fc2ブログ

徳田秋聲 (徳田秋声) の文学を中心につぶやきます。
― 亀井麻美 (@kameiasami) · Xより転載 ―

亀井麻美 : 2016/09/29のツイートまとめ

kameiasami

顔差出し、縁の先なる呉竹の影」(『藪かうじ』)、「窓際を見ると、其処の外の鉄柵のうちに植つた、杜松(ひば)や木檞のいぢけ勝なのが」(『古巣』)、「窓先から見える木槲の葉がキラキラ光つてゐる」(『凋落』)、「葉並のつやゝゝした手摺ぎはの木槲の隙間を滑つて」(『蘇生』)等々。
09-29 21:13

@ballet_kko 木斛(もっこく)は、「木檞(木槲)」という表記で徳田秋聲の小説にもしばしば出て来ます。「檞(槲)」はブナ目ブナ科のカシワの意ですが、木檞(木槲)はツツジ目モッコク科。昭和初期の書籍には「山茶科」とあります。「十四日の紅き月、団々として大きく、木檞の右手より
09-29 20:47

@ballet_kko あっ、笑窪の素敵な美人フォロワーさんだ(笑)
09-29 19:10

@okaimhome いつも優しいお言葉を頂いて嬉しいです♡
09-29 19:09

笑窪のすごく素敵な美人フォロワーさんが、これをTwitterでつぶやきなさいと脅迫なさいますので、是非もありません。
……
私は入院してからずっとノーブラです! 
#どうでもいい個人情報を晒そう
09-29 18:54

  1. 2016/09/30(金) 04:19:18|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/28のツイートまとめ

kameiasami

徳田秋聲全集 全43冊 1997-06 月報揃 CD-ROM付 ほぼ極美 108,000円
https://t.co/kFrQfBd9Cc
高いのかしら、安いのかしら。
(まだ眠れない)
09-28 23:24

そのこころは、「私が食べ残したノーベル賞メダルチョコを誰か食べてください」ってことかしら。
(まだ起きてます)
09-28 22:58

@gomaffy105 確か去年は当日に絲山秋子さんからリプライ頂いたんでしたね。覚えてますヨ🎵
09-28 21:52

@gomaffy105 あと一週間でしたよね🎵
09-28 21:47

亀井麻美さんの欲求の割合は
https://t.co/dqEFpJjaxp
#三大欲求の割合 #どうでもいい個人情報を晒そう
https://t.co/qRnFpmwF7D

こんだけ性欲があれば病気も治るわ。ありがとう。
09-28 21:08

私は入院後CVカテーテルを挿入されていて、こんなニュースを聞くとやっぱり気味悪いです。いちおう関西人の私としては「これ界面活性剤入ってませんよね」と看護師さんに訊かざるを得なかったのですが、「心配ないですよ~」とさらっと返されてしまいました。散々訊かれてうんざりしてたんでしょう。
09-28 12:56

2か月で50人死亡の証言、院長「やや多いと感じる」 News i - TBSの動画ニュースサイト https://t.co/DfqoAwAaSy
みんな言ってますけど「2か月で50人死亡」で「やや多い」はないよね。「やや」って。せめて10人に達した時点でおかしいと気付かなきゃ。
09-28 12:37

入院してもう2週間になります。21時頃には眠くなる癖が付いたのですが、きまって夜中に目が覚めるんですよね。
09-28 00:31

  1. 2016/09/29(木) 04:18:55|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/27のツイートまとめ

kameiasami

@y426137634 ありがとうございます。私のほうはy*さんより入院が長引きそうです。投薬の影響で感染症になりやすい状態ですので、他人事と思えません。お互い、早くよくなるよう、養生しましょうね。
09-27 23:26

@ballet_kko don't you cry no more...
https://t.co/JI6bpyC5F5
09-27 19:54

  1. 2016/09/28(水) 04:19:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/25のツイートまとめ

kameiasami

@tonton1965 芹沢はキリスト教徒だったからか、という意味のことを『川端康成伝』に書いていらっしゃいましたね。たぶん自殺を認めたくなかったんでしょう。でも睡眠薬で朦朧としていたからガス管を取り外した、というのはあまりに無理があります。
09-25 19:38

した時に誤って事故が起きたとして、自殺説が疑問視されているとか(シュティフター・コレクション1、あとがき)。でも目撃者はいないわけですし、そもそもそんな時間帯(深夜~未明)にひげを剃るんでしょうか。朝なら判る気がしますが。自殺にしたくないあまり、説明に無理があるような気がします。
09-25 18:10

自殺した作家について、実は自殺ではなく事故だったとする説が出されることがあります(川端康成とか)。例えばアーダルベルト・シュティフターは、1868年1月25日の深夜から26日にかけての時間帯に、剃刀で頸部を斬って自殺したとされますが、近年では病気のために震える手でひげをあたろうと
09-25 18:02

@ballet_kko ひやしあめは飲んだことありますが、サンガリアの缶ジュース版はないんです。
バレエ娘さんがひやしあめを売ってる自販機を探して洛中を歩き回ってたなんて、想像するだけで微笑ましいです❤
09-25 11:38

@ballet_kko なんか既視感があったので。私飲んだことがないので、退院したら探してみます🎵
09-25 11:19

@ballet_kko 2回目😊
https://t.co/GBfZyjY4ii
09-25 11:10

@ballet_kko ひとつ気づいたことがあるのです。
09-25 11:09

  1. 2016/09/26(月) 04:19:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/24のツイートまとめ

kameiasami

@naonao200170 すみません、野村昭子さんでは?
09-24 23:07

@ballet_kko ありがとうございます。退院して、見た目が元に戻ったら、どんなことでも致します😁
でもほんとに素敵なお写真。モデルもいいですが、構図も最高♡
09-24 22:16

@ballet_kko 素敵♡
09-24 22:05

@ballet_kko モンドリアンは私もすぐわかりました。
https://t.co/2TNhG5iid9
09-24 21:26

仰向けに寝てスマホを見てたら、顔に落下しました😵 今日これで4回目。
09-24 19:55

@ballet_kko もちろんですよ。また後で書きます。
09-24 19:48

@ballet_kko バレエ娘さんじゃないけどバレエ娘さんみたいに見えるバレエ娘さんじゃない人の夢を見ました。
09-24 16:47

お手洗いで転んでしまいました。きたない事態には陥りませんでしたが、ほんとにもう嫌になりますね。
最近お手洗いの意味が通じない、という話題がありましたが、通じないと言えば、20歳前半の女性の看護師さんが、お年寄りの患者さんの言う「中風」という言葉が判らなかった、と言っていました。
09-24 05:25

  1. 2016/09/25(日) 04:18:41|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/23のツイートまとめ

kameiasami

#何県民かバレるツイートしろ
よく浅田彰を本屋で見かける。
09-23 23:27

#何県民かバレるツイートしろ
「いけず」です。
09-23 22:58

@ballet_kko 中村芳中 「月に萩鹿図」(細見美術館所蔵)。満月?見てますよ(月の下が欠けてる)。
09-23 22:39

@kubotakashi6074 平家蟹みたいですね。
09-23 21:04

「聲の形」を「蟹の形」と読み違える人達は、「徳田秋聲」も「徳田秋蟹」と読むのかしら。アキガニ? シュウカイ?…そういう人はそもそも蟹の音読みがわかんないか。
茶釜の湯が小さい泡で煮滾ることを「蟹眼」(カイガン)って言うんですよね。もっと泡が大きくなると「魚眼」。その上が「連珠」。
09-23 20:56

@okaimhome 江戸川乱歩『虫』(「改造」昭和4年9、10月)。柾木愛造が腐爛していく木下芙蓉に防腐液を注射したり、化粧をしたりするうちに、ゴムマリのように膨れて溶け出してきたので、木乃伊にするための製法を本で調べ出し、なんだっけなあ、なんだっけなあ、と呟き出すんですよね。
09-23 20:22

  1. 2016/09/24(土) 04:18:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/22のツイートまとめ

kameiasami

「死んで行くとき、自分にふりかかっている不幸を歓迎する者の一人や二人に囲まれていないような幸運な人間はない。」(Marcus Aurelius "Ta eis heauton" 10[36])
しかしそういう人にも善意を抱け、というのは無理かも。私ならせめて見て見ぬふりをします。
09-22 20:36

「苦痛は肉体にとって悪いことであるか、さもなくば魂にとって悪いことである。ところが魂は、自分自身の晴れやかさと安らかさとを守り、それを悪いことと考えないでいることができる。」(Marcus Aurelius "Ta eis heauton" 8[28])
09-22 19:24

  1. 2016/09/23(金) 04:18:46|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/21のツイートまとめ

kameiasami

@tonton1965 ありがとうございます♪ 確認してみます。
09-21 10:58

徳田秋聲「祝賀会の後」(二)(「時事新報」大正9年11月28日)より。
以上は、饗庭孝男が秋聲の小説観の一端を窺いうる文章として、屢々引用したものです。
09-21 09:40

観察でなければならない」
徳田秋聲「モオラルの問題省察」二(「時事新報」昭和10年11月30日)。
「私は芸術に哲学が不必要だとは言はない。学問が無用だとも思はない。たゞさう云ふものゝために累ひされて、真の人間を見ることのできないものには、共鳴することができないと言ふに過ぎない」
09-21 09:38

「物を正確に見るといふことは、それ自身一つの道徳とは言へないのであらうか。(中略)正確な物の見方による物事の判断が、道徳だといへるだらうと思はれる。正確な物の見方とは、差詰めそれが正確な見方であるといふことが、立証されて初めて信用されうべきことだらうから、それは何うしても科学的な
09-21 09:36

@zinofrancescatt @ballet_kko 小林麻央さんに対する心ないツイートへの抗議の気持ちを込めてつぶやいたんです。すみませんでした🙇
09-21 05:54

  1. 2016/09/22(木) 04:18:36|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/20のツイートまとめ

kameiasami

それじゃ私も業のせいで病気になったってことか…
09-20 23:38

@tonton1965 秋成と書いてしゅうせいと読む画家もいましたね。
09-20 23:00

夢から覚めて、寝惚け眼で体の周りをさぐって、そのノートを見ようとした私(^^;
ちなみに、徳田秋聲の資料は、手書きのノートではなく、Android端末にテキスト形式で入れて病院に持ってきました。
09-20 20:34

@kaguragawa ありがとうございます。フランス人でもマネとモネを混同するらしい、というツイートを読んで、そういえばと思い当たったのです。
09-20 20:14

秋声と秋成の区別がついていない人はよくいますね(そういう人は「秋聲」などそもそも読めない)。
09-20 19:57

https://t.co/m0yhOCGAGg
言わずもがなですが、こんな弾き方では音は出ませんよね。弓が指板の上を滑っていて、飾縁 (punta) にも当たってそう。これはヴァイオリンを初めて弾く人がよくやってしまうことです。
09-20 19:43

夢で見た体験を、夢の中で必死にメモして、ノートが一杯になったんですけど、目が覚めたら、当然そのノートはない😁
09-20 11:53

穿刺部位|中心静脈カテーテル(中心静脈栄養法)(1)~(7)
https://t.co/Y8iMGdAZqN
とても分かりやすい解説。
#めも
09-20 11:41

  1. 2016/09/21(水) 04:19:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/19のツイートまとめ

kameiasami

@ballet_kko 昼間はしんどかったんですけど、夕方から楽になったので🎵
09-19 23:01

@ballet_kko なーんだ、焼き餅やいて損した(^^;
09-19 22:56

@ballet_kko 夢に出てきたんですね✨
09-19 22:24

@ballet_kko これは元町公園ベーリック・ホールの階段ですか?
09-19 21:54

「病の床に仰向に寝てつまらなさに天井を睨んで居ると、天井板の木目が人の顔に見える。それは一つある節穴が人の様に見えて、そのぐるりの木目が不思議に顔の輪廓を形づくつて居る」(正岡子規「ランプの影」)
病院の天井は、虫食いに見えます。
https://t.co/Nb11PvSsql
09-19 21:31

@nanaonreading それは私も読みました。海老沢敏も書いています。私の引用した2つ目の英文が出典の可能性がありそうです。
09-19 20:41

Mozart's music.
https://books.google.co.jp/books?id=p3kKBwAAQBAJ&pg=PA198
("Biological Functions for Information and Communication Technologies" 2011, ed. by Hidefumi Sawai)
09-19 20:35

こんなのもあった。
When asked what he thought of death, he replied, “One can no longer listen to Mozart,” a beautiful remark indicating his love of
09-19 20:33

韓国の書籍(ググるとすぐにわかります)に "When someone dies, it means that person can no longer listen to Mozart's music." という「英訳」が載っていますが、これは原典ではなさそう。
09-19 18:33

アルベルト・アインシュタインが語ったという言葉「死とはモーツァルトが聴けなくなるということだ」について、ネットで少し調べてみましたが、出典がわかりません。アインシュタインが言ったのは確かなんですよねぇ?
09-19 18:31

この写真好き。お二人のサングラスがかっこいい♪ 宇多田ヒカルが椎名林檎に頭なでられてる場面も好き。
(写真は拾いものです)
#宇多田ヒカル #椎名林檎 #二時間だけのバカンス
https://t.co/SoRFim0WYV
09-19 18:22

「こんなもんいら~ん!」
https://t.co/syS9FBTwjn
いろんな意味で(笑)
#よゐこ
09-19 18:21

@ballet_kko 書いてらして、知見の差はこんなところですぐわかっちゃうんですよね。
「柳橋水車図屏風」の効果も、すっかり見過ごしていました。勉強になりました。
09-19 18:17

@ballet_kko さすがに美術がご専門で、茶道にも造詣が深いバレエ娘さんだけあって、言葉の選択とご指摘が一々的確ですね。「風炉に炭をつぐ情景」って文章がありますが、私はあれが風炉だということは調べないと判らない。以前私が「灼熱する茶器」なんて書いちゃった場面も、黒樂と正しく
09-19 18:15

  1. 2016/09/20(火) 04:18:57|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/18のツイートまとめ

kameiasami

一日中ほとんど天井ばかり見つめています。こんな日常は人生で初めてです(入院するのも物心ついてから初体験)。
ぜんぜん関係ないですが、私の言ったことに「バカ」って優しく返されて、私の中にいる17歳が反応、胸がキュンとなる経験をしました。
09-18 22:26

入院中も、体調の良い時はツイートしますので、よろしくおねがいします。
09-18 22:05

たくさんの方々からお見舞いの言葉をいただき、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます。ほんとうは、お一人お一人にご返事を差し上げたいのですけど、けっこう負担がかかりますので、申し訳ないですが「いいね」とこのツイートで皆様へのご返事に代えさせて下さい。
09-18 22:04

  1. 2016/09/19(月) 04:19:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/17のツイートまとめ

kameiasami

でも著作権の切れた音源ならいいかな、と思って、入院後、しんどくない時には、ラフマニノフの自作自演をyoutubeで聴いています。ラフマニノフというと音楽の初心者が聴くもの、みたいに言う人がいますが、そんなことないですよ。
聴いていると、気分が落ち着きます。
09-17 21:17

今まで私は、youtube等に違法アップロードされたクラシック音楽や映画は、意地でも利用せず、お金を出してDVD/BDやCDを買うか、公式サイトで有料で視聴するかしていました。私だけそんなことしても、独り相撲みたいなものですけど、お金と手間をかけて作ってる人に悪い気がして。
09-17 21:15

入院中の暇な時間は、古今の文学作品を読み返そうと思っていたのですが、具合が悪いと、なかなかそんな気になれないものですね。
秋聲の本も、何冊か持ってきました。
09-17 21:12

14日から入院しています。動悸・不整脈の原因を精密検査していたところ、ほかに異常が見付かったので、入院して治療に専念することにしました。
ツイートやDMなどでお見舞いの言葉を下さった方々に、この場を借りて、心より御礼申し上げます。
09-17 21:11

  1. 2016/09/18(日) 04:20:50|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/13のツイートまとめ

kameiasami

徳田秋聲、昭和11年9月。土門拳『風貌』より。
https://t.co/O0pAFprlNl
09-13 23:29

変な訳だなあと思いながらも、その後しばらく何か厄介なことが持ち上がると面白がって「厄介な時め」とつぶやいていたのを思い出します。原語は"Verflucht sei diese Stunde!"で、この時よ、呪われてあれ!と言う意味。
今の私も「厄介な時め」とつぶやきたい気分です。
09-13 23:09

私がピエール・ジュルダン監督、ズービン・メータ指揮イスラエル・フィル他の演奏によるこの「フィデリオ」のDVDを見たのは、2000年の夏だったと思いますが、第2幕第4場のテオ・アダムのドン・ピツァロの台詞が「厄介な時め」となっていて、
https://t.co/7oRGOiZT0i
09-13 23:08

【黴の宿】
新しき帽子かけたり黴の宿  虚子
道ばたに障子開けたる黴の宿  青畝
御扉の鬱金の黴や雨宿り  風生
ラヂオ今ワインガルトナア黴の宿  立子

最後の句はワインガルトナーが指揮する何の曲なんでしょう。やっぱり「田園」あたりでしょうか。
09-13 23:02

徳田秋聲とはま夫人。大正11年(1922年)頃。
https://t.co/INxBx2AJcP
09-13 00:47

https://t.co/OLaDmtinRA
#めも
09-13 00:46

@okaimhome はい。でも、いつでも見られるので、かえって見に行かない、ということはあるかも。
09-13 00:45

Neal Rylatt Photography / People No.33.
https://t.co/BELOCMbM0J
#メンズ日傘普及委員会
https://t.co/2kceWvwK1Q
09-13 00:42

@okaimhome ありがとうございます。お風呂を沸かしている間にPC見てるんです。(*^_^*)
09-13 00:41

@okaimhome やっぱり興福寺の阿修羅像はいいですね。高野山の八大童子像とか。ありきたりですけど。
09-13 00:40

The Kiamvo, Mwene Puto Kasongo [centre figure]. From a photograph taken by Pére Butage in 1906.
https://t.co/N8PyCprGyZ
#メンズ日傘普及委員会
09-13 00:36

@okaimhome 「八面六臂の仏像はないが、一面六臂、三面六臂の像は存在する。一面六臂は如意輪観音で三面六臂は阿修羅である。」(森章司『国語の中の仏教語辞典』東京堂出版、平成3年)ですって。
09-13 00:35

RT @ballet_kko: 傘を忘れて三千里止まないのか
09-13 00:18

家に着いたけど、雨に濡れてしまいました☔
09-13 00:12

@aokikenichi ありがとうございます。遅くなりましたが、無事帰宅しました。
09-13 00:08

  1. 2016/09/14(水) 04:19:54|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/12のツイートまとめ

kameiasami

ええっ 終バスが😱 歩くのか、ひぃ~
09-12 22:39

@Pocky1123 お気遣いありがとうございます。もう少し頑張ってから、しばらく休みを貰うつもりです。
09-12 20:32

月曜の朝から山のような仕事量で、死ねと言われているような気がしましたが、私の体調が悪そうなので周りの人がいろいろと手伝ってくれます。感謝。
昼ご飯の所要時間、35分。
09-12 12:42

@l__picnic 同じような作品が多いですからね。引用したTweetは以前ないとうさんが同じことを呟いてらした時に見て頂きたくてアップしたのですが気付かれずに終わっていたものです(^^;
09-12 01:51

@l__picnic 麥秋です。
https://t.co/ux7MwfakoP
09-12 01:40

  1. 2016/09/13(火) 04:19:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/11のツイートまとめ

kameiasami

悪く文学づいたような詩的な散文を読まされると、背筋がぞっとするのですが、そういう似而非美文と、本物の詩的な文章との違いを説明せよと言われても難しいですね。とにかく、そんな文章を書くのはやめたほうがいいよ、と言ってあげるのが関の山です。
09-11 23:38

今の私もひどい。一日中ぐったりして、まるでおばあさんみたいだわ(妊娠してるわけではありません)。ご近所のお年寄り連なんか、ピンピンして私よりよっぽど元気そう ^^;)
それは置いといて。「桜の茂みに毛虫がつく時分」という表現が好き。桜毛虫が出るのは8~9月だそうで、ちょうど今頃。
09-11 22:50

@kaguragawa さすがです! 毛虫の種類までは考えませんでした。おっしゃるとおり、モンクロシャチホコ(桜毛虫)をググったら、食べられるとか、美味しいとか出て来てびっくり(@_@)
09-11 22:36

火鉢に縮かまつてゐた。(略)新吉は、晩に寝るとき、滋養に濃い酒を猪口に一杯づゝ飲せなどした。伝通院前に、灸点の上手があると聞いたので、其をも試みさした。
「今から其様こつて如何するんだ。全然(まるで)婆さんのやうだ。」と新吉は笑ひつけた。〉
徳田秋聲『新世帯』十四(明治42年)
09-11 22:14

〈桜の茂みに毛虫がつく時分に、お作はバツタリ月経(つきのもの)を見なくなつた。お作は冷え性の女であつた。唇の色も悪く、肌も綺麗ではなかつた。歯性も弱かつた。菊が移れる頃になると、新吉に嗤はれながら、裾へ安火を入れて寝た。(略)空風の寒い日などは、血色の悪い総毛立つた様な顔をして、
09-11 22:13

今日は一日ずっとウトウト横になっていて、早丸を見過ごしてしまいました。
09-11 19:08

RT @BWV80: 私はエッチな女性も嫌いではない。というか、まぁわりと好きなんだけど、それも聡明でしかもエッチな女性が。だから亀井さんのような方には強く惹かれてしまうんだけど、最近のツイートにはさすがに……(^-^;
09-11 16:20

【手帖】太宰治“幻の全集”のメイキング展 - 産経ニュース https://t.co/nb62J6cik4 @Sankei_newsから
09-11 15:14

徳田秋聲。昭和10年1月。下記の集合写真から引き伸ばして背景を潰し、眉とヒゲはペンで加筆しています。昔の新聞写真などでは、こんなふうにペンで眉や目鼻立ちを整えることがよく行われました。
https://t.co/DByMhC6zUj https://t.co/EwyLG2qbCH
09-11 01:35

おすぎさんは、やっぱりいい匂いとかさせてるのかしら。気になります。
https://t.co/DziHOmrQf9
09-11 01:04

これいい(^^)
https://t.co/NsgZmp6keQ
09-11 00:58

  1. 2016/09/12(月) 04:19:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/10のツイートまとめ

kameiasami

@ballet_kko スカートはダメよ(*^^*)目が覚めたました?
09-10 16:21

@ballet_kko あれお尻に敷くと、背筋がスッとのびますよね。長時間の坐位にも耐えられるし。
09-10 16:10

@ballet_kko 枕があれば、手の甲とおでこが真っ赤っかになって、同僚に「寝てたでしょ」とか言われなくてもすみますよね (^^)
09-10 15:50

@ballet_kko 罪な女 (*^^*)
09-10 15:46

@ballet_kko 私もそれでよく困ります。睡魔に襲われたときは、10分でも仮眠した方がその後の業務が捗るんですけど、眠くなったから昼寝するってわけにもなかなかいきませんものね。昼休みとか、寝てもいい時間帯には眠くならないし。
09-10 15:24

@ballet_kko そうですよぉ。たたなづく柔膚ですもの(*^^*)
09-10 14:53

@ballet_kko うわぁたいへんだったでしょうね。お忙しいでしょうけどがんばってくださいね✨
09-10 14:11

@maruyaessai 「くれべれば」になってます。
09-10 11:59

@ballet_kko ガンバレ\(*⌒0⌒)b♪
09-10 09:03

@ballet_kko やさしいなあ(*^^*) はい青くなってました(/_;) 青痣できやすいんですよね。初めて診てもらう科で、しかも代診の先生だったんですけど。
09-10 08:48

  1. 2016/09/11(日) 04:18:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/09のツイートまとめ

kameiasami

山田順子と交際していた頃の徳田秋聲。
https://t.co/bwQqBdKTC1
09-09 23:28

「不動明王のように見えるが、宗教的な意味をもって作ったものではな」い(原田純彦『巧匠平櫛田中』)。非常な迫力。とくに、横から見た造形がすごい(釣られてオエッってなりそう)。
09-09 22:42

平櫛田中「転生(てんしょう)」大正9年、ブロンズ。副題「吐き出される人」。小平市平櫛田中彫刻美術館蔵。
「なまぬるい物は鬼も食わぬという話に題材を求め、鬼が人間を吐き出す様を彫り出している」(久野健『彫刻』)。
https://t.co/Dr4hzkypPi
09-09 22:40

一日の書きものに疲れた主人は、西日さす狭苦しい家のなかを、そつち此方歩き乍ら、顔を顰めてゐた。〉
徳田秋聲『酔漢の子』(「新潮」明治44年1月)より。
「……」は中略。
これじゃとても小説なんて書いてられませんよね (^^;)
09-09 20:13

【徳田秋聲の執筆環境】
〈始終嘔吐を催してゐる子供は……家へ帰つて薬を飲むと、間もなくドツと吐いた……末の男の子も悪いものを食すぎた故で腹を下して、目を窪ませながら女中の脊でむづがつてゐた。女の子は、寝冷えをしたので……時々飛あがるやうに泣立てた。
「まるで小児科の病室だ。」
09-09 20:13

「ちょっと脚を見せて貰えますか」とおっしゃるので、「はい」と前へ差し出すと、すねの下のほうを何ヶ所もギューーッと指で圧して「すこしむくんでるのかな」とつぶやいた病院の男の先生、強く圧しすぎ。痛いよ。
09-09 20:07

@tonton1965 そうでしたか。この手の擬声語は英語にもありますけど(babbleみたいな)、chiacchierareは響きがかわいいですよね。
09-09 19:46

chiacchierare(伊[自]おしゃべりをする):
È stato un vero piacere poter chiacchierare con te e godere della tua ottima compagnia.
知ってましたけど φ(.. )キアッキエラーレ
09-09 19:29

亀井麻美さんの性欲メーター
https://t.co/0FnfuIxvng
#あなたの性欲メーター
https://t.co/xpVSOeRo0j

なかなか狙って出る結果じゃないよね (^^;)
09-09 19:10

  1. 2016/09/10(土) 04:21:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/08のツイートまとめ

kameiasami

@ballet_kko 長谷川等伯が襖絵を描く場面があるんですが、専門のかたの眼にあれはどう映るのか、とかすごく興味があります。
09-08 23:47

@ballet_kko 綺麗でしょう(*^_^*)  この場面、是非見て欲しかったんです♪
09-08 23:36

@ballet_kko 本物といえば、これもそうでしょうね(勅使河原宏「利休」1989年)。
https://t.co/WwhA3szBP6
09-08 23:29

@ballet_kko これは勅使河原宏「利休」(1989年)における長次郎の作陶の場面。灼熱する茶器の美しさに目を見張りました。
https://t.co/IEKouW7NrX
09-08 23:20

@ballet_kko 風邪肌→(鳥肌で)ざらざらした質感、かもしれないと思っていた私(^^; 
映画のご感想お聞かせ下さってありがとうございました❤
09-08 22:28

@ballet_kko ありがとうございます🎵 少しだけ利口になりました(^^)
09-08 22:21

@marmotbaby ありがとうございます。そんなに叱られることだとは、ぜんぜん思ってなかったので、正直びっくりしました。叱られなければ悪いと気付かないことは、いっぱいありますからね。母にはいろいろと感謝しています。
09-08 21:20

@ballet_kko すみません、「かせ肌」って何ですか。
09-08 20:55

私は、ちょっと自惚れて、成績の良くない子を馬鹿にするようなことを言ったら、母親からすごく叱られました。顔が真剣に怒っていて、あんな恐い顔見たことなかった。
09-08 20:10

@tonton1965 それはあるかも知れませんね。実際には、そういうことではなかったという。
09-08 20:06

「女性をものとして扱ってしまった」「彼女ら(他大学の女性)は『自分より頭が悪い』と考えるようになり、相手の気持ちが考えられなくなった」
https://t.co/vzOwoVON9H
人を馬鹿にしてはいけないとか、相手の気持ちを考えなさいとか、誰からも教わらなかったのかしら。
09-08 19:59

@ballet_kko 撮影には、長次郎の黒楽茶碗「万代屋黒」の本物を使用したそうですね。
09-08 19:00

右から徳田秋聲、泉鏡花、柳川春葉。明治36年11月尾崎紅葉通夜の席にて。秋聲だけが洋服で、殆ど身体をくっつけ合った鏡花・春葉とは、微妙に離れて坐っているところに三人の人間関係が云々、とはよく言われることですが、さてどうなんでしょう。
https://t.co/R2pfofGYRL
09-08 16:08

「うきよ」大正10年新年号、楽文社発行。
https://t.co/Uktq4ioolG
「うきよ」昭和4年6月号、楽文社発行。
https://t.co/G5sqLLiF97
他のものを探していて、偶然見つたものです。エロ・グロ専門の低俗雑誌ですね。
09-08 16:02

  1. 2016/09/09(金) 04:19:38|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/07のツイートまとめ

kameiasami

@ballet_kko 「超高速!参勤交代」面白かったです(題名に「リターンズ」が付くのは公開予定の新作のほうでした)。最後はめでたしめでたし。細かいことは気にせず、笑って楽しむ映画。
#超高速参勤交代
09-07 23:41

@ballet_kko 今夜は「超高速!参勤交代 リターンズ」を観るので、もうお風呂入らなきゃ 🛀
09-07 20:07

@ballet_kko だから私は半分か三分の一に割って、時間をおいて少しずつ食べます。
私はしっとりと柔らかいパウンドケーキが好き (*^_^*)
09-07 20:04

@ballet_kko 私もお土産で頂くことが多いです。けっこう大きいので、お腹いっぱいになっちゃいますよね (^^;)
09-07 19:54

@ballet_kko もちろんありますよ♪ おいしいですね。
09-07 19:47

@ballet_kko 「素朴でおいしい鳩サブレ。とっても可愛いグッズも人気らしい!」(CAFY[カフィ]2016年08月19日)
https://t.co/g5pZtXRdpu
鳩サブレのセロテープかわいい💗
09-07 19:29

〈「湯が好きやな。さう湯にばかり浸つてゐては、反つて体に悪いがな。」
「さう湯に入るのが悪い。当分十分か精々十五分間づゝ一回。出来ることなら、可成入らん方が可い。」
O―は湯焦のしたやうな顔をして、また町へ還つて来た。〉
徳田秋聲『南国』(大正2年)より。秋聲も温泉が大好き♨
09-07 19:21

@y426137634 え~っ! 無理無理(*_*) わざとだったらセクハラですよね😠
09-07 18:58

亀井麻美さんの声の破壊力
https://t.co/kSCX06E3A1
#あなたの声の破壊力
https://t.co/rmSVLVGgNX

お聞かせできないのが残念です (*^^*)
09-07 16:32

徳田秋聲と三女百々子。昭和13年、本郷森川町の自宅にて。
#本を読む人
https://t.co/Uj6gtleSB2
09-07 13:05

@ballet_kko そうですよ。チスイコウモリはいないの。だからカーミラね、きっと(*^^*)
遊行さん読んでくださってる、うれしい♪(遊漁うさん、に誤変換)
https://t.co/CGPXyuqWPC
09-07 12:57

@ballet_kko でもほんとにコウモリなのかなあ。北アメリカには分布していないみたいだし。私も釈然としません(^^;)
09-07 12:50

人の血を吸うチスイコウモリ(正確には動物の皮膚に咬み付き、舌を高速で傷口に出し入れするそうヾ(。>д<。)ノ)は中南米にしか生息しないので、きっとそちらにご旅行中の出来事ですね(^^;)
https://t.co/sMCyE3P88w
ちなみに、蚊食鳥、かはほりは夏の季語。
09-07 12:35

  1. 2016/09/08(木) 04:19:49|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/06のツイートまとめ

kameiasami

Franz Eybl (1806-1880): "Lesendes Mädchen" (Wien, Österreichische Galerie Belvedere), 1850.
#本を読む人
https://t.co/2TiI7cvXYw
09-06 22:45

@inakasoba580yen 小学生でしたからね(^^;
09-06 21:48

@inakasoba580yen 黒い影みたいなのがヒュウヒュウ飛び交ってる方へ一振りすると入っちゃったんですよね。豚みたいな顔してました。
09-06 21:35

子供の頃のある夕方、虫取り網を宙でエイッと一振りして地面に付けると、中に蝙蝠が入っていた。

#フォロワーが体験した事が無さそうな体験
09-06 21:06

@kaguragawa ちゃんとした崩し字ではなく、我流の崩しなので判りにくいですね。
09-06 20:41

@ballet_kko @yugyo7e だいたいそんな感じですね。
09-06 20:00

@ballet_kko @yugyo7e 遊行さんのおっしゃるように、もっとやわらかい表現ですね。「間抜けをののしる」は、ちょっとキツすぎるように思います。「しやがる」もよくないです。
09-06 19:53

@ballet_kko @yugyo7e 「ボケェ」はやめたほうがいいです。(^^;)
09-06 19:48

@ballet_kko @yugyo7e はい。えへへ、みたいなかんじですね。コトバンクには「間の抜けたことをする人をののしっていう語」なんて語義も載ってますが、少なくとも私はそういう使い方はしないです。
09-06 19:42

@ballet_kko @yugyo7e これも地域によって微妙に語感が違うかも知れません。私の場合は、「見当違い、とんちんかん」がいちばんしっくり来ます。
09-06 19:33

@yugyo7e @ballet_kko 若い人も使いますよ。地域によって違うかも。
09-06 19:30

@ballet_kko そうですね。京言葉、大阪弁、どちらでも使います。
09-06 19:27

@ballet_kko 「すかたん」は今でも普通に使いますね。「あー、私またすかたんしてもた」みたいな(^^;)
09-06 19:18

@ballet_kko わあ~! 玉堂は岡山。遠い(@_@)
09-06 13:05

「国学者が唐の事を考へると、儒者が日本の事をいふと、力がありたげで、儒者の方がすかたんが多い」(「膽大小心録」中)
https://t.co/BLeShlXf9C
出た「すかたん」(^^;)。有名な一節。
09-06 13:01

@ballet_kko はい。中1の教科書に出て来る詩ですね。
09-06 12:51

@kaguragawa 「証明書
出願人 東京市本郷区森川町一番地戸主様(?)叔父
住所氏名/年齢 著作業 徳田末雄 明治四年十二月朔日生
目的 八月卅一日石川県金沢市尻垂坂通二丁目三十四番地ヘ来る親戚ノ家事(上)ノ相談中今回東京市震災ニ付(?)居地ヘ帰京スルモノ」
でしょうか。
09-06 12:50

「るるり りりり るるり りりり るるり りりり るるり るるり りりり るるり るるり るるり りりり」
あ、これは虫じゃなくて蛙だ。
https://t.co/Rk792GtBjs
09-06 12:41

Louis le Brocquy (1916–2012): Girl in Grey (1939).
#本を読む人
https://t.co/xKMiSUVd36
09-06 00:32

「絵は応挙が世に出て、写生といふ事のはやり出て、京中の絵が皆一手になつた事じや。これは狩野家の衆がみな下手故の事じや」(上田秋成「膽大小心録」中)
https://t.co/9qqHnq80Mj
このあと応挙への一方的な悪口雑言が続きます。
09-06 00:12

@kaguragawa 『町の踊り場』(1933年)では「長野か小諸か、どこかあの辺を通過してゐる夜中」に姉が死んだ、とあって、これも夜行ですね。晩に出て、翌朝早くに金沢に着いたのだと思います。
09-06 00:10

  1. 2016/09/07(水) 04:19:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/05のツイートまとめ

kameiasami

@kaguragawa あ、ほんとですね。小諸方面から軽井沢でないと遠回りです。失礼しました。
09-05 21:44

@ballet_kko もちろんballet_kkoさんが葉子役で、私は秋聲ファンとして庸子(←庸三)役やります。性別・年齢はこの際度外視ですよ。
あ、どっちもヨウコになっちゃった。
09-05 20:23

@ballet_kko ええ。だから私がちょっと表情をゆがめたら、手を離してくれる前提で(笑)
09-05 20:05

@kaguragawa 基礎的なことで恐縮ですが、金沢からは、金沢―津幡―高岡―富山―直江津―豊野―松本の順ですか?
09-05 20:03

@ballet_kko 私も「うん、あなたになら、殺されてもいい。」とか言ってみたいわ(言うだけね)。
09-05 19:57

@ballet_kko これですね(^^;)
https://t.co/A7SOWmjQDb
09-05 19:49

明治25年3月、金沢からの初めての上京の折には、「徒歩と人力車で直江津へ出て、そこから汽車に乗ったが、碓氷峠のトンネルは工事中で、徒歩で越え、高崎から再び汽車、四日目に上野駅に到着」したとのこと(徳田秋聲全集年譜11頁より。原典は『光を追うて』)。
09-05 12:58

昭和9年の鉄道路線図(鐵道省発行)。
https://t.co/3dwq8h2G6y
徳田秋聲は、東京から金沢へ帰郷する際は夜行を使うのが常だったようですが、その路線経路がこれで辿れる……はず。
09-05 12:55

学校の成績もトリプルAだったけど、自慢の胸もトリプルAよ♪
09-05 12:30

@ballet_kko いるので、その頃の作でしょう。
「文献上で確認できる」とは『仮装人物』の記述のことを仰っているのだと思いますが、庸三と葉子が「楽焼きに二人で句や歌を書き」などしたのは昭和初期のことですので、上記の楽焼きはそれとは時期が異なりますね。
09-05 12:25

@ballet_kko これらは日本近代文学大系21『徳田秋聲集』(角川書店、昭和48年7月)に昭和十一年頃の秋聲作楽焼きとして掲載されている2枚の皿で、現在文京区の徳田家所蔵です(徳田秋聲記念館にも確認致しました)。昭和11年7月に頸動脈中層炎から恢復した時に詠んだ句が書かれて
09-05 12:24

襲撃事件のことですね。9月3、4日頃から埼玉県下で多発していた自警団による襲撃騒ぎは、嫌疑の対象が誰彼構わずになってきており、入京者が身の危険を感ずる程であったことが窺えます。
09-05 12:19

  1. 2016/09/06(火) 04:21:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/04のツイートまとめ

kameiasami

徳田秋聲『不安のなかに』(「中央公論」1月)
https://t.co/DLFf2u5pFn
関東大震災当時、秋聲が滞在していた金沢での出来事を書いた私小説です。「大宮口などは、竹槍騒ぎで近寄れないから、今二三日見合わすようにと、皆なに引き止められた。」とあるのは、例の朝鮮人への
09-04 02:13

@kaguragawa 甚だしい不利益を被ったとは言えないと思いますね。生前墓も未確認です。
09-04 00:53

@kaguragawa 雑誌ではなく単行本ですね。確かに森田太三郎は博文館発行の雑誌「文章世界」に文壇漫画と称して文士たちの似顔絵を描いていましたが、磯部四郎の漫画の初出は未確認です(『名流漫画』への書き下ろしかも)。大逆事件の影響については、花井卓蔵と同様、後の経歴に
09-04 00:53

誤:金沢市尻垂坂二丁目三十四番地 
正:金沢市尻垂坂通二丁目三十四番地 

「通」が抜けていました。徳田秋聲全集年譜62頁の記述も同様に抜けていますが、掲載した証明書には「八月卅一日石川県金沢市尻垂坂通二丁目三十四番地ヘ来る」云々とあり、「尻垂坂通」が正しいようです。
09-04 00:16

@kaguragawa 私は詳しく調べた訳ではありませんが、何かの資料で旧住所の尻垂坂通2丁目34番地が現在の2番40号に対応すると判断したのでしょうね。当時の地図と比較すれば、そのへんははっきりするんでしょうけれど。
09-04 00:09

  1. 2016/09/05(月) 04:20:23|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/03のツイートまとめ

kameiasami

@kaguragawa 現住所は、おそらく調査した資料か何かに兼六町2-40とあったのを、編者が2丁目40番地と誤読したのでしょう。
09-03 23:44

@kaguragawa ご指摘ありがとうございます。徳田秋聲全集年譜62頁には、「尻垂坂二丁目三十四番地(現・兼六町二丁目四十番地)」とあります。掲載した証明書には「八月卅一日石川県金沢市尻垂坂通二丁目三十四番地ヘ来ル」云々とあるので、全集の誤記または誤植ですね。
09-03 23:38

「生きのびて又夏草の目にしみる 秋声」(徳田秋聲作の楽焼。昭和11年夏)。
楽焼の余興は古くからあり、明治以降では富本憲吉とバーナード・リーチがある会合の余興の楽焼で意気投合したのは有名。秋聲関連で探しても例が幾つか見付かりました。
https://t.co/IpAy7kLsH9
09-03 13:18

「ある日の午後、庸三と葉子はまだ秋草には少し早い百花園を逍遙してゐたが、楽焼きに二人で句や歌を書きなどしてから、直ぐ近くの鳥金へ飯を食べに寄つて見た。」
徳田秋聲『仮装人物』二十より。
09-03 13:04

〈自分が楽焼に一筆を乞ふたところ、(引用註:松井須磨子は)抱月氏に話してから筆を執つて、「先生、これでいゝの」ときいたりした時のいぢらしい様子が今でも目に残つてゐる。〉
徳田秋聲「一つ二つ」(「不同調」昭和3年1月)
09-03 13:02

山人言下に筆を執りて、
  二三里の妹がり行くや露の中
と書いてくれた。」
笹川臨風「明治還魂紙(すきがへし)」(亜細亜社、昭和21年6月)より。
この句は、泉鏡花が表装して床の間に掛けていたものと同じです。
09-03 13:01

「尾崎紅葉山人には余り逢ふ機会がなかつた。如何にも才子らしい、気の利いた人のやうであつた。大橋乙羽が洋行した時に、上野の精養軒で祝宴があつたが、余興に楽焼があつたので、猪口を一つ山人出して何かお得意の艶つぽい句を書いて下さいと云ふと、
09-03 12:57

津村亀女「鶉香炉」銅製、江戸時代 18~19世紀。「一対の鶉を写実的に鋳造した香炉で、羽の部分を採り外すことができ、蓋となる。作者の亀女は長崎で活躍した女性の鋳工で、蝋型による鋳物を得意とした。」(東博、展示解説)
https://t.co/syhKjlgf0Z
09-03 00:33

@ballet_kko あ、なるほど💖
09-03 00:10

でも今日私の血を採ってくれたおば…看護師さんはちょっと下手で、「手に痺れはありませんか」と訊かれて「いいえ」と答えたけど少し痺れました。下手だとあんまりよくないのは(ピィーーーーッ、ピッピッピィーーーーッ)と同じですね。
09-03 00:09

続きを読む
  1. 2016/09/04(日) 04:20:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/02のツイートまとめ

kameiasami

@ballet_kko 江戸でも裏通りでは天保年間に至っても板葺きが結構あったらしいです(北島、前掲書)。
09-02 23:43

@ballet_kko 加賀百万石のイメージがありますものね。江戸は火災対策として比較的早くに瓦葺きが普及しますが、それでも元禄頃からですし、「『江戸名所図会』でも、表通りはともかく少しでもそれをはずれれぱ板葺の屋根が画かれている」(北島正元『江戸の生誕と発展(東京前史)』 )。
09-02 23:40

@ballet_kko 所用の途中で急いで送ったのでリンクだけで済みませんでした(^^;)近世前期までの町家は京や江戸でも板葺き(石置)屋根で、瓦葺きが普及したのは江戸中期以降です(地方はもっと)。特に「金沢の町家はながらく板葺き石置き屋根であった」(島村昇『金沢の町家』)。
09-02 23:23

@ballet_kko
https://t.co/fm7NpnQw8P
09-02 21:55

14日に東京帰着、あまりの惨状に衝撃を受けます。写真はその時の入京証明書。上段が表面、下段が裏面。
09-02 01:31

関東大地震勃発当時、徳田秋聲は実妹かをりの長女冨の結婚式のため金沢市尻垂坂二丁目三十四番地の依田家に滞在中でした。戒厳令に伴い鉄道による入京制限が行われていたため、9月7日に石川県から入京証明を取得、12日帰路に就き、
https://t.co/svQk0sNyrr
09-02 01:30

御関ひなしにコクーリコクーリと初めるが自分の饒舌べる時には必ず眼を覚すから妙で有る。〉
森田太三郎 著・画『名流漫画』(博文館、明治45年7月)より。
09-02 00:07

9月1日は磯部四郎の命日でもありました。大正12年9月1日、3万人余りの避難民とともに被服廠跡にて死亡。
〈アーアと欠伸を一つして「昨夜酒屋を一段と云ふので例の処で二時迄さ」と例の如き事を例の通り云つて市会でも裁判所でも一切
https://t.co/FmMtWz1JrX
09-02 00:06

  1. 2016/09/03(土) 04:19:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/09/01のツイートまとめ

kameiasami

犬コロのやつと腹這ふ木瓜咲いて 
障子洩る灯に簾うく路次淺し 
玩具の音の簾を洩れつ宵淺き 
ひだるさに夜明待たるゝ蟲の聲 
木戸さしに出て子の螢拾ひけり 
驛路めく人のとぎれや飛ぶ螢 
菓子やれば日々來る犬や秋の雨 
己が影を踏みもどる兒よ夕蜻蛉 

富田木歩『木歩句集』#木歩忌
09-01 23:16

@okaimhome 違いましたか。大雪で自分は外に出られないけれども、子供たちが手鞠で遊ぶ音が、軒つゞきに部屋に聞こえて来る、という句なので、これかなぁと思いました(^^;)
09-01 12:56

なお、上記文章に名が出て来る田宮虎彦は、東京帝大国文科の学生だった昭和8年9月頃から約半年間、秋聲が経営するアパート「フジハウス」に入居していました。ある時秋聲は虎彦を書斎に呼び、酒は飲むなとか、ダンスはするな等々と、2、3時間もしみじみと話をしたとか(「現代の作家」)。
09-01 12:36

汚水は流れ込むし、書斎の土台は腐りかけ、いくら人為をつくしても、荒廃は間もないことと思われる。」
梅崎春生「変貌した本郷界隈」(「東京新聞」昭和27年8月7日)
https://t.co/W59RifPxK8
09-01 12:34

「徳田秋声遺跡。都教育委員会指定ということになっている。文豪徳田秋声が、明治三十八年以来、病没時まで、筆をとりつづけた六畳間の書斎。内部は、秋声病没当時の様相を、そっくり保存してあるが、如何にせん、その書斎と軒を一尺も隔てぬところに、木工場が戦後建てられ、槌音は高らかにひびくし、
09-01 12:34

@okaimhome 大雪や手毬の音の軒つゞき  木歩
でしょうか。
09-01 12:29

誰とキスする夢でしょうね。フフフ
09-01 12:28

最近キスをされる夢をよく見るのですが、相手の唇が私の口に触れると、ちょっとひんやりと濡れた感覚が伝わって、ハッと目が覚めます。自分の唇に触れると、濡れている。これってつまり、キスの夢を見ながら、自分の唇のまわりを舐め(まわし)ているってことかと、さっき気付きました。
09-01 00:23

出てくるくらいなので、日本間に置けないこともないのでしょうけれど。ちなみに、先日ヤフオクに出ていたこちらのガスストーブ
https://t.co/O6NxiK30SC
は徳田秋聲記念館にあるのと殆ど同じ形状です(取っ手の形とガス取入口の位置が違う程度)。
09-01 00:00

  1. 2016/09/02(金) 04:19:21|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2016/08/31のツイートまとめ

kameiasami

について」の福禄石炭ストーブの主要な型式参照。
https://t.co/2FkJftl2cz
もし石炭ストーブだとすれば、排気管を外に出さないといけないし、部屋のどこに置いていたんでしょうね。大正4年の『奔流』六十一に、日本間に合うよう考案された暖炉(ストーブ)を取り付ける話が
08-31 23:53

「するうち部屋に福禄ストウブもなくなつて、花でも買ひに行きたい季節が来た」(徳田秋聲『部屋、解消』五、昭和10年)。
徳田秋聲記念館には、秋聲が愛用した取っ手付きの小さなガスストーブが所蔵されていますが、あれは福禄ストーブじゃないですよね。
宇田哲雄「福禄石炭ストーブの製品開発
08-31 23:52

歌川国芳「ほふづきづくし」
https://t.co/UAha4XaAw1
上から「むかでやま」「八そふとび」「みそぎ」「かん信」「五條のはし」「(同上)」「ゆうれい」「夕立」「げいづくし」「(?)」「すまふ」。
?は、蝶を追っているようですが画像が小さすぎて画題が読めません。
08-31 20:47

歌川広重「童遊ひ(おさなあそび)見立ほふづき」天保13年頃、ミネアポリス美術館蔵。
歌川国芳(一勇斎)「ほふづきづくし 夕立」天保13年頃。横浜美術館蔵(小島豊氏寄贈[小島烏水旧蔵])。
https://t.co/p5mut5kFoO
08-31 16:42

すやす(すや‐す):あてにさせていたことを裏切って相手をだます。すっぽかす。だます。*徳田秋聲『妹思ひ』牢獄(1)「美代子はさう考へて、我と我胸をすやした」
08-31 12:50

@niina_noriko 真淵が「牛はもうと鳴を、もに用ゐたり」と答えてるくらいですものね。金田一京助も杉本つとむも万葉の専門家ではないので、昭和に入ってからは牛鳴を「む」とよむ方が正しいとされていたのを知らなかったとも疑われますが、佐久良東雄の時代だとおかしくないでしょうね。
08-31 00:50

  1. 2016/09/01(木) 04:19:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

Author:亀井麻美
kamei asami
麻美 亀井
德田秋聲,徳田秋声,德田秋声

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム