「ツッコミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ツッコミとは

2024-12-14

anond:20241214204632

たぶんこれと同一増田

ブクマカクッキーを焼きます

はてなの創作に対するアレルギーってちょっと受け付けない

ツッコミ食らってムカついちゃったのかな?

増田みたいな安全から吠えてるくせにただの批判イジメ呼ばわりしてる内は、ブクマカ以下の存在しかないよ。

2024-12-13

このマンガがすごい!1位「君と宇宙を歩くために」の受賞から読み解く空前の「俺は発達障害ブーム

をやろうと思ったのですが、私の知識不足企画倒れが決定しました。

多分、俺以外の誰かがやると思うので期待して待ってます

直感的にそれがあることは分かっていても知識検証能力の不足によって尻尾を掴めないのがとても歯がゆいですね。

ある種の前世症候群の如く「そうか!俺は実は発達障害だったんだ!」と「目覚めて」しまっている人達の急増はもはや社会問題と言っていいわけですからね。

この状況に対して何らかの調整弁を働かせなければ本物の発達障害人達が「発達障害自称するただのワガママな人」と同列に扱われて苦労するのは目に見えています

誰かが正義の一石を投じてこのブーム暴走を食い止めて欲しい限りです。

正直、漫画ランキングに対してのツッコミなんかでそんなことをやっても仕方がないのは事実ですけどね。

本当に動き出すべきは「本物の発達障害を診ている精神科医師」達だと思います

実際どうなんでしょうね?

偽物が次々にドアを叩いてくれるぐらいの方が自分たちの客が増えるからラッキーとか思ってたりするんですかね?

それとも、偽物であるか本物であるかを調べる機会を得るためには玉石混交状態でいいので篩に一度かけさせて欲しいという感じなんでしょうか?

昔は学校教育の中で「コイツ脳の構造が生まれつきヤバイだろ!病院いけ!」みたいな話をオブラートに包んで親御さんに相談したり、保険医勝手病院に連れて行ったりも出来ましたが、今はそういうのは難しいでしょうね。

そうなると自然発見が遅れるリスクがあるわけですから、「気になった時点で一度発達障害かどうか確かめる機会を増やしたほうがいい」という意味では、この「俺俺発達障害」のブームは結果としてプラスなんですかね?

まあ、単なるワガママによる人格破綻であっても、ある種の思考の癖によって本人や周りが生きづらくなっているなら、そこに精神医学心理学技術を介入させて軌道修正を行ったほうがいいわけですから自称だろうが発達障害理由医学的なサポート必要とする姿勢は正しいんですかね?

かに自分発達障害である可能性を視野に入れたうえで検査を受け、そこで出てきた医者アドバイスを素直に聞くというのは実際正しい気はしますね。

でもそこで「デパスで元気になるから」と薬に頼る道を安易に選んでしまパターンゼロじゃないのが恐ろしい。

マイナンバー保険証の件で再燃しましたが、世の中にはちょっと精神病っぽければいくらでも向精神薬を投げつけてしまうような医者も少なくはないと聞きますからね。

単なる「自称発達障害普通の人」がそういった医者にひっかかって「薬物の力を借りなければ脳内物質コントロールが出来ない体になってしまった人」になるリスクも無いとは言えません。

うーん。

この問題について真剣社会は考えてくれるのでしょうか?

私が思うに、単にこれは次なる「社会の闇に切り込み現代社会の生きづらさを描くセンシティブ漫画」の人気ジャンルとして立脚するだけなんじゃないかという懸念さえありますね。

実際、一時期の青春文学などにおいては医者から処方された薬物を濫用するという場面が現代人の闇(ニチャァ)の描写として流行たことはありましたからねえ。

完全自殺マニュアル後の自殺コンテンツブームの如く、自称精神病薬物乱用コンテンツブーム雨後の筍の如く乱立し、それがこのマンガがすごい!として持ち上げられるという流れもあるかもですね。

まあ、それで一度キッチリ社会問題として顕在化することまで含めてのPDCAサイクルとも言えるんですかね。

いやー本当誰かバシっと買ってくれないもんですかね「俺は発達障害ブームについて。

素人が雑な知識グダグダ管巻いてもやっぱいい感じにはならんですのよ

アイドルパンダには勝てねぇ

歌もダンスも習ってねぇ、ボケツッコミもやらねぇ、飯食って繁殖することしかしてねぇ、ただ寝転んでるだけのパンダにだ

だったらどうするよ

2024-12-11

anond:20241211171655

ごめんどっかからコピペしたら間違ってた😢

ちなみに元増田は今は

あと弥助の活躍評価を盛った話や坂上田村麻呂

になってるけど元々は

あと弥助や坂上田村麻呂黒人

だった

からブコメにも一見意味不明ツッコミが多数ある

編集履歴が残らないとこういうところが良くないよね

2000年以降の邦楽名盤を挙げてみる

音楽名盤というと2000年より前のアルバムを挙げがちだけど、頑張って2000年以降のアルバムを挙げてみるよ!

キリンジ「3」(2000年

ギリギリ2000年発売!

エイリアンズ入ってるし、文句ないよね?

宇多田ヒカル「BAD モード」(2022年

なんか聴きやすいんだよね。永遠にリピートできる。好き

チャットモンチー生命力」(2007年

チャットモンチーアルバムで一番ポップだと思う。シャングリラも入ってるよ

andymoriファンファーレ熱狂」(2010年

1stと迷ったがやっぱり2ndにした。全部良い曲!

BUMP OF CHICKENjupiter」(2002年

2ndと迷ったけど1stで。天体観測入ってるし、ベタかもしれんが好き!

Perfume「GAME」(2008年

Perfumeから選ぶとしたらやっぱりこのアルバムでは?もしくはLEVEL3

ゆらゆら帝国「空洞です」(2007年

ラストアルバム最高傑作中毒性高い

サカナクション「834.194」(2019年

sakanactionと迷った!でも新宝島が好きなのでこっち!


あとは箇条書きであげるよ!

・結束バンド「結束バンド

あいみょん「瞬間的シックスセンス

星野源POP VIRUS

米津玄師「STRAY SHEEP

SEKAI NO OWARITree

back number「シャンデリア」

きのこ帝国フェイクワールドワンダーランド

・Vaundy「strobo」

などなど。

自分の好みはポップなのが好きなのでこんな感じです。

「◯◯がない、やり直し!」という方はツッコミお願いします。

本来なら吉本興業は、しゅんきのような人間の受け皿という側面があったはずなんだ

しゅんき、吉本誓約書を書かされるのではなく契約書を交わせ、芸人になるんだ。まともなツッコミコンビ組めれば、M-1ファイナリスト夢じゃない

anond:20241211143336

しゅんきすっとボケてるけどある程度自分カリカチュアするユーモアであの文章書いてるように見える。本音ではあると思うけどそれが世の中的にツッコミが入るものなのは十分分かった上で天然装ってるかんじ。

2024-12-10

anond:20241210131049

元増田提示したテーマについての議論だよ。用語議論はおっしゃるとおり、今さらだね。

それとも用法文句あったの?

自分ツッコミのものすら提示できないで文句だけをいっていたいの?それってあなた感想ですよね?

2024-12-09

なぜYouTuberが苦手か

いじめ文脈からだと気づいた

そういうYouTuberも苦手だしそれを見てる人も苦手

 

ここでいうYouTuberは、YouTubeやってる人ではなく

顔出しで、数人でやってるタイプのアレ

狭義のYouTuber

(厳密にいうとテーマ性の強い人も除く)

 

該当インタビューが一番わかりやすいんだけど

テレビインタビューって

1.インタビュイー

2.テロップナレーションツッコミ

3.ワイプ芸能人ツッコミボケフォロー

4.視聴者

とか、外ロケだとそれに芸能人が加わるんだけど

 

YouTuberって

1.YouTuberインタビュアーツッコミ

2.インタビュイー

3.視聴者

なんだよね

このときYouTuberってあくま視聴者の方見てて、インタビュイーをいじる構図なんだよね

これ最高にいじめの構図で

仲間+からかい対象なんだ

 

アメリカインタビューもこういう感じだよね、昔のテレビもこうだったかもしれない

今のテレビは色々批判くらったためかスタジオ芸能人がめちゃくちゃバランスとる立場になってる

 

YouTuberが悪いというより、そういうの望んでる視聴者結構な数いて、ヌルテレビから移動してきてるんだろうけど

個人的にすごい嫌悪感というか、猿を見てるような、あとは性格悪い女グループとか、群れる男子グループを見てる気持ちになる

彼らって「自分ら+からかい対象」が好きなんだろうな

 

ついでに言うと煽りが強いのも嫌、web高校みたい

 

てかYouTube今更だけどテレビでやれなくなったネタをやる会場なってるな

anond:20241208143718

文化庁パブコメ評価で言った「知的基盤のすり合わせができていない」がマジでクリティカルツッコミだったんだよな。

間違った知識を元にした間違った主張では議論評価対象にならない、なので規制なり社会的合意なりの議論がいつまで経っても始めることができない。

anond:20241209001722

ワイも何も難しい話はしてないんやで。そうじゃないなろうもあるよってフツーのツッコミやで

命題1と2の因果関係については目を瞑っても、『スーパーには人気のりんごしかない』みたいな結論はそうはならんやろなんや

 

命題1:なろう作品男性に人気である

命題2: ハーレムや無条件モテを好む読者がいる

結論:なろうはハーレムや無条件モテしかない

 

なろうを入れず、『そのままの自分が嫌い!』じゃダメなの?

2024-12-06

anond:20241206162813

自分必死に連投してるからツッコミも一人で連投してると思い込んでるんだろうな

みんなから呆れられてる、匙を投げた人から書き込まなくなってるだけなのに

チャラ男嫌いなのにチャラ男と付き合ったり性交渉したりしてしまコミュ障非モテ女性は何故そうしたのか

「弱男と比べたらそりゃチャラ男選ぶに決まってんだろ」

みたいな明後日の方向から飛んでくる謎ツッコミで一段落ついてしまってこの疑問について論議に発展する間もなく潰されることがネットではあまりに多すぎる(潰す動機不明なので不気味)。


肝心なのは

チャラ男が女のタイプ全方位に対して強すぎるという点である

チャラ男的な男を毛嫌いしてる、

本心から怖いと思っている、

属性が違いすぎて接していると強いストレスを受け続けてしまう、

こうしたタイプの女までもを手篭めに出来るチャラ男は凄いと思う。


ここからは持論になるのだが、この強さの理由は「チャラ男相手の好みすら変えるほど魅力が強い」とかそういう話ではないと俺は考える。

性交渉交際を迫られたときに「どうしよう困ったな。あーあやだな怖いよお」と感じている女性に「私はこのチャラ男を選ばない、跳ね除ける」という選択肢を取らせないようにする面倒くささや圧がチャラ男にはあるのだと。

これが真相だと思う。




不本意性交渉不本意交際どころか一緒にいて辛いだけの男と不本意結婚すらしてしま女性のなんと多いことか。

まり押されて返せない女性というのは一定割合存在していて、チャラ男という人種は「毅然と跳ね除ける」という選択肢を取らせない効果を及ぼすことが出来る女性タイプバリエーションに富んでいるのだと思う。

こういうこと考えると勃起してしまう。

ストーリー進行を不必要に遅滞させる、キャラ同士の気持ち悪いじゃれ合いとか

語尾や髪色をヘンテコにするゴミみたいなキャラの描き分けとか、

イケメンボイスで大袈裟に喚き立てる激寒ツッコミとか、

アニメ制作界隈で一向に廃れる気配がないそういう俺が大嫌いな文化はネトフリが日本アニメ市場喰ったらなくなってくれるか?

親が再婚同士で子供恋愛関係になる漫画、だけどアレじゃないやつ

ちょっと前にタイトルに書いた「親が再婚同士で子供恋愛関係になる漫画ってなんだけっけ?」みたいなネット書き込みに「それマーマレードボーイ!」とツッコミが入る流れを見た。

俺はそのとき別の漫画を思い出していた。

80年から90年代漫画だったと思う。少年漫画ではなく少し青年向け。マジな恋愛ものというよりはラブコメ

主人公は確か中高生くらいのヤンキー父親元ヤンキー?で現在弁護士

再婚相手になる義母美人で肝が太い女性。そしてやはり美人でシャキッとした娘がいる。

親同士の再婚一家の同居がはじまり、すぐに子供達が恋愛関係になりそうになる。

しか父親主人公に「俺たちは再婚したのだから子供達のお前らはきょうだいになった。セックスしたら違法。捕まるぞ」と脅す。

夜。ベッドで義母が「本当に捕まるの?」と笑いながら夫に聞くと「再婚同士であれば、その子供達は結婚できる。法的には結ばれようが問題ない」ニヤりと返す。

これが1巻だった気がする。

作者は湘南爆走族吉田聡だったと思ったけど調べたらそんな作品は出てこなかった。出版元は少年画報社とか、そういう三大メジャーじゃないとこだったと思う。

ヤンキー喧嘩、だけど義理の妹に手を出せない。

1週間くらい調べたけど結局わからなかった。

まだ小中学校のころに友達の家で読んだ漫画だし、色々な作品が頭の中で混ざった妄想なのだろうか。

この話にオチはなく結局わからないまま。

最近20年以上昔の情報ネット検索してもヒットしなくなったという感想

パクリゲーはやっぱりパクリ

PS4/5で人気のHorizonシリーズをパクったゲームLIGHT OF MOTIRAM」が発表されてて動画見たんだけど

冒頭でいきなり赤い草がところどころに群生してて笑ってしまった

Horizonの主人公のアーロイ赤毛なので、赤い草むらでしゃがむと敵から身を隠せるっていう設定なのよ

からステルスゲームとして遊ばせるために赤い草が点々と自生してるっていう世界になってる

(だったらヴァールとかの他のキャラはなんで隠れられてるんだっていうツッコミはある)

パクリゲーの方はビジュアルだけパクってるから

草原のあちこちアクセントとして赤い草を生やせばいいんだな!」

って感じで主人公(っぽい人)は黒い髪なのに赤い草が群生してて全く意味をなしてない

パクリゲーって結局はそういう積み上げてきた設定が無いから安っぽくなるしどこかで破綻するんだよね

2024-12-05

anond:20241205053138

これはさすがに元増田の方が頭わりーよ

誰よりもブクマカ罵りの実績がある俺がジャッジするんだからフェアだろ

ものすごくふわっと包摂すりゃ言いたいこと(なんらかの義憤)はわかるよ

けど使ってる用語知識が全部間違ってるからツッコミ祭りになってる

はてブ民てサヨ多いわりに税務に暗いかばーかってよくからかってたんだけど

残念ながらそのはてブ民にすら突っ込まれレベルなのが元増田

  

問題意識を感じたことについて平易なテキスト勉強しろ

それがめんどいならそういうこと考えるのやめろ

このままだとれいわとか支持するひとになるぞ

2024-12-04

ハッピーシュガーライフ主人公が「苦い」って言うたび

ツッコミ下手な関東人思い出してわろてまいそうになる

2024-12-03

もし、AKIRA原作漫画ではなく小説であったならば、

ポエムにはならないはずなんだよね

小説ポエム書いちゃうと、ラヴクラフトの詩もそうだけど、映像化は不可能というか、寧ろ詩から想像をかなり膨らませて映像にすることになっちゃ

例えば、ラノベ涼宮ハルヒだとかでもいいけど、小説文字表現からアニメになる、映像になると、基本的にはストーリーが詰まってる

文字で言い表せるんだよね、物語ちゃんとしてる、当たり前だけど元が小説から

でも、AKIRAというか、特に初期の大友とかは漫画から、絵だから表現できたわけで、絵で描かれたポエムなんだよね

物語として考えるとフワフワしてる、でも、エヴァもそうだよね、雰囲気だけでも、漫画以上の映像アニメではそれが可能になる

絵で表現されたポエム理屈はどうでもよくて、視覚効果として気持ちが良ければいい、究極的にはモーションタイポグラフィーとかにもなる

とにかく、観ていて気持ちがいい、その場その場で取り繕ったようなシーンだろうが、セリフ回しが気持ち良ければいい

押井作品とかもそう、宮崎駿押井氏をそんな風に評価してたこともあったよね、難解な台詞とか表現してるけど、実際は中身がない

でも、それが作品雰囲気というか、重い空気を作り出したりしてる、繰り返しになるけどエヴァもそう

涼宮ハルヒアニメ小説に逆変換することは当然可能で、逆変換すれば元の小説になる、それなりの厚さの文字列になる

でも、AKIRA小説にしても、なんか薄っぺらなっちゃう気がする

こんな爆発をする、こんなビルがある、そういう映像凄さ文字表現にしたら、凄い薄っぺらなっちゃうと思う、AKIRAみたいな映像重視の作品

別にそのどちらかが正解というわけではなくて、作品の構築方法、攻め方が違うだけであって、どっちも凄いし、どっちも存在していい

まあ、でも、AKIRAエヴァも、あー、雰囲気ポエムきたー、みたいにツッコミながら視聴ちゃうんだけどね、それも楽しいんだよね

まあ、スタッフロールが全員、末端動画まで日本人だし、まだバブル崩壊後でも余裕がある日本だった時期の映画でもあるし、

今だったら、中国人韓国人スタッフ名前が並ぶけど、まあ、それなりのクォリティーになってきたというか、

中国国内政治とかがああでなければ、もっと自由表現日本を超えるぐらい面白いものを作れる可能性も出てきたけどね

やっぱ、AKIRA全日本アニメ勢力スタジオとかを結集した感じがあるよね

それだけ結集できたのは、みんなが大友氏の漫画に、絵に、表現に魅了されたわけで、やっぱりそれって凄いよな、って思う

鳥山明でさえ影響受けてるよね、AKIRAアニメ見るたびに思っちゃうけど

荒川弘もそうだし、魍魎戦記マダラもそうだし、バスタードは当然そうだし、なんかもうみんな大友記号として受け入れてるよね

ガイバーも球状に壁が凹むとか普通にやるしね

なにかってと球体とか好きだよね、AKIRA見てると

老人とか子供を描くのが好き、女性はつり目でツンツンしてる娘が好き、球体とか単純幾何学形状を大枠に、それをまた緻密に描くのが好き

その程度察しろという反論をしたら基本負け

勝ち負けとは邪推ではあるが

例えば明らかにネタに走ったような日記を公開したとして、そこにしっかりとツッコミを入れて、それくらい察しろコメントした場合の話

そのツッコミに対してどのような憶測や後付の設定を入れてもいい。

まあそんなわけでファンタジーレベル被害妄想を添えて最後文章にこう添える

「察しろよ」

終わり

から察することができない人間に対しては真摯説明するか、無視すべき

社会に出た人間ならわかるだろうが、ほとんどの場合後者選択される

2024-12-02

作家本人が筆を折るというより口コミ側が自粛する

20褒め言葉みても、1つの批判でやる気なくすみたいなのが作者あるある

https://togetter.com/li/1405480

 

というか、SNSなど口コミが広まりにくい

想像してみよう

ちょっと推そうと思って「このXXってSFすげえ!神!」と書き込んだとする

そこに「いやXXは間違ってるから」」や「そのXXのアイデアは〇〇って作品の丸パクだから」と横やりが入る

口コミブレーキがかかる

結果、イイネやリポストが稼ぎづらい

また、なにより、気軽に「XXって神!」と気軽に騒ぐ層が「こういうツッコミをもらいやすジャンルはビュー数稼ぎづらい」と学習する

口コミという手段では浮上しなくなる

読んで欲しいという欲望が抑えきれない作家は、少なくともランキング形式投稿サイトでは”SF”を書くのをやめる

 

SNS以前、10年前までなら、ネット経由の口コミはありえたと思う

技術者系やアーリー系の発言力が強かったので

現状のSNS草の根で、というのはどんどん困難になっている

もう編集者出版社批評家などのオールドメディア経由でないと露出が難しいのではないか

 

そもそもSF大衆向け、衆愚向けにはできてない

欧米の連綿たるメインカルチャー伝統教会王権といった権威によって裏付けされたアカデミズムを前提として成立した科学主義を踏まえたインナーサークルに加入するという体裁が曲がりなりにもあって、それ踏まえた上での想像自由を認めることで成立するジャンルなので

そのあたりを吹っ飛ばすスペースオペラ容認されるのも「こういうのを認めるのが伝統を維持する上で大事」という、カトリックの反宗教改革におけるバロック演出活用みたいな算段があるからで、バックに権威が控えてるのは同じ

そうした文脈無視するネットバズ適応社会と相性が悪いのは当然だと思う

2024-12-01

anond:20241201210422

多分ナイトワークしとるんちゃうか?とか、お前も墨入っとるような半グレもどきなんちゃうか?

みたいなツッコミやと思うけど俺は普通に働いてる普通31おっさん

身長も175あるし、顔も普通東京来るまで彼女が途切れたこともないし、かといってなんか突出してもない本当にごくごく普通モブ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん