■ J2の第28節 J2の第28節。9勝11敗7分けで勝ち点「34」のファジアーノ岡山はホームのシティライトスタジアムで愛媛FCと対戦した。愛媛FCは5勝13敗9分けで勝ち点「24」。J2は熾烈な残留争いになっているが岡山は12位、愛媛FCは20位。12位の岡山と19位の北九州の差は「10」なので岡山は少しだけ余裕のあるポジションになる。降格圏に位置する愛媛FCも18位の松本山雅との差が「1」のみ。早く降格圏から脱出したい。
ホームの岡山は「4-2-2-2」。GK梅田。DF河野諒、井上黎、安部崇、宮崎智。MFパウリーニョ、喜山、白井永、徳元。FW川本梨、上門。東京五輪に出場した新加入のFWミッチェル・デュークは欠場。清水から期限付き移籍中のFW川本梨が21節の甲府戦(H)以来のスタメンとなった。22試合で2ゴールを挙げている。オフに鳥取から加入したDF井上黎、サイドハーフのMF白井永はここまでフルタイム出場を続けている。
対するアウェイの愛媛FCは「3-1-4-2」。GK岡本。DF大谷、栗山、茂木力。MF田中裕、忽那、高木利、近藤貴、山瀬功。FW唐山、石井快。岡山でプロキャリアをスタートさせたFW藤本佳は25試合で8ゴールを記録しているがこの日は出場停止。G大阪から期限付き移籍中のFW唐山がスタメンで起用された。年代別の日本代表のFW唐山はここまで9試合に出場しているが無得点。FW石井快も6試合で無得点となる。
■ スコアレスドローで終了 12位の岡山 vs 20位の愛媛FC試合は前半8分にアウェイの愛媛FCがビッグチャンスを作った。左WBのMF高木利のクロスから右WBのMF忽那がシュートを放ったがゴールライン上で岡山のDF宮崎智がスーパークリア。愛媛FCは大きなチャンスを逃した。得点力不足に苦しむ岡山は前半27分に相手のミスからパリ世代のFW川本梨が左足でシュートを放ったが枠を捉えることが出来ない。前半は0対0で折り返した。
降格圏から脱出するためにも勝ち点「3」が欲しい愛媛FCは後半27分にMF高木利が左足でシュートを放ったがこちらも枠を捉えることが出来ない。愛媛FCはMF小暮、MF榎本、MF川村と攻撃に特徴のある選手をどんどん投入するとドリブラーのMF榎本がアクセントになった。得意のドリブル突破でいくつか見せ場を作った。岡山もMF木村太、FW山本大、FW齊藤和などを投入するがなかなかチャンスを作れない。
終了間際の後半50分にMF榎本が左サイドからクロスを入れるとファーサイドで待っていたFW唐山がフリーでヘディングシュートを放つ。劇的な決勝ゴールか!?と思われたが岡山のキーパーのGK梅田が好セーブを見せた。FW唐山はまたも終了間際に決定機を外して移籍後初ゴールはお預けとなった。試合は0対0で終了した。岡山は3試合連続でクリーンシートを達成。愛媛FCは貴重な勝ち点「1」を獲得した。
■ 堅守を支える正キーパーのGK梅田魁人 中位に位置する岡山はこの日もノーゴールに終わった。これで9試合連続で1ゴール以下。直近の9試合で4ゴールのみ。極度の得点力不足に苦しんでいるが守備陣は好調。ここ7試合でわずか2失点のみ。28節を終えた時点では28試合で23失点のみとなる。23失点というのは京都と並んでJ2では最少失点タイとなる。もともと失点数が極端に多いチームではないが今シーズンの失点の少なさは驚異的である。
J3の鳥取から加入したDF井上黎は初挑戦となるJ2の舞台でも守備の要として素晴らしい活躍を見せており、6月1日(火)にJ1の徳島から育成型期限付き移籍で加入したDF安部崇もすぐにチームに馴染んで定位置を確保した。昨シーズンまではDF濱田やDF田中裕が主力を担ったが今シーズンは最終ラインも少し若返った。2012年に記録した42試合で34失点という「クラブ記録の更新」も狙える数字である。
キーパーも18節までGK金山が起用されていたが19節以降はGK梅田が起用されている。GK金山もいいプレーを見せていたので正キーパーを代えたのは驚きだったがGK梅田になってから10試合で7失点のみ。見事な活躍を続けている。先のとおり、後半50分にはFW唐山の決定的なヘディングシュートを好セーブで防いだ。決まっていたら愛媛FCの劇的な勝利だったのでチームを敗戦の危機から救うプレーだった。
FW川本梨と同様でGK梅田も清水からの期限付き移籍になる。清水はオフに大型補強を敢行したので出番が得られそうもない若手を積極的に他クラブに期限付き移籍させているが岡山にやってきた2人はともにいい経験を積んでいる。夏にはさらにアタッカーのMF石毛も期限付き移籍で獲得している。J1のクラブで、かつ、有望な若手を多く抱えている清水のようなクラブと友好関係を築くことが出来るのは大きい。
■ アウェイで貴重な勝ち点「1」を獲得 愛媛FCは終了間際の決定機を生かせずにスコアレスドローに終わったがアウェイで勝ち点「1」を獲得できたのは良かった。残留争いは稀に見る大混戦になっているので勝ち点「1」でも貴重である。失点の少ない岡山とは対照的で愛媛FCは「失点の多いチーム」になるが夏にDF栗山が加入すると最終ラインの安定感は増した。3バックの中央で起用されているが5試合連続フル出場中。欠かせない存在になった。
山形のときも主力として活躍したが空中戦の強さに定評のある。180センチなのでCBとしてはサイズに恵まれていないが空中戦の勝率は非常に高い。統率力があってリーダーシップを発揮できる選手なので「愛媛FCが必要としていたキャラクターの選手」と言える。同じく夏の移籍市場で獲得した左WBのMF高木利も攻撃的な良さを発揮し始めているので愛媛FCも初の降格回避に向けていい補強が出来たと言える。
愛媛FCもここ3試合はわずか1失点のみ。PKによる失点だけとなる。守備が整備されてきたが熾烈な残留争いは最後まで続くだろう。9月7日(火)に行われた延期分で松本山雅が勝ち点「1」を加えたことで松本山雅は19位に浮上したが18位の大宮ならびに19位の松本山雅と21位の愛媛FCの差は「1」のみ。14位の栃木SCとの差も「4」なので射程圏内である。J2の残留争いはかつてないほどの面白い展開になっている。
VIDEO ★ 現在の投票数 → 52票
→ 必ず4チームを選択してから投票を行ってください。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数のベスト25) 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:222,419 回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:109,786回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:92,163回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:67,404回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:56,136回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:41,645回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,661回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:28,348回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:24,908回 第10位 【サッカーファンが選ぶ】 「J2で面白いサッカーをしている。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:21,073回 第11位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:20,800回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:20,519回 第13位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるフォワード (1位-10位) → 再生数:19,758回 第14位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:19,060回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,404回 第16位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:18,061回 第17位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるボランチ (1位-10位) → 再生数:17,556回 第18位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:16,774回 第19位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,645回 第20位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:14,657回 第21位 【Jリーグの56クラブの中で・・・。】 「フロントが優秀だ。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:13,610回 第22位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になるキーパー (1位-10位) → 再生数:13,103回 第23位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,960回 第24位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,593回 第25位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:12,009回 第26位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:11,866回 第27位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,427回 第28位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:11,052回 第29位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,769回 第30位 【Jリーグ】 今夏の移籍市場で動向が気になる右SB/WB (1位-10位) → 再生数:10,727回
関連記事