はてなキーワード: なおきとは
極端だな。オタクの全員が全員そんな病的な中身気にしマンじゃない。
Vtuberファンはかなり先端的な存在で、キャラと中身を意図的に混同して楽しむカルチャーに属しているから(一部のアイドル系と同じく)、その分野に限っては女性(というか性別一致)が強くはなっているだろう。
でもオタクカルチャーの中でそれはごく一部。商業でも、美少女ゲームブランドに所属するイラストレーターだったり、ソシャゲやラノベに絵を提供する絵師だったりも、女性が少なくないものの男性も一定割合いる。
それは男だからこそ男が萌える画風やシチュエーションに一家言持って作風に反映できるからだ。
有名な例だと岸田メルさんとか、伊藤ライフさんとかいる。また、さいとうなおき氏のように、男性イラストレーターでもイラスト系YouTuberとして成功されてる方もいる。
伊東ライフさんはバ美肉Vtuberでもある。中の人の個性によって人気を得てはいるが、やはりバ美肉は「新しい生き方」寄りであって、商業的な芸能としては性別が一致しているパフォーマーに勝てない。でもそれでいい。
さらに、2次元に精通したオタクの大半にとっては、2次元の美少女と、現実の人間は別ジャンルだ。興味の方向性としてベクトルが違う。
キャラに萌えるついでに、グロテスクな生身の肉と骨とシワや毛穴の集合体であり世間に揉まれて醜い精神性も内包しているだろう現実の人間に対し、キャラと同じベクトルの中で興味を持てる声オタのような人間はわりと特殊性癖なのだ。
もちろん実際にはキャラに対する愛情の視線と、現実の人間に対する愛慕の視線はちょっと違って、やはり異性としての関心だけでなく才能を持つ人間としてのリスペクトも混じった上での好きになる。
2次元のすばらしい絵や作品さえ生み出せれば、中の人が同性だろうと、素直に称賛できるのが良いオタクだ。なんでもアレコレ結びつけてワガママを押し付けたりはしない。普通はそれくらいの理性的分別はできる。オタクを舐めると天誅がくだるぞ。
むしろ、オタクコンテンツ理解のない一般の人のほうが、なんでもアレコレ結びつけてギャーギャー騒ごうとするのだ。理解が及ばないから、恐怖にとらわれて敬意を欠き、ワガママな要求を当然と思ってしまう。
世の中、いつも練度の低い人間がネックになるのだ。
本当にそうなんだよね、肌感覚でしかないけど最近特に酷くなってきたように思う。
生成AI肯定👉さいとうなおき先生で明るみになったけど、拡大解釈のネガキャンをされたり一挙一動をネトストして攻撃材料にする奴に絡まれる
生成AI反対👉私のように企業から単発企画の依頼受けて納品する底辺絵師は信用と実績が全てなので言及そのものがリスク
触れない👉一番正解っぽいんだけど作業通話にAI規制派寄りの絵師が来るとその手の勢力が呼び込まれて反AIの演説会場になる
私は受け流し続けてるからまだマシだけど、極論で問い詰められて言質取られた身内の絵師が反AI活動に勝手に名義出されて困ってるから明日は我が身。
生成AIは絵師界隈ではそもそも否定しないことが罪のようになっているが、これは有名イラストレータを潰すのに都合がいい。
なぜなら、大手ゲーム会社から仕事を受けているようなイラストレータはその立場から生成AIの存在を否定しづらいから。
例えばさいとうなおきはウマ娘の原案をやっているが、ウマ娘開発のCygamesは生成AIの活用を推進しているサイバーエージェントグループの企業である。
この立場のある人が生成AIの存在そのものを否定できるわけがないので否定しない罪で炎上させる。
こうして有名イラストレータの足を引っ張ることで自分にチャンスが来ると思い込んでいる。
10年前くらい前、シャゲバブルがあった時にはイラストレータが足りていなかった。
だから明らかに実力が足りてない人でも仕事が安定してもらえていた。
納期なんか守らなくても企業からしたら日常茶飯事なので大したおとがめはなかった。
大手ゲーム会社3DのAAAタイトルに回帰していき、ソシャゲも次々とサービス終了している。
辛うじてVTuberブームが来て踏ん張れてはいるがそれも長くは持たなさそう。
こうした不安の中画像生成AIが実用可能な段階で世の中に放たれた。
生成AIに反対の立場を取れば、絵で伸びなかった絵師でもバズる事ができる。
仕事が減っているのを生成AIのせいにして自尊心を保つことができる。
でも頭のどこかでは仕事の絶対量が減っていることは理解している。
だから有名になったイラストレータにはAI冤罪やAI否定しない罪で炎上させる。
こういう空気を流すことで新規にイラストレータになろうとしている人を潰す。
他の絵師を蹴落とさないと自分が飯を食えないと思い込んでいる。
戦わなければ生き残れない。
10年くらい前からダラダラとハナクソみたいな絵を描いていた。ケータママのイラストがよく話題になっているが、ワイの画力も正直それと大差はない。太い線を使っているだけ「ゆるい絵」のくくりにギリ入れてもらえる、くらいのレベルである。
別にソレで良かった。ソレで良かったんだけど、二年前くらいかな。とあるキッカケでそうも言っていられなくなった。
友人に「お前もこれを見習えば?」と言われた。示されたのはあるVtuberの動画である。大量の同業者の顔を模写して上達を目指す企画が完結して大きな話題になっていた。
そのVtuberは最初上手とは言えない絵を描いていたのだが(それでもワイよりは上手いっす。ごめんなさい)、最終的には元絵とパット見の印象は変わらないくらいのクオリティになっていた。
タイトルに復讐と書いているがそのVtuberに対して恨みがあるわけではない。彼のことは本当に凄いと思う。
しかし、あそこまでの上達を制作中含めリアルタイムで見せられると「続けていれば誰でも上手くなる」という考えを持つヤツが出てくる。その友人のことである。
趣味というからには少しは上達しろ。好きこそものの上手なれと言うだろう。要約すればそのようなことを言われた。
冒頭に「ワイは向上心がまるで無い」などと書いたが、昔は違った。なんぼなんでもちょっとは上手くなろうとしたことくらいある。しかし、それは無理と悟ったから、好き勝手に描いているのである。
だからワイははっきりと言った。上達なんて適正ありきのものだって。
世間は簡単に言う。自分の改善点を見つけてそれを直していけば上手くなると。
どこから直せば良いのか分からないなら一つ一つ分解していけば良いと。
それが出来ないならまずは楽しく続けていこう。そうすれば分かるようになってくると。
ワイはその3つ目でずっと止まっている。目がいつまで経っても役立たず。一生モヤの中にいる。
だが、そんなことを言ったところで「それは努力が足りていないから」で一掃された。この主張はあまりにも強すぎる。
彼にとって努力とは成果に結びつくまでの過程であり、努力を評価することは成果を評価することと同義である。成果が出ていなければ努力不足。成果に直接結びつかないことはただの徒労。
その定義付けにある種の合理性があるのは否定しない。間違った方向に頑張ったところでそれは徒労だし、ある程度の量が必要なのも分かる。
ただ、成果を左右するファクターは努力だけではないという視点が欠如している。
だが、そんなことを言ったところで「それは努力が足りていない人の考え」と一掃された。この主張はあまりにも強すぎる。
これを読んでいる人の中には彼と同じような努力至上主義の人間も多数いることだろう。同じことを繰り返すが、適正ない奴がなにやってもダメなんだよ。
いや、分かるよ、結局自分でどうにか出来る変数は努力しかないという主張も、成功している人は皆努力していることも。
それは分かったうえで、やっぱり適正がないとダメだ。才能があってこその努力だ。個体差の有無を認めてなぜ適性の有無を認めない?
だが、そんなことを言ったところで「それは本当の努力を知らないから」と一掃されることだろう。
自分の適性の無さなんて、成果に必要な努力量のはるか手前で分かるもんだと思うんだがね。
だからワイはめちゃくちゃに努力をして多少の成果を出したところで「お前の主張を実践したが、こんな釣り合わないことさせるもんじゃねぇぞ。軽率に努力不足なんていうもんじゃない」と言ってやらなければならない。
バカが。
それで二年くらい真面目に絵の練習をしている。上達はほとんど感じない。
さいとうなおき先生の動画とか見てみたら?とか言われるけど、ありゃ画力の使い方の話が主で画力がないやつには関係ない。三ヶ月上達法もレベルが高すぎる。模写して「ここの座標がズレてるね」なら重ねたら分かるが、絵柄再現して別の絵を描いて改善点を見つけるだと…?
実際試してみたが、全然意味が分からなくて挫折した。税金に似た三重県を描いて税金との違いを述べろと言われている気分である。他の練習法だって大体そう。
ハナクソがダンゴムシになるための方法を探しているのにウサギがトラになる方法しか出てこない。
それでも一応それなりに課題を見つけて改善するというのをやってはいる。先ほど「ほとんど」上達していないと言ったが、僅かな成果はあった。
ただ知っていれば誰でも出来るようなことである。片目を瞑ると狂いにくくなるとか、下から上に線を描くのはやめたほうがいいとか、ひと晩寝かせたほうがいいとか、線画の色を変えてみようとか、その程度のもの。
個人のさじ加減が必要な項目はまるで出来ていない。線の強弱をつけてもガタガタの線になるだけだし、薄弱な根拠でグラデーションをつけてもそれはただのムラである。
実に困ったものだ。
座標のズレのような客観的な評価ではなく、各々の主観的な評価で改善していかなければならない項目が多すぎる。良いものを良いと判断できる目がワイにはない。
焼まゆる先生の目を肥やす云々の話の重要性は感じながらも、一向に目が肥えない。
いやいや、頭でっかちになってアウトプットが足りてないんじゃないの?と思ったそこのあなた!それは分からんでもない。
が、今週一ペースで絵を完成させているけど、正直これ以上はすぐには増やせない。なぜなら、修正にめちゃくちゃ時間がかかるからである。
右目が大きいかもな。左右反転で確かめてみよう。今度は(元の)左目が大きく見えるな。
こんなことをずっとやっている。
そのレベルで見る目がない。
仕上がりを気にせず量だけ重ねた時期もあったが、それだと何も発見がないので何も得られていない。反復練習は再現性を高めるためのものなんだろうなーって思った。
ずっと1人で練習していると、自分の絵に見慣れてうまくなったと錯覚することがある。そういうときはTwitterに載せたり、人に見せたりする。そして現実を知るのである。
絵は人に見せていかないと上手くならないとよく言われているが、人に見られている時点でもうそれはそこそこ上手いのである。
まず当然だがTwitterに載せてもまず見向きもされない。タグつけたりコミュニティに載せたりしてインプこそあるものの、エンゲージは非常に少ない。
そして知り合いに見せても「頑張ってるね」しか言われない(前述の友人とはもう連絡をとっていない)。感想をもらっておいて失礼かもしれないが、ワイもよく分からない愚痴の相槌に対してそのセリフを吐くので、多分その類なんだろうと思っている。要するに見ていない・聞いていないときの返事ってことだ。
こんな風に、穴の空いたバケツを使って種を植えていない植木鉢に水やりをしている。もう限界だ。
もう正直モチベがつきかけているというか、なんかどうでもよくなってきたというか、心が弱くなってきて、でも絶対絵垢で愚痴を吐きたくなくて、カッとなってここまで書いた。
俺は一体何をしているんだ。
それでも俺は努力不足なんだろうか。別にイラストレーター目指してるとかじゃなくて、ただ単に、人並のまともな絵が描けるようになりたいだけなんだが。
ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからのホットエントリ、ブクマ数順トップ30
ブクマ数 | タイトル | ドメイン |
---|---|---|
1884 | わずか40秒の運動で身体に起こる劇的変化 – 早稲田大学 研究活動 | www.waseda.jp |
1789 | 仕事の進め方がグダグダの会社はどうすればいいのか、「プロジェクトマネジメントの基本が全部わかる本」の著者に聞いてみた | agend.jp |
1662 | 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所 | shin-yu-lawoffice.com |
1514 | 1on1ミーティングガイド (1on1ガイド) | guide.1on1guide.org |
1191 | 知れば写真が上手くなる!基本・応用の構図15選と構図を使いこなすコツ | Adobe | www.adobe.com |
1153 | プロダクトマネジメントクライテリア | productmanagement-criteria.com |
1090 | 自宅で美味しいコーヒーを飲むためにどういう順序でお金を使うべきか | hachibeechan.hateblo.jp |
1043 | 最近ローカルLLMがアツいらしい | soysoftware.sakura.ne.jp |
974 | 表記揺れ検出ツール「テキストゆれないくん」 - inzkyk.xyz | inzkyk.xyz |
958 | 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング | www.murc.jp |
711 | 自炊するな。ガチでやめろ。人生終わる。 | not-miso-inside.net |
706 | デジタル庁デザインシステムβ版 | design.digital.go.jp |
681 | 和歌山市役所の現実 | wakayamajisatu.jimdofree.com |
613 | ひとり会社の起業について学んだ10のこと - GoTheDistance | gothedistance.hatenadiary.jp |
593 | 重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは | kultur.jp |
583 | ガチめのインターネット老人会クイズ | tters.jp |
548 | Magic UI | magicui.design |
530 | 会議改善に関するガイドラインを策定しました|柏崎市公式ホームページ | www.city.kashiwazaki.lg.jp |
494 | 押井守版『攻殻機動隊』について原作者(士郎正宗)はどう思っているのか? - ひたすら映画を観まくるブログ | type-r.hatenablog.com |
490 | 下戸がノンアルコールビールを飲んで「おつまみ」の概念を理解した話 - ココロ社 | kokorosha.hatenablog.com |
487 | 「ごめんなさい」などと言わずに「おわびします」だけできちんと謝ったことになるのでしょうか - ことばの疑問 - ことば研究館 | kotobaken.jp |
476 | Xユーザーの株式会社アミューズ 法務部さん: 「滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています。 星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。 虚偽の情報の拡散、発信には法的措置を検討いたします。 https://t.co/qyUQpeg0xj」 / Twitter | x.com |
464 | 中国で売られるスマホには「消しゴムマジックで消せない場所」があるって本当?実際に試してみた - はやぽんログ! | www.hayaponlog.site |
453 | 灰仭巫覡 - 大暮維人 / 【一番】 | マガポケ | pocket.shonenmagazine.com |
452 | ウェブサイト制作では、游ゴシックはおすすめしない理由 | community.creators-synergy-cafe.com |
449 | エンジニア3年目までに読んで良かった書籍 - Yuki Watanabe's Blog | yuki0920.hatenablog.jp |
441 | はてな古参度チェッククイズ | tters.jp |
437 | NHKはアニメのクレジットに下請け会社の名前を出す事が出来ない - Fushihara’s blog | fushihara.hatenadiary.jp |
437 | 地磁気の大きな乱れが観測されています | 気象庁 | www.jma.go.jp |
435 | 2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX | naoki.fanbox.cc |
わーい!日清オンラインのアウトレットで最強どん兵衛1個あたり167円で買えた!!!!
「スーパーでもっと安く買える」って地域もあるかもしれないが、近所じゃ200円超えしか見たことない
定価より4割引のセール
さいとうなおきの絵柄で、絵グッズのプレゼントキャンペーン付きだがキャンペーン締め切りが3月末なのでお安くなったそう
日清オンラインは賞味期限が近いとかパッケージ刷新とかキャンペーン締め切りすぎたとかで頻繁にセールをやる
後で頼むかと思ってたら売り切れて涙を飲んだりする
スムージーはけっこう長いこと売ってるな、やっぱみんなカップ麺やカップ飯が本命なのね
普通のどん兵衛が3割引189円なのに、最強どん兵衛が167円ってこれはお得すぎる
近所じゃ普通のどん兵衛はだいたい160円ぐらいで、安い時は140円ぐらいかな
一回の食事でそれだけかかるのなら、最強どん兵衛が200円だとしても十分安いんだけど、安ければ安いほど嬉しいねえ
もう23時なのにさっき16個あった在庫が13個になってるの見ると人の気配を感じて面白い
アウトレットじゃない通常ラインナップを見ていたが、台湾メシってシリーズあったんだな
近所の店は保守的であまり新商品を取り入れてくれないので知らなかった
おいしそうだけど定価268円は高い ちょっと遠い店は新商品も入れるから探してみようかな
カレーメシは104gなのに台湾メシは56gかー、半分近く量が少ない、それで268円か
オシャーメシもカレーメシより量少なかったな
味は好きなのに量が少ないと物足りなかった
がっつりとではなく小腹だけ満たしたい人もいるのだろうけど、カップサイズはカレーメシと同じなだけになにもない空間の差に侘しさがあった
オシャーメシはもう廃盤になってるのね
ちょっと検索しただけでも同様の主張をする人間がこんなに引っかかった
agricola 自由の戦士の皆さん!!増田が皆さんの応援を求めていますよ!「転売を禁止する法的根拠がない」「規制されていなければ何をしてもいい」という日ごろの皆さんのご高説で増田を勇気づけてあげましょう!!!
-
[B! 増田] マスク転売ってアカンことやったんやな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200228212452
agricola 経済活動の自由がありますから、法規制されてなきゃ自由なんですよ。悪い売買は誰が決めるのか!←表現の自由戦士の言いぐさをまんま転売問題に持ってきてみましたw
-
[B! togetter] 親が転売ヤーの息子を自慢していた→転売問題の難しさは、社会一般のモラルが変化しちゃった点にあるのではという話 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1721927
agricola ふーん。で、それって違法なの?違法じゃなければイインダヨ派はお気持ち吐露してないで法律に照らしての議論をお願いするよ。普段からフェミと違って冷静で論理的を自称してたでしょ?(嘲笑
2022/04/04
-
[B! 転売] でんでろ音波蟲 on Twitter: "ガンプラ品薄転売問題、バンダイがどんなに増産しても足りないと頭抱えていたら、実は大手問屋のあみあみが、自社船に乗せて中国へ密輸してた、つーことが発覚したそう。 バンダイは国内流通分を輸出するのは認めてない。メタルボックスが倒され更… https://t.co/bc4PYCCDNJ" ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Den_flipou_dero/status/1510557757908582404
agricola 「同人文化、読み手と書き手が作り出すホニャララ」への敬意は法的義務じゃない。日頃「この表現は法に触れないからどこでも誰にでも見せて良い」を実践するオタク諸君は「転売の自由」を理解してくれるはずだ(嘲笑 ひょうげんのじゆう そんなことより経済
-
[B! 炎上] https://twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DoujinTenbaiNet/status/1582748632151134211
agricola 「法に触れなければ自由」今までそう言って表現の自由を守ってきた戦士の皆様が、自分が損する転売には手のひらを返して「倫理が」「健全な流通が」と法の手前で大騒ぎ……何とも薄っぺらい自由だね(侮蔑 ひょうげんのじゆう
-
[B! 転売] https://twitter.com/mayuyamaguchi76/status/1591978635149586433 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/mayuyamaguchi76/status/1591978635149586433
agricola 「経済活動の自由は憲法で保証されているから」でFA。「雀魂✕咲ポスターは憲法に照らして問題ない」なんてマヌケな詭弁を持て囃しといて、虫の居所が悪くなりゃ臆面もなくこんな醜態を晒すんだから度し難い(侮蔑 ひょうげんのじゆう ブコメがひどい
-
[B! 増田] 転売ヤーはなぜ絶滅しないのか。商社と何が違うのか ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221217005626
agricola 埼玉県の県営プールにおける「悪い表現」が定まったので「客観的で明確な基準」が大好きな人たちも思わずニッコリ。お気持ちとかほざいてる連中って、違法でない転売ヤーなどにお気持ちで文句を言うよね(嘲笑 ひょうげんのじゆう
-
[B! 表現規制] 埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASR7M63DYR7MUTNB00G.html
agricola 何にしてもゲームだプラモだのの転売行為は法律が禁止しているわけじゃないんで自由ですよね。 ひょうげんのじゆう
-
[B! 増田] 転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230823135913
agricola 「法律違反でないから憲法が保証する経済活動の自由」なのかい?「転売ヤー許すまじ」なのかい?どっちなんだい?「法律違反でないから表現の自由」なオタクは当然前者だからクルマを買えない(嘲笑 ひょうげんのじゆう
2023/09/18
-
[B! 転売] 【お詫び】弊社販売車両が転売されてしまったため、トヨタ車 全車種の新規販売受付見合わせ。※トヨタ車以外は継続販売。 ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankoh-jp.com/blog/news/66217/
agricola 自由自由と喚きながら、オタクがソシャゲのガチャで身上潰すと「ガチャ規制しろ!過度に射幸心を煽るな!!」と大合唱し、ゲームやプラモなどの「男のおもちゃ」の買い占めや転売にクソ辛辣。それがはてなーよ?
-
[B! 男女] はてブって男に人権や尊厳を認めてないんだな ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231024164806
agricola 法律ではトレカの転売は禁止されていないのに経済活動の自由を侵害したくてたまらん自由の敵が爆釣/サインが本人の自由なのは当然としても、本件に託けて転売全般規制しろと言う連中ってフェミナチみてえだな(嘲笑
-
[B! ポケモン] 『ポケカ』人気イラストレーター・さいとう なおき氏が、組織的な取り囲みや待ち伏せ被害を報告…高額転売されるサインカード目当てか | インサイド ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.inside-games.jp/article/2024/02/26/153021.html
agricola まずは経済活動チキンレースに挑戦し続けている転売ヤーを自由の戦士と認めるところから始めようか。ボク様の得になる自由しか認めないお気持ちヤクザのダブスタムーヴは厳に慎まねばならないぞ(嘲笑
-
[B! 表現の自由] 車椅子関連の話見てると、オタクもチキンレースした方がいいのでは? ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240319114431
青:大澤耕祐@東京36
ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・02 エイブラハム・リンカーン
・04 [ここからは映画]アルフレッド・ヒッチコック
・05 『世界の中心で、愛をさけぶ』
・06 [ペア]1番と7番
・08 『ニュー・シネマ・パラダイス』
・14 トリュフ
・15 和歌山(県
・16 レインボー
・18 ウニ
・19 [ふるさとクイズ][宮崎県都城市]温水洋一 ぬくみずよういち
・20 [3択](3)(番
・21 犬歯 けんし
・22 インド
・26 ラミレス
・29 綿矢りさ わたやりさ
・32e 合掌(造り がっしょう(づくり
知恵袋そんなに高級なことやってんの。さいとうなおきとかじゃなくて?
カテゴリだけでもおしえてよとおもって自分でみにいったけど https://chiebukuro.yahoo.co.jp/category/2080401194/question/list ここじゃ朱なんて入ってないように見えるけどな
https://blog.tinect.jp/?p=80847
この作品集の登場人物たちには「東京をやっていこうとしている」という言葉がよく似合う。彼らには「東京」への過剰適応、いや、「東京」への依存というべき性質がみてとれる。それで自分自身を救おうと頑張っているのに、実際には足元をすくわれている。
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20230307/1678181885
そうしたわけで『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』には、自分の物語を生きている主人公がいないようにもみえる。主人公たちは、他人のことをよく見ていて、他人を見上げたり見下したりしている。自分自身のことも冷ややかに見ている……ようにみえるが、実際のところ、この登場人物たちは自分自身が本当に欲しいものがなんなのか、目星がつけられていないようにもみえる。「東京」をやっていく能力や背景が足りなかったのが表向きの躓きにみえて、実のところ、自分の物語、自分の執着についてこの人たちは把握できていないのではないだろうか。その結果として、東京という物語に人生を乗っ取られたマリオネットのように欲しがり、行動してしまう。
https://amamako.hateblo.jp/entry/2022/01/28/195109
そしてそうであるがゆえに、「正しさ」を求めてフォロワー数という神を信じる行為が、むしろその神に振り回され、「自分がどうあればいいのかわからない」という不安を生み出し、そしてその不安を解消するためにさらにフォロワー数という神にすがるという、負のスパイラルが生まれるのです。つまり、構造的に「フォロワー数」というバイオモドキ神は、その神にすがる限り、メンタルを悪化させ、「メンヘラ化」を促進してしまうわけです。
https://note.com/sizes/n/n3a481a971253
我々が求めていたものは一体なんだったのか?と考える。作業窓だったはずのDiscordで陰口を叩き合うこと?「#絵師進化録2022」をミュートワードに設定しながらいそいそとクロッキーを始めること?切磋琢磨していたはずの相互の絵描きが抜け駆けして、いつの間にかリムーブされること?とてもそんなふうには思えない。人生は有限で、他者に捧げれば縮減する。どれだけの人間が、あなたの人生を略奪していったのか?
東京、配信者、絵描き、題材は違うが、似たものを論じている記事を読んだ。
何かしらの成功に憧れた結果、心身をすり減らしてしまう。そんな人たちに向けた警句でもあり、救いの手でもあるのだろう。
自分も、ツイッターでそういった人をしばしば見るし、(紹介した記事ほど上手く言語化はできないけど)似たようなことを考える。それで、老婆心からつい声をかけたいなあと思う。基本ROM専で特に接点もないからしないけど。
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190222/1550830348
それでも、人間の行動・発達・人生には多かれ少なかれの寄り道があってもおかしくないはずですし、症例として事例化すべき人と、症例未満のものとして目をつむるべき人の境目はつねに曖昧であるはずではないか、と私は考えています。
ただ、上の記事が言うように、多くの人間はある程度そういう所があるんだとも思う。
例えば、昔は陽キャ&リア充って感じのサッカー少年、そして今は自立した立派なサラリーマンをやっている順風満帆そうな人を想像してみてほしい。
そんな彼だって、東京でSAPIXがどうとか言って受験戦争をする者の如く強いサッカークラブに憧れたり、フォロワー数を伸ばすために色んなことをする超てんちゃんの如く練習法を変えたり、さいとうなおきやディープブリザードの言葉を聞く絵描きの如く有名選手のインタビューを見たりしていたのかもしれない。また、社会人になっても、周りの社員にサッカー少年時代のようなコンプレックスを感じるときはあるかもしれない。
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20190217/1550390275
その一方で、実際にバカッター案件となるような炎上を起こしている学生は非常に少ない。たとえ年間10人やそこらの若者がバカッター案件をやらかしたとしても、それは1000万人のなかの10人程度のことである。交通事故のリスクに比べると、バカッター当事者になるリスクはずっと低い。
多分、僕たちが思ってるよりインターネットで身を崩す人はずっと少なくて、みんな適量用法を守って嫉妬や渇望に付き合っていると思う。
でも、そうじゃない人のためにこういう記事があるべきとも思う。
1.
まず、「絵を描く技術」それ自体は商品ではない。だから「技術を盗む」という言い回しに振り回されていわゆる窃盗のように考えるのは間違っている。実際、見よう見まねで誰か風の絵が「描けるようになった」というそれだけでパクリ呼ばわりされたりはしないはず。誰々風の絵を描いて、世に出して初めてパクリ呼ばわりされたりされなかったりする。
さらに、画風が似ているとパクリ呼ばわりされたとして、本当に著作権侵害の要件を満たすかはかなり怪しい。これはこれ系の話を追っていれば耳にタコができるほど聞いてると思うから割愛する。結局、世間一般的には「絵を描く技術」については個人に属する権利はほぼ認めていない。(特許でも取ってるなら話は別だが)
従って、絵師がやたら気にしている「この書き味はオレのものだ!」という感覚は、ごく個人的なプライドの問題であって、客観的に守られるべきものではない。少なくとも今の日本にはそういう合意はない。
だから、「若手のこと考えてないですよね」という指摘は、まあそうなんじゃないの、としか言えない。ある人が強烈に持ってる拘りを別にみんなして守る道理はないというそれだけの問題なのだから。
2.
勘違いされていそうだが、ビジネスマインドが強いというのは金になれば何でもいいという立場ではなく、どうせAIのなかった時代に戻るなんてことはできないのだから、将来的にはAIを使う前提で備えるという立場。話題になった人で言えば岸田メルとかさいとうなおきとか?
上にも書いた通り「絵を描く技術」自体を商品のように扱うのは従来の法解釈からかなり離れた主張で普通は考えない。だから自身の創作活動においてウェイトの低い作業はAIに任せようというのは全然ありうる発想。
3.
いろいろ論理が飛んでるので前提から確認するが、まず二次創作者が金を稼いでいようがSNSでひっそりやっていようが、著作者の利益は侵害しうる。著作権侵害は著作者の意向で訴訟になるかどうかが決まるので、著作者のイラつき度を上げないために金を稼がないでおくというライフハックが周知されているだけで本質的には関係ない。
次に、AIによって生成された画像自体には、少なくとも現行法では必ずしも著作権上の問題は発生しない。もちろん使う側が似せようとすれば従来通りの著作権侵害の範囲になってしまうが、「こういう髪色、顔、体型、服装で…」とちゃんと指定すればそれはその人の作ったキャラであってオリジナルだ。
…と、こういうと「他人の著作物から学習したんだから著作権侵害だろ」的なツッコミが入るのがおなじみだが…じゃあ誰のどの著作権を侵害してるの?
AIの学習データには何億という画像があって、しかもあくまで学習に使うだけでAI自体はどの画像のデータも持ってない。そんな状態で特定のこの画像を明らかにパクっているってなんで言えるの?
もう一度言うけどAIによって生成された画像自体には必ずしも著作権上の問題は発生しない。悪人が使えば悪いことができるというだけ。
これまで己の腕で頑張ってきた絵師があれをキモイと思うのは自由だけど、これも最初の話と同じで個人のプライドの問題だから。そう思わない人もいるし、絵師個人のプライドをみんなで尊重してやる道理もない。
ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか
地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報要確認
・03 逢坂《おうさか》(の関
・04 ティラミス
・05 [すべて][4つ]札幌(市 旭川(市 函館(市 苫小牧(市
・08 2131億11(00万円
・09 ウィンストン・チャーチル
・10 25
・11 2(番
・13 安達祐実 あだちゆみ
・14 くぎ(煮
・15 本居宣長 もとおりのりなが
・16 かかし
・17 3(番=弐
・18 長崎(県
・22 にんじん
・yy 天王山 てんのうざん
若くて顔のいい女が憎いという素朴なおきもち
イラストレーターで130万人の登録者がいたさいとうなおきのYoutubeチャンネルがBANされた。
不適切なコンテンツ利用だったという話だが、さいとうなおきはそういったコンテンツは取り扱っておらず、冤罪かと考えYoutubeに対して審理請求をしたが「規約違反があったため復旧はできかねる」的な返答があった。つまり正式にBANされたということ。
実際、具体的なBAN原因に関してはわかっていないんだけど、さいとうなおきは視聴者から添削希望イラストを募集してそれを添削する動画が人気を博していたのね。その動画自体はセンシティブな内容を含んでないものを選んではいたんだけど、この応募作品にはそういったものも含まれていたそうなのね。
で、この添削希望イラストの募集を、GoogleフォームでやってたんだけどGoogleフォームの利用規約ってGoogleフォトと同じなのよ。で、増田とかはてブとかをボケーっと見てる層ならちょっと覚えてる人もいるかもしれないけど、Googleフォトに自分の子供のお風呂の写真をアップしてたらGoogleアカウントをBANされちゃった人がいたじゃん。今回の件、その類型なんじゃないかってさいとうなおきが話してたのね。
つまり、Googleフォームに不適切なコンテンツが投稿されたため、それがGoogleの監視AIに引っかかって審査されて不適切な利用じゃねーか!はいBAN!ってされた可能性があるんじゃないかということ。
まぁ、Googleフォームに好き勝手画像をアップロードさせるような使い方をしてる人はそんないないとは思うんだけど、前のGoogleフォトでBANされた件と併せて、Googleは特に「児童の性的虐待と搾取」に関してはめちゃくちゃ厳しいので、そういった画像が仮にアップロードされてしまうと自分のアカウントが突然死する危険性があることは自覚しておきたい。
画像投稿可能なGoogleフォームに児童ポルノ画像アップして通報したらそいつのGoogleアカウント吹き飛ばせる可能性があるので悪用は絶対にしないこと。
社長曰く
「人生への態度が誠実な人」らしいよ
炎上後もスペース聞いてまーすとか言ってたな
ほりい なおき @hor11
ボクが暇空さんを知ったのは6億円の判決が降りるまえでした。
そんな彼をなぜ好ましいと思ったかは、実に簡単で泥水をすすりながら掴み取るべき物の為に戦ってたからです。
思想の中身でウマがあったとかではなく、人生への態度がひたすら誠実だったからです
ほりい なおき@hor11
返信先: @hanayodaiskyさん
人扱いするハードルはあると思いますけどね(相手を意思を尊重せず人扱いしない人を、彼も人間扱いしない
ほりい なおき @hor11