Category: バスツアー
季節の狭間に
20日の朝は、宇奈月温泉を後にして、いったん北陸道の黒部ICから立山ICへ。
再び山へ向かう。

あるぺん村でトイレ休憩と買い物。

道の駅みたいだが、道の駅ではないのかな。

富山地鉄終点の、立山駅へ。

想像以上に立派な駅だ。
富山駅から地鉄で来ると、1時間強かかるとのこと。
宇奈月温泉からも、バスで一時間半かかった。

日本酒KitKat。

ここで仙台から来た大型バスから、最初の乗り換え。

立山ケーブルカーに乗る。

満員で立ったまま、7分。
標高475mから977mへ、一気に500m上がる。

美女平駅に到着。この辺りまでは自家用車でも来られるのかな。

2度目の乗り換えは、立山高原バスへ。ここは席に余裕があった。

普通のバスだが、通行する道路は、一般車通行止めだ。
日本一高い、称名瀧。落差350mとか。

この区間が約50分と、アルペンルートでは一番時間を要する。
標高も977mから、2450mまで1500mのヒルクライムだ。

自分で運転したい。
弥陀ヶ原。一ヶ月遅ければ、一面の紅葉だろう。

残念ながら天気は下り坂。一日早く来たかった。
劔岳。

そして立山。

室堂平に到着だ。

複数の大型ホテルと立派なターミナルがあった。

ここで75分ほど、自由散策タイム。

地獄平。

立山にこんな温泉地獄があるのは、知らなかった。

みくりが池に映る、立山連峰と浄土山。

立山のてっぺんにあるように見える山小屋。

劔岳はだいぶ隠れてしまう。

池塘。この辺りに雷鳥がいるのだろうか。

立山の北の方のピーク。人が立っているようにも見える。

みどりが池と立山。

ナナカマドの実かな。

キャタピラカーが走ってる。

結構歩いた。

普通のウォーキングシューズだと、石畳は超歩きにくい。

唯一控えめに紅葉している低木。

外国人、社員旅行、学生のグループ、いろいろな旅人が来ていた。

万年雪。

ヨーロッパアルプスの氷河みたいだ。

ターミナルに戻った。

つづく。
再び山へ向かう。

あるぺん村でトイレ休憩と買い物。

道の駅みたいだが、道の駅ではないのかな。

富山地鉄終点の、立山駅へ。

想像以上に立派な駅だ。
富山駅から地鉄で来ると、1時間強かかるとのこと。
宇奈月温泉からも、バスで一時間半かかった。

日本酒KitKat。

ここで仙台から来た大型バスから、最初の乗り換え。

立山ケーブルカーに乗る。

満員で立ったまま、7分。
標高475mから977mへ、一気に500m上がる。

美女平駅に到着。この辺りまでは自家用車でも来られるのかな。

2度目の乗り換えは、立山高原バスへ。ここは席に余裕があった。

普通のバスだが、通行する道路は、一般車通行止めだ。
日本一高い、称名瀧。落差350mとか。

この区間が約50分と、アルペンルートでは一番時間を要する。
標高も977mから、2450mまで1500mのヒルクライムだ。

自分で運転したい。
弥陀ヶ原。一ヶ月遅ければ、一面の紅葉だろう。

残念ながら天気は下り坂。一日早く来たかった。
劔岳。

そして立山。

室堂平に到着だ。

複数の大型ホテルと立派なターミナルがあった。

ここで75分ほど、自由散策タイム。

地獄平。

立山にこんな温泉地獄があるのは、知らなかった。

みくりが池に映る、立山連峰と浄土山。

立山のてっぺんにあるように見える山小屋。

劔岳はだいぶ隠れてしまう。

池塘。この辺りに雷鳥がいるのだろうか。

立山の北の方のピーク。人が立っているようにも見える。

みどりが池と立山。

ナナカマドの実かな。

キャタピラカーが走ってる。

結構歩いた。

普通のウォーキングシューズだと、石畳は超歩きにくい。

唯一控えめに紅葉している低木。

外国人、社員旅行、学生のグループ、いろいろな旅人が来ていた。

万年雪。

ヨーロッパアルプスの氷河みたいだ。

ターミナルに戻った。

つづく。
- 関連記事
-
- 秋の終わりか (2020/11/06)
- 貯水量は、国内二位 (2020/11/04)
- たまには多摩へ (2019/10/09)
- 百華繚乱 ~夜空に重なる一人一人の物語~ (2019/09/01)
- もっと桜 まだ蕾 (2019/04/15)
- また懐かし旅 (2019/02/20)
- 〆て一諭吉弱 (2018/12/15)
- 季節の狭間に (2018/09/26)
- 黄金色のじゅうたん (2018/09/23)
- やはり運転しないと楽 (2017/11/28)
- 乗り鉄用のバスの旅 (2017/11/04)
- ワンノブ世界の夢の旅行先10 (2017/05/11)
- ワンダーランドへ (2017/05/01)
- 紬 心染む しあわせ花火 (2016/09/01)
- ヒ・カ・レ・ミ・ラ・イ・ヘ (2015/08/25)