fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



橋田壽賀子の超マンネリ・ドラマがまだ続く 【となりの芝生】 TBS-TV
2009年7月1日(水)

今年も、早いもので後半戦に入ったようです。
今日から7月。

4月から始まった連続ドラマが次々と最終回を迎え、あと番組というと
あまり、4月帯ドラマほど関心を引くものが見当たらない。

今日からは、あのマンネリ・ダラダラ・繰り返しドラマ
『渡る世間は鬼ばかり』 の 橋田壽賀子 が 性懲りもなく描くホームドラマ
【となりの芝生】
が始まったようだが、当然見なかった。

橋田壽賀子 など過去の栄光にしがみつくテレビ局もテレビ局であるし、
ディレクターもディレクターだ。

何年か前に、NHKの朝ドラを橋田壽賀子が書いていたことがあったが、
半年の連ドラで、半分以上は同じことの繰り返しをやっていた。
このシーンとおんなじような展開もつい先日も見たような・・・
という展開が何度もあった。

すでに、この頃から、橋田壽賀子の構想力は枯渇していたのに、
その後も連ドラを書かせているのは、単なる名声のある作家を使っているという
安易なステータス表現に過ぎない。

まぁ、それでも一定の視聴率(高視聴率という意味ではない)を維持しているとすれば、
視聴者の安易な視聴傾向にもよるものであろう。

橋田壽賀子のような人が「大御所」として脚本界を牛耳っているようであれば、
若い斬新な作風の作家が成長も開花もできず活動の場を持てないことになり、
「百害あって一利なし」 と言わなければならない。

老害の典型的な事例である。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************



関連記事
テーマ:TBS - ジャンル:テレビ・ラジオ

【朝ズバッ!】  ホットケない!  「妊婦検診14回無料」 の嘘
2009年7月2日(木)

「夜光の階段」「BOSS」も終了して、今日は興味を引くTVドラマはなかった。

『新番組』 と称して、【科捜研の女 2時間スペシャル】 があったが、
沢口靖子や、内藤剛志などいつもと同じ顔ぶれで、きのう書いた
橋田壽賀子ドラマ同様 マンネリの域(危機?)。

で、今日は今朝の【朝ズバッ!】 不連続シリーズ「ホットケない!」で取り上げられていた
 「妊婦検診14回無料」 の嘘 について・・・

 これは、ホントカ!と思われるような内容だった。

 と言うのは、国会で麻生首相や舛添厚労省が 『力強く』 国民に約束した
現在5回の「妊婦検診」は、日本津々浦々で14回まで完全に無料で受けられる
という政策についてである。

 自民党のマニフェスト案にも選挙ビラにも 「14回無料化を実現」 「実施中」と
書いてあるのに、自治体によっては5回までから20回まで、ある自治体は無制限と
バラバラであるとのこと。

 政府が国会で公言した政策が、地方自治体で実行されていないのは何故か?
結局、
1.政府はこの政策を実行する予算を地方に渡していない。
  (地方交付税交付金の形で地方に降ろしているので財政危機の充填に流用されている)
2.2年間の暫定処置なので、地方自治体も責任を持って進められない。

ということが原因らしい。

14回無料検診を実現しているある自治体首長は、2年間の暫定処置など選挙目当てのような政策で地方は財政的に大変な状態なのにこれに振り回されている、という趣旨の発言をしていた。

複数の自治体居住者が通院する拠点大病院の場合は、妊婦の居住地によって、有料だったり無料だったり受診金額が違ったりと実務的にも大変面倒な事態に追い込まれているという。

まさに、選挙目当ての交付金や、14回無料受診など地方自治体や拠点病院を困惑に陥れる政策は次の選挙でスッキリさせなければならない。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:妊娠日記 - ジャンル:育児

大岡越前は、何故庶民のヒーローたりえたか?
2009年7月3日(金)

NHK教育 「知る楽」

裁判員制度を考えるシリーズ 「裁判員制度への道」 の第1回は、
「大岡裁きの深層」 と題して江戸時代の「お白洲」での裁判における
大岡越前の司法官(裁判官)としての側面と行政官としての側面を
描いていた。

これが、「お上に頼る」国民気質を醸成する一つのポイントとして捉え、
裁判員制度への国民の距離感の一因として描いている。

なるほど、そういう見方もあるのか!?と言う話である。

今後、シリーズで描かれるようなので、今日の放送だけで是非を論じるのは
避けることにする。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

...read more
関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

ブログ記事1000本目! & 映画 【ディア・ドクター】 「免許」の意味
2009年7月4日(土) July-4th (アメリカ独立記念日)

今日見た映画は「独立記念日」とは、何の関係もない 【ディア・ドクター】 

そして、今日の記事で、当ブログ記事トータル 【1000本目!】 
  我ながら凄い! (削除および非表示記事を含む)

******************
さて、この映画 笑福亭鶴瓶 さんが主役です。

DearDoctor.jpg


もう予告編を見ているだけで、どうやら笑福亭鶴瓶 さん扮するドクター伊野治は
いわゆる 「無資格医」 らしいことが示唆されているが、
映画冒頭は、その「無資格医」 が失踪し、警察の捜査が入るところから始まる。

そして彼は、村長(笹野高史)のたっての頼みで、無医村に3年半前にやってきた。
村の人たちの彼に対する信頼は極めて強く、一人の高齢者の命を救えば村中の人が
集まって万歳をするほど。

そんな診療所に若手の研修医・相馬啓介(瑛太)がやってきた。

DearDoctor001.jpg

ベテラン看護婦・朱美(余貴美子)は頼りになる相棒
一緒に夜中の往診も厭わず駆けつけ急患に対応する。

無医村だった人々にとっては、神様以上の存在であってもおかしくない。

伊野は特殊な症例でなければ、充分診察対応できる。
内視鏡も安全に使える。

しかし、正規の医師免許証は持っていない。
掲示していた免許証は偽装したものであった。

末期癌に侵された八千草薫さん演ずる鳥飼かづ子 と 伊野治の心の交流は
なかなか難しいシチュエーションである。

DearDoctor007.jpg

鳥飼かづ子 の娘りつ子(井川遥)は、東京の大病院の勤務医であるが、
かづ子はりつ子に本当の病状を隠すように伊野治に頼む。
『積極的』治療を拒否しているのだ。
というのは、以前に亡くなった かづ子の夫が『積極的』治療で いわゆるチューブ人間としての最後を迎えたからである。

伊野医師を訪れた鳥飼りつ子に、伊野は かづ子との約束通り癌の秘密を隠し、胃カメラの写真や血液検査のデータも当たり障りのないものだけを開示する。

DearDoctor002.jpg

そして、その鬱屈に耐えかねて『失踪』してしまったのである。

映画は、失踪した伊野を捜索する警察の関係者への事情聴取の場面と、医師として活躍する場面を頻繁に入れ替えて構成している。

昨年が「偽装」「偽装」と騒がれた中で、「本物」とは何か? 「偽者」とは何か?
を問う映画となっている。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
  現在47位/1,289ブログ中
  アクセス総数:169,343 (約17万アクセス)

公式サイトは、ここをクリック

goo映画による解説とスタッフ・キャスト紹介は、ここをクリック

井川 遥 さんは、35歳位の役柄だが、若々しく美しい!
(実年齢は33歳になったばかりだが、撮影中は32歳くらいですね)

井川遙さん女児出産(時事通信) - goo ニュース
      2009年7月6日(月)12:03
IgawaHaruka.jpg
  井川遥(イガワ ハルカ)
    女優 タレント モデル
    1976年6月29日生まれ、B型
    東京出身、167cm

ディア・ドクター - goo 映画
ディア・ドクター - goo 映画

...read more
関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

新【蟹工船】 の上映始まる! まだ見ていませんが・・・
2009年7月5日(日)

映画・新【蟹工船】龍平は舞台あいさつでもリーダーだった

                2009年7月5日(日) 9:55 日刊スポーツ

       sp-et-tp1-090705-0008.jpg

 映画「蟹工船」(SABU監督)の初日舞台あいさつが4日、都内で行われ、主演の松田龍平(26)らが出席した。劣悪な労働環境を改善するため立ち上がる乗組員のリーダーを演じ、映画オリジナルの黒のTシャツをジャケットの下に着て登場した。一緒に登壇した新井浩文(30)柄本時生(19)には「個人的な願い事を披露するように」と、リーダーぶりを発揮。最後の司会者の「行くぞ」という掛け声にも、先頭を切って「おう」と右手を上げた。 



龍平は舞台あいさつでもリーダーだった - goo 映画
龍平は舞台あいさつでもリーダーだった - goo 映画



蟹工船 - goo 映画
蟹工船 - goo 映画

関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

映画 【三国志】 Red Cliff ではない2008年の中国映画
2009年7月5日(日)

福岡・天神ソラリアシネマの7月分サービス券をもらったので、
昨年公開された 中国映画 【三国志】 の再上映を無料で見ました。

SangokushiTop.jpg


【レッド・クリフ Part-1】 ではありません。

中国北京の映画公司を中心に、香港・韓国などが協力して制作しているようです。

主役は、【レッド・クリフ Part-1】 でも大活躍していた 趙雲子龍 です。
 こちらの【三国志】では、「赤壁の戦い」は出て来ないが、劉備玄徳(りゅうび・げんとく)の子・阿斗(あと)を数万の曹操(そうそう)軍から救出するくだりは、レッド・クリフと同じように孤軍奮闘の大活躍をさせています。

 この逸話は、中国では有名な話であり、趙雲子龍(ちょううん・しりょう) は中国の庶民誰もが知っているヒーローらしいことを想像させるものです。

 【レッド・クリフ Part-1&2】 では、諸葛孔明(しょかつ・こうめい)の仕組んだ戦闘シーンと英雄物語が中心でしたが、
こちら【三国志】では、冒頭に戦争で死んだ兵士が変わり果てた姿で帰郷するシーン
と取りすがって泣く肉親の人々や郷の人たちが描かれ、戦闘の裏に
多くの強制徴兵された庶民兵士が犠牲になっていることを描いていました。

 一方では、趙雲子龍が孤軍奮闘するシーンなどでは、今や中国映画で多用されている
ワイヤーアクションが目立ちました。
こうまでして実際には有り得ない活劇シーンを描く必要があるのだろうか?
と思いましたが・・・

 また、魏(ぎ)の曹操(そうそう)の孫・曹嬰(そうえい)は、「三国志演義」では、第二代魏・皇帝となっていますが、この映画では、総司令官(大都督)として最前線に登場し、しかも女性として描かれています。
 この 若き美女都督・曹嬰 と 老いた趙雲子龍 が一騎打ちをする場面も描かれますが、ここもワイヤーアクションの連続です。

Sangokushi001.jpg

 これまでの「三国志」映画やドラマやマンガでは描かれていない、晩年の趙雲子龍や
諸葛孔明が描かれている
 ところは、この映画の特徴かも知れません。

 劉備玄徳(りゅうび・げんとく)亡き後、愚鈍な劉禅(りゅうぜん・成人した阿斗)を補佐して 何度も北伐(ほくばつ・魏に仕掛けた戦争)に失敗した諸葛孔明の疲れて老いた姿は象徴的です。
諸葛孔明は、北伐への参戦を望む趙雲子龍に「我々は老いた。過去の栄光を壊すと兵士の士気にかかわる」と参戦を辞退するように求めるのですが、この言葉は象徴的です。

 映画の中では解説されていませんが、劉備玄徳亡き後の北伐は、「諸葛孔明の老害」と言う外無いと私は思っています
 豊臣秀吉が血迷って朝鮮侵略に地道を上げ、これが家臣団の反発や動揺を呼び起こし、家康に付け入る隙を与え、豊臣政権の崩壊を早めたのと同じような感じがします。

 若き日の諸葛孔明の明晰さと戦略・戦術の冴えは優れたものであると思いますが(もっとも、その時代を見て来た訳ではなく、小説の描く範囲での話ですが・・・ これは秀吉も同じ)、
その 若き日の成功体験が彼の桎梏 となり、老いても先帝・劉備玄徳の望みであり、自らの若き日の戦略すなわち「天下三分の計から国の統一を果たす」ことに拘泥して、
侵略としか言えない北伐にこだわり続けて行く のです。
 諸葛孔明も晩年は老害に陥り血迷ったと言えるのではないでしょうか?

 この部分は吉川英治の「三国志」ではあまり詳しく描かれていなかったように思いますが(何しろ読んだのは30年ほど前なので記憶は定かでない上に、それから10年ほどして羅貫中の小説「三国志演義」の和訳を通しで読んだので)、
原作・羅貫中(らかんちゅう)の小説「三国志演義」では、劉備玄徳没後の孔明による北伐、そして諸葛孔明が五丈原で没し「死せる孔明 生ける中達を走らす」の故事や、後に孔明の意思を受け継いだ若武者・姜維(きょうい) による度重なる北伐についても相当の紙数を費やして書いています。

 羅貫中は、晩年の諸葛孔明をリアルに描くことで、『若き日の栄光や成功体験に拘泥していては晩節を汚すことになる』 ということを読者に訴えようとしたのかも知れません。
 もっとも、中国でも日本でも、この最後の部分まで読み進める人は「三国志」を読み始める人の数に比べて著しく少ないとは思いますが・・・

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
  
公式サイトは、ここをクリック
  余談:関羽と張飛は、レッドクリフの方が、私の先入観にあったキャスティングでした。

goo映画による解説とスタッフ・キャスト紹介は、ここをクリック

三国志 - goo 映画
三国志 - goo 映画

...read more
関連記事
テーマ:今日観た映画 - ジャンル:映画

17万アクセス突破!
2009年7月6日(月)

おかげさまで、本日7月6日(月)おそらく午前中に、
ブログ・アクセス・カウンターが 【17万アクセス】
 を超えました。

いつもながら、御訪問いただく皆さまのおかげです。

16万アクセスを超えたのが、2009年6月16日(火)でしたので、
約20日位で 【1万アクセス】
すなわち、一日平均 【約 500 アクセス位】
週間平均 【3500 アクセス位】 と言うことになります。

これは、その前の「1万アクセス」よりは増えています。

みなさま、本当にありがとうございます。

この記事も含む現在までの記事数は、1,003 本 (削除したものも含む)

170000Access.jpg

**************************

このブログの人気度は以下の通りです。

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
  ランキング 第95(68)位   〔261 ブログ中〕 下降!
              (  )内は前回・16万アクセス時:以下同様

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  ランキング 第63(41)位   〔202 ブログ中〕 これも下降!

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
  ランキング 第129(91)位   〔434 ブログ中〕 こちらもDOWN!


音楽ブログランキング

  ランキング 第32(74)位   〔約4百 ブログ中〕 今回は前回と反対で何故かこれだけがUP! 

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

  FC2 ブログランキング 【海外旅行】 第50(52)位   〔1,297 ブログ中〕 これも微増!

お読み頂いたら、いずれかをクリックして頂ければ嬉しいです。


関連記事
テーマ:アクセス解析 - ジャンル:ブログ

ボアソナード(仏) VS 井上 毅
2009年7月7日(火)

NHK教育 「知る楽」

裁判員制度を考えるシリーズ 「裁判員制度への道」 の第2回は、
国家か権利か 明治の相克 と題して、 
陪審員制度を巡る ボアソナード(仏) と 井上 毅 の論戦を取り上げた。

また、その後で「爆笑問題の日本の教養」 通称“爆問学問”でも刑事訴訟法の専門家・後藤昭と爆笑問題が討論していた。

さらに夕方のNHKラジオ第一放送でもこの問題が取り上げられていた。

これら三つの番組に共通していたのは、「推定無罪」 の問題である。

職業裁判官は、警察・検察との長期に亘る馴れ合いから、「疑わしきは被告人の利益に」の意識が麻痺しているので、裁判員が入ることによって、この精神が少しは変わる可能性があるのではないか?

馴れ合いができなくなるのではないか?
ということであった。

(ここまで書いて一度保存してから、この3倍くらいの文章を書き込んで保存しようとしたところ、「ただいまアクセスが集中しています・・・」 とのコメントが出て、これら追記した文が全て消えてしまった。
そのままの再現は不可能だが、大体の内容を書き直してみる。
やはり、ワープロソフトで書いてからUPするべきだね!解ってはいるのだが・・・)

*******************

 「陪審員制度」が検討されたのは明治も一桁の頃の話である。
 明治政府が法律顧問としてフランスから招いたボアソナードは、当時本国では当たり前の制度であった「陪審員制度」の導入を強く奨めた。そして「疑わしきは被告人の利益に」の精神も導入しようとした。
 しかし、時の明治政府は相次ぐ 『不平士族の反乱』(NHKの表現)に直面しており、反乱の首謀者たちを正規の裁判手続きを経ないまま死刑宣告し、即刻斬首・獄門(さらし首)という残酷な刑に処していた。
 「陪審員制度」で、人民の意見が裁判に反映されるようになっては、このような処刑ができなくなり、『秩序』が保てなくなると考え、政府側代表の井上毅はボアソナードの提案に強く反対し退けた。

 番組では紹介していなかったが、
明治5年に司法卿に就任した佐賀藩出身の江藤新平は、短期間にも関わらず、司法の独立を保証した三権分立の概念と三審制裁判制度を早くも確立し、地方にも今の地裁に相当する裁判所の設立を始めていた。
 しかし、大久保利通の陰謀により【明治6年の政変=大久保利通によるクーデター】政権を追われ、身に覚えの無い「佐賀の乱」の首謀者に仕立て上げられ、冤罪で捕縛され、自ら構築した正式な裁判を受けることも無く、軍法会議のようなもので死刑宣告され、即刻斬首・獄門に処されたのである。

*******************

“爆問学問”でも後藤昭教授は、「疑わしきは被告人の利益に」「無罪推定」の原則を強調された。
「裁判員制度」には、懸念される問題もあるが、国民が積極的に関与することによって、検察官と裁判官の長期に亘る馴れ合い体質(起訴された99.99%が有罪判決)を変える事ができるかも知れない。と積極面を強調された。 

*******************

 時間は前後するが、夕方のNHKニュースは陪臣制度の専門家であり、最近のロシアの陪審員制度を調査してきた専門家(氏名不詳)が、ロシアと日本の裁判員制度を比較して論じていた。
 その中で、裁判員として裁判に望む人への助言として、「疑わしきは被告人の利益に」の原則を強調され、「検察官や弁護人の弁論を聞いて、積極的に『無罪だ』と断定できる訳ではないが一方で『有罪だ』という決定をしかねると思ったら自信を持って遠慮なく『無罪』とするべきである。それが『、疑わしきは被告人の利益に』の原則である。 『有罪』との事実を証明できなかったのは検察官たち専門家の責任であって、裁判員の責任ではない。」
と説明されていました。

*******************

 陪席する職業裁判官がこの先生みたいな方なら裁判員もやり易いでしょうが、模擬裁判をネタに最近放映されている「裁判員制度」を取り上げたTVドラマでは、職業裁判官による裁判員の「誘導」が行われているようで、本当に 「疑わしきは被告人の利益に」「無罪推定」の原則が貫かれるのかどうか心配の残るところです。
 
************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

...read more
関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

宝塚・月組 男役TOP 瀬奈じゅん さん退団発表 宙組 大和悠河 & 陽月 華 も  
2009年7月8日(水)

宝塚の中では私が好きな生徒さんの一人であった月組のアサこと 瀬奈じゅん さんが
七夕の7月7日に退団を発表された。

     Asa-03.jpg
        (以下、写真は、SANSPO.COM より拝借)

彼女は、男役でありながら、ウィーン・ミュージカル【エリザベート】のタイトルロール
(つまりエリザベート王妃役:子ども時代から暗殺される50代まで)を見事に演じた。

これに先立つ花組【エリザベート】公演では、狂言回しで最も出番の多い、
暗殺者・ルイジルキーニを演じた。
私は、どちらも劇場で見た。

そして、今年宝塚版 【エリザベート】 では主役となる、トートを演じた。
残念ながら、これは見損なった。
東京公演は席が取れないだろう!

一路真輝でさえ、宝塚ではトートしか演じておらす、東宝でエリザベート王妃を演じた
のみである。
花組の先輩であるオサ・春野寿美礼でさえ、トートだけしか演じていない。

宝塚在団中に、この主役級・三役を演じたのは、瀬奈じゅん さんだけだ。

それだけ、才能を認められていたのだろう。

******************************
瀬奈じゅんさん の  【エリザベート】 「私だけに」は、
【Youtube】 で見ることができます。(元データが生きていればですが・・・)
ここをクリック または
http://jp.youtube.com/watch?v=o2PQoUsKfos
  または 下の画像をクリック

******************************

その充実している今こそが卒業のチャンスと思ったようである。
今後日本のミュージカル界を支えてくれる新たな人材が、宝塚から輩出されたと
思うことにしよう。

退団記者会見の様子は、ここをクリック

Asa-05.jpg
      退団会見を行った宝塚歌劇団月組のトップスター瀬奈じゅん(左)
      =7日、大阪市北区茶屋町のホテル阪急インターナショナル
        右の男性は父親では無く、小林公一・宝塚歌劇団理事長

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ


音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

そして、宝塚宙組
                  Tani2009.jpg
男役 大和悠河 と
娘役 陽月 華 は、
「退団発表」では無く、この日の公演で、本当に宝塚を去っていった。

宙組トップスター男役、娘役がダブル退団

              スポーツニッポン 2009年7月6日(月)06:00
 宝塚歌劇団宙組の男役トップスター・大和悠河が5日、東京宝塚劇場で上演されたラスト作「薔薇に降る雨」千秋楽の後のサヨナラショーと劇場前のパレードで退団、同時に相手役の娘役トップ陽月華もダブル退団した。大和は休養後に女優復帰する予定。

 「トップになったときに、サヨナラのごあいさつは大好きな黒燕尾(えんび)でと決めていました」の言葉通り、黒燕尾服姿で「最高に幸せでした」と別れの涙。サヨナラパレードには緑のはかま姿で登場し、8000人を超えるファンの涙の声援に包まれた。 


宝塚宙組男役大和悠河と娘役陽月華が退団(日刊スポーツ) - goo ニュース

【当ブログの関連記事】
常に進化する 「エリザベート」
宝塚歌劇 大和悠河 退団 月組では「エリザベート」再演

                      

...read more
関連記事
テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

6月末から7月に始まった“クール”のTVドラマは全体として見劣り
2009年7月9日(水)

4月開始のTVドラマには、当ブログで度々紹介しているように、見応えのあるものが多かった。

これに比べて、4月“クール”終了後の帯ドラマには、これと言って見るべきものがない。
昨日の「院内学校」を扱ったドラマも期待外れであった。

NHKの木曜ドラマ 【二つのスピカ】 も、取り上げた題材は今注目の「宇宙飛行士」で、良かったのかも知れないが、ドラマの出来としてはあまり緊迫感もなく、続けて見たいと思うものではなかった。(リピーター獲得に失敗!)
ひとつ前のNHK木曜ドラマ 【ゴースト・フレンド】 も見る人が極めて少なくて、何度もスポット宣伝をやっていたが、 【二つのスピカ】 も同じようで、始まったばかりというのにスポット宣伝を辟易するほどやっている。 このスポット宣伝をやればやるほど視聴率の低い(一般受けのしない)ドラマであることを公言しているようなものだ。

NHKもそうなのだが、今回は民放でもこれと言ったヒットが無い様に思える。
(評価には個人差があります;笑)

前にも書いたが、橋田壽賀子の「となりの芝生」に至っては、よくもこんなマンネリ・ドラマを持ってきたものだと思う。

こればかりでは無く、多くが有名俳優や女優を配していはいるが、アピールポイントの見えないマンネリドラマ(特に刑事もの監察官ものなど)である。

とにかくドラマは刑事ものが多い。
前のクールの 【BOSS】 も 【臨場】 も 【ハンチョウ】 も刑事ものだ。
【Mr.Brain】 も形を変えた刑事ものだ。
刑事ものとは言えない 【スマイル】 【夜光の階段】 も 犯罪捜査ものと言う点では同類項である。

何か、もっと視点の異なったドラマでアピールポイントのあるドラマが出現しないものだろうか?!

先週終わった、NHK 土曜ドラマ 【風に舞い上がるビニールシート】 は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を扱った点で異色であり、制作者の意欲を感じ取れるものであったが、片平なぎさ・佐野史郎など民放のTVドラマの常連に頼っていた点で若干興ざめのところがあった。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

今は懐かしい 宝塚雪組 「闇は広がる」
記事を書くのは2009年7月10日ですが、
以下の映像は10年以上前のものです。

手抜きですみません。

宝塚雪組 ウィーン・ミュージカル「エリザベート」(Elisabeth) 初演 (1996)

トート(Tod):一路真輝

ルドルフ(Rudolf):香寿たつき

闇が広がる (Die Schatten werden länger)




にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ


音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

原作は小林多喜二と出てくるが切り口は“新鮮な” 映画 【蟹工船】
2009年7月11日(土)

いつものトリアス久山では上映していないので、
糟屋郡の 【ワーナーマイカルシネマ】 に初めて行った。

館内は、比較的キレイで落ち着いた感じである。

トリアスでは各スクリーンへの入り口が分散していて、それぞれの入り口で
チケット確認(いわゆるモギリ)をやっているのに比べて、
こちらは一箇所のモギリを通過したあとメイン通路を進むと
その左右に各スクリーンへの入り口が連続して配置してあり、
解り易く且つ何故か期待感を起こさせる配置である。

小説やコミック版はベストセラーになっており、さらに土曜日の午後というのに、
2週目を迎えたばかりの 【蟹工船】 の観客は僅かに7名。

Kanikosen FlagM


松田龍平、西島秀俊 という今や若い人々に人気の俳優が出ているのに、何故だろう?

映画のエンドクレジットでは、原作・小林多喜二 とはなっているが、
細部の筋書きは小説とは、随分異なるようである。

ただ、基本的流れには敬意を払っているようである。
① ただ、こき使われるばかりで、それを自らの命運と信じ込んでいる労働者たち。
  こき使うのは資本家の“手先”現場監督・浅川(西島秀俊)。
② 同僚の死から、このままでは殺される。 どうすれば良いのかと悩む。
③ 資本家は船は装備などは確かに金を掛けて準備しただろう。
  しかし、この船が帰ると莫大な利益を上げる。
  では、その利益はどうして生み出されるのか?
  確かに蟹はこの下に何億匹といるだろう。
  しかし、俺たちが働かなければ一匹の蟹も手に入れることはできない。
  と、「労働が価値を生む」「搾取と剰余価値」について松田隆平扮する
  漁夫・新庄が解り易く説明する。
④ 血判書(今風に言えば署名)を集め、ストライキに立ち上がる。
  リーダーは新庄。
  
  団結の旗は、歯車の中に握手する三つの手 「労・農・漁民同盟の象徴か?」
  Kanikosen banner_8

⑤ 浅川はあっさり要求を認める振りをしながら海軍の出動を求める。
⑥ 海軍の干渉によりストライキは失敗。
  浅川は新庄を射殺。
⑦ 再び漁夫や工員をこき使う浅川。
⑧ リーダーを決めなければいいんだ。みんながリーダーだ。
  そして 映画は一人ひとり職場放棄をする労働者を映し出しながら終わる。
  「もう一度」 というナレーションと伴に・・・

上で振った番号は単に便宜的なもので、映画のコマ割りには関係ありません。

映画の描かれ方は、50年前の 【蟹工船】 (山村総監督) とは全く異なり、
部分的にはコミカルにも描かれていますが、上記③で書いたように搾取の本質
については、きっちり説明されていました。

また古い映画との違いは、蟹を水揚げするシーンは無い変わりに、
船内で蟹を茹で、解体し、選別し、缶にいれ、缶を密閉し、箱詰めするまでの
「蟹工船」としての工程を象徴的に描いていました。
また、こき使われる姿を描くため、この工程は何度も描かれる。

さらに、その加工・工程が人力で行われていることを強調するために、
大きな歯車の組み合わせを工員が身体の力を振り絞って動かすシーンも
何度も描かれている。
まさに人が蟹工船という機械工場の歯車であることを象徴している。

Kanikosen Top01m


さらに、廃棄カゴに捨てられる蟹の残骸が、次々と人を使い捨てにする
現在の資本主義の『えげつなさ』をも象徴しているようであった。


蟹工船 - goo 映画
蟹工船 - goo 映画


公式サイトは、<http://kanikosen.jp/>


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

Kanikosen Intro01Kanikosen Intro02

           (画像をクリックで拡大表示)



...read more
関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

TVドラマ 【官僚たちの夏】
2009年7月12日(日)

 今日は、東京都議選の投票日でもある。
争点は幾つもあるが、「オリンピック招致」は今も争点となっているようである。

 先週始まったTVドラマ 【官僚たちの夏】 は、1950年代の戦後の産業復興に掛けた
通産官僚たちの熱い思いを描いたもので、城山三郎の原作である。

TBSkanryoTop.jpg


 官僚を美化した部分もあるだろうが、少なくとも天下りのハシゴで私腹を肥やす
ことを“自己目的”にしている官僚が現在では多い中で、
当時の官僚の「何かの報いを得るためにやっている訳ではない」という言葉は、
城山三郎氏かこのドラマの脚本家のものだろうが、意欲は伝えている。

 そのドラマの中で、当時年収の何倍もしたというテレビや自動車を普及させるためには
「東京オリンピック」(1968年)の誘致が最大課題のように表現されるが、
これが、東京都議選の1週間前に放映されたことを考えると、40数年前の話が
タイムスリップして国民・都民の脳に潜在観念を植え付ける(サブリミナル)効果が
あったのではないかと推察される。

 東京都民が厳しい選択眼で投票されることに期待したい。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

第一話では、「ちりとてちん」で徒然亭四草(てれづれてい・しーそう)を演じていた
加藤虎ノ介 が アケボノ自動車の技術者兼テストドライバーとして出演していた。

公式サイトより【第一話のあらすじ】

************************************

キャストプロフィール
●風越信吾(佐藤浩市)
重工業局自動車課課長。1913年、茨城県生まれ。東大法学部を経て1935年、通産省の前身・商工省に入省。無私の精神で国家発展のために奔走し、行政の枠を越えて他省庁にも意見する型破りな官僚で、大物政治家にも“ミスター通産省”と呼ばれる。強いリーダーシップを持ち求心力もある。
●庭野貴久(堺雅人)
鉱山局石油課課長補佐。1919年、山形県生まれ。東大法学部を経て1941年、通産省に入省。貧しい木工業の家に育ち、国内産業擁護を唱える風越に協調する“産業派”の1人で将来の通産省を担う人材と風越は見ている。
●鮎川光太郎(高橋克実)
中小企業振興課課長。1916年、佐賀県生まれ。商業高校から苦学して東大法学部卒業。1938年、通産省に入省。中小企業や衰退企業と親身に向き合う“産業派”の1人。最善を尽くして事案や案件を収拾する姿勢から“潤滑油”のニックネームを持ち、風越を陰に日なたに支える。
●西丸賢治(佐野史郎)
東京経済新聞社の記者。鋭い批評眼を持ち、物怖じしない態度で通産行政を見つめる。風越に対して辛口な記事も多いが、一方、国内産業のために全力で働く風越を尊敬。高い取材力と情報収集力で通産省ほか政界事情にも明るく、風越に有益な情報をもたらす。
●丸尾要(西村雅彦)
通産省・重工業局の局長。
●牧順三(杉本哲太)
特許庁総務課課長。1916年、高知県生まれ。神童と呼ばれ、東大卒業後、1938年通産省に入省。終戦後GHQの通訳を務めるが、結核を病み特許庁へ転出。通産行政の主流から離れるが国内産業発展の構想を想い巡らせ努力を惜しまない。
●山本真(吹石一恵)
1934年、東京都生まれ。東大経済学部を主席で卒業後、1956年通産省に入省。風越の英断で採用された通産省初の女性キャリア。勉強家でバイタリティーにあふれている。理想に向かって邁進する風越を敬愛。
●御影大樹(田中圭)
大臣官房秘書課勤務。1934年、沖縄県生まれ。京大経済学部卒業、1956年通産省に入省。学生運動で警官と乱闘、停学処分を受けた。エリートらしからぬ型破りな気質を風越に買われ、日米安保や沖縄返還問題に大きな興味を抱いている。
●風越道子(床嶋佳子)
風越信吾の妻。信念に基づいて行動する夫を深い愛情を持って支えるよき妻、よき理解者。
●風越貴子(村川絵梨)
風越の一人娘。
●片山泰介(高橋克典)
通商局為替課課長補佐。1921年、東京都生まれ。小~中学を人より2年早く修了し、一高、東大法学部を卒業した秀才。1941年に2歳年上の庭野と同期で通産省に入省。国際経済に明るい“通商派”で、省内の会報に寄稿した論文は高い評価を得て西洋的個人主義を通す態度で風越と対峙。“通商派”の玉木と協調。
●玉木博文(船越英一郎)
通商政策課課長。1913年、山梨県生まれ。東大法学部卒業、1935年通産省の前身・商工省に入省。学生時代から同期の風越とは良きライバルで次官候補として省内で風越と比較されてきた。「国際競争が企業を育てる」との持論から、貿易自由化を支持する“国際派”“通商派”で、保護貿易を訴える“産業派”の風越とは意見対立。
●池内信人(北大路欣也)
与党・民自党内の最大派閥を率いる大物政治家。大蔵省出身の元官僚で、1949年に初出馬で当選。議員1年目で大蔵大臣に大抜擢され、翌年には通産大臣も兼務。元来“通商派”の考えを持ち、“産業派”の風越とは思想的に相容れないが反面、議論を尽くす風越の男気に意気投合し、その動きに注目している。


【スタッフ・キャスト】 は、ここをクリック
...read more
関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

ニューヨーク・フィル が キューバ公演へ
2009年7月13日(月)

今日は、特に話題が無いので、たまたま見つけた記事を引用して手抜き。

キューバとの文化交流は、オバマ大統領のキューバに対するスタンスにも
関係しているようなので、国際関係改善の面でも注目に値するニュースです。

米国のNYフィルがキューバ公演へ、両国政府も賛同

      2009年7月13日(月) ロイター・ジャパン
[ハバナ 11日 ロイター]
 米国の名門オーケストラ、ニューヨーク・フィルハーモニックが、10月末にキューバで公演を行うことを計画している。同楽団の代表者は11日、首都ハバナの施設を視察した。

 ザリン・メータ代表はロイターの取材で、視察でより良い見通しが得られたとした上で、「急いで計画を進めなくてはならない。資金を集め、移動の手配もする必要がある」と話した。

 同楽団は、2008年に北朝鮮で公演を行った際に批判も浴びており、同氏はキューバでの公演が実現すれば、一部から非難の声が上がることは必至だとの見方を示している。

 ただ、オバマ米大統領が1962年から続いてきたキューバへの渡航制限を緩め撤廃の可能性も示すなど、50年以上対立していた米国とキューバの関係には改善の兆しが見られている。また、米政府当局は公演開催に賛成しており、同楽団はキューバ政府からも招待を受けているという。 



音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

耳覚えの意味不明英語の方が、活字覚えの正確英語より通じる!
2009年7月14日(火)

 明日未明の4:59から 博多山笠の【追い山】 が走ります!

 さて、今日は NHK 「ドレミファ・ワンダーランド」(BS-Hi) の総合TV再放送で、
オペラ歌手?森 公美子さんが
番組ホステスの戸田恵子さんと話していたことを耳覚えで・・・

 森さんの家ではジャズやポップスが常に流れていたようで、子ども心に
「門前の小僧」状態で意味も解らず そのアメリカ製の歌を覚えてしまったそうです。
覚えると言う意志もないまま。

 学生になってからは(名門ジュリアード音楽院に行ったそうですが)、アルファベットで
各国の歌を教育・訓練された訳ですが・・・

 アメリカでちょっと歌わされた時に、
幼い日に「Input」された歌は絶賛され意味も通じたのに、
アルファベットで覚えた歌は、さっぱり通じなかったというお話でした。

 ジャズと言えば「美空ひばりジャズを歌う」というCDがあるのですが、
英語はからきし理解できなかった(加藤哲也談)美空ひばりさんの発音の素晴らしいこと。
語尾の「t」等の音も聴き逃さず且つ日本語的ではなく、正確に発音しています。
 耳から覚えた発音のなせる技でしょう。

 ですから、意味は解らなくてもドイツ・リート(歌曲)やシャンソン(フランス)や
カンツォーネ(イタリア)などを歌いたいならば、活字で覚えず、CDやDVDで音の丸飲み
をした方が良いのです。
 歌の意味は訳詞で掴めば良いでしょう。
 
 蛇足ながら、日本では、ソング(米),シャンソン(仏),カンツォーネ(伊)などと
呼んで国分けをしていますが、全て語源は同じです。
 

音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

 
関連記事
テーマ:歌詞 - ジャンル:音楽

芥川賞・ 直木賞 発表 今年は年配の男性
2009年7月15日(水)

芥川賞に磯崎憲一郎さん 直木賞はベテラン北村薫さん 

 芥川賞に磯崎憲一郎さん 直木賞はベテラン北村薫さん
               共同通信 2009年7月15日(水)21:18

 第141回芥川、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が15日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は磯崎憲一郎さん(44)の「終の住処」(新潮6月号)に、直木賞は北村薫さん(59)の「鷺と雪」(文芸春秋)に決まった。磯崎さんの受賞作は夫婦が積み重ねた時間を夫の視点で描いた小説。北村さんはベテラン作家。受賞作は戦前の日本を舞台に、良家の令嬢と女性運転手が事件の謎を解く3部作の完結編。

各賞紹介 芥川賞  (文藝春秋、候補者紹介・候補作品一覧)
芥川賞受賞者一覧 (文藝春秋、過去の芥川賞受賞者一覧)
各賞紹介 直木賞 (文藝春秋、候補者紹介・候補作品一覧)
【芥川賞講評】「数字的には圧倒的だった」選考委員の山田詠美さん 


関連記事

【 West Side Story 】 劇団「四季」が福岡シティ劇場で9月から
2009年7月16日(木)

昨日からTV-CFで、劇団「四季」が
【 West Side Story 】
 を福岡シティ劇場で公演するという話が出ていた。

WestSideStory002.jpg


劇団「四季」 公式サイト

公演日程は、まだ先の
 2009年9月21日(月・祝)~10月25日(日)
 タイムテーブルは、ここをクリック

料金は
 一般料金=S9,000円 A7,000円 B5,000円 C3,000円
 会員料金=S8,000円 A7,000円 B5,000円 C3,000円

上演時間は、休憩も含んで2時間55分の大作

     WestSideStory001.jpg

  【スタッフ・キャスト】 は、ここをクリック


にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ


音楽ブログランキング


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


...read more
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

北海道に来ました!
2009年7月17日(金)

久しぶりの会社の慰安旅行で北海道に着きました。
午後一時半です。
今回は団体行動なので、多少不自由ですがモブログで記事を書くつもりです。

雪国だと言うのにフラットな屋根が多いのですが、バスガイドの話では【無落雪住宅】と言う方式だとのこと。

明治時代の開拓では、各地からの移民が入って苦しい開拓を行なったそうですが、佐賀藩の島義剛も官吏として従事したとのこと。
札幌市の開拓に手腕を発揮しましたが、あまりの凄腕のせいか中央に呼び戻されたとのこと。
その後佐賀の乱に連座し処刑(打ち首・獄門)されています。

写真は、高速道路走行中の車窓から千歳川

20090717152405


北海道の都市人口は
札幌市がダントツで 190万人(福岡より50万人近くも多い!)
旭川市 36万人
函館市 28万人
小樽市 16万人などだそうです。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

大雪山国立公園・層雲峡
2009年7月17日(金)


層雲峡の柱状節理の岸壁を走行中の車窓より

DCF_0040M.jpg

夕方、大雪山国立公園・層雲峡に着きました。
午後6時頃です。

【銀河の滝】

DCF_0032M.jpg

渓流(水量が多く、急流でした)

20090717183056.jpg


【流星の滝】

DCF_0035M.jpg


再び銀河の滝 (下の方に僅かに見える人間の大きさと比べてください)

DCF_0039M.jpg

    (この標識は、ずっと手前の道路沿いにあるので大きく見えています)


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

旭川市・旭山動物園 【あざらし館】
2009年7月18日(土)

慰安旅行二日目は、開園直後の時間帯での旭山動物園“見学”です。

9時半開園ですが、私たちが到着した時には既に観光バスが数十台停まっています。

それでも、結構スムーズに入場できました。

大きさは東京・上野の四分の一程度だそうですが、夏場の入場者は上野を上回るそうです。

【生態展示】の職員からの提案が、閉園の危機を救ったという話は既に有名ですし、映画にもなりましたので期待しております!

20090718130715

   (団体バス中心の東門ゲートより入ったところ)

人気の【あざらし館】 や 【ペンギン館】 には、長い列ができていますが、それでも最盛期に比べれば列は短いそうで、15分から20分待ちくらい。
 「夏休みが始まる前だったのがタイムリーだった」とはバスガイドの話

【あざらし館】 まえの入館待ちの列

DCF_0080M.jpg

有名なガラスチューブの中を上下するアザラシ

20090718130719


この日は何度も上下してくれました。ほとんど20分以上も見とれていました。

DCF_0061M.jpg

DCF_0058M.jpg

DCF_0055M.jpg

しかし、このように画面に納めるためには、予測してシャッターを押す必要があります。
というのは、デジカメは反応が遅いから。

何十枚も撮っている内に予測シャッターを体得した次第です。

で、当初はこんな感じ。

DCF_0046M.jpg

DCF_0050M.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

旭川市・旭山動物園 【ペンギン館】
2009年7月18日(土)

【ペンギン館】 も人の列が続き、入場まで20分ほど掛りました。

DCF_0081M.jpg


【ペンギンが空を飛ぶ】 の方は豪快な皇帝ペンギンが抱卵期に入っているので泳がず、迫力不足でしたが、小さいペンギンたちが飛んでいました。

DCF_0070M.jpg

しかし、飛んでいるような速い動きには、全くシャッターチャンスが合わず、
ピチャピチャと戯れている姿しか撮れませんでした。

20090718130721


こちらは、空を飛ぶ館内から出てきて上から見たところ。

20090718130723


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

上富良野の花畑
20090718141624
20090718141622
20090718141619
20090718141617
四季彩度の丘にて

ラベンダー畑など様々な花畑を民営で管理されています。

下の写真は、美瑛町の各種の穀物などのパッチワークです。
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

ファーム富田のラベンダー園
20090718153814
20090718153812
20090718153809
明治時代の開拓から始まるラベンダーなど香草から香水や香油の開発の歴史が展示されています。ラベンダーソフトは、250円でした。
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

サッポロ・ビール園
20090718201812
20090718201810
20090718201804
本日の晩ご飯はジンギスカンでラム食べ放題です!
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

大雪山国立公園・層雲峡
20090718214433
20090718214431
20090718214428
会社の慰安旅行で北海道に来ました。層雲峡の銀河の滝・流星の滝です。
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

札幌市内、二条市場
20090719083150
20090719083147
20090719083142
会社の慰安旅行三日目は、朝の二条市場でのお土産調達です。
私は余り興味が湧かなかったのですが、全員バスを降りたので、付き合いました。
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

小樽の運河と歴史的建造物
20090719124402
20090719124359
20090719124357
20090719124353
今日、午前中の観光は小樽市内散策ですが、多くはお土産購入に走っていました。
バスが留まったところは、お土産のガラス工芸品を扱っている店の駐車場なので私が目指す小樽市文学記念館からは随分離れています。
その上、大雨です。
しかし、此処また来たからには、雨が降ろうと風が吹こうと、行って見ることにしました。
途上で、幾つかの歴史的建造物を見掛けました。商店跡
三井銀行跡
日本銀行小樽支店・現役市
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

小樽市文学館・小林多喜二
20090719130919
20090719130917
20090719130915
20090719130912
小樽市は、小林多喜二の活動拠点でもあった故郷。
市立文学館は、小林多喜二関連の資料展示で名高い公共施設です。
でも概観は質素と言うか、何と言うか…
内部にも最近の公共施設に見られるような華やかさはありません。
しかし、現在、特別展が開かれているので、展示内容は充実していました。
関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

福岡に帰着
2009年7月19日(日)

北国・北海道を後にして~♪

20090719172532

   こちらは新千歳空港の中央広場

20090719172539

   新千歳空港の搭乗ゲート付近から・・・雨模様です。

20090719172541

   同じ画角ですが、こちらは福岡空港に到着後・・・曇りですが雨は降っていない

業務で参加できなかった方々が十人以上おられて残念でしたが
およそ50名が参加できました。

僅か三日の慰安旅行でしたが、久々のリクリエーションで
全員トラブルも遅れもなく、それぞれの任地に帰りました。

私は、気温が33℃ と札幌の20℃より13°も高い福岡に帰着です。

僅か三日でも、涼しさに身体が慣れていたのでしょうか?
福岡に帰って少し動くと汗がだらだらと流れ出ます。

今からケイタイからモブログに送ったブログ記事を見直します。
福岡空港にて午後5時過ぎ


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

TVドラマ 【任侠ヘルパー】 も 期待はずれ
2009年7月20日(祝)

 前にも書いたが、この夏のクールのドラマには、春のクールと比べて見るべきものが少ない。

 草 剛 さんが主演し、私の好きな夏川結衣さんや黒木メイサさんなどが
脇を固めているので注目したが、
設定が「極道」すなわち「暴力団」のサイドビジネスとしての介護ホームの話なので、
介護問題を取り上げては居るものの切実さに欠ける荒唐無稽に堕している。

 草 剛君のTVドラマ復帰第一作でもあり、期待していたが、彼にも“役不足”な
いわば不運なキャスティングと言わざるを得ない。

NinkyoHelperCast.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

第2回あらすじは、ここをクリック


...read more
関連記事
テーマ:テレビドラマ 2009年夏 - ジャンル:テレビ・ラジオ