yamamoto8hei
-
yamamoto8hei04月29日の天気:曇りがち 最高気温19度 最低気温15度ツイート数:22(前日比:0)RTされた数:8(前日比:0)受け取ったリプライ数:2(前日比:+1)https://t.co/kUQRQb7Bp9
04-29 01:41 -
RT @bar1star: 緊急事態宣言に意味が無いんじゃないんだ。緊急事態宣言が出ようが出まいが、マスクなしで近い距離で話す人がいたら感染確率がグッと上がる。それだけの話なんだ。
04-29 07:30 -
RT @usovich: 太陽光関連会社を家宅捜索 融資詐欺か、東京地検特捜部 https://t.co/nRz7l7KI8g @Sankei_newsよりおーおー、ここの広告塔タレントの親父が方々で自然エネルギー推しを触れ回っており、もう1人の息子は環境大臣ですかー、難しい…
04-29 07:38 RT @katukawa: イデオロギーのためなら、人々をどれだけ不安に陥れても構わないというスタンスの活動家は、率直に言ってクズだと思う。
04-29 07:39RT @katukawa: 非科学的な情報を信じて、不必要な心配を抱えている人たちがいる。その誤解を解いて、不安を和らげようとするのを邪魔する人たちは、科学リテラシー、もしくは、良心が欠如しているのだろう。
04-29 07:39RT @shoheik: 山尾先生の件、議員パスについては、金額は大したことないだろうが根っこはガソリンのときと同じで管理面のだらしなさだと思う。不倫は政治の能力とは関係ないという人もいるけど、以前に責められて離党までする羽目になったのだから、疑われる要素はそこで切っておくべき…
04-29 08:46RT @shoheik: 開き直って逆に政策顧問にしちゃうのがおかしい。こういうスキャンダルは一般的には嫌われるし、やはりだらしなく見られる。それは買収や甘言に弱いと思われるので、党としてもイメージが悪い。政策立案能力が高いからといって免責されるものではないが、このだらしなさは…
04-29 08:46RT @katukawa: 日本は、現場判断のその場しのぎは得意だから、初動は上手くいく。しかし、ロジとシステムを軽視して、精神論と現場の負担で乗り切ろうとするので、徐々に破綻。気がつけば、システムと物量で勝負する欧米から遙かに遅れている。ワクチンもそんな感じですね。
04-29 09:16RT @katukawa: 日本という国は、現場力と精神論という強みがあるものの、ロジ、システム、構造的な問題に取り組む力に弱点がある。なので、現場力と精神論で乗り越えられない山に遭遇すると、あっという間に遭難してしまう。
04-29 09:16RT @katukawa: この期に及んで、医療関係者のさらなる努力を要求するのでは無く、システムを改善して、ロジを整えて、リソースを集中させないといけないんだよ。何でそんな当たり前の事がわからないんだ。
04-29 09:17