2014年11月アーカイブ|FXテクニカル分析 デイトレード戦略wonderfx

2014年11月の記事一覧

初心者向け基礎知識と基本の教科書売買を提供。ポンド円、ドル円、ユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの「トレード戦略」と「リアルタイムトレード」を公開。

top20201021-5_20210111164551c53-777.jpg

月別アーカイブ:2014年11月

  • 2014/11/30FXトレード

    【前日戦略版】algorithm analysis東京戦略(2014.12.1)ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、翌日月曜日、東京時間(7:00~15:00)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。ドル円《買いポイント》118.31-118.41《ストップ》118.22《ターゲット》118.78-118.92《現行水準》 2014.11.29_06:55現在 118.60ポンドドル《売りポイント》1.5663-1.5668《ストップ》1.56...

    記事を読む

  • 2014/11/30ポンド円

    【前日戦略版】TOKYO-strategy(2014.12.1)アルゴリズム解析でポンド円の翌週月曜日、東京時間(6:00~15:00)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去24時間のSummary(TOKYO-Summary、LONDON-Summary 、NY-Summary)と短期トレンド(60分足と日足)の解説をご案内しています。 ◆186.32-184.87【↑↓】レンジレンジ両サイドからの攻め(売り編)《売りポイント》[1]185.96《利食いポイント》185.14-185.23レンジ両サイ...

    記事を読む

  • 2014/11/29FX

    Week strategy(12/1-12/5)アルゴリズム解析でポンド円の翌週(12/1-12/5)の方向性、そして過去24時間のSummary(TOKYO-Summary、LONDON-Summary 、NY-Summary)と中期トレンド(週足)の解説をご案内しています。◆186.31-184.28【↑】中期トレンド=4週線攻防で下値切り上げトレンド継続か乖離修正かの分岐点※中期トレンド(週足)は六週連続の陽線(上髭小陽線、実体部:154Pips、上髭:50Pips)引けです。今週は中国利下げ、月末要因、OPEC...

    記事を読む

  • 2014/11/28デイトレード

    NY-strategy(2014.11.28)アルゴリズム解析でポンド円のNY時間直前からNY本時間(23:30~05:55)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(LONDON-Summary)をご案内しています。 尚、途中22:30と 23:30にアルゴリズムの再解析をして、変更となった場合は加筆(22:30)、加筆(23:30)を追記します。[21:30現在アルゴリズム解析です]◆186.33-184.84【↑↓】レンジレンジ両サイドからの攻め(売り編)《売りポ...

    記事を読む

【前日戦略版】 algorithm analysis東京戦略版(2014.12.1)

B40-6-1.jpg

【前日戦略版】algorithm analysis東京戦略(2014.12.1)

ドル円・ポンドドル・ユーロ円・ユーロドルの4通貨をアルゴリズム&クオンツ解析を行い、翌日月曜日、東京時間(7:00~15:00)の売買ポイント、ターゲット、ストップ設定をご案内します。

ドル円

《買いポイント》118.31-118.41
《ストップ》118.22
《ターゲット》118.78-118.92
《現行水準》 2014.11.29_06:55現在 118.60

ポンドドル

《売りポイント》1.5663-1.5668
《ストップ》1.5694
《ターゲット》1.5603-1.5606
《現行水準》 2014.11.29_06:55現在 1.5650

ユーロ円

《売りポイント》147.74-147.84
《ストップ》147.95
《ターゲット》147.48-147.53
《現行水準》 2014.11.29_06:55現在 147.66

ユーロドル

《売りポイント》1.2456-1.2460
《ストップ》1.2484
《ターゲット》1.2418-1.2426
《現行水準》 2014.11.29_06:55現在 1.2448

【data条件とポイント値の利用方法】
※このalogorithm analysisはβⅡ版になります。
※strategyの対象時間帯は7:00~15:00。
※本algorithm analysisはアルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このalgorithm analysisにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。
(2014.5.29規定)
40-6-1.jpg
カテゴリ
タグ

【前日戦略版】 5日線攻防。団子天井の可能性も出てきた=TOKYO-strategy(2014.12.1)

tinytags (2)

【前日戦略版】TOKYO-strategy(2014.12.1)

アルゴリズム解析でポンド円の翌週月曜日、東京時間(6:00~15:00)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去24時間のSummary(TOKYO-Summary、LONDON-Summary 、NY-Summary)と短期トレンド(60分足と日足)の解説をご案内しています。

◆186.32-184.87【↑↓】レンジ
レンジ両サイドからの攻め(売り編)
《売りポイント》[1]185.96
《利食いポイント》185.14-185.23
レンジ両サイドからの攻め(買い編)
《買いポイント》[1]185.23
《利食いポイント》185.96-186.04

※レンジサイン継続です。
※トレンド指数は(8h・16h・24h値)レンジ、32時間値微弱の買いとなっています。波動はほぼゼロ地点フラットで方向性の模索となっています。
※東京時間はレンジ両サイドからの攻め(逆張り)で参入を致します。
※ダウは0.49ドル高、日経先物終値(3:15)は17457円でNY23:30から12円高となっています。
※東京時間には本邦の法人企業統計の発表が有ります。設備投資がGDP(改定値)に影響を与えますので注意して下さい。
08:50 日7-9月法人企業統計調査
10:00 中国11月製造業PMI
10:45 中国11月HSBC製造業PMI
11:00 台湾11月HSBC製造業PMI
最新のTOKYO-strategyはオセアニアがオープンしてからのデーターを再解析し、7:00~7:30にUpdate致します
2014.11.30_12:55現在

短期トレンド(60分足)=短期線が長期線を下抜け、MACDも売りを示して下降トレンド

※短期トレンドは5時間線が25時間線を上から下に交差してデットクロス(初期)を形成しています。
トレンドラインは5時間線が下向き、25時間線、75時間線が上向き、パラボリック(185.86)はショート、MACDはシグナルを下抜け、転換線は基準線を上抜けしています。
東京時間は25時間線を上値目処とした、戻り売りの展開が想定されます。

◇11/29 06:55(185.61)
◇25時間移動平均線(185.59)
◇転換線(185.56)
◇5時間移動平均線(185.53)
◇基準線(185.53)
◇75時間移動平均線(185.42)
2014.11.29_06:55現在

短期トレンド(日足)= 5日線攻防。団子天井の可能性も出てきた

陽線(上髭小陽線、実体部:33Pips、上髭:31Pips)引けです。
東京時間はカストディアン系銀行の円売りで【上攻め↑】。欧州時間は方向性定まらず上下に振れ【揉み合い⇒】。NY時間はドルの綱引きで【揉み合い⇒】となっています。
トレンドラインは5日線が上向きに変化、21日線、75日線が揃って上向き、パラボリック(182.23)はロング転換8日目です。
終値で5日線と接触しています。本日も5日線の攻防となります。同線の上抜けを維持出来れば、同線を下値目処とした押し目買いから、下値切り上げの展開。反対に同線を下抜けた場合は21日線方向へ乖離修正再開の展開が想定されます。

◇11月20日高値(186.11)※100%
◇11/29 06:55(185.61)
◇5日移動平均線(185.54)
◇日足一目均衡表、転換線(184.17)
◇21日移動平均線(183.38)
◇11月20日高値から10月15日安値への23.6%下押し(18184)
◇日足一目均衡表、基準線(179.53)
◇11月20日高値から10月15日安値への38.2%下押し(179.19)
◇11月20日高値から10月15日安値への50.0%下押し(177.06)
◇75日移動平均線(176.48)
◇11月20日高値から10月15日安値への61.8%下押し(174.92)
◇一目均衡表雲の上限②(174.34)
◇一目均衡表雲の下限①(172.58)
◇11月20日高値から10月15日安値への76.4%下押し(172.27)
◇10月15日直近安値(168.00)※0%
※10月以降の高値を100%、直近安値を0%とした下押し率(ポンド円の下落率)の短期フィボナッチです。
2014.11.29_06:55現在

2014.11.28ポンド円TOKYO-Summary=カストディアン系銀行の円売り

・カストディアン系銀行の円売りや月末実需(輸入)の円売りでドル円は118.33まで、ポンド円は185.89まで上昇。一方でポンドドルはドル円のドル買いに沿って1.5703まで下落。
・その後、米10年債権利回りが低下した事で、円売りも一服となり、ドル円、ポンド円は上昇を押さえられています。
補足)カストディアン系銀行:投資家に代わり株式や債券などの有価証券の保管、管理を行う銀行

2014.11.28ポンド円LONDON-Summary=方向性定まらず上下に振れる

・ドル円は週末控えた利益確定が先行で118.10まで下落。その後、ドル買い圧力から118.26まで反発後、118.15を挟んで揉み合い。一方でポンドドルはドル買い圧力が強まった事で1.5678まで下落。ポンド円も連動して185.30まで下落。
・その後、ユーロ圏消費者物価指数を控えてユーロポンド売りが進行した事でポンドドルは1.5757まで、ポンド円は185.79まで反転上昇。19時、 ユーロ圏消費者物価指数が予想通りだった事でユーロポンドが買い戻しから、ポンドドルは1.5674まで、ポンド円は184.29まで失速しています。

2014.11.28ポンド円NY-Summary=原油相場下落を背景にドル買いが進行

・日経ナイトセッションの上昇や月末に絡んだドル買い、そして原油相場下落を背景にドル買いが進行した事で、ドル円は118.77まで上昇。一方でポンドドルもドル買いの流れに沿って1.5612まで下落。ポンド円は双方のドル買いの綱引きでFIXで185.91まで上昇後、3時過ぎには185.22まで反落。引けに掛けては185.66まで反発となり、方向性が定まらない展開となっています。

2014.11.28英国指標

英11月ネーションワイド住宅価格 前月比+0.3%、前年比+8.5%(予想 前月比+0.3%、前年比+8.6%)

[売買結果][昨日 ▲33P  11月累計 1371P]
185.51(S)⇒185.42利確9P
185.36(S)⇒185.42利確▲6P
185.67(S)⇒185.51利確16P
185.63(S)⇒185.51利確12P  
185.73(S)⇒185.59利確14P
185.65(S)⇒185.59利確6P
185.72(S)⇒185.62利確10P
185.73(S)⇒185.45利確28P
185.53(S)⇒185.45利確8P
185.54(S)⇒185.41利確13P
185.50(S)⇒185.41利確9P
185.50(S)⇒185.33利確17P
185.55(S)⇒185.44利確11P
185.50(S)⇒185.39利確11P 
185.53(S)⇒185.35利確18P
185.45(S)⇒185.35利確10P 
185.66(S)⇒185.54利確12P  
185.77(S)⇒185.64利確13P
185.82(S)⇒185.72利確10P
185.82(S)⇒185.70利確12P
185.74(S)⇒185.64利確10P 
182.54(S)⇒185.30損切▲276P
186.07(S)保有
185.91(S)保有※
185.90(S)保有
179.37(S)保有

[トレードスタイル]
※基本的にトレードはデイトレードとなります。チャートの早い動きの時はそれがスキャに見える事が有るかも知れませんが「デイトレード」です。スキャルピングで臨んでいる事は有りません。要は動きは遅い時は15銭取るのに2時間掛かる事も有ります。反対に動きが早い時はそれが2分と言う事も有ります。考え方は狙っているポイント値に有ります。
※トレード中「手仕舞いをして売り直しする」場合が有ります。これは自分の描いているストーリーに不安や誤っているのではないかと感じた時に「一旦手仕舞って」再度、内容を検証。そして「入り直す」。この作業をしているだけです。リスクを最小限に押さえる事を考えて敢えてポジションを整理して「公正な目」で流れを捉える為です。
※strategyは8時間単位で構成されています。これは市場が変われば流れも変わる。と言う考えからです。リスクを最小限に押さえる為に出来るだけ市場間を跨がない取引を目指しています。
※デイトレード以外にはスイングも構築する事は有ります。スイング構築に関してはその都度コメント欄に方針を掲載しています。

[data条件等]
※この【前日戦略版】TOKYO-strategyの解析は wonderFX alogorithm&quants 9.00版 になります。
※strategyの対象時間帯は月曜日07:00~15:00となります。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、【前日戦略版】TOKYO-strategyはアルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。この【前日戦略版】TOKYO-strategyにより生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。
(2014.5.29規定)
commentinfo4.jpg
カテゴリ
タグ

Week strategy(12/1-12/5)=4週線攻防で下値切り上げトレンド継続か乖離修正かの分岐点

  • 投稿 2014/11/29
  • FX
tinytags (4)

Week strategy(12/1-12/5)

アルゴリズム解析でポンド円の翌週(12/1-12/5)の方向性、そして過去24時間のSummary(TOKYO-Summary、LONDON-Summary 、NY-Summary)と中期トレンド(週足)の解説をご案内しています。
◆186.31-184.28【↑】

中期トレンド=4週線攻防で下値切り上げトレンド継続か乖離修正かの分岐点

※中期トレンド(週足)は六週連続の陽線(上髭小陽線、実体部:154Pips、上髭:50Pips)引けです。
今週は中国利下げ、月末要因、OPECの減産見送りと材料的にはリスク選好の株高やドル買いとなりましたが、クロス通貨のポンド円は綱引きで185円を挟んで上下1円の小幅な展開となっています。
トレンドラインは4週線、6週線、13週線、26週線、40週線、52週線が揃って上向き、パラボリック(170.01)はロング転換4週目です。
終値で4週線を上抜けていますが11/20高値更新は出来ず。来週も4週線の攻防となります。同線の上抜けを維持出来ればポンド高の流れが継続し、同線を下値目処とした、押し目買いから下値切り上げの展開。反対に同線を下抜けた場合は、同線を上値目処とした戻り売りから6週線、13週線方向へ乖離修正の展開が想定されます。
詳細なstategyにつきましては日曜日版のUpdateをご覧下さい

◇11月20日高値(186.11)
◇11/29 06:55(185.61)
◇4週移動平均線(183.56)
◇6週移動平均線(181.30)
◇13週移動平均線(177.64)
◇転換線(177.06)
◇基準線(177.06)
◇26週移動平均線(175.18)
◇40週移動平均線(173.70)
◇52週移動平均線(172.84)
◇一目均衡表雲の上限①(170.39)
◇9月8日安値(169.31)
◇一目均衡表雲の下限②(160.94)
2014.11.29_06:55現在

2014.11.28ポンド円TOKYO-Summary=カストディアン系銀行の円売り

・カストディアン系銀行の円売りや月末実需(輸入)の円売りでドル円は118.33まで、ポンド円は185.89まで上昇。一方でポンドドルはドル円のドル買いに沿って1.5703まで下落。
・その後、米10年債権利回りが低下した事で、円売りも一服となり、ドル円、ポンド円は上昇を押さえられています。
補足)カストディアン系銀行:投資家に代わり株式や債券などの有価証券の保管、管理を行う銀行

2014.11.28ポンド円LONDON-Summary=方向性定まらず上下に振れる

・ドル円は週末控えた利益確定が先行で118.10まで下落。その後、ドル買い圧力から118.26まで反発後、118.15を挟んで揉み合い。一方でポンドドルはドル買い圧力が強まった事で1.5678まで下落。ポンド円も連動して185.30まで下落。
・その後、ユーロ圏消費者物価指数を控えてユーロポンド売りが進行した事でポンドドルは1.5757まで、ポンド円は185.79まで反転上昇。19時、 ユーロ圏消費者物価指数が予想通りだった事でユーロポンドが買い戻しから、ポンドドルは1.5674まで、ポンド円は184.29まで失速しています。

2014.11.28ポンド円NY-Summary=原油相場下落を背景にドル買いが進行

・日経ナイトセッションの上昇や月末に絡んだドル買い、そして原油相場下落を背景にドル買いが進行した事で、ドル円は118.77まで上昇。一方でポンドドルもドル買いの流れに沿って1.5612まで下落。ポンド円は双方のドル買いの綱引きでFIXで185.91まで上昇後、3時過ぎには185.22まで反落。引けに掛けては185.66まで反発となり、方向性が定まらない展開となっています。

2014.11.28英国指標

英11月ネーションワイド住宅価格 前月比+0.3%、前年比+8.5%(予想 前月比+0.3%、前年比+8.6%)

[売買結果][昨日 ▲33P  11月累計 1371P]
185.51(S)⇒185.42利確9P
185.36(S)⇒185.42利確▲6P
185.67(S)⇒185.51利確16P
185.63(S)⇒185.51利確12P  
185.73(S)⇒185.59利確14P
185.65(S)⇒185.59利確6P
185.72(S)⇒185.62利確10P
185.73(S)⇒185.45利確28P
185.53(S)⇒185.45利確8P
185.54(S)⇒185.41利確13P
185.50(S)⇒185.41利確9P
185.50(S)⇒185.33利確17P
185.55(S)⇒185.44利確11P
185.50(S)⇒185.39利確11P 
185.53(S)⇒185.35利確18P
185.45(S)⇒185.35利確10P 
185.66(S)⇒185.54利確12P  
185.77(S)⇒185.64利確13P
185.82(S)⇒185.72利確10P
185.82(S)⇒185.70利確12P
185.74(S)⇒185.64利確10P 
182.54(S)⇒185.30損切▲276P
186.07(S)保有
185.91(S)保有※
185.90(S)保有
179.37(S)保有

[トレードスタイル]
※基本的にトレードはデイトレードとなります。チャートの早い動きの時はそれがスキャに見える事が有るかも知れませんが「デイトレード」です。スキャルピングで臨んでいる事は有りません。要は動きは遅い時は15銭取るのに2時間掛かる事も有ります。反対に動きが早い時はそれが2分と言う事も有ります。考え方は狙っているポイント値に有ります。
※トレード中「手仕舞いをして売り直しする」場合が有ります。これは自分の描いているストーリーに不安や誤っているのではないかと感じた時に「一旦手仕舞って」再度、内容を検証。そして「入り直す」。この作業をしているだけです。リスクを最小限に押さえる事を考えて敢えてポジションを整理して「公正な目」で流れを捉える為です。
※strategyは8時間単位で構成されています。これは市場が変われば流れも変わる。と言う考えからです。リスクを最小限に押さえる為に出来るだけ市場間を跨がない取引を目指しています。
※デイトレード以外にはスイングも構築する事は有ります。スイング構築に関してはその都度コメント欄に方針を掲載しています。

[data条件等]
※このWEEK-straregy の解析は wonderFX alogorithm&quants 9.00版 になります。
※strategyの対象時間帯は翌週の月曜日06:00~土曜日5:55となります。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、WEEK-straregy はアルゴリズム解析の内容をお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このWEEK-straregy により生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。
(2014.5.29規定)
commentinfo4.jpg
カテゴリ
タグ

NY-strategy(2014.11.28)

tinytags (3)

NY-strategy(2014.11.28)

アルゴリズム解析でポンド円のNY時間直前からNY本時間(23:30~05:55)の売買ポイント、利食いポイント、ポイント詳細、そして過去8時間のSummary(LONDON-Summary)をご案内しています。 尚、途中22:30と 23:30にアルゴリズムの再解析をして、変更となった場合は加筆(22:30)、加筆(23:30)を追記します。

[21:30現在アルゴリズム解析です]
◆186.33-184.84【↑↓】レンジ
レンジ両サイドからの攻め(売り編)
《売りポイント》[1]185.85
《利食いポイント》185.25-185.31
レンジ両サイドからの攻め(買い編)
《買いポイント》[1]185.31
《利食いポイント》185.85-185.92

※レンジサインに転換です。
※トレンド指数は(8h・16h値)レンジ、(24h・32h値)買いとなっています。波動は二段回フラットでレンジ幅収縮を得て爆発的な転換パワーを蓄えつつ有りますので注意してい下さい。
※NY時間はレンジ両サイドからの攻め(逆張り)で参入を致します
※NY時間は半日取引となっており、昨日から4連休を取っている人が多いです。
2014.11.28_21:30現在

[22:30現在アルゴリズム解析です]
※21:30の解析内容からの変更は有りません。

[23:30現在アルゴリズム解析です]
※21:30の解析内容からの変更は有りません。

2014.11.28ポンド円LONDON-Summary=方向性定まらず上下に振れる

・ドル円は週末控えた利益確定が先行で118.10まで下落。その後、ドル買い圧力から118.26まで反発後、118.15を挟んで揉み合い。一方でポンドドルはドル買い圧力が強まった事で1.5678まで下落。ポンド円も連動して185.30まで下落。
・その後、ユーロ圏消費者物価指数を控えてユーロポンド売りが進行した事でポンドドルは1.5757まで、ポンド円は185.79まで反転上昇。19時、 ユーロ圏消費者物価指数が予想通りだった事でユーロポンドが買い戻しから、ポンドドルは1.5674まで、ポンド円は184.29まで失速しています。

2014.11.28英国指標

英11月ネーションワイド住宅価格 前月比+0.3%、前年比+8.5%(予想 前月比+0.3%、前年比+8.6%)

[売買結果][本日 186P  11月累計 1590P]
185.51(S)⇒185.42利確9P
185.36(S)⇒185.42利確▲6P
185.67(S)⇒185.51利確16P
185.63(S)⇒185.51利確12P  
185.73(S)⇒185.59利確14P
185.65(S)⇒185.59利確6P
185.72(S)⇒185.62利確10P
185.73(S)⇒185.45利確28P
185.53(S)⇒185.45利確8P
185.54(S)⇒185.41利確13P
185.50(S)⇒185.41利確9P
185.50(S)⇒185.33利確17P
185.55(S)⇒185.44利確11P
185.50(S)⇒185.39利確11P 
185.53(S)⇒185.35利確18P
185.45(S)⇒185.35利確10P  2014-11-28 20:33
186.07(S)保有
185.90(S)保有
185.66(S)保有※
182.54(S)保有
179.37(S)保有

[トレードスタイル]
※基本的にトレードはデイトレードとなります。チャートの早い動きの時はそれがスキャに見える事が有るかも知れませんが「デイトレード」です。スキャルピングで臨んでいる事は有りません。要は動きは遅い時は15銭取るのに2時間掛かる事も有ります。反対に動きが早い時はそれが2分と言う事も有ります。考え方は狙っているポイント値に有ります。
※トレード中「手仕舞いをして売り直しする」場合が有ります。これは自分の描いているストーリーに不安や誤っているのではないかと感じた時に「一旦手仕舞って」再度、内容を検証。そして「入り直す」。この作業をしているだけです。リスクを最小限に押さえる事を考えて敢えてポジションを整理して「公正な目」で流れを捉える為です。
※strategyは8時間単位で構成されています。これは市場が変われば流れも変わる。と言う考えからです。リスクを最小限に押さえる為に出来るだけ市場間を跨がない取引を目指しています。
※デイトレード以外にはスイングも構築する事は有ります。スイング構築に関してはその都度コメント欄に方針を掲載しています。

[data条件等]
※このNY-straregyの解析は wonderFX alogorithm&quants 9.00版 になります。
※strategyの対象時間帯は20:30~05:00となります。
※途中21:30と 22:30にアルゴリズムの再解析をして、変更となった場合「加筆(21:30)、加筆(22:30)」を追記します。
※基本、対象時間を超えた場合や、ストーリが完成をした段階で、本strategyは終了とします。
※本、NY-straregyはアルゴリズム解析の内容と若松浩幸のリアルタイムトレードをお伝えするもので、投資判断を促すものでは一切有りません。このNY-straregy Part1により生じる一切の責任に関しては責任を負いません。
※この著作権は若松浩幸に帰属しますので、無断転載を禁じます。転載を希望される方はお問い合わせ下さい。
(2014.5.29規)
commentinfo4.jpg
カテゴリ
タグ
Copyright©2011-2025
FXアルゴリズム解析で導く、買い時、売り時、利食い時:wonderfx:リアルタイムトレード

この著作権は ”若松浩幸” に帰属します。無断転載を禁じます。