかったような・・・。それに加えて、彼氏を作るにはというネタも今ひとつ面白くなくて、なんだかがっかりしました。唯一、救いだったのは久しぶりに保坂先輩が登場してくれたことです。・・・がしかし、その保坂先輩...

… 続きを読む

2009-02-23 (Mon)

SOUL EATER #46

SOUL EATER #46

前回に続き、今回はブラック・スターとミフネの熱い戦いが見られるかと思いきや、その裏側で奴がやって来ました!(^^;アバンは、ブラック・スターとミフネの息詰まる戦いから。・・・と思ったら、空の彼方から奴がやって来ました。そう、伝説の聖剣・エクスカリバーがっ!!!(笑)キッドは持ち帰った魔道具を素直に死神様に渡すべきか迷っていました。苦悩するキッドに対して、死神様はあっさりと過去のいきさつを語りました。なん...

… 続きを読む

2009-02-23 (Mon)

RIDEBACK-ライドバック- #7

RIDEBACK-ライドバック- #7

弟の堅司を助けようとした琳は、警察に拘留されてしまいました。その警察もGGPの息がかかっていて、堅司を拷問して強引に殺人者に仕立てようとしています。必死にそれに抵抗する堅司でしたが、姉の琳を痛めつけると脅されて、やむを得ず相手の言いなりになるのでした。堅司に会うことも許されず、牢獄に入れられた琳は警察からGGPへと身柄を移送されようとしていました。GGPはいったい琳を何に利用しようとしているのでし...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
自分たちに都合の悪い事はもみ消そうとするGGPにすごく腹が立ちました。
琳をすぐGGPの戦闘員にするかと思ったんですが、ロマノフの行動には謎なところも多いですね。
キーファが初めて琳に会った時、手を出さないのが謎だったんですが、この展開ですと一緒に戦いそうですね。
琳は楽しい部活ライフがとんでもない方向にいってしまって気の毒でした。

岡倉さんはやっぱりフェーゴを解体してませんでしたね。
珠代に預けたフェーゴにいつ琳が再び乗るのか楽しみです。
ロマノフの鼻を明かしてほしいですね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回のGGPのやり方は、非人間的でとても腹が立ちますね。ロマノフ大佐は琳をライドバックの戦闘員として狙っているのかと思いましたが、何が狙いだったんでしょうね!?

そして再び琳はキーファに助けられて、このまま一緒にテロリストになってしまうのでしょうか・・・。(^^;
琳にはライドバックで戦うより、フェーゴと一緒に踊っていて欲しいんですけど。

フェーゴといえば、岡倉さんがフェーゴを解体していなかったのにはほっとしました。
次はいつ琳がフェーゴに乗ることになるのか、その日が楽しみです。(^^)

Comment-close▲

2009-02-22 (Sun)

機動戦士ガンダム00 2nd #20

機動戦士ガンダム00 2nd #20

アニュー~~~っっっ!!!(;_;)リヴァイヴを捕らえてヴェーダの位置を探り出そうとしたソレスタルビーイングでしたが、リヴァイヴが捕らえられたことはイノベイターの作戦だったのでした。リヴァイヴの脳量子波に操られて、アニューが反逆を起こしました。アニューはミレイナを人質にとり、アニューに反逆させたリヴァイヴはオーライザーを奪取しようとします。しかし、2人の脳量子波のやり取りを感知していた者がいました。ソ...

… 続きを読む

* by 夜裏
TBありがとうございました^^

>ラスボス
確実にリボンズですよね~リジェネがまた何かするのかなぁと深読み。

>沙慈とルイス
気になりますよね><
OPのようにまた二人が一緒にいられるといいなぁ。

* by 横溝ルパン
こんにちは。こちらこそコメントありがとうございます。

リジェネが留美をそそのかした計画は、リボンズに見抜かれてしまいましたが、できればリボンズを驚かせてやって欲しいです。

サジ&ルイスは、被害者的な側面が強いので、本当にラストでは幸せになって欲しいなあと思います。(^^)

* by ifkokoro
こんばんは、
TBありがとうございました。
アニュー消えてしまいましたね;
そしてリボンズ、ラスボス確定でしょう。
どんな期待に乗るのか楽しみです♪

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

アニュー、お亡くなりになってしまいましたね。(;_;)
ライルがちょっかい出していたのは気になりましたが^^;、けっこう好きなキャラだったので悲しかったです。

リボンズはラスボス確定のようですね。彼もモビルスーツに乗って刹那たちと戦うことになるのでしょうかね!?
今後の展開が楽しみですね。(^^)

Comment-close▲

2009-02-22 (Sun)

しゅごキャラ! どきっ! #70

しゅごキャラ! どきっ! #70

今回は、バレンタインデーのお話でした。家の地域では放映が遅いので、今頃バレンタインかあと思いましたが、お話的には意外と楽しかったです。(^^)バレンタインデーが近づき、聖夜小ではそれに向けたイベントがガーディアンの手で進められています。告白大会があったり、チョココンテストがあったりと、どうして小学生がこんなにバレンタインで盛り上がるの!?な気はしますが、あむたちはその準備でたいへんです。そんな中、あむは...

… 続きを読む

2009-02-22 (Sun)

フレッシュプリキュア! #4

フレッシュプリキュア! #4

タルトがいない間に、シフォンが家から抜け出してしまい大騒ぎになるお話でした。アバンはラブの家から。祈里が加わったことで、再びタルトがプリキュアについて説明しています。フェレットが苦手な祈里が、今回はアバンからハイテンションで飛ばしていますね。(^^;目を覚ましたシフォンは、いろいろとイタズラをしてラブたちを困らせます。でも、ラブたちの背中に消しゴムを入れて、ラブたちが笑い転げる場面では、思わずシフォン...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
シフォンはモロどれみのハナちゃんとだぶりましたw
ハナちゃんあってのキャラだなあと。
昔の経験を作品に上手くいかしているなと思いました。

今回3人同時変身でしたが、
やっぱりパインが一番可愛いw
露出度も一番祈里が高いような。
私服一人だけミニスカでしたし。

>イース様の出番がちょっぴりだったのには泣きたくなりました
…激しく同意です!
てゆーか、敵さんも3人女の子にしてほしかったですね。

>いい味を出していたのは、ツンデレな駄菓子屋のお婆さん
…ばあちゃんいい人でしたね!
自分の買いたいお菓子を我慢して妹の好きなお菓子を買ってあげた男の子もナイスでした。

今回もとても楽しく見ることが出来ました。
おかげで昨日のエリンショックがだいぶ和らぎました。

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

>どれみのハナちゃん
あぅ~、すみません。私、いまだにどれみを視聴したことがないんです。(;_;)
レンタル屋さんで補完しようとしたら、1stシリーズの最初の方だけが揃ってなくて、いまだに見られないのです。(涙)

今回は3人同時変身でしたね。中でもパインが一番可愛いには、一票です!(^^)

それから、イース様の出番のあまりの少なさにはがっくりですよね。個人的には、プリキュアよりも応援しているのに・・・。(笑)
敵もヤローはいらないので、女の子チームにして欲しかったですよね。

それから、駄菓子屋のお婆さん、いい人でしたよね。兄妹な男の子と女の子のやり取りもよかったですし、今度のプリキュアではちょっとしたキャラにも力が入ってますね。

Comment-close▲

2009-02-21 (Sat)

獣の奏者エリン #7

獣の奏者エリン #7

あまりに壮絶なソヨンの死に、ただただ涙するしかないお話でした。(;_;)前回の特別EDに続き、今回は特別OPからスタートです。大好きなお母さんを監察官に連れ去られてしまったエリン。そんなエリンと離れたところで、ダミヤが無気味な動きを見せました。とぼけた口調のダミヤですが、アケ村で闘蛇が死んだことは耳にしていました。そんなダミヤをシュナンは警戒している様子です。ソヨンが連れ去られて、エリンはサジュの家に引き...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
まだエリンの「おかあさああん」が耳に残って離れません(泣)
今まで見たアニメの中でもかなりきつかったですね…
もう見ちゃいられませんでした(涙)
>ワダンが、これまでの行いを反省する素振り
私は思いっきりこやつが何かしでかしたのではと思ってしまいまして(汗)
一番の黒幕はダミヤだと思いますが。

ソヨンがトーダに食われてしまうシーンも、抽象画にせずきっちり描いていたのがすごいと思いました。
指笛は霧の民に伝わる禁断の技なんでしょうね。
エリンは無事助かるようでほっとしています。
サジュとチョクにまた会えるといいですね。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

今回は本当にあまりの出来事に言葉もないお話でしたね。これまでエリンとソヨンの親子のふれあいをきちんと描いてきたこともあって、今回のソヨンの死には号泣させられました。(;_;)

今まで悪役っぽかったワダンですが、根っからの悪人ではなかったみたいですね。今回の内容があまりに辛かったので、少しだけ救いになりました。

ソヨンが野生の闘蛇に食い殺される場面は、へんに抽象画にされずに、きっちり描かれていて驚きでした。しかし、この時の出来事がエリンの心に与えたショックを考えると、きちんと正面からその死を描いたのは正解だったと思います。

指笛といい、医療技術といい、霧の民はたいへんな知識を持っていそうですね。今後、霧の民がエリンとどう関わってくるのかも気になりますね。

次回からはエリンがアケ村から離れて物語が進行することになりそうですが、サジュとチョクが出てこなそうなのはちょっと寂しいですね。

死刑はひどすぎ。 * by 名無しさん
お母さんの最期は原作どおりに
ごまかさなかった事はいいと思います。
それとは別に死刑はひどすぎますね。

* by 横溝ルパン
こんにちは。コメントありがとうございます。

私は原作を読んでいないのですが、お母さんの死は原作通りだったようですね。エリンにとってとても辛い経験でしたが、それから目をそらすことなく、きちんとアニメ化したのは評価できますよね。(^^)

それとは別に、ソヨンが死刑になるのはやはり納得できませんね。闘蛇を失っただけでも打撃なのに、さらにそれを世話する者を見せしめに殺したのでは、より国のためにならないと思うのですが・・・。

* by ミルフィーユ
こんばんは。
この回、ひたすら泣けました。
後半は辛すぎて見ていられなかったです。
NHKが本気で名作アニメにしようとしているなと、感じました。

まさか、監察官に連行されてその場で刑を言い渡し、朝には処刑とは思わなかったです。
大公の闘蛇を死なせた罪が重いのはわかりますが、何も死刑にしなくてもと思わずにいられませんでした。それも、監察官同士、話し合うわけでもなく一方的に。

ワダンの様子は、確かに反省しているようにも見えますね。私は、後ろめたさを感じているのでは!?とこれまでのワダンから思ってしまいました。

* by 横溝ルパン
こんばんは。いつもお世話になります。

この回は、本当に泣けるお話でしたよね。エリンのお母さんを呼ぶ声が、本当に切なくてNHKの本気さが感じられましたね。

今、第8話を見終わったところなのですが、監察官がソヨンを処刑したのには、自分たちの保身も根底にあったようです。その犠牲になって死んでいったソヨンが、本当に可哀想でなりません。(;_;)

ワダンは、これまでが意地悪キャラでしたからねえ。(^^;
小心者でちょっと意地悪だけど、根っからの悪人ではないと個人的には思いたいです。

* by ある名作ファン
横溝ルパンさん、本当にお久しぶりです。ある名作ファンです。

テレパシー少女蘭も、エリンもずっと見ていたのですが、なかなかこちらにお邪魔する時間がありませんでした…。

この回は本当に心が痛みました。
私もエリンの「お母さん!お母さん!!」が耳から離れません・・・。

PS:そよ風の丘に、Blog「そよ風の雑記帳」を開設しました。名作劇場だけでなく、こういったいろいろなすばらしいアニメについても触れていけたらいいなあと思います。

「母の指笛」のイラストも描いてみましたのでよろしければご覧ください。

これからもよろしくお願いいたします。

* by 横溝ルパン
こんばんは。ご無沙汰しています。

ある名作ファンさんもエリンを視聴されていたんですね。内容的にもしっかりしていて、名作アニメと同じ雰囲気が感じられる作品ですよね。(^^)

この回のエリンの絶叫は切なかったですよね。
番組を見終わった後も、エリンの声が頭に残って悲しくなりました。

それから、ブログ開設おめでとうございます。これからは、ブログを通していろいろな作品について語り合えるといいですね。(^^)

Comment-close▲

2009-02-21 (Sat)

鉄のラインバレル #20

鉄のラインバレル #20

今回は、このところちょっと影が薄かった美海をメインにしたお話でした。前回の戦い以来、美海はあまり調子が良くないようです。ペインキラーの自己修復も進まず、より美海は落ち込んでしまいます。そんな自分を虐めるかのように、美海はより激しい鍛錬を続けます。そんな中、シズナとイズナはスフィアの役割と来るべき脅威を伝えるために国連へと向かいました。しかし、国連の代表は彼らの話を聞いてなお加藤機関に対する行動を起...

… 続きを読む

2009-02-21 (Sat)

源氏物語千年記 Genji #6

源氏物語千年記 Genji #6

宮中で宴が催された夜、光源氏はそこで朧月夜という情熱的な女性と出会ったのでした。若宮が生まれたことを心の底から喜ぶ帝。帝は、いずれその若宮を東宮にして、光源氏をその後継人とすることを考えていたのでした。光源氏と藤壺の宮の間に何があったかも知らず、帝は本当にいい人ですね。そこまで自分のことを考えていてくれた帝に、光源氏はただただ恐縮するのでした。ところが光源氏君、藤壺の一件で少しは反省したかと思いき...

… 続きを読む

2009-02-20 (Fri)

タイタニア #18

タイタニア #18

タイタニア軍から逃れたと思ったら、エスタール軍に捕らわれてしまったファン。そんなファンを、エスタールの大統領はタイタニアとの交渉の道具にしようとするのでした。本編が始まってすぐ、ファンとザーリッシュが対面しています。これはすぐにもザーリッシュに引き渡されて、アルセスの敵討ちがされてしまうのかと思いきや、ファンを逮捕したエスタール政府はそう簡単にはファンをタイタニアに引き渡しませんでした。ヴァルダナ...

… 続きを読む

2009-02-20 (Fri)

黒神 The Animation #7

黒神 The Animation #7

結局、茜さんも慶太たちと一緒に沖縄に行くことになりました。そんな慶太たちの前に、トライバルエンドに追われている里央奈と揶雲が現れました。そして、慶太はとうとうクロの過去を知るのでした。慶太たちの行動は、常に比たちに監視されているようです。ダイレクトメールに偽装された発信器によって、慶太たちが沖縄に向かおうとしていることが知られてしまいました。そんな慶太たちの前に、トライバルエンドに追われた里央奈...

… 続きを読む

2009-02-20 (Fri)

黒執事 #19

黒執事 #19

テムズ川で発見されたジョン・スタンレーという男の死体。彼は女王の密命を受けて行動していたようです。そのジョン・スタンレーが持っていたらしい遺留品を取り戻して処分するように、シエルに命が下されました。シエルは、劉に依頼してシエルが死体から何かを手に入れたらしいという偽の情報を流します。その直後、メイリンが持ち帰ったファントムハイヴ家のキャンディーから麻薬が検出されました。何者かが、ファントムハイヴ家...

… 続きを読む

2009-02-19 (Thu)

カンナ 天草の神兵/高田 崇史

カンナ 天草の神兵/高田 崇史

高田崇史さんのカンナ・シリーズ第2弾「カンナ 天草の神兵」を読み終えました。消えた社伝と失踪した早乙女諒司を追って、今回は鴨志田甲斐と巫女の貴湖(たかこ)、雑誌記者の柏木竜之介は、天草へと向かうことになりました。ところが、その天草の地では、児童養護施設・ロザリオ園のシスターである園長・谷地藍子が殺害されるという事件が起こっていました。天草へ向かった甲斐たちは、そこでその事件に巻き込まれてしまうことに...

… 続きを読む

2009-02-19 (Thu)

銀魂 #145

銀魂 #145

祝・4年目決定~~~っっっ!!!吉原炎上篇の最中なのに、今回は唐突に気の抜けたアバンからスタートと思いきや、とんでもないサプライズが待っていました。なんと、銀魂4年目が正式に決定したようです!(^^)春には放送終了と思って、これまで地デジなんてどうでもいいや的な考えでしたが、このまま銀魂が続くなら、ちゃんと地デジの対策しなくっちゃ。(笑)いきなりテンションが上がったアバンから、いよいよ銀さんと鳳仙の激闘...

… 続きを読む

2009-02-19 (Thu)

宇宙をかける少女 #7

宇宙をかける少女 #7

月面から現れたネルヴァルと、レオパルドが戦うことになるお話でした。突然、聖アルテミス更生センターが崩壊して、そこからネルヴァルが現れました。ネルヴァルは、上空のレオパルドに襲いかかると、冷凍攻撃でレオパルドを凍らせてしまったのでした。聖アルテミス更生センターの崩壊と共に、アレイダは高嶺を拉致してネルヴァルの中へと消えました。それを追って、秋葉たちもネルヴァルへと向かうのでした。そこにいつきを追って...

… 続きを読む

2009-02-18 (Wed)

マリア様がみてる 4th #7

マリア様がみてる 4th #7

いよいよクリスマス会の当日です。パーティーには、先日祐巳たちが招待した1年生の他に、蔦子さんも顔を出していました。その蔦子さんの存在が、由乃が自分の妹にしたいと思っている菜々と令の出会いの気まずさを解消してくれたのでした。そして、パーティーが始まりました。祥子の提案で、みんなそれぞれ自己紹介と近況報告をすることになりました。その中で、瞳子の順番が回ってきました。最初はそっけない挨拶で締めくくろうと...

… 続きを読む

* by のらりんはうす
こんにちは。
マリみては最近のラノベアニメ化作品では唯一原作完読している作品です。
今回のお話は最後でまさかの紅薔薇姉妹ルートへ。
黄薔薇姉妹の話じゃなかったのか~
菜々メインじゃなかったの~と小説を読みながら突っ込んでしまったのはいい思い出です(笑)
さすが少女小説だけあってそう簡単にはうまくいかないんですよね。
祥子ー祐巳ちゃんのときもすんなりいきませんでしたし。
祥子は志摩子、祐巳ちゃんと2回スールを断られている経験があるだけにさすがお姉さまでした。
一緒に泣いてあげられたのは祥子の成長を物語ってるなと思いました。

さて、アニメ4期もなんか1クールみたいで、そのせいか、すごい飛ばしっぷりです。
私一押しキャラの蔦ちゃんは出番削られまくり(泣)、今回出番があってよかった…

* by 横溝ルパン
こんにちは。いつもお世話になります。

のらりんはうすさんは原作を完読されているんですね。私は祐巳たちが修学旅行に行くお話あたりで挫折してしまいました。(^^;

今回は黄薔薇メインかと思わせて、まさかの紅薔薇展開でしたね。しかし、祥子の時といい、今回の祐巳といい、紅薔薇の妹探しは毎回一悶着ありますね。

のらりんはうすさんの一押しは蔦ちゃんなんですね。私は最初は聖様で、チェリーブロッサムを読んでからは、志摩子と乃梨子がお気に入りになりました。(^^)

ロサ・キネンシス * by 三十路
こんばんは。いつもお世話になってますw
「マリみて」初心者です。
最初、「嫌な子だなぁ…」と思っていた瞳子さん、見てるうちに何となく好きになってきました。聞いた話では、あのツンツンが…以後楽しみです。

あ、でもやっぱり私は由乃さんと祥子さまが好きですね。祥子さまは、最初は怖いだけの人かと思ってたんですが、ちゃんと優しさも兼ね備えているんですね。誰かさんと似ていたりもしますけど(禁句

* by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。

瞳子さんは、私も嫌な子だなあと感じました。(^^; 同時期に出てきた可南子の方が、今でも好きなキャラなんですよね。
でも、まあ中の人が釘宮さんですし、今後どれだけデレが見られるかが楽しみではありますけど。(笑)

三十路さんは本当に由乃さんが好きですよね。感想を拝見していても、いつも由乃さんへの愛情があふれているなあと思います。(^^;

祥子様は、以前は何とも思ってなかったのですが^^;、最近では某プリ5の影響か、青い人の将来の姿に見えてなりません。(笑)

Comment-close▲

2009-02-18 (Wed)

空を見上げる少女の瞳に映る世界 #6

空を見上げる少女の瞳に映る世界 #6

天上界と地上界、2つの世界を守るためにユメミはついにムントの世界に飛び込むのでした。前回のラストで起こった謎の爆発。それは天上界でグンタールの艦船がしたことが原因でした。今ひとつよくわかりませんでしたが^^;、どうやらユメミのいる世界ごとユメミを手に入れようとしたようです。このまま自分が何もしなかったら、2つの世界は終わりを迎えてしまう。それに気がついたユメミは、イチコとスズメに別れを告げて、ムント...

… 続きを読む

2009-02-18 (Wed)

ONE OUTS #18

ONE OUTS #18

いよいよブルーマーズとの第2戦スタートです。第1戦では負けを喫したリカオンズですが、東亜に活を入れられてナインは活気づいています。その勢いで、初回からリカオンズはランナーを塁に出してチャンスを迎えますが、バントするのがわかっていたかのように後続が打ち取られてしまいました。そんなことが2回も続き、東亜はこちらのサインが相手に読まれていることに気がついたのでした。一方、ブルーマーズは2回の裏に5点を入...

… 続きを読む