- yamamoto8hei
-
RT @MasashiKikuchi: なんで政治家は「誠意が感じられない」でぶっ叩かれて、マスコミは嘘八百を垂れ流しても謝罪も訂正もせずに許されるのか。
11-29 00:00 -
RT @yamamoto7hei: ①日本人は「情況を臨在感的に把握し、それによってその情況に逆に支配される事によって動き、これが起る以前にその情況の到来を論理的体系的に論証してもそれでは動かないが、瞬間的に情況に対応できる点では天才的」という意味の事を中根千枝氏は大変に面白い…
11-29 00:11 -
RT @yamamoto7hei: ②「熱いものにさわって、ジュッといって反射的に飛び退くまでは、それが熱いと幾ら説明しても受けつけない。しかし、ジュッといった時の対応は実に巧みで大けがはしない」と。オイルショックの時の対応の仕方は、まさにこの言葉の通りだが、過去を振り…
11-29 00:11 RT @yamamoto7hei: ③この傾向は確かに我々にあり、またあって当然と言わねばならない。我々は情況の変化には反射的に対応はし得ても、将来の情況を言葉で構成した予測には対応し得ない。
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ④前に”カドミウム”のところで「科学は万能ではない」という新聞投書を引用したが、その人が主張のつもりで言っていることは実は「現実」であって、言葉による科学的論証は、臨在感的把握の前に無力であったし、今も無力である。
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ⑤戦時中もそうであったが、この事は戦後も変っていない。「大躍進」の時、桶谷繁雄氏が…中国の土法製鋼で鉄ができる筈がない事を論証したところ、総攻撃にあった経験を記しておられる。冶金学者の科学的技術的専門的論証は誰も信用せず、土法高炉が立ち並…
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ⑥同じように洗剤騒動の時、メーカーは少しも売り惜しみをしていないし、減産をしている訳でない事をいかに論証しても無駄であった事を、ある会社の社長が「あれにはホトホト弱り果てた」といった口調で話された事があった。
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ⑦この場合も、この社長がどのように論証したところで、洗剤が倉庫に山積みになっており、代議士などの摘発隊が勇ましくブッている写真と記事の方に人は反応するわけである。
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ⑧同じ事は今もなお行なわれている。先日原子力発電の今井隆吉博士が「その人に提供し、その結果その人がもっている筈の情報量と、その人の態度変更とは関係ない」ことが、さまざまの調査の結果明らかになり非常に驚いた旨話された。
11-29 00:12RT @yamamoto7hei: ⑨簡単にいえば原子力発電について三、四時間かけて正確な情報を提供し、相手の質問にも応じ、相手は完全に納得した筈なのに、相手はそれで態度は変えない。そして、今の説明を否定するかの如く見える一枚の写真を見せられると、その方に反応してしまうとい…
11-29 00:12