It arrivedThe ebay purchase, Compaq Presario CQ56 Intel Pentium T4500, arrived around noon of June 2nd, 2023. The bell rang in my room and I answered it by opening the door to see a man with the package.
I opened the package. There was a notebook PC that I saw on ebay. It was missing the HDD (and its caddy along with three screws) and the cover sealing the HDD compartment.
I borrowed the HDD from my AMD machine and booted the Intel machine with the power adapter of my own as this purchase did not include the power adapter.
It booted almost perfectly. The IBUS (mozc) icon on the menu bar got somehow tiny. On the second boot, it became alright, though.
I found the Pentium T4500 ran generally cooler than those AMD counterparts.
I have some screenshot images to show my points.
(Image one: T4500 cruising idly)
(Image two: T4500 with VLC decoding an H264 movie file - moderate CPU load)
(Image three: T4500 with VLC decoding an H265 movie file - relatively heavy CPU load)
I tried to install the memory modules from the AMD machine but they did not go in. The shapes were different. Later I checked the maintenance manual and learned that the Intel machines used DDR2 1066 MHz modules and AMD machines used DDR3 1333 MHz modules. I want to have 8 GB of RAM in it or at least 4 GB.
In Japanese: 続きをどうぞ
来たーCompaq Presario CQ56 Intel T4500が来た。
6月2日(金曜日)お昼頃に到着した。早速梱包を解いて、内容物を確認。ebay出品者の説明の通りの欠品状況だ。
まず、手持ちの同型(CPUがAMD)からHDDを抜き出して、この個体に装着。後は、電源を挿して、LANケーブル挿して、マウス挿して電源オン。
概ね無事に起動し、ちゃんと動作した。最初の一回だけ、デスクトップのメニューバーのアイコンの内の一つが変な表示になったが、再起動後は普通に動作したので問題なし。
現在この文章の原稿もそのインテル機で書いてる。CPUがより低温度で動く、それが最初の印象だ。CPU-Xと云うソフトで監視しても、温度がAMD機より10度近く低いこともある。負荷が上がると、H265のエンコードされた動画を再生時等は流石に温度が上昇するが、それでもファンは静かなままだ。さすがインテルと云うべきか?
メモリーは3GBで、モジュール両方ともHPスペアパーツというシールが丁寧に貼ってある。その真偽はともかく、動作はまったく問題無いので、ebayの出品者には高評価を残しましょう。速攻で分解して、内部清掃をしようと考えていたが、まあ、しばらく使ってから、のんびりと清掃します。CPU温度が低いので、さらにファンも静かに低速で回ってるので、ゴミも少なめかもしれない。CPUグリスの塗り替えとゴミ清掃でさらに温度が下がるかもしれないが、劇的な変化は無いだろう。既に低温で動作してる。
一点、見落としていたことがあった。それがメモリーモジュールだ。AMD機とは切り欠きが違う。つまり規格が違う。メモリーのストックに規格が合うものがあれば、それを使う。
整備マニュアルを読み直すと、インテル版はDDR2 1066MHzを使用し、AMD版はDDR3 1333MHzを使用してた。AMD版の方が規格が新しいものを使ってた。
バッテリーは完全にお亡くなりになってる様子だ。出品者も電源を繋がないと駄目だと書いてた気もする。充電が全く進まない。ハード的(ノートブック)も充電が駄目だと判断してるらしく、充電コードを挿すと、LEDが赤く点滅する。このLEDは充電中は通常は赤く点灯し、充電が終わると青くなるLEDである。この赤い点滅は初めて見た。
その他は全く問題無い。もちろん、出品状態では、HDDとその部分のカバー(とネジ類)が無い。カバー類とHDDキャディーはもう既に中古品を英国から買ったので、その内に届くはずだ。それでも一部のネジが無いが、まあ気にしないで置こう。
英語の文章中の画像は、一枚目が、ほぼ無負荷の状態、二枚目がH264エンコードの動画再生中、三枚目がH265エンコードの動画再生中となってます。どの状態でもAMD N370よりも低温で動作してます。
DDR2 SDRAM SODIMM PC2-6400 / PC2-8500DDR2-800 PC2-6400
DDR2-1066 PC2-8500
Pentium Dual-Core T4500 (Penryn Core 2 Duo)が乗ってるCompaq Presario CD56のメモリーを現在の3GBから8GBにしてみようかと、メモリーを物色し始めた。その前に、Wikipediaにて、規格(DDR2とDDR3の違いを確認)を確かめた。
また(Presario CQ56の)メンテナンスマニュアルで、メモリーについても確認した。すると、Supports dual-channel memory DDR2, 800MHzという文字列が見つかる。最大で8GBまで拡張できることも書いてある。スペアパーツとして、DDR2 1066MHzの1GBと2GBモジュールのパーツ番号も出てくる。
800MHzなのか、1066MHzなのかがいまいち不明だった。それに対応する規格が上記のPC2-6400とPC2-5800になるようだ。
多分DDR2 PC2-8500 1066が最適なのだろうと思った次第。
そして、ebayで検索した。すると衝撃だった。古い規格品のDDR2の4GBのモジュールを2枚と云うことで探したのだが、価格が高い。DDR3規格なら安く見つかるのだが、DDR2規格じゃ、すごく高価である。しかもPC2-5800なんて見つからない。ebayだと一応新品ということで、中国から出品があるが、高価である。50ユーロ台から、80ユーロ台とかである。アマゾン(独)だとその倍以上の価格で見つかる。
目を疑った。そして、実機に付いてるメモリーはどの規格なのかを確認すると、PC2-6400であった。
これは諦めるしかないようだ。せいぜい4GBにしておきましょう。Linuxで使うなら、十分でしょう。
テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ
- 2023/06/04(日) 11:16:25|
- PCs
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0