21人目 : FW パトリック (サンフレッチェ広島→ガンバ大阪) ・・・ A-
→ 2年ぶりの復帰になるが三冠を達成した2014年に猛威を奮った「ウサ・パトのコンビ」が復活。FWファン・ウィジョと比べるとFWパトリックは高さがあって空中戦に強い選手なので「FWパトリックの高さを生かした攻撃」は後半戦のG大阪の武器の1つになるだろう。浦和も獲得に乗り出していたが愛着のあるクラブに戻ることを決断。FWパトリックが抜けたことで広島はCFの補強が必要な情勢になったと言える。
22人目 : DF 櫛引一紀 (名古屋グランパス→大宮アルディージャ) ・・・ B+
→ DF畑尾とDF高山和がともに怪我をしてどちらも「全治6~8週間」と診断されている。順調に回復したとしても9月上旬あたりまではプレー不可。「大宮がCBの補強に動くのは確実」と言えたが経験のあるDF櫛引の獲得に成功した。名古屋時代はSBでもプレーしており、守備的なポジションであればどこでもこなせる器用さは魅力と言える。大宮はいい補強が出来たと言える。名古屋はCBの補強がありそうだ。
23人目 : DF 乾大知 (横浜FC→栃木SC) ・・・ B+
→ 群馬でキャリアをスタートさせて2017年は40試合で4ゴール。長崎のJ1昇格に大きく貢献したがJ1では出場機会に恵まれず。この年の夏にJ1の鳥栖に個人昇格を果たしたのは驚きだった。鳥栖でも出場機会に恵まれず、横浜FCでも出場機会に恵まれなかったが183センチと高さがあって空中戦も強い。今シーズンの栃木SCの弱点になっている「空中戦」でチームに大きな貢献が出来るので的確な補強と言える。
24人目 : FW ジュニオール・バホス (ヴァンフォーレ甲府→FC岐阜) ・・・ A+
→ 2018年はJ2で19試合に出場して11ゴールを記録。怪我が多くて計算しにくい選手ではあるがスピードはJ2屈指である。今シーズンはほとんどプレーしていないのでコンディション面は心配されるが心身ともにいい状態でFC岐阜に合流するようだとFC岐阜の得点力アップは確実。あっさりと残留争いから抜け出すことも考えられる。それほどスペシャルな選手である。とにかく気になるのはコンディション面になる。
25人目 : MF 秋野央樹 (湘南ベルマーレ→V・ファーレン長崎) ・・・ A-
→ MF齊藤未やMF金子大の台頭もあって今シーズンは出場機会に恵まれず。力を出せていなかったので「動向が注目される選手の1人」だったが長崎行きを選択した。ゲームメーカー系のボランチを必要としていた長崎にとっては打ってつけの選手である。ボランチの軸がなかなか固定できずにいるので長崎ですぐに主軸におさまる可能性はある。長崎は「1年でのJ1復帰」に向けて非常にいい補強が出来た。
26人目 : MF 山田直輝 (浦和レッズ→湘南ベルマーレ) ・・・ C+
→ 2015年~2017年まで湘南でプレーしているので1年半ぶりの復帰になる。今回も期限付き移籍になるが浦和では怪我の影響もあって出場機会は限られた。「浦和のトップチームで活躍したい。」という強い思いを持っているがなかなか上手くいかないのが現状である。湘南のサッカーは在籍当時と比べても基本的な部分は同じ。ただ、若い選手が出てきたので湘南でも出番を得るのは簡単ではないだろう。
27人目 : MF 高木彰人 (ガンバ大阪→モンテディオ山形) ・・・ B-
→ J3のG大阪U-23でゴールを量産。5月度のJ3の月間MVPに選出されるなど目立った活躍を見せていたがトップチームからの声はなかなかかからなかった。宮本監督は若手をたくさん抜擢しているので「MF高木彰が抜擢されなかったのはかなり不思議」に感じるが山形でプレーするチャンスを得た。J1やJ2で実績のある選手ではないが伸び盛りの選手である。やや下降線になっている山形を救う活躍が出来るか?
28人目 : MF 小泉慶 (柏レイソル→鹿島アントラーズ) ・・・ B+
→ 新潟時代は主力として活躍。柏でも2018年はたくさんの出場機会を得たがネルシーニョ監督の評価は低くて今シーズンはほとんど出場機会はなかった。「動向が注目される選手の1人」だったがJ1の鹿島への個人昇格というのは驚きである。価値がやや下がっているタイミングでの鹿島行きは予想できなかった。ボール奪取力に長けているが攻撃面は課題。名門クラブで長年の弱点を克服できるか?否か?
29人目 : MF 島屋八徳 (サガン鳥栖→徳島ヴォルティス) ・・・ A-
→ 破壊的な攻撃力を武器にJ3を席巻した山口で主力として活躍。2017年に徳島に移籍した後も主力として活躍して昨夏にJ1の鳥栖に個人昇格を果たしたが鳥栖ではほとんど出場機会がなかった。実力的には十分にJ1でもやれそうな選手だったのでここまでJ1で苦労するとは思わなかったが1年ぶりに徳島に復帰することになった。運動量が多くて得点力も高い選手なので徳島は非常にいい補強が出来たと言える。
30人目 : FW ルキアン (チョンブリFC→ジュビロ磐田) ・・・ A+
→ タイの国内リーグでゴールを量産したブラジル人のストライカー。動画を見る限りでは万能型のストライカーである。ゴール前のポジショニングに優れていて、ごっつあんゴールが多い。味方を使うプレーも出来るので2018年にJ3で得点王に輝いたFWレオナルド(新潟)のような選手だと思われる。FW川又の状態にもよるが「CFの軸になり得る選手」を獲得できたと言える。救世主になることが期待される。
表1. プレーヤー別の移籍の評価 (2019年の夏の移籍市場)
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 4 | 6 | 8 | 14 | 7 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
J1 | 札幌 | | | | | | | | | | | | | |
仙台 | | | | 1 | 1 | 1 | | | | | | | |
鹿島 | | | 1 | | 1 | | | | | | | | |
浦和 | | 1 | | | | | 1 | | | | | | |
東京 | | | | 1 | | | | | | | | | |
川崎F | | | | | | | | | 1 | | | | |
横浜FM | | 1 | 1 | 1 | | 1 | | | | | | | |
湘南 | | | 1 | | | | 1 | | | | | | |
松本 | | | | | 1 | 2 | 2 | | | | | | |
清水 | | | | | 2 | 1 | | | | | | | |
磐田 | | | 1 | | 4 | | | | | | | | |
名古屋 | | | | | 1 | | | | | | | | |
G大阪 | | 2 | | 1 | | 1 | 1 | | | | | | |
C大阪 | | | | | 1 | | | | | | | | |
神戸 | | | 1 | 2 | 1 | | | | | | | | |
広島 | | | | | 2 | | | | | | | | |
鳥栖 | | | 1 | 1 | | 1 | | | 1 | | | | |
大分 | | | | 1 | | | 1 | | | | | | |
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 4 | 7 | 17 | 14 | 6 | 7 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
J2 | 山形 | | | | | 1 | 1 | | | | | | | |
水戸 | | 1 | | 2 | | | | 1 | | | | | |
栃木SC | | | 1 | | 2 | 1 | | 1 | | | | | |
大宮 | | | | | 1 | | | | | | | | |
千葉 | | | | 1 | | | | | | | | | |
柏 | | | | 3 | 1 | 1 | | | | | | | |
東京V | | | 1 | 2 | 1 | | | | | | | | |
町田 | | | | 2 | | | | | | | | | |
横浜FC | | | 1 | | 1 | | | | | | | | |
新潟 | | | | | | 1 | | | | | | | |
金沢 | | | | | 1 | | | | | | | | |
甲府 | | | | | 1 | | | 1 | | | | | |
FC岐阜 | | | 2 | 1 | | | 1 | | | | | | |
京都 | | | 1 | | | | 1 | | | | | | |
岡山 | | | 1 | | | | 1 | 1 | | | | | |
山口 | | | | 1 | | | 1 | | | | | | |
徳島 | | | | 1 | | | | | | | | | |
愛媛FC | | | | | 1 | | | | | | | | |
福岡 | | 1 | | 2 | | 1 | | | | | | | |
長崎 | | 1 | | 1 | | | | | | | | | |
鹿児島 | | | | | 2 | 1 | 1 | 1 | | | | | |
FC琉球 | | 1 | | 1 | 2 | | 2 | | | | | | |
分類 | クラブ名 | S+ | S- | A+ | A- | B+ | B- | C+ | C- | D+ | D- | E+ | E- | ? |
0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 |
J3 | 八戸 | | | | | | | | | | | | | |
岩手 | | | | | | 1 | | | | | | | 2 |
秋田 | | | | | | | | | | | | | |
福島 | | | | | | | | | | | | | |
群馬 | | | | 1 | | 1 | | 2 | | | | | |
YS横浜 | | | | | | | | | | | | | |
相模原 | | | | 1 | | 1 | 1 | | 1 | | | | |
長野 | | | | | 1 | | 1 | | | | | | |
富山 | | | | | 2 | | | | | | | | |
藤枝 | | | | | | 2 | 1 | | | | | | |
沼津 | | | | | | | 1 | | | | | | |
鳥取 | | | | | | 1 | | | | | | | |
讃岐 | | | | | | | | | | | | | |
北九州 | | | | | 2 | 1 | | | | | | | |
熊本 | | | | | | | | | | | | | |
| 合計 | 0 | 8 | 13 | 27 | 33 | 20 | 17 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 |
★ 現在の投票数 → 278票
→ 最大で20チームまで選択して投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2019/07/19 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その1)
2019/07/20 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その2)
2019/07/25 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その3)
2019/07/26 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その4)
2019/07/27 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その5)
2019/07/29 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その6)
2019/08/01 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その7)
2019/08/07 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その8)
2019/08/09 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その9)
2019/08/14 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その10)
2019/08/16 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その11)
2019/08/16 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その12)
2019/08/28 【J1・J2・J3】 12段階の個人別の戦力補強の評価 (2019年・夏の移籍市場) (その13)
2019/08/28 全エントリーの一覧 (2011年-2019年)
- 関連記事
-