yamamoto8hei
-
それは内心の自由を認めない思考様式そのものですよ。外形行為(公式見解)で判断すべきであって、内輪話(内心)で判断していては、外交そのものが成り立たない。 RT @yuantianlaoshi 河野談話なんか取り消せと言ってるやつが自民党政府の中にわんさかいるなかで建前なんか無意味
09-20 00:00 -
結局、左翼は敵対者の「内心の自由」「思想信条の自由」なんか守るつもりが無いんだよね。国旗国歌問題の時の彼らのスローガンは一体なんだったのか?
09-20 00:05 -
結局、反国家を気取るための”建前”としての「内心の自由を守れ!」に過ぎなかったわけだ。だから左翼は、敵対者には「内心の自由」を認めないんだよね。
09-20 00:07 死刑が絡む裁判だと加害者の人権に配慮する癖に、日本軍が対象の慰安婦問題になると「偽証や冤罪という加害者が被りかねない人権侵害を一切考慮しなくなる」左翼の豹変ぶりには呆れてしまう。結局、彼らは真に人権を擁護したいのではなく「反国家の為に人権を利用しているだけ」なのだろう。
09-20 00:11戦争の悲惨さを伝える為「事実を歪曲する」左翼の独善的な言動ほど始末が悪いものは無いなぁ…。◼「日本兵は千人強姦」「脇腹蹴って生死判別」南京事件で不適切授業 仙台の中学、保護者に謝罪 http://t.co/UXYuhs70Sc http://t.co/YxL1aRSa2p
09-20 11:57そもそも戦争の悲惨さ伝えるため「事実を歪曲してまで日本軍を残虐に描く」という考えは正しいのだろうか?コンピュータゲームのような残虐でない戦争に対して、却って抵抗感を無くすだけじゃないのか?事実を歪曲する「欺瞞」を働きながら、戦争はダメだと言っても説得力は無いだろう。
09-20 12:08戦争は悲惨だからダメという教育では、仮に無人の兵器同士で戦い、それで決着がつくような未来の戦争が実現すれば、戦争はタブーじゃなくなってしまうよね。まぁ、人が誰も死なないような機械同士の代理戦争が実現した方が結果的に良さそうな気もするが、実現は無理だろうな。
09-20 13:22RT @syatekiya072: @yamamoto8hei人死にが出ないからってゲーム感覚でパカスカ戦争するようになるが高性能無人兵器がクッソ高くて国が傾きそう(小学生並の感想)
09-20 13:29RT @kinkuma0327: 「鯨食文化の素晴らしさを反捕鯨の外国人に教えてやる」なんて傲慢な態度も透けて見えますよね。そういえばむか「美味しんぼ」で、反捕鯨の思想を待つ外国人の知人に対し、なんの肉かをいわずに鯨の肉を食わせて鯨食文化をわからせるという回があったけど、あんな…
09-20 20:10捕鯨問題で注意すべきは、独りよがりなナショナリズムとの結合じゃないだろうか?>RT「捕鯨は日本の文化だから、なぜ獲ったらダメなんだ」というのは正論だが、海外からは独りよがりと思われるだけで相手にされないだろう。どうもその点への配慮が出来ない人が右に多いような気がする。
09-20 20:10