はてなキーワード: 失明とは
みたいなイメージが地元で強いらしく何気に人気の伝統校だったけど。
入学1ヶ月くらいは12歳の子供らしく席が近い同級生同士がちょい他人行儀に会話したり、とりあえず一緒に帰ったりして緩く仲良くなり始めるんだけど、1ヶ月経ったくらいから明白なマウント合戦が始まる。
いとうせいこうみたいな髪型で強度近視用のメガネ掛けてる「いかにもお坊ちゃん育ちです」って見た目の連中(ていうか半分くらいそんな外見だった。入学初日にクラスのメガネ率弾き出したら8割超えてて仰天した記憶がある)でも、歳の割に体格良かったり元々の気性荒かったりする奴なら弱そうな同級生に突然馬乗りになって鼻血出るまでボコボコにしたり、「顔が暗いから笑」で前の席の奴の後ろ髪をライターで炙ったりしてた。
そんな様子を傍から見てて
「こいつらなんて恐ろしい奴なんだ……目つけられたら殺される」
と俺は震え上がってたけど、冷静に考えるとそいつらも皆お勉強頑張ってきたお金持ちの家のお坊ちゃんなんだよな。
粗暴とかけ離れたタイプにしか見えない中学1年のメガネくんが、血だの火傷だの失明リスクだのにひるまず大笑いで同級生たちを痛めつけてるのは結構異様な光景だったと思う。
あと、家が寿司屋の同級生が裏でめちゃくちゃ笑いものにされてて衝撃を受けたのも思い出した。
下の毛が生えるかどうかの歳で職業の貴賎的な概念をすでに周りは普通に備え持ってたようで、年齢相応に幼かった俺はひたすら
「人の親のことバカにするのは思いっきりタブーだろ。ていうか寿司屋で何で笑ってんの?」
と混乱してた。
一部の人間が大人になって身につける類の嫌な差別心をそんな歳でどうやって身につけてたのか未だに分からない。
野球部が圧倒的に偉かった。
野球部がカーストトップで周りがビビって何も言えないみたいな風潮は多くの学校であるあるなんだろうけど、うちの野球部員はとにかく暴れまくってた。
休み時間、虫の居所が悪ければ金属バットで教室のロッカーベッコベコにするし、鉄アレイとか周りの人間の机を砲丸投げみたいにぶん投げまくって大暴れするし。
パフォーマンス感は全然なくて、本当に突然癇癪起こして気が狂ったみたいに暴れ出してたからみんな震え上がって嵐が過ぎるのをひたすら待ってた。
でもそんな彼らがタバコだけは絶対に吸おうとしてなかったのは今でも不思議でならない。
うちの高校は卒業生の母校愛がめちゃくちゃ強くて、かくいう学生同士のカーストが下位の自分もどういうわけか大学途中くらいから
と、悪い思い出をなかったことにして気づけば母校愛が強いOBの1人にすっかりなってたけど、最近になって、なかったことにしてた思い出が急に色々脳裏に蘇ってきてモヤモヤしてたのでここに吐き出した。
あいつら何不自由のない裕福な家に生まれ育って、同世代平均を上回る知能があって……要するに恵まれてたくせに、なんであんな小さい時分から粗暴だったり差別的だったりしたんだろ。
父子2代どころか祖父、父、子3代でOBみたいな家も珍しくない学校だったけど、俺は自分の子供は絶対に入れたくない。
1億積まれても入れたくない。
もうなっているかもしれないが。
そこで反省して食生活を見直すことができなければ失明したり手足を切断したり透析になったりして、平均寿命より早くお亡くなりになるだろう。
それを彼女がよく理解したうえでそれでもなお止められないのであれば、それが彼女の選んだ人生なので仕方がない。他人がコントロールできることではない。
なお、炭水化物過多の食事は口腔内のプラークを増殖させやすくなるから、口腔衛生にも無頓着なようであれば、むし歯や歯周病で歯を失うリスクも高い。
最も恐れるべきは、このような母親の食習慣が子供に学習され遺伝してしまうことなので、もし将来結婚して子供ができたら食事の管理は元増田がメインで行うべきである。ちなみに自分ならこのような異性とは結婚しない。
それも右側の頬から目元にかけてという割と最悪な位置だった。ギリギリ失明に関わらない位置だったのは運が良かったと思う。
神経に沿って疱疹ができる病気なので、疱疹が治っても神経の感覚はすぐに戻らない。動かない右頬を指でツンツンして感覚を取り戻すリハビリをせねばならない。
当時のクソガキ自分は将来困るなんて想像はつかず、ツンツンをそれなりにサボってしまった。今困っている。というか、彼氏ができないのをこの後遺症のせいにしたい。
右頬がうまく動かないので笑ったり欠伸したりすると曲がった顔になる。右目は少し力入れないときちんと閉じない。寝てる時少し右目が開いてるらしい(人から聞いた)。
女の顔に傷がどうとかいいません?まあ傷ができるのは男女共に喜ばしくはないが、この時代でもルッキズム要素が多い女の顔に傷がつくのは、価値が下がるのではないか?
他責ではないが、「もうどうしようもないもの」のせいにしないと心が保たない。周りは結婚式を挙げた出席したのストーリーを上げていく。私はなんか甘いもん食って映画見て…‥程度
化粧もほとんどしない。こんな曲がった顔に何か塗って誤魔化したところで誰も見てくれないってわかってるし。
もし彼氏がいたら可愛い(笑)寝顔見せてみたかったわー。目覚めて横にいる顔が右目がちょびっと開いて白目見えてたら気持ち悪いよな。
今更だけど諦めようかな。
マジレスすると、目が飛び出す仕組みになると、失明・視野欠損が起きやすくなるから、種として絶滅するよ。
目と脳は神経でつながってて、神経が切れると視野欠損・失明となる。
野生動物だと失明つまり視覚の喪失は死を意味する。ヒトでもやれ近眼だ老眼だと大騒ぎするぐらいで、視覚は必要不可欠な感覚器官であることは言うまでもない。
だから脊椎動物は脳の近くに眼球があって、視神経ができるだけ短くなるようになってる。
何いってんだ?人間の場合、目(網膜)は前で、視覚野は後頭葉つまり後側で、一番遠いところにあるやんけ!と思った人は
視交叉とか視覚伝導路を調べるといい。
結論から言うと、現時点で人類(というか現生の脊椎動物全般)は視神経を守りつつ最短距離になるような絶妙な配置を獲得しているので
ぽっちゃりだし人並みに酒も飲むから生活習慣のせいかと思って改善してたけど
あとから追加で検査したら、遺伝?体質?他の要因?か何かで膵臓の働きが弱いとされる1型だった。
一生インスリン確定なんだろうし、今少しは頑張ってくれている膵臓は人よりかなり早くに限界が来るのが確定している。
今は糖尿病の専門クリニックに通っているが、なんかむしろ通常よりも健康そうに見える患者が多い。
たまにとんでもなく体重が重そうな人もいるけど、多くの人は普通~細身の体形でなにしろみんなよく歩く。
先生も看護師さんもすごく褒めてくれるので、みんな歩数や体重、血圧、血糖値をマメにつけて張り切って報告している。
1型ってわかってしばらくは結構落ち込んでいたけど、悩んでも治らないしなー。
今んとこ運動してインスリン打ってれば普通の生活はできるから、ひとまず目が悪い人のメガネくらいの気持ちで行こうと思ってる。
だってこれ放置したら、合併症で失明・足切断・腎臓やられて透析とかそういう、なんか楽に死ねる感じではないからかなり嫌だよね。
同情されながらドラマティックに美しく死ぬ(あまり苦しまず)とかならいいけど、絶対そうはなれない。
ただ、ちょっと治療費が痛い。病院と薬で毎月一万ちょっとかかってる。
おまえらはうどんをうりたいのか女を売りたいのか?というCMだからやで
あと映画でうどんすすって音たてる女はスタッフロールみないで席を立つ女より地雷だわ~
泣きながらうどんくうならもっと不細工にかいてくれ、👀とかはなとか赤くぐちゃぐちゃになれよ
けしょうすりゃ「かわいい(漫画的、萌え絵的な意味で)」になれるのに、
他人に会わない家にいて泣きながらうどんすすってるとちょい不細工になる、
そんなリアルな女の「かわいさ(愛嬌的な意味で)」が一つもわかってないんだよ
制作過程のどっかで「うどんすすると不細工になるんじゃ、だれもうどん買ってくれねえだろ!」みたいな横やりが入ったんだろうけど
耳に髪の毛かき上げるのも、食べてあせかいて額がべちょってなっておばさんくさい後れ毛が、みたいな表現をAIによくある萌え絵的な手法で換骨奪胎してる
ブレた結果に出来上がったのはキメラを萌え絵ウォッシュした意味不明のなにかだわ
マクドもそうとう炎上した(AIが萌え絵しかつくれないのもあって)のに学んでない
あとマジ泣きするときはいったん動画とめろし。なみだでボケたら動画に失礼やろが。
鼻水ふけし、うどんは、はなみずとまじってノドに落ちてむせるからマジでやめろ。
マジで空想生物もいいかげんにしろ AVで普通にやってるフェラも素人だとクソむせて鼻から脳に入る可能性あるからマジでやめろ がんしゃも角膜はいったら失明するからマジでやめろ!!!!
女を空想生物にするな!どうしても無茶振りしたくて空想生物つくるならエルフかケモの耳をつけるか肌を青くしてくれよもう(アバター)
緑内障や癌になるリスクを言いもせずに薬を処方してくるという人がいる。
私は緑内障にはなったが、医者のせいで両目失明で癌にもかかった人がいたとは驚いた。
失明については処方されたステロイドのせいだと行政からの認定済みらしく、癌についても文章を追えばその文章に嘘偽りがない限りは高い可能性でネオーラルなる処方薬の副作用によるものだろうと読み取れる。
https://allergy.gr.jp/archives/1268
副作用のことをあえて隠し強い薬を出して、手っ取り早く「今の症状」が改善されることを認識してもらうことで、自分を腕のある医者だと錯覚させる手法なのだと思う。
一部カルトじみた医者・現代医学アンチがいる背景として、こうした利己的で杜撰な医療を提供する医者が一定数いるのであれば、仕方がない部分もあると思う。
dorawiiより。
「三大~」「教えて系」「ネタがすぎるやつ」「挙げてけ系」「政治」みたいなのは除外
抜けてるNoは削除されてた投稿
自分は見てないからTwitter聞きかじりでの話になるんだけど、脚本が本当によくなかった、って印象。とりあえず年末年始の夜勤待機時間帯にでも見る予定。
個人的にここまでの議論にならないにはこうすりゃよかったんじゃねえの?ってのを書きなぐる。
舞台は13世紀、サバはおそらく移民。サバが戦乱からの避難の際に怪我して失明しており、願いは「家族の顔をもう一度見たい」とかならアーシャがどうして?!となるのも、その願いを叶えようと王に近づこうとするのももっと視聴者は理解できたのでは。
献上した願いを忘れるというのなら、サバ自身は捧げた願いを「失明前と同じように動けるようになりたい」だと予測しており、実際多少危なっかしいところがあれど周囲の手助けもあって生活できているから、魔法に頼らずとも自分と、何より皆の力で叶えてしまった、と笑っている。
ディズニーのテーマとして、そして今時の時流として求められていることを、古く弱い人間である百歳のじいさんが既に素朴に達成していた、というのはいいことだと思うし、何よりその努力と周囲の優しさからなる奇跡で視力が復活、初めて孫の顔を見ることができた、でも良かったのでは。
さんざん言われていることだろうが、もっと救い用のない、自分勝手な糞野郎ならここまで文句も言われなかっただろうに…。
願いの献上が強制かつ王の機嫌次第で個数が変更、孤児を引き取り城で面倒を見ていると思ったら強制労働かつ生命力の奪取をしていた(魔法で操り表面からは見れない)、願いを捧げているのではなく人間性全てを奪っており、大人は王にとって都合のいい性格を後付けにした人形だった、魔法を手にいれるために犠牲にした人々を城の誰も入れないところに展示し、イラついたときにはいたぶっている——
パッと考えただけでも悪人にできる要素はたくさんあるのに、それがなされず単身国の運営に粉骨砕身する王として書かれているのは、物語を作るのにあたってはよくないのでは…。
13世紀、と指定されたことで我々はそれがどんな時代かを調べることができる。その結果、むしろ願い程度で安全性が確保されたあの国で暮らせるのは最高じゃん!となってしまう。
願いが人生に深く根付いていたばっかりに捧げて無気力になったとしても、穀潰しとして追放や処刑されるわけでもなく、最近ぼんやりしちゃってさぁ…みたいな扱いをできる国、いったい当時どれだけあったか。
せめて第二次世界大戦終結後、もっといえば近未来にしておけば良かったのに…全てのお伽噺の原点も、それこそスターの力で時間遡行して云々な感じにすれば守られそうだし。
代償なく強大な力を使えるスターで皆の願いを叶えていくアーシャだが、次第に力を扱いきれなくなっていく。というのも感謝されたスターは「もっと願いを叶えたい!」という状態で、横恋慕等叶えてはいけない願いまで叶えはじめてしまい、ついにとるに足りない喧嘩の「おまえなんていなくなればいいんだ!」や内心の「あの人に不幸があればいいのに」まで叶えてしまう。
当然国はパニック、願いを持つことを拒む願いすらも叶えられ、事態を納めようとするマグ王でもスターの力には及ばない。
そこでマグ王が賭けとして魔法書に手を出し魔力を増幅させ暴君となり、国民に危害を加え本能的な恐怖で王の排除を望ませる、アーシャは皆の望みとスターの力で王を殺す、王はその瞬間にスターの力をできるだけ道連れにする…という作戦を立てる。
アーシャは拒むが王を説得しきれず作戦実行、結果として王の排除は確かに望まれたが同時に彼への感謝と元の王に戻って欲しいという願いも強く、また王の国民を守るためにスターの力を封じたいという願い、アーシャのもっと別の方法で責任をとりたいという願い、王妃のずっとマグ王と共にありたかったという願いから、スターの力のほとんどと共に鏡への封印という形でそれらは叶えられる。
結果、夢を叶える直接的な力を失った王は王妃と共に国を統治し、国民は任せっきりはよくなかったと少し反省して自分の力で夢を叶えるように努力し、アーシャは王の封印を解くため、そして世界を知って適切な判断ができるようになるため、出会う人を助け、あるときは助けられながら旅を続ける——
とかじゃだめだったん?