The eagle has landed - Zurich, SwitzerlandMay 27, 2023 5:42pm Departed ZurichMay 26, 2023 2:50pm Shipment Received, Package Acceptance Pending
So now (May 28, 2023) I know that the freight airplain landed first in Zurich, Switzerland. Then the package was relayed to another plain or continued on board the same plain to an EU country, where USPS (or its affliate Asendia) has a facility.
"The eagle has landed" mention comes from the famous saying (expression) from the end of 1960's and later it became associated with the sense of "Mission completed".
Here I meant the soon-to-be-mine Streamlight Stinger HP (, which has etched writing ".. EAGLEville, PA.." landed on the same continent where I live. The mission (to reach me) has not yet completed but it is almost there.
I knew this expression for a long time but I did not know where it came from. So I searched for the origin.
(https://www.houstonchronicle.com/local/space/mission-moon/article/The-Eagle-has-landed-and-other-famous-14028507.php)
The saying was first made popular when Neil Armstrong landed on the moon for the first time alongside Buzz Aldrin. He said, “The Eagle has landed,” to tell NASA Mission Control Center that the pair had made a safe trip to the moon on July 20, 1969. Millions of people around the world watched the historic landing.
In Japanese: 続きをどうぞ
チューリッヒに降りた現地時間5月28日です。米国から来る荷物のトラッキング情報のアップデートです。
結局、イリノイ州のシカゴから出発して、どこに着いたのか不明でしたが、1日経過してそれが、スイスのチューリッヒだと判明した。スイスはEU内ではない。そして、早速チューリッヒから出発したとなってる。つまり、そこから直ぐに別の飛行機にリレーされたか、そのままの飛行機かもしれないが、EUの別の国に飛んだらしい。
さて、次の着陸地点(スイスから一時間で、ほぼ中央欧州の国に到着するはずなので、既に到着してるはず、じゃないと燃料切れで墜落してるよ)はどこだろう。ベルギーとかオランダとかドイツの基地に降りてるはず。でもアップデートはされてない。まあ、物理的に着陸しても、EU入国の手続きとか、集配基地に通過してからアップデートされるので、時差はありますね。
次回のアップデートでは、EUの国の名前が判明するでしょう。そこからは陸路でルクセンブルクまで来るはずです。すると手元に来るのは5月末から6月初旬ですね。
英語の文章ではこれに関する記述のタイトルに The Eagle has landed とあります。これは英語では超有名なフレーズです。その出典は知らなかったので、今回は調べてみました。
英語の文章中にリンクを入れました。
「イーグル(鷹)が着陸した」とはなんとアポロ計画(月面着陸計画)が出典でした。1969年7月20日の月面着陸時の着陸船の名称がイーグルで、文字通り「イーグルが月面着陸した」という事だったですね。それが世界中に生中継もされたので、人々の心に残った訳ですね。その時のヒューストン(地球側の司令センター)の反応も書かれてますね。この「ヒューストン」と云う言葉自体も様々な場面で使われます。
例えば、会話中に「ちょっと問題発生」という意味で周囲の親しい人間の注意を引きたい時の表現「ヒューストン、問題が起こった(Houston, we've had a problem)」と紹介されてます。無意識レベルで、このヒューストンが出てきたら、英語が体に馴染んでるということです。
僕の場合、このイーグルが浮かんだのは、もともとこの表現を知ってたからですが、さらにStreamlight Stinger HPの蓋には会社の所在地のEAGLEville, PA(イーグルビル、ペンシルベニア州)と描いてあるです。イーグルが欧州大陸に着陸したという事を表現したかった訳です。
英語では何かの「使命の完遂」と云う意味に使われます。最終的に無事に手元に届く迄は使命が完全遂行ではありませんね。
因みにですが、この表現と似てないけど、似てる表現があります。これは It ain't over till the fat lady sings.でしょうか。ウイキペディアでも紹介されてるこの表現が基本のオリジナルです。これは直訳すれば、「太った女性が歌うまで終わりじゃ無い」ですね。オペラのクライマックスで女性ソプラノ歌手が歌うまでオペラ劇は終わらないということです。
(https://en.wikipedia.org/wiki/It_ain%27t_over_till_the_fat_lady_sings)
これをもじった表現が多く存在し、例えば、The fat ladies have already left the building.とかききます。「もう歌はとっくに終了し、既に建物から去った」で、完全に終わったということを強調した表現ですね。
僕の場合は、手元に届くまでは荷物の長旅は終わってない、ということをこの表現を使って言えます。
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
- 2023/05/28(日) 19:14:36|
- Diary
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0