ずっと以前、金田一秀穂がテレビのクイズ番組で「瓢虫」の意味を答えられなかったのを観て(私もその時は分らなかった)、この表記を覚えました。
05-30 18:39
絵を抜けて絵に還る鰐エッシャーの始発駅にて線路は終る
壁の蚊に瓶近づけていけ採るが理Ⅲ志望の息抜きの刻
以上、須川よう子『酢薑』「蘂蘂蘂」(玲瓏叢書16、玲瓏館)より。
05-30 18:29
飲む数字附くカプセルの風邪薬六声のリチェルカーレ渦巻く
金雀枝は神の振りたる黄絵筆 残余で彼は獏を創りし
妹に姉二人、姉に妹二人ゐて吾に妹と姉一人づつ
今生の恋は積もらぬ春の雪ランボルギーニ橋のたもとに
https://t.co/4QM5GQZ6Vk
05-30 17:59
蘂蘂蘂
火を積んでゆつくり過ぐる車ありシェーンベルクの「浄められた夜」
人形に持たす人形作る夜の人形の人形耳失へり
(須川よう子『酢薑』「蘂蘂蘂」より)
シェーンベルクを詠んだ歌はたぶん珍しいですよね。次頁には六声のリチェルカーレが出てくるし。
「人形」の同語反復も面白いです。
https://t.co/4WYtFOsagL
05-30 17:26
@Quaidann 妊婦には虫🐜が寄ってくるとも言われてまして……
05-30 17:01
【瓢虫にたかられる】
公園で何か首筋がくすぐったいなと思って手で払ったら、膝の上に瓢虫がぽとりと仰向けに落ちました🐞
05-30 13:00
#関西の人にだけメロディーが聞こえる
京橋は
05-30 08:05
その後が「ドビユツシーの小曲」とあります。
実在のピアニストの演奏会としてかなり具体的に書かれているので、秋聲が実際に聴いた演奏会をもとにしているようにも思えます。もちろん小説ですので、全くの創作かも知れません。
05-30 07:08
クラゲン・ゾルゲンツアーゲン」」(Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen, S.179。前奏曲《泣き、嘆き、悲しみ、おののき》のことですね)。
「二番目のフランクのプレリウド」「次のコーラルの美しい旋律」そして「フユグ」(これは1884年作曲の《前奏曲、コラールとフーガ》ロ短調でしょう)。
05-30 07:07
来日コンサートについては、今のところ私は確認できていません。
徳田秋聲『黄昏の薔薇』「化粧くづれ」三
https://t.co/LfrtyAHaQo
に書かれている「青年会館」(日本青年館か)におけるミユンツの2度目の来朝公演は、
「最初はバツハの唱謡曲で、それをリストがピヤノ曲に作り直した、「ワイネン・
05-30 07:00
されている。日本では帝国劇場で演奏する予定が会場崩壊のため急遽帝国ホテルで4月に5日間連続で5種類の違うプログラムで演奏会がもたれた」。
上記のほか、ミェチスワフ・ムンツの大正13年の来日演奏会については多くの文献で言及されています。しかし、徳田秋聲『黄昏の薔薇』に書かれている2度目の
05-30 06:53
以上「朝鮮新聞」大正13年4月22日。
林秀光(桐朋学園大名誉教授)「わが心の曲 Schumann: Fantasie C-dur op.17」
https://t.co/UFlDu9Hndm
ミェチスワフ・ムンツ(ミエチスラフ・ミュンツ)の思い出。
ムンツは「関東大震災の翌年、大正13年に上海にいたマネージャー、ストロック氏に招かれて来日
05-30 06:43
「◇楽聖ミユンツ氏の来朝――
二日朝晩香波より横浜に入港したエンアレス、オヴオーストラリヤ号で世界的ピアニストミゼスローツユンツ氏が来たが氏は直に上海に赴き演奏を終へ今日再び来朝したのであると因に今夕より帝国ホテルに於て演奏会を開かれる――(写真は東京駅にてミユンツ氏)」
https://t.co/BDuxkS97Vw
05-29 23:47
演芸場にて4月18~23日内の5夜にわたって開催された」とあります(皆川弘至「クラシック音楽文化受容の変遷」尚美学園大学芸術情報学部紀要 第4号 2004年9月、図3も参照)。
https://t.co/tHMYiJOr0G
05-29 17:26
ホテルで演奏したことがあるから、今度は二度目の演奏である〉
同、三。
ミエチスラフ・ミュンツ(ミェチスワフ・ムンツ Mieczysław Munz, 1900-1976)は実在のピアニストです。
風船舎から売りに出されていた大正13年の「ミェチスラッフ・ミュンツ氏演奏曲目解説」の商品説明には、「帝劇主催。ホテル
05-29 17:25
〈「……音楽会はどこかね。」
「青年会館ですの。」
「何をやるんだね。」
「ピアノですわ。ミユンツといふ波蘭の青年ピアニストよ。」〉
徳田秋聲『黄昏の薔薇』「化粧くづれ」一。
〈トーン・ポエツトと呼ばれたミヱチスラツフ・ミユンツの演奏会は盛況であつた。彼は大正十三年の春来朝して、
05-29 17:23
それとはぜんぜん関係ないですが、ごく小さい頃、「うしろの少年だあれ」と思ってた時期がありました……
05-29 17:19
薬袋さんという女性にお目に掛かりました。「みない」さんとお読みするそうです。
ほんとだ、「みない」で変換できた😅
05-29 17:13
#映画で印象に残っている死
NOSTALGHIA
https://t.co/0W1cLkMnZa
05-29 12:39
アフロディテの後姿はたくましき臀部と髷のやうな束髪
白樺とからまつ芽吹くペンションに五月の雨はやはらかく降る
鷹去りきこのもやもやと霧らふ空だけを私に強く残して
(須川よう子『酢薑』「鬣の花」より)
アフロディテの歌がいいな。
https://t.co/7L4QcQauaf
05-29 01:17
昨日は、帰りのバスで50代の男性がどうぞ、と席を譲ってくれました。服を着てたらまだ目立たないと思ってたけど、やっぱりわかるのかな。それとも、マタニティマークのせい?
いつも一緒にお風呂に入る夫も、私のお腹を見て、おっきくなってきたね、と嬉しそうにいいます😂
05-29 01:11
オットセイの背中を見たのかな?
「上野動物園にアシカやオットセイなどの海生哺乳類が初来園したのは、1929年(昭和4年)のことである」というWikipedia「ポチ (アシカ)」の記述を信じるならば、やっぱり上野の動物園かしら。動物園へは、百々子さんを連れて何度も行ったでしょうし。
05-28 23:02
「車は神田を通りすぎて、暗い濠端を走つてゐた。膃肭臍の背中のやうなアスフアルトの濡れた路面に、無数のヘツドライトの影が乱れて、警笛が遠く近く響きあつた。」
徳田秋聲『黄昏の薔薇』「化粧くづれ」より。
オットセイの背中のようなアスファルトって (^^;) でも秋聲さんはいったいどこで
05-28 22:55
今日は登戸で起こった悲惨な事件のことが一日頭から離れず、心が痛みました。亡くなったお二人を心からお悔やみ申し上げます。そして、被害に遭われた方々の一刻も早い回復をお祈りいたします。
05-28 22:52
秋聲さんも親しみを感じていたのではないかしら。
SFコメディ《マーズ・アタック》(1996年)のリッチーのおばあちゃん役がシルヴィア・シドニーだと知って驚きました。あの可愛らしいおばあちゃん、とても印象に残っています。
05-28 17:52
徳田秋聲『黄昏の薔薇』「化粧くづれ」より。
コテイやシルヴィア・シドニーについては、全集41巻末の紅野謙介氏の解説にも言及があります。どちらも前作『赤い花』にも名前が出ましたね。
《市街》のシルヴィア・シドニーは、日本の女学生なんかにもありがちなぽっちゃりした顔立ちで、
05-28 17:48
「〔晴美は〕注意深く、しかし出来るだけの手捷さで、化粧水、クリーム、その上へコテイのキネマ・エーロをはいた。線が決して美しいとはいへない晴美の顔は、シルヴイヤ・シドニイ張の、孰かといへば肉のぼつてりした方で、切の長い目や、厚味のある唇などに何処か熱情的な魅力をもつてゐた」
05-28 17:45
徳田秋聲『黄昏の薔薇』中央公論社、昭和9年3月
https://t.co/oEayb3uOPK
この貧しき物語を
島崎 藤村氏
小倉 正恒氏
鶴田 久作氏
中村武羅夫氏
にさゝぐ
05-28 17:39
お腹もちょっと目立ってきたし🤰🏻、乳の色も濃くなってきましたね。
05-28 06:00
まるで松籟社さんの書籍の宣伝棚みたいですね😅
05-28 05:52
今日はヨーゼフ・ロートの歿日です(1939年5月27日)。
写真は、私の書棚のヨーゼフ・ロート翻訳書(岩波文庫のもあります)。
https://t.co/517LWDnl6u
05-27 23:28
@busyo3 確かにそう書いてありますね。
https://t.co/SkFh6C94fi
〈店名の「南山」の語源は、詩経天保編にでてくる健康と長寿を寿ぐ言葉「南山之寿」から取られております。〉
05-27 21:28
今日の散歩のお供もこちらです。
詩集・歌集は緑の豊富な屋外で読むと、より楽しく味わえる気がしますね。そして、歩きながら暗誦するんです✨ (だから薄い本が好き📖)
https://t.co/4gibXil7L5
05-27 17:31
そういう読み方をするなら、この作品より『赤い花』(昭和6年~7年)の風俗描写の方が遙かに微に入り細に入っていてやり甲斐がありそうです。
私は『赤い花』を読みながら銀座のカフェについて勉強したことが、『道尽きず』を読むうえでたいへん役に立ちました。
05-27 17:21
徳田秋聲全集第40巻の解説で宗像和重氏は、山口孤剣『東京繁昌記』、三須裕編『銀座』、河合酔茗『東京近郊めぐり』、東京日日新聞社編『大東京繁昌記』下町・山手篇、安藤更生『銀座細見』等の「同時代の案内記や地誌と照応しつつ「道尽きず」を読み解きたいと目論んでいた」と書かれています。でも
05-27 17:20
から情慾を取り払って理想化すればこうなるのかしら、と思ったりもしました。
モデルとはいいませんが、順子がいなければこういう人物造形にならなかった気がします。
※「〔秋本によって〕女にしてもらつたやうな歓喜もあるのであつた」という表現をどう取るかですね。あくまで「やうな」ですし……
05-27 17:19
壁を周りに築いていて、彼らの誰とも一線を越えていないように見えます(夫妾の関係に近い秋本との間にさえ、どうも肉体関係がなさそうなのです※)。
恋多き女性でありながら貞操が堅い。こうした女性は秋聲のそれまでの通俗小説にはなかったタイプですね。執筆当時の秋聲が愛人関係にあった山田順子
05-27 17:10
徳田秋聲『道尽きず』のヒロイン皆川藤代は、初恋の人・高倉喜久雄、カフヱ・ドラゴンの経営者で彼女のパトロンとなる秋本、そして劇団の演出家・狭山という3人の男性に恋愛感情を抱きながら、その時々において彼らを秤にかけ、したたかに関係を保っています。しかも、彼女は男性が絶対に越えられない
05-27 17:08
なんでパンチラスポットの資料写真やの
ん?
https://t.co/u2aeKHsaYP
05-27 17:05
← 「亀井さんが言うとちょっと可愛いかも…」
とフォロワーさんに言われてすっかりその気になってる人😏(そろそろお腹がふっくらしてきた妊婦🤰🏻)。
05-27 17:00
水田(演芸雑誌の記者)
小林(狭山の劇団所属の女優)
真嶋(狭山の父の友人の未亡人で、狭山の劇団の金主)
花房(狭山の元愛人。元女優)
石田(高倉の家に出入りしているプロレタリアートの青年)
千代(ちよ。伯爵家の人。続柄不明)
原田(高倉喜久雄の乳母の夫)
05-27 12:43
高倉喜久雄(美貌の青年。カフェ・ドラゴンの常連。藤代の初恋の人)
冴子(喜久雄の姪)
須河原(伯爵)
伯爵夫人(その妻)
妙子(伯爵令嬢。冴子の友達)
栄子(伯爵令嬢。妙子の妹)
狭山(西村の知人で劇団の演出家)
秋本(カフヱ・ドラゴンの経営者)
菊子(妙子付きの女中)
05-27 12:41
【徳田秋聲『道尽きず』登場人物一覧】
葉村(ブローカー。藤代の養父)
皆川藤代(女学校を出て、銀座裏のカフェ・ドラゴンの女給となる。給仕名:君代。のち舞台女優へ)
お組(藤代の母)
横山健之(代議士。藤代の幼少時の養育者)
お浅(カフェ・ドラゴンの女給)
西村(お浅の情夫)
05-27 12:30
亀井麻美をフォローすると…
『 全 て が 癒 さ れ る 』
#あなたをフォローしたら起こる事
https://t.co/EZQ7uSi9yR
05-27 12:10
したが、最初に「私今夜はどこか変つたところへ行つてみたい!」「成るべく遠いところ」と言ったのは彼女自身です。箱根で秋本が練習に行かせたがらなかったのはその通りですが、仕事があるから帰るとはっきり主張すれば済んだこと。1日や2日遅れても大目に見て貰えるという甘えがあったんですね。
05-27 07:19
徳田秋聲『道尽きず』「充たされぬもの」の章で、チェーホフ作『かもめ』のニーナという大役を貰いながら、練習初日の2日前に秋本と箱根へ遊びに行って1日目の練習をすっぽかし、役を下ろされた藤代には、何をやってるのと思いましたね。
後で、まるで秋本のせいで練習に遅れたような言い訳をしていま
05-27 07:13
「それに藤代と結婚にまで進まうとは、予期してゐなかつた」
(徳田秋聲『道尽きず』「父子」)
高倉との結婚話を持ち出された藤代が心中に思ったことなので、ここは「高倉と結婚にまで進まうとは」でないとおかしいですね。
05-26 23:37
無念だ……
#白い巨塔
05-26 23:29
死んで早々(四十九日)に新しい結婚話を持ち出す母親はさらにおかしい。
外国へ旅立つところで幕を引くやり方は(秋聲に限らず)小説のひとつの常套手段ですね。
それから、いくらイケメンで育ちがよくて意識が高くても、生活能力が皆無で優柔不断で全く頼りにならない高倉は、私はやっぱり……
05-26 23:26
徳田秋聲の通俗小説『闇の花』では、物語の展開のためとしか思えないひどいやり方で妊娠中の内縁の妻が自殺しますが、『道尽きず』でも妊婦が自殺します。死を選ぶに至る経緯はよく書き込まれていて、前回のような強引な感じはしませんでしたが。しかし、両親は娘の死後の悲しみが浅すぎる気がするし、
05-26 23:10
いましめのなはゝちしほにそまるともあかきこゝろはなどかはるべき
ですかね。
#エアリプ
05-26 19:23
東京都の小池知事が発表した「かぶる傘」を見ると、これを連想してしまいますね😊
Paper Hat Parasol for Men Serves as Shield from Sun or Rain (Dec, 1924).
https://t.co/UvGi2Lcz2u
05-26 12:13
いつも優しいけど、昨夜はとくに優しかったな💑
05-26 12:04
冷房の効いた部屋にいるのに、文字を打つ手が汗ばみますね💧
京都市の今日の最高気温は、34.2度(15時21分)でした😵💦
05-25 18:10
以上、須川よう子『酢薑』「仏蘭西の犬」より。
どの歌もとても良いけれど、私はジャン・ギャバンのメグレの歌がとくに気に入っています。
次は、おまけ。
ヒース元英国首相指揮早稲田大学交響楽団「第九」
(同歌集「計りで計りを」より。笑)
05-25 18:01
パリは夏 犬の喧嘩に目覚めどの部屋かいま硬貨撒きたるは
日没の九時を待ち角曲がりしはギャバンのメグレに相違あるまい
無言劇するにつぽんの女ひとりモンマルトルの丘に雨来る
宿無しもキスも壁画も焼栗も猫もヴィオラも巴里の地下道
国境へ行く卓広き列車にて暑中見舞を書いてをります
https://t.co/zrG8ZbK7vd
05-25 17:46
仏蘭西の犬
ドゥ・マーゴの卓に雀来 黒服の粋なギャルソン少し意地わる
Stの字の多き巴里の街角の市街図に佇ち方向音痴
夏寒きセーヌの右岸左岸には陽に貪欲な裸がいつぱい
手動式昇降機の網戸開けモンパルナスの蠅に出くはす
人間のやうに跨ぎて地下鉄の乗り降り上手仏蘭西の犬
https://t.co/igenx3Xi6c
05-25 17:08
jeszcze twój głos usłyszeć chcę
zapachem się zaciągnąć
pojąć cię raz na zawsze wszystkimi zmysłami
i nigdy nie zrozumieć i ciągle na nowo
dochodzić prawdy pocałunkami
[Halina Poświatowska]
05-25 16:57
Więc jesteś jesteś jesteś
daj niech sprawdzę
niech cię dotknę raz jeszcze dłonią i ustami
niech w oczy spojrzę chociaż najmniej wierzę
oślepłym ze zdumienia oczom
https://t.co/zA2EYc8jLJ
05-25 16:57
@Artssoy おもしろい歌が多いです。これからも少しずつ紹介しますよ😉
05-25 07:56
それから、今日は結婚記念日です💏
(新婚5ヶ月経過)
05-25 07:52
ゲルハルト・オピッツの弾くピアノ聴くもちろんブラームスは好きです
前掲『酢薑』「ワグナー通り」より。
私もオピッツのブラームス・ピアノ独奏曲全集(オイロディスク)を愛聴しています🎵
昨夜も須川よう子歌集とポシフィャトフスカの詩集を読みました✨
https://t.co/EQ2jzwdvCn
05-25 07:50
@Artssoy はい。ご教示ありがとうございます。
05-25 07:48
@Artssoy 「~で」でなく「~に」なので車種のことかと思いあれこれ調べたんですが、車に乗る人はガソリンスタンド(gas station)を「GS(ジーエス)」って略すんですね。運転しないので分かりませんでした😅
そうですね、給油所のことですね。たぶん「で」だと響きが汚くなるから。
ありがとうございます✨
05-25 07:40
「ブルジヨアの連込宿になつてゐる烏山のラヂウム溫泉△△閣へいきなり電話をかけて見た」
「温泉宿兼料理屋で、また連込宿でもあるところの其の旅館は、門のうちにも幾箇かの建物の周囲にも植込の深い広大な庭を控へてゐた」
徳田秋聲『道尽きず』「秘密」より。
この宿、気になりますね……
05-24 23:50
犬と目が合いました🐶
https://t.co/QlPBw86cL1
05-24 17:17
トレンドの「令和ちゃん」って何だろうと検索してみたら、4月にニュースになってた高松の小比賀令和ちゃんという3才の女の子がお人形さんみたいに可愛いくてキュンとなりました😍
#令和ちゃん
05-24 16:58
「暑くて暑くて仕方なかった」
05-24 16:11
「ロザリオの経」一にしても、仮名草子「伊曾保物語」上・九〈さんの法事の事〉にしても、西洋の話ですし、「遠碧軒記」に出てくるのも、阿古屋の珠の指金というのですから、江戸時代の庶民には、およそ縁がなさそうです。庶民に指輪が普及していくのは、明治に入ってからですね。
05-24 12:46
たのかしら、とは思いますが……
現在の指輪に相当するのは、黒川道祐「遠碧軒記」下之三〈器財〉に
「あこやの珠は、松浦殿の平戸にてもとる、(中略)唐人たかくかふ、石の帯にもつくる、又指がねにもつくる、又服薬にもなる」
と書かれている、こちらの方です。もっとも、日国に用例が挙がっている
05-24 12:34
ながら寝させて、髪はさねかづら雫にすきなし、身は洗粉(あらひこ)絶えさず、二度の食物、女のしつけ方を教へ、肌に木綿物を著せず、是れにしたつる事ぞかし」
という有名な用例がありますが、この「指かね」は、指が太くならないように嵌める矯正用の金属の筒のことです。こんなのほんとに実用して
05-24 12:33
江戸時代の指輪:指金(ゆびがね)
大坂辺では「指しめ」とも呼びました。「指輪」とはあまり言わなかったようです。
井原西鶴の浮世草子「好色一代男」巻三〈恋のすてがね〉に、
「そもそも京はきよく少女の時よりうるはしきを、㒵はゆげにむしたて、手に指かねをささせ、足には革踏(たび)はかせ
05-24 12:32
あっ、キス💏ばっかりしてたから、キスの日についてつぶやくのを忘れた❗
05-24 06:03
ロシアの学校の多くは、来週くらいから8月いっぱいまで3ヶ月の夏休み。
В школах Хабаровского края сегодня прозвенят «Последние звонки»
https://t.co/ynvChDcYvG
05-23 17:08
@gomaffy105 百合シリーズですね😉
05-23 13:13
#名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる
田山花袋『少女病弱』
島崎藤村『夜明け前戯』
有島武郎『或るく女』
小谷野敦『童貞放浪記者』
(昼からごめんなさいの内容を含みます)
05-23 12:54
#名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる
ダンテ『新生活』
シェイクスピア『あら探し』
シャトーブリアン『アンタラ』
メルヴィル『面白鯨』
ジョイス『ユリシリーズ』
ゾラ『居眠酒屋』
チェーホフ『桜の園芸』
ラーゲルクヴィスト『バラバラ』
05-23 12:50
#名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる
『女だけの都庁』
『嘆きのピエトロ』
『ローマの休肝日』
『風邪と共に去りぬ』
『スパルタカスガ』
『サイコロ』
『祇園の十姉妹』
『淑女は何を忘れたいか』
『小早川家の秀秋』
『七人の侍女』
05-23 12:47
「とちおとめのババロアのことを、
ずっと思いだしていました。
僕が一生全力でお守りしますから、
っていうプロボーズの言葉が、
もし映画「ペパーミント・キャンディー」の
中の台詞だったとしたら、
泣くところです。」
枡野浩一(歌人)2019年5/1(水)2899
https://t.co/9DLR07Uo2k
05-23 09:20
@knulpgohan そうなんですね。私も使ってみて、夫の感想も聞いてみたい気がしてきました✨
05-23 07:25
@knulpgohan そうですね、私はデオコ使ったことなかったんですが、興味が湧きました😅
05-23 07:07
#名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる
『われらの狂気を生き延びる道を教えよう』
『女性的人間』
『空手の怪物アグイー』
『河馬に甘噛まれる』
05-23 01:42
「リアル君の名は。おっさんが女の子の匂いを買ってきて身につけたら、たまらない背徳感を味わえた」BLOGOS 2019年5月22日
https://t.co/GNEuiviTi9
すごい馬鹿馬鹿しくて面白かったです😂
05-23 01:31
豆乳風呂の素の画像は、こちらから勝手に拝借いたしました。ありがとうございました。
藤ヶ鳴別荘さん(岡山)
https://t.co/RCFYoh3la3
山本食品さん(大阪)
https://t.co/B4p7NU6z3m
05-23 00:33
気持ち悪いからTwitterニュースに菅野完とかの顔を大写しにするのやめてほしい……
Twitterはしたいけど、犯罪者の顔は見たくない🙈
05-22 23:28
@cygr2 はい😉
05-22 23:25
@cygr2 そうですか。もしもう一度あったら、きっと受診してくださいね。
05-22 23:01
@cygr2 突発性難聴は心配ですね。受診なさいました?
05-22 22:43
@cygr2 どうぞ、お大事に。
05-22 22:27
以上、須川よう子『酢薑』「ワグナー通り」(「玲瓏叢書」16、玲瓏館)より。
※「絮」は「わた」ですね。G・SはシトロエンGSのこと?
05-22 22:24
ワグナー通り
午後二時の太陽に沿ひ飛行してレニングラードの空なほ真昼
ヒッチハイカー乗せて時速は二百キロ深夜のアウトバーン快走
絮舞うて野兎が跳ぶG・Sに自分自身でガソリン給油
山毛欅を焚く暖炉にぱつとアルコール度数八十の酒燃えたたす
05-22 22:20
ゲルハルト・オピッツの弾くピアノ聴くもちろんブラームスは好きです
須川よう子『酢薑』「ワグナー通り」(「玲瓏叢書」16、玲瓏館)より。
ゲルハルト・オピッツのブラームスと聞いて😍
https://t.co/tBiUzBPXAx
05-22 17:15
@kayanoyasan きっと、私がお風呂ずきなのを知って😅
05-22 16:56
@kayanoyasan おそようございます。
豆腐小僧さん、豆腐地蔵さん御一行から戴いたものがこちらです。
こちらの意思がうまく伝わらなかったようで。。。
https://t.co/MWNRYcCkRd
05-22 12:07
洗濯機・ファックス・レンジ・炊飯器あまた電子の音に呼ばれて
抗ひてみたき日電話鳴る度に鳴らしておきぬ私は留守
湯を掬ふ柄杓の手もて弦掬ふヴィオラ・ダ・ガンバ長閑なる午后
以上、須川よう子『酢薑』「喜久屋足袋店」(玲瓏叢書16、玲瓏館)より。
05-21 23:59
石の家石の道路は土や木に降るより跳ねる春の霰は
西鶴忌繻子の黒足袋求めんと下町喜久屋足袋店を訪ふ
アケボノスギとメタセコイアは同じにて落羽松とは違ふと覚ゆ
05-21 23:57
@kayanoyasan こんばんは~🌠 その方たちは豆腐地蔵さんですね😃
さっきまですごーく久しぶりに《吉原炎上》を観てました。なんだかしんみりしますね……
内容はほとんど覚えていましたが、左とん平の「鼠鳴き」には、あ、こんなのもやってたんだ、とちょっと感動しました。
05-21 23:52
21時からBS-TBSで映画《吉原炎上》があります🔥
05-21 19:15
@kayanoyasan 豆腐小僧は雨が大好き😉
05-21 17:33
湯を掬ふ柄杓の手もて弦掬ふヴィオラ・ダ・ガンバ長閑なる午后
須川よう子『酢薑』より「喜久屋足袋店」(玲瓏叢書16、玲瓏館)。
確かにガンバの運弓は柄杓で弦を掬うような手付きかも。「水掬ふ」でなく「湯を掬ふ」にしたのは感覚の冴えですね。
https://t.co/pX12HhXSzu
05-21 17:32
@kayanoyasan 豆腐小僧が今そちらに向かってます
05-21 17:29
当歌集にはヴィオラ・ダ・ガンバを詠んだ歌もあります。それは……
05-21 07:30
藤代がパトロンの秋本(カフヱ・ドラゴンの経営者)と訪れた日本料亭の様子。これは、北大路魯山人が中村竹四郎と大正14年から東京赤坂山王台の星岡茶寮に開設した会員制の高級料亭がモデルでしょうね。
05-21 07:17
「山王へ来て、二人は高いところにある瀟洒な家で、気取つた日本料理を食べた。芸術家であるそこの主人を、秋本も知つてゐたが、何から何まで自作に係る食器なぞに、藤代も驚かされた。そして茶がゝつた粛かな小間で食事をしてゐるうちに、(後略)」
徳田秋聲『道尽きず』「充されぬもの」より。
05-21 07:16
それに、狭山が藤代の青山の居宅から退出するとき、「これから一寸牛込の方へ行つて、それからホテルへ出かけようかと思ひます」と言っているのも気になるところ。
もちろん藤代のモデルが水谷八重子だとか、彼女の所属する劇団が研究座や牛込会館の芸術座をモデルにしているという訳ではありません。
05-21 07:13
のニーナを演ずることになった藤代と、演出家の狭山との会話。意味深な親指は藤代のパトロン、秋本を指します。
『かもめ』の日本初演は大正11年7月、有楽座における研究座公演で、ニーナ役を水谷八重子が演じました。
八重子は震災後、牛込会館で『殴られるあいつ』のコンセーラも演じていましたね。
05-21 07:07
〈「私に出来るでせうか。」
「僕は屹度好いと思ふんですがね。」
彼はさう言つて、ちよつと拇指を示して目顔できいた。
「え、来てますの。」
「さう、ぢや又。」
「でも介意ひませんわ。貴方さへお差閊へございませんでしたら。」〉
徳田秋聲『道尽きず』「充されぬもの」より。
チェーホフ『かもめ』
05-21 07:04
活動小屋へ入る藤代。
銀座シネマ(正しくは、シネマ銀座)は、大正13年2月、京橋区銀座7丁目中央通りに開場した洋画専門の活動常設館です(当時、映画館は常設館とか活動小屋、活動館などと呼ばれていました)。秋聲もよくここで活動写真を観ていました。
05-21 06:57
「パラアを出てから、また其の辺を少し歩いて見たが、どこへ行くと云ふところもなかつたけれど、其儘家へ帰る気もしなかつたので、足が自然(ひとりで)に銀座シネマの方へ向いた。
そこではちやうど最初の軽い喜劇が始まらうとしてゐる処であつた。」
徳田秋聲『道尽きず』「深みへ」より、
05-21 06:52
さっき
「あるノーベル賞作家が今日訃報を報じられた人の評論掲載誌を電熱器で焼きました」
とツイートすると、お腹の赤ちゃん👶が
「ママ、人の死をジョークにしちゃダメ」
と私を叱った気がしたので、ごめんなさい、謝ります🙏
05-20 19:28
ゴジラの大ファンだったそうです。
#加藤典洋
05-20 19:13
「一番違ひのルームキー手に」がちょっと意味深に感じてしまいますが(考えすぎ?)😅
05-20 18:38
@neko_tubuyaki はい、『憂い顔の童子』に書かれています。
05-20 18:33
もの枯れて荒寥グレングールドの罐蹴飛ばしたやうなバッハよ
ドゥビュッシーの海春昼をたゆたへる果たてけどほき葛飾北斎
撫肩の肥満西洋老女めくコントラバスは男性名詞
以上、須川よう子『酢薑』(「玲瓏叢書」16、玲瓏館)より。
https://t.co/5SrhEc5Q2q
05-20 17:45
Classic
音を忌むマーラー湖の四阿に釣鐘にんじんさへ息ひそめ
水に水落つる残響 水琴窟 琴線に色あらばしろがね
金箔入りの酒、曲目はE・サティ一番違ひのルームキー手に
纏綿と芝居じみたるショパンの曲夕立上れば別れねばならず
https://t.co/tpAD7YLE3t
05-20 17:43
@kayanoyasan こちらこそ、大したお力にもなれず、申し訳ありませんでした。御文を拝見するのを楽しみにしております🌹
05-20 17:38
「建物柱や鴨居などは幕末期のものと。大久保利通の茶室保存へ。移築先が気になる」
(京都新聞 2019年05月20日「三十六峰」)
洛中洛外のどこかの有名寺院さんが空いてる土地に移築してくれないかしら。拝観の目玉になりますよ。
05-20 15:49
薩長同盟で密談伝説の茶室、消失回避へ 大久保利通の有待庵(京都新聞 2019年5月20日)
https://t.co/R56FXtJe3m
〈京都市上京区の住宅解体工事現場で現存が確認された大久保利通の茶室「有待庵」について、所有者の女性(69)と京都市が20日、将来的な移築を視野に主要な部材を保存する方針を決めた〉
05-20 15:07
反骨の思想家「田岡嶺雲」の全集7巻 構想68年で完結(朝日新聞デジタル:2019年5月17日)
https://t.co/jFKAQY3DYR
05-20 00:52
天皇即位時にしか開帳されない長楽寺の准胝観音像は6月16日まで見られるので、京都東山にお立ち寄りの際は是非どうぞ。
https://t.co/DXNT4JPsBr
05-20 00:48
もの枯れて荒寥グレングールドの罐蹴飛ばしたやうなバッハよ
(須川よう子『酢薑』「Classic」)
05-19 20:21
@Mdoosan たしかに。関西人としては(左)淡島千景(右)京マチ子ですからね、と一応ツッコミを入れておいた方がいいでしょうか😉
05-19 19:09
ママはおばけが好き🤱
05-19 15:06
江馬務『日本妖怪変化史』(中公文庫BIBLIO)は名著ですよね。
今日は、お化けの復習のために読んでいるのでした。
https://t.co/8PHOOiEyyG
05-19 14:28
発音はフォーレでなく「フォレ」が正しいのです。
05-18 18:20
今日の散歩のお伴は Halina Poświatowska "Jestem Julią" と「徳田秋聲全集」第40巻でした。
odłamałam gałąź miłości
umarłą pochowałam w ziemi
i spójrz
mój ogród rozkwitł
nie można zabić miłości
…
https://t.co/rTrTWzbczi
05-17 18:35
このあと、京都の市バスで、私のリュックのマタニティ・マークを見た女子高生が席を譲ってくれました。すぐ降りるけど、ありがとう、と言って座らせて貰いました🌹
05-17 00:52
シン・ゴリラ観たかった……
https://t.co/UGOjoktbbM
05-16 17:43
松原政教(源政教)の短冊:
あきのくさかたはしらねとしの薄
まねく野辺より露はおきけり
https://t.co/528XA7DKle
さすが日文研、短冊の書式の分類も細かい!
05-16 17:29
@Quaidann そうですね、傍で見ててもらうと安心ですね😃
05-16 17:28
@Quaidann @kayanoyasan 安定期に入ったら、股割りもOKみたいです。もちろん個人差がありますから、お医者さんと要相談ですね。
「妊娠中のストレッチ」
https://t.co/xBzDUk9pCB
「妊婦におすすめのストレッチ6選!妊娠初期・中期・後期別に紹介!」
https://t.co/JarZ0ZnUsa
05-16 15:36
松原政教(まつばら・まさのり)は文雅家(歌人)。姓は源、雲松又は得庵と号す。京都の人。城西に住す。(「平安人物誌」嘉永5年壬子正月改刻。文雅、47折ウ)
https://t.co/0KT11TdDBq
石や刻字の状態から見てそう古いものではなさそう。長楽寺と政教との間にどのような縁があったのかは未確認です。
05-16 12:45
京都円山長楽寺の双龍舞閣のすぐ東側に建っている松原政教(源政教)の歌碑です。
(正面)
このもとになき名とゝめて末の露
もとの雫に袖ぬらせとや 政教
(向かって右側面下部)
洛西
松原氏
https://t.co/m9JJ4DxwUc
05-16 12:41
小谷喜久江『原采蘋評伝 楊花飛ぶ』九夏社、2018年10月。
〈江戸末期、旅と酒と詩に生きた男装・帯刀の女性漢詩人の鮮烈なる生涯と詩。
(中略)
時代に先駆けた一人の女性の壮絶な生涯を、残された漢詩と日記を基に追う。〉
https://t.co/tbGGrAvmdL
05-16 12:20
@kayanoyasan 妊娠中はしませんけど(^^;
05-16 12:14
股割りできます🙋
05-16 12:08
あ、そうか。末の露元の雫で慣用句だった😅
#わかった
05-16 07:14
え? Amazonの販売ページが削除されました😅
#カール・レーフラー
05-15 23:09
その歌碑の写真を載せたいのですが、読めない字が1つありまして……
それが判ってからにします。
05-15 22:43
ちなみに「長楽寺の全貌」は、全ページをカラー出力でファイルし、双龍舞閣斜め向いの拝観所の資料書棚に置いてありました。お寺の方もきっと、これはすごいと思われたんでしょうね。
05-15 22:24
京都円山長楽寺の客殿双龍舞閣のすぐ東隣に、京都の幕末の歌人・松原政教(源政教)の歌碑がありますが、「京都史蹟散策92 長楽寺の全貌」(ブログ「資料の京都史蹟散策」)にも載っていないし、それどころか検索した限り誰一人言及している人がいないのは何故かしら。
05-15 22:20
@ebaranakanobu81 小笠原もそうですよね。
05-15 17:21
すごい、いいお天気ですね。
https://t.co/7bee7CptMg
05-15 16:49
今日の散歩のお供は、徳田秋聲記念館文庫『秋聲少年少女小説集』です。貧乏神の登場する御伽噺『瘤佐市』も収録されています。
https://t.co/EvmuEhPtvT
05-15 16:48
私がリアルタイムで見た京マチ子の演技は、たぶん大河の《花の乱》の日野重子と《元禄繚乱》の桂昌院だけ(1994年と99年だから、私が10歳と15歳の時)。現役時代にギリギリ間に合った感じ。
05-15 08:35
もう在庫切れになってますね。確か残り2点だったと思うけど、17,593円とそれ以上の額で買った人がいるのか……
05-14 18:36
やっぱり詩集や歌集、句集の類は、版型が小ぶりで薄くて軽いほうが、私はいいですね。携帯しやすいだけでなく、見た目にも。
05-14 05:27
もし朝起きて私が桐谷美玲になっていたら、夫は深く悲しむと思いますね。なぜなら、夫が愛しているのは桐谷さんではなく、わ(ry
#エアリプ
05-14 05:17
昨日は公園のベンチで本を読んでいると、急に暑くなってきたせいかアリ🐜が脚や服に這い上がってきたので、怱々に退散しました。今日から場所を変えましょう。
虫除け対策もしないといけませんね。
「妊婦の虫除け対策!妊娠中におすすめの安心な虫除け製品の選び方や使い方」
https://t.co/f0nQDEQhQ2
05-14 05:12
2019年5月14日現在、17,593円。どこまで騰がるかな?
https://t.co/pMSfsjy5sE
05-14 01:19
― zbyt piękna ― zbyt piękna aby ją potępić.
[Halina Poświatowska "Fryne"]
https://t.co/qkZZWPI87m
05-14 01:09
…
Zgrzytnął Belzebub ― dym zasnuł czerwone łóżka ― chichocząc dziewczyny zniknęły w płomiennych oparach. Diabli szlochali w głos. Mefisto wzruszył ramieniem. Kiedy Belzebub wstał z pluszowego krzesła i tupnął racicą ― znieruchomiały dziewczyny na tapczanach. Cóż ― rzekł Mefisto
05-14 01:08
Mefisto w filozoficznej zadumie podpierał brodę kostyczną ręką wzruszał ramieniem.
[Halina Poświatowska "Fryne"]
今日の散歩のお伴は、ハリナ・ポシフィャトフスカの詩集『Jestem Julią』と与謝野晶子『みだれ髪』でした。
乳ぶさおさへ神秘のとばりそとけりぬここなる花の紅ぞ濃き
https://t.co/xV5b74PMWT
05-13 17:19
ハリナ・ポシフィャトフスカ「フリュネ」
Z czerwonego piekła na zielonym płomieniu uniosła się i nie wróciła. Płakali diabli skuleni w kątach a Belzebub gryzł ze złości napięstki.
https://t.co/K8o9DM7iiF
05-13 17:16
〈「ご迷惑ぢやございませんこと? お酒なんかお強ひつけして。」藤代は劬はるやうに言つた。〉
徳田秋聲『道尽きず』「新秋の人々」より。
お強いつけ。私もこれくらい綺麗な言葉がスラスラ出てくるよう努めたいです。
05-13 08:34
〈「あの人来てゐるぜ、新夫人携帯で。見ない?」〉
徳田秋聲『道尽きず』「新秋の人々」より。
現在は人間に「携帯」は使いませんね。
それから、同じ章に「メー・ウシヤマ」とあってちょっと笑った(ほんとに牛🐮の鳴き声みたい😅)
05-13 08:28
それに程度問題ですけれど、誰しも多少はね。新婚生活の幸福に、いつも酔つてゐる訳にも行きませんでせうからね。赤ちやんでも産れてごらんなさい、気分が又変つてまゐりますからね。(後略)」〉
徳田秋聲『道尽きず』「新秋の人々」より。
なるほど~、私たちはまだ酔ってるんですかね💏
05-13 01:35
〈「結婚生活も、或時期には倦怠の来ることもないとは限りませんのね。〔引用註:夫婦で洋行するなら〕さう言ふ時期が好くはないでせうか。不吉なことを申すやうですけれど……。」夫人は真面目くさつて言ふのであつた。
「そんな時期があるんですか。」
「まあ……それも場合と人にもよりませうね。
05-13 01:31
壁|_-。) ポッ
05-12 23:56
注文していたCDがアメリカから届きました。
ヨハネス・ブラームス《交響曲第4番ホ短調作品98》《大学祝典序曲作品80》アンドレ・プレヴィン指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1987年6月25・26日、ワトフォード・タウン・ホール。
洗練の極み、素晴しい演奏でした。
https://t.co/nhi0Y8wejz
05-11 20:22
ちょっと前に Twitter で話題になった「いけず棒」(いけず石の一種)です。ぽっちり祇園本店の横の通りを少し上がった、みの竹の前の角っこにあります。
https://t.co/bYnba7IYlJ
05-11 17:23
岡田以蔵命日祭
花、花、花
https://t.co/dy49ehmAdo
05-11 12:17
たまたまAmazonレビューを見ていたら、「青空文庫」で公開されている徳田秋聲「佗しい放浪の旅」の初出が判らないと書かれていました。「文芸春秋」に連載された回想『思ひ出るまゝ』の第11回「佗しき放浪の旅」(昭和10年9月初出)ですね(昭和11年4月に文学界社より刊)。
https://t.co/LVJkgkbNvn
05-11 10:54
@R_muroranense_T 恐縮です🙇
05-10 23:20
また偉い先生にksrpを飛ばしてしまった😅
05-10 23:17
そこは別に怪しくないと思います。Carl Schmitt とか Carl Schumann とか Johann Carl Friedrich Gauß とか、いくらでもいますよ。
https://t.co/MqzVU9grKZ
05-10 23:15
「カール・レーフラー」がトレンドに挙がっております😅
05-10 23:02
Halina Poświatowska: "po co umyłam piersi" の英訳 ("why did I wash my breasts").
translation by Marek Lugowski.
https://t.co/zYjBzh9G9G
こちらも文字コードは iso-8859-2 です。
05-10 22:53
Jestem Julią
mam lat 23
dotknęłam kiedyś miłości
miała smak gorzki
jak filiżanka ciemnej kawy
wzmogła
rytm serca
rozdrażniła
mój żywy organizm
rozkołysała zmysły
odeszła
この詩集の表題にもなっているポシフィャトフスカ Poświatowska の詩。
https://t.co/it0NWjSbto
05-10 19:48
この詩について…
(1985) Na przełaj nr 34: "Halina Poświatowska. Jestem Julią" - Halina Retkowska
https://t.co/F9eg0JbcZn
文字化けする場合は、文字コードを iso-8859-2 に変更して下さい。
(註:この論文における彼女の誕生日の記述は間違っています。7月9日ではなく、正しくは5月9日です)
05-10 16:07
jestem zaczadzona pięknem mojego ciała.
patrzyłam dzisiaj na siebie twoimi oczyma. ...
[Halina Poświatowska "Lustro"]
https://t.co/EzCY6sS4ME
05-10 01:07
@Artssoy ありがとうございます😉
05-09 17:19
@Artssoy はい、わかる人にだけ、という……😅
05-09 17:12
日本時間17時現在のポーランドの時刻は午前10時。
今日は Halina Poświatowska の誕生日ですよツイートが少しずつ増えて来ました🌹
05-09 17:06
今日は、ポーランドの女性詩人 Halina Poświatowska ハリナ・ポシフャトフスカ(ポシフィャトフスカ)の生誕日です🌹(1935年5月9日―1967年10月11日)。
そして画像は、つい昨日届いたばかりのポシフィャトフスカ詩集です。昨夜は嬉しくてずっと読んでいました📖。
https://t.co/z2xFCKXkgz
05-09 12:46
@Quaidann もちろんですよ😉
05-08 12:41
妊娠から断乳までの乳房の変化
https://t.co/MMlMDg9Ixo
「妊娠中に合計してどれくらい乳房が成長するかというと、乳汁来潮の時までに妊娠前の約1.5倍大きくなる可能性があります」
約1.5倍!!!
05-08 07:13
ハリナ・ポシフィャトフスカの詩集が、漸く今日届く予定です🌹
Halina Poświatowska: "Wiersze wybrane" 2017.
――: "Jestem Julia" 2015.
の2冊。
10月に注文したサイトが、今年の4月になっても Not yet shippied の状態だったので、そこをキャンセルして別のサイトで注文し直したら2週間で来ました😅
05-08 07:01
Pregnancy in art(美術における妊娠)
https://t.co/BubZ7DwuZ8
この中では、ピエロ・デラ・フランチェスカの《出産の聖母》(タルコフスキーが《ノスタルジア》に登場させた)がいちばん好き。
05-08 00:57
[演劇の世界]永井愛『ら抜きの殺意』(1997年)
https://t.co/dQCljtlEaU
「続いて、女言葉には命令形はないという話になる。ここのところは会話の妙があるので、原文のまま引用する。」
以下戯曲からの引用……
05-07 23:36
夫婦であれこれ調べた結果、タゴガエルの鳴き声であろう、ということで落ち着きました🐸
05-07 19:24
女優になった藤代の台詞です。行きつけの美容室ってことでしょうか。
当時のハリウッド美容室の入り口の写真。
メイ・ウシヤマ『近代美しき粧ひ』(岡田文祥堂、昭和3年)より。
https://t.co/7Ll1Ip9kxj
05-07 12:27
【メイ・ウシヤマのハリウッド美容室】
「……今日は〔引用註:髪を〕洗ひに行かうと思つてゐるの。洗つたら〔頭痛が〕軽くなるだらうと思つてゐたの。でも余まり洗はないでくれつて、ハリウッド・ウシヤマで言はれたわ。洗ふと毛が悪くなるんですつて。」
徳田秋聲『道尽きず』「劇場の夜」より。
05-07 12:22
長楽寺の石垣の中から聴こえて来る蛙の声。
姿が見えないので、何というカエルか分かりません🐸
https://t.co/Q8dGvAt8Nt
05-07 06:22
夜中だから言いますが、
いや、やめときます😳
05-07 03:23
赤ちゃんの手が可愛い😆
https://t.co/WBcGLadr3b
05-07 03:12
私と夫とのGWはまだ終わっていませんよ💑
夜の12時まで😉
05-06 21:38
雨になる前に、長楽寺特別公開を夫と観てきました。頼山陽之墓、長澤蘆雪塚などもあります。
持って行った中村真一郎の『頼山陽とその時代』が非常に役にた(たなかったです。重たいだけでした😅)
それから、私には登り坂がちょっとキツかったです😵
https://t.co/6oiUf8OCXF
05-06 18:21
本の中に飛び込んできた小虫は、ユスリカだったみたいです。少し離れたところで「蚊柱」を作ってました。
帰って消ゴムで擦ってもらったら、汚れはましになりました。
ところで「酢薑」って漢字、読めますかね😅
05-06 02:57
三代目柳好は、晩年向島の芸者置屋の旦那になったというところが、晩年に白山の置屋「富田家」の親爺みたいになった徳田秋聲と似ています。
05-06 02:39
私がいちばん苦しい時、いつもそう言って励ましてくれていたからです。
05-06 01:28
「いつも2人で」
タイトル見て夫の顔しか浮かばない😂
#いだてん
05-06 00:58
「享楽の盗み」〔人の羨むような〕恋愛・情事をこっそりやること。
「ラッキースケベ」(享楽を盗んでもセクハラと言われないで済むこと)。
「享楽の盗み」を合法的にできる「社会化した私」(「リア充」)。
現代日本では「享楽」と「享楽の盗み」は叩かれる。
以上、大杉重男さんのブログより。
05-05 21:21
お供の“みっくすじゅーちゅ”は、ほとんどバナナジュースと言ってもいいお味。悪阻でも飲みやすいです。
このあと、歌集のページを閉じるときに、小虫🐝が飛び込んで来て頁が汚れました😓
05-05 17:32
公園で読書📖👓
須川よう子『酢薑』(「玲瓏叢書」16)玲瓏館、平成7年10月。
曼珠沙華蕊蕊蕊と屹立し侍六人恋せよ乙女
「蕊蕊蕊(シベシベシベ)」が好き。
ミルチャ・エリアーデ『ホーニヒベルガー博士の秘密』直野敦、住谷春也 共訳。福武文庫、平成2年10月。
https://t.co/R61SXQQI0I
05-05 17:28
モラリストとしての首尾一貫性に感心した〉
〈絓氏の論を読んで私が考え直してみたいと思ったのは、田山花袋の「蒲団」の問題である。〉
〈……「蒲団」は単なるセクハラ暴露小説ではなく、むしろセクハラ批判小説と言える〉
等々
05-05 16:29
大杉重男ブログ:侠客的なものについて(2019.5.5)
https://t.co/YWsjoKOLkq
〈位田将司・立尾真士らの同人誌『G‐W‐G』3号「特集 天皇/制と文学」を、入手することができた。まず読んだのはやはり絓秀実「自由と民主主義万歳! われらコソ泥たち―ケーススタディ」である。改めて絓氏の卓越した
05-05 16:29
この『怪奇小説精華』と、もう1冊の『幻想小説神髄』は魅力的なアンソロジーですよね。作品も翻訳も厳選されてます(ゴーチェの『クラリモンド』が芥川龍之介訳だったり)。
https://t.co/ph2raLl2qW
評論・エッセイ集『幻想文学入門』とあわせて、「世界幻想文学大全」全3冊。
05-04 22:22
近くに座ってた大学生くらいのカップルの男性の方が「バイト先で令和初の怒られが発生した」とか言ってて妙にウケた😄
「怒られた」をそんな風に表現すると、ものすごい他人事みたいで面白い。
05-04 17:40
@obakezukinw ありがとうございます🎵
https://t.co/LiFBvV5VtH
05-04 16:36
公園は若いカップルが多くて照れますね😳
05-04 15:32
天気が良すぎるので、たぶん胎教にもいい東雅夫さん編の『怪奇小説精華』(ちくま文庫)を持ってお散歩してます💑
https://t.co/SPAGsRa1iL
05-04 14:13
北朝鮮が祝砲を上げたらしいです🚀
05-04 12:34
心細さに惹入れられるのであつた。」
徳田秋聲『道尽きず』「花形」より。
ある夜、藤代がカフヱ・ドラゴンの経営者・秋山に連れて来られた、井の頭の「田舎々々した」ちょっと怪しげな料理宿の描写。なかなか良いです。
05-03 23:16
「上つて見ると、幾箇(いくつ)かの小間があつた。二人は廊下伝ひに離れに案内されたが板戸を繰開けると、障子の枠硝子から藤棚などが電燈の灯影で青々してゐるのが見えた。下は沼のやうな池で菖蒲(あやめ)が咲いてゐるらしかつた。蛙の啼声などを聴いてゐると、如何にも遠い田舎へ来たやうな
05-03 23:11
正直言って、夢の中での逢瀬が延々続く後半はかなりダレましたね。やっぱり私は、オカルトはあんまり……
でも珍しい映画が観られて良かったです。
05-03 22:48
《ゲーリー・クーパー 珠玉の傑作集》で初めてDVD化されたらしいです。
アド・キルー『映画とシュルレアリスム』上巻(飯島耕一訳、美術出版社 、1968年)184頁で、
「この映画は狂気の愛の勝利に成功しえた」
と評されていることを下記サイトで教わりました。
https://t.co/xWi3yG71EF
05-03 22:46
映画《永遠に愛せよ》(1935)。
ヘンリー・ハサウェイ監督、ゲイリー・クーパー、アン・ハーディング主演。
ジョルジュ・デュ・モーリア作『ピーター・イベットソン』(peter ibbetson, 1891)の映画化。運命に引き裂かれ、二人が見る同じ夢の中でしか会えなくなった恋人同士を描いた作品。
05-03 22:45
ゲイリー・クーパー主演映画《結婚の夜》(1935)でポーランド移民の娘マーニャを演ずるアンナ・ステンが素敵。画面に彼女が登場したとき、思わずはっとなりました。ウクライナのキエフ出身だそうで、なるほどたしかにスラヴ系のお顔立ち。
作品は悲恋もので、あまりの結末に泣いてしまいました😢
05-03 17:39
レオニード・アンドレエエフ作、吉田甲子太郎訳『殴られる「あいつ」』(玄文社出版部、大正12年)
https://t.co/QSeH2puNXc
こちらは国立国会図書館/図書館送信参加館内公開。
徳田秋聲『道尽きず』からの引用に「伯爵」とあるのは、マンツィーニ伯爵(コンセーラの父)のこと。
05-03 15:12
「楽屋には(中略)舞台では仲の悪かつた伯爵に扮した男と、道化役に扮した男と、演出家とが残つてゐるだけであつた」
徳田秋聲『道尽きず』「花形」より。
レオニイド・アンドレエエフ『横っ面をはられる「彼」』熊沢復六、北村喜八共訳、原始社、大正15年1月。
https://t.co/N8p0OuffAV
05-03 14:52
てゐる〉、水谷八重子にも感心した、とも書いています。この「二度」は牛込会館での『殴られるあいつ』と築地小劇場での『横っ面をはられる彼』とを指すのでしょう。
徳田秋聲『道尽きず』で藤代がコンセーラを演じた芝居は、作者が観た2つの公演をモデルにしているということですね。少し修正します。
05-03 14:21
秋聲はアンドレーエフの同作品を吉田甲子太郎が訳した『殴られる「あいつ」』(玄文社、大正12年)の上演を震災後牛込会館で観て「新演芸」(大正13年1月)に劇評を書き、「今年の劇・映画・創作など」(「文芸時報」昭和2年12月8日)には〈僕はこの「殴られる彼奴」は非常に好きな芝居であつて二度観
05-03 14:12
高台寺公園東側の階段をゆっくり登って、霊山観音前へ。でも、最近は滅多に中へは入らず😉
(たぶん、生まれてこのかた十回以上は入りました)
https://t.co/wMR0hNHPYZ
05-02 18:16
高台寺利生堂裏の崖から八坂の塔を望む。
https://t.co/2A62kKxEjn
05-02 17:32
ある」と。ちなみに、コンスエルラを演じたのは山本安英でした。
藤代の出演作品が『横っ面をはられる彼』であることには一言も触れられず、ただ「コンセーラ」を演じたとだけ書かれているのは、小説連載の直近に実際の公演があり、実在の俳優と登場人物とが混同されるのを避けたからでしょうね。
05-02 17:18
が何うしてあんなにもコンセーラを愛するに至つたかといふことには、作劇術としては面白いハメだらうけれど、ちよつと心理の径路がわからない〉
云々、と劇評を書いています。配役は汐見洋(道化の「彼」)と東屋三郎(コンスエルラの父マンツイニイ)が「鍛錬されてゐるだけで、他は印象が稀薄で
05-02 12:19
括弧なしの『横っ面をはられる彼』。
秋聲は「三つばかり 近頃見た芝居から」(「演劇新潮」大正15年12月1日)に
〈「横面をはられる彼」を築地に見た。(中略)劇そのものにはちよつと安価なところもあるけれど、西洋劇として、実に面白く出来た芝居である。たゞあの道化役者の「横面をはられる彼」
05-02 12:18
舞台のことですね。コンセーラ(コンスエルラ)はヒロインの女騎手(騎上のタンゴ女王)の名です。大正15年1月に熊沢復六と北村喜八が共訳で「築地小劇場のレパアトリイ」のための翻訳を原始社から刊行し、同年10月22日~31日に青山杉作演出で築地小劇場第52回公演が行われました。公演の表題は一重鍵
05-02 12:17
「新聞にはコンセーラに扮した愛らしい藤代の舞台姿が写真に撮られて、派手々々しく大きく出てゐた。」
徳田秋聲『道尽きず』「花形」より。
楽屋に伯爵や道化役の男がいると書かれているので、レオニード・アンドレーエフ作『横っ面をはられる「彼」』(原題:Тот, кто получает пощёчины, 1915)の
05-02 12:16
おんぶしたり、膝に乗せたり、こまごまと世話をやいていた時期の執筆で、上記の描写は順子の化粧の様子を日々観察していた賜だろうと思います。
05-02 09:34
紅を差して(後略)」
徳田秋聲『道尽きず』「花形」より。
この章が「時事新報」に掲載されたのは昭和2年2月末。全集年譜には、「この頃、順子の多情さに苦しむ」とあります。山田順子と大森ホテルに宿泊したことが『春来る』(「中央公論」昭和2年4月)に書かれていますね。秋聲が痔に悩む彼女を
05-02 09:33
「大詰がすんでから、藤代はごちやゝゝした楽屋の隅で、急いで鏡に向つてコオルドクリームで白粉の粉飾を剥がしてゐた。白粉が落ちたところで、化粧水を軽く刷いてそれで使ひつけのクリームで頰をおさへると、ポツトで肌色の粉白粉を薄すらとはく(中略)。彼女はまた最後の仕上として、青すぎる頰へ
05-02 09:31
安井金比羅宮にて。夫とお散歩👫
「禁酒 三日間 松鶴」
よく見ると、説明書きが「松福亭」になってます。笑福亭鶴光が松鶴に入門願を往復葉書で送り、それだけでも無礼なのに宛名を「松福亭」と誤記していたので、「ナショナルの会社へ行って、東芝と言うてるようなもんや」と後で怒られたそうですが。
https://t.co/oURArSUqT0
05-02 08:34
そのときはたまたまですが、上着しか着てませんでした😅
そして、売って良いかどうか電話でお伺いを立てられたそのデパートの社長も、パジャマの上だけを着た姿で画面に現れる、というオチ。
まあ、私はネグリジェだから下は穿いてない……
05-02 01:39
《青髭八人目の妻》(1938年、ルビッチ監督作品)の冒頭に、上下揃いのパジャマの上着だけを売れ、と居丈高に言うクレーマーみたいな客(ゲイリー・クーパー)が登場し、その強引な主張の理由が「9割の男性がパジャマは上しか着ない」というんですが、「そんなことあるの?」と私が夫に訊くと、
05-02 01:37
心もそのままに、そう、いずれもあなたのものなのだ」(福田恆存訳)
を口にしていました。指輪の裏にその台詞を刻むのは無理なので、「Richard III, act I, scene ii, line 204」と刻印したと。
ロマンチックで、顔がほころびますね😂
学のない彼女は、「リチャード・イル」と誤読していました😅
05-01 23:20
夫と《教授と美女》を観ていたら、ゲイリー・クーパーのポッツ教授がバーバラ・スタンウィックのダンサーに結婚指輪を贈るときに、シェークスピアの『リチャード三世』第1幕第2場のグロスターの台詞、
「私の指輪があなたの指を包んでいる、そのように、あなたの心が私の寂しい心を抱きしめる、指輪も
05-01 23:13
@niina_noriko 上坂冬子、曾野綾子の対談『大声小声』(1992)で曾野が
「これは三浦朱門の説なんだけど、西暦というのは本のページにすぎない、元号は第何章というようにチャプターなのであって、それがないと出しにくい。」
と言ってます。三浦がどこかに書いてるのでしょう。
05-01 20:44
やっぱり妻が一番でした、という結末がとくに😂
《海の魂》(ハサウェイ/ジョージ・ラフト)もいいですよ。《砲煙と薔薇》(ボレスラウスキー/マリオン・デイヴィス)はまあまあ。他はまだ観てません。
ゲイリー・クーパーは作品に恵まれてますね。
05-01 17:24
・フラー)が良かったです。コメディータッチで愉しく、ハッピーエンドで、見終わった後に幸せな気持ちで胸がいっぱいになる、古き良き時代のアメリカ映画(ママが感動してるから、お腹の👶にもよさそう)。
最後の作品はリメイクの《いちごブロンド》の方が有名だけど、こっちもすごく良かったです。
05-01 17:20
《究極の名作集》では、《真珠の頚飾》(ボーゼージ/ディートリヒ)、《市街》(マムーリアン/シルヴィア・シドニー)、《生活の設計》(ルビッチ/ミリアム・ポプキンス)、《久遠の誓ひ》(ハサウェイ/キャロル・ロンバート、シャーリー・テンプル)、《或る日曜日の午後》(ロバーツ/フランセス
05-01 17:20
夫婦仲睦まじく、仕合せな気分で過ごすことが「胎教」にもいちばんいいと思う。
05-01 16:51
今夜も寒いので、ベッドに入って一緒に映画を観ましょう💑
04-30 20:01
@redmarine754 どういたしまして。でもそれを言うなら「ヒロイン」ですね。
04-30 18:46
ロシアの製粉会社「Оренбургская Мельничная Компания」の元取締役が巨額の脱税。
https://t.co/Jdllw2xgZC
お母さんになるというのに、こんなの見付けて喜んでてごめんなさい……
04-30 15:10
夫にその話をしたら、今でもあーさはTwitterを見てる時に、急に眼をぎゅっとつぶったりしてるよ、と指摘されました😅
もうお化けは大丈夫ですが、ツイッターのニュースで犯罪者の顔が大写しになったり、気持ち悪い画像が流れてきた時なんかは、目をつぶってスクロールしたり、よくやるんですよね。
04-30 05:34
怖けりゃそんな本、はじめから見なければいいと今なら思うけど、子供の頃は怖い頁に差しかかると、眼をつぶったり、頁を塗りつぶしたり、謎行為をしていましたね😅
姉には、「こんなことしたらあかんやん」とちょっと叱られただけでした……
04-30 05:02
橋口侯之介さんの著書に、江戸時代の板本で妖怪の画の眼が塗り潰されていることがよくある、と書かれていましたが、私も姉が持ってた水木しげるの妖怪図鑑の百目(ガンマー)が怖くて、眼を全部ペンで黒く塗り潰したことがありました。
04-30 04:59
ずっと夫と2人で過ごしています💏
とっても愉しいです🎶
Twitterはほとんど見てません。
以上、GW中間報告でした😆
https://t.co/gKHoJkEgQ2
04-30 04:34
Author:亀井麻美
kamei asami
德田秋聲,徳田秋声,德田秋声
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |