時々の記録

コンピュータとアニメ感想etc.のブログです。 ☆ゆるゆるっと更新中です☆

Top Page › Archive - 2021年05月
2021-05-29 (Sat)

スーパーカブ #8

スーパーカブ #8

椎が自分のお店に、小熊と礼子を招いてくれるお話でした。寒さが厳しくなってきましたが、小熊たちの防寒対策は進んでいません。そんな時、椎が2人の前に現れました。文化祭でのお礼として、カフェもやっている自宅のお店でコーヒーをごちそうしたいと言うのです。前回の小熊や礼子はちょっと感じが悪かったので^^;、椎にこいつらと関わっちゃダメ〜っ!と言いたい気分でした。(^^;椎の家は、ドイツ風のパンを販売していました。...

… 続きを読む

2021-05-24 (Mon)

Common Lisp入門/湯浅 太一・荻谷 昌己

Common Lisp入門/湯浅 太一・荻谷 昌己

これまでLispは、Emacs Lispやschemeを触るくらいで、Common Lispの入門書は読んだことがありませんでした。その理由は、本が絶版になっていたり、価格が高かったり、邦訳されてなくて原書で読まないといけなかったりで、気軽に読めなかったのです。(^^;そんなある日、図書館の資料を検索していたらLisp本があることがわかりました。それが「Common Lisp入門」でした。著者の2人は、Common Lisp仕様から Kyoto Common Lisp を実装...

… 続きを読む

2021-05-24 (Mon)

灼熱カバディ #8

灼熱カバディ #8

カバディ部に、1年の新入部員が3人も加入するお話でした。宵越をストーカー的に観察している生徒がいました。何かと思えば、カバディ部への入部を希望している1年生でした。伴は見た目はリーゼントのヤンキーですが、実は小心者でいい奴でした。伴に誘われて、元相撲部だった関と見た目は女の子な人見も入部してきました。実は伴は、小学生時代に宵越と出会っていました。その時に仲間のイタズラでリーゼントにされた伴を、宵越...

… 続きを読む

2021-05-22 (Sat)

スーパーカブ #7

スーパーカブ #7

文化祭のお話・・・なんだけど微妙な内容。(^^;修学旅行も終わり、秋になっていました。バイクで通学する小熊や礼子は、寒さが気になる季節です。一方、校内は文化祭の準備で忙しそうです。小熊たちのクラスは、カフェをやることになっていました。でも、小熊や礼子は特にそれを手伝うでもなく、自分たちの防寒対策を気にしています。そんな中、文化祭の準備でトラブルが発生しました。先生との連絡ミスで、カフェに必要な機材の搬...

… 続きを読む

2021-05-16 (Sun)

灼熱カバディ #7

灼熱カバディ #7

奏和との練習試合が終わり、宵越たちが新たな目標に向かう決意を固めるお話でした。奏和とは8点差で、能京は後半を迎えました。高谷に得点を許しながらも、王城の活躍で点差は4点まで縮まりました。ところがここで、副部長の井浦が王城が攻撃するのはここまでだと判断しました。王城はまだ病み上がりですし、疲労が重なれば練習試合中にケガをするリスクも高まるからです。最初、井浦の提案に王城は反発します。しかし彼らの目標...

… 続きを読む

2021-05-15 (Sat)

引き潮のとき(4)/眉村 卓

引き潮のとき(4)/眉村 卓

眉村卓さんの「引き潮のとき」4巻を読み終えました。この巻では、ようやく状況が少し動き始めました。プバオヌから手に入れた土地の開発を巡って、サイエート家とバレスケル家が衝突したのです。事態を鎮めるためにキタは、ロボット治安部隊を現地に派遣しました。その一方でキタは、今後のサイエート家とバレスケル家の扱いに差をつけることで、名家同士の対立を煽るつもりでした。一方、軍事博物館の建設のために第45星区軍が大...

… 続きを読む

2021-05-14 (Fri)

スーパーカブ #6

スーパーカブ #6

修学旅行の日、小熊が熱を出してしまうお話でした。小熊たちの学校では、鎌倉への修学旅行の日が近づいていました。礼子は湘南の弾丸道路が気になっているようですが、小熊は宿での食事を楽しみにしていました。万全の体制で修学旅行の当日を迎えたつもりが、朝起きると小熊は熱を出していました。やむなく修学旅行を断念した小熊でしたが、昼前にはあっさり熱が下がってしまいました。修学旅行の積立や料理をあきらめきれない小熊...

… 続きを読む

2021-05-10 (Mon)

何十年かぶりに、超人ロックにはまる。

何十年かぶりに、超人ロックにはまる。

amazonのKindle Unlimitedで、「超人ロック」の「ソード・オブ・ネメシス」の1巻が対象になっていました。その登場人物キャプテン・ニムバスという名前に覚えがあったので、Wikiを検索したら「ソード・オブ・ネメシス」は同人誌として発表された「ニンバスと負の世界」をリメイクしたものだとわかりました!昔、単行本として発売されたものを読みましたが、さすがに今では手元にありません。でも電子書籍「超人ロックClassic」上...

… 続きを読む

2021-05-09 (Sun)

灼熱カバディ #6

灼熱カバディ #6

奏和に大量得点を許して、王城が出場するお話でした。宵越の攻撃で、いい感じの流れを作った能京カバディ部。しかし、その優位はすぐに覆されました。奏和の高谷に、次々と得点を許してしまったのです。あっという間に能京は、大差をつけられてしまいました。その原因は、高谷の攻撃を止められないことと、奏和の部長・六弦の信じられないほどのパワーにありました。能京一の筋肉を持つ伊達でさえ、六弦を止めることができないので...

… 続きを読む

2021-05-07 (Fri)

スーパーカブ #5

スーパーカブ #5

礼子の挑戦のお話でした。昔から礼子は、なぜか閉塞感を感じていました。それを吹き飛ばしたくて、今は一人暮らしをしていました。そんな礼子のところに、小熊がやって来ました。礼子は小熊に、夏休みに何をしていたのかを語りました。夏休みに礼子は、富士山の山荘でバイトしていました。その理由は、カブで富士山に登りたかったからです!バイト先では力仕事もしつつ、その合間の作業車が通る道の状況を調べるために、カブで富士...

… 続きを読む

2021-05-05 (Wed)

新作アニメの視聴状況

新作アニメの視聴状況

個別感想を書いてない、新作アニメの視聴状況のまとめです。(^^;・やくならマグカップも・・・陶芸の楽しさが今ひとつ伝わってこなかったので、脱落してしまいました。(x_x;・憂国のモリアーティ(第2期)・・・なんとか視聴継続してますが、脱落する可能性も捨てきれません。・NOMAD メガロボクス2・・・物語の暗さが辛かったですが、チーフの存在に救われました。でも継続できるかは微妙!?・美少年探偵団・・・第3話が面白くて、...

… 続きを読む

今期アニメは * by てぃわは
いつもお世話になってます

今期は、これというS候補の作品が見当たらないですね
Vivy、86、聖女の魔力は万能です、などは作画が良いので化けるのを期待です。
個人的にはゾンビランドサガRが気になります。
1期が面白かったので、続編は…でしょうけれど
シャドーハウスは、まだ良く分からない設定ですがエミリコの明るさに期待しています

さよなら私のクラマー、は女子サッカー作品で楽しめてます

Re: 今期アニメは * by 横溝ルパン
こんばんは。こちらこそお世話になります。

連休中に、NOMAD メガロボクス2も脱落してしまいました。(^^; 作画の質は高かったのですが、内容が暗すぎて・・・。
でもシャドーハウスと美少年探偵団は、個別感想は書いてないですが、けっこう楽しんでます。

「さよなら私のクラマー」はBSで放映されてたのを録画したのですが、悪天候の影響かノイズだらけで見られませんでした。(;_;)
その後、amazonプライムビデオで視聴できると知りましたが、連休中に別のことにはまってしまって、いまだに視聴できていません。(^^;

Comment-close▲

2021-05-02 (Sun)

灼熱カバディ #5

灼熱カバディ #5

宵越が、初試合に挑むお話でした。部長のツテを使って、カバディ部は練習試合を行うことになりました。対戦相手として選んだのは、強豪校の奏和高校カバディ部です。部長の王城と奏和高校の六弦は、かって一緒にアジア大会にも出場したことがあるライバルでした。驚異的な力を持つ王城ですが、アジア大会では屈辱を味わったようです。奏和高校カバディ部には、宵越と同じように別のスポーツで有名だった選手がいました。水泳で全国...

… 続きを読む