fc2ブログ

徳田秋聲 (徳田秋声) の文学を中心につぶやきます。
― 亀井麻美 (@kameiasami) · Xより転載 ―

亀井麻美 : 2017/05/30のツイートまとめ

kameiasami

子供のころ使っていた「新しいバイオリン教本」の編者の一人が兎束龍夫(うづか・たつお)という人でしたので、「兎」という漢字の読みで最初に覚えたのが「う」でした。
05-30 22:45

@tonton1965 でも、「デジタル大辞泉」にも出ていますよ。
兎の毛(う‐の‐け):
https://t.co/FfyxvT37uL
05-30 22:32

@gomacocochangm1 それはネットスラングで、わざとでしょうね。
05-30 22:25

←丹波橋に行こうとして、京都の七条から大阪の京橋まで止まらない何ちゃら特急に出町柳駅で乗ってしまい、居眠りしているうちに京橋まで行ってしまった人。
05-30 00:42

  1. 2017/05/31(水) 04:19:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/29のツイートまとめ

kameiasami

猪瀬さんはお気の毒でしたが、ふだんそのサイトを見ていないから、ブックマークにも気付かなかったのではないかしら。頻繁にアクセスしていたのなら、むしろ隠そうとすると思います。
05-29 23:31

これは敵の敵は味方という、単なるご都合主義で、数か月前に前川氏の天下り斡旋と8000万円の退職金について鼓を打って批判していた人たちが、今では掌を返して擁護にまわっています。そこになんら矛盾を感じていないみたいですね。
https://t.co/rCfSuEJMqU
05-29 23:21

記載されていて、この回がキスの話です。その次が「第三十三回/三月二日数寄屋町山水楼にて」となっていて、第三十二回は欠番。なので、本来第三十二回とすべきところを第三十三回と書いてしまい、あとずっと間違ったまま連番されていった、というのなら分かるのですが。どちらが正しいのでしょうか。
05-29 22:55

徳田秋聲記念館ブログ『寸々語』2017年5月24日:キスの日
https://t.co/2LQBY8K4DG
「二日会記録」第32回について。『寸々語』には「第32回」とありますが、「徳田秋聲全集」別巻306~307頁所載の本文には「第三十一回/昭和四年二月二日/於森川町」と
05-29 22:49

@tonton1965 柏木論文からは、日本の近代文学におけるゾラの影響について教えられるところが多かったです。でもおっしゃるとおり、そこから私小説の批判へと移っていくあたりの指摘には陳腐なところもあります。
05-29 20:27

  1. 2017/05/30(火) 04:44:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/28のツイートまとめ

kameiasami

@gomaffy105 けいけいさんにそう言って貰えてヨカッタ😆
05-28 13:21

夜中の散歩で、誰も見ていないからと路チューを求められたら、最初は穏やかに拒絶の表情を示して、じゃあ、と自分のほっぺたをトントンと叩いて頬を差し出すふりをし、間際に自分から唇を向ける女って、どうですか(笑い)
05-28 12:53

収録作がいいし、図版付きの脚註が勉強になります(註を付ける必要のなさそうなものにまで付いてます)。
但し、『媾曳』に「こうびき」とルビを振ってるのは間違い。「あひびき」です。
05-28 03:42

徳田秋聲の本で最初に読むのは何がいい?と訊かれたら、私はこれを勧めます。明治の文学 第9巻『徳田秋声』(荒川洋治 編、筑摩書房、2002)。『犠牲』『新世帯』『娶(よめ)』『足迹』『媾曳(あひびき)』「紅葉先生の塾」ほか所収。
https://t.co/a8zrmwVQJG
05-28 03:40

こんな時間にちょっと外出していたのですが、外は涼しいを通り越して、ちょっと寒いです😵
05-28 03:15

西本願寺唐門のすぐ南にある龍谷大学大宮学舎。こないだの日曜に撮ったものです。
あれから一週間が夢のように過ぎて行きました。。。
https://t.co/LURrcdJuKR
05-28 01:31

  1. 2017/05/29(月) 04:18:58|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/27のツイートまとめ

kameiasami

@gomacocochangm1 あはは😂
05-27 23:43

胸が揺れた?
05-27 23:00

65-77(11回)森川町の家
 森川町一南堺裏二一〇

唐橋 37年の夏の半ば過ぎに終了」
05-27 20:17

「1-40(40回)表町の家 表町108〔9〕番地
40-42(2回)森川町一橋区309
43-62(20回)唐橋の家(家主が変って)
62-65(4回)小石川〔下〕冨坂の家 凶悪殺人のあった家
 小石川区下富坂町十八番地
 39年3月16日矢島守男の絵葉書
05-27 20:16

「『黴』の子」のノートだから信用できる、とはいえませんが、徳田一穂「秋聲研究ノート」(徳田秋聲記念館所蔵、徳田家寄託品。昭和44年9月6日~54年頃)には『黴』の笹村が住んだ家の履歴が次のように書かれています。章の数の勘定がおかしい箇所がありますが、原文ママ。〔 〕は挿入符です。
05-27 20:16

でしょう。そうなると、「その妾がその私の入つた家にゐたことがある」(わが文壇生活の三十年)という家は、西山タケが時次郎とは別に住んでいた家か、時次郎とタケが真砂町三十九番地に潜伏する前に一時期住んでいた家か、あるいは「妾」とはタケとは別人なのかも知れません。
05-27 19:59

には、
「62-65(4回)小石川〔下〕冨坂の家 凶悪殺人のあった家
小石川区下富坂町十八番地
39年3月16日矢島守男の絵葉書」
と、この家の住所が明記してあり、新聞記事の住所と食い違うことを発見しました。おそらく矢島守男なる人からの来簡に小石川区下富坂町の住所が書かれていたの
05-27 19:58

直に其家を引払つた。その時移つて来たのが、此家であつた。」とあるその兇徒の家だと結論づけました。六十二に「人殺しをした或兇徒の妾が、此処にゐた」とある妾とは、西山タケであり、彼女は時次郎と同居していたのだろうと考えました。
ところが、徳田秋聲記念館所蔵の徳田一穂「秋聲研究ノート」
05-27 19:58

もう3年も前ですが、私は明治39年の「紬屋殺し」について当時の新聞記事を調べ、記事にある大久保時次郎とその内縁の妻・西山タケ(竹)が兇行後に潜伏していた「本郷区真砂町三十九番地」が、『黴』六十三に「人を二人まで締殺して、死骸を床下に埋めておいたと云ふ其兇徒は犯罪の迹を晦ますために
05-27 19:58

RT @kameiasami: 事件は結構込み入っているので、関心のある方はこちら
http://t.co/kMZ4TzH3QB
をご覧下さい。なお続報に兇漢とその内縁の妻は「犯跡を晦ます為か、本郷区真砂町三十九番地に移転」とあるので、『黴』第六十二~六十三回と『小軋轢』で語られた貸家の所在地はここでしょう。
05-27 18:48

RT @kameiasami: (見出)「紬屋殺し 床下の死体発見」(本文)「小石川区表町九十五番地善光寺地内、中島麟之助方の床下に二個の死体ありしを、二日午前本郷署刑事の手に捜し出しぬ、右は兼て行方不明となり居たる山梨県南都留郡小立村、呉服商小池大次郎(二十七)渡辺善十郎(三十)の二人にして」云々とあります。
05-27 18:48

RT @kameiasami: そこで私は、野口冨士男『徳田秋聲の文學』189-194頁の明治39年春というキーワードをもとに、該当しそうな事件を調べてみたところ、ほぼ間違いないと思われるものを探し出すのにさして手間はかかりませんでした。「縮屋」ではなく、「紬屋」だったんです。明治39年2月3日の時事新報に、
05-27 18:48

RT @kameiasami: 「あの時分に越後の縮屋殺しといふ三面記事的の事件があつた。越後の縮屋を医者が殺して、その死骸を小石川の――寺坂の、あの近所の家のどつかの床下に入れてあつたんですね。さういふ兇暴な人間がゐたんです。(中略)その妾がその私の入つた家にゐたことがあるんですね。」(わが文壇生活の三十年)
05-27 18:47

これはツインで泊まりに行きたい🎵
https://t.co/bB5NLxYTQM
05-27 10:43

@tonton1965 紬屋殺しのですか? あれは、前に書いたもののリツイートなんです。そのあと加筆訂正しようと思ったんですけど、やっぱり週末にしよう、というので取り消したんです。
05-27 09:14

カールは、テレビを観ながら、2人で1袋の3分の2くらい食べましたが、美味しかったです。あっさりしていて、手が止まらなくなる感じ。スナック菓子はめったに食べないけれど、これは好き。そのあとで観た映画(成瀬巳喜男《鶴八鶴次郎》昭和13年)が素敵で、今も各場面が頭を過っています。
05-27 08:55

  1. 2017/05/28(日) 04:19:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/26のツイートまとめ

kameiasami

おやつにカールとバニラソフトを買ってきてくれました。カールは小学生のとき以来かも😅
https://t.co/xUUHbgaWqD
05-26 21:17

  1. 2017/05/27(土) 04:21:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/22のツイートまとめ

kameiasami

#風呂の入り方
https://t.co/mcpcwbjdl0
05-22 01:40

帰りに近くのレストランで図録を見ながらおしゃべり。
『網干図屏風』(宮内庁三の丸尚蔵館所蔵)の細部の素晴らしさはやっぱり図録では再現不可やねぇとか、消息文の読み比べ、『琴棋書画図屏風』(妙心寺)のおっちゃんが六代目松鶴に似てるとか😊
https://t.co/oKGcb1pBqy
05-22 01:18

  1. 2017/05/23(火) 04:17:29|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/21のツイートまとめ

kameiasami

3枚目の写真に写ってる人は、ぜんぜん知らない方です。すみません⤵⤵
05-21 23:58

@tonton1965 たぶん、「世界」→「新世界」ですよね。
05-21 23:51

それから、京都国立博物館の海北友松展を、最終日に観て来ました 。様々な側面から友松の全貌を明らかにした画期的な展覧会でした。3時間半いましたが、まだ観たりないくらい。足弱なので、脚が棒になってしまった😅
私を見かけた人もいるかも。
https://t.co/UuP6d7AGti
05-21 22:30

元カレの悪口で意気投合😅
#おんな城主直虎
05-21 20:31

34年ぶりに開門された西本願寺唐門、見てきました。通り抜けには間に合わなかったので、柵越しでしたが、扉が開いているのを直に見るのはもちろん生まれて初めてです👀
https://t.co/jkbBPzO7QU
05-21 19:34

ただの卵かけご飯より、ちょっと手間をかけて温泉卵をかけるほうが美味しいですよね♪
https://t.co/RKj7fxcYa7
#エアリプ
05-21 12:41

唐門行こ💑
05-21 11:52

  1. 2017/05/22(月) 04:17:20|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/19のツイートまとめ

kameiasami

「るつ子は倒されるままに倒れた。はじめての感覚が一時にあちこちに押捺された。間もなく裸の胸が相手の裸の胸を感じ、下着のずるずるとはがされる感覚を知った。自分の手でなく、人の手がはがす下着が、腰をきしっておりていった。それが恙なく進行している結婚の行事であった。」
幸田文『きもの』
05-19 06:56

夕食のときに、『ゲンロン0』読んでみては?と勧められました。そう?あなたがそんなに勧めるなら。。。
ちなみに、前に勧められた幸田文の『きもの』は、味わえば味わうほど、ほんとにいい作品だなあと思いました。よかったわ。。。
文庫の解説はダメだけど。なんでどさくさまぐれに私小説批判を?
05-19 04:40

夜ごはんと山田美妙『いちご姫・胡蝶』(岩波文庫)。
最近食べたオムライスのなかではいちばん美味しかったです✨
小説の方は淫婦物です。『いちご姫』の「いちご」は「苺」ではなく「一期」のこと。あれがこの作品名のせいだったとは。。。😅
https://t.co/BFcguYCiQg
05-19 04:27

  1. 2017/05/20(土) 04:19:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/18のツイートまとめ

kameiasami

島田雅彦は、テレビの旅番組の案内人としては、わるくないですよ。
05-18 22:57

@tonton1965 そうですね。なので、息子を持つことへの憧れがあったみたいです。
05-18 22:00

@tonton1965 いらっしゃいますよ、女子がふたり。お孫さんもおられます。
05-18 21:55

@tonton1965 一穂がなぜ野口を慶應出じゃないんじゃないか、おかしい、と疑ったのかはわかりません。彼は野口より8歳年上なので、接点もないですし。
野口は幼稚舎からの生粋の塾生ですが、たぶん一穂の前で慶應風を吹かせることが全くなかったからではないかと思います。
05-18 21:49

野口にかかわるものではなかった、という方もいらっしゃいます。そうなると、回覧されたのは、榎本氏が「そんなことがこの葉書なんぞにも残ってる」と言った葉書ではなかったことになります。
講演全体の雰囲気については、5月14日の徳田秋聲記念館ブログ「寸々語」の「父子相伝」を御覧下さい。
05-18 19:37

【追記】
講演に参加した何人かの方にお聞きしたところ、書簡が回覧されたのは講演の終りかけの時刻で、参加者全員に廻らなかったそうで、人によって仰ることが食いちがっています。野口冨士男が榎本氏に宛てたものが一通だけという方もあれば、それから一穂から榎本氏に宛てた葉書もあったが内容は
05-18 19:36

りで、慶應中退。それでおかしいと思ってわたしが文学辞典見たら野口の項目は貴方が書いてる。貴方は野口をどのぐらい知ってる? 知らない。ただいろんなものを通じてですね、やってきてる。(中略)そのことが非常に一穂さんを傷つけた。あるいはそういうことに殊のほか神経、心を悩まされたんだ。〉
05-18 19:18

た原稿を一穂がどっかやっちゃった、泥棒呼ばわりしてるってな言い方で、怒って来てる。そんなことがこの葉書なんぞにも残ってる。それで、しかも妙な話で、野口さんの方も、調べてるうちに一穂について調べてる。一穂も、野口が慶應出なんてあなた知ってるのなんつって、そんな知らないけど調べてる限
05-18 19:18

どっか行っちゃった、原稿が。でその後の仕事に大きに差し支えたってことを、彼は僕にぼやいてきてる。一穂さんはですね、あの野口の野郎なんで、秋聲論やるんなら勝手にやりゃいい。秋聲論やるのに俺の生まれがどうのこうのってことをゴタゴタゴタゴタ言ってきてる。それであげくは、俺んとこ持って来
05-18 19:17

ほじくり返すんだということで、たいへん嫌がってました。それから、野口の側から言わせますと、野口はたくさん僕に手紙を寄越してますが、彼の側からすると、私がせっかく秋聲年譜を、間違ってるところはない、改めてしようと思って、それについては、一穂さんに一寸目を通してみてとお届けしたのに、
05-18 19:16

榎本隆司講演《「一穂いるか―」―父子相伝―》(2017年5月13日、徳田秋聲記念館)より。
〈一穂さんがたいへん嫌がって、わたくしに「何とか、きみ」なんつって訊かれたことの一つが、野口冨士男『秋聲傳』に関わる問題。最初に申し上げたように、自分の生まれから始まって、なんであんなに
05-18 19:16

私だってSkypeのビデオ通話で目を閉じてキスする振りくらいは。。。(以下略)
05-18 12:58

朝方に電話で「行ってきます」「行ってらっしゃい」と会話を交わした。。。
うわあ(*/▽\*)
05-18 12:46

  1. 2017/05/19(金) 04:17:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/17のツイートまとめ

kameiasami

(誤植)元サイトでは「揶揄されましけれど」になってます。
05-17 12:34

大杉重男ブログ:顔写真付き「女流作家」について(2017年5月16日)
https://t.co/muGY9TF0nR
川上美映子さんが村上春樹との対談で〈わたしは、最近も「顔写真付き女流作家」と揶揄されましたけれど〉と発言したことについて
https://t.co/IaRbtPmTvR
05-17 12:31

@kayanoyasan おはようございます。私も登坂さんくらいしか知りませんが、歌はぜんぜん判らないです (^^;)
05-17 08:41

@knulpgohan おはようございます。気持ちわるいこと、ありますよね。満員電車では、手のひらでおしりを触られた経験も、何度もありますが、手を摑んで「この人です!」なんて言えない質なので、いつも泣き寝入りです (;_;)
05-17 08:40

@kayanoyasan 三代目なんとかという人たちくらいまでは、かろうじて認識しています😅
05-17 01:05

大して混んでもいない電車で、耳許でスウスウ息を吸う音がするから、振り返ると、そこに男の人の顔があり、匂いを嗅がれていたのか、単にその人が風邪気味だったのか不明だけど、そんな近づかないでよ、ということがよくあります。気のせいかもしれないけど、首筋に視線を感じることってありますよね。
05-17 01:02

  1. 2017/05/18(木) 04:17:12|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/16のツイートまとめ

kameiasami

カシスオレンジお願いします🍸😵🌀
05-16 22:34

意見交換会 (*^^*)
05-16 19:45

公にされることが少ないので、一般の読者には実情がよく分からないでしょうし、げんに私も、二人の関係悪化の原因については、野口の「秋聲追跡―「未解決のまゝ」のお冬」に目を向け過ぎていました。ですので、当事者双方と親交の深かった榎本隆司さんの講演は、たいへん貴重な証言と思います。
05-16 12:57

講演を聴いた方から、詳細を教えて頂きました。『徳田秋聲全集』別巻の座談会で松本徹氏が、『徳田秋聲傳』において野口冨士男が徳田家の問題に「あまり愉快でない形で踏み込んで来た」と発言したことの実態がある程度摑めた気がします。こうした事実は、研究者同士の内輪話で語られることはあっても、
05-16 02:08

  1. 2017/05/17(水) 04:17:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/15のツイートまとめ

kameiasami

徳田秋聲記念館のブログ『寸々語』
2017年5月14日「父子相伝」
https://t.co/2LQBY8K4DG5月13日に徳田秋聲記念館で行われた榎本隆司氏の講演『「一穂いるか―」―父子相伝―』について。榎本隆司氏は1928年(昭和3年)生れ。今年で89歳になられます。
05-15 12:28

小谷野敦「世にも奇妙な朝日新聞の「訂正・おわび」記事たち」(Zakzak 2017.5.14)
※SAPIO2017年6月号
https://t.co/uVjlPQnSuc
05-15 08:06

あ、それから、展覧会でフォロワーさんをお見かけしました。
今夜はワインを一口飲んで寝ます(ほんと、一口)😪
05-15 00:40

  1. 2017/05/16(火) 04:20:09|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/14のツイートまとめ

kameiasami

母の日。パジャマをプレゼントしました🎁
https://t.co/pxvbfu02r9
05-14 23:09

「カラス侵入禁止」が成功したのはいいけど、ボロボロになった断熱材は直さないの?
https://t.co/QN9YOoLqEf
05-14 22:40

おなごは血など見飽きておるからなっ!
#おんな城主直虎
05-14 20:40

@knulpgohan 中条静夫ですね😊
05-14 14:50

書簡はコピーを会場の参加者に回覧しただけで資料として配付はしなかったとのこと。榎本氏によれば、野口が一穂の生年についてあれこれほじくり返したことが二人の不和の発端だそうですが、この件はどの程度くわしく文字に起こされるでしょうか。
また詳細が判ったらツイートいたします。
05-14 14:01

ところで、5月13日に徳田秋聲記念館で行われた榎本隆司氏の講演『「一穂いるか―」―父子相伝―』で、徳田一穂と野口冨士男との不和について言及があり、二人がそれぞれ榎本氏に愚痴や悪口を書き送った書簡が紹介されたそうです。講演の抄録はいずれ館報「夢香山」に掲載されるでしょうが、件の
05-14 13:58

昨夜寝たのは夜中の3時でした(^^;)
今日はこれから、昨日買った新しい服と靴でお出かけします♪
母の日の贈り物を持って実家に寄ってから、待ち合わせをして展覧会を2つほど廻る予定です。
#母の日
05-14 13:57

  1. 2017/05/15(月) 04:20:42|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/13のツイートまとめ

kameiasami

まだ遊ぶ気か(^^;
05-13 21:45

今日は朝早くからお出掛けして、一日遊び、帰りに伊勢丹に寄って、服を買いました。お食事も美味しかった😋🍴💕
05-13 21:28

JR京都駅で石平さんをお見かけしました。意外と小柄な方でした。
05-13 07:49

  1. 2017/05/14(日) 04:19:22|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/12のツイートまとめ

kameiasami

@tonton1965 何の匂いか、よくわからないです。
05-12 22:25

今夜も同じ場所で匂うけど、なんだろ。栗の花じゃないのかしら。
05-12 19:42

昨夜ちょっと家の外に出たら、栗の花っぽい匂いが漂ってきた。結構すごかった。どこかで咲いてるのかしら。
栗の花といえば宇田栗園の歌集ですけど、癖のある匂いなので、苦手な人も多いと思います。私も少しウッとなった。栗園さんはあの匂いがお好きだったのかしら。
05-12 08:18

中西悟堂が卯辰山の徳田秋聲文学碑を詠んだ歌に、

卯辰山雨に煙れり秋聲の文学碑濡れて人の気もなし

というのがあった(はず)。
徳田秋聲記念館ブログ《寸々語》「企画展「中西悟堂とその仲間たち」」(2017年5月11日)を読んで。。。
05-12 07:23

をしている娘にしつこく関係を迫るなど非道いこともしでかしています。結果は「おとうさん」と言われて「一歩も進めなくな」り未遂に終りましたが、蘆花は「思ひ切つて強姦すればよかつたに」 と後悔しています。もし本当に成就していたとしたら、それは到底読むに堪えないものになっていたでしょう。
05-12 06:40

@Artssoy あ、なるほど。「〇〇先生」が須藤さんのテキストを教材に使っている、ということではないのですね。
それはなかなかすごい質問をしてきたものですね(^^;
05-12 00:57

@tonton1965 引用元の会話にある本は、掛川直之さんが参加しておられるブックレットの類いと思いますが、「しょうもない本」はそれを指しているのではないですよ(^^;
05-12 00:51

@Artssoy ほんと、「自分で読みましょう」ですよね😅
05-12 00:39

@tonton1965 表紙に名前がなく、奥付けの著者紹介の欄に何人かの共著者の一人として名前が書いてあるパターンですね。
05-12 00:32

あー、私も学生の頃にそんな言葉を耳にした覚えがあります。「しょうもない本を」とか結構ボロクソ。でもまあ、学生にそんな風に言われるのは、ある程度しょうがないです。
https://t.co/dnTvahou1T
05-12 00:08

  1. 2017/05/13(土) 04:18:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/11のツイートまとめ

kameiasami

知らない歟」、25日には「美しいクリスマス。交合」などと書かれていて、なかなかお盛んなようです。
まあ夫婦で好きにおやりになるのは別に構わないのですが、蘆花さんの場合は「小学教員が十三になる女生を孕ました記事など見ると、浅猿しいより羨ましい感がする」と考えるような人で、自分が世話
05-11 23:56

『蘆花日記』大正3年12月29日条には、「徳田秋江の舞鶴心中を読む。面白かるべくして大して面白くない。」とありますね。
前日には、余は「日本一の虐妻者、実は日本一の女房可愛がりだ。生温かく愛し得ないばかりに、仮に反対の相をとるのを
https://t.co/VJOhfsMzbX
05-11 23:55

  1. 2017/05/12(金) 04:17:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/10のツイートまとめ

kameiasami

「読売の挿画に漱石と秋声の書斎がある。秋声は羡ましい様な好男子だ。漱石の書斎の段通と丸火鉢が羡ましい。」(『蘆花日記』第1巻、252頁、大正3年12月27日条)。
徳田秋聲が「羡ましい様な好男子」ですってよ!
田山花袋の『蒲団』の読後感も簡単に記されてます。
https://t.co/q6XJUshGiM
05-10 19:49

あれっ、この子は室生犀星の愛猫ジイノ😻
https://t.co/XUuLumD3lK
05-10 19:15

ひっ返してきて、やっと着いた😅
店内にメンデルスゾーンの弦楽八重奏曲が流れてる(*^^*)
https://t.co/O0LnR2W5C5
05-10 16:37

ここまで来ちゃった😅
https://t.co/0FElCrvVzA
05-10 15:46

ここから、堂島のジュンク堂に行こうとして。。。
https://t.co/hAEF15uwkB
05-10 15:45

@kayanoyasan よかった(*^^*) 私も母に何か贈る予定です。
興福寺の阿修羅像、すてきですよね。私もちょうど、興福寺八部衆像の五部浄像が壊れたのはいつごろか調べていて(まだ判らないんですが)、あ、かや乃さんも興福寺の阿修羅像のことつぶやいていらっしゃる、偶然だ~と感動しました(^^)
05-10 01:56

@kayanoyasan 今年の母の日は、5月14日ですよ。まだ間に合います(^^)
05-10 01:43

ちなみに、『近松秋江全集』全13巻(八木書店、1992.4~1994.9)の本文書体も本蘭明朝です。
05-10 01:40

八木書店版『徳田秋聲全集』1~18巻の本文は本蘭明朝で組まれてます。しかし、19巻から後はモリサワのリュウミンL-KLに変わってしまいました。18巻が出たのは2000年9月。19巻は同11月。写研書体が急速に消えていった時期ですね。
https://t.co/LBpWoa24CS
05-10 01:30

(兼築信行、田淵句美子 編『和歌を歴史から読む』笠間書院、151頁)。
もちろんこれは、和歌懐紙の話。一般庶民がいろんな用途に使う懐紙にそこまで細かい規則はありません。
05-10 00:29

娘寡婦は、「その家の戸主の官位身分より一等引下りたる寸法を用ゐるべし。」とあります。
「女性の中でも、もちろん男性の中においても、懐紙の大きさや端作は各々の身分によって差異があり、主催者の身分や場によっても異なり、種々の制度に縛られていた」
05-10 00:29

石川栄司 編『社会事林』(昭文堂、明治44年10月)より、懐紙(くわいし)。
https://t.co/op7ZwL31V4
ここで説明されているのは主に和歌懐紙のことですが、婦人の懐紙は男子のそれとは体裁を異にし、夫の官位身分相応の懐紙を用いるとの決まりがありました。
05-10 00:29

  1. 2017/05/11(木) 04:18:50|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/09のツイートまとめ

kameiasami

@tonton1965 「私」が「へい、女でございます。」と警官に答えたので、
「女だ?(女だと?)」と聞き返すような形になっているのではないでしょうか。
05-09 23:46

@tonton1965 ありがとうございます。今日は本屋に行く時間がなかったので、後日読んでみます。でもその女性、昼間に子供を保育所に預けて「デリヘル」勤めしているとしたら、あんまり昼間に会えないかも知れませんね。
05-09 23:46

浅田彰「2017年フランス大統領選挙の後で」(2017.5.8)
https://t.co/P7JKivS8mx
#備忘録
05-09 17:11

30代半ばの前の西村賢太、わるくないじゃない? 今年で50歳になるんですね。
https://t.co/F6T0ID6soU
(出典)
https://t.co/Qc86nTy4Nk
05-09 17:10

@tonton1965 同棲しなくても、子供を一人家に残して男と外泊というわけにもなかなかいかないでしょうね。
その女性は仕事中に子供をどこかに預けていたのかしら……読んでみないとわかりませんね。西村賢太の作品は、「文學界」の「雨滴は続く」でしょうか。
05-09 17:08

その作品は読んでませんが、女性の家に転がり込んでイヤラシイことをしようという目論見が外れた、あと子供もキライだ、というようなことでは?(と想像します)
https://t.co/qeG0jKNwvS
05-09 12:53

昨夜はお風呂でウトウトしてしまい、起こしてくれる人もいなかったので、2時間も湯槽で寝てしまいました。
でもお湯はぬる湯でお腹のあたりまでしかなく、気温も高かったので、溺れることも風邪をひくこともありませんでした。むしろ気持ち良かったくらいで(^^;
05-09 12:48

@kayanoyasan 真後ろに顔がないので、寝るとき困りませんね😊
でも寝返りは打てない(^^;
05-09 01:10

正面の顔でばかりご飯食べてたら、横のふたつの顔が不満でしょうね、阿修羅さん。ぼくもたまにはケーキ食べたいよ~みたいな(^^;
ご飯は3つの口で均等に食べるのかしら。
05-09 01:05

@kayanoyasan 30度も振り返ったら、横に付いてる顔で後ろが見えますよね(@_@)
05-09 00:58

桂米朝の落語『二階借り』を聴いていたら、枕で盆屋(出会茶屋)の構造を事細かに説明していて勉強になりました。何でも師匠・米團治が、子供の頃の同級生に盆屋の息子がいたとかで、よく遊びに行っていて知っていたので構造を詳しく教えてくれたそうです。
その高座を文字起ししたサイトもあります。
05-09 00:52

  1. 2017/05/10(水) 04:17:24|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/08のツイートまとめ

kameiasami

@oldpicture1900 こちらの土屋理義氏のコメントは、具体的な記述で参考になりそうです。
https://t.co/WOxAmVz1fj
05-08 12:05

#おまえらのGWを三行で振り返れ

お風呂🛀
お風呂♨
またお風呂😃🛀🎶
05-08 05:39

GWはあっという間に終わってしまいました (*^^*)
あ~あ。明日から仕事かぁ。。。
05-08 00:06

  1. 2017/05/09(火) 04:17:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/07のツイートまとめ

kameiasami

《ローグ・ワン》のピーター・カッシングのCG再現はやっぱりすごい。本当に生きた人間がそこにいるみたい。台詞まわしと演技を当てている俳優さんもうまいと思います。でもレイア姫の方はちょっと不自然。皺のある老人の顔は誤魔化しが効くけど、若い女性の肌理細やかな肌の再現はまだ難しいのかな。
05-07 21:45

ゴジラのテーマの一節「タラララー♪」が《嘆きのボイン》(1969)の「ボインは~」に似てるとのことで、唄まで歌って説明くれました(アッハッハ😂)。
後で調べると、《三大怪獣 地球最大の決戦》(1964)のテーマ曲らしいです。さて私のは「コイン」か「ナイン」か、どっちゃでもええわ
05-07 15:00

うっかり裸のまま寝てしまったら、裸の夢を見ました。学生時代からの友達の家でご飯をお呼ばれしている私は裸で、毛布にくるまってそれを隠している。さて食事を終えて退出する段になったけれど、友達のお母さんに裸であることがばれるので、毛布を取ることができない、という、矛盾だらけのへんな夢😅
05-07 07:25

@yugyo7e お疲れさまでした😆🎵🎵
05-07 06:06

@yugyo7e そうですね、肩とか、胸元がまだちょっと薄ら寒いです。
05-07 05:54

《シン・ゴジラ》の尾頭さんの最後の台詞「これで都内の除染に光明が見えます。よかった。」の「除染」をずっと「女性」と勘違いしてました。BDの字幕で気付いた。
字幕のお陰で、映画館ではよく聞き取れなかったところが理解できました😅
でも極限環境微生物って、分子式から生成できるの?
05-07 05:27

@yugyo7e ありがとうございます😊
GW中は、私の格好にも問題あったかも知れませんが、ちょっと肌寒くて、肌がひんやりしてました。今朝も涼しいですね。 でも、昨日(6日)の昼間だけは汗ばむくらい暑かったです (´∀`;)
05-07 05:13

  1. 2017/05/08(月) 04:16:34|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/04のツイートまとめ

kameiasami

痛みはもう引いたみたい♪ やった~(((o(*゚∀゚*)o)))
さあGW楽しむぞ‼ (無理しすぎない範囲でね)
05-04 13:40

京都で立ちんぼといえば、四条の〇〇ホテル近辺に出没するという噂を、ずっと前に聞いたことがあります。今でもいるのかしら。。。
05-04 13:15

TLに『グロテスク』の話題が流れてきたので。。。
桐野夏生の『グロテスク』の主人公って、毎晩終電まで立ちんぼしてて、翌朝会社に出勤するのに、あんな長い日記を書く時間がいつあるのかしらと思った。
設定に無理がありすぎるなあと。
05-04 13:05

今日も午前中、点滴してきました。痛みもだいぶ引いてきたし、もう大丈夫かな✨このまま収まって欲しい。
そういえば、これから楽しいことが始まるって時に決まって熱出したりする子って、いたよね😅
https://t.co/WdpITZiMSb
05-04 12:20

@ssakkuzzo1110 ありがとうございます!
05-04 12:09

@BWV80 @Koyano_sensei @neko_tubuyaki どうも、ありがとうございます✨
05-04 09:02

あ、ボケてる。ゴールデンウィーク初日の昨日は5月3日でした。すみません😅
それで、今日5月4日はスター・ウォーズの日なんですね。ちょうどいい♪
05-04 06:38

ながら観賞したかったのです。昨日は病院に付き添って貰ったりして迷惑をかけてしまったので、今日こそはこれを一緒に観ようと思います😁
05-04 06:12

来るのも大変なので、遠出は諦めて良かったです。旅先でこんなことになってたらと思うとゾッとします。
GWにうちで一緒に観ようと思って買っておいたBDがこれ。ローグ・ワンはカッシングのCGをよく確認したかったし、シン・ゴジラは字幕を見
https://t.co/p4LgzdpSOQ
05-04 06:05

独り暮しを再開し、寝室の照明を変えたりして気合いを入れて迎えたGW初日(5月2日)に体調を崩し、血尿が出て点滴をする羽目になりました😅
GWには金沢の徳田秋聲記念館に行きたかったのですが、何かあると周りに迷惑が掛かるし、帰って
https://t.co/HNTYL1GTjK
05-04 05:53

  1. 2017/05/05(金) 04:17:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/02のツイートまとめ

kameiasami

部屋が、何もかもピンクに染まってます。
これは、高校の時に作った人形(^^;
https://t.co/rVYJtqTdxs
05-02 22:15

@kayanoyasan お姐ちゃん (*^^*)
05-02 16:57

ある人が徳田秋聲宅を訪ねたら、秋聲と近松秋江とが縁側に並んで坐って、日向ぼっこしながら話をしていた、という話をどこかで読みましたが、出典を忘却してしまいました。
ご存知のかたおられましたらご教示ください。
05-02 16:22

【ねこまんま】
私とって「ねこまんま」とは、お味噌汁をかけたご飯のことです。
05-02 15:42

幸田文の『きもの』を読んで思うのは、「きもの」を着るということは、鵜の目鷹の目であら探しをする周りの視線に我が身を晒すということ。大正時代からそう。ということは、もっとずっと昔からそういうものだったんでしょうね。
05-02 15:40

@tonton1965 姉たちへの複雑な感情が一方にあって、押し上げてくる感情を自分でもよく整理できないし、涙を見せたくないんです。だからあえて「涙」の語は使わず、それを払い払いしているのだと思います。
05-02 15:39

@tonton1965 涙がでているのが分からないというより、なぜ溢れてくるのかが分からないのでしょうね。次姉から母親に使うようにとお金を渡され、ある種の感動はあった筈ですが、引用の少し前に「押し上げてくる感情で、るつ子は固く歯を噛んで目をふせていた」とあるように、
05-02 15:39

@tonton1965 これは、視点人物が主人公の少女・るつ子なんです。彼女は自分でもなぜ針目がぼやけるのかよく分からず、それを「払い払い」している。「泣く」とか「涙」と書いてしまうと、彼女の感情をうまく表現できません。単なる技巧ではなく、そういう必然性のある描写なので、うまく嵌っていると思います。
05-02 13:24

@tonton1965 はい。鑑賞するのはいいですけど、素人が真似すると確かに嫌味になりますね。
05-02 13:00

「よくいうじゃありませんか。笑ったときに卑しくなく、おこった時にいい顔ならば、それはほんとにいい顔なのだと。」
(幸田文『きもの』新潮文庫207頁)
「るつ子は針目のぼやけるのを払い払い」
同201頁。これは涙を浮かべている描写。「涙」とは一言も書かない。うまい!
05-02 12:48

徳田秋聲記念館ブログ『寸々語』2017年5月2日:ありがとう林先生
https://t.co/2LQBY8K4DG
〈みなさまきのうご覧になりましたでしょうか??フジテレビ系のクイズ番組「ネプリーグ」にわれらが秋聲先生がご登場でございました…!!〉
かなり興奮してらっしゃいます🙂
05-02 12:04

ピンクのナツメ球って、妖しすぎ(^^;
https://t.co/tqP0Mm883p
05-02 01:16

  1. 2017/05/03(水) 04:18:30|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/05/01のツイートまとめ

kameiasami

大杉重男ブログ:「海道東征」を聴く
https://t.co/7qZs13jHMg
〈四月十九日に、東京芸術劇場で「海道東征」を聴いた。「海道東征」は、「海ゆかば」の作曲者信時潔が、「紀元二六〇〇年」を祝う音楽として一九四〇年に完成した「交声曲」(カンタータ)である。…〉
05-01 14:31

なんか、お稚児さんみたいね(*^^*)
ところで、さなだ虫の名前の由来って、真田紐に似てるからだったんだ👀
マリア・カラスがダイエットのためにさなだ虫をお腹に飼っていたという噂もあり。。。
05-01 04:11

アンリ・トロワイヤ『大帝ピョートル』第12章にも引かれていますが、プーシキンの「テーブル・トーク」によると、ピョートル大帝は頭の良い黒人少年ガンニバルを可愛がり、遠征には必ず連れて行った。あるとき、手の汚れるのも構わず、少年の尻からさなだ虫を引っ張り出してやったこともあるという。
05-01 03:15

アブラム・ガンニバルの肖像(河出書房新社『プーシキン全集』第4巻口絵)。キャプションには「想像画」とあります。
https://t.co/ww5XWmHVlf
05-01 02:05

  1. 2017/05/02(火) 04:17:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

亀井麻美 : 2017/04/30のツイートまとめ

kameiasami

私と同年輩くらいの男女、スーパーで腕組んでイチャイチャしながら買い物すんじやねー!と思ってよく見たら、10歳くらいの女の子連れでした(その子は無表情だった)。
ある意味すごい😆でも子どもは親が人前であんな風に仲良くしてたら、ちょっと恥ずかしいと思う。
うちの両親も仲良かったけど…
04-30 19:59

@tonton1965 西洋史の研究者が減っていることを嘆くツイートに呼応して、それを中国文学の研究者に置き換えた呟きや、じゃあ中国語で論文書けばいいやん、みたいな意見がTLに流れてきたので、あのねえ、と思ってしまいました😅
04-30 13:21

日本人の書く西洋史研究や中国文学研究は、しょせん外国人による日本史研究や日本文学研究程度の価値しかない、という自覚を持つべきでは?と思いますけど。
04-30 13:06

カメハメハはカ・メハメハで切るって、さっき高田純次に教わった(テレビで)
04-30 12:31

@tonton1965 @yugyo7e はい、調べてみると、この場面はウルトラセブンの時代から40年後という設定なんですね。
04-30 10:59

お酒はめったに飲まないけれど、今夜は体がぽかぽかして、心地よい怠さがあって、ウトウトして、気持ちいいです。
04-30 00:59

私の甥っ子(園児)がウルトラセブンの話をよくするので、怪獣(や宇宙人)の名前とか、けっこう覚えました。エレキングとか、イカルス星人とか。メトロン星人は前から知ってましたけど。
04-30 00:54

@yugyo7e うわあ😆 でもメトロンの前に座ってるの、セブンじゃないみたい👀
04-30 00:39

@yugyo7e 私はメトロン星人がいいです。卓袱台で会話するやつ。色もカラフルできれいだし、声も好き💓
04-30 00:31

@yugyo7e ウルトラセブンの怪獣は何がいちばんお気に入りですか?
04-30 00:26

@yugyo7e 食べたくなっちゃった(*^^*)
04-30 00:24

@yugyo7e 私、パフェもケーキも頼みますよ。でもアイスクリームが好きだから(*^^*)
今夜、久しぶりにお酒を頂いて気持ちいいんです🎵 遊行さんのツイートを拝見しながら、すごいなぁって唸ってました。
04-30 00:17

  1. 2017/05/01(月) 04:18:51|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

プロフィール

Author:亀井麻美
kamei asami
麻美 亀井
德田秋聲,徳田秋声,德田秋声

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム