Category: ロコモーション
ずぶ濡れ風写
さて、颱風が近づいている朝の食事。

予定は、前日入らなかった美術館や郷土館、例幣使街道の町並みを見たあと宇都宮で餃子を食べる。

しかし、天気は最悪。

いったんフロントに荷物を預け、折りたたみ傘を開いて、美術館に向かおうとしたのですが、5秒でズボンがずぶ濡れ。
庇の下に戻り、雨の写真でも撮ろうと、スマホを出して、途方に暮れていたら、目の前をビュートが通過していきます。

ビュート??
最近どこかで聞いたな。そうだkanokoが最近買い換えたはず。
帰宅してkanokoのブログで確認したら、なんと彼女でした。
同じホテルに泊まってて、たぶんチェックアウトも5分差ぐらいか。栃木は狭いです。
雨は全く上がりそうもなく、タクシーで新栃木へ。
日光行きの特急が通過していきました。

一時間に二本の東武宇都宮行きに予定通り乗車。
とっとと帰ることにしたのは、東武やJRが不通になるかもという心配から。
子供の頃に、カブトムシをバケツ一杯捕まえた、国谷、おもちゃのまち、安塚を通過、東武宇都宮駅です。
前回、kanokoのコンサートを見に来た時に見学した松が峰教会が見えました。

まだ昼食にはずいぶん早かったので、すでに開店していた餃子屋さんには入りませんでしたが、なんとなくオリオン通りのアーケードをぶらぶら、ちょっと離れてる、JR宇都宮駅まで。

仙台と似ていますよね、このアーケードでも結構大きな七夕祭りが開かれます。
そうしたら、アーケードは途中で切れて、結局下半身はずぶ濡れ。

ちっとも愉快じゃないよ。
こんなお土産。

芸がないですね。

やまびこ仙台行きに乗りました。
広瀬川。私が雨を連れてきたみたい。

♪低気圧にのぉって~ 北へーむーかーうわ~ ってやつ?
仙台駅一階の、ぱんだこぱんだによく出てくる「うどん・そば 萩」で昼飯。

座るスペースもある立ち食いそばで、野菜かき揚げ天そば。330円。
滅茶塩っぱかったです。汁と衣を大量に残して返却。
今度は仙台のアーケード街。

こっちも大雨。
電力ビル前のバス停、川のようになった道路、バスが来ると波が歩道まで。

駐車場に入る車と、発車するバスのせめぎ合いで大渋滞。
とにかく帰宅は出来ました。

予定は、前日入らなかった美術館や郷土館、例幣使街道の町並みを見たあと宇都宮で餃子を食べる。

しかし、天気は最悪。

いったんフロントに荷物を預け、折りたたみ傘を開いて、美術館に向かおうとしたのですが、5秒でズボンがずぶ濡れ。
庇の下に戻り、雨の写真でも撮ろうと、スマホを出して、途方に暮れていたら、目の前をビュートが通過していきます。

ビュート??
最近どこかで聞いたな。そうだkanokoが最近買い換えたはず。
帰宅してkanokoのブログで確認したら、なんと彼女でした。
同じホテルに泊まってて、たぶんチェックアウトも5分差ぐらいか。栃木は狭いです。
雨は全く上がりそうもなく、タクシーで新栃木へ。
日光行きの特急が通過していきました。

一時間に二本の東武宇都宮行きに予定通り乗車。
とっとと帰ることにしたのは、東武やJRが不通になるかもという心配から。
子供の頃に、カブトムシをバケツ一杯捕まえた、国谷、おもちゃのまち、安塚を通過、東武宇都宮駅です。
前回、kanokoのコンサートを見に来た時に見学した松が峰教会が見えました。

まだ昼食にはずいぶん早かったので、すでに開店していた餃子屋さんには入りませんでしたが、なんとなくオリオン通りのアーケードをぶらぶら、ちょっと離れてる、JR宇都宮駅まで。

仙台と似ていますよね、このアーケードでも結構大きな七夕祭りが開かれます。
そうしたら、アーケードは途中で切れて、結局下半身はずぶ濡れ。

ちっとも愉快じゃないよ。
こんなお土産。

芸がないですね。

やまびこ仙台行きに乗りました。
広瀬川。私が雨を連れてきたみたい。

♪低気圧にのぉって~ 北へーむーかーうわ~ ってやつ?
仙台駅一階の、ぱんだこぱんだによく出てくる「うどん・そば 萩」で昼飯。

座るスペースもある立ち食いそばで、野菜かき揚げ天そば。330円。
滅茶塩っぱかったです。汁と衣を大量に残して返却。
今度は仙台のアーケード街。

こっちも大雨。
電力ビル前のバス停、川のようになった道路、バスが来ると波が歩道まで。

駐車場に入る車と、発車するバスのせめぎ合いで大渋滞。
とにかく帰宅は出来ました。