fc2ブログ

欧州自転車レース追っかけ日記

欧州在住者が自転車レースを追い掛けてる日記とか

USB Wi-Fi adapter (Ralink 3070) for MacBook Pro

By the way, all of the desktops of Lubuntu (on MSI MegaBook, HP ENVY 4 and MacBook Pro) look like this. And the MacBook Pro's Yosemite desktop also looks like this.
HP-ENVY4-lubuntu-desktop.jpg


This USB interface Wi-Fi adapter (Ralink 3070) was purchsed in 2011 or 2012, I think. I intended to use it with Windows XP and Linux (Ubuntu at that time). It accepts various antennas or antennae through a port. Even with a short (10 cm / 3 inches) antenna, its perception is better than any of those built in a notebook PC. If you connect a parabola style antenna or even Yagi Wi-Fi antenna, the perception get better.

You can make your own signal augmentation devices with a bucket or tin cans. i tried with a plastic bucket and a sheet of aluminium foil. It works. I haven't used it for about a year or so until recently I suddenly found it very handy.

Its chip (Ralink 3070) is supported by free source software and almost any Linux distribution carry its driver by default. My MacBook Pro has a Broadcom chip and it is only supported by the driver provided by the manufacturer. My HP ENVY 4 also has a Broadcom chip and the proprietary driver must be separately downloaded after the initial installation.

I used this Wi-Fi adapter (Blueway N9800) to download the proprietary driver for those two notebooks. Now those notebooks can be connected to the Wi-Fi network via their own built-in chips. When the signal is weaker, I can use this Blueway N9800 to get better perception.

blueway-n9800-adapter.jpg
(Blueway N9000 series USB Wi-Fi adapter)

I wondered if I could use it with my MacBook Pro when I am running OS X Yosemite. Yosemite (or Mavericks) can not utilize N9000 because it does not have a driver (software).

I looked for USB Wi-Fi adapters for Mac. I found "BearExtender" series adapters. They (original model and newer 1200 model) look just like N9000 series.
BE1200-MBA-Cropped.jpg
(image taken from BearExtender's site)

I also searched for "drivers for Blueway N9000 series adapters for Mac" and found out that the driver(s) provided by BearExtender (www.bearextender.com) can be used for them because obviously BearExtender 1200 also has a Ralink 3070 chip inside.

Currently (as of October 17 2014) this company only offers drivers for OS X Snow Leopard to Mavericks but not for Yosemite. It also tells us that they are working on the Yosemite driver.

OK, I have a Mavericks 10.9.5 environment on a USB HDD case. I can boot from this outer HDD case and try if the driver software from BearExtender works with my N9000 connected to my MacBook Pro. This will be my weekend project.



Lubuntu 14.10 works excellently on MacBook Pro Mid 2010. The only things that bother me a bit are:
1) The LCS screen dimmer does not work. The LCD screen is set to its maximum brightness. It is not easy on my eyes in the dark.
2) The touchpad gets hyper-sensitive (than when used under OS X) and two finger scroll on it works but rather awkwardly. For this I will install "pointing devices" and kill the touchpad and use a mouse.


In Japanese: 続きをどうぞ
HP ENVY 4にて書いてます。内容はWi-Fiネットワークアダプターについてです。自転車には一切関係ありません。

MacBook Pro上でもLubuntu 14.10は上手く機能します。上手く機能しないのは現在までに気づいた点は2点。
1) スクリーン輝度が変更できない。いつも明るいまま。輝度を変えるキーを押すと、輝度を示すバーが変化するのだが、実際の輝度は変化しない。
2) タッチパッドの感度が良すぎる。タイプしてる際にたなごころがタッチパッドの上空を侵犯するだけで、カーソルが動いたり、選択したりしてしまう。OS Xで利用してる際はこんなに感度が高く無い。そして、二本指でのスクロールがイマイチだ。指をかなり離さないと、一本指での操作とみなされるか、誤作動する。OS Xで利用する際はもっとラフに二本指スクロールしても、ちゃんと画面がスクロールするのに。残念だ。


この過去数日で3台のノートブックPCに新規に、或いはアップグレードでLubuntu 14.04か14.10をインストールしました。この際に役立ったのがこのUSB接続のWi-Fiアダプターです。画像は英語の文章の中に貼ってます。

2010年か2011年かその頃に買ったと記憶してます。Blueway N9800はパラボナ風のアンテナが付属したもので、このN9000シリーズはチップがRalink 3070というものです。アンテナが付け替えできるという自由度があります。さらに、補助のパラボナ風のものを自作すると感度がさらに上がるという仕掛けです。

バケツ(食品が入ってたプラスチック製のもの)とアルミフォイルでパラボナアンテナを自作して、このアダプタをその中に置くと感度が実際に上がります。Wi-Fi信号を収集するためのベストな形状は知りませんが、それでも自作信号増幅器は機能しました。この辺はYouTubeでの情報収集が有効です。

Ralink 3070はフリーソフトのドライバーがあるので、Linuxのどのディストリビューションでも簡単に使用できます。これが利点です。HP ENVY 4とMacBook ProはいずれもBroadcom製のチップを使っていて、ドライバーはこのBroadcom製のものが必要です。これは標準配布のISOイメージファイルには含まれてません。よって、DVDなりUSBメモリーに配布インストールディスクイメージを焼いてインストールすると、その後に内蔵のWi-Fiアダプターが使えないという状況に陥ります。ネット接続ができないとBroadcom製のドライバーをダウンロードしてインストールするのが非常に困難なわけです。

これを回避するのに、Blueway N9800が役立ちました。持ってて良かった一品です。感度もノートブック内蔵のものより優れてます。

このBlueway N9800をマックブックでOS X Yosemiteで使えたら、Wi-Fi信号の弱い場所でも便利だなと思いついたわけです。マック甩のドライバーは無いことは無い(つまりあります)。でも最新のYosemite対応のドライバーはまだ存在しない。

ネット上で検索するとRalink 3070をMac OS Xで使うにはドライバーをどうやって入手するかのヒントが得られます。

一番有望な方法が、BearExtenderというメーカー(製造は中国の会社だろうけど、ブランドをつけて販売してるのがこの会社)のものを使うことらしい。このメーカーはMavericks(かその前のバージョン)対応のドライバーは配布してる。ヨセミテ甩は現在開発中だそうだ。

英語の文章中に画像もありますが、外観はそっくり(形はそっくりで、ロゴなり、プラスチックの色は違う)。

実際にこのメーカーのドライバーで稼働するかは実験するのが一番。Mavericks環境はまだ外付けUSBのHDDに残ってる。このHDDから立ち上げて、実験してみるのが良い。もし上手く稼働したら、Yosemite甩のドライバーの配布が始まるのを待つ。


このBlueway N9800をWindows XPでも使用したが、Software APという機能が使えた。つまり、ネット環境を共有することができる。一般的なSofware APの定義はネットで検索してください。


このネットワークシェアリングはOS Xでも簡単に利用できる。以前は3G携帯網のモデムを使ってた。モデムをUSBポートにつないで、ネットに接続する。その状態で、このネット接続をMacBook ProのWi-Fiアダプターからさらに別の機器(iPhoneなり)にバケツリレーするということです。iPhoneから見ると、MacBook ProというWireless LANに接続することになります。実に簡単な操作でこのネットワークシェアリングは設定できました。

テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

  1. 2014/10/18(土) 00:47:29|
  2. MacBooks and Macs
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<Blueway N9800 (Ralink 3070) is up on OS X Mavericks (10.9.5) | ホーム | Lubuntu 14.10 beta 2 (and updates) on MacBook Pro Mid 2010>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://teamcsc.blog93.fc2.com/tb.php/1695-aba13a7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Leopard

Author:Leopard
ロード自転車レースが好きでロードレースを追いかけてます

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する