fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

反日日本人が生まれる背景を考える

産経新聞といえば、最近右寄りなため、左翼連中から目の敵にされているが、イザというwebサービスでニュースにTBかけることができたり、記者ブログがあったりとマスコミにしてはネットに対してオープンな姿勢をとっている新聞社ですが、私はその批判を受け入れる姿勢自体は非常に評価しています。もし、朝日新聞なんかが同様のサービスしたらきっと炎上しちゃうでしょうね。

その産経新聞が運営するイザのなかで、私がいつも愛読しているのが阿比留記者のブログなんですが、今回の記事について考えさせられる処がありましたので一部引用してみます。

「きけわだつみのこえ」改竄問題について思うこと

……何度も書いてきたことですが、南京事件でも慰安婦問題でも、樺太(サハリン)の残留韓国人の件でも、問題を焚きつけて大きくし、国際問題化しようとしている日本人がいます。外国勢力が何かについて日本批判を始めるとき、必ずと言っていいほどその背後に日本人の協力者、煽動者の姿がちらつきます。もともとはGHQが日本社会にはりめぐらした「閉された言語空間」にしても、それを戦後60年以上たつ今も墨守し、何か自分たちの利益のために利用しようとしている人たちがいるようです。残念ですが、日本の敵は日本人、という思いを否定できずにいます。


これは、左翼ブログをウオッチングするのを趣味にしている(笑)私も、百パーセント同意。

愛国的な外国の左翼と比べて、日本の左翼はどうしてかくも反日的なのか?
政界、教育界、マスコミ、宗教界いたるところに、反日勢力がはびこっているのはどうしてなのか?

もちろん、その原因として戦後GHQが施した、「ウォー・ギルト・プログラム」(戦争への罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画)の影響というのが挙げられるとは思うのだが、それにしてもなぜ多くの日本人が、そこまで見事にその罠にはまり続け、未だに自分の祖国を貶め続けようとするのか?

これは、いろいろ理由がありそうですが、仮にウォー・ギルト・プログラムなるものが本当にあったとしても、私は全てを単純にそのせいにできないような気がします。

やっぱり、真っ先に考え付くのが、教育の影響。
あまりにも、日本人のアイデンティティを無視した歴史教育が行われているせいじゃないでしょうか。
そういう思いが深くなったのも、井沢元彦先生の「逆説の日本史」シリーズを読むようになってから。
封印された「倭」の謎 (逆説の日本史)封印された「倭」の謎 (逆説の日本史)
(1993/09)
井沢 元彦

商品詳細を見る

自分が何者なのか?日本はどのように成り立ってきたのか?そういう自らの「根っこ」というべきものを我々は余りにも知らなさ過ぎるのではないでしょうか。(これの原因も、全てウォー・ギルト・プログラムのせいにできるのでしょうか?私には判断つきませんが)
こうしたアイデンティティの確立がされていないからこそ、欧米の価値観にすっかり染まり、平気で自分の先祖を罵倒する人びとが量産されていく。どうもそんな気がしてなりません。

それに加え、今の欧米をスタンダードとする世界がどのようなものなのか、余りにも知らなさ過ぎるのも一因ではないかと。
憲法の前文に「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。」とありますが、この一言に、日本人のお人よしのよさ、というものが如実に現れているとしか思えません。本当に世界の歴史を知っているならば、到底このような言葉を吐くことは考えられない。
そんな世界の腹黒さを知るには、この本↓がお勧めです。
世界は腹黒い―異見自在世界は腹黒い―異見自在
(2004/11)
高山 正之

商品詳細を見る

己の歴史を知り、かつ日本を取り巻く世界の歴史を知る。
この二つが、余りにもおろそかにされているような気がどうしてもするんですよね。

こうした歴史教育も問題ですが、それに加え、最近私がどうもコイツも原因ではないかと感じているのが、日本人が抱いている”話せばわかる”という実に根強い「社会通念」。

前出の井沢元彦も日本社会は、「和をもって尊しとする」社会であると折に触れ指摘しているのですが、これが”話せばわかる”という社会通念を生んでおり、逆にこれが日本人以外との間でトラブルを生んでいるのではないかと。

イザヤ・ベンダサンは、こうした日本人のことを、”人間教”に基づく「日本教徒」と言い表していると私は解釈しているのですが、例えば、日本人とユダヤ人 (角川文庫ソフィア)にも次のような一文があります。

これは、少なくともその実生活においては、ということは本心では、日本人はみな同一の日本教徒であることを、実際に示している。「何やかやと言ったってさ、所詮同じ日本人(日本教徒)じゃないか」


日本人同士だったら、それでいいんです。お互い「誠意の通じる」社会に住んでいるのですから。
誠意を持って謝罪すれば、それが受け入れられ「水に流す」ことができる社会であることは、日本の美点であると思います。

た・だ・し!それを日本以外にも通用すると考えている人が、こうした反日行動を起こしているのではないでしょうか。
なまじ真面目で、正義感にあふれ、誠意を尽くせばわかってくれると思い込んでいる人たち。私は、反日日本人に、こうした点を濃厚に感じてしまうのですが…。

世界は話してわかる社会ではない場合もある。という現実を本当は把握しないといけないの思うのですがね。今起こっているチベット暴動の現実とか見ても感じ取ることができないのかな…?
この社会通念が根強く巣食っている人たちには、現実が見れないのだろうか…。

この問題は、まだまだ他にも理由がありそうですが、今日はこの辺でお終いにします。では。

FC2ブログランキングにコソーリと参加中!

「ポチっとな」プリーズ!
関連記事

テーマ:サヨク・在日・プロ市民 - ジャンル:政治・経済

このページのトップへ

コメント

おめでたい日本人

現実の国際社会が憲法前文にある「平和を愛する諸国民の公正と
信義」で成り立ってないことを認識しているにもかかわらず、9条で
日本の平和が保たれていると信じているおめでたい日本人がいる。
ある日本人哲学者の次の言葉が9条の本質を比喩している。
「もし憲法9条で日本の平和が保たれているならば、憲法に台風が
来るなと書いておけ、さすれば台風が来ないであろう」
理想主義は、現実を無視すれば弊害になる。
理想を志向する現実主義でありたいと思う。

  • 2008/03/26(水) 21:26:42 |
  • URL |
  • ミー #-
  • [編集]

わくわく44さん

報復されたので、後ろに向かって前進させて頂きます。

今の日本が取りうる道としては、わくわく44さんの言われているような物が、一番受け入れられ易いと私も考えます。(人的コストは今より明らかに増大するでしょうが)
ただ、9条の内容を書き換えないと、無理な憲法解釈を続ける事になり、現場の部隊におかしな制約がかかってしまうでしょうね。
また今もそうですが、無理な憲法解釈を繰り返すと、憲法自体の存在意義を疑問視されるようになってしまいますね。

  • 2008/03/26(水) 08:38:12 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

仮)山田二郎閣下へ

「さま」づけされましたので、報復として「閣下」と呼ばせていただきます。(←謎)

安全保障の面を言えば、現実的な枠組みとしては、ASEANやオーストラリア・NZと日米安保の連携を強化した「緩やかな広域安全保障体制」の構築になるでしょうか。
この枠組みの目標は「マラッカ海峡での海賊取締り」によるシーレーンの確保、台湾海峡や東シナ海での武力紛争防止が主なものになるかと思います。
実際、日本と軍事同盟レベルの同盟を結びたがっている国も東南アジアにはあります。マラッカ海峡へ海上保安庁の巡視船を派遣しましたが、要請されていたのは「海上自衛隊の護衛艦の派遣」だったわけで、日本が護衛艦の派遣を断り、巡視船にしたぐらいです。

外交面の話をすると、世界情勢のポジショニングからみたとき、日本が最も活躍しそうな場は、中東だと私は考えています。
中東諸国は「反米親日」が多いのが特徴で、イランとパキスタンはそうですね。特にイランはアメリカとは約30年も国交を断絶していますが、日本とは国民感情が親日ということがあって、友好関係が続いています。パキスタンも、アメリカと国交はありますが、国民感情は「反米親日」ですね。(アメリカにはイラン大使館はありません。在米イラン人の保護はパキスタンが行っています。イラン在住のアメリカ人は、スイスが保護しています。)

イスラエルの入国記録があっても、ビザが下りやすい日本人ならば、本気になれば、それなりの役割も果たせるんじゃないかなと。
ただ、それには、軍事的なコミットもできる状態にしないと、「実力不足」として「依頼したくても依頼できない」と判断される可能性はありますね。

  • 2008/03/26(水) 03:29:51 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

田柄さんへ。

 「ただ、アジアの安全保障体制が実現するのは・・難しいでしょうね。 つまり、自衛隊はずっと必要なままだと思います。 」

 そりゃ、難しいですよ(笑)しかし、可能である、というのが人類を信用することではないですか?まず、日米軍事同盟を廃止する政権を日本国に実現し、日本国は「非同盟・中立」諸国の運動へ合流します。この段階では、未だ、自衛隊は存在するでしょう。しかし、今現在、アメリカ合衆国を信用して軍事同盟を締結しているのであるから、日米軍事同盟を廃棄したところで、アメリカ合衆国を含む国連加盟国を信用することは当然ではないですか?同じ人類でしょ?そうすると、日米軍事同盟を廃棄し、「非同盟・中立」諸国運動へ合流しながら、アジアにおける地域的集団安全保障の確立へ向けて外交していくことになります。そして、晴れて名実ともにアジアにおける地域的安全保障体制が確立した時に、自衛隊を廃止し、憲法9条は完全に実施できるということです。どうでしょうか?このように人類を信用する平和運動に連帯はできないですか?

 「暴力が必要不可欠な場合を、誰がどうやって判断するかが問題」

 そりゃ、軍事侵略を受けた国の国民ですよ。軍事侵略を受けた国民が国連または地域の軍事救援を要請し、侵略軍を排除するのが集団安全保障体制です。

 

 

  • 2008/03/26(水) 00:30:50 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

国語を小学生からやり直しなさいな。

大学で学んだ者の読解力とは思えん。

  • 2008/03/25(火) 23:57:15 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 2008/03/25(火) 23:09:38の東西のコメントは、山田さんが東西に提言した具体的な発言ですけど。それ以外に、具体的に山田さんが建設的、生産的な提言をしましたか?

 山田さんは日本の安全保障をどうしていくと発言するんですか?それを建設的に述べてください。共産党と左翼に文句ばかりいわないで(笑)文句を言うならアメリカ政府、財界、自公政権とその支持者へ言ってもらいますか?

  • 2008/03/25(火) 23:41:04 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

すぐに癇癪おこすねー

この例えのどこが具体的なのか、誰か説明してくださいませんか?
お馬鹿な私には、全然わかりませんので。(今日の赤旗でも読めば理解できたりして)

  • 2008/03/25(火) 23:33:01 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

わくわく44さま

東西理論で言う安全保障は、戦力放棄した日本を他国が条件付ならともかく、無条件で守る事がありえると妄信しているか、経済援助などで他国民を傭兵扱いする事が、戦力放棄であると考え違いしているんじゃないでしょうか?
もしくは、「日本が軍備を捨てたんだってね。だったら、私とこもやめようよ。」って風に世界が動いていくと、勝手に信じているんでしょう。

  • 2008/03/25(火) 23:22:26 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 お笑いです。具体的にいえば、「教育公務員は日の丸・君が代に起立し、斉唱せよ。不起立、不斉唱の物は処分する。嫌なら公務員を辞めろ。」って発言することですか?(笑)あるいは、「私は北朝鮮の公務員なら金正日が日本にミサイルをぶち込めと命令されたらぶち込みますよ」って発言することでしょうか?(笑)山田さんは日本の安全保障をどうしていくと発言するんですか?それを述べてください。共産党と左翼に文句ばかりいわないで(笑)文句を言うならアメリカ政府、財界、自公政権とその支持者へ言ってもらいますか?

  • 2008/03/25(火) 23:09:38 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

東西さんへ

お返事ありがとうございます。

>人類を信用するというのは・・・

あれ? 何か急に信用のレベルが下がったような気がしますが・・・

まぁ、暴力が必要不可欠な場合を、誰がどうやって判断するかが問題でしょう。
国連で決めるのでしょうかね?
と、言うことは・・アメリカ、中国、ロシアが決めるの?
う~ん・・彼らにとって世界は、常に暴力が必要な状態なのでは?(笑)

>アジアの安全保障体制が実現するまでは、自衛隊は必要・・

その通りですね。
ただ、アジアの安全保障体制が実現するのは・・難しいでしょうね。
つまり、自衛隊はずっと必要なままだと思います。

もし、この瞬間に中国が14億の国民ごと消えてしまえば、何とかなるでしょうが・・

まぁ、それこそ宝くじですね(笑)


  • 2008/03/25(火) 23:02:26 |
  • URL |
  • 田柄 #-
  • [編集]

簡単なこと

>>さて、山田さん。では、どのような発言ならば一般人が共産党や左翼を支持するようになるのですか?それを教えてくれますか?これを生産的、建設的な発言というのですよ。

自分の正義が絶対だとして、対立する者を否定したり、現実的でない思想の押し付けを止める事。現実を認めた上で、多数の求める実現可能な提言をする事。間違いは間違いと認め、身内で庇いあう様な態度は取らない事。最後に、今現在の日本人を第一に考える事。

そんな勇気は持ち合わせちゃいないだろうがね。

  • 2008/03/25(火) 22:50:26 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

酷い論ですわ。(笑)

>日本としては、日米軍事同盟を廃棄し、アジアの地域的安全保障体制を実現する

日米安保条約の「機能」をまったく知らない、自己中心的妄想の東西南北ワールド炸裂です。
日米安保を形式的に「廃棄する」ことはありますが、これは、あくまでも日米安保条約を地域的安全保障に組み込むという意味のもの。コンセプトまで廃棄することは誰も考えていません。

>アジアの地域的安全保障体制が実現するまでは自衛隊を解消することはできないでしょうね。

それが実現したら、自衛隊の派遣範囲が広がりますよ。(大笑)
東南アジアの大部分の国やオーストラリアは、日本の自衛隊を「頼り」にしたいんですからね。

第一、東西南北というのは「安全保障」すらわかってないくせに、私に刃向かうんですから、馬鹿です。(国連決議も国連憲章も、国際法も知らないんですけどね、この人は。)
『個別安全保障』と『集団的自衛権』は、『同時に機能するもの』ということがわからないようでは、私に刃向かってはいけないんですが、まぁ、恥を晒してもらいましょうか。

  • 2008/03/25(火) 22:29:17 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ

>あんたの醜い発言は、一般人が共産党や左翼を支持しなくなる典型例だよ。

それ以前の問題かと思いますよ。(笑)


山田氏:ちなみに、わたしゃ民主主義が、あらゆる条件下で優れているなんて考えちゃいませんのでね。
 
東西氏:それは、議会制民主主義と憲法9条完全実施を実現する平和運動を積極的に実施して戦っている人がいうセリフですね。

民主主義があらゆる条件下で優れていると思っていない人が、議会制民主主義の実現に向けて戦う??
普通、「優れている」と「思う」から、議会制民主主義を実現しようとするはずなんですけどね。なんで、優れていないものを実現しようとするんでしょうか??
常識的に考えれば、「優れていない(機能しない)条件」が想定されれば、全部か一部かは別にして、議会制民主主義も憲法9条も「例外的に」適用しない、制限する、あるいは、別の取り組みをするもんですけど・・・。

あと、東西南北というのは、まさに自爆テロをしていますよ。「コンセンサス」を「全体主義」として、私のコメントにイチャモンをつけたくせに、ここでは「議会制民主主義を実現」ですからね。
議会制民主主義って、まさしく『コンセンサスを醸成する』ためにあるはずですが、「コンセンサスを醸成しない議会制民主主義」って何なんでしょうか??

  • 2008/03/25(火) 22:17:34 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

田柄さんへ。

 「もう少し、現実的な話をしましょう」

 ええ。暴力的ではなく人類的な話をしましょう(笑)ちなみに、人類を信用するというのは、暴力を正当化できる時は、暴力行使が必要不可欠の場合だけとすることです。

 「ただ、その体制がアメリカ、中国、ロシアを抜いて成り立つのでしょうか?」

 人類は信用できる存在ですので、アメリカ、中国、ロシアを含めることが集団安全保障体制です。国連はすべての国が加盟することを認めていますね。ですから、国連は集団安全保障体制です。しかし、現実は機能不全。ですから、現実、国連改革が必要だし、日本としては、日米軍事同盟を廃棄し、アジアの地域的安全保障体制を実現することが憲法完全実施の条件です。アジアの地域的安全保障体制が実現するまでは自衛隊を解消することはできないでしょうね。これも現実。どうでしょうか?
 

 

 

  • 2008/03/25(火) 21:12:48 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

東西さんへ

お返事いつもありがとうございます。

>人類を信用する・・・

あぁ、東西さんの言われる意味が解りました。
何か・・凄いレベルの信用みたいですね(笑)

でも、地球上に60億以上の人間がいますが、
そのレベルで人類を信用してる人って、何人くらいいるのでしょうか?

それに、そもそも人類って、そのレベルで信用できるものですか?

>日本の安全を保障する体制が必要・・

ええ、その通りですね。
ただ、その体制がアメリカ、中国、ロシアを抜いて成り立つのでしょうか?

この三ヶ国のもつ軍事力、核兵器、経済力・・そして、平然と虐殺を行なえる根性(笑)
そして、揃いも揃って『国連常任理事国』ですよ。

>東西が筋を通しても・・実践上は賛成できないって・・

それはそうでしょう?

『今は貯金ゼロですが、宝くじで3億当てて、株式投資で1000億に増やして、いずれは日本一の金持ちになるから、結婚してください!』
と言われて、オーケーできますか?

もう少し、現実的な話をしましょう。


  • 2008/03/25(火) 20:47:08 |
  • URL |
  • 田柄 #-
  • [編集]

|仮)山田二郎さんへ。

 東西もいいことを教えてあげましょう。他人を罵倒するしか能のない破壊的なのがあなたの発言です。あなたは共産主義を理想として肯定しながら暴力主義を現実化したいようですね。ソ連が崩壊して、欲求不満なのでしょうか?(笑)あるいは、暴力革命を否定し議会制民主主義で闘う方法に対して欲求不満なのでしょうか?人類を科学的に信頼した方がよいですよ。

 さて、山田さん。では、どのような発言ならば一般人が共産党や左翼を支持するようになるのですか?それを教えてくれますか?これを生産的、建設的な発言というのですよ。

  • 2008/03/25(火) 20:40:47 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

良い事教えてあげるよ

あんたの醜い発言は、一般人が共産党や左翼を支持しなくなる典型例だよ。

  • 2008/03/25(火) 19:00:37 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 「ちなみに、わたしゃ民主主義が、あらゆる条件下で優れているなんて考えちゃいませんのでね。」
 
 それは、議会制民主主義と憲法9条完全実施を実現する平和運動を積極的に実施して戦っている人がいうセリフですね。「わたしゃ他国に対して、信用も信頼もしてないし、しない。 」などと癇癪を起こし、物を知らない馬鹿のいうセリフではありません(笑)

  • 2008/03/25(火) 18:43:38 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

田柄さんへ。

 こんちは。いちおー一知半解男さんの師匠のようですね。(笑)でも、田柄さんは東西が筋を通しても最後は実践上は賛同できないっていいますし、何か議論する意味がわからんのですが、取りあえず。

 「9.11のテロリスト達は、ビンラーディンのことを信用してたのでは?」

 人類を信用する集団がテロを敢行するんですか?

「侵略政府も自国の軍隊は信用してるのでは? 信用してなきゃ使えないでしょ?」

 人類を信用する政府が他国を侵略するんですか?。

 「 あの・・その信用する他国に、侵略国家は入れないのですよね?」

 侵略国家から日本国を集団で安全保障する体制が必要なんじゃないですか?


 

  • 2008/03/25(火) 18:38:17 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

わくわく44さま

確かに、憲法解釈上は完全実施していることになりますねー。
どっちにしろ、東西の妄想理論が成り立たない事に変わりはないでしょうけど。

  • 2008/03/25(火) 09:21:06 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

また癇癪おこしてるね

全ての選択肢を放棄しない事が、重要なのをわからない方は、9条9条と唱えていれば良いでしょうね。

ちなみに、わたしゃ民主主義が、あらゆる条件下で優れているなんて考えちゃいませんのでね。(どうせ理解できんだろうけど)

  • 2008/03/25(火) 01:35:51 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ

あくまでも、技術的、能力的には核兵器が持てる状態にしておくことが前提ですよ。
その上で、日本国民の選択として、核武装しないというメッセージを発するのがちょうどいいのです。

つまり、『持つ気はないけど、いつでも持てるんだぜ。』というのが、最もいい選択肢となる、ということです。

  • 2008/03/25(火) 01:24:02 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ

>9条の完全実施なんて

日本はずっと9条を完全に実施していますよ。
っていうか、憲法の条文を実施しない政府が存立するわけがないんですから補則を除いた99か条は、すべて実施されております。

  • 2008/03/25(火) 01:16:40 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

東西さんへ

>テロは人類を信用していない・・

9.11のテロリスト達は、ビンラーディンのことを信用してたのでは?
ビンラーディンは人類ではないのでしょうか?

>侵略政府も人類を信用していない・・

侵略政府も自国の軍隊は信用してるのでは?
信用してなきゃ使えないでしょ?

>他国を信用して集団安全保障体制を構築することが必要・・

あの・・その信用する他国に、侵略国家は入れないのですよね?

つまり、アメリカ、中国、ロシアは除外するわけですね?

極東アジアにおいて、これら三ヶ国を除いた集団安全保障体制が、何かの役に立つのでしょうか?


  • 2008/03/25(火) 01:09:41 |
  • URL |
  • 田柄 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

 他国を信用するというのは他国の人類を信用するということでしょう?それが信用できないのがテロでしょ?ちがいますか?テロは人類を信用していない。

 侵略政府も人類を信用していない。だから、テロも侵略政府も人類を信用していないから同じなんですよ。共に暴力主義です。テロも侵略政府も批判するというのが他国を信用する態度では?

  • 2008/03/25(火) 00:08:30 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 恐れ入りました。日本国を旧ソ連のような体制へすることも視野にいれているとは。馬鹿丸出しですね?旧ソ連のような軍事体制が非人間的で反民主主義だと断定しないのは、本当に説得力を持ちますか?思考停止はあなたじゃないですか?

 山田さんはソ連が崩壊してさぞかし悔しかったなんでしょうね?(笑)グッドラック。

  • 2008/03/25(火) 00:05:19 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

>自爆覚悟の侵略政府相手に軍事力を突きつけても抑止力にならんとは思いませんか?テロも政府閣僚も同じ人間でしょ?

そりゃ、見た目は同じ人間でしょうけど…(苦笑)。侵略政府は、自爆するつもりなんかないでしょう?「利益」求めて侵略する人が、自爆テロと同様に行動するわけないじゃないですか。そこをなんで同一視されるんですか?私には理解できませぬv-429

  • 2008/03/25(火) 00:04:11 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

幼児かあんたは

当然それも視野に入れるべきだし、完全否定すべきものでもない。

あんたらの理論がダメダメなのはね、最初から「こうでなきゃいけない・これが正しい」としているせいで、思考停止状態になっているんだよ。
それこそ、あんたの好きな共産党が嫌っている宗教と同じようにね。

  • 2008/03/24(月) 23:42:01 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

 「そうですかねぇ…。自爆覚悟のテロ相手に核突きつけても抑止力にならんと思うのですが。」

 自爆覚悟の侵略政府相手に軍事力を突きつけても抑止力にならんとは思いませんか?テロも政府閣僚も同じ人間でしょ?

 「核拡散のリスクは、核抑止力の崩壊につながりかねないと思いますけど」

 軍事兵器拡散のリスクは抑止力の崩壊につながりかねないのでは?

 結局、他国を信用して憲法9条完全実施ができる集団安全保障体制を構築する政権を確立することが必要なんじゃないですか?

 

  • 2008/03/24(月) 23:33:47 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 「わたしゃ他国に対して、信用も信頼もしてないし、しない。 」

 だったら、憲法9条改定して、自衛軍を保持し、アメリカ政府並に核兵器も保持するのでするんですね?いや、かつてのソ連のように(笑)

  • 2008/03/24(月) 23:29:17 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

サピニオンさん、初コメントありがとうございます。山本七平を始めいろいろな言論人の著作をお読みのようですね。私も恥ずかしながら、サピニオンさんが挙げた中で福田恒存については知りませんでした。小泉信三も聞いたことがある程度です…(汗)
浅学な私ですが、これからもコメント宜しくお願いします。

>日本は「核保有能力を持ちながら」という条件で「でも、核武装しない」という方が、外交面では優位でしょうね。

わくわく44さんの仰るとおり、バカ正直に核を持ちません、と手の内さらけ出すより、やらなくても、やる振りぐらいするほうがいいかも知れませんね。ただ、フフンのような首相ではそういった芸は期待できませんが…。

>核抑止力を否定する根拠になってませんよ?

そうですかねぇ…。自爆覚悟のテロ相手に核突きつけても抑止力にならんと思うのですが。核拡散のリスクは、核抑止力の崩壊につながりかねないと思いますけど。

  • 2008/03/24(月) 23:08:13 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

言葉遊びするな

わたしゃ他国に対して、信用も信頼もしてないし、しない。

>>憲法完全実施すれば、他国は日本から軍事侵略を受けるリスクが絶無になりますし、

日本からの侵略リスクがなくなっても他からの侵略リスクは残ってるの、あげく戦闘放棄した日本を守るよりも日本を併合・無視・脅迫が国益にかないますな。

いい加減に思い込みから、相手を規定するのをやめろっての。

  • 2008/03/24(月) 22:58:37 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

 「所詮、国と国の信用をつなぎとめるのは「国益」だけなのが現実じゃないですか。 」

なるほど。では、山田さんへ回答したことと同じことになりませんか?

「今後も核抑止力というものが効力あるか疑問(テロ組織などの非理性的な相手などの場合)」

 テロ対策は警察と軍隊で抑止するというのが抑止論じゃないですか?核抑止力を否定する根拠になってませんよ?どうですか?他国を信用していないなら核武装するしかないのでは?
  

  • 2008/03/24(月) 22:26:54 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 「そもそも安全保障なんてものは、相互の利益の上でのみ、なりたつものにすぎない事ぐらい理解しようね。」

 憲法完全実施すれば、他国は日本から軍事侵略を受けるリスクが絶無になりますし、日本は他国を信用して安全保障できるでしょう?山田さんは他国を信用するんでしょう?

  • 2008/03/24(月) 22:22:52 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

東西南北さんへ

>意味不明です。アメリカ政府が核武装しているのに、日本政府は核武装しないで信用できるんですか?

条件付きで信用することはできると思いますよ。日本と同盟することが国益であると思わせれば、腹黒いアメリカだって味方とすることができるわけで。
所詮、国と国の信用をつなぎとめるのは「国益」だけなのが現実じゃないですか。

>一知半解さんは条件在れば核武装するんですね?

条件が揃って、核武装した方が安全であるなら…という場合でしたらね。ただそうした条件が現実的に揃うとは思えないし、今後も核抑止力というものが効力あるか疑問(テロ組織などの非理性的な相手などの場合)ですから、無駄じゃないかと思ってますけど。
それを反対のポーズだと受け止められるのは私としては心外ですけど、その辺の判断はお任せしますヨ。

  • 2008/03/24(月) 12:43:02 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

癇癪おこしなさんなっての

9条の完全実施なんてのは、他国の保護下に入る事も放棄しなきゃいけない事になるのが、わかんないのかね。
そもそも安全保障なんてものは、相互の利益の上でのみ、なりたつものにすぎない事ぐらい理解しようね。

  • 2008/03/24(月) 12:30:17 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

教養主義の復活

はじめまして。

>なまじ真面目で、正義感にあふれ、誠意を尽くせばわかってくれると思い込んでいる人たち。

文章全体を拝読すると、こういう人たちは「日本人的」ということですね。なるほど山本七平氏もそう揶揄しそうです。
そして山本氏は、当節のインターネットで嫌韓等の言動をこととしている人たちは、「日本人一般の教養水準についていけない教養ドロップアウト族」と見なしそうです。人間は誰でも知識や教養を等しく持っているなどという平等幻想は氏にはないでしょうから。

誰とも「話せばわかる」とは思いませんが、知識がなくてマスコミの受け売りばかりしている若者をみると、もっと見聞を広めるようガイダンスしたくなります。
ともかく今の若者の教養の乏しさには暗然とします。言論を食事に喩えますと、山本七平氏や福田恒存氏は老舗レストラン、渡部昇一氏や竹村健一氏はファストフードチェーンと言ったところでしょうか。70年代の学生に小泉信三氏の『共産主義批判の常識』は一般教養の範囲でしたが、(「講談社学術文庫」に収録された)、今の若者は小泉氏の名前すら知らない者が多そうです。

  • 2008/03/24(月) 09:56:17 |
  • URL |
  • サピニオン #VWFaYlLU
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 「日本の事を言ってるんじゃないの日本以外の米国の同盟国との同盟関係が、維持できなくなるんだよ。」

 だったら、憲法9条完全実施して米国に安全保障を頼んだらどうですか?軍事救援を信用してるんでしょう?

 

  • 2008/03/24(月) 08:31:50 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

核武装・・・ねぇ

日本は「核保有能力を持ちながら」という条件で「でも、核武装しない」という方が、外交面では優位でしょうね。
非核保有国で唯一、プルトニウム再処理施設を持っている日本は、「潜在的核保有国」という位置づけになっているわけですが、それでも『核開発』まで到達していないわけで、これがかなりいいパンチを出しています。

もっとも、日本は通常兵器は世界トップクラスの「質」ですからね。MDが機能すれば、防衛戦は間違いなくアメリカと同等のものを持つことになると思います。
ただ、攻撃となると、「数」がなさすぎて無理ですね。かといって、武器の性能が高度なだけに徴兵なんて意味がない(2年ぐらいの徴兵で使いこなせる武器はない)ですし、まぁ、防衛だけ考えて核武装は「しない」が国益になるでしょうね。

  • 2008/03/24(月) 01:27:45 |
  • URL |
  • わくわく44 #-
  • [編集]

ほんとに馬鹿だね

>>お笑いですよ。アメリカ政府と戦争する気ですか?どうなんです?

国が滅ぶかどうかの瀬戸際に、あらゆる手段をこうじるのは当たり前。
占領後の国内外の無差別テロなんかも、当然視野にいれるべきもの。

>>アメリカ政府におんぶに抱っこな状態で何を吼えてるの?

あんたは、思考力がないのかい。日本の事を言ってるんじゃないの日本以外の米国の同盟国との同盟関係が、維持できなくなるんだよ。

  • 2008/03/24(月) 00:40:33 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

 「国と国との間でも、信用関係だったらある程度成り立つと思います。腹黒い相手であってもね。」

 意味不明です。アメリカ政府が核武装しているのに、日本政府は核武装しないで信用できるんですか?一知半解さんの理論だと同じだけの戦力を持つことが信用の条件になるんじゃないですか?それが核抑止力でしょ?

「もちろん、私だって、できればそうしたいです。前提条件考えなくて良ければ、私だっていくらでも妄想できます」

 やはり、そうだったんですか?東西は核武装など無条件で反対です。一知半解さんは条件在れば核武装するんですね?だから、現在、核武装に向けて反対のポーズを取りながら着々と日本核武装の前提条件を整えているということでしょうか? 

 

 

 

  • 2008/03/24(月) 00:17:38 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

東西南北さんへ

>結局、外国を信用しないというのはこんな結論になるでしょう?どうでしょうか?

極論すればそうなるかも知れませんが…。
ただ、誤解を招かないように私の見解を正確に説明しますと、

「腹黒いから、信頼できない」のであって、「腹黒くても、信用できる場合がある」

となります。ちなみに信頼と信用の違いは、

信頼:無条件で信じる関係
信用:条件付で信じる関係

と自分では規定しています。国と国との間でも、信用関係だったらある程度成り立つと思います。腹黒い相手であってもね。

>核武装の条件を虎視眈々と整える必要があるんじゃないですか?

もちろん、私だって、できればそうしたいです。前提条件考えなくて良ければ、私だっていくらでも妄想できますヨ(笑)。

  • 2008/03/23(日) 23:56:06 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

仮)山田二郎さんへ。

 「基地の駐留部隊やその家族は、別の視点から見れば人質にもなっている事がわからないようだね」

 お笑いですよ。アメリカ政府と戦争する気ですか?どうなんです?

 「同盟国に駐留した部隊が、無抵抗で侵略を許したなら、その国は全ての同盟国からハジキだされるよ」

 これこそ人間を舐めた薄っぺらい妄想ですな。アメリカ政府におんぶに抱っこな状態で何を吼えてるの?我慢せいよ。無力なんだから。っていわれて終わりじゃないですか?山田さんの屁理屈理論だと。(笑)

  • 2008/03/23(日) 23:44:07 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

「アメリカに安保を守らせるよう努力するしか、手立てはない」

 腹黒いから信用できないのが国際関係という主張ではなかったのですか?

 「ただ、日本の立場を考えれば、核武装で自主独立するのは夢のまた夢でしょう(条件や能力もないし、国民にその覚悟もないし)。」

 アメリカ政府を信用しないのであれば、核武装の条件を虎視眈々と整える必要があるんじゃないですか?だって、やられる前にやるのが一番、安全というじゃないですか?結局、外国を信用しないというのはこんな結論になるでしょう?どうでしょうか?

  • 2008/03/23(日) 23:34:54 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

>結局の所、反日左翼や狂信左翼と捉えられる方は、おとぎ話の世界にいるんでしょう。

それを、いじめることで気付かせてあげるとはある意味、人道的行為ですね(笑)。
私もやりたいですが、袋叩きにあうのが怖くてとてもとても…。ブログでコソーリ書くぐらいが関の山です。それはさておき、マイケル・ジャクソンの曲で踊るセイウチ君、凄かったでしょう。

>アメリカ政府マンセーで民族絶滅してから気づくんであれば反日左翼のお花畑ってことになりませんか?(笑)

おや、反日左翼は、お花畑と認定しちゃうんですか(笑)。
冗談はさておき、確かにアメリカ政府マンセーはまずいですね。
ただ、日本の立場を考えれば、核武装で自主独立するのは夢のまた夢でしょう(条件や能力もないし、国民にその覚悟もないし)。
とすれば、残念ながら、アメリカに安保を守らせるよう努力するしか、手立てはないのかな…と思いますね。これをもって親米と言われるのは少々心外ですが。
私個人としては、アメリカだって過去に日本人をジェノサイドした国であることだけは常に忘れずにいるべきかと。
その上で、相互に利用するしかないでしょう。
何の対策も立てずに、反米唱えるよりマシかと思いますヨ。

  • 2008/03/23(日) 23:28:00 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

本当に物を知らんやつ

基地の駐留部隊やその家族は、別の視点から見れば人質にもなっている事がわからないようだね。

また、同盟国に駐留した部隊が、無抵抗で侵略を許したなら、その国は全ての同盟国からハジキだされるよ。

あんたらみたいに、身勝手な妄想を基準にして、防衛策を考えている者には一生理解できないだろうけどね。

  • 2008/03/23(日) 23:23:35 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

一知半解男さんへ。

 「ちなみに、私は核武装は反対です」

 一知半解さんの理論では、世界中に信用できる政府はないので、腹黒さを知ってうえで対処するんでしょう?ならば、アメリカ政府に救援んしてもらえるなんてのは幻想じゃないですか?核武装をしながら外交、エネルギー、食料安保じゃないですか?アメリカ政府が軍事救援してくれない場合はどーすんの?って、アメリカ政府マンセーで民族絶滅してから気づくんであれば反日左翼のお花畑ってことになりませんか?(笑)

  • 2008/03/23(日) 21:54:17 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

最近、カルト左翼いじめしてます。

他でも同じ事を述べているのですが、結局の所、反日左翼や狂信左翼と捉えられる方は、おとぎ話の世界にいるんでしょう。共産主義が実現した後、軍備を捨てた後、他国への責任を認めた後の事などを全く考えていなかったり、もしくは人類が別の存在に変わるかのように捉えている傾向が強くあります。

  • 2008/03/23(日) 12:39:55 |
  • URL |
  • 仮)山田二郎 #-
  • [編集]

>日本人も外国人みたいに腹黒くなれ。という勧めでしょうか?もっとダイレクトに日本政府はアメリカ政府の腹黒さを認識し、核武装せよ!と主張した方がよろしいのでは?(笑)

うーん、腹黒くなれとまでは思いませんが、腹黒い相手と知った上で対処できれば嬉しいんですけどね(笑)。
ちなみに、私は核武装は反対です。現在の世に戦艦大和を造るような愚行でしょう。核兵器を持っても、燃料食糧止められればお手上げな国ですからネ。

田柄さん、コメントありがとうございます。
なるほど、ご指摘のとおり似ているような気がしますね。

>『親が破産』した時に現実を知る

そうなる前に、何とかしたいものですが…。

  • 2008/03/23(日) 11:20:09 |
  • URL |
  • 一知半解男 #-
  • [編集]

反日左翼のそっくりさん

そうですね・・
反日左翼って、
『金持ちの馬鹿息子』
でしょうか?

お金の『真の価値』も知らず、
親にワガママを言って、
断られれば『クソババア』だの『死ね!』だの『家出する』だの大騒ぎし、
そのくせ、夜には御飯が出てきて、布団で眠れることを、当たり前と思い、
疑うこともしなけりゃ、感謝もしない・・

う~ん・・似てると思いませんか?

まぁ、左翼も馬鹿息子も
『親が破産』した時に現実を知るところは、そっくりですね(笑)

  • 2008/03/23(日) 06:32:58 |
  • URL |
  • 田柄 #-
  • [編集]

なるほどー。

 日本人も外国人みたいに腹黒くなれ。という勧めでしょうか?もっとダイレクトに日本政府はアメリカ政府の腹黒さを認識し、核武装せよ!と主張した方がよろしいのでは?(笑)

  • 2008/03/23(日) 05:16:06 |
  • URL |
  • 東西南北 #-
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/26-f02cd5a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する