Category: 空花鳥風月雲
今年は早い
3月29日は、朝6時前に車で出発。
国道48号の旧道を西に走らせていたら、左手に朝焼けが見えたので急停車。

前日の夕陽に劣らない風景だが、もう少し早く来たかったな。

この日は朝が外飯。

仙台宮城インター近くのファミレスで、幕の内朝食。ドリンクバー付きで603円。

茂庭から、坪沼、村田、大河原を通り抜けて、白石に7:40到着。
市役所脇の無料駐車場に停めて朝のウォーク開始だ。

白石城。

紅梅はもう盛りを過ぎていた。

伊達家の重臣片倉家の居城だ。一国一城の例外の城になる。

水仙は見ごろ。

前日に県内で最も早く、ソメイヨシノの開花が宣言されていたのだが、朝早いこともあって、花は見つけられず。

おそらく午後にはこの辺りの花も開いただろう。

もう一ヶ所、行きたい場所があったので、水路沿いに5分ほど歩く。

これは桜だ。

常林寺のエドヒガンザクラ。

満開だ。

県内では毎年最初に開花がニュースになる桜で、竜宮門とのコンビが素晴らしい。

棕櫚なども植えられていて、東北地方ではないような雰囲気だ。

桜は全部で10本ほど咲いているが、すべて同じ種類ではない。

これは河津桜に似ている。

こちらがエドヒガンだと思う。

山茱萸も綺麗だった。

花のお寺だ。

蔵王町経由で村田の道の駅で買い物、仙台に戻った。
ちなみにこの記事が載る頃には、仙台でもソメイヨシノが開花している。
国道48号の旧道を西に走らせていたら、左手に朝焼けが見えたので急停車。

前日の夕陽に劣らない風景だが、もう少し早く来たかったな。

この日は朝が外飯。

仙台宮城インター近くのファミレスで、幕の内朝食。ドリンクバー付きで603円。

茂庭から、坪沼、村田、大河原を通り抜けて、白石に7:40到着。
市役所脇の無料駐車場に停めて朝のウォーク開始だ。

白石城。

紅梅はもう盛りを過ぎていた。

伊達家の重臣片倉家の居城だ。一国一城の例外の城になる。

水仙は見ごろ。

前日に県内で最も早く、ソメイヨシノの開花が宣言されていたのだが、朝早いこともあって、花は見つけられず。

おそらく午後にはこの辺りの花も開いただろう。

もう一ヶ所、行きたい場所があったので、水路沿いに5分ほど歩く。

これは桜だ。

常林寺のエドヒガンザクラ。

満開だ。

県内では毎年最初に開花がニュースになる桜で、竜宮門とのコンビが素晴らしい。

棕櫚なども植えられていて、東北地方ではないような雰囲気だ。

桜は全部で10本ほど咲いているが、すべて同じ種類ではない。

これは河津桜に似ている。

こちらがエドヒガンだと思う。

山茱萸も綺麗だった。

花のお寺だ。

蔵王町経由で村田の道の駅で買い物、仙台に戻った。
ちなみにこの記事が載る頃には、仙台でもソメイヨシノが開花している。
- 関連記事
-
- 空を眺める時間が減って (2018/05/24)
- 雨の合間に (2018/05/14)
- 花の季節 (2018/05/08)
- 日の出やら、アートやら ~瀬戸徘徊⑤ (2018/04/30)
- 飛んで、走って ~瀬戸徘徊① (2018/04/26)
- 青くはないけど。 (2018/04/11)
- レッツ花見ウォークに (2018/04/07)
- 今年は早い (2018/04/02)
- 球を追い 落日に和む (2018/04/01)
- 花より牡蠣飯 (2018/03/31)
- 千躰 千代 仙台 (2018/03/29)
- 空は広浦 (2018/03/26)
- 春はあけぼの おぼろ月 (2018/03/14)
- またランタンにお願いを (2018/03/05)
- はるばる来たぜ(さらに西へ2) (2018/02/22)