Category: Car & Bike
メガネは必ず複数形
昨日の夕焼けは綺麗でした。
会社からの帰り道、ビーノを転がしながらたっぷり楽しめました。
月曜日の夜、アウディのセールスマンがTTをピックアップに来ました。
7年目の車検です。
なんだか高い見積もりを持ってきたので、バッテリーは一年前に交換しただろとか、本当に交換する必要があるものだけ交換しろよ、と某前大臣のような上から口調で指示をして引渡し。
まぁ敵は新車を買って欲しいんだろうな。それで新車の話題。
どこかの自動車情報サイトから無断引用の画像です。なかなかかっこいいなと正直思いました。

ルノー・メガーヌ・ルノースポール。ルノーが二回出てくるしつこい車名です。

画像からだと私好みの小さな車を想像していたのですが、幅が1850mmもある立派な車でした。

で、このメガーヌ、スペルはMEGANEなんですね、どういう意味なんだろう、最近の検索エンジンは、MEGANEって入力しても、メガネまで検索してしまい、逆に使いにくかったりもするのですね。

そのようなわけで、火曜日、会社帰りに先日発注した新しい遠近両用メガネをピックアップしてきたのでした。

約5gと超軽量のこのメガネフレーム、ヒンジまで省略されているんです。

ケースに入れるときもつるを折り曲げるように押し込む感じ、ま、ケースなんて使わないけど。
オーソドックスなデザインです。
10年ぐらい前までは、ある程度レンズの高さがないと遠近両用を作れなかったのですが、最近はこんなスキニーなデザインでも老人用にしてくれます。

ただし、特に左右方向、ベストフォーカスが得られる角度はかなりピンポイント、その点は大きなレンズのメガネのほうが重いけど楽です。
昔親父が掛けてた、二重レンズの両用メガネが懐かしいです。
会社からの帰り道、ビーノを転がしながらたっぷり楽しめました。
月曜日の夜、アウディのセールスマンがTTをピックアップに来ました。
7年目の車検です。
なんだか高い見積もりを持ってきたので、バッテリーは一年前に交換しただろとか、本当に交換する必要があるものだけ交換しろよ、と某前大臣のような上から口調で指示をして引渡し。
まぁ敵は新車を買って欲しいんだろうな。それで新車の話題。
どこかの自動車情報サイトから無断引用の画像です。なかなかかっこいいなと正直思いました。

ルノー・メガーヌ・ルノースポール。ルノーが二回出てくるしつこい車名です。

画像からだと私好みの小さな車を想像していたのですが、幅が1850mmもある立派な車でした。

で、このメガーヌ、スペルはMEGANEなんですね、どういう意味なんだろう、最近の検索エンジンは、MEGANEって入力しても、メガネまで検索してしまい、逆に使いにくかったりもするのですね。

そのようなわけで、火曜日、会社帰りに先日発注した新しい遠近両用メガネをピックアップしてきたのでした。

約5gと超軽量のこのメガネフレーム、ヒンジまで省略されているんです。

ケースに入れるときもつるを折り曲げるように押し込む感じ、ま、ケースなんて使わないけど。
オーソドックスなデザインです。
10年ぐらい前までは、ある程度レンズの高さがないと遠近両用を作れなかったのですが、最近はこんなスキニーなデザインでも老人用にしてくれます。

ただし、特に左右方向、ベストフォーカスが得られる角度はかなりピンポイント、その点は大きなレンズのメガネのほうが重いけど楽です。
昔親父が掛けてた、二重レンズの両用メガネが懐かしいです。