【J2:第1節】 徳島ヴォルティス vs 東京ヴェルディ (鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)→ 徳島と東京Vの試合は序盤は東京Vペースだった。FW大久保とMFクレビーニョに決定機が訪れたが決められなかった。劣勢の徳島だったが中央でボールを奪ってカウンター。FW垣田のシュートのこぼれ球を新加入のMF西谷和が押し込んで徳島が先制に成功する。さらに前半37分にも相手キーパーのフィードのミスから最後はMF西谷和が決めて追加点を奪った。2対0で迎えた後半10分にはFW垣田の絶妙なスルーパスを受けたMF西谷和が決めて3点目。MF西谷和はいきなりハットトリックを達成する大活躍だった。
キャンプ期間中の練習試合で大量失点の試合が多くて不安視されていた東京Vだったがこの日も3失点を喫した。練習試合のときの失点の仕方がどんな感じだったのか?は定かではないが「自分たちのつなぎのミスから失点するケースが多かったのでは?」と思われる。1失点目はミスからの失点だったがこれで選手のテンションがガクッと落ちた。その後は防戦一方の展開になった。GK柴崎貴が何度か好セーブを見せたので3失点で済んだがもっと大差で敗れていても全くおかしくない内容だった。完敗スタートになった。
永井監督が就任してつなぐサッカーに取り組んでいるが守備は不安いっぱいである。この日はDF山本理をCBで起用してきたが本来はボランチの選手である。パサー系の選手として将来を嘱望されているが「J2のレベルでCBをこなせるほどのサイズや強さや逞しさ」があるわけではないので穴になってしまう。DF高橋祥やGK柴崎貴などがサポートしたかったがどちらも自らのミスで失点しているので難しい立場だった。CBというのはもともと東京Vの不安要素だったが開幕戦からボロが出てしまった。テコ入れが必要である。
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
◆ まとめ #2458 徳島×東京V、愛媛FC×松本山雅、山口×京都 (2020/2/26)
→ 徳島ヴォルティス vs 東京ヴェルディ (鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)
→ 愛媛FC vs 松本山雅 (ニンジニアスタジアム)
→ レノファ山口 vs 京都サンガ (維新みらいふスタジアム)
・
続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(来月以降は月額:660円です。) ・
続きをお試し版で読む。 → 今月分は無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
☆ タイトル: J3+(メルマ)
☆ 発行責任者: じじ
☆ 月額: 660円(税込) ・・・ 最初の月は無料です。
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-