はてなキーワード: CATVとは
プロ将棋界の2023年は、藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する第72期王将戦挑戦手合七番勝負で事実上の開幕を迎える。
2017年、藤井がデビューからの29連勝を達成した時、羽生は「檜舞台で顔を合わせる日を楽しみにしています」という言葉を贈った。
その時は、誰もが王者・羽生に若き挑戦者・藤井が立ち向かう構図を思い浮かべたはずだが、そこから5年半、ずいぶんと形を変えたものの、いよいよ1月8日、静岡県掛川市でその幕が開こうとしている。将棋のタイトル戦としては極めて珍しい、両対局者への前日記者会見がネットで中継され、ニュースに様々な記事が踊り、メディアの空気はずいぶんとそわそわしている。
先にこちらを書いておいたほうがいいかもしれない。王将戦は普段のようにabema将棋チャンネルで無料で対局を見ることができない。CSの囲碁・将棋チャンネルが独占放映権を持っているからだ。以下の方法のいずれかを選択することになる。
すでにチューナーとアンテナを持っている人、またはCATVに加入している人にとってはこれが一番確実だろう。CATVによっては、契約の基本セットに入っていて追加料金無しで視聴できるかもしれない。
今回はabemaでは「1局ごとの有料課金」というかたちで囲碁・将棋チャンネルの番組をそのまま配信している。abemaのチャット欄が好きだという人はこれを選ぶのがよいかも。
囲碁・将棋チャンネルのYouTubeの有料チャンネル「https://www.youtube.com/@igoshogiplus 囲碁将棋プラス」でも月額390円の課金で視聴ができる。こちらは第1局が無料配信のため、おすすめできる。
これについては、率直に言えば多くの将棋ファンはそこに期待していない。羽生の奪取を「信じている」ファンはもちろんそれなりの数がいるが、他方でそれを「期待している」ファンの数はそこまで多くない。メディアが沸き立つこの番勝負に、ファンが大きな楽しみを抱きつつも、熱量が沸騰しそうになっていないのもそこが理由である。両者の現在の実力を示す指標であるeloレーティングによる期待勝率が示す番勝負結果のケース別発生確率にそれがよく現れている(出典:第72期王将戦(シミュレーション) 将棋連盟 棋士別成績一覧(レーティング)2023/1/7 現在)。
藤井聡太 | 4-0 | 羽生善治 | 47.00% |
藤井聡太 | 4-1 | 羽生善治 | 32.34% |
藤井聡太 | 4-2 | 羽生善治 | 13.91% |
藤井聡太 | 4-3 | 羽生善治 | 4.78% |
藤井聡太 | 3-4 | 羽生善治 | 0.99% |
藤井聡太 | 2-4 | 羽生善治 | 0.60% |
藤井聡太 | 1-4 | 羽生善治 | 0.29% |
藤井聡太 | 0-4 | 羽生善治 | 0.09% |
もしブックメーカーがこの勝敗で賭けをしようと思ったら、仮に本命である藤井4勝0敗のオッズを1.05倍に設定したとしても、控除率を50%にしないと儲けが期待できないことになる。もちろん本場イギリスのブックメーカーはそんなに高い控除率は設定しないので、これはやるだけ胴元が損するたぐいの賭けにしかならない。
だが、往年の絶対王者が、競合揃いの王将戦リーグを6戦全勝で勝ち上がったのに、これほど圧倒的な差が本当にあるものなのだろうか?
2021年度にプロ入り後初の年度での負け越しを経験した羽生が、2022年度に勝率を6割5分にまで戻してきた理由については様々な考察がされているが、ここでは明確な説明がされているものとして、プロ棋士のhttps://www.youtube.com/watch?v=6PYg7IpYucg 中村太地の解説を紹介したい。要約すれば次のようになる。
スポーツファンなら、モハメド・アリがジョージ・フォアマンを相手に自らロープを背負う不利を負いながら、フォアマンの疲れを待って一気に逆襲に転じて勝った「キンシャサの奇跡」を想起するかもしれない。いかに自らが有利な条件にあるからといって、アリや羽生ほどの実力者を相手に有利をそのまま拡大していくのは極めて難しい。そこに逆転の余地が生じる。
羽生がこういう戦法を選択するようになったのは、「将棋AIが強くなった時代において、プロ棋士はいかに自らの身を処すべきか」というテーマに向き合った末のひとつの答えに辿り着いたという意味合いがある。将棋AIの示す最善を追求するだけではなく、敢えて不利とされる順に自ら入っていっても、それでも勝負に勝つことができる程度には将棋は自由なものであるし、それを示すのが人間の生きる道であろうということを、自ら結果を出すことで証明しているようにすら見える。
ところが、この方法は藤井聡太には通じない。デビューから6年を過ぎてなお生涯勝率が8割3分を保つ藤井の強みは、たまに話題になる「AI超え」ではなくて、むしろ選択の難しい局面でAIが最善とする手を正しく選び取っていくその確実さにある。こうなると、わざわざ自分を不利にしてまで複雑な場面を作っても意味がない。そのまま有利を拡大されて押し切られてしまう。
羽生は2022年度、藤井と2局戦って2敗している。1局は後手番で、上記の動画で解説されていた「横歩取り」戦法を採用し、1手の疑問手を正確に咎められて完敗した。もう1局は先手番で正攻法を挑んだが、中盤戦の何気ない自然に見える1手、ただしAIに言わせれば選ばない、そんな手をきっかけにじわりじわりと藤井が優勢を拡大し押し切られてしまった。
かつて「コンピュータ対人間」の対決として行われた電王戦のときに「コンピュータに勝つための準備は人間に勝つための準備と全く違う」と言われた。今、同じことが藤井について言われている。曰く「藤井さんに勝つには他の棋士に勝つのと全く異なる準備が必要になる」と。あくまでも現段階においては、羽生が藤井相手にどういう手札を切ってくるのか、そこが最大の興味になっているのは、自然なことなのである。もちろん、この先の成り行き次第で、そこは大きく変わることになる。
なので、あくまでも現段階では、勝敗以外のところにそれぞれの楽しみを見出すような状況になっている。私が楽しみにしているのは、138回目のタイトル戦にして、初めて羽生が「明確な挑戦者」として迎える、というそのシチュエーションそのものである。
羽生は、タイトルを獲得する前の段階において、すでに実力では棋界でトップであった。以来、同格の相手と争うことはあっても、自分よりはるかに強い相手と戦うということはついぞここまでなかった。つまり、もうすぐ40年に届こうとする羽生の棋歴の中で、これはまぎれもなく初めての状況なのである。そういう未知の状況にあっては、過去のことを材料にした分析はそこまで意味をなさない、むしろ真っ白な頭でこの誰も見たことのない景色を楽しむに尽きる、そういう姿勢でこの第1局を見てみたいと思っている。
なお、逆のシチュエーション、つまり羽生が実力的に懸絶していると見られていた状況でタイトル戦に負けたことがあるか、というと、これがある。以下に、タイトル戦が始まった日において羽生が対戦相手よりeloレーティングで250以上上回っていて敗れた例を示したい(なお現在の藤井と羽生のレート差が273である)。
羽生が七冠を独占し無人の野を進むがごとくの進撃を続け、誰が羽生の牙城を崩すのかに興味が集まっていた中、それをなしたのは当時としては意外な伏兵の三浦弘行だった。2年連続で羽生の棋聖位に挑戦しており、すでに単なる有望な若手の域ではなかったにせよ、羽生に勝つにしてもここではないだろうという見方が一般的な中での快挙だった。
前年の2011年度に羽生から4勝3敗で名人位を奪取した森内だったが、この年度は名人戦以外の成績が全くふるわず、年度勝率.345を記録して2ch将棋板では「3割名人」なる蔑称をつけられるに至った。これに対し捲土重来を期す羽生はA級順位戦を9戦全勝で制して森内の名人位に襲いかかる。結果は火を見るよりも明らかと思われていたが、名人位防衛の準備を進めていた森内が4勝2敗で防衛する。羽生は翌2013年も森内に挑戦するが1勝4敗で名人戦で3年連続で森内に敗れる。星数だけでなく年々内容も悪くなる一方で羽生の威光に翳りかとも見られたが、翌2014年に4年連続の顔合わせで羽生は4勝0敗のスイープで名人位を奪還する。
絶対的な強者に対して「失うものがない」立場で応じる側が強者であるということを、羽生ほど経験してきた棋士はほかにいない。その立場を羽生は今回初めて逆転して勝負に臨むことになる。これはきっと面白いことになる、それは間違いないだろう。
id:BigHopeClasicでした。
新刊が出ましたね!
今から18年ほど前の小学生だった頃に、CATVで放送されていたファイブスター物語の映画版を見て、衝撃を受けたのを今でもよく覚えている。
まだ通販なんてできなかったし、田舎の本屋には置いて無かったから、仕事で東京に行く親についていって、新宿の紀伊国屋書店で全巻揃えた気がする。
ちょうど11巻が発売された直後だったはず。
そこから18年かけてやっと16巻...
長くね?長すぎるよね?
でも12巻から13巻がものすごく長かっただけで、その後はちょっと感覚が開くくらいで出てるから良いのか...
13巻でMHからGTMに変更になる大改編があったけど、そこでやめた人も多いんだとか
え?ダッカス・ザ・ブラックナイト?デムザンバラ?ダサくね??
とはなったけど、ストーリーだけ追おう...ってことで、今の所ついてきている。
腰が細いのばっかになってきてるけど。
思えばファントムとか改編前の後期に出てたMHも細っこかったし。
16巻も面白かった
今までちょっとだけ出てた設定とか、なにこれ?ってものがしっかりと出てきてたし
超帝國の騎士が転生して...みたいなのって14巻くらいから出てき始めてた気がするけど、設定は前からあったんだろうか
デザインズかなんかに超帝國の血統じゃないハリコンがなぜ剣聖になれたのか...みたいなことが書かれてたし、急な思いつきでこうなったんじゃ無いんだろうけど。
でも作者のことだから思いつきってこともありそうだよな。
あと大改編をとうとうストーリーに絡めてきたのは凄くよかった
品目 | 価格 | 説明 |
---|---|---|
登記費用 | 33万 | 銀行指定の司法書士 |
火災保険 | 5万 | 地震保険無し、耐火住宅 保険金額2000万 35年で火事になる確率は0.5% 99.5%は捨てる金 |
ローン諸費用 | 86万 | 一番安い変動金利。金利0.2%上乗せなら20万ぐらいまで下がる。繰越返済しない人用。 |
引っ越し代 | 16万 | 荷造り込み。至近距離の引っ越しなので安くしてもらった。 |
エアコン | 40万 | 14畳用、8畳用、6畳用二つ。14畳用のみ省エネだけど高いやつ。 |
駐車場(カーポート) | 140万 | 土間コン3台分カーポート50Cm積雪対応2台分。ホームセンターならもっと安くなるけど引き渡し後から見積もり、施工なので引っ越しが2か月くらい遅れる。 |
ポスト | 20万 | 機能性門柱、ポスト、インターホン、表札つき |
宅配ボックス | 10万 | でかいの |
防草シート砂利敷 | 10万 | 草取りはしない |
テレビ台 | 5万 | グリーン住宅ポイントで交換 |
ダイニングセット | 15万 | グリーン住宅ポイントで交換 |
テレビアンテナ | 5万 | CATVはSTBが嫌いなので引かない。 |
物置 | 20万 | ホームセンターでこれから頼む予定 |
テレビ | 10万 | ハイセンス65U7F |
ベッド | 12万(3万×4) | 無印 脚つきマットレス |
ソファ | 10万 | 妻が買う予定。まだ買ってない |
カーテン1式 | 25万 | 不動産屋のパック。種類は少ないがカーテンレール、取り付け費込みでは破格。 |
PC | 25万 | i7-11700 3070 |
34インチウルトラワイドモニター | 7.4万 | グリーン住宅ポイントで交換 |
リクライニングチェア | 25万 | エコーネスの展示品 |
昇降式パソコンデスク | 1.7万 | バウヒュッテ |
チェアマット | 0.8万 | バウヒュッテ |
モニターアーム | 1.3万 | サンワサプライ |
ふ と つ い や に苦渋の糾
2021.8.2コミケ99
私は、オタク君は何だかんだいって頭がよくて先のことが考えられる人たちだと思ってたんだよ。
特にコミケスタッフみたいなオタク全体の行く末を決めうる旗振り役は。
スタッフ迷言とか作っちゃう姿に、ヒーローとか正義とか世の中の理想とかやっぱ追いかけちゃうのかなと思ってた。
でも違ったんだね。
君たちがやってることはバッハや森やコカ・コーラやCATVと何も変わらないんだって気づいてほしい。
時間はあったよね?
少なくとも既にIOCや日本政府が同じことを繰り返して、皆呆れ果てていたのを見ていたはずだよね?
むしろ君たちはコミケが潰された腹いせにとこぞってその姿に野次を飛ばしていた側なんじゃないだろうか。
それなのに、コミケの準備を薦めるんだね。
それが1年後なら私も少しは納得した。
来年のことを言うと鬼が笑うと言うしね。
半年後、日本中でワクチン接種が終わっているかなんて分からないんだよ?
ワクチン接種が終わったからと言って、それが万能のバリアにならないことは、頭でっかちで机上論にだけはバリバリに強いオタク君達ならよく分かってるはずだ。
デルタ株がやってきてることも3回目の接種が必要だと噂されていることも、開催について審議してきたなら流石に仕入れてるはずの情報だよね?
それなのに今年度中にコミケを開催したいと。
呆れ果てたよ。
流石にもうこれは呆れ果てたよ。
「準備だけでもしておきたい」なんて口にしたら、「準備しちゃったからやっちゃおう」になりうることは、既に見たばかりだよね?
じゃあ準備なんてしちゃ駄目じゃないか。
君たちが好きなヒーロー達は、そうやって口にするとき他人を平気で犠牲にしながらそういった口ぶりを使うのかい?
辞めなよ。
辞めるべきだ。
オタクとして楽しく生きていきたいなら辞めるべきだ。
こんなことを繰り返したらヒーローに対して感情移入なんてできなくなる。
チンケな小悪党に感情移入すればいいやなんて割り切った所で、そういったキャラクターの活躍なんてのは多くの場合は主流への逆張りでしかない。
主流に乗れなくなったらそれらを楽しむのだって難しくなると思うよ。
ヒーローに憧れたり、ふと自分を重ねたりすることが、一生できなくなる。
呼吸器が一生まともに機能しなくなることよりも辛いかも知れない傷をキミのオタクとしての魂が受けるかも知れない。
辞めておけ。
私はただそれだけが言いたい
通常時のオリンピックであれば歓迎するという態度を取っている。
実際には他の系統のものが論拠の補足としてこの集団を利用している節もある。
個々人により様々な経験を通して、スポーツそのものにトラウマを抱えている。
「スポーツマンシップ」というお題目を薄ら寒いものとして憎んでいる。
スポーツ経験者が部活動や試合を通じて、ないしは運動音痴がスポーツマンにいじめられて、スポーツマンシップなんて結局はおべんちゃらだと絶望した姿。
普段のスポーツや観戦自体は嫌いではなかったりするものも多い。
IOCやCATVなどの利益やメンツ優先の態度が気に食わない。
金持ちによる金持ちのためのお祭りのために貧乏人が犠牲になる格差の象徴として今回の大会を感じ取っている。
コロナによって自分たちの趣味が踏みにじられた悲しみをぶつける八つ当たりをする者も多数。
五輪が「成功」することそのものが許せないので、ある意味最も話が通じないとも言える。
自民党がやっているから反対するというかつての民主党のような集団。
追記:
個々人に当てはめた場合は複合型が多数であるという前提で作っています。
反自民党+反スポーツといった相互のリンクが薄い複合型や、反営利主義+反自民党+反成功という嫉妬心の分かりやすい複合型など、様々なパターンがあるかと思われます。
ココに尽きるよね。
なんで車椅子乗ってようが麻痺があろうが最終的に運動で一番決めるんだよ?
座頭市超つえーし。
でも明らかに健常者の選手よりも身体能力低くなるのが分かりきってる選手同士を、障害が身体能力に影響する度合いでランク付けして競わせるってのはなんか違うでしょ。
それなのにヘビー級のほうが耐久力や一発の重さがあるからってだけで日の目を見ないのは勿体ないっしょ。
まあ間に中途半端な階級あるけど、あのへんもスピードとパワーの両立みたいな所があって、まあ個性も出るから見てて楽しいわな。
でもパラリンピックの障害ランク性ってそういうのなくてただのハンディキャップでしかないじゃん。
障害者が健常者に勝つことは出来ないラインを維持しようとしてるっつーの?
器具メーカーが今ある技術の集大成を結集したらそのうち「早く走りたいなら生まれ持った脚を捨てろ」っていう時代が来るぜ?
でもそれだとな~~んかしっくりこない連中が技術の進歩を去勢してんだよなあ。
特定の戦術が最適解になると発展性が阻害されてつまらなくなるからな。
水泳で潜水が規制されてなかったらどの泳法でもめっちゃ潜水するから分けてる意味が薄れちまうのと同じだわな。
じゃあパラリンピックはどうなんだ?
そもそも何を守ろうとしてるんだ?
スポンサー様たるCATV様が「一番儲かる」と判断した方針に従ってるだけだろ?
それが悪いと言えるのかはまあ微妙だわな。
だって儲かるってことは、需要がある所に供給があるってことだからさ。
どこぞのテレビ局の(いやこれ皮肉じゃなくて俺はもうNTVとTBSとフジの違いとか分からんくてNHK・テレ東・TVKそれ以外の世界なんだわ)24時間テレビとかだってまああれが受ける層がいるんだろ?
今の時代大事なのは「金を出した人数×出した金の多寡」を最大化することであって、「金を出さない人数×0円」なんてそもそも計算式に入れる価値もねえからな。
でもよお、「気持ち悪い」とか「コロナが収束するまで我慢しろよ」ぐらいは言ってもいいよな?
いや、コロナが収まるまではやめろとは思うけど、未来永劫やるなって主張しねーから。
「この機会にコミケぶっ潰してオタク文化死滅させたろwwww」みたいなのはとはちげーからな?
まあくせーオタクが自分たちこそが普通だと思う機会なんて0になって欲しくはあるが、共産主義者を攻撃するのを許したら世論はやがて人間を焼くようになるからそのラインは踏みとどまるわ。
ブサイク同士だってブサイク同士で結婚するべきだし、ホモはホモ同士でレズはレズ同士で種無しセックスしてればいいと思うからな。
だってウデマエSとウデマエDがマッチされたらゲームにならねーじゃん。
いや違うな、有線 vs 3Gテザリング。
でもそれが見世物にするために用意された階級制だとするなら俺はどうかと思うわけだよ。
つうか、運動を楽しむための機会のゴールとして栄光をイチイチ用意していこうって文化がうざくねえか?
甲子園とプロ野球と草野球の間に優劣つけるような下品さがあるだろ?
まあそういうところも気に食わねえんだわ。
なあ、なんでパラリンピックが「一番凄い障害者を決める大会」みたいな扱いになってるんだ?
違うだろ?
どう考えてもパラリンピックの金メダル100個よりもホーキンス博士が車椅子生活後に残した成果のほうが偉大だろ?
なんでだ?
マジで信じられねえぜ。
違うって言うなら、なんでCATVはパラリンピックを「運動の上手い障害者の大会」ではなくて「一番の障害者」を決めるかのように喧伝するんだ?
儲かるからだよな。
分かってるわ。
でも言わせてくれ
気に食わねえんだよ
本年に入って2回、営業電話を受けている。家が契約しているケーブルテレビの顧客リストが漏れているのか、1回目はCATV業者を騙り「中の回線がNUROに改修されるので」などと嘯き「プランを変更されますか?」ときた。契約者本人でなくても分かる浅はかな手口、唯一自分が会話スキルEであるため後日かけ直させることになった。後日電話がかかってきて断りを入れたら「わかりました、結構です」とガチャ切りをされた。CATV業者だったら「現在契約中の顧客に対して絶対言わない言葉」なの分かってるのかなあ…
2回目はつい先日。流石にCATV業者を騙らなくなったが(声の限り前回と同じ人)、地域にNUROの工事が入るので、良かったら…と現在どれくらいの速さで契約されてますか?と聞いてきた。うちは2Mbpsだと素直に答えたら「え?」と…電話越しでも分かるほど焦っている。いや、多分この場合の正解は「でしたらNURO光にしていただければ段違いですよ!」ぐらいだろうが、2メガ?と聞き返してくるものだからそうだと答えるしかない。それが普段出る速度かとも。いや、ベストエフォートだから普段はもっと遅いぞ…?結局本題に入らず撤退された。マジか、今時中学卒くらいなら普通に習ってると思うのだが…
NURO光は代理店にも営業活動をしてもらっているらしく、代理店が報奨金欲しさに電話をかけまくっている…だけならいいのだが、あまりにもレベルが低すぎてSONY(NURO提供してる)が何も考えずに丸投げしてるんじゃないか、教育に対するコストをケチって、一番安くできるアウトソーシングに頼っているのではないか?結果ネットで吹き荒れる悪評の嵐、擁護の声はただただ「速度が気に入った」その一点のみである。
Paypayの話。
上記のようなことを考えているついでに思い出した。PayPayがパイオニアと思われているが、一応アリペイが昔っからあったし、国内業社に限れば早かったのはOrigamiである。Origami大好きだった自分にとって、身銭を切るレベルが尋常ではなかったPayPayの乱暴とも思える施策の数々と、キャンペーン中に起こった数々のトラブルについてはかなり印象が悪い。サーバトラブルなどというクリティカルなエラーをアクセス過多で起こすという図式、本来であればサービス急拡大を喜ぶべきではあるが、あの大企業連合が鳴り物入りで作ったシステムがキャンペーン中にすぐ落ちるレベルの構成で大々的にCMを打って引き起こしたこととして自分には映っている。先にサーバ買え。
いつからかは知らないが、お金をたくさん持ってるとこが金の使い方めちゃくちゃ下手くそな気がしてきた。ネット時代だから…というのを抜いても、キチンとしたサービス基盤は大きくなればなるほど求められるんじゃないのか。質に命かけてた人はどこに行った。
…ムラの出方がとにかく嫌だというはなし。
この「男はつらいよ」は、そんな真面目に、肩を張って見る映画ではない。
映画の中では様々な笑いを呼ぶコントやセリフや動作がちりばめられている。
そして、ストーリーの中で、「寅」はダメ男の一つの典型として描かれている。
ダメな男が結局ふられる喜劇。山田監督もそんな馬鹿なストーリーの喜劇は1回で終わりだろうと思って作ったと証言している。
ところが劇場で大ヒット。映画館で笑いの渦。思いがけない反響に松竹が予定外に続編を作り続けて48作まで続いた。
昭和のサラリーマンは日本のため、家族のために日々身を粉にして働いた。
一生懸命働いても会社(上司)から文句を言われ、家族から文句を言われる事もあるサラリーマンにとっては、ダメ男の寅を他人のように思えなかった。そして、最終的に家族や隣人の愛に包まれる寅を羨ましいと感じた。
時代背景もあるが、労働で忙しく働いたけれど報いが少ない苦労の日々を過ごした経験がなかったり、会社や家族から冷遇された経験がなかったら、寅を身近に感じる事はできないだろうし、また、家族や隣人の愛が大切だとも思わないだろう。