本人だとわかると困るのかな?
何日か前にいつもの放散痛が起きていたと思ったら、今日は久しぶりに胸にブラックホールがあるような痛みが襲ってきた。
夕方になって少し収まってきたが、年末に体調悪くならなければいいな。
(2023/07/30の記事、素性を隠して医者に行く理由は……?)で書いたように、政府は2030年までにカルテ・処方箋の電子化と医療機関・薬局間での共有を目指しているのだが、そのシステムで、
+++++++++++++
電子処方箋システムでトラブル 24日まで停止、一斉点検 厚労省
厚生労働省は19日、医療機関と薬局で情報を共有する電子処方箋システムで薬のコードが誤登録され、本来の処方と異なる情報が薬局側に伝達されるトラブルが7件報告されたと発表した。
誤った薬が患者に渡された例はないという。同省は24日までシステムを停止し、医療機関などに点検を求める。
同省によると、医薬品には全国一律のコードが付されているが、医療機関側がコードを誤登録したため、薬局側に誤った薬の情報が伝達された。医療機関側が付与した仮コードを薬局側が登録したために起きたトラブルもあった。
薬剤師が気付き、患者に誤った薬が渡されることはなかったという。
時事通信 12/19(木) 23:06
電子処方箋システム停止を延長 再開は未定 厚労省
医療機関と薬局で情報を共有する電子処方箋システムを巡り、本来の処方と異なる情報が薬局側に伝達されたトラブルで、厚生労働省は24日、点検に伴うシステムの停止期間を延長すると発表した>。
再開日は未定で、決まり次第公表するとしている。
(後略)
時事通信 12/24(火) 19:37
+++++++++++++
トラブルが起きている。
時事の記者が「よくわかっていない」のか要点がつかめないのだが、「患者に誤った薬が渡されることはなかった」のに「医療機関側が付与した仮コードを薬局側が登録したために起きたトラブル」というのはどういうものだろう。「医師側が間違ったコードを入力した」ならば、「そのデータだけを上書き更正すればいい」とならないのだろうか?
その「間違ったコード」が実在する別の薬のコードなので、「間違ったコードで指定された間違った薬」と「正しい薬で正しいコードなのに『間違ったコード』なのかの判断がつかない」が混在してしまい、一件一件「正誤」を当たっていかなければならなくなったとかいうのだろうか?
昔のように成分を調合して一服ずつ薬剤師が包んでくれるような調剤薬はともかく、今の薬はたいていブリスター(といっていいのかな?)に入っていて、そのブリスター個々にバーコードがついているから、それを読みこませれば誤登録はなくなるのだろうが、薬局部を持たない診療所などでは「その薬」を持っていないので難しいのだろうか。
こういう登録ミスは、これからも起きる可能性はあるのだから、その際のリカバリーの方法などを、今回のことから学んで構築しておくべきだろうな。
それにしても、記事には「電子処方箋の登録ミス」だと書いてあるのに、
+++++++++++++
*****
マイナ保険証もデジタル処方せんもやめたらどうなの?
保険証は出せば済むのにマイナ保険証は暗証番号2つとか認知症の人は覚えられないって
顔認証もあるけど入院患者はどうするの?
デジタル処方せんも病院前の門前薬局なら薬歴残ってるから前回と違うと変わりましたか?って聞いてくれるけどデジタル処方せんで門前じゃない大手薬局チェーンに持って行ったら間違えすら気づかれないよ
先日のニュースで1万人以上の人がマイナカードの解約した。と聞いてやっぱりなって感じ
使いにくいは、薬品間違えるわだったらこれまでの保険証がいいってなるよね
数年は保険証の変わりの証明書運用になるんだろうね
******
一旦ストップして徹底的に見直した方がいい。
医者や薬剤師に高い費用負担させて作らせた資格認証カードもどうしてくれるんだ。
期限付きのカードやのに、システム使えん期間が長くなるほど無駄になる。
そこの補填も考えてや。返金は無理でもまともにシステム運用できるまで期限延長くらい対応せなあかんで。
******
マイナポータルやマイナカードと連携して有意義なデータを共有できるとの触れ込みでしたね。マイナとの関係を隠しているような報道ですね。メディアの記者はわかってる?
ヤフージャパン 12/24(火) 19:37配信 時事通信「電子処方箋システム停止を延長 再開は未定 厚労省」コメント欄より
+++++++++++++
テンプレの「いったんストップ」という単語とか「マイナ保険証がなんたら」とか書いている日本語の意味が読み取れない人間たちはなんなのだろうか。
「保険証は出せば済むのにマイナ保険証は暗証番号2つとか認知症の人は覚えられないって」って、それが電子処方箋となんの関係があるのだ?
そもそも認知症の人は「紙の保険証」ですら「忘れて」しまうこともあるだろう。どうして「俺が必要といっているものは分かるはずだ」となるのか。
「マイナとの関係を隠しているような報道」というのも陰謀論に捉われ過ぎ。電子処方箋は健康保険の話ではない。
そういう「理解力の足りない人」向けに、メディアが「保険証が使えなくなる」式の印象操作記事を書くから、
+++++++++++++
「紙の保険証使えない?」問い合わせ2,670件 - 2日以降22日までに
福岡資麿厚生労働相は24日の閣議後の記者会見で、健康保険証の新規発行が停止された2日から22日までに、「紙の保険証が使えなくなるのか」という問い合わせが政府のフリーダイヤルに2,670件寄せられたことを明らかにした。【兼松昭夫】
健康保険証の2日以降の利用に関する問い合わせは、保険証の利用に関する問い合わせ全体の約1割を占めるという。
政府はこれまで、新規発行が停止された2日以降も従来の健康保険証を最長で1年間使えることや、マイナ保険証がない人には申請によらず「資格確認書」を交付することなどを周知してきた。
福岡氏は会見で、マイナ保険証への一本化に伴う不安を解消するため医療機関などへの周知を引き続き行う考えを示した。
医療介護CBニュース 12/24(火) 14:45
+++++++++++++
こういう仕事が増えたり、
+++++++++++++
マイナ保険証の登録解除、1カ月で1万3147件 厚労省
マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」について、登録解除申請が11月30日までの約1カ月間に1万3147件あった。厚生労働省が19日、公表した。
当初はマイナ保険証の登録解除ができなかったが、10月28日以降は加入する保険者(会社の健康保険組合や自治体など)に申請すれば解除が認められるようになった。マイナ保険証の登録件数は、11月30日時点で7800万件を超えている。
政府はマイナ保険証への移行を踏まえ、今月2日から従来の健康保険証の新規発行を停止している。2日から8日までのマイナ保険証の利用率は28.29%。(吉備彩日)
朝日新聞デジタル 12/19(木) 14:25
マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省
厚生労働省は19日、10月下旬から受け付けを開始したマイナ保険証の利用登録の解除申請が11月末までに1万3147件に上ったと公表した。厚労省が11月12日に公表した792件(同月8日まで)より増加した。
厚労省によると、マイナ保険証への不安から資格確認書を使用したいというのが解除の主な理由とみられるという。高齢者だけでなく、40~50代の申請者も多かった。
マイナ保険証は、加入する健康保険組合(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。基本的には所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインでも可能な自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。
立憲民主党の柚木道義衆院議員が18日の衆院厚生労働委員会で解除申請数を質問していた。
一方で、10月末から11月末までの新たな登録は127万1983件。12月2日の健康保険証の新規発行停止に合わせて申請したとみられる。【松本光樹】
毎日新聞 12/19(木) 10:26
+++++++++++++
こんなことをやる人が出たり。
下の毎日新聞の記事にある「一方で、10月末から11月末までの新たな登録は127万1983件」を「報道しない自由」で書かない朝日新聞のような記事だけ見て、ヤフコメなどには「ほら見ろマイナ保険証は否定されている!」と悦に入る恥ずかしい人も出てくる。
さらにヤフーでは「肩書付き」の人間が、
+++++++++++++
京師美佳認証済み
防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト
見解本人の意識がなくとも病歴などが直ぐにわかるなど便利な一面もありますが、防犯面としてはまだリスクでしかないです。実際にマイナ保険証を悪用した詐欺も発生しています。また身分証を一つにしてしまう事で、暗証番号さえ聞き出せればあらゆる悪用の可能性が出てきます。
紛失や盗難被害に遭った場合、自分を証明する物が全てない事から再発行にも大変な手間が必要です。確認証でこれまでの保険証と同じように使う方が安心と考える人が増えるのは現時点では理解できます。
白鳥浩認証済み
法政大学大学院教授/現代政治分析
解説このマイナ保険証の解除申請の数は、こうしたマイナカードへの多くの情報の集約を拙速に進めてきた、自民党の政策運営のこれまでの在り方に対して、痛烈な批判となる。
解除申請がこれほど進んでおり、マイナ保険証の使用者が低迷するということは、この政策自体が国民の理解を得られてはいないということを如実に表している。
行政のデジタル化は必要なものかもしれないが、それを国民の理解もなく急に進めるということに対しては、国民の懸念や批判があるということだ。
ヤフージャパン 12/19(木) 10:26配信 毎日新聞「マイナ保険証の解除申請 約1カ月で1万3000件超 厚労省」コメント欄より
+++++++++++++
と、(2024/05/31の記事、メディアが詐欺の応援をしている)で書いた詐欺事件を大げさに書く。
しかっり「報道しない自由」に引っかかって「解除申請がこれほど進んでおり」という大学教授には呆れてなにも言えないし、京師さんには残念だが、マイナンバーカードを使った詐欺は券面だけ見て本人確認をしてしまうという「運転免許証などでも起きてしまう」ものとか、「そもそも本物を詐欺的手法で発行させた」ものがあっただけで、「顔の確認か三回以内のパスコード入力」を破られた例はないのです。防犯面のリスクはキャッシュカードよりもずいぶん低い。もちろん、「顔写真のない紙の保険証」などよりよほどしっかりしている。
相変わらずマイナンバーカードといえば「個人情報が全部筒抜け」という人間もいる。
(2022/12/26の記事、「どういうものか」も知らずに騒いでいるのか(ため息))以来何度も書いているように、マイナンバーカードに個人情報の集約などされていないと政府はずっといっているのに、メディアはそれを伝えずに「個人情報がー」という人の声ばかりを取り上げ、拡散する。
前にも書いたように、ネットには「保険証に電子証明と顔写真つければいいじゃん」という者まで出てきているが、それは「マイナンバーカード」と名づけられているものとなにが違うのか。「電子保険証にマイナンバーが記載されてマイナポータルを利用できるようにしたもの」と考えれば、なにもおかしなところはない。
挙句の果てには、
+++++++++++++
■強制が「憲法違反」になる理由
どういうことか説明しよう。
国民に何らかの義務を課す場合には、法律によることが必要だ。もし「マイナンバーカードを持て。持たないなら健康保険を使えなくするぞ」と不利益を与えることで無理やり従わせたければ、それを法律に書かなければならないのだ。
AERA dot. 12/24(火) 10:26配信「『マイナ保険証』への強制的な一本化は『憲法違反』である 政府は法律を改正して出直すべきだ 古賀茂明」
+++++++++++++
と言い出す「反政府ごっこ」民まで。
医療機関における保険適用は任意であり、保険証の提示はそれを選んだ際の必要書類というだけのもので、「法律で規定しなければならない義務」とはいえないのに。
まったく。国家が「あなたはあなたである」ことを保証してくれようというものに対してここまで反発する人間というのは、逆に「自分は日本国民」だという自覚はあるのだろうか?
本日のとうじ。
+++++++++++++
囲炉裏端に降り注ぐ「光芒」、冬至のころの風物詩 旧中山道の妻籠宿
(写真、朝日新聞デジタルより。囲炉裏の煙が格子窓越しの日差しで浮かび上がり、筋状の光となって降り注いだ=2024年12月19日午後、長野県南木曽町、溝脇正氏撮影)
長野県南木曽(なぎそ)町の旧中山道妻籠(つまご)宿にある国の重要文化財「脇本陣奥谷(おくや)」で、囲炉裏端に降り注ぐ「光芒(こうぼう)」が、幻想的な空間を作り出している。1年で最も太陽の位置が低くなる冬至の21日前後は光の筋が長く伸び、格子窓から差し込む陽光が室内の煙を照らすことで幾筋も浮かび上がる。
江戸時代にタイムスリップしたような光景を求め、寒さが厳しくなるこの時期も、訪日外国人(インバウンド)を含む観光客が集まる。脇本陣奥谷を含む南木曽町博物館は年末年始の29日~1月3日休館。問い合わせは同館(0264・57・3322)へ。(溝脇正)
朝日新聞デジタル 12/20(金) 18:30
+++++++++++++
おお。風情がある。冷えて寒そうなのに暖かそう。
関西は竈文化なので、囲炉裏には憧れるな。
茨城県立歴史館にある「茂木家」も囲炉裏のある作りだが、あれ時々火を焚いて屋根に煙を当てるべきじゃないだろうか?
何年か前にみたら屋根が崩れかけていたような……。
少し前に清掃イベントをするということで参加者を募っていたけど、宿泊体験などをやっても面白いと思うのだけどな。
囲炉裏の火も焚けるし。
「自由・平等・博愛」の旗だってさ
(ノラド「サンタトラック」)
今年もサンタは大忙し。一晩で世界中飛び回る。
それぐらいの速度で飛んだならば、確かによくある「目撃絵」のように光って見えるだろうな。
+++++++++++++
仏マクロン大統領、相次ぐ差別発言・失言報道で非難の的
(写真、AFP=時事より。ジブチの空軍基地188「コロネル・マサール」で、フランス兵の前で演説するエマニュエル・マクロン大統領(2024年12月20日撮影))
【AFP=時事】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は20日、人種差別発言疑惑に直面した。大統領府(エリゼ宮)は疑惑を強く否定したが、マクロン氏は、サイクロンに見舞われたインド洋に浮かぶフランス海外県マヨットを訪問した際にも失言しており、舌禍騒動が続いている。
エリゼ宮の舞台裏に関する記事を連載している日刊紙ルモンドによれば、マクロン氏は野党の女性党首たちに対する性差別発言や、自身が任命したガブリエル・アタル元首相に関する同性愛嫌悪的なジョークをめぐっても非難されている。
18日付のルモンドによれば、マクロン氏は昨年、当時のオレリアン・ルソー保健相の前で行われた討論会で、「この国の救急医療の問題は、ママドゥと呼ばれる人々が大勢いることだ」と述べた。ママドゥは、西アフリカのイスラム系民族出身の男性に多い名前だ。
大統領府の担当者は「エリゼ宮は、報道前に大統領府の検証を受けていないこれらの発言を強く否定する」と述べた。
この記事を担当したルモンドの上級記者の一人、イバンヌ・トリッペンバッハ氏はX(旧ツイッター)に、「ルモンドは、自社が報じたすべての情報を擁護する」と投稿した。
大統領府が疑惑を否定する前に、複数の左派政治家がマクロン氏を強く非難。
極左政党「不屈のフランス」のコーディネーター、マニュエル・ボンパール氏はXで、「大統領によるこうした人種差別発言は、フランス共和国に対する侮辱。恥だ」と述べ、同党員の多くの怒りを代弁。「彼(マクロン氏)の退陣が待ち切れない」と続けた。
フランス共産党のイアン・ブラサート上院議員は「由々しき」発言だと述べた。
(後略)
AFP=時事 12/21(土) 15:54
+++++++++++++
フランスの通信社Agence France-Presse(AFP)が、同国の大統領が「差別発言」をやって問題位になっていると、ヤフーニュースで3ページにわたる記事を書いていた。
野党もこれを攻撃しているというが、「ふ~ん」という感じだ。
なにしろそうやって「差別狩り」をしているフランスは、
+++++++++++++
シー・シェパード創設者を釈放、日本の引き渡し要請に応じず…デンマーク当局「総合的に判断」
(写真、読売新聞オンラインより。ポール・ワトソン氏(2012年)=AP)
【ロンドン=尾関航也】デンマーク司法省は17日、デンマーク自治領グリーンランドで勾留中の反捕鯨活動家ポール・ワトソン容疑者(74)について、日本政府の引き渡し要請に応じないことを決めたと発表した。ロイター通信によると、ワトソン容疑者はこの決定に基づき即日釈放された。
決定の理由について、デンマーク司法省は「事案の古さや性質を踏まえて総合的な評価に基づき判断した」としている。
(後略)
読売新聞オンライン 12/17(火) 20:44
ワトソン容疑者釈放、仏閣僚が歓迎「安心した」 支援者の「勝利」称える
【パリ=三井美奈】フランスのパニエルナシェ・エコロジー移行相は17日、デンマークが反捕鯨団体「シー・シェパード」の創設者、ポール・ワトソン容疑者釈放を決めたことについて「本当に安>心した」と歓迎する声明を出した。
パニエルナシェ氏は交流サイト(SNS)で、「149日間の勾留後、ワトソン氏が釈放されたことを称える。仲間の元にお帰りなさい」と書き込んだ。また、釈放を求めてきた支援者たちに「みんなの勝利だ」と呼びかけた。
フランスは反捕鯨国で、マクロン大統領はワトソン容疑者の日本への引き渡しに反対していた。ワトソン容疑者はフランスに長く滞在しており、デンマークでの勾留中に仏国籍の取得を申請した。
産経新聞 12/17(火) 21:59
釈放の反捕鯨容疑者、フランス到着 支援者ら歓迎集会へ
【パリ時事】日本の調査捕鯨に対する妨害行為で国際手配され、寄港先のデンマーク領グリーンランドで約5カ月に及ぶ勾留の末に釈放された反捕鯨団体シー・シェパード(SS)創設者ポール・ワトソン容疑者(74)が20日、家族の住むフランスに到着した。
支援者らは21日にパリで歓迎集会を開く予定だ。
(後略)
時事通信 12/21(土) 6:38
+++++++++++++
(2024/07/28の記事、「フランス流」のやり方をお望みか?)で書いた「国際手配犯」を政府の圧力で釈放させ、国民がそれを喜ぶ「黄色人種差別」を普通に行っている国なのだから。
大統領が南アジア人のことを悪く言うなど「普通のこと」だろう?
いやはや、日本に対して「こっちでは長期間の勾留などさせずにすぐ開放する」「代用監獄で何か月もなんたらで中世並みでどうたら」と上から目線で語っておきながら、5カ月も拘留した上に国際手配書すら無視。
いったいこれでどこが「意識の高い法治主義の国」の顔をしているのか。
(2024/09/06の記事、中世か!)でモンゴルが同国訪問したプーチン国際手配犯に対して司法手続きを取らなかったことに対して、欧州はなんといっていただろう?
ワトソン容疑者やその関係者は、
+++++++++++++
反捕鯨のワトソン容疑者釈放「最高の気分」
【AFP=時事】デンマーク自治領グリーンランドの政庁所在地ヌークで7月に拘束され、日本が身柄引き渡しを求めている反捕鯨団体「シー・シェパード」の創設者、ポール・ワトソン容疑者(74)が17日、デンマーク政府が日本の身柄引き渡し要請を拒否したのを受け、釈放された。
ワトソン容疑者は今年7月、日本の要請を受けて国際刑事警察機構(インターポール、ICPO)が2012年に発行した「赤手配書」に基づき逮捕された。海上保安庁が、2010年2月に南極海で発生した日本の調査捕鯨船乗組員に対する傷害、器物損壊等の事件の共犯として逮捕状を取得し、国際手配していた。
ワトソン容疑者は釈放後間もなく、グリーンランドからAFPのビデオ通話での取材に応じ、「5か月勾留されていてきょうが自由になった最初の日なので、最高の気分だ」「私を逮捕したことで、日本が違法な捕鯨活動を継続し、南極海に再進出する意図を持っていることに世界の注目が集まった」「つまり、この5か月間は事実上、反捕鯨活動の延長だった」と語った。
ワトソン容疑者はまた、自身の勾留はデンマークの「フェロー諸島におけるイルカやクジラの違法な殺害」も浮き彫りにしたとも主張した。
弁護団の一人、ジャン・タマレ氏はAFPに対し、「闘いはまだ終わっていない」と主張。
「今度は赤手配書と、日本の逮捕状に異議を唱えなければならない。ポール・ワトソン船長が心から安心して再び世界を旅することができるように、二度とこのような目に遭わないようにするためにだ」と続けた。
ワトソン容疑者は、自身が国際手配被疑者一覧に載っていることを嘆き、それは「連続殺人犯、戦争犯罪人、主要な麻薬密売人のためのものだ」と述べた。
■最悪の事態に備え
シー・シェパードのラミヤ・エセムラリ仏支部長はAFPに対し、「いまだに信じられない」と語った。
エセムラリ氏は釈放直後のワトソン容疑者と共に取材に応じ、「最悪の事態に備え、闘う覚悟をしていた。必要ならば日本から連れ出すことさえ覚悟していた」と述べた。
AFPが確認した書面によると、デンマークが日本の要請を拒否したのは、ワトソン容疑者の勾留期間や引き渡しにかかる時間を考慮してのことだった。
デンマーク司法省は、「引き渡しを求められている行為が14年以上前のものという事実と、行為全般の性質」も考慮したとされる。
AFPは日本の外務省の担当者にコメントを求めたが、直ちに回答は得られなかった。
ワトソン容疑者の弁護団の一人、フランソワ・ジムレ氏はAFPに対し、「調査捕鯨に偽装した商業捕鯨の違法性を非難しただけの男性を、日本は黙らせようとした」と指摘。
日本には「有罪推定」があり、「検察は有罪率が99.6%だと誇らしげに発表している」として、日本では公正な裁判を受けられないと訴えた。
■「日本は基本的人権を尊重する民主主義国家」
弁護団は9月、環境保護に関する国連特別報告者に連絡を取り、ワトソン容疑者が日本の刑務所で「非人道的な扱い」を受ける可能性があると主張した。
デンマークのピーター・ホメルゴー法相は引き渡し要請拒否について、「日本の司法制度に関して一部で提起されている懸念をデンマークが共有しているわけではない」と強調。
「日本は基本的人権を尊重する民主国家だ。日本の当局と良好かつ緊密な対話も行ってきた」と続けた。
(後略)
【翻訳編集】 AFPBB News
AFP=時事 12/18(水) 8:58
+++++++++++++
「勝利宣言」をしているが、(2007/02/11の記事、変な人たち)で引用した記事にあるように、そもそもこの国際手配は捕鯨船員に対する傷害事件に対するものである。「捕鯨がどうたら」というものではない。
この話にはヤフコメでも「国際裁判所で日本の捕鯨は違法とされているのだ」と得意そうに書き込む人間もいるが、この事件がその判決前のことだというのは別にしても、「あれは違法と思うから暴力を使ってもいいんだ」というのは、それこそアニメの世界でだけ楽しんでおくもの。現実世界では「あいつは俺の価値観では泥棒だから怪我をさせても問題ない」とはならない。それが今の国際社会が持つ「法治意識」である。
だがフランスを含む欧州は「アジア人に対する暴行よりも俺たちの崇高な意識の方が上」という差別意識をむき出しにして、偉ぶっているのだ。
ワトソン容疑者は、
+++++++++++++
「日本の捕鯨船、再び阻止」 釈放のワトソン容疑者 仏報道
【パリ時事】日本の調査捕鯨への妨害行為に絡んで国際手配され、デンマーク領グリーンランドの勾留施設から17日釈放された反捕鯨団体シー・シェパード(SS)創設者ポール・ワトソン容疑者(74)は「日本の捕鯨船を再び阻止する」などと訴え、活動継続を宣言した。
フランスのメディアが報じた。
(中略)
自身は「日本の捕鯨の違法性を世に知らしめた」と強調。国際手配は「日本が屈辱を感じ、見せしめに仕返しをしたかった」結果だと主張した。
時事通信 12/18(水) 5:58
+++++++++++++
まだこんなことをいっているが、今我が国は自国のEEZ内でのみクジラを捕っていて、「名誉白人」が嬉しそうに「国際司法裁判所が違法といって~」という南氷洋には行っていない。
そしてこの範囲ならば、当然我が国の国内法に則って逮捕して何も問題はない。
馬鹿だなぁ。
船員に軽症を負わせた程度の罪ならば、たとえ起訴されても大した量刑にはならず、執行猶予が付く可能性も高いのに。
彼らは「フランス式」のケリの付け方を望んでいるようで。
まあ実際に我が国の警察・保安官は「そんなこと」をしないが、したらしたで、自分たちはイスラム過激派とみればその場で平気で射殺したことなど棚に上げて大騒ぎするのは目に見えているけどな。
おまけ。
ヨーロッパ人が「日本の司法は中世並み」というのはただの差別意識の表れでしかないのだが、実際のところ、(2024/11/16の記事、「女性を」というならば……)で取り上げた蓮舫氏のような「そっち系」の人間が大はしゃぎをして持ち上げていた「政治主張ドラマ」を書いた人間が、
https://x.com/yorikoko/status/1870346681755320427
「自分が気に入らない判決を出した判事を叩いてクビにしろ!」と騒いだり、
+++++++++++++
立民・小西洋之氏 「今年の漢字」発表の斎藤元彦知事を猛批判「どういう神経をしているのか」 「元局長を自死に追い込み」との主張には疑問の声も
立憲民主党の小西洋之参院議員が18日、自身のX(旧ツイッター)を更新。同日、自身にとっての「今年の漢字」を「結」と発表した兵庫県の斎藤元彦知事を「どういう神経をしているのか」などと猛批判した。
小西氏はXで、斎藤知事が漢字を発表したXの投稿を引用。「どういう神経をしているのか。。公益通報法に違反し元局長を自死に追い込み、その虚偽の誹謗中傷などを拡散し後にそれを認めた立花氏と公選法違反の二馬力選挙を行い、更には、SNS選挙の買収罪の疑惑説明からも逃げ回っている」と断じ、「決して政治家、首長として市民と結び合ってはならない人物だろう」と切り捨てた。
(後略)
デイリースポーツ 12/19(木) 10:34
+++++++++++++
「俺が有罪と決めたのだから犯罪人扱いでいいんだ」という国会議員がいたり、
+++++++++++++
「不確かな事実に基づき“斎藤知事は有罪”と決めつけることはダメ」という論調が的外れなワケ 「ヤメ検」vs.「YouTuber」の場外乱戦を解説
渦中の知事が「代理人に一任している」と具体的な説明を拒み続けているため、事態は混迷の度合いを深めている。兵庫県の斎藤元彦知事(47)の公選法違反疑惑で、刑事告発したヤメ検とYouTuberとの間で起きた、弁護士同士の場外乱戦。そこで浮上した問題点とは。
(後略)
デイリー新潮 12/19(木) 6:06
+++++++++++++
「『不確かな事実に基づき“斎藤知事は有罪”と決めつけることはダメ』という論調」は間違いであるかのような見出しの記事を書く。
これこそワトソン容疑者弁護団のジムレ氏のいう「有罪推定」。
うん。司法はちゃんとしているが、いわゆる「自称リベラル」の層の遵法意識は、確かに「中世並み」といってもいいな。
本日の縁起物。
+++++++++++++
大破魔矢と大熊手に夢を託して! 県護国神社
(写真、朝日新聞デジタルより。大熊手と大破魔矢が設置された県護国神社の境内=2024年12月15日午前10時51分、大分市牧、徳山徹氏撮影)
大分市牧の県護国神社の境内に15日、高さ18・8メートルの大破魔矢と高さ12メートルの大熊手が立てられた。神社によると、いずれも「日本一の高さ」。見上げていた参拝者らからは「大きいなー」と感嘆の声が上がった。
大破魔矢は重さ1・8トン、大熊手は最大幅6メートルで重さ約5・1トンで、ともに金属製。大熊手は2008年正月、大破魔矢も翌年正月から設置している。来年の6月ごろまで参拝者を迎える。
八坂秀史宮司(63)は「熊手は福をかき寄せ、破魔矢は魔を打ち破るという縁起物。巨大な縁起物に大きな夢を託してほしいという思いで設置している」という。
お参りにきていた宮辺進さん(82)は「世界中で戦争や紛争が起きている。来年は平和な年であってほしい」と話していた。(徳山徹)
朝日新聞デジタル 2024/12/17 10:30
+++++++++++++
クリスマスが過ぎるともう今年の1週間。
こんな大きな熊手ならば。ずいぶんたくさんの「福」をかき集められそう。
破魔矢の方は……元祖のゴメスぐらいならば倒せそうだな。
誘導装置と推進剤を積んで……ミサイルか(笑)。
その「カネ」は有権者が求める「カネ」でもある
上皇陛下のお誕生日。
この日に前後して低気圧が「クリスマス寒波」としてやってくることも多かったのだが、今年の北関東はいい天気。だが風が強いのは「やはり」か?
日本海側は大変な雪のよう。
さて、
+++++++++++++
政策活動費を全面廃止へ 政治資金規正法再改正案、衆院通過
衆院は17日の本会議で、使途公開不要な政策活動費を全面廃止する野党7党提出の政治資金規正法再改正案を与党や立憲民主、日本維新の会などの賛成多数で可決した。公明、国民民主提出の政治資金を監査する第三者機関を国会に設置する法案も与党や立憲、維新などの賛成多数で可決。18日から参院で審議が始まり、今国会で成立する見通し。
自民、公明両党が衆院で過半数を持たない「少数与党」となるなか、政治改革関連法案を巡っては規正法再改正を含め9法案が乱立。与野党による修正協議の末、自民が法案を撤回するなど譲歩し、野党が提出した他の法案に賛同する異例の展開となった。【高橋祐貴、森口沙織】
毎日新聞 12/17(火) 18:20
旧文通費、使途公開を義務化 来年8月から、改正歳費法成立
国会議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開と残金返納を義務付ける改正歳費法は、20日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
来年8月1日に施行し、同月の支給分から適用する。
改正法は、衆参両院議員に対し毎年1回、領収書などを添付した報告書の国会提出を求め、公開するとの内容。使途の範囲や公開方法など詳細は施行までに決める。
旧文通費は、国会議員に歳費とは別に支払われる公費。使途の報告・公開の義務がなく、目的外使用への罰則もないため、「第2の給与」とも呼ばれる。
時事通信 12/20(金) 15:00
「工夫支出」断念と政策活動費の廃止、自民と立民が大枠合意…政治資金監視委の設立にも賛成
自民党の坂本哲志、立憲民主の笠浩史両国会対策委員長は16日、国会内で会談し、政治改革に向けた政治資金規正法再改正を巡る大枠で合意した。自民は野党が提出していた政策活動費(政活費)の廃止法案を受け入れ、「公開方法工夫支出」の創設は断念する。
自民、立民両党は、国民民主、公明両党が提出した政治資金の支出を監視する「政治資金監視委員会」を国会に設置する法案にも賛成する。
両法案は17日に衆院通過し、今国会中に成立する見通しとなった。
公開方法工夫支出は、政治資金の支出で外交上の秘密などが関係する場合、支出先などを第三者機関に示し、一般に非公開にできる仕組みだ。
自民が13日に提示した修正案の原案では、同支出については法案の付則に2026年1月までに「検討を加え、必要な法制上の措置を講ずる」と記すとしていた。立民がこれに強く反発したため、自民は与野党合意を優先する立場から削除に踏み切った。
両氏は、立民が廃止を求めていた企業・団体献金の廃止を巡っては引き続き論議を続け、今年度末までに結論を得ることで一致した。
読売新聞オンライン 12/16(月) 16:03
+++++++++++++
国会議員の政策活動費を廃止する方向で法改正が行われることになった。
以前も書いたように、こんなものはさっさと廃止して政治家の支出は政治資金収支報告で管理されるものに一本化すべきだと思っているのでこの流れは歓迎するのだが、ただ「廃止」とするだけではまた「金がない」ということで寄付金集めの方に精を出す議員も出て来ることも考えられる。
とはいえ、歳費の方を増やそうというと必ず「政治家に金をやるなんて!」と頭穂沸騰させる人間が大騒ぎする。
そういう人間たちに配慮したところもあるのだろう。今度の改正では「公開にグレーゾーンを残したい」とする自民党が、野党に押し切られて使途の完全公開の形がとられることになったのだが……はっきりいって、政治に使われる金の「完全公開」には問題がある。
(2024/11/29の記事、「熟議」なんかやったことあるのか?)中で引用した野田立民代表のインタビューの中で、代表が「丁寧な議論と公開性」「政治改革」といっているものだから、
+++++++++++++
******
公開は新しい政治に繋がる。見える国会という国民からすると嘘も真実も丸見えになりますからね!!野田さんの圧巻の国会討論をユーチューブで見て(今年3月くらい)正論だし国民の声でした。こういう政治家もいたのかと感動してそれからずっと応援しています!
******
国民には知る権利があるから!今までは自民党が自分たちだけで決めてきたことも多々あります。これは国民が政治に関心を持ついい機会だと思う。国民の多数は楽しみにしてるんじゃないかな。
******
政党はともかく、野田さん、石破さんからは実直な人柄を感じる。無骨と言うか、不器用と言うか。安倍さんのような臨機応変さはないが、国政に真摯に対峙しようとされる姿勢は評価する。
ヤフージャパン 11/28(木) 6:02配信 東洋経済オンライン「立憲民主党、野田代表が語る国会での“戦い方”、『丁寧な議論と公開性で、国民のみなさんが「こういうことか」とわかるようにしたい」より
+++++++++++++
「そうだ! 知る権利だ!」というものがいる。
政治資金でも「1円からすべて公開しろ!」というものがいる。
だが、政治を行う上で「すべての関係を衆人環視の元に」というきれいごとは、決して正しいことではない。
例えば前回の東京都知事選挙。
https://x.com/shinshoga/status/1806182589579084143
岩下の新生姜で知られる岩下食品の社長がとある候補を応援したということで、反対者から不買運動を宣言される事態がおきていた。
いわゆる「アベノマスク」の時にも、(2020/05/06の記事、ここまでひねくれないとやっていけないのか(ため息))で書いたような「嫌がらせ」をやった人間たちがいて、当該法人に「もうマスク輸入はしない」といわせている。
「1円から業者を全部公開」すると、こういう輩はなにをするようになるか。想像できない人はいまい。
というか、そもそも「公開だー透明化だー」といっているような者たちは、ではそれを公開したところで「公開されました」と誰かが言ったらそれで満足するばかりで、公開されたものになど目を通さない。
「森友問題」で財務省が書類の隠蔽をしたと騒ぎになったが、ではその隠蔽した書類が公開されたら中身を読んだかといえば、いまだに「安倍昭恵との関係を消してどうたら」というコメントがヤフーニュースにずらずら並ぶのを見れば分かるように「読んでいない」。
PDFで79ページあるこの文書の中で昭恵夫人の名は41ページ目の「『籠池氏が「明恵氏がいい土地ですから(学校設置を)前に進めてください」と言っていた』と言っていた」という「また聞き」の記述と、42ページ目の産経ニュースからの引用部分しかないし、晋三氏に至っては「籠池氏が属している日本会議の会員には安倍晋三や麻生太郎の名もある」というだけなのに、まったくそんな事実は見ようとしない。
それでいて「嫌がらせ」には精を出す。
議員の支出の完全公開は、ますます「スキャンダル政局」に拍車をかけるだけ。
そもそもここで正義面して「政治活動費の完全公開だ!」と息巻いている立民などにしても、その実態は、
+++++++++++++
立憲代表候補4人全員で「嘘」? TV約束→全員反故 橋下氏が追及「言ったことはやる!」→野田代表「年内には」他の3人は「把握してない」
立憲民主党・野田佳彦代表が8日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。番組では、立憲民主の代表選に立候補していた野田氏、枝野幸男氏、泉健太氏、吉田晴美氏の4人が、9月8日に同番組に出演した際に、全員が10月から旧文通費の領収書を公開すると約束したが、8日段階で全員未公開であるとして追及が行われた。
9月8日のVTRが流され、橋下徹氏が、「領収書公開なんて今日からでもできる」と言うと、枝野氏が「来月からやれって言われたらやりますよ」と言い切り、野田氏「やりましょう」、泉氏「いいですよ」、吉田氏「いいです」と約束していた。
この約束を4人とも果たしていないとして、今回番組で梅津弥英子アナが「今朝の時点で確認しましたが全員未公開。無理な約束しちゃったなと?」と追及すると、野田代表は苦笑し「私約束しましたし、代表になりましたんで、私が責任もって対応しないといけないと思ってます」と語った。
「領収書は整理し、もう公開はできる状態まできています」と述べた。
ただし、現在、国会議論が行われているとし「結論に影響してはいけないと思いながら、準備をしてきましたので、年内には10月、11月分は必ず公開したい」と語った。
橋下氏が「結論に影響するって、何が影響するんですかね?」と突っ込み、野田代表が「あまり方向性から違ったことをやってしまったら、党に逆に迷惑かけてしまうと思いましたので」と述べた。
橋下氏は「月100万円の領収書の整理なんて民間だったら、ちょちょいのちょい。5分10分作業ですよ。国会議員てなんでそんなに時間かかるんですか?」と指摘した。
「約束ずっとのびのび、こういうところが立憲民主の信頼感に関わってくる。言ったことは、やる!」とも指摘した。
「年内は絶対公表ですか」と聞くと、野田代表は「絶対!公表!絶対公表!」と約束した。
ほかの3人について聞かれると「他の方の分は把握してませんけども、私の分は絶対公表いたします」とした。
デイリースポーツ 12/8(日) 19:23
+++++++++++++
この体たらく。
「現在、国会議論が行われているとし『結論に影響してはいけないと思いながら、準備をしてきましたので、年内には10月、11月分は必ず公開したい』と語った」というあたり、パーティーの禁止を議論しているときに「まだ法律ができたわけではないから」といって政治資金パーティーを開こうとした立民らしいといえばらしいが、つまり政治家のいうこととは「その程度」だということでもある。
(2021/12/09の記事、みんな「共犯」なんだよ)で引用した記事にあるように、勇ましいことをいっている小川立民幹事長も、かつては自分が出ている映画のチケットを政治資金で買って配っていたことがあった。「議員との茶会に参加する権利もついているので政治活動だ」という言い訳をしていたが。
(2019/03/29の記事、「票ハラ」をほったらかしにしてきたのは誰だ?)などで何度も書いているように、「政治とカネ」の話はつまり「地元選挙民の意識」に関わること。
ただ政治家の方にばかり目穂向けて制度をいじったところで、政治家のまわりにいる有権者の意識が変わらなければ、どうしようもない。
ところで、かつて野党側勢力が、X(旧ツイッター)で「国会審議の一部のビデオを張って野党のしぐさの『見える化』をしていた」DAPPIというアカウントを攻撃していたこともあった(2021/10/19の記事、「新聞やテレビの『印象操作』の方が問題ではないのか?」参照)。
あげくにはそのIPを持っている会社が自民党のサイト制作を請け負っていたから「癒着」だの「世論操作」だのと。
普通に自民党の仕事を受けている会社に勤めている人間が「野党嫌い」になったところで不思議ではないのだが、それはともかくとして、FAPPIが消えて数年後の今、私のX(旧ツイッター)タイムラインには、石破総理らの答弁の一部を切り取って「なんということを!」とコメントをつける「反DAPPI」的なものが流れてくるようになっている。
さて、「金の流れ」はどうなっているかな?
本日の生活。
+++++++++++++
月面居住へ研究開始 京大と鹿島、人工的に重力
(図、共同通信より。月面居住施設「ルナグラスNEO」のイメージ図(鹿島提供))
京都大と鹿島は18日、月面で人工的に重力を発生させ、地球と同じように過ごせる居住施設の開発に向けて共同研究を始めたと発表した。本年度から始動しており、まずは模型やコンピューター上のシミュレーションで、実現に向けた課題を検討。施設は「ルナグラスNEO」と名付け、2030年代までに地上でモデル施設を造りたいとする。
月面など重力が小さい環境で長期間を過ごすと、骨や筋力の低下など体への悪影響が懸念される。このため、居住施設をコマのように回転させることで人工的に重力を発生させる。計画では、施設は回転放物線と呼ばれる細長い形で、直径約200m、高さ約400m、数千~1万人が生活できる規模を想定する。
共同通信 12/18(水) 18:54
+++++++++++++
月面基地の構想が出てきた。
面白い考えだな、トーラス型の宇宙ステーションを月面上に造ることで低重力を克服しようというのは。
つまりは遊園地の回転ブランコの巨大なやつのようなものか。、
「直径約200m」程度で一万人も住めるのかな?
大林組が「25年あれば軌道エレベーターはできる」といっているし。
「ムダムダ身の丈」だの「中抜き」だので金の流れを止めることは、こういう未来を閉ざすことにもなること、知っておきたいところだ。
宿題出されたぞ(笑)
先日、テレビで「ホーム・アローン2」をやっていた。トランプ氏の出るやつ。
声を当てたのは星野充昭さんらしい。本人よりもかっこいい声だったな(笑)。
さてそのトランプ氏、
+++++++++++++
トランプ次期大統領、石破首相との会談「来年1月中旬なら可能」
(写真、朝日新聞デジタルより。米フロリダ州の邸宅「マール・ア・ラーゴ」で16日、記者会見をするトランプ次期大統領=AP)
トランプ次期米大統領と石破茂首相との会談をめぐり、トランプ氏陣営が日本政府側に対し、大統領就任前の来年1月中旬の日程であれば会談は可能だと提案していたことが分かった。政府内には早期会談で関係構築を図るべきだとする声がある一方、トランプ氏の正式な就任前の会談には慎重論も根強く、実際に会談が実現するかは流動的だ。
トランプ氏は16日の記者会見で、来年1月20日の就任式の前に首相と会談する可能性について問われ、日本側が望む場合には「あり得る」と発言していた。
政権幹部によると、トランプ氏の会見後、日本政府側とトランプ氏陣営がやりとりをしたところ、トランプ氏陣営から1月中旬の日程であれば応じられるとの提案があったという。
首相は1月上旬にマレーシアとインドネシア訪問を予定している。下旬には通常国会が召集される見通しだが、1月中旬であれば日程調整は可能とみられる。
政府内には、早期の会談で両首脳の関係構築を図るべきだとの声がある。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、強固な日米同盟を国内外に示せるとの期待もある。政権幹部は「『この日なら空いています』と言われているのに断るのも失礼だ」と話す。
一方、「就任前に中途半端に会っても仕方がない」(首相側近)という慎重論も根強い。外務省幹部も「やるならきちんと時間を取って会談すべきだ。就任前に一度会うと、その後も日本とばかり会うわけにはいかず、就任以降の正式な首脳会談がセットしづらくなる」と話す。
首相は11月にも南米訪問直後にトランプ氏との面会を模索していたが、最終的にトランプ氏側の都合で見送られた経緯がある。(松山紫乃、森岡航平、国吉美香)
朝日新聞デジタル 12/19(木) 10:15
+++++++++++++
「石破総理と会ってもいい」と言い出した。
まあ「そういうこと」を書いている新聞もあるが、誰もがこれは「昭恵夫人のおかげもある」と思うことだろう。
(2024/12/17の記事、石破の文句は石破に言え!)で取り上げた「昭恵ディスり」をやっていたテレビ人たちは、こういう流れを見て、どんな気持ちでいるのだろう?
ネットで暴言履いている人間と同じように「言ってすっきりしたから後は知らない」という無責任姿勢を貫くのだろうか?
「就任前に中途半端に会っても仕方がない」とか言っている「首相側近」もそんな気持ちなのかもしれない。
誰だろう、こんな「国益よりも形式主義」を朝日新聞に吐露している人間は?
「側近」ということは内閣官房の人間でもなさそうだし。ないはずの「派閥」の人間か?
石破氏までもが「アベガー」を捨てられずにこんな気持ちでいなければいいのだが。
総理は、
+++++++++++++
トランプ氏から贈り物の書籍、石破首相が受け取る 安倍昭恵さん通じ
林芳正官房長官は19日の記者会見で、トランプ次期米大統領が故安倍晋三元首相の妻昭恵さんを通じ、石破茂首相に贈った書籍について「関係者を通じて(首相が)受け取っている」と明らかにした。書籍の内容は「それ以上の詳細は差し控える」とした。
トランプ氏は16日に開いた記者会見で、2025年1月20日の就任前に石破首相と会談することに前向きな姿勢を示した上で、15日に南部フロリダ州の自宅で面会した昭恵さんを通じて、首相に書籍を贈ったことも明らかにしていた。【鈴木悟】
毎日新聞 12/19(木) 12:12
+++++++++++++
トランプ氏からは「宿題」も出されているようで。
「本」というから「『人脈広げの会合よりも本を読んでいるのが好き』という石破氏は、英語の本でも読めるのかな? 一カ月で読破してしっかりした感想を述べられるようになっていないと」と思ったのだが、
+++++++++++++
石破首相が受け取った贈り物はトランプ氏「写真集」…直筆署名と「PEACE」の書き込みも
林官房長官は19日の記者会見で、トランプ次期米大統領が安倍晋三・元首相の昭恵夫人と面会した際、石破首相への贈り物として託した書籍について、「関係者を通じて(首相が)受け取った」と明らかにした。
林氏は書籍の内容などの詳細は言及しなかったが、首相周辺によると、贈られたのはトランプ氏の写真集で、トランプ氏直筆の署名と「PEACE(平和)」の文字が書き込まれていたという。
(後略)
読売新聞オンライン 12/20(金) 5:01
+++++++++++++
写真集なのか。
見ようによっては「文章の本」よりも「政治的感想」が難しいものでもあるが……石破氏はこの「テスト」をパスできるだろうか?
してもらわないと困ってしまうのだが。
ところで、いま経済界では、
+++++++++++++
USスチール買収、阻止の方向 米政府委内で意見相違 ロイター
【ワシントン時事】ロイター通信は18日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収が、阻止される方向に進んでいると報じた。
安全保障上の審査を続ける米政府の対米外国投資委員会(CFIUS)が、日鉄に「結論に達していない」との書簡を送付した。委員会内で意見が割れているという。
CFIUSは、23日までに安保上のリスクの有無をバイデン大統領に勧告する必要がある。このまま結論がまとまらなければ、バイデン氏に判断が委ねられる見通し。
バイデン氏は、買収に反発する労働組合に同調し、USスチールは「国内で所有、運営されるべきだ」と反対姿勢を示している。
時事通信 12/19(木) 10:19
+++++++++++++
(2024/05/06の記事、「アメリカ人」なんてこんなもんだよ)で取り上げた日鉄によるISスチール買収話がこじれにこじれまくっている。
+++++++++++++
TOPPANHD、米包装大手の傘下5社買収 約2700億円
[東京 19日 ロイター] - TOPPANホールディングスは19日、米包装大手ソノコ・プロダクツの傘下企業で食品包装などを手がける5社を18億ドル(約2713億円)で買収すると発表した。
対象は米国の2社とブラジル、カナダ、英国のそれぞれ1社で、2025年4─6月に株式を取得する予定。当期連結業績に与える影響は未定とした。
ロイター 12/19(木) 11:12
米国食肉加工企業子会社化 北米市場の加食事業拡大へ 日本ハム
日本ハムは12月11日、米国の子会社が米国で鶏肉加工品等を製造・販売する「LJD Holdingsグループ」3社の持分を100%取得し子会社化する契約を締結することを決議した。今期始動の中期経営計画2026で掲げる北米市場における加工食品事業の拡大を目指していく。
LJDグループは、米国内で大手顧客向けに主に鶏肉加工品などを製造・販売している食肉加工会社で、グループ年商は3社単純合算で約1億米ドル。日本ハムの米国子会社Day-Lee Foodsとビジネスパ>ートナーとして良好な関係を築いている。
米国では近年、冷凍食品の需要が拡大し今後も高い成長が見込まれることから、米国での加工品事業拡大を図るために、既存のDay-Lee Foodsの製造設備に加え、新たな加工品製造拠点および生産能力拡大が急務となっていた。
日本ハムは、中計2026における成長戦略で、グローバル事業の拡大として、特に北米・アセアンの加工品事業拡大を目指している。日本で培った加工技術を海外に展開すべく、北米での新たな販路拡大に向け商品開発機能を強化するとともに、製造拠点拡充も視野に数量拡大を図る生産体制の構築に取り組んでいる。
食品新聞 12/19(木) 12:07
+++++++++++++
こんな会社の買収は「何の問題」にもならないのに。
「安保にも絡む」というのならば食肉加工業者の「外資支配」は十分それに該当すると思うのだが?
USスチールの買収は、当該企業の株主も同社の労組も地元住人も賛成しているのに、上記エントリーで書いた「業界労組」の人間が人種差別意識全開にして反対し、政治がそれに引っ張られている。
トランプ氏が反対することは普通に予想もできたが、バイデン現政権までがその流れに乗っているのだからお手上げ。
やれやれ1(ため息)。
米メディアも、
+++++++++++++
「ソフトバンクGの投資を自慢、日本製鉄を軽蔑」…トランプ氏の対日姿勢「矛盾」と米WSJ指摘
【ニューヨーク=小林泰裕】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは17日付の社説で、米国のトランプ次期大統領の対日姿勢について「ソフトバンクグループ(SBG)の投資を自慢する一方で、日本製鉄を軽蔑(けいべつ)している」と矛盾を指摘した。
トランプ氏は16日、SBGの孫正義会長兼社長と共同で記者会見し、SBGが今後5年間で米国に1000億ドル(約15兆円)を投資し、10万人の雇用を生み出すとの方針を歓迎した。一方、日鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画には反対している。
同紙は「トランプ氏が日本を重視しているなら、バイデン大統領が阻止しようとも、日鉄の買収を承認してはどうか」と指摘した。
読売新聞オンライン 12/19(木) 19:01
+++++++++++++
「トランプはダブスタ」と指摘するほどだが、これが「モルガン・ゲーリースチール」とかいう名前だったら、ここまでこじれることもなかっただろう。なまじ「合衆国~」と名乗っているからややこしくなる。
「とにかく日鉄の足を引っ張って手を降ろさせて賠償金を得てやろう」と考えているクラスタもありそうで。日鉄としても「向こうが原因で買収不能」という状況にもっていかない限り手も降ろせない。
その間にも、
+++++++++++++
USスチール、第4四半期は予想外の赤字見通し 株価5%下落
[19日 ロイター] - 米鉄鋼大手USスチールは19日、第4・四半期の業績見通しを公表し、市場予想に反し赤字になるとの見方を示した。株価は引け後の時間外取引で約5%下落した。
第4・四半期の調整後1株損益見通しは0.25─0.29ドルの赤字。LSEGがまとめたアナリスト予想は0.16ドルの黒字だった。
調整後EBITDA(利払い・税・償却前利益)の見通しは1億5000万ドル前後とし、従来の2億2500万─2億7500万ドルから下方修正した。
鉄鋼価格の低迷や、電炉工場の立ち上げに関連する費用が重しになっているほか、欧州の需要・価格環境も軟調だとした。
(後略)
ロイター 12/20(金) 8:40
+++++++++++++
会社の状態は悪化するばかりなのだが。
とりあえずは「政治的ハードル」だけは下げておくべきなのだが、石破総理にそんな力量はあるのかな。
本日の「サンタが街に……」。
+++++++++++++
冬限定の「サンタねぶた」お目見え クリスマスムード演出に一役
(写真、朝日新聞デジタルより。初めてお目見えした「サンタねぶた」。力強い表情が来場者の目を引く=2024年12月17日午前11時52分、青森市、野田佑介氏撮影)
クリスマスムードを盛り上げる「サンタねぶた」が、青森駅(青森市)そばの観光施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」にお目見えした。
サンタねぶたは高さ約2.2メートル、幅約3メートル、奥行き約1.8メートル。白いひげをたくわえた力強い表情のサンタクロースが、トナカイの引くソリの上でプレゼントが入った大きな袋を担ぐ姿を表現している。
ねぶた師の福士裕朗さん=青森県五所川原市=が制作を担当。今夏の青森ねぶた祭で使った和紙を一部再利用し、仕事の合間を縫って仕上げた。同施設でのサンタねぶたの展示は初。
ワ・ラッセの若佐谷大樹さん(24)は「夏とはひと味違った、冬にしか見られないねぶたをぜひ見に来て」。サンタねぶたは25日まで、1階の入場無料エリアに展示されている。(野田佑介)
朝日新聞デジタル 2024/12/21 11:00
+++++++++++++
(2020/02/28の記事、結局は「安倍が気に入らない」だけなんだよなぁ)で書いた「菅原道真ねぶた」に続いて今度はサンタクロース。ねぶたも国際的になったものだ。
外国人の顔は難しかったのかなぁ。このサンタねぶた、ずいぶんと顔が「おっかない」(汗)。
サンタクロースというよりは「なぐごはいねぇかぁー」の方のような……。
そういえば「酒呑童子は実はオランダ人シュタイン・ドッジである」という「ムー系話」を聞いたことがある。
なるほど昔の人がサンタクロースをみたらこのねぶたのように見えてしまうかもしれないね。
携帯から一言
冬至の今日は雲が多いせいか夜が早い。
今日は茨城県立歴史館が夜まで開いている「ナイトミュージアム」の日。
結構人がいるな。
ロボッツの試合が終わって流れてきた人も目立つ。
展示室は……もともと窓がない部屋なので「ナイト」といっても代わり映えがない(汗)。別に鎧が歩き回ったり「桜田門外の図」の中で戦いが起きたりしていないし。
そうそう、学芸員さんの説明では、「二階の常設展の古墳展示」のところにある人骨は実際に出土した本物だとのこと。
見に行かれた方は、ぜひ我々のご先祖様に手を合わせてあげてください。
今日はまた、水海道小学校の建物が「洞井とライトアップ」されている。
寒い中で「雪のような光」を見るのも、雪の降らない水戸ではおつなもの。
暖かくしてどうぞ。