One possibly dangerous incident that can happen to a cabriolet?Or
tiny windows of hopeThis incident can happen to any vehicles on the road but the chances of happening to non-cabriolet vehicles (or similar types) are relatively slim.
A picture tells a thousand words so I let this small video tell the story.
I was driving on a highway early (around 8:00 or earlier?) in the morning. It was not too cold as previous several days. The temperature indicator was showing "- 2" (minus 2 Celsius, which is 28 F and it is below freezing point) with the roof wide open. I let the heater on with the wind blowing to the foot and body areas at the maximum temperature (says 29) but with the wind force somewhat soft.
It was not sunny but as usual when the it is NOT raining and the soft top dry, I let the top down to enjoy the open air. By then minus 2 did not bother me at all after surviving minus 8 a few days before.
I was comfortably driving along the highway at around 90 km/h when it started to rain softly.
I knew it was going to rain at some point during the day as the weather forecast predicted and I knew that somewhat warmer and damp air was approaching above us as the weather forecast predicted the changes of daytime highs and nighttime lows for the coming days.
Rain drops instantly froze on the windshield blocking the views past it!
I could drive safely by peering through the tiny holes left among frozen rain drops. I was a few miles from the exit I was going to take.
I switched the wipers on but almost to no avail and maybe it made the situation worse. So I turned them off and waited until the hot air (below) gently loosened the ice a bit.
I did not switched the washer fluid on as I knew it would make the situation much much worse.
I switched the wind exits to "defrost," which eventually helped.
When you drive a cabriolet with the roof open, you normally let the heater blow to you foot or hands area but almost never bother to let it blow the front windshield. There was no condensation of moisture on the back of the windshield with the roof down as you can see (because it is cold inside, too). So the windshield was REALLY ICY when it happened.
As you drive a normal vehicle in such harsh climate, you let the heater on and to keep the nasty condensation on the back of the windshield at bay, you choose the "defrost." Or even when the defrost is not selected, the warm temperature inside the cabin inevitably warms the windshield either.
I definitely would have pulled over to a side if I were driving on a narrow windy (Wine-Dee not Win-Dee) road or on desolate roads with no illumination at night
Sense of camaraderie (or comradery chiefly in USA) among usJust a few moments before the incident that I had described above, I had a pleasant moment while driving on the highway. A Mazda MX-5 RF passed me and as she/he returned to the right lane she/he turned on the hazard a few time to salute me. I had experience this kind of things in Italy and here in Luxembourg many times.
Mazda MX-5 (Miata) drivers are bound by a sense of camaraderie.
(If embedding does not work well, you may play the movie directly on YouTube)
Perhaps (and I hope so) she/he was taken aback when she/he saw me driving with the top down. As the video shows, sadly the RF was tightly shut.
These are videos originally captured by "Viofo WR1."
In Japanese: 続きをどうぞ
iMovieで編集しましたが、短時間でここまで編集できました。後に腕を磨きます。音声は無しです。
ちょっとビビった(ちょっとだけだけど)件英語版と同じ構成(記事の内容、しかし表現とかはまったく違う。自分で書いてるので、「訳してる」のではないから)となってます。英語版の中の映像をご覧ください。まずはそれを見てからです。
何が起こったかの背景を説明します。
いつもの通り(雨が降ってなくて、ソフトトップが濡れてない限りは)に屋根全開にて真冬(日本のニュースでも取り上げられてるように、シベリアからの寒波が欧州を覆っていて、この2週間とかは日中の最高気温でもマイナスのまま)でも元気にマツダロードスターを走らせてます。
マイナス8度の条件でも高速道路を走ったので、かなり「怖いもの無し」です。この事件のあった朝は「たった」マイナス2度だったので、余裕で屋根全開にて高速道路を走行してました。
上空に多少暖かい(同時に湿った)空気が流れ込んできてることは天気予報で分かってました。土曜日・日曜日(これを書いてるのが3月2日の土曜日)から日中の最高気温が久しぶりに氷点下からプラスに向かう予報でしたから。
あと数キロで高速から降りる地点でいきなり雨が降り始めました。「雨」です。雪ではありません。上空にある湿った暖かい雲から降った雨です。
水滴がフロントのガラスに落ちたのですが、それが即座に凍結しました。高速(時速90キロ以上)走行時なので、空気の流れがあり、幸い車内には水滴を感じませんでした。
落ちる雨がそのまま凍結し、ものの10秒?程度で視界がまるで「スリガラス」を通してのようになりました(汗)。ワイパーを始動しましたが、返って状態が悪くなったと思います。そこで、ヒーターの吹き出し口切り替えで、デフロスト(フロントガラスを温める)を選択し、様子見しながら、ワイパーを試しました。
水滴が凍ったまだら模様の多少の隙間から前方を見て、そのまま走行し、無事に高速を降りて、目的地に到着しました。高速道路を降りた頃には、ガラスが多少温まり、ワイパーで氷の塊を多少は除去できる状態になりました。
カブリオレ(オープンカー)では起こり得る現象です。こんな寒い状態で(屋根全開走行で)は、ヒーターの風の出口の選択は、足元と手前(胴体部方向)にしてるのが普通です。室内の温度が低い(肩から上)ので、ガラスの内側が曇ることはあり得ないので、デフロストにしてるわけがありません。
つまり、水滴が落ちた時のガラスの温度は氷点下2度かそれより下だったわけです。空気の流れで水滴の温度が奪われるで、そりゃ凍結も瞬時だ。
オープンカーでない場合は、ガラス内部の曇りを抑えるために、デフロストを選択してる可能性が高いし、そうじゃなくても、室内の温度が上がってるので、必然的にガラスの温度も上がってるはず。よって、このような現象は極めて稀でしょう。
もし、狭い曲がりくねった道を走行してたら、間違いなく路肩に停止してました。或いは暗くて(街灯なし)中央線や路肩の線が見えない道だったとしても即座に路肩に停止してたはずです。だって、前が見えないだもん。
明るい高速道路なので、いくらスリガラスでも、前方の車との距離は保てるし、道の曲がり方も確認できるので、走行は出来ました。かなり緊張はしましたが。高速道路上だから強くブレーキを踏むのも危険だし、もちろん今回はブレーキは踏んでません。それと当然ですが、ウインドウ・ウオッシャー液も使ってません。いくら不凍液が入ってても、よほど(原液)濃くない限りは、それがさらに凍結して、状況が最悪化してたはずですね。
面白い経験しました。面白い=楽しい・愉快、ではありません。面白い=貴重な、という意味です。
仲間意識、連帯感について実はこの貴重な経験をしたほんの数分前には楽しい経験もしてます。以前にもこのブログで書いてますが、マツダロードスター(欧州ではMX-5)のドライバーの間には一種の連帯感というか、仲間意識があります。
イタリアでもそうでしたが、ロードスターに出会うと、向こうから挨拶(パッシングライトなり)をしてきます。僕も答えました。ここルクセンブルクでも同じです。その可能性が高いのです。近所(隣町)に白いロードスターNCのハードトップ乗りが居ます(家の車庫前に停まってるを頻繁に見るので、家も判明してる)が、そのドライバーもやはり挨拶してくれます。
上述の怖い経験の前に、MX-5 RFに追い越されました。僕はのんびり運転(冷たい空気を楽しむのが目的の運転だし)してました。追い越して、走行車線に戻った時に、そのRF(色はグレーメタリックかな)がハザードを数回点滅させて、合図を送ってくれました。やはり連帯感があるのですね。
そのRFは残念ながら屋根を閉めてましたが、僕の「心意気」(というか?)を感じてもらえたのだと勝手に想像してます。寒くても屋根を開けて走行するのが、漢なロードスター乗りですよね。まあかなり偏狭な考え方だけど。
ドライブレコーダーの映像を編集して使ってます。機種はViofo WR1です。
テーマ:愛車と日常 - ジャンル:車・バイク
- 2018/03/07(水) 15:28:44|
- Mazda MX-5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0