Category: 生活
忙しかった いい夫婦の日
22日の仙台は、雲ひとつない快晴でテニス日和。

朝方は寒かったが、ずいぶん汗をかいた。

いつものカット。

まだちっとも寒くはない。

この日は一面に8人。

おやつは王林。

休み休み走り回れた。

イチョウは見ごろ。

赤い実も。

昼メシは東北大学病院前の小伊万里。

チーズハンバーグ定食950円。

ちょうど同じビルで、陶展を展く座主窯の夫妻と、偶然遭遇した。

その後いそいそ仙台駅へ。

改札内に、地酒の有料試飲コーナーができていた。

着ていくものを迷いながら、久々の新幹線で上京だ。。

東京は暑いや。

夜は京橋のエドグランへ。

館内に北原照久のおもちゃコレクションが展示されている。

なんでも鑑定団に出てるヒトらしい。

それから、掛井五郎の彫刻作品。

対話。

人が咲く。

面白いね。
誕生。

喜び。

これが好き。

そして、頤和園で6年ぶりに大学の同級会だ。

学科定員60人だったので、一学科一クラスで、全員男。

まだ40人以上は生存していると思われるが、今回は北は札幌、西は福岡から男ばかり14名が出席。在京者の出席率悪し。
卒業以来の同級生もいて、お互い誰だか分からない。
自己紹介のあと、またみんなで病気の話題。

お、いきなりフカひれが湯葉に乗って出てきた。

美味いコースだな。


甕入りの紹興酒をぐびぐび吞みながら、堪能。


まだ仕事を続けている奴も多くて感心した。

終了後、宿に戻るために東京駅に行ったら、まだ仙台行きの新幹線があった。

宿に帰る途中に、アキバUDXで、落合陽一の新作メディアアート、無限の鏡。

これは面白かった。

テニスと遠征で、14,470歩。東京に来ると歩くな。

朝方は寒かったが、ずいぶん汗をかいた。

いつものカット。

まだちっとも寒くはない。

この日は一面に8人。

おやつは王林。

休み休み走り回れた。

イチョウは見ごろ。

赤い実も。

昼メシは東北大学病院前の小伊万里。

チーズハンバーグ定食950円。

ちょうど同じビルで、陶展を展く座主窯の夫妻と、偶然遭遇した。

その後いそいそ仙台駅へ。

改札内に、地酒の有料試飲コーナーができていた。

着ていくものを迷いながら、久々の新幹線で上京だ。。

東京は暑いや。

夜は京橋のエドグランへ。

館内に北原照久のおもちゃコレクションが展示されている。

なんでも鑑定団に出てるヒトらしい。

それから、掛井五郎の彫刻作品。

対話。

人が咲く。

面白いね。
誕生。

喜び。

これが好き。

そして、頤和園で6年ぶりに大学の同級会だ。

学科定員60人だったので、一学科一クラスで、全員男。

まだ40人以上は生存していると思われるが、今回は北は札幌、西は福岡から男ばかり14名が出席。在京者の出席率悪し。
卒業以来の同級生もいて、お互い誰だか分からない。
自己紹介のあと、またみんなで病気の話題。

お、いきなりフカひれが湯葉に乗って出てきた。


美味いコースだな。


甕入りの紹興酒をぐびぐび吞みながら、堪能。


まだ仕事を続けている奴も多くて感心した。

終了後、宿に戻るために東京駅に行ったら、まだ仙台行きの新幹線があった。

宿に帰る途中に、アキバUDXで、落合陽一の新作メディアアート、無限の鏡。

これは面白かった。

テニスと遠征で、14,470歩。東京に来ると歩くな。
- 関連記事
-
- 頻度が下がってるぞ (2023/12/19)
- さざんか山茶花咲いた道、たきびは焚火はできないよ (2023/12/18)
- 雨の日はうちにいて (2023/12/17)
- 責任者出てこーい! (2023/12/11)
- テレビにカメラの絵は不要なのか (2023/12/08)
- 寝てる間に撮影終了 (2023/12/05)
- 早くも忘年会だったかな (2023/12/04)
- 忙しかった いい夫婦の日 (2023/11/27)
- 日曜散歩は、エネルギー補給 (2023/11/17)
- 湯治と言うほどでは無いけれど。 (2023/11/15)
- 短かった秋かも (2023/11/13)
- 楽しい使いまわし (2023/11/12)
- やっぱりよくない食生活 (2023/11/06)
- きじつまえ、きじつぜん (2023/10/23)
- もうすっかり秋 (2023/10/18)
テーマ : シニア(60歳以上)の日々 ジャンル : 日記