fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



明けましておめでとうがざいます
2010年1月1日(金)

2010年が明けました

本年もどうぞよろしく御願い致します。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

 今日は、朝から映画三昧。
とはいえ、2本だけですが・・・

 というのは、昨年末(12月30日)に年末で期限切れになる鑑賞ポイントを消化するために、
マンスリーパス(1ヶ月無料パス)を獲得したからです。

 9:45から、「沈まぬ太陽」をもう一度鑑賞

そして、有料なら見ないであろう「パブリック・エネミーズ」を13:45から見ました。

 1930年代に起こった歴史的事実を元に描いてあるそうですが、内容はガッカリ。
私は、日本的に言えば「ネズミ小僧」や「怪人二十面相」や「キャッツ・アイ」のような、
人に危害を与えず、強気を挫き弱きを助けるような怪盗物語を想像していたのですが、
「パブリック・エネミーズ」(公共の敵)は、銀行強盗をハタラク時にも、脱獄する時にも
マシンガンを乱射し、多くの人々を殺傷する単なるヤクザ的強盗です。
 なぜ、このような主人公を描く映画を撮ったのか制作者の良心を疑います。

 社会的公正を訴えたり、促進したりする社会派映画という期待は全く外れました。

 B級・C級映画と言えるでしょう。

 映画が終了したときには午後4時半近く、薄暗くなっていました。


関連記事
テーマ:ジョニー・デップ - ジャンル:映画

【のだめカンタービレ】 もう一回見ました!
2010年1月2日(土)

 去年(と言っても数週間前のことですが)見た【のだめカンタービレ】 もう一回見ました!

正月二日午後の映画館は大混雑、ロビーは多くの家族連れで賑わっていました。

以前のレビューで、冒頭 千秋真一 が ジョギングで到着するところが
楽友協会ホール(Musik Verein)と書きましたが、それはちょっと勘違いで、
ウィーン国立歌劇場から Musik Verein に到着するのは、野田恵 のほうで、
Musik Verein では、千秋真一がウィーン・デビューコンサートで、
ベートーヴェンの交響曲第7番を演奏しているのでした。

******************
この映画で演奏される音楽で私が聞き取れたのは以下の通り(順不同)

グリーグ作曲 ペールギュント組曲より
 【アニトラの踊り】【朝】:千秋真一のジョギングのBGM
ベートーヴェン作曲【交響曲第7番】
  千秋真一のウィーン・デビューコンサートの演目
ショパン作曲【革命のエチュード】【軍隊ポロネーズ】【子犬のワルツ】
  パリ・コンセルヴァトワールでの進級試験用の曲
モーツァルト作曲【ピアノソナタK331・トルコ行進曲付】
  野田恵がコンセルヴァトワールでの進級試験に選んだ曲
チャイコフスキー作曲【花のワルツ】:BGM

デュカス作曲【魔法使いの弟子】
  千秋真一の「ルー・マルレ・オーケストラ」デビューコンサートの演目
ラヴェル作曲【ボレロ】
  千秋真一の「ルー・マルレ・オーケストラ」デビューコンサートの演目

チャイコフスキー作曲【序曲・1812年】
  千秋真一の「マルレ・オケ」常任指揮者デビューコンサートの演目
バッハ【ピアノ協奏曲】
  千秋真一の「マルレ・オケ」常任指揮者デビューコンサートの演目
チャイコフスキー作曲【交響曲第6番・悲愴】
  千秋真一の「マルレ・オケ」常任指揮者デビューコンサートの演目

サラサーテ作曲【ツィゴイネルワイゼン】
  「マルレ・オケ」団員オーディションの曲
モーツァルト作曲【オーボエ協奏曲】
  「マルレ・オケ」団員オーディションの曲

マーラー作曲【交響曲第5番・第4楽章】
  失意の野田恵がパリ市内を歩くときのBGM


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


シュトレーゼマンの秘書エリーゼ役の吉瀬美智子がスタイルも良くて格好いい!
そしてシュトレーゼマンが「めぐみちゃんのピアノが聴ける内に・・・」と言うところがあり、
1回目は気付きませんでしたが、今回はその含みを感じることができました。

公式サイト

****************

このあと、3D映画【カールじいさんの空飛ぶ家】を見ましたが、やはり子ども向けでした。


のだめカンタービレ 最終楽章 前編 - goo 映画
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 - goo 映画


公式サイトは、http://www.nodame-movie.jp/


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


【作品解説・紹介】・【スタッフ・キャスト】は、ここをクリック


関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

【AVATAR】 子ども騙しの大言壮語 壮大な駄作
2010年1月3日(日)

タイタニック(1997)
トゥルーライズ(1994)
ターミネーター2(1991)
アビス(1989)
エイリアン2(1986)
ターミネーター(1984)

の監督 James Cameron (ジェームズ・キャメロン)
が久々に送る新作と話題の 【AVATAR】 

 始めは見るつもりは無かったのですが、「ひと月無料パス」があるので、
ダメ元で見てみたところ、予感は悪い方に的中してしまいました。

 少しは社会派かと思ったのですが、全くの期待はずれ!

 ひとかけら20億(ドル?円?)にもなるという資源が埋蔵されている『原住民』(異星人?)
の土地を略奪するために、DNA混血人形をテレパシー(?)で操ると言う話です。
 その異星人の地は何故か「パンドラ」と言う。
この地への侵略が「パンドラの箱を開ける」ことになるという意味か?

 話の展開の大きな流れは予測通りというか、定番の流れです。
最初は『原住民』を欺くために赴くが、同情に変わり愛情に変わって、
派遣元の傭兵会社と対立し、最後は戦闘状態に陥るという話です。

*****************************

 敢えて社会性を見出すとすれば、
インディアン(ネイティブ・アメリカン)の土地を略奪し、多くの原住民を殺戮した
たアメリカ開拓の汚点を比喩しており、
イラクや中東への道理の無い戦争と殺戮行為へのアイロニーであり、
資源獲得のために森林を容赦なく破壊する資本家とこれに操られた傭兵軍隊の実態
を描いている、と言えないことは無いかも・・・


*****************************

 結局、最後は大規模な戦闘シーンで双方の多くの人々や異星人や動植物が殺戮されるが
『原住民』側の“勝利”(多大な犠牲の上に)で終わる訳です。

*****************************

 全編の殆どがCGアニメーションであって、その技術もCGアニメ丸出しという感じ。
アクションシーンも所詮CGと解っているので緊迫感無し。
 多くの子どもが見ていたが、「キャー」とか「ウワァー」とかの声も全く出ず、
白けきっているという状況でした。
 174名収容のスクリーンに7割方の入りだから正月休み故、結構入っている方。

 3D 映画と言うが、3Dである理由は良く解らない。
 それほど効果的とは思えませんでした。
 全体が相当暗くなっています。明るさが補正されていないようです。
3Dグラスを外して丁度良い程度の明るさでしたから・・・
 

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

公式サイト

アバター 3D - goo 映画
アバター 3D - goo 映画

関連記事
テーマ:アバター - ジャンル:映画

映画 【ウルルの森の物語】 を見ました
2010年1月4日(月)

北海道の風景や動植物を見るだけでも心癒される映画です。

 前半は、北海道の自然保護を訴える内容で、動物病院が舞台となっています。
ここで、怪我や病気をした動物を治療し、野に放つことを任務とした獣医が主役のような脇役。
主役は、兄妹を演ずる子役二人と狼のこどもウルル。
これに大滝秀治演ずる猟師が重要な役どころで絡みます。
大滝秀治さん年齢は感じさせますが、それでも意気軒昂。

UluluForest009.jpg

 うって変わって後半は、ウルルをお母さん狼の元に返してあげようと、いるかどうかも判らない(大人たちは、親狼は既に死んでいると確信!)母親を捜して兄妹が森の中を駆け巡る『冒険ファンタジー』になります。
 ここでは、木や蔦でできた橋から転落しかけたり、激流に流されたりと言うお決まりのレスキュー場面が展開されます。

 ちょっと気になったのは、ウルルのモデルになった子犬の成長と撮影日程や順番がマッチしていなかったためか、ウルルが日時の経過に反して小さくなったり大きくなったりして違和感があったこと。
 さすがに、狼に似た犬をそうたくさんは準備できなかったのでしょう。

 そして、エピローグは、お定まりのラヴェンダー園での母子再会シーンの
ハッピーエンディング。

 まぁ、映画としての出来は子ども向け程度ですが、最初に書いたように
北海道の生き物たちと美しい景観を見るだけでも値打ちはあります。
(その上、無料パスで見たし・・・)


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

ウルルの森の物語 - goo 映画
ウルルの森の物語 - goo 映画


公式サイト


...read more
関連記事
テーマ:今日見た映画 - ジャンル:映画

倉本聰さん 「富良野塾」を3月いっぱいで閉鎖
2010年1月5日(火)

 今日から「仕事初め」でした。

緒方拳さんの遺作となった話題作【風のガーデン】の脚本家
倉本聰さんが3月いっぱいで「富良野塾」を閉鎖することを
Webニュースで知りました。

数年前に天王洲「銀河劇場」で公演を観たことがあります。

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ

以下、引用します。

【話の肖像画】臨界の日本(上)脚本家・倉本聰

      産経新聞 2010年1月5日(火)08:05
 ■日本は劣化スパイラル

 「北の住人」は怒っていた。いまだ経済中心の発想から抜け出せない社会、幼児性を強める現代の若者たち、そして、ホームグラウンドだったテレビ界にも…。“劣化のスパイラル”に陥っているという日本。それは従来のシステムがもはや「臨界点」に達しているからではないのか。(喜多由浩)

                   ◇

 --26年間続けた「富良野塾」を3月いっぱいで閉めるそうですね。理由はなんでしょう

 倉本 まず僕の非力がひとつ。塾生を教えること、(脚本などを)書くことを個人でやる限界を感じていました。教えるにはエネルギーを使うし、いらついて爆発することもある。イヤな気分を引きずったまま、また書く…の繰り返し。かといって、僕が書くことをやめると、塾生は来ない。この26年、どれほど精神安定剤を飲んだか分からないですよ(苦笑)。自分なりにやれることはやったけれど、「結果」はあまり出なかったような気がしますね。

 --閉塾を残念がっている若者たちも多いのでは?

 倉本 どうですかね。昔と今とでは入ってくる塾生が違う。「プロになる覚悟」が欠けているのです。シェークスピアもイプセンもチェーホフも読んでいない。演劇を志す常識も知らない…まるでカルチャーセンターに入るような感覚ですよ。せめて「大学生」なら教えられるけど、「幼稚園」から教えるのはつらい。今の若者に一番足りないのは「想像力」じゃないかな。情報はネットから入ってくるから自分で考えない。1次情報から類推して考えたり、新しいものを編み出したりすることがないのです。


 --では、2つめの理由は「若者たちへの失望」ですか

 倉本 多分にありますね。今どきの若者はみんな優しいんだけど、本当の優しさじゃない。“優しさごっこ”です。人間関係が希薄なんですね。しかられたことがないヤツも多い。塾生に、ちょっと声を荒らげると頭の中が真っ白になってしまう。これは親が悪い。家庭の中で煩わしいことを起こしたくないから、しからないし、殴りもしない。甘やかすだけです。この国に軍隊を作れば、きっと“世界最弱の軍隊”ができるでしょうね(苦笑)。今の日本は親がダメ、教師もダメ、だから子供もダメになる。“劣化のスパイラル”ですよ。

 --その図式は日本の社会全体にも当てはまる

 倉本 戦後60年も続いた「経済力本位の社会」も、いろんなほころびが出て来て、もはや臨界点に達している気がします。僕は物質文明と真逆の生き方をしてきましたから、そもそもなぜ、そんなに経済に頼らなければならないのか、理解ができませんけどね。

 --政治はどうです? 民主党政権をどう見ていますか

 倉本 国民には自民も民主もない。「政治」を見ているんです。良いものは良いし、悪いものは悪い。例えば、「事業仕分け」は、いろいろ批判もあるけれど、これまでの政治ができなかったことでしょう。「脱官僚」だって、重箱の隅をつつくようなことはよくない。確かに、天下りで年収2千万円ももらうヤツが何人もいちゃあ困るけど、役所を定年になって、従来の給与の3分の2や1で雇うならば、目くじらを立てることもない。そういう意味じゃ、政治やメディアの報道の方こそ古い構造から抜け出せていない。むしろ国民の意識に置いていかれている感じがしますね。

 --最近のテレビをどう見ていますか。バラエティー、お笑い番組全盛で、いつも同じ顔ぶればかり…

 倉本 全く同感ですね。こうした番組は「数字(視聴率)が取れるから」というけど、視聴率調査はそもそもCMがどれぐらい見られているか、の調査ですよ。つまり「経済ベース」でモノを見ている。本当にどんな番組が見られているのかを調べるなら国(総務省)が主導して録画率まで調べるべきでしょう。

 --ドラマはどうですか

 倉本 まったく見ませんね(苦笑)。見ると、どうしても批評家になっちゃうんですよ。「こうすりゃいいのに」ってね。テレビも視聴率(つまり経済本位)ばかりに目が行って“劣化のスパイラル”に陥っている気がします。こっちも視聴者の方が、ずっと先を行ってますよ。

                  ◇

【プロフィル】倉本聰
 くらもと・そう 昭和10(1935)年生まれ、75歳。
 東京都出身。東京大文学部卒。ニッポン放送を経て、脚本家として独立。
 52年には北海道・富良野に移住。
 59年、役者やシナリオライターを養成する富良野塾を開設(今年3月末で閉塾)。
 代表作に「北の国から」「前略おふくろ様」「風のガーデン」など。
 富良野塾26年の総決算となる舞台「谷は眠っていた」は15日から全国で公演。
 


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

旧・王宮地区 観光名所
2010年1月6日(水)

【ポーランド + α 気まま旅】 第38回

 旅行の方は、まだ9月23日 ワルシャワ での 気まま歩きの続きです。
なかなか、その先には行きつきません。
気長にお付き合いください。
実際のカレンダーの方は2010年・ショパンイヤーに突入したというのに! 
*********************************


 前回御紹介した城壁沿いに5分ほど進むと、城内に入る門があり、そこを抜けると広場に面した建築群でした。

WarsawDCF_0125m.jpg

多くは、その1階部分がレストランや店舗になっています。
上の方は、ホテルや住宅なのでしょうか?(そこまでは確かめませんでした) 

WarsawDCF_0126m.jpg

WarsawDCF_0127m.jpg

WarsawDCF_0131m.jpg


そして、こちらが旧・王宮で国王家族が居住していたところ。
当然のことながら博物館になっています。(内部撮影禁止)

WarsawDCF_0138m.jpg


こちらは、ポーランドが生んだ20世紀の法皇ヨハネ・パウロ2世を記念する建物
しかし、1階部分はお土産屋さんになっていました。
 
WarsawDCF_0142m.jpg

ヨハネ・パウロ2世は、2006年4月2日に神に召されました。

WarsawDCF_0143m.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第38回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第37回 へ      第39回 へ
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む  
関連記事
テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

小澤征爾さん、食道がんで活動休止
2010年1月7日(木)

 ウィーン国立歌劇場の音楽監督で世界的指揮者の小澤征爾さんが、毎年受診している『人間ドック』を昨年末に受けた際に、初期の「食道がん」が見つかり、大事を取って半年間治療に専念することにしたという。

     JAPAN-132373-reuters_view.jpg
      (写真は、ロイター提供)

 今夕の記者会見の様子をTVニュースで見たが、意気軒昂で『健康』そうに見えた。
「自覚症状も全く無かったのに見つかったので、是非皆さんにも一年に一回は『人間ドック』を受診するようお勧めする」とのメッセージを視聴者に送られた。

 「本当は既にウィーンに行っていなければならないし、公演予定の演目を聴く為にウィーンに向かっている観客の皆さんもいるので、非常に申し訳ない」と語り、これから演奏予定だった楽団の名前を次々と挙げて謝罪された。

 サイトウ・キネン・フェスティバルのメルマガに掲載されているメッセージは以下の通り。

 ====★目次★========================== 
      ☆小澤征爾・総監督の体調について☆
 ==================================

 1月7日の記者会見でマスコミ発表されたとおり、小澤征爾総監督は年末
に行った定期健診で食道ガンが見つかったため、6月までの公演を全てキャ
ンセルし治療・療養することになりました。
 記者会見の席で小澤総監督は、「主治医も保証してくれているので7月に
は復帰し、サイトウ・キネン・フェスティバル松本では予定通り総監督を務
める」と話されています。また、海外公演についての意欲やこれからの夢も
語られています。
 8月10日から開幕する「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」は、
開催に向けて準備を進めてまいりますのでご期待ください。

 <小澤征爾総監督からのコメント>
   新年早々、お騒がせして申し訳ありません。
   年末に受けた定期診断で食道ガンが見つかり
   しばらくの間、治療に専念することに致しました。
   6月までの公演をキャンセルしなければならず
   皆様には多大なご心配とご迷惑をおかけし
   大変申し訳ありません。
   必ず良くなり、夏には皆様に元気な姿を
   お見せできると思います。
                
                2010年1月7日
                 小澤征爾
 
************************************
ランキングの応援をよろしく
   ⇒    にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
************************************


小澤征爾さん、食道がんで半年間活動休止(トムソンロイター) - goo ニュース

小澤征爾さん、食道がんで活動休止=半年間の公演をキャンセル 

      時事通信 2010年1月7日(木)11:03

 指揮者の小澤征爾さん(74)が昨年末に行った定期健診で食道がんが見つかり、15日に予定されていたウィーン国立歌劇場での公演から6月までのすべての公演をキャンセルすると、7日、小澤さんの事務所が発表した。治療に専念するためとしている。同日夕、東京都内で主治医と共に記者会見を開き、詳しく説明するという。

 小澤さんは2002年からウィーン国立歌劇場の音楽監督を務めていたが、4年前にも体調を崩し、半年間休養した。08年にも椎間板(ついかんばん)ヘルニアで約1カ月間休養し、国内の公演などをキャンセルしたことがある。

 小澤さんは米ボストン交響楽団の音楽監督を長く務めるなど、世界的に活躍する日本人指揮者の草分けの一人。08年には文化勲章を受章した。 


「非常に早期の食道がん」=小澤征爾さんが医師と共に会見(時事通信) - goo ニュース

小沢征爾さん、早期復帰に意欲 「半年以内に戻ってくる」 

      共同通信 2010年1月7日(木)20:26

 食道がんで6月まで活動を休止することを明らかにした指揮者の小沢征爾さん(74)が7日午後、東京都内で会見し「自覚症状はまったくない。先生の言うことをよく聞いて、半年以内に戻ってくるつもり」と早期復帰に意欲を示した。今年夏に任期が切れるウィーン国立歌劇場の引退公演を含め、国内外計30公演がキャンセルになったことについて「まったく残念です」と話したが、終始元気な様子を見せた。 




関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

METライブビューイング予告 【トゥーランドット】 プッチーニ作曲
2010年1月8日(金)

今回は、METライブビューイングの予告です。
演目は、プッチーニ作曲 【トゥーランドット】
2010年1月16日(土)より、公開

上映期間:1月16日(土)~1月22日(金)
上映時間:2時間56分(休憩2回)

上映会場と時刻
北海道  札幌シネマフロンティア 011-209-5400 12:30
千 葉  MOVIX柏の葉 04-7135-6900 10:30
東 京  新宿ピカデリー 03-5367-1144 10:00
東 京  東劇 03-3541-2711 19:00
東 京  MOVIX昭島 042-500-5900 10:30
神奈川  109シネマズ川崎 0570-007-109 11:00
愛 知  ミッドランドスクエアシネマ 052-527-8808 10:30
大 阪  なんばパークスシネマ 06-6643-3215 18:30
神 戸  109シネマズHAT神戸 0570-011-109 11:00
福 岡  福岡中洲大洋 092-291-4058 10:00



************************************
ランキングの応援をよろしく
   ⇒    にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
************************************

     公式サイト http://www.shochiku.co.jp/met/

関連記事
テーマ:映画 - ジャンル:映画

マイケル・ムーア監督の新作 【キャピタリズム】(資本主義)
2010年1月9日(土)

 今日公開のマイケル・ムーア監督の新作 【CAPITALISM : A Love Story】(資本主義)を見ました。

CapitalismTopM.jpg


 米国の資本主義の行き着いた先を示していて愕然としました。
日本より非道い状況かも。

 告発もユーモアも風刺も効いていますが、前作の方が鋭かったかも・・・

 資本が如何にして庶民の財産を奪って行ったかを解り易く描きます。

 興味深かったのは、マイケルムーア監督が「デリバティブ」について説明して欲しい」
と複数の専門家に問い、彼らが説明し始めるのですが、すぐに説明に行き詰まり
「とにかく複雑なものなんだ」と誤魔化すところ。

 そこで、デリバティブの方程式の一つが映し出され、
これを見ても解らないのが当然、庶民から“合法的に”金を巻き上がるための騙しの
テクニックなんだから、簡単には解らないようにしてある、と説明。

Capitalism02M.jpg


 また、第二次世界大戦真っ只中にルーズベルト大統領が行った「第二の権利章典」と
称する演説を紹介し、その翌年の大統領の死によって実現できなかったと悔やむ。

 映画の終盤では、会社閉鎖・全員解雇に対して労働組合に結集し、会社を占拠して抵抗する労働者の姿や、周辺住民の支援と協力のもと差し押さえられた住宅に立て篭もって抵抗する家族などが映し出された。

 この労働者の会社占拠に対してオバマ大統領が正当性を認める演説をする場面も紹介された。

 大統領選挙の模様も映し出され、共和党がオバマ候補を「社会主義者だ」とネガティブ・キャンペーンする映像が流され、「若い人々の間に社会主義への興味が広がり、キャンペーンをすればするほどオバマ候補の支持率が上がった」と興味深い裏話をマイケルムーア監督自ら語った。

 資本は、一人が一票の権利をもっていてこれを行使することに気付くことを恐れていることも紹介され、国民の反撃が広がりつつあることを印象付けた。

 映画のエンドクレジットの音楽はインターナショナル(英語版)だった。

観客は170名ほど収容のスクリーンに50名程度。
20:15~22:30の上映にしては結構入っている方。
 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

キャピタリズム~マネーは踊る~ - goo 映画
キャピタリズム~マネーは踊る~ - goo 映画


公式サイト

goo 映画による解説は、ここをクリック

...read more
関連記事
テーマ:今日見た映画 - ジャンル:映画

【レイトン教授と永遠の歌姫】
2010年1月10日(日)

昨日「キャリタリズム」の前に
【レイトン教授と永遠の歌姫】(Eternal Diva)を見ました。

無料パスがあり時間調整も兼ねて見たので、内容は全く知らずに・・・

何と、子ども向けアニメでした。
goo映画の 【作品解説】 によると、謎解きゲームソフトの映画化とのこと。

筋書きはともかく、絵の精緻さと美しさは宮崎アニメに匹敵する仕上がりだと思いました。
水や光の扱いに驚嘆しました。
また劇場の内部のディティールも細かな配慮が行われていました。
内容的にも最後の方は宮崎アニメ的ファンタジーで「ハウルの動く城」をメカニックにして
大きくしたような機械仕掛けの怪物が出てきました。

エンド・クレジットによれば、百人を超す多くのアニメーターが作画に関わっているようです。
さらにCG処理にも多くの人々が・・・

やはり、美しい画面を作るのは人の力であることを教えてくれました。

EternalDiva001.jpg

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

映画 レイトン教授と永遠の歌姫 - goo 映画
映画 レイトン教授と永遠の歌姫 - goo 映画


公式サイト


...read more
関連記事
テーマ:アニメ - ジャンル:映画

NHKスペシャル【Megaquake】 と 映画 【2012】 
2010年1月11日(月・成人の日)

 無料パスを使って地殻変動パニック映画【2012】を見ました。

無料パスが無ければ見に行くはずがなかったのですが・・・

 やはり突っ込みどころばかりの映画でした。
CGはさすがに手が込んでいますが、所詮CG丸解りで
【AVATAR】と同じく壮大な駄作とでも言うべきでしょう。

2012001.jpg


 言わば「ノアの方舟」現代版ですが、今から僅か二年後に映画の中で出てきた一隻10万人も収容できるようなスペースシップができるはずもなく・・・

 それと、火山の噴火や地盤の崩壊から逃げる時の火山弾や火砕流の迫り方や、地盤の崩れ方が如何にも主人公だけを“避ける”ように直前で“止まったり”して不自然。

2012005.jpg
  (大量に降り注いでいるのに、何故か主人公の車の上には落ちない火山弾と火砕流)

2012007.jpg
  (これなんんぞは、離陸しようとしている飛行機に走って追いついて飛び乗るという・・・)

 昨日の NHKスペシャル【MEGAQUAKE 巨大地震】 で、インドの地下 4000m の鉱山を活用して、各国が調査基地を設けている場面が紹介されていましたが、この映画【2012】でも最初はその地下基地の場面から始まり、事実による科学的裏付けがあるという印象を植え付けました。
 しかし、私は前日にNスペを見ていたので、科学的裏付けの印象を持ちましたが、多くの視聴者はそのNスペを見ていないと思います。 

 Nスペでは、2001年11月に発生したM4.8の地震を、過去に発生した膨大なデータを収集解析して事前に予告することに成功した日本の事例を紹介していました。
 この地震調査機関は、2008年1月の地震も事前の予知に成功した。

 そういう科学的知見を元にしたNスペと、この映画は似て非なるものである。

 逆にNHKスペシャル【メガクエイクに挑む】は見応えがあった。

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

2012 - goo 映画
2012 - goo 映画

...read more
関連記事
テーマ:2012 - ジャンル:映画

1月クールのドラマ
2010年1月12日(火)

 2010年1月クールのテレビドラマは、昨年末にネタ切れ状態だったことと比べて
再演ものも含めて色々と見ものがある。

 昨日は、【コードブルー】 (ドクターヘリ)の第2シーズンが始まったし、
今日は、、【まっすぐな男】 というのが始まった。
始まり方は、【ルーキーズ】のような感じだったが、主演の佐藤隆太らしい熱血漢・一直線
という感じである。
女優陣は深田恭子と貫地谷しほり など『個性派』

MassuguCart.jpg
   (画像をクリックで拡大)
  
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

1月クールのドラマ (きのうの続き)
2010年1月13日(水)

1月クールのドラマについて昨日書いたばかりですが、
その続きです。

なんと、昨日書いた、
【まっすぐな男】 のパロディというか
【曲げられない女】 というドラマが始まった。

MageTopM.jpg


他局でも別のシリーズもの 【相棒】【赤かぶ検事・京都篇】をやっていたこともあり
ビデオに撮って居るので、まだ見ていないが、テレビ欄の解説を見ると、
職種は違うが、【まっすぐな男】 と同じような突っ走る女性をテーマにしているようだ。

しかし、放送局も福岡では
テレビ西日本の【まっすぐな男】 建築士 火曜日午後10時
と、
福岡放送の【曲げられない女】 弁護士志望勉強中 水曜日午後10時

一日違いで、相互にパロディのような題名にして、同じような熱血・一直線の男女を扱うとは?!

今、時代が閉塞してゆく中で、熱血漢が求められているという社会的背景はあると思う。

【赤かぶ検事・京都篇】も一面では熱血的だがどちらかというと人情派。
今日の法廷での論告は検察官と言うよりは弁護士のようであった。
なお、題名どおり赤かぶ氏は検事である。

MageCartM.jpg

MageCast.jpg

公式サイト

  
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

旧王宮 城内のマーケット広場で遅い“昼食”
2010年1月14日(木)

【ポーランド + α 気まま旅】 第39回

 1週間以上の御無沙汰でした。久しぶりのポーランド旅行記の UP です!

 旅行記の方は、40回に近づいているのに、まだワルシャワの実質一日目の続きです。

************************

9月23日(水) そろそろ薄暗くなってきました。

城内の露店やレストランが並ぶマーケット・プレイスの一角で遅い昼食です。
私が座ったのは屋外に設けられた席ですが、室内の席もあります。

ポーランド風サーモン料理にポーランド風ビールを頼みました。(17:30 頃)

P9230174M.jpg

サフラン・ライスの上にサーモンの塩焼きが乗っているような感じ。
見たままの味でした。

さすがに少し寒くなってきました。

その食事の場所から、ポーランドでは有名らしい「人魚像」が見えました。

P9230176M.jpg

しかし、この人魚は剣と盾で武装しているようです。
この伝説のストーリーは残念ながら知りません。
デンマークのアンデルセンの「人魚姫」とは全然違いそうな雰囲気です。
(実際にはまわりが暗くて良く映っていないのですがが、画像処理ソフトで調整)
       P9230176SS.jpg (実際の明るさはこれくらい)

    同じ「人魚像」を別の角度から、上より30分ほど前に撮ったもの。
Warzsaw2009Sep23MegamiZouM.jpg
    (この連載のひとつ前の記事で使用した写真の部分拡大写真です)


P9230178M.jpg

こちらでは、ヨーロッパの諸都市では見慣れた観光馬車が客待ちです。(18:00 頃)
  (この画像も画像処理ソフトで明るめに調整)

************************************

  【ガイドブックから人魚像の由来を見つけました】 ⇒ ここをクリック

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第39回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第38回 へ      第40回 へ  
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む
   
...read more
関連記事
テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

23万アクセス突破!
2010年1月15日(金)

おかげさまで、本日午後10時前にアクセスカウンターが23万を超えました。

いつもながら、御訪問いただく皆さまのおかげです。

22万アクセスを超えたのが、2009年12月7日(月)でしたので、
ほぼ40日で 【1万アクセス
すなわち、一日平均 【約 250 アクセス位】
週間平均 【1750 アクセス位】 と言うことになります。

これは、その前の「1万アクセス」と、ほぼ同じペースです。

みなさま、本当にありがとうございます。

この記事も含む現在までの記事数は、1,217 本 (削除したものも含む)

*******************

このブログの人気度は以下の通りです。

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
  ランキング 第59 (72) 位    〔307 ブログ中〕  ちょっとUP!
              (  )内は前回・22 万アクセス時:以下同様

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  ランキング 第24 (32) 位    〔222 ブログ中〕  ちょっとUP!

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
  ランキング 第56 (82) 位    〔520 ブログ中〕  UP!



音楽ブログランキング

  ランキング 第19 (51) 位   〔約4百 ブログ中〕  UP! 

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


と、言う訳であまりランキングは気にしていませんが、今後ともよろしく御願い致します。

お読み頂いたら、いずれかをクリックして頂ければ嬉しいです。


関連記事

「俺たちに明日がある」じゃなくて【君たちに明日はない】
2010年1月16日(土)

 今日からNHKで始まった、リストラ請負会社の敏腕社員とリストラされる側の人々の人間模様を描く「土曜ドラマ」である。(6回シリーズ)

NHK-KimitachiTopM.jpg

NHK公式サイト による このドラマの紹介は、ここをクリック


 今日昼の「土曜スタジオパーク」(土スタ)に主演の坂口憲二さんが出演して役作りなどについて話していた。その中で、土スタの司会者の小野ふみえアナが「このリストラ請負会社は日本にはまだ存在せず架空の話なんですね。」と言っていたが、それは間違っている。

 私の勤めている会社でも数年前に営業不振でやむなくリストラが行われたが、その時には会社経営陣はこれまで会社を一緒に築いてきた社員を自らリストラできず、この種のリストラ請負会社に丸投げしたのだった。
 その際は、40歳以上の社員は全てこのリストラ会社の面接を受けることを強要され、私も一度面接に赴いた。
 
 私は踏ん張ったが、会社の思惑通り対象者のほぼ半数がリストラされてしまった。
そのリストラ会社は【日本ドレーク・ビーム・モリン】(DBM)という外資系のような会社だった。

NHKの予告編を見たが、そのやり口は殆ど同じである。

複雑なやり口ではあるが、ごく簡単にまとめると
① あなたの仕事はありません。(またはなくなります。不要です。)
② 新しい世界を切り拓きませんか?
③ 今、退職される場合は退職金が割り増しになります。
④ 次の職場を責任を持って紹介します。
⑤ 再就職に有利な履歴書の作成や面接スキルを教えます。
⑥ 仕事が決まるまで何年でもフォローしますし、サロンを使用して頂けます。
⑦ 当社が提供するキャリアアップシステムをご利用頂けます。

などであった。(NHK予告編の内容も引用)


 しかし、リストラされた方に聞いてみると、新しい仕事は結局自分のツテで探す人が殆どで積極的な職場紹介は無かった。英会話コースは東京にしかなかった。殆どフォローなどしてくれなかった。などの感想であった。
 上記のサポート部分は、リストラ請負という仕事を確保するために会社側に売り込む宣伝文句に過ぎなかったようだ。
 会社はリストラ宣言するときに、各社を調べて最もサポートとフォローの良いところを選んだので、信頼して欲しいという言い訳をしたが、結局DBMの宣伝に踊らされただけであった。
 このスキームで数千万円も掛かったようだから、他に使い道があったのではないかと思う。

 当時リストラされた大半の人々が今や社員や契約社員などの形で当社に再雇用されていたり、自立して当社の有力取引先になっている。あのリストラは何であったのかというのが実態だ。
 
  
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

なお情報の公平を図るために【日本ドレーク・ビーム・モリン】(DBM) の公式サイトを紹介する。
http://www.dbm-j.co.jp/
ここに書かれている美辞麗句を信用するか否かはあなた次第。


...read more
関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

METライブビューイング プッチーニ作曲 【トゥーランドット】
2010年1月17日(日)

METライブビューイングを見てきました。
演目は、プッチーニ作曲 【トゥーランドット】
昨日、2010年1月16日(土)より、公開中

TurandotTopM.jpg

上映期間:1月16日(土)~1月22日(金)
上映時間:2時間56分(休憩2回)実際は予告編も含め3時間10分ありました。

観客も意外に多く、会場の半分ほど150人くらいは入っている様子。
熱烈なオペラファンが結構居るんですね!

指揮は、若手のアンドリス・ネルソンス 
演出・美術は、映画からオペラまで幅広く活躍するフランコ・ゼフィレッリ 

 主役・タイトルロールの中国の王女トゥーランドット姫には、今や世界のプリマであるマリア・グレギーナ。
これに挑戦するカラフ王子にマルチェッロ・ジョルダーニ
この二人の主役に匹敵する脇役・リューにマリーナ・ポプラフスカヤ


 第一幕では、トゥーランドットは姿だけ見せますが歌は無し。
これに代わってカラフの父・ティムール王(サミュエル・レイミー)と
召使いリュー(マリーナ・ポプラフスカヤ)が開演後すぐに現われて歌います。
そのリューの歌い出しワンフレーズ数秒を聴いただけでマリーナ・ポプラフスカヤのうまさを感じさせます。
リューはカラフのために命を捧げる自己犠牲と悲劇の役柄で、観客の共感は主役のトゥーランドットよりもむしろリューの方に向かうので、配役はどのようなプロダクションを見てもトゥーランドットと勝るとも劣らない歌い手を当てます。
トゥーランドットが2幕や3幕で恐怖の力強さで歌い上げるのと比べて、リューはピアニッシモで4階バルコニーまで聴こえる歌い方をしなければならず、テクニック的にも難しい役柄ですが、マリーナ・ポプラフスカヤはこれを絶妙なコントロールで演じていました。
Intermissionでは、それぞれの歌手へのインタビューがあるのですが、マリア・グレギーナが、リューのピアニッシモに絶賛を送っていました。

 第二幕では、トゥーランドットの三つの謎掛けにカラフが自らの首を掛けて挑戦するのをティムール王とリューはもちろん、トゥーランドットの下僕であるピン・ポン・パン(幼児番組のようですが、こちらの命名が先)までもがトゥーランドットの冷酷さを訴えて、謎への挑戦を断念するよう説得する。
その上、周りの忠告に聞く耳を持たず、「挑戦のドラ」を鳴らしてしまい、皇帝の前に進み出たカラフに対して皇帝(チャールズ・アンソニー)までもが、「この無謀な挑戦で血が流れるのは見たくない、この場を去れ」と忠告するのであった。

 その中国皇帝を演ずるチャールズ・アンソニーは、METで50周年を祝ってもらったという御高齢の方で、出演回数ももうすぐ3千回に迫っているベテランなのですが(すなわち80歳前後なのでしょうが)、深いゆったりしたバスで悠々たる声を聞かせました。

 その謎掛けはカラフが「希望」「血潮」「トゥーランドット」と答えることで勝利(ビンチェロ)します。

Turandot201001M.jpg

 第三幕では、カラフがその「勝利」を歌い上げる「誰も寝てはならぬ」(トリノ五輪での荒川静香の選曲で有名)で始まります。
 カラフがトゥーランドットに逆に掛けた「私の名前を言い当てたら命を捧げよう」という謎を解こうとトゥーランドットは下僕に命じてリューを拷問に掛けますが、一瞬の隙を突いてリューは下僕の刀を抜き取り自害します。
 プッチーニは、この「リューの死」の場面で自らの命が尽きたので、トスカニーニはこの場面で一度指揮棒を置いたと言われていますが、今回の演出では停まることなく、弟子の補作を最後まで演奏しました。
 そういうイキサツを知っているためか、「リューの死」のあとは何か如何にも付け足しのように感じてしまいました。私的にはハッピーエンドで終わる補作よりも、「マダム・バタフライ」のように「リューの死」の悲劇のまま終わった方が良いのではと思います。
     

上映会場と時刻
北海道  札幌シネマフロンティア 011-209-5400 12:30
千 葉  MOVIX柏の葉 04-7135-6900 10:30
東 京  新宿ピカデリー 03-5367-1144 10:00
東 京  東劇 03-3541-2711 19:00
東 京  MOVIX昭島 042-500-5900 10:30
神奈川  109シネマズ川崎 0570-007-109 11:00
愛 知  ミッドランドスクエアシネマ 052-527-8808 10:30
大 阪  なんばパークスシネマ 06-6643-3215 18:30
神 戸  109シネマズHAT神戸 0570-011-109 11:00
福 岡  福岡中洲大洋 092-291-4058 10:00



************************************
ランキングの応援をよろしく
   ⇒    にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
************************************



音楽ブログランキング


*************************************
あらすじ、スタッフ、配役

【松竹METライブビューイング】メルマガより内容紹介

 トゥーランドットとは、古来から伝わる物語をペティが編纂した「千一日物語」の中に収められた「カラフ王子と中国の王女の物語」にある、謎掛けに当らないと殺してしまうというペルシアの国トゥーランのお姫様のこと。

 アダミとシモーニが書いたオペラ台本は、ヴェネツィアの劇作家カルロ・ゴッツィがそのお話を元に戯曲化した1762年の喜劇(コメディア・デラルテ)をベースとしている。

 おとぎ話は辛辣な風刺を盛り込み人々を戒めるもので、時に残酷である。そのため、お姫様をものにするため、女奴隷の犠牲も顧みずものにする謎の青年カラフの行動に、どうもしっくり来ない方もいるかもしれない。
しかし設定を変えると、これが今まさに現実にも起きていることと同じであることが判る。
それは近年の不況をもたらした金融問題にも当てはまるし、秘書が責任をかぶり当人は大義を全うするため邁進するというような話とも同じである。
つまり、主人公カラフをヒーローとして考えず、彼の出世のため犠牲となって死んで行ったリューの悲劇を誰に当てはめるのかと考えると、それは社会批判として感慨深いものと思えるのでは...。

 ちなみに1924年4月にファシスト党が誕生しているが、体調不良だったプッチーニは「リューの死」の場面を書き終えたところで作品を完成する事なく11月29日にこの世を去っている。
プッチーニの息子トニオはフランコ・アルファーノにその後の部分の補足を依頼し、26年スカラ座で初演されるのだが、指揮をしたトスカニーニは「リューの死」のところで一旦演奏を止めて黙祷した。

 一方、1981年の映画「Yes, Giorgio」ではオペラ・スターに扮したルチアーノ・パヴァロッティがMETで《トゥーランドット》のアリア「誰も寝てはならぬ」を歌い上げて大喝采を受け、アンコールに応えて再び歌い始めると不倫相手のヒロインが仕事の支障にならぬよう立ち去って身を引くというエンディングであった。
この映画での驚愕の熱唱で、パヴァロッティといえば「誰も寝はならぬ」がトレードマークとなり、後にワールド・カップやオリンピックで歌ったのはご存知の通り。
 
 1987年3月にゼフィレッリによって《トゥーラドット》が1927年のMET初演以来久しぶりに新演出されこととなった際、カラフを演じたのはゼフィレッリ演出の《オテロ》《トスカ》で絶賛されたプラシド・ドミンゴだった。
指揮はそのシーズンに音楽監督に就任したジェイムズ・レヴァイン。
 この3人は映画版『椿姫』で組んだチームであるが、この上演ではその映画にも負けないくらい贅を尽くした豪華なセットとなって話題となり、TV放映されて注目を集めた。
以来、20年以上この演目はMETの名物として頻繁に上演されてきた。
 ゼフィレッリは同じ演目を各地の歌劇場で微調整しながら上演しているが、この演目に限っては、METだけのもので、門外不出。
凝りに凝った自身のデザインによる中国風セットはHD映像に改めて収めるに値するものである。
ツアー公演で持ち出せないもう一つの主役であるこの豪華なセットはHD映像で眼を楽しませてくれるであろう。

                   梅園房良(フリーライター) 

 

Giacomo Puccini "TURANDOT"
MET上演: 2009年11月7日
指揮……………アンドリス・ネルソンス 
演出・美術……フランコ・ゼフィレッリ 
衣装………………………アンナ・アンニ 
  ………………………ダダ・サリゲリ 
照明………………ギル・ウェックスラー 
振付…………………………チャン・チン 
再演演出…………デイヴィッド・ニース 
出演
トゥーランドット…マリア・グレギーナ 
リュー………マリーナ・ポプラフスカヤ 
カラフ……マルチェッロ・ジョルダーニ 
ティムール………サミュエル・レイミー 
ピン……………ジョシュア・ポプキンズ 
パン…………トニー・スティーヴンソン 
ポン…………エドゥアルド・ヴァルデス 
皇帝……………チャールズ・アンソニー 
役人………………………キース・ミラー 
 

 
     公式サイト http://www.shochiku.co.jp/met/

関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

映画 【ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女】
2010年1月18日(月)

映画のタイトル 【ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女】 を見ると
どうもキワモノ映画のように思えましたが、1月30日までの無料パスがあるので
公開二日目(1/17)に見てみました。観客は30人ほど。

MillenniumDragon001.jpg

 このポスターの写真もキワモノ・ヤクザ映画という感じでしょ。

 しかし、その予想は完全に外れ、富裕層の堕落やナチスとの繋がりを描く社会派映画。

英語の題名は邦題と殆ど同じ意味で『龍の刺青の女』の意味。
映画はスウェーデン映画で、原題も当然スウェーデン語なので意味不明。
しかし、少なくとも『龍の刺青の女』ではないように思えます。
原作本の日本名も同じく 【ドラゴン・タトゥーの女】 となっていますが、その横に
【MAN SOM HATAR KVINNOR】 と原題が書いてありました。
( ⇒ Google辞書で確認すると英訳で 【MAN who hates WOMEN】
         すなわち 【女たちを憎む男】 となり映画の内容により近いかも)

『龍の刺青』も映画の中では一瞬チラリと主人公リスベットの裸体の背中が見えただけで、
背中のアップでもなかったので、題名を知らなければ、その黒い『汚れ』が『龍の刺青』か
どうかもわからないほどでした。

私(わたくし)的には、この邦題の付け方は『付け損なった』ものだと思います。

中心テーマを詳しく書くと「ネタバレ」になってしまいますので書きませんが、
最初にちょっと書いたように社会派の映画だと言えます。

おそらく似たような『連続女性猟奇強姦殺人事件』がモデルになっているのでしょう。

その『龍の刺青の女』は、雑誌「ミレニアム」で働く記者ミカエルの取材を手伝う
出所後サディストの男に『保護観察』されているインターネット・ハッカーです。

と言う訳で、本編を是非ご覧ください。
最後まで見ないとさっぱり解りませんよ!
 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 - goo 映画
ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 - goo 映画


goo映画による【作品解説・紹介 スタッフ・キャスト】は、ここをクリック

公式サイトは、ここをクリック



...read more
関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

映画 【今度は愛妻家】
2010年1月19日(火)

 先週の土曜日(1/16)、公開されたばかりの 映画
 【今度は愛妻家】 を見ました。

 夫婦の絆を再確認して行く映画です。

Aisaika2010TopM.jpg
       薬師丸ひろ子(妻)と豊川悦司(夫)とが熟年の夫婦を演じています。

夫は妻が大切なのは自覚しているのでしょうが、当たり前のこととして生活しています。
妻は、夫が自分のことはほったらかしにして仕事ばかりしていると感じています。
その上、とあるきっかけから夫は最近写真家としての仕事を全くしていません。
妻が数日の旅行に出掛けようとしているのに、夫は無関心。
夫は妻の自由を侵害したくないと思い、妻は行き先も目的も問わない夫に逆に不信感。

妻が旅行に出かけた矢先に、先日知り合ったばかりの若い女性がスタジオ兼自宅にやってくることに。
その女性が歩く足元が写り、次に後姿が映ります。
私は、もしかして 水川あさみ さんではないか? と推察。

そしてスタジオに入ってきたのはまさに 水川あさみ さんでありませんか!

この映画を見に来た値打ちがありました!

まだ、公開されたばかりですので、この先は書きませんが、
見ていて時間軸のズレというか1・2年だと思うのですが、時間が前後するのです
(回想シーンになるのですが、断りなく回想シーンに入る)。
なので、今起こっていることか過去の事かが解りにくい処がありました。
しかし、それはどうも監督の意図したところのようです。

最後まで見てようやく時間的前後関係が解ったような気がしました。

出演者も少なく、大がかりなセットも極端なCGも無い『安上がり』ながら
内容の濃い、いわば「コスト・パフォーマンス」の良い映画でした。
観客は、中年夫婦も含めて20人ほどか?

Aisaika201001M.jpg
    (「離婚記念に写真を取ってよ」と妻に言われてプロ意識が蘇る?)

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

今度は愛妻家 - goo 映画
今度は愛妻家 - goo 映画


公式サイトは、ここをクリック


...read more
関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

ポーランド国立劇場 の前を通って帰路に
2010年1月20日(水)

【ポーランド + α 気まま旅】 第40回

 旅行の方は、まだ2009年9月23日 ワルシャワ での 気まま歩きの続きです。
アウシュビッツまでの道のりは長~ー--い。

*********************************


 前回御紹介したマーケットプレイスでの遅い昼食後、ボチボチ滞在中のホテルの方に
向かって帰路に着くことにしました。午後6時過ぎです。

 随分暗くなってきました。
地図を頼りに、「国立劇場」方面経由で帰ることにしました。
正式には「国立オペラ・バレエ劇場」(Teatr wielki Opery i Baletu)と呼ぶようです。

久方ぶりに部分拡大地図を掲載します。
(国立劇場は地図の ほぼ中央下寄り。王宮はその上側の左あがり斜め楕円。)

WarszawaMap01.jpg
    (画像をクリックで拡大表示)

「国立劇場」外側の眺めです。相当暗くなっていたので、画像処理で見やすくしています。
午後6時25分前後です。

WarsawDCF_0156m.jpg

WarsawDCF_0159m.jpg

WarsawDCF_0160m.jpg
   (国立オペラハウス「OPERA NARODOWA」の客席配置図です)

 何か演目がありそうで、多くの観客がロビーにいましたが、演目も解らないので、
観るかどうか随分迷った末に、いつもの『飛び込み入場』は、パスしました。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第40回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第39回 へ      第41回 へ
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む  
関連記事
テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

【無名戦士の墓】 に参る
2010年1月21日(木)

【ポーランド + α 気まま旅】 第41回

 昨日に引続き、ポーランド旅行記の UP です!

************************

9月23日(水) 夜7時に近づき、相当暗くなってきました。

国立劇場から30分ほど歩いた処に 「無名戦士の墓」 がありました。

昨日の記事 の地図で「国立劇場」の下です。

P9230182M.jpg
       (前の広場からの全景です)

P9230181M.jpg
       (近づいてみたところです)

P9230188M.jpg
     (どの戦争での戦死者を祀っているかの来歴の銘板です)
P9230189M.jpg


衛兵が二人「直立不動」で立っていましたが、あまりにも動かないので、ここも“合理化”で
リアルな人形を置いてあるものと思っていました。

P9230187M.jpg
      (画像処理で多少明るく加工しています。)

しかし、午後7時に衛兵の交代式が行われ、生身の人間が不動の姿勢で立っていたのだと
解りました。

P9230190M.jpg
      (外は完全に暮れていましたので、画像処理で相当明るくしています)

「無名戦士の墓」の前は、広い石畳の広場となっており、訪問した時は
【1939】の展示パネルが並んでいました。

P9230193M.jpg


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第41回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第40回 へ      第42回 へ  
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む
   
関連記事
テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

千住真理子さん の コンサートを聴きました
2010年1月22日(金)

アクロス福岡の前を通ったら、たまたま千住真理子さんコンサートがあるようなので、当日券があるかどうか尋ねたらありますとのこと。
で、飛び込みで聴いてきました。

20100122205947


入場者の長い行列が屋外まで続いています。

20100122205952


今日の選曲は、全て千住真理子さんの思い入れのある楽曲だそうですが、
アンコールも含めて全て私が知っている曲目でした。

1階・2階は、ほぼ満席で、3階は空席が目立ちましたが、全体で1500人くらいの
熱心な聴衆が参集していました。

全自由席で当日4000円(前売り3500円)のリーズナブルな設定。

20100122205950


演奏を終了しました。


************************************
ランキングの応援をよろしく
   ⇒    にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
************************************



音楽ブログランキング






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

ニナガワ芝居を見たが…
2010年1月23日(土)

渋谷のシアターコクーンで上演中の演劇
「血は立ったまま眠っている」
を当日券・立ち見で見ました。

20100123205549


今終わったところです。はっきり言ってニナガワ芝居とは思えない酷い芝居でした。

寺島しのぶ 以外の俳優は、セリフ棒読みで抑揚なくガナリ立てているだけ。
そのセリフも極めて聞きづらい。

蜷川芝居常連のベテランを使わず、若手を起用した冒険は評価できるが
俳優陣がこの意図を実現できていない。

寺山修司の脚本のようだが、意味不明。

背景は
第二次世界大戦後の政治状況
1960年前後の全共闘運動
自衛隊へのテロ
在日朝鮮人
などだが、それらが全く有機的に構成されておらず、散漫退屈で
蜷川幸雄の芝居の緊迫感や引き込まれる感じも全くなかった。

冒頭は、ワルシャワの労働歌を歌いながら擦り切れた赤旗を振り回すところから始まる。

中休みの前後はロック調?でインターナショナルをガナリ立てる。
全く、この革命歌を馬鹿にした演出であった。

観客は30歳前後の女性が大半で、女性の比率は9割以上。

この世代の女性が理解できる内容では無いと思われます。
 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


関連記事
テーマ:演劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

藤原紀香さん主演「キャバレー」を日生劇場で
2010年1月24日(日)

 日曜日の午後とあって、幾つかの公演がある中で当日券が手に入った
藤原紀香さんが主演の
「キャバレー」 を見ることにしました。

CabaretTopM.jpg


20100124143339

20100124143337


 藤原紀香さんと言えば劇作家井上ひさし氏と対談して「日本国憲法」を評価する発言をしたり、
一方では先の東京都知事選挙で石原慎太郎を支持するなど振れ幅の大きい人ではあるが、
政治的発言をすることを遠慮していないという点では評価できる。

 また、随分前にはなるがアフガニスタンの視察に単身で出かけ、写真展を全国で開催して
実情を多くの日本の子ども達にも伝えるという社会的活動をしていて好感が持てる。

 その藤原紀香さんが、昨年に続いて新しいミュージカルに挑戦した。
(昨年は、「ドロウジー・シャペロン」でミュージカル初舞台)
もっとも、藤原紀香さんにとっては、新しいミュージカルではあるが、
「キャバレー」 自体は古典的名作と言えるほど、世界でそして日本でも
再演に再演を重ねている定番ミュージカルである。

演出は、宝塚や東宝の【エリザベート】など数多くを演出している小池修一郎。

ヘアメイクに至るまでスタッフに宝塚出身者も多い。

出演者では、杜けあき や 高嶺ふぶき などが重要な役割を演じている。

Cabaret01.jpg

さて、藤原紀香さん であるが、
「天は二物を与えず」などの格言はものかわ、天は三物も四物もこの人に与えてしまった。

 私は、去年の出演作を観ていないので、これが怖いもの見たさの最初であった。
当然歌唱力は期待していなかった。
 ところが、彼女の歌唱力は並みいる宝塚出身者に引けを取らぬ実力で、
最初の田舎から出てきたばかりの可愛らしさを強調するナンバーから
主題である「キャバレー」の弩迫力ある歌い方まで自在にこなしている。
その思わぬ「うまさ」に驚いてしまった。

 その上、胸元を強調した衣装と網タイツで目の保養もさせてくれるし、
至れり尽くせりというところ。
 彼女は大腿は結構迫力があるが下肢はスマートだ。絶妙のバランスの肉体を維持している。

Cabaret02.jpg


 芝居、ダンス、歌唱の三拍子揃ったエンターテイナーが日本を席巻しそうである。

 舞台は、ナチスが台頭しつつある1930年代のドイツ・ベルリン。
ユダヤ人とナチスの関係は、第二幕で明らかになり、重要なファクターとなってくる。

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

公式サイトは、http://2010cabaret.jp/



にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  


...read more
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

大統領官邸?
2010年1月25日(月)

【ポーランド + α 気まま旅】 第42回

 旅行の方は、まだ2009年9月23日 ワルシャワ での 気まま歩きの続きです。
今回で、ワルシャワでの一日目が終わります。
長い道のりでした。

*********************************

 無名戦士の墓の前の広場を通り過ぎると大通り沿いに高級ホテルがあります。

P9230195m.jpg
    ソフィテル・ビクトリア・ホテルとのこと。

そこを通り過ぎて、トラムか路線バスが通っている通りまで歩いて行きました。

P9230197m.jpg
    これは、バス停近くの門(特に由緒は解りません)

ポーランド国旗を掲げた立派な建物と騎士像があったので写真に撮りました。

P9230198m.jpg


あとで、確認したところ、ここは【大統領官邸】らしい。

それにしては警備が厳しくないような・・・

バスに適当に乗って、ホテル近くの通りで降りることにしましたが、
幸い、角を曲がってホテルのすぐ前まで来ました。

P9230200m.jpg
     こちらはトラムの電停

そこでは、ソ連の贈り物「文化科学宮殿」がライトアップされていました。

P9230203m.jpg

ホテルに戻って、洗濯してから休みました。

ようやく、ワルシャワの一日目が終わりました。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
     にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
*******************************


【ポーランド + α 気まま旅】 第42回
   【ポーランド + α 気まま旅】 第41回 へ      第43回 へ  
     この連載を最初から読む
       前振り(第1回から13回)を省略して旅行記本編の冒頭(第14回)から読む
関連記事
テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

TVドラマ 【泣かないと決めた日】 極端過ぎる設定
2010年1月26日(火)

 今日から始まった
TVドラマ 【泣かないと決めた日】 を見た。

NakanaiTop.jpg

 何かにつけて極端過ぎる設定だと思う。
もし、これが有名商社の実態であったとしたら当に「世も末」である。

 女子社員による新入社員・角田美樹 のイジメの世界を描く。

1) まず冒頭、先輩女子社員がFAXの送信ミスを主人公の角田美樹のせいにする。

2) 次は、見積もりを頼まれた角田美樹が作成した見積書のあて先を
  ちょっと離席した隙に先輩社員がすり替え、それが客先に送られて大騒ぎになる。

3) さらに、最初は仲の良かった同輩が、角田美樹が冷凍庫に閉じ込められた
  ことを知っているにも関わらず、ちょっとした嫉妬から知らん振りをする。

 有り得ない話である。

1) そんな無責任な先輩がほとんどというような会社は社会に生き残れないだろう。

2) 対外的に大問題になるようなことをイジメが動機で行わないだろう。
  そういうイジメをするような社員は既に淘汰されているはずである。

3) 人命に関わるようなことを些細な嫉妬からするはずはないだろう。

しかし、そういう評価は「私の社会的常識」に過ぎないかも知れないが・・・
そういう「世も末」の事態が本当に実社会を侵蝕しているのであろうか・・・

*****************
そのイジメの中心になっている上司の佐野有希子役は、ちょっと不似合いな 木村佳乃
このままイジメの中心になり続けるのか? 実はイジメではなく「愛の鞭」だったのか?
有能な上司であれば、部下が新入社員を苛めていることを察知しているはずだが・・・

なにしろ、そのイジメの結果、自分の仕事のミスとして上からの評価が下がるのだから。
そういう場面も今日の放映で描かれていたし・・・

配役は他に、宝塚娘役TOPだった 紺野まひる が先輩社員役。
要潤、藤木直人、段田安則 など

NakanaiChart.jpg


 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

公式サイトは、ここをクリック

主人公・角田美樹を演じる榮倉奈々のブログは、ここをクリック


...read more
関連記事
テーマ:2010年 テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

劇団「四季」 【はだかの王様】 全国ツアー開始/福岡では劇場一時閉鎖
2010年1月27日(水)

 久しぶりに劇団「四季」情報を!

HadakaKingTopM.jpg


 劇団「四季」の浅利慶太代表が、昨日1月26日(火)福岡シティ劇場で公演中の
「コーラスライン」
 を最後に、福岡シティ劇場を一時閉鎖することを発表しました。

公式サイト で浅利慶太氏のインタビューの模様を抜粋すると、

 1996年には、全国初の劇団四季常設専用劇場として福岡シティ劇場が誕生し、以来13年間で延べ33作品、333万人のお客様にご来場いただきました。

 しかし、その間全てが順風満帆だったわけではなく、年間の動員数が20万人を下回る年が5回生じ、とりわけ2007年5月に開幕しました『マンマ・ミーア!』が予想外の不振となり、大阪での25ヶ月のロングラン公演 来場者数68万人、名古屋での12ヶ月 24万人に比べ、福岡は5ヶ月10万人に終わり、この年の動員数は15万人を割り込みました。

 それ以降も、福岡の劇場を支えるために優先的に作品を配置してきましたが、ロングラン公演として福岡で上演する大型ミュージカル作品の在庫が、正直に申し上げますと現在ございません。

 そこで、年間を通して作品を劇場に供給し続けることは困難と判断し、現在上演中の『コーラスライン』の千秋楽である2月7日(日)を区切りとし、福岡シティ劇場での公演を、当面休ませていただこうと考えております。
 
 一方で、10カ月も劇場を空けることを大変心苦しくも感じています。そこで、夏に子どもたちのためのミュージカルを、また秋の芸術祭シーズンに『ハムレット』や『鹿鳴館』『エビータ』などのシャープな芸術性の高い作品を上演したいという目標も持っております。ただ、こうした事業の実現には、地元の企業、団体のご支援をどの程度まで頂けるかということもございますので、そうした事情も鑑みながら、今後の公演計画を熟考したいと思います。

 最後になりましたが、これまで通り、九州一円を巡演するツアー公演は、積極的に行なわせていただきますので、引き続きご支援を賜りますよう、お願い申し上げます」


*************************************

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  

一方では、子ども向けミュージカル こころの劇場
 【はだかの王様】 の 
  全国ツアーが、2010年1月26日(火)から始まりました。

100126hadaka03.jpg


 私は、まだ見に行っていませんが・・・

以下、劇団「四季」 【はだかの王様】 公式サイトより

 ミュージカル『はだかの王様』全国公演がスタート!
                2010-01-27

100126hadaka01.jpg

 
 1月26日、『はだかの王様』全国公演がスタートしました。
旅の出発点となったのは、三重県伊勢市。辺りが暗くなり始めた夕方頃、会場の「伊勢市観光文化会館」にはお子様を連れたたくさんのご家族連れが来場。客席はほぼ満席となり、外の冷たい空気とは一転、場内は子どもたちの熱気が漂います。

 『はだかの王様』は童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンが作った物語。アンデルセンと言えば、昨年末まで東京や全国公演で彼の人生を描いたミュージカル『アンデルセン』が記憶に新しいところ。

 心優しいアンデルセンが子どもたちのために残したこの有名な物語に、劇団四季のミュージカル版では寺山修司が台本を手掛け、ユーモアたっぷりに描いています。またバレエを中心とした可愛らしいダンスに軽快で陽気な音楽が加えられ、まったく新しい形の『はだかの王様』に蘇らせています。

 初演は1964年。それまで大人向けの芝居を行ってきた四季が初めて子どものためのミュージカルを上演しようと、取り組み創られました。
今は年におよそ4作品を上演し、これまで30以上のファミリーミュージカルを送り届けてきた四季にとって、その第一歩となった本作は歴史ある重要な作品です。

 初日公演のミーティングでは、公演委員長の味方隆司(スリップ役)から
「長年にわたるファミリーミュージカルの歴史を改めて感じながら、お客さまに大事なメッセージを伝えていきましょう」
と同じ舞台に立つ仲間たちに伝えられました。

開演5分前。始まりの合図のファンファーレが鳴り響きました。
物語の進行役であるアップリケとホックが登場し、客席に話しかけると、子どもたちの元気な声が返って来ました。そしてみんなで一緒に「幕をあける歌」を歌います。

 幕があくと、そこはお城の中。おしゃれ好きの王様は今日も何色の服を着るべきか、決めることができません。そんな王様の今一番の悩みは、王女サテンの結婚祝いの舞踏会にどの衣裳を着るかということ。そこへ、衣裳デザイナーと名乗るふたりが王様のために特別な衣裳を作ると城にやって来ます。その特別な衣裳とは、役に立たない者には見えないという、不思議な洋服。

 うわさを聞きつけた城の大臣たちがお針子(はりこ)の部屋をのぞくと、衣裳どころか生地も糸もなんにも見えません。しかし、本当のことが言えない大臣たちは、「見える、見える!」とついウソをつき、城の中は大騒動に。そうして衣裳を披露する日、舞踏会当日を迎え・・・。
 


100126hadaka02.jpg

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

【はだかの王様】 公式サイト

【はだかの王様】 公式ブログ



hadaka_Schdule01.jpg
hadaka_Schdule02.jpg
  (公演スケジュールはクリックで拡大します。 上下2分割となっています。)


関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

「フラガール」など制作したシネカノンが再生法申請
2010年1月28日(木)

 今日は、特に話題がないので、芸能ニュースから
映画 【フラガール】 を大成功させて、その後舞台も好評だった
「シネカノン」が事実上倒産したと言う話題。
 負債総額は計47億300万円。

 昨日は、隆盛を誇っていた劇団・四季の「福岡シティ劇場」が1年間ほど閉鎖という暗いニュースをお伝えしたばかりだが・・・
 
 やはり、エンターテイメント業界はなかなか厳しいようだ。

***********************

一方では、マイケルさんは人気沸騰中。

 言うまでもなく、去年ロンドンコンサートを目前にして“薬物中毒?”で急死したマイケル・ジャクソンさんのこと。
今朝のNHK「生活ほっとモーンング」でもDVD発売を記念した番組が放映された。
それによると40代・50代女性の間で、映画【This Is It ! 】 の後半で大資本による森林破壊の映像にオーバーラップして流されたバラード調の 【Heal the Earth】 に感動していると言う。
マイケルさん1日で売り上げ16億円超えた(スポーツニッポン) - goo ニュース

もう一人のマイケルさんは、映画監督マイケル・ムーアさん。
資本主義の歪みを映像でリアルに捉えた 映画【キャピタリズム】が予想以上の好調さを見せているとのこと。
この硬い映画、社会派映画、メッセージ性の強い映画が口コミで評判を広げているらしい。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

シネカノンが再生法申請=「フラガール」など配給-負債47億円(時事通信) - goo ニュース


「フラガール」制作のシネカノン、再生法適用申請

      読売新聞 2010年1月28日(木)22:25

 民間信用調査会社の帝国データバンクは28日、映画「フラガール」「パッチギ!」などを制作した映画制作・配給会社「シネカノン」(東京都渋谷区)と関連会社の計2社が同日、民事再生法の適用を東京地裁へ申請したと発表した。

 負債総額は計47億300万円。

 同社は1989年に創業し、韓国のヒット映画「シュリ」などを配給したほか、2006年公開の「フラガール」では数多くの映画賞を受賞するなど、注目を集めた。しかし、ここ数年はヒット作に恵まれず、飲食部門も不振が続いていた。 


関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

TBS 連続ドラマ【JIN -仁-】が映画化
2010年1月29日(金)

 日刊スポーツWeb版によると、去年末に好評を博したTBSテレビの連続ドラマが
映画化されることになったという。

 私も、たまたま2回目か何回目かを見て引き込まれた口なので、映画にも期待したい。

 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


「JIN」映画化!大沢らキャストも同じ

       日刊スポーツ 2010年1月29日(金)09:54

 TBS系連続ドラマで最終回の平均視聴率が25・3%(関東地区、関西地区は18・3%、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率をマークした「JIN-仁-」が映画化されることが28日、明らかになった。今年夏にクランクインして、来年公開される予定だ。

 昨年10月期に放送された同ドラマは全11話で平均19・0%の視聴率をマーク。最終回の視聴率は、昨年の民放ドラマでは最高の瞬間最高視聴率は29・8%を記録した。TBSには放送終了直後から、映画化を要望する声が殺到、調整に当たっていた。

 主演はドラマと同じく大沢たかお(41)。中谷美紀(34)綾瀬はるか(24)内野聖陽(41)などの豪華キャストも同じままだ。現代から江戸時代末期にタイムスリップした大沢演じる外科医・南方仁が、満足な医療器具のない中で、孤独と戦いながら人々の命を救っていく。その中で、綾瀬演じる旗本の娘・咲、中谷演じる花魁(おいらん)野風、現代に残してきた恋人未来(中谷2役)との恋模様、さらに坂本龍馬、勝海舟ら歴史上の英雄との交流を描く。

 昨年12月20日放送の最終回のラストで、仁が再び転落しそうになったところで終了。再びのタイムスリップを予感させたことで、映画化への布石と見られていた。TBS製作の映画は、今年は12月にSMAP木村拓哉(37)主演の話題の大作「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の公開が控えている。話題作に次ぐ、人気連ドラの映画化で今年末から来年にかけての映画界を席巻する。
 


関連記事
テーマ:JIN-仁- - ジャンル:テレビ・ラジオ

山田洋次映画 【おとうと】 を公開初日に見ました
2010年1月30日(土)

 今日、1月30日は、私のTOHOシネマ・マンスリーパスの切れる日でした。
先週は、東京行きで映画館に通えなかったので、「今日は一日映画三昧」となりました。

 まず、午前10時すぎから
パラノーマル・アクティビティ

を見ましたが、制作費300万円でメガヒットという謳い文句とは裏腹に
単調でクダラナイ映画でした。
ホラー映画とも言えない「C級映画」でしょう。

続いてみたのが、
おとうと
 でした。

OtoutoTop.jpg


 さすがに「寅さん」の山田洋次さんの監督作品だけに冒頭から笑いとペーソスをふんだんに織り込んだ人情劇として仕上がっていました。
 とはいえ、これまで山田洋次監督が取り上げてきた教育や社会問題への力の入れ方は、それほどでもなく、肩の力の抜けた作品でした。

Otouto005.jpg

 その中では、大阪の通天閣近くにある、身寄りの無い人々のホスピスが取り上げられ、財政的にも人での面でも困難な中で援助を続けるNPOの人々の「頑張り」を取り上げていたことが注目されました。

Otouto001.jpg

 さすがに国民的美女である吉永小百合さんは60代とは思えぬ品のある美しさ!

他に見た映画は、追って 別の記事 にします。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

おとうと - goo 映画
おとうと - goo 映画


公式サイトは、ここをクリック
...read more
関連記事
テーマ:★★ 新作映画レビュー ★★ - ジャンル:映画