yamamoto8hei
-
改憲そのものも中長期的には大変重要だが、すぐ改憲出来ないのならば「有名無実化してでも現実に対応しなければならない」のが喫緊なので単に優先順位の問題に過ぎません。 RT @furisky2619 解釈改憲を批判…その矛先は左翼ではなく…親米右翼に向けなければ論理的整合性が取れません
12-09 07:20 -
護憲派が護憲を叫びつつ、その実、現憲法を"最も"蔑ろにしている欺瞞性・ご都合主義ぶりを指摘する事と、現実に合わせ解釈改憲せざるを得ない事は両立します。解釈改憲は目的ではなく、止むを得ない手段に過ぎない。 RT @furisky2619 親米右翼に向けなければ論理的整合性が取れませ
12-09 07:20 -
@furisky2619 貴方は勘違いしている。私の目標は今の日本の繁栄を守る事であって「憲法そのものを守る事ではない」です。憲法は「利用するものであって」後世大事に崇め奉るものでも、それに振り回される事でもありません。神聖不可侵化してしまうから、そのような本末転倒に陥るのです。
12-09 07:34 「押し付け」から解放されれば、解釈改憲ではなく、改訂出来るようになります。押し付けられたコピーはいじりにくいが、自分の作ったオリジナルなら自在に改訂出来るのと同じ。 RT @furisky2619 憲法を変えてもその改訂された憲法に対してさらに解釈改憲が可能という事になります
12-09 07:53それも貴方の勘違い。私は解釈改憲を都合よく黙認しつつ、護憲を叫ぶ「護憲派の欺瞞性」を批判していたのであって、解釈改憲そのものを批判していた訳ではない。 RT @furisky2619 あなたは解釈改憲という手法を批判していたじゃないですか
12-09 07:53