fc2ブログ

欧州自転車レース追っかけ日記

欧州在住者が自転車レースを追い掛けてる日記とか

RISK, a Nokon copycat?

Risk® Riding Is My Life (from its package)
I bought this product from China and it arrived this afternoon called Risk®. It is a copycat or ripoff of Nokon® bike cabling system that was popular (was it?) around 20 years ago.

Please Google "Nokon" if you don't recognize the name. I always loved Nokon for its look since I got my first ever road bike back in 2004 (I think). It was Cervélo Soloist (the original aluminum) 2004 model. It was built by an online shop in Germany. It was built with Shimano DuraAce with Shimano cable.

I soon modified the cabling system with Nokon. My second road bike, Cervélo RS is assembled with Nokon, of course and SRAM Red (10-speed).

Since the supply of Nokon has become scarce (I think they stopped operating altogether), I have to find compatible products to keep it going (to maintain my Nokon cabling system).

That's when I found this Risk® product sold on AliExpress. Now they have arrived, I will see if they are really compatible (comparable).

RISK versus NOKON cable systems
I recently bought two sets (since the seller's description said two sets for one bike full system - braking and shifting lines).

I bought black ones. I have not used them yet so this is not a review. I just write down what I have noticed by just fiddling with them.

1. More parts
The kit (as RISK sells other small parts) includes numerous small parts.
1. Bamboo links (1.3 meters) and additional "repair parts" 10 links
2. Oil catheter (3 meters x 2)
3. Seals and Copper sleeves (each 4 pieces)
4. Oil guide cables (0.3 meters x 2)
5. Guide cable end caps (2 pieces)
6. Aluminum cable end caps (6 pieces)
7. Mini-Cable protectors (10 pieces)
8. Rotating S buckles (2 pieces)
9. Cable Adjustment Screws (2 pieces)
10. Catheter dust plugs (2 pieces)
11. Heat shrinkable tail caps (4 pieces)


1. "Bamboo" links
These are the aluminum CNC-milled (I'm guessing) and anodized beads. They call them Bamboo links. How Chinese they are! Bamboo plants (I think they have more than 100 kinds) are very common in Asia and some are main staple of Pandas.

The Germans (where Nokon originated from) could have nicknamed them Baumkuchen. In deed, RISK links are shaped like bamboo stems with a curvy body where as NOKON links are shaped like Baumkuchen without curves. I'm waiting for an Italian manufacturer steps in with Macaroni links or Rigatoni links.

I'm Japanese and bamboo plants are so common in my native country and we eat their young shoots (sprouts).
risk01.png

risk02.png

2. Oil catheter
This is what I really wanted to acquire. I don't find these tubes (Teflon coated inner tube?) in Europe anymore.
I also bought these tubes separately from AliExpress.

3. Seals and Copper sleeves
The seal and Copper Sleeve are used together. It resides at the end of line where lubrication oil (by oil I think they mean substance less viscous than grease) has to be contained as the pictures show.
risk05.png

On the instruction diagram, they are used at the both ends of a brake line but not at the ends of a shifting line. I don't know why.

One important feature of these copper sleeves is that they have outer diameter size of 5 millimeters.

4. Oil guide cable
This is a normal BRAKE cable (5 millimeters of outer diameter) cut in 30 centimeters. They lie quietly under the bar tape. A cable tension adjuster screw (or whatever you call it) operates at one end.

Nokon prepared special cables for this part. They were made of stainless steel and much like a metal chimney duct. I don't think they (Nokon company) had tension adjusters in mind when they designed this.

A cable tension adjustment screw does NOT operates as expected if the outer casings (cables) spin. If you don't understand what I mean here, please stop reading right here.

I think I have to add a plastic cable end (a cap) here to increase the friction between the "Oil Guide Cable" and the "Cable Adjustment Screw".

I'm sure I have some plastic end caps lying around.

5. Guide cable end cap
These come in handy when you decide to forfeit cabl tension adjusters. It has a stopper (narrow choking flange) in the middle so that two outer cables can be joined.

6. Aluminum cable end cap
This is used at one end of an outer cable. It is just like other normal end cap but since it is made of aluminum and anodized, it has less friction than cheap plastic end caps.
risk04.png

There are end caps made of steel (stainless steel?) and those are shiny.

If one decides to put cable tension adjuster on the shifting line (I don't think you need it on the brake line), I think (at least I will) that a plastic end cap to prevent the whole adjuster from spinning.

If you don't know what I'm talking about, I recommend that you stop reading.

I don't know if I will use an adjuster. I have used and failed before.

7. Mini-Cable protectors
Nokon included in its kit, vinyl tubes cut in 4 or 5 centimeters long. I used them. Although they worked, they tend to collect dirt and become murky as they age (from exposure to the elements like ultraviolet ray?).
risk03.png

This cable protector (or more aptly frame paint protector) has some bonus. It is advertized passive luminous! That will make night riding an exciting experience!


8. Rotating S buckles
I don't think I will need these on my bike.


9. Cable Adjustment Screws
Already enough said.

Oh, one thing; I don't know why they include two of them. Do you need one on the brake line?

Oh, another thing; I did find this screw in the installation instructions but its installation method is completely wrong. How wrong? Dead wrong! It won't work that way.

You are on your own if you want to install any (inevitably shifting) cable tension adjuster. Do not follow the instructions from the manufacturer!

I have experience although it was unsuccessful. (After all those struggles and failure) Now I know how to install one on the shifting line.


10. Catheter dust plugs
This is a neat product. It comes at one end of the inner liner (oil catheter) before the exposed end (brake or shifter).
risk07.png

It seems that it is also made of passive luminous silicon rubber.

risk06.png

risk08.png

11. Heat shrinkable tail caps
It is a replacement of normal cable tips (end crimps). I don't know if I use them. The best cable end treatment is soldering. I haven't found the right solution (literally the right solution called soldering flux).
risk09.png


Noticeable differences
1. These bamboo links are shaped in a way that make them stick slightly (firmer than Nokon beads?) to one another. It may be because of the round edges.

2. Nokon provided shorter barrels (beads or whatever you may call them) for tighter curves typically for the curve before the rear derailleur whereas RISK does not. Because of the round edges, they seem to be able to make a tigher curve.

3. RISK provides more gimmicks like rubber seals and copper sleeves than Nokon did.

4. RISK has two slightly different assembly instructions. One for the brake lines and another for the shifting lines.

The Brake line needs the seal and copper sleeve at the shifter and at the brake. On the other hand, the shifting line does not seem to require them. At least no mention of them in the instructions. I don't understand the reason.

Notes
RISK also has plastic cable end caps on its lineup. The product pictures indicate that they fit inside the plastic cable end caps. They should also fit inside the aluminum cable end caps.
risk10.png

Those plastic cable end caps have two kinds, brake line (5 millimeters) and shifting line (4 millimeters). The copper sleeves must have corresponding size.

In the installation diagram, the brake line shows this cable end cap only at the cable stop on the frame but does not show this cable end cap at the shifter or brake. I had to conclude that I could not trust this installation paper.

In Japanese: 続きをどうぞ
ツール・ド・フランス2025の観戦プラン制作(ほぼ完成)
英語ではもうアップロードしてます。画像を載せたいのですが、画像の元がCycling Stageなので、それをスクリーンショット等で直接載せたら、著作権的に失礼になるので、出来ません。

それをGarmin BaseCamp等からのスクリーンショットでカバーすることで代用の画像を作って載せたいです。ともかく、英語でずらずらと書いてました。

それを9割は日本語でも書いてます。来年のツール・ド・フランスの観戦プランはもうほぼ固まってます。Cycling Stageが公表してる情報量がすごいので、簡単に観戦プランが立ちました。

僕の観戦プランを見て、参考になるの人は多分ほぼ居ませんが、来年のツール観戦に来る予定の友人(とその奥さん)には参考になるでしょう。

でも、せっかくだから、近日中に掲載します。車で追いかけるツール観戦です。自転車レース会場で、偶に(たまに)ですが、日本人の観戦客に遭遇します。稀ですけどね。個人で来てる人達は、海外旅行慣れてる人達ですね。観光地を訪れるだけじゃなく、自転車レースを観に来るくらいですから、初心者じゃないでしょう。例えばパリ・オリンピックで遭遇した人達はそんな感じでした。

そんな人達が居れば、多少は参考になるかも知れません。


Risk®が届いた
リスクが届いた。アリエスクプレスで買ったRisk®が届いた。これは例のノコン(Nokon)の互換製品(多分)である。アルマイト加工の黒色です。見た目にもアルミのビーズ部分は互換性が無い。少なくともインナーのチューブは互換性があるはずだ。

愛機のサーベロは既にノコンで組んであるが、今後のメンテナンスに必要なので、購入しました。

その他同時に、アリエスクプレスから届いたものが少しあります。Tシャツも1着ありました。なんとなく買ってしまったTEAM POGIと描いてあるものです。アリエクスプレスには様々な製品がありますが、ロードレースの選手のグッズも売られてます。

恐らくですが、欧州のファンクラブなり、何らかの組織がそれらのグッズの施策を中国の業者に依頼することで、グッズが制作されます。それらが(それらには必ず、初期ロット数なりがあります、型起こしなり、デザイン起こしもあることでしょう)、製造業者から横流し(版権が絡まなければ、横流ししても合法かな?)されたものが出回るのでしょう。

ファンクラブ等が作ってる旗やら、選手グッズは欧州内で制作されてるものも多いでしょう。それらはアリエクスプレスでは出回らないはずです。

このTEAM POGIシャツがアリエクスプレスで売られてる背景はもちろん、知る余地がありません。しかし、誰かが以前に大量に発注したのでしょう。

チャンスがあれば、ポガチャルの応援に使えますね。


RISKとNOKONについて
Nokonをご存知ですか。ノコンはもう20数年前に発売開始された製品だと思います。ドイツの企業が自転車のケーブルシステム(ブレーキ、シフト)に画期的(?かどうかは個人の印象)な製品として開発したものです。

その後2010年以降までは売られてたと思いますが、現在はもう製品を見ません。知りませんが、もう製造してない可能性があります。調べるのも面倒ですね。

さて、現在はブレーキは油圧に以降してて、内部にワイヤーケーブルが無いことが多いし、変速機では電動となり、有線・無線を含め、ワイヤーケーブルがそもそも使われてません。隔世の感がありますね。当時(20年前)はロードバイクなら全てワイヤーケーブルで引いてました。

その代用品としてのRISKのパッケージを開いて、それぞれの部品を確認し、さらに、インストレーション(取り付け)説明書等を読んでみた後の感想を書きます。

英語で詳しく書いてます。読んで下さい(笑)。ここでは簡単に日本語で書きます。

リスク

見た目が中華?
まず外見で重要ですが、ビーズの形状です。リスクの説明書ではこのビーズをBamboo linkと呼んでます。併記されてる中国語だと「竹」は読めるのですが、次の漢字が大陸中国語風の簡略文字なので、変換できません。恐らく竹の節の意味で「節」の略字だと睨みます。略字では草冠(くさかんむり)も竹冠(たけかんむり)も同じなのでしょうか。見た目には草冠の文字です。

つまり、多分、竹の節(ふし)と表現されてます。さすがパンダ原産の中国ですね。竹は中国を象徴する植物みたいです。しかも商品説明の中に赤色(アルマイト加工着色)を中華の象徴である紅の色を称賛してる風に(英語で)書いてます。思わず笑いますね。僕は黒を選択しましたけどね。

オリジナルのノコンはドイツ起源なので、それに対抗するなら、バウムクーヘンですよね。

実際に、「竹の節」の如く、リスクは中央部が狭まってる形状です。ドイツのノコンは寸胴(ずんどう)なので、実際にバウムクーヘンと同じ形状です。

日本人がこの製品を作ったなら、竹輪(ちくわ)状となり、イタリア人ならマカロニとかリガトーニ状になるでしょうか。秋田人だったら、きりたんぽ状ですね。どうでも良いけど。

真面目な話
気づいたことは、直線的な切削のノコンのビーズよりも、局面基調のリスクのビーズ(竹節)は局面で滑らかにスムーズにつながります。よって、繋がっていないはずのビーズ同士が吸い付くようにつながります。

これについては、別の検証もできます。ノコンには短いビーズも存在します。それらはリヤディレーラー部分の湾曲がきつい部分に使います。ノコンの通常ビーズでは、きつい湾曲部分ではつながりがかどかどしく、折れる可能性があります。

一方で、リスクは短いビーズはありません。でもきつい湾曲部でもなんとか、ビーズ同士が繋がってます。これが一番大きな違いです。CNC切削マシーンが活躍してるのでしょうか。

芸が細かい
オリジナルのノコンより内部のオイル漏れを防ぐ、外部からゴミが侵入するのを防ぐため部品が増えてます。それが極小なゴム製シールとそのシールを支える銅製のスリーブだったり、おもわず「やるな」と思わせる部品構成です。

さらに、説明書にもライターが組み付け時の「必須工具」に挙げられてます。ライター?。そうです、タバコに火をつけるためのライターです。ライターは樹脂製のインナーチューブを炙って、変形させるために必要です。これをすることで、数珠が外れなくなります。これは重要な処理です。

さらに、ライターを使ってワイヤー端のほつれを防ぐための伸縮チューブ(付属)を炙って、縮ませることが出来ます。重要な工具です(笑)。

でも、このインナーチューブを炙ってビーズのほつれを防ぐ方法は目から鱗でした。

視点の違い
フレームプロテクター(RISKの観点では、竹節プロテクターとなってるけど)が付属します。ノコンではホームセンターで売ってるようなビニールチューブをカットしたものでした。金魚水槽へ空気を送るための透明チューブみたいな奴です。

一方、RISKではなんと専用(?)設計のシリコン部品で、受動的な蓄光蛍光機能があります。闇でやんわりと光るんです。すごいでしょ?。これでフレームの塗装に傷が付くことを防げるし、夜間に見た目も美しい。さすが中華製品。


中華クオリティーな説明書(笑)
説明書が紙で一枚付属してます。中国語と英語の併記です。でも説明書は間違ってます。と云うか、適当です。信じてはいけません。

キットのパッケージに入ってる全体の組み立ての説明が結構適当で、間違ってます。自分で自転車のメンテ経験があれば、間違いを訂正できますが、そうじゃないと「?」となります。

開発部と商品開発部の間に意思疎通が無い?
開発部には「ノコン風だが、ノコンを超えてやろう」と云う気概が感じられる。それが防塵なり、潤滑油保護のゴム製Oリング(シール)とか、シリコン製の部品等です。ちゃんと金型を作ってシリコン部品を数点製造してるのがすごいです。作り込んでます。追加でさらに買ってやろうかと思わせる内容でした。開発者は力入ってます。

一方で、商品開発部・営業部は適当です。つまり説明書が適当で、誤りがあります。

製品は、自転車一台分でパッケージが二つ必要となってます。つまり、1パッケージでケーブル2本分です。昔風のブレーキ・シフト両方がワイヤーケーブル引きなら、4本必要なので、2パッケージ必要です。そのため、ワイヤーテンションを調整するアジャスターが付属してるのは良いのですが、1パッケージに2個も入ってます。2パケージ買うと、4つになります。通常ワイヤーテンションアジャスターはシフト系に入れるので、2つで十分ですよね。

樹脂製エンドキャンプ
そして、RISKには別の商品群もあります。このキット内の部品の個別売り製品もあれば、通常のケーブル製品に対応した製品もあります。

それが、この(英語版で後半に出て来る樹脂製のエンドキャンプ)製品です。それを見ると、通常のケーブルに対応してるが、内部の潤滑油漏れを防ぎ、外部からの防塵機能を助けるようなものになってます。

これにはシフトケーブル用(外径4ミリ)とブレーキケーブル用(外径5ミリ)がある様子です。因みに上述のキットには外径5ミリ(通常ならブレーキ用)のものしかありません。それは問題ではありません。

なぜ、この樹脂製エンドキャップの事を書くのか?
シフトケーブルのラインにワイヤーテンションアジャスターを入れることはあります。FDの微調整がしたい場合にこれをする人が多いはずです。リヤ変速機なら、調整できるような機能が既にあるので、別途のアジャスターを使ってる人は少ないはずです。

つまり、実際には4つではなく、1つでも十分なアジャスターです。しかし、それをノコン風のシステムに組み込むには、配慮が絶対に必要です。

この配慮が全く反映さえてない上述の説明書に落ち度がある、と書いたのはそのせいです。

配慮?
アジャスターは簡単に云うと、内部に空洞があるネジ(ボルト)とナットの組み合わせです。内部の空洞をワイヤーが通過します。そして、ボルト頭とナットに外部ケーシング(ケーブル、鞘)が引っ掛けられてる構造です。まあ知ってる人には余計な説明ですね。

アジャスターを機能させるためにはナットでもボルトでもいずれかを回転させる必要があります。ここではナットを回すとしましょう。

ナットを回すためには、ボルトが固定されてなくてはいけません。そうじゃないとナットはボルトと一体となって回ります。当たり前のようで、重要な点です。

アジャスターの両端でケーブルのアウターケースは切断されてます。よって、ボルトの頭とアウターケーブルが強く押しつけられて、摩擦で一体化してれば、ナットを回せます。解りますか?。別に解らなくても結構です。必要な人だけ知ることだし、電動のシフトシステムが普及してる現在では益々意味ないことです。

ノコン風システムでは、アウターケーシングは単なる数珠なので、この「摩擦」があろうと、なかろうと、ボルトとアウターケースが一緒に回転します。だから、ナットを回すと、ボルトも回転してしまいます。つまり調整は不可能です。

だから、説明書は間違ってます。なぜならアジャスターがRISKの竹節の間に挟まってるような図示がなされてるからです。

正しくは、オイル・ケーブル・ガイド(通常のブレーキケーブル用アウターをRISKはこの部品名で呼ぶ)に樹脂エンドキャップを装着し、それをアジャスターの一旦に密着するように付けることが出来れば、アジャスターは機能します。

樹脂製のエンドキャップとアジャスター端の間に強い摩擦力が無いとその部分で滑ります。するとエンドキャップがノコン(RISK)の数珠と同じになり、結局アジャスターは機能しません。ここが難しいのです。

強い摩擦(一体化)を生み出すために、エポキシ系接着剤のようなものを流すとか、樹脂を溶かして熱溶着させるとか、ゴム製のエンドキャンプがあればそれを付けるとかが必要かもしれません。簡単じゃありません。

つまり、アジャスター用に好ましいのは実は樹脂製のエンドキャンプなのですが、付属品はアルミ製のエンドキャンプなのです。同社製品に樹脂製のエンドキャンプがあるなら、そちらを付属させるべきです。

商品開発部なり、営業部のすることがなんかちぐはぐに感じるのは僕だけ?

テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ

  1. 2024/12/13(金) 03:24:10|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Nokon Lives! | ホーム | The right stuff or gear for a comfortable camping trip>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://teamcsc.blog93.fc2.com/tb.php/3089-24a23dc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Leopard

Author:Leopard
ロード自転車レースが好きでロードレースを追いかけてます

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する