Category: 生活
車椅子の方用ボタンを使うと閉まるまでの時間が長い?
先日、4時ころに一度眼が覚めて、トイレに行き、FMを聴きながらイザベラ・バードを少し読んで二度寝。
その時見た夢です。
家からどこか離れた場所で、バイクを買うんです。3つぐらいに分けて折りたためる緑色のバイク。
普通免許では乗れない排気量で、店の周りの野山を一回り試走したりします。
買っちゃった以上、免許取らんとあかんなぁ、なんて考えながら。
たたんだバイクを担いでバスに乗ります。乗り換えもあったのかな?
苦労したようですが、とにかく自宅近くのバス停で降り、バイクを下ろします。
降りたところにたまたまいた知らない親子、おーーっ、これが新発売の何とかですか言いながら、一緒に組み立て始めました。
ナンバープレートが付いていないのに気づいたところで目が覚めました。
全く話が変わって、エレベータ。

最初に階数のボタンを押しますか? それとも閉めるボタン?
独逸時代に住んでいたフラットのエレベータには、閉めるボタンがありませんでした。独逸などでは普通。

おそらく、先に閉めるボタンを押したほうが、早く目的の階数に到達できるように思うのですが、何故か先に階数を押しています。
その時見た夢です。
家からどこか離れた場所で、バイクを買うんです。3つぐらいに分けて折りたためる緑色のバイク。
普通免許では乗れない排気量で、店の周りの野山を一回り試走したりします。
買っちゃった以上、免許取らんとあかんなぁ、なんて考えながら。
たたんだバイクを担いでバスに乗ります。乗り換えもあったのかな?
苦労したようですが、とにかく自宅近くのバス停で降り、バイクを下ろします。
降りたところにたまたまいた知らない親子、おーーっ、これが新発売の何とかですか言いながら、一緒に組み立て始めました。
ナンバープレートが付いていないのに気づいたところで目が覚めました。
全く話が変わって、エレベータ。

最初に階数のボタンを押しますか? それとも閉めるボタン?
独逸時代に住んでいたフラットのエレベータには、閉めるボタンがありませんでした。独逸などでは普通。

おそらく、先に閉めるボタンを押したほうが、早く目的の階数に到達できるように思うのですが、何故か先に階数を押しています。
- 関連記事
-
- 画像が溜まっています (2014/11/03)
- 断捨離開始!? (2014/10/29)
- うちの野菜生活 (2014/07/14)
- 賑やかしのつもりだったのにぃ (2014/06/12)
- 敢えて里山に棲む選択 (2014/05/20)
- おとりよせには向かない (2014/05/18)
- 厄月? (2014/03/30)
- 車椅子の方用ボタンを使うと閉まるまでの時間が長い? (2014/03/15)
- 大停電に備えすぎ (2014/02/05)
- 復興と平和を祈願して (2014/01/01)
- あまロスシンドローム (2013/09/29)
- 擦り切れたか (2013/05/24)
- Dragonfly 誕生 (2013/05/15)
- それでも お奨めします (2013/03/29)
- もっとほかにあるでしょ (2013/03/26)