GK 小島亨介 (早稲田大) 6.0
→ 相手のチャンスシーンは殆どなかったので初戦に続いて見せ場の少ない試合になったがビルドアップのときに落ち着いて味方につなぐことが出来た。足元の技術が非常に高いキーパーなのでバックパスを処理する場面も安心して観ることが出来る。大きく前に蹴るのではなくてしっかりとフリーの選手にパスを出すことが出来る点は高評価に値する。最終ラインの選手との連携もここまでは問題は生じていない。
DF 原輝綺 (アルビレックス新潟) 6.0
→ DF庄司(金沢)に代わって右ストッパーの位置でスタメン出場を果たした。初戦のパレスチナ戦は最終ラインでのパス回しが多くてなかなかボールを前に運ぶことが出来なかったがボランチを本職とするDF原輝綺に代わって幾分かは改善された。セットプレーのことを考えると高さのあるDF庄司を起用しても面白かったと思うがDF原輝綺を抜擢した采配はまずまず成功した。及第点以上のプレーを見せたと言える。
DF 立田悠悟 (清水エスパルス) 6.5
→ 相手は「5-4-1」を採用したので1トップでプレーした9番の選手とマッチアップする機会が多かったがほとんど仕事をさせなかった。2試合連続で3バックの中央で起用されたがここまで安定したプレーを見せている。189センチとサイズに恵まれているが高さがあるだけでなく激しさもあるので目立った活躍を見せている。非常にいいアピールが出来ている。前半15分にはCKから右足で惜しいシュートを放った。
DF 板倉滉 (ベガルタ仙台) 7.0 (MOM)
→ 優勢に試合を進めながら0対0のままで後半の終盤に突入する嫌な展開だったが後半45分に値千金の決勝ゴールを決めて勝ち点「3」をもたらした。首位通過は決まらなかったが決勝トーナメント進出が決定したので3戦目は主力を温存することが出来る。決勝トーナメントのことを考えても大きなゴールになった。2試合連続で決勝ゴールをゲット。23人の中でもっともいいアピールが出来ているのは言うまでもない。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 J3+(メルマ)を読むための方法について ・・・ 3つあります。(無料/有料)
◆ まとめ #1845 U-21日本 vs U-23タイ 採点&寸評 (U-23アジア選手権:2戦目) (2018/1/16)
→ U-23アジア選手権のGLの2戦目のタイ戦の採点&寸評です。優位に試合を進めながらゴール前の精度を欠いて0対0のままで時計が進みましたが終了間際にDF板倉(仙台)が決勝ゴールを決めて1対0で勝利。苦しみながらも2連勝で早くも決勝トーナメント進出が確定しました。次の北朝鮮戦を前に突破を決めることが出来た点は評価できますが2試合連続で課題の少なくない試合になってしまいました。
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 J3+(メルマ)を読むための方法について ・・・ 3つあります。(無料/有料)
※ J3+(メルマ)を購読するには、登録が必要です。
※ 発行日は、5日・10日・15日・20日・25日・30日を除く毎日です。
※ AM8:00の配信です。
※ まぐまぐを利用する場合は、月額は648円となります。(1配信あたり約25円)
→ http://www.mag2.com/m/0001340175.html
※ まぐまぐに登録した場合、最初の月は無料になります。(当月無料制度)
※ 月の途中で登録した時は、登録作業が完了すると、直後にその月に発行済みのメルマガが全て送られてきます。
※ クレジットカードをお持ちでない方は「直接購入方式」を利用することができます。
※ 希望される方は、[email protected](管理人宛)に問い合わせてください。
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ → http://llabtooflatot.blhttp://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=control&process=entryog102.fc2.com/
☆ 月額:648円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用した場合
☆ 3か月:1,500円(税込)、6か月:3,000円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用しない場合
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら → http://www.mag2.com/m/0001340175.html
☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-