fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【福岡市拠点文化施設】 に対する音楽関係団体の要望 (番外)
2012年2月1日(水)

 昨日の記事の最後に引用した、私の意見書とは全く別の音楽関係団体の要望書を

別記事として、こちらに引用します。

 昨日の記事が長すぎる結果になっていたのと、今日の記事の手抜きです。 御容赦!


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

120201_220519M.jpg
   西日本新聞 2012年1月31日(火) に掲載された記事の写メ

福岡市民会館:専用中ホールを
 音楽関連8団体、市長に1万5774人分署名

  毎日新聞 - 2012年1月31日 地方版 

 県内の音楽関連8団体は30日、老朽化のため福岡市が建て替え方針を決めている市民会館(中央区)に、音楽専用の中ホールを整備するよう求める高島宗一郎市長あての要望書と、1万5774人分の署名を提出した。

 8団体は、クラシック関連の交流団体「福岡音楽団体連絡会」や、福岡おかあさんコーラス連絡会など、各ジャンルの代表。要望書は「新設されるホールは演奏に不向きな多目的スペースばかり。アジアのリーダー都市を目指す市にとっては非常に寂しい」と指摘。新市民会館に600~800席程度の音楽専用ホールを作るよう求めている。応対した渡辺正光副市長は「これから具体案をつくる。しっかり検討していきたい」と話した。

 音楽団体連絡会の石川純一会長によると、北九州、熊本、宮崎の3市には音楽専用中ホールがあるが、福岡には1000人収容の大ホールしかなく、演奏家にとって使い勝手が悪いという。【門田陽介】 


(なお、上記の毎日新聞の記事と、下記の要望書は、当ブログや私とは関係ありません)

福岡市拠点文化施設への中規模音楽専用ホールの設置に関する要望書

 師走の候、貴職におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。日々、福岡市の発展と福岡市民の幸せのためにご尽力いただき心より感謝申し上げます。
 さて、私たち福岡市を拠点に活動する音楽団体は、コンサートをはじめとした演奏活動等を通じて、市民が身近に生の音楽にふれる機会を提供し、市民の豊かな心を育むとともに福岡市の芸術文化の発展に貢献して参りました。
 福岡市では、この20年の間に、多くの音楽団体の活動拠点となった音楽・演劇練習場「パピオビールーム」や、優れた音響を持つ大ホール「アクロス福岡シンフォニーホール」及び小ホール「あいれふホール」などが整備され、福岡市の音楽活動環境は少なからず向上してまいりました。しかし、近年、音楽団体にも評価の高かった「メルパルクホール」が解体され、一方で新しく建設されるホールは、クラシック音楽などホールの響きを必要とする演奏には全く不向きな“多目的スペース”ばかりが整備される傾向が続き、福岡都市圏で活動する音楽団体は、演奏会場の確保に大変苦慮するとともに、著名な演奏家のコンサートなどが福岡市を素通りし北九州市や隣県に行ってしまう事態に深く憂慮しております。
 このため、福岡音楽団体連絡会では、クラシック系の音楽団体を代表して、福岡市に対して「音楽文化の向上と演奏環境の充実に関する要望書」を毎年提出し中規音楽専用ホールの必要性を強く訴えて参りました。
 この様な中、この度「福岡市拠点文化施設基本構想(案)」が公表されました。文化芸術を成熟した精神性の高い都市活動の原動力と位置づけ、市民会館の再整備にあたっては「時代にふさわしい新たな拠点文化施設としての再整備が必要」という構想の主旨を高く評価いたしております。しかし一方で、その中身が演劇系の拠点施設に集中し、特にクラシック音楽等については、アクロス福岡シンフォニーホールによって概ね充足しているとの判断からか、中規模音楽専用ホールなど音楽分野に関する検討があまりなされておらず、私たち音楽関係者は極めて残念に思っております。
 確かに、アクロス福岡シンフォニーホールやあいれふホールによって、福岡市における演奏環境は大いに改善されました。しかし音楽の分野においても最も需要が多いのは客席数600~800席程度の中規模ホールであり、オーケストラ、マンドリン、室内楽、合唱、三曲を始めとした多様なコンサート、リサイタル、音楽コンクールなど、利用機会は多岐にわたります。優れたコンサートホールは、若い音楽家を育て、また地域の音楽文化を育むのに大きく貢献するものです。
 隣の北九州市をはじめ多くの大都市に整備されている中規模音楽専用ホールが、九州・アジアの多くの音楽家が集まる福岡市にないことは、人と環境と調和のとれたアジアのリーダー都市・ユニバーサルなまちづくりを目指す福岡市にとっては非常に寂しいことであり、多くの文化的発展の機会を失うことにつながりかねないと危惧しております。
 つきましては、福岡市における中規模音楽専用ホールの必要性・重要性を改めてご認識いただきますとともに、是非とも「福岡市拠点文化施設」の整備に際しましては、演劇専用ホールとともに、中規模音楽専用ホールを整備していただきますよう、強くご要望申し上げます。 

平成23年12月28日
福岡音楽団体連絡会    会長 石 川 純 一
福岡県合唱連盟福岡支部  支部長 岩 崎 洋 一
福岡三曲協会    会長 宮 地 牙 山
福岡マンドリン連盟  事務局長 酒 井 一 能
福岡県オーケストラ連絡会議    代表 石 川 純 一
福岡おかあさんコーラス連絡会   会長 宮 崎  憲 子




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1





関連記事
テーマ:パフォーマンス・アート - ジャンル:学問・文化・芸術

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2
2012年2月2日(木)

 今日は、一昨日の記事に続いて、

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私の「パブリック・コメント」

の御紹介・第2回目


音楽ブログランキング


・(1)ページ目について:(なお、このページ数は福岡市の基本構想本文のもの)
 『福岡市文化芸術振興ビジョン』に基づき、専門委員会にて提言され、
文化芸術振興ビジョン推進会議の議を経た立派な基本構想だと思います。
 一方で、これを読みながら思いましたことは、福岡県には、他の主要県庁所在地にある「県立劇場」「芸術文化センター」などの県立拠点文化施設が「無い」ことへの残念な思いです。
 難しい点は多々あるとは思いますが、福岡県にも出資していただいて、「市民」「県民」共有の立派な施設を造って頂きたいと考えます。
 「博多座」は、福岡県も福岡市も出資して第3セクターで運営されているとは思いますが、商業演劇中心で、県民・市民が創造的活動に使える場とはなっておりません。
 今回の基本構想全体として市民の創造の場の提供を含めて積極的に捉えられているように思えます。 そのような大変素晴らしい趣旨を一層充実したものにして頂きたいとの想いから、福岡県との連携の可能性を図っていただきたく、まず第一にお願いするものです。 
 幸い高島市長と小川県知事の関係は良好なもののように伺えます。
「博多座方式」など、是非ともよろしく御検討お願い致します。
  (一部前回紹介済み)

・2ページ目について:
1-(1)全面的に賛同いたします。 特にこの項の最後の4行の御認識は高く評価いたします。
1-(2)「文化芸術の振興に関する地方自治体の責務」を明記されていて好感を持ちます。
「文化芸術の持つ革新的な発想力は、閉塞感のある多様な社会問題へ有効な解決策を導いたり、新たな産業を生み出す一助にもなります」との観点に賛成です。
アーカイブの提起や、人材の育成にも言及されていて積極的だと思います。

・3ページ目について:
1-(3)【政策目標】3点について賛同すると共に、特に3項の「人材づくり」を明確にされている点は嬉しい気持ちです。
①から④の重点項目それぞれの観点に賛成します。
特に②において、「単発的・短期的な事業としてではなく、中長期を見据えた継続的な投資と文化資源の蓄積を戦略的に行なってゆく」ことは重要ですし、明確に「投資」するとされていることは、財政的裏付けを伴ったものとして重視しています。
③項で、「子どもの創造力・想像力の育成」を明確にし、これをコーディネートする「専門性を持つ人材の育成」を掲げておられるので、この観点を離さず、是非とも実現していただきたいものです。
④「創造的な活動に従事する人材が(中略)福岡市において創造的産業に携わり続けることが可能となる環境の整備」に留意されている点を高く評価します。
「必ずしも市場経済だけでは完結しないことを踏まえた新たな施策が必要です」という項目には、採算性の合わない文化芸術活動や、人材育成なども考慮されているものと判断します。 是非ともそのような施策を実行してください。

・4ページ目について:
2-(1)「文化芸術振興の基盤となるような、大規模ホールや専門性の高いホール等は、採算面での成立が基本的に困難であるため、行政による整備が求められます」という観点に賛同し支持します。
2-(2)①「本格的な創造の場となる文化施設はほとんどなく、また専門的な支援組織もほとんどない状況です。」
②「創造支援の機能は十分とは言えない状況です」
との現状認識をされていることに敬意を表します。
是非、この問題を前進させるための施策を着実に実行していただけるよう期待します。
 

    本日は、ここまで(約1/3)。 また、追って御紹介します。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2 当記事

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1

関連記事
テーマ:パフォーマンス・アート - ジャンル:学問・文化・芸術

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3
2012年2月3日(金)

 今日は、昨日の記事に続いて、

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私の「パブリック・コメント」

の御紹介・第3回目


音楽ブログランキング


・6ページ目について:
3-(3)「時代にふさわしい新たな拠点文化施設として再整備する必要があります。」
に賛成致します。
 なお、オペラ・ミュージカル・ポピュラーコンサートなどを含む海外での最新の高度な演出に、ある程度対応できるようにするためには、日本型に定式化された老舗“国産”メーカーの舞台技術ばかりではなく、Performing Arts の本場である欧州メーカーの最新の技術を導入することも検討されるべきではないかと考えます。

・7ページ目について:
Ⅱ―1. 「都市の魅力を創造する貴重な財産として、(中略)都市戦略の推進を担う重要な拠点とし」て充実した機能を有する施設となることを期待します。
Ⅱ―2. 拠点文化施設の役割 に賛同します。

・9ページ目について:
Ⅱ―3.-(2)須崎公園地区での再整備に賛成です。
 須崎公園には、ホームレスの人々も“居を構えており”説得的な対処が必要となるとは思いますが、ホームレスの人々の“居住”は、申し訳ありませんが、人々が憩いの時間を過ごす場としては、脚が向きにくい結果となっています。
 そのためか、最近発展が著しい天神南部区域と比べると寂れた感じがします。
一方では、ベイフロントにはマリンメッセ・国際会議場・サンパレス・国際センターなどのコンベンションに相応しい大規模施設も母体は異なりますが充実しています。
 このベイフロントと天神の中間地帯である【須崎公園エリア】を活性させることにより、市民・県民の集い易い場として再生させると伴に、母体の異なる施設が共同して、国際コンベンションを誘致する基盤とも成り得ます。
 福岡市・福岡県は、国際コンベンションの誘致にも力を入れているようです。
是非とも、この「地の利」を活かしていただき、アイランドシティや箱崎九大跡地ではなく、須崎公園地区に再整備されることを望みます。

・10・11ページ目について:Ⅲ 機能と方向性
 趣旨に大賛成です。 

  
  本日は、ここまで(約1/3)。 また、追って御紹介します。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3 当記事

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1





関連記事
テーマ:パフォーマンス・アート - ジャンル:学問・文化・芸術

47 万 アクセス を 超えました!
2012年 2月 4日(土)

 おそらく 昨夜 に、当ブログのアクセスが

    47 万アクセス を超えました。

     (2012年2月4日 午前、当記事投稿時で 470,232 アクセス)


 45 万アクセスは、2011年12月7日(水) でしたので、59 日ぶりの 2万アクセス となります。
 (46万アクセスは見落としていました。)

  すなわち、一日平均 【 340 アクセス位】
 週間平均 【2,400 アクセス位】 と言うことになります。

 テンポは、その前の1万アクセスより、少し速くなりました(4割UP!)。

 まぁ、私はアクセス競争をしている訳ではないので、どうでも良い事ですが・・・

     ****************

いつもながら、ここまで到達しましたのは、御訪問いただく皆さまのおかげです。

本当にありがとうございます。

この記事も含む現在までの記事数は、2,447 本  (削除したものも含む)
 :この前の 45 万アクセス以来、118 本 の記事をUPしたことになります。
   (Twitter の「自動再掲記事」も含む)



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

このブログの本日ただ今の人気度は以下の通りです。

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
  ランキング 第 52 (50) 位    〔410 ブログ中〕  DOWN !
              (  )内は前回・45 万アクセス時:以下同様

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  ランキング 第 18 (14) 位    〔260 ブログ中〕  DOWN !
 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
  ランキング 第 32 (36) 位    〔515 ブログ中〕  DOWN !


ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村
  12/6:総合ランキング 第 63,041 (61,915) 位 〔595,151 ブログ中〕  
  にほんブログ村 合計アクセスポイント
  週間IN:60 (60),週間OUT:40 (130)
   (但し上記は、クリックして頂いた数であり、訪問数ではありません)


     ***************


音楽ブログランキング

  ランキング 第 78 (7) 位    〔561 ブログ中〕  UP! 
  月間投票ポイント(IN):24,330 (23,140)
   (一日平均 78 人以上の方にクリックして頂いた:多謝)
  月間注目度(OUT):5,420 (5,240)
    1クリック(投票)で10point換算だそうです。
  投票ポイントは少し上がって、順位は まさかの大幅(11倍!) DOWN !


と、言う訳であまりランキングは気にしていませんが、今回は、2万アクセスの到達は

前の2万アクセスよりちょっと速くて、ランキングは、DOWN 傾向 でした。


今後ともよろしく御願い致します。

お読み頂いたら、上記ランキングボタンのいずれかをクリックして頂ければ嬉しいです。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************



関連記事
テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

ローザンヌ国際バレエ 日本人高校生が優勝!
2012年2月5日(日)

 今晩7時の「NHKニュース」のトップ・ニュースは、ローザンヌ国際バレエ・コンクールで

日本の女子高校生・菅井円加さんが優勝したと云うニュースで、このコンクールで入賞経歴が

あり、今回の審査員であった 吉田都さんや1989年の優勝者(金賞)である熊川哲也さんが

インタビューに応じ、菅井円加さんへの期待と激励の声を紹介していた。

 また、一夜明けた菅井円加さんへの短いインタビューを流していた。

     ****************

 お詫び:事後的に翌日追加した画像や【YouTube】映像、Twitter投稿 などを

  新しい記事(2/7付け) に移設し、再掲載しました。

 こちらは元のシンプルな状態に戻しました。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

高2の菅井円加さん優勝=
ローザンヌ国際バレエ―若手ダンサーの登竜門

  (時事通信) - 2012年2月5日(日)06:03


  ローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した菅井円加さんの舞台演技。
  菅井さんはコンテンポラリーダンス部門でも優勝。
  初の海外遠征で快挙を成し遂げた
     =4日、スイス・ローザンヌのボーリュー劇場【時事通信社】
Lausanne201201.jpg 

【ローザンヌ(スイス)時事】
若手バレエダンサーの登竜門として知られる「ローザンヌ国際バレエコンクール」第40回大会の最終審査が4日、スイス・ローザンヌで行われ、神奈川県出身で東京都町田市の私立和光高校2年生の菅井円加さん(17)=佐々木三夏バレエアカデミー=が優勝した。菅井さんはコンテンポラリーダンス部門でも優勝。初の海外遠征で快挙を成し遂げた。


 同コンクールでは1989年に熊川哲也さんが金賞、83年に吉田都さんが入賞している。菅井さんには奨学金と希望するバレエ学校に1年間留学する権利が贈られる。

 菅井さんは授賞式後に取材に応じ、「優勝は信じられない。まだ踊りの夢の中にいる感じです」と喜びを語った。審査の舞台では「落ち着いて気持ちよく踊れた」と笑顔いっぱいで答えた。

 菅井さんは3歳からバレエを習い始めた。厳しい練習でバレエをやめたい時もあったが、「自分には踊る楽しみが必要。これがなかったら今の自分はない」と話した。英名門バレエ学校バーミンガム・ロイヤル・バレエへの留学を希望しているという。

 審査員を務めた吉田さんは「クラシックバレエとコンテンポラリーダンスの両方で素晴らしい演技ができた点が大きく評価された」と語った。

 同コンクールは、プロを目指す15~18歳の若手ダンサーの発掘と育成が目的で、73年から開催されている。 

[時事通信社] 


     PN2012020501001229.jpg
       ローザンヌ国際バレエコンクール最終選考で優勝した菅井円加さん
             =ローザンヌ(ロイター・共同通信)

ローザンヌ国際バレエ、高2の菅井円加さん1位
 (読売新聞) - 2012年2月5日(日)20:20

Lausanne201202m.jpg
     4日、スイスのローザンヌ国際バレエコンクールで
     優勝した菅井円加さんのコンテンポラリー演技(ロイター)

【ジュネーブ=石黒穣】
スイスのローザンヌ国際バレエコンクール第40回大会の決勝が4日行われ、和光高校(東京都町田市)2年の 菅井円加 ( すがいまどか ) さん(17)(佐々木三夏バレエアカデミー所属)が1位に入賞した。

 菅井さんはコンテンポラリー(現代舞踊)賞も受賞した。

 しなやかで、切れのある踊りが評価された菅井さんは、読売新聞の取材に対して、「クラシックでもコンテンポラリーでも、なんでも踊れるダンサーを目指し、海外で活躍できるようになりたい」と喜びを語った。

 15~18歳の男女に参加資格を限る同コンクールは、新進ダンサーの登竜門で、入賞者には世界の名門バレエ学校への1年間の留学資格と奨学金が与えられる。これまで金賞に輝いた熊川哲也さんをはじめ、吉田都さん、上野水香さんらを輩出した。順位が発表されるようになってから日本人が1位になるのは初めて。


2012 Lausanne 04

バレエ:ローザンヌ1位の菅井さん 吉田都さんが絶賛
 毎日新聞 2012年2月5日(日) 21時20分
 

【ローザンヌ(スイス西部)伊藤智永】
 若手バレエダンサーの登竜門であるローザンヌ国際バレエコンクールで4日、神奈川県厚木市出身で和光高校(東京都町田市)2年の菅井円加(すがい・まどか)さん(17)=佐々木三夏バレエアカデミー=が1位となった。現代舞踊賞も受賞した。初の海外遠征での快挙となった。


2012 Lausanne 05    
     ローザンヌ国際バレエコンクール
     の決勝でコンテンポラリーを
     演技する菅井円加さん=AP  

 コンクールの入賞者(1983年)で、審査員を務めた世界的なバレエダンサーの吉田都さんは「菅井さんは練習の時から反応が早く、エネルギー、表現、ダイナミックな動き、音楽の使い方、古典と現代のバランスなど、すべてにおいてレベルが高かった」と絶賛した。1位は9人の審査員全員の一致した評価だったという。

 菅井さんは「まだ踊りの夢の中にいるような気持ち。先生方やお父さん、支えてくれた人たちにありがとうと言いたい。初めての海外は何もかもが新鮮だった。吉田さんのようなダンサーを目指したい」と喜びを語った。

 コンクールでは、DVDによる審査を経て19カ国から79人(日本は最多の19人)の15~18歳のダンサーたちがローザンヌに集まり、4日間の合同レッスンに参加。21人(日本人は男性1人、女性4人)が4日の決勝に臨み、観客を前に古典バレエと現代舞踊の両方の演技を競った。

毎日新聞 2012年2月5日 19時01分(最終更新 2月5日 21時20分) 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング





関連記事
テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季 【WiCKED】 日本上演1500回 達成! 名古屋にて
2012年2月6日(月)

 劇団四季のブログ【四季なび】2月5日配信記事によると、

  【WiCKED】 日本上演回数が、2月4日(土)マチネで1500回を達成し、

   引続きソワレで1501回という新しい一歩を築いたとのことです。

 なお、長期公演を一人で乗り切ってきたエルファバ役の江畑晶慧さんに代わって、

 この2月から、岡村美南さんがエルファバを演じることになったようです。

   以下、【四季なび】記事を丸ごと引用します。

     ***************


ミュージカル『ウィキッド』、日本公演通算1500回達成!
     四季なび 2012-02-05

 2月4日(土)、新名古屋ミュージカル劇場で上演中のミュージカル『ウィキッド』が、日本公演通算1500回を達成しました。この記念すべき日を祝うべく名古屋の街ともさまざまなコラボレーションが行われる中、アニバーサリーヴァージョンとなった当日の特別カーテンコールの模様をお届けします。

120204wiked_0022_20120206154635.jpg


 『ウィキッド』初演の幕が開いたのは、2007年6月のこと。電通四季劇場[海]でのロングランは衝撃と喝采ともに迎られ、新たな四季を代表する演目の誕生を予感させました。

120204wiked_0012.jpg

 それから約5年の月日が流れ、この作品は、いくつもの季節といくつもの都市を越え、多くのお客様と出会ってきました。そして、この名古屋の地でまた一つ、大きな節目を迎えることができたのです。カーテンコールでは、“1500th”と大きく掲げられた看板を背に、オズ陛下役の飯野おさみが挨拶に立ちました。

120204wiked_0013.jpg


 今日まで支えてくださったすべてのお客様への御礼と共に、「1日でも長く、名古屋で公演を続けていくべく、精一杯務めてまいります」と、新たな歴史に踏み出す決意を述べると、目にも鮮やかなグリーンの衣裳をまとった出演者が次々と飛び出し、「エメラルドシティ」の特別バージョンを披露。

120204wiked_0022.jpg

最後に、仲良く手をつないだふたりの魔女グリンダとエルファバが“夢が叶う 素敵なこの街で”と歌い上げ、向かい合ってほほ笑み合うと、劇場は大きな歓声と拍手によって祝福ムードに包まれました。偶然にもこの日は立春。これから2000回、3000回に向けて『ウィキッド』が歩み出すまぶしい未来を予兆するかのように、厳しい寒さがほんの少し和らぎ、近づく春の足音を感じる一日となりました。

  120204wiked_0021.jpg
  グリンダ:苫田亜沙子(左) と エルファバ:岡村美南(新キャスト)

 『ウィキッド』名古屋公演は、ゴールデンウィークまでの公演延長が決まっています。冬から、新芽吹き出す春へ―。街がまさしくエメラルドグリーンに輝き始める季節に、ぜひ新名古屋ミュージカル劇場へ足をお運びください。 




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

■『ウィキッド』 キャスト表 (新名古屋ミュージカル劇場) 

グリンダ : 苫田亜沙子
エルファバ : 岡村美南
ネッサローズ : 小笠真紀
マダム・モリブル : 原田真理
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 飯野おさみ

【男性アンサンブル】
 須永友裕, 町田兼一,成田蔵人
 斎藤准一郎,田井 啓,白倉一成
 品川芳晃, 田中宣宗,三宅克典

【女性アンサンブル】
 服部ゆう, 間尾 茜,齋藤さやか
 渡部真理子,谷原志音,勝間千明
 榊山玲子, 荒木 舞,有阪佳子  


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

【菅井円加さん ローザンヌ国際バレエコンクールで優勝】 (つづき)
2012年2月7日(火)

 成田空港に到着し、笑顔を見せるローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した
 菅井円加さん(6日午前9時37分、成田空港で)= 読売新聞・菅野靖撮影
2012 Lausanne 01


 受賞から三日経った今朝もNHKニュースで取り上げていた

 【菅井円加さん ローザンヌ国際バレエコンクールで優勝】の話題の続きです。

 おととい、当ブログで最初に取り上げた際に記述した内容に、昨夜に掛けて多くの画像や

【YouTube】映像を貼り付けましたが、その結果記事が長く冗長になってしまいました。

 そこで、事後的に追加した画像と【YouTube】映像 そして『Twitter』投稿を

改めてこちらに移動し、元記事をシンプルにします。

 また、前の記事で紹介していなかった「Webニュース」記事を追加で紹介します。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


菅井円加さん 2012ローザンヌ国際バレエコンクール1位受賞の瞬間から
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=gnKBf-IWJe8&NR=1
 (後半4分20秒付近から菅井円加さんのクラシックの演技が見られます。)



こちらは、菅井円加さんのコンテンポラリーの演技の模様



帰国記者会見の模様は、ここをクリック


  ローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した菅井円加さんの舞台演技。
  菅井さんはコンテンポラリーダンス部門でも優勝。
  初の海外遠征で快挙を成し遂げた
     =4日、スイス・ローザンヌのボーリュー劇場【時事通信社】
Lausanne201201.jpg 

     PN2012020501001229.jpg
       ローザンヌ国際バレエコンクール最終選考で優勝した菅井円加さん
             =ローザンヌ(ロイター・共同通信)

Lausanne201202m.jpg
     4日、スイスのローザンヌ国際バレエコンクールで
     優勝した菅井円加さんのコンテンポラリー演技(ロイター)

2012 Lausanne 04


2012 Lausanne 05    
     ローザンヌ国際バレエコンクール
     の決勝でコンテンポラリーを
     演技する菅井円加さん=AP

 **************

【本日追加記事 見出し】 (詳報は、この投稿の最後を御覧ください)

ローザンヌ国際バレエコンクール、決勝で菅井さん1位入賞
 (swissinfo.ch) - 2012年2月5日(日)1時10分



ローザンヌ国際バレエ、日本の17歳優勝 菅井円加さん
 (朝日新聞) - 2012年2月5日(日)3時26分


  以下の写真も 上記・朝日新聞記事より

TKY201202050002.jpg
  ローザンヌ国際バレエコンクールで採点1位となり、観客にあいさつする
     菅井円加さん(中央)=4日、前川浩之撮影

TKY201202050001.jpg
  ローザンヌ国際バレエコンクールで採点1位となった菅井円加さんの
     現代舞踊部門の演技=4日夕、前川浩之撮影

TKY201202050003.jpg
  ローザンヌ国際バレエコンクールで採点1位となった菅井円加さんの
     現代舞踊部門の演技=4日夕、前川浩之撮影
  
TKY201202050006.jpg
  ローザンヌ国際バレエコンクールで採点1位になった菅井円加さん(左)。
     右は審査員を務めた吉田都さん=4日夕、前川浩之撮影

TKY201202050009.jpg
  ローザンヌ国際バレエコンクールで採点1位になった菅井円加さん
     =4日夕、前川浩之撮影

     ********************

バレエ新星、日本の高2に審査員一同「おおっ」
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)03:03
   

2月6日付 よみうり寸評
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)13:47


「自分を解放できた」菅井円加さん、会心の笑顔
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)23:43


 (何故か、この種の記事は、読売新聞が力を入れているようです。)


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


【ローザンヌ国際バレエ 高2の菅井円加さん優勝】 Twitter 投稿

2012/2/5

【読売】ローザンヌ国際バレエ、高2の菅井円加さん1位
  http://t.co/cIJ9Veh4
 スイスのローザンヌ国際バレエコンクール第40回大会の決勝が4日行われ、和光高校(東京都町田市)2年の菅井円加すがいまどかさん(17)(佐々木三夏バレエアカデミー所属)が1位に入賞した。
02-05 22:53


【読売】ローザンヌ国際バレエ、高2の菅井円加さん1位
  http://t.co/cIJ9Veh4
 4日、スイスのローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した菅井円加さんの演技(ロイター) http://t.co/0zuDKQuq
02-05 23:08


【読売】ローザンヌ国際バレエ、高2の菅井円加さん1位(続き)
  http://t.co/cIJ9Veh4
 4日、スイスのローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した菅井円加さんのコンテンポラリー演技(ロイター) 画像 http://t.co/YOegwF4v
02-05 23:28


【時事】高2の菅井円加さん優勝=ローザンヌ国際バレエ―若手ダンサーの登竜門
  http://t.co/5Jfi2CwP
 菅井さんは取材に応じ、「優勝は信じられない。まだ踊りの夢の中にいる感じです」と喜びを語った。審査の舞台では「落ち着いて気持ちよく踊れた」と笑顔いっぱいで答えた。
02-05 23:16


【時事】高2の菅井円加さん優勝=ローザンヌ国際バレエ―若手ダンサーの登竜門 (続き)
 菅井円加さん演技中の画像 http://t.co/gX6zsDb6

  02-05 23:18


ローザンヌバレエ、菅井さん優勝 神奈川の高校2年(共同通信)菅井さん演技中の画像
  http://t.co/hzOVPTuv
02-05 23:20


【毎日】バレエ:ローザンヌ1位の菅井さん 吉田都さんが絶賛
  http://t.co/h84YTIqS
 吉田都さんは「菅井さんは練習の時から反応が早く、エネルギー、表現、ダイナミックな動き、音楽の使い方、古典と現代のバランスなど、すべてにおいてレベルが高かった」と絶賛した。
02-05 22:40


【毎日】バレエ:ローザンヌ1位の菅井さん 吉田都さんが絶賛(続き)
  http://t.co/h84YTIqS
 菅井さんはコンテンポラリー(現代舞踊)賞も受賞した。
 コンテンポラリー演技中の画像 http://t.co/kC2LvnZS
02-05 23:24


【毎日】バレエ:ローザンヌ1位の菅井さん 吉田都さんが絶賛 (つづき)
  菅井さんは「まだ踊りの夢の中にいるような気持ち。先生方やお父さん、支えてくれた人たちにありがとうと言いたい。初めての海外は何もかもが新鮮だった。吉田さんのようなダンサーを目指したい」と喜びを語った。
02-05 23:13



     ******************

2012/2/6

【読売】バレエ優勝・菅井円加さん : 写真特集
  http://t.co/ozjOrRfz
02-06 14:17


2012ローザンヌ国際バレエコンクール一位受賞の瞬間から:
  http://t.co/hvpxQlog @youtube
 前半は優勝者の発表と受賞の模様。 後半4分20秒付近から菅井円加さんのクラシックの演技が見られます。
02-06 23:41


Madoka Sugai Contemporary 2012ローザンヌ国際バレエコンクール:
  http://t.co/RuNOsTM4 @youtube
 こちらは、菅井円加さんのコンテンポラリーの演技の模様
02-06 23:45


【読売】「自分を解放できた」菅井円加さん、会心の笑顔
  http://t.co/SruOdu3R
 菅井さんは初めての国際大会での快挙を「自分のバレエ人生で大きな第一歩になった」と自己評価し「これまでで一番自分を解放し、イメージを膨らませて踊ることができた」と会心の演技を振り返った。
02-06 23:58




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


【以下、本日追加記事 詳報】

ローザンヌ国際バレエコンクール、決勝で菅井さん1位入賞
 (swissinfo.ch) - 2012年2月5日(日)1時10分

 里信邦子(さとのぶ くにこ), swissinfo.ch

 2月4日に行われた「第40回ローザンヌ国際バレエコンクール」の決勝で、神奈川県の菅井円加(すがいまどか)さん(17)が1位で入賞を決めた。
同コンクールでは、基本的に入賞の8人は同額の賞金を受け取る「同格の入賞者」で順位はあまり強調されない。しかし、菅井さんの場合は「クラシック、コンテンポラリー共に優れている例外的なダンサー」と審査委員長も絶賛するほどの快挙。そのため、今回の「日本人1位入賞」は熊川哲也氏以来のできごとだと誇るに十分値する。再び大型ダンサーが登場した。


     d3a_3945-32066564.jpg

【自分には練習しかない】

 入賞直後「本当に信じられない。踊りの夢の中にいるような感じだ」とまだ興奮冷めやらない様子の菅井さん。「3歳からダンスを始めたが、ここまで来れたのは周りの先生方や両親、そしてサポートしてくれた皆さんのお蔭だと思う。感謝の気持ちでいっぱい。いい経験をさせてもらった」と語った。
 
 留学先はバーミンガムロイヤルスクールを希望し、将来は「観てくださる皆さんを感動させるようなダンサーになりたい」。また、吉田都さんの踊りが「憧れ」だそうだ。

 今回、菅井さんはコンテンポラリーに、キャシー・マーストン氏の作品「リベラミー(Libera Me)」を選んだが、その一つ一つの動きに緊張感が溢れ、客席からも歓声が上がった。またコンテンポラリーに優れたダンサーに贈られる「コンテンポラリー賞」も射止めている。「自分を自由にしたいという内容のこの作品は私に合っていて、自分を出せる踊りだと思っていた。だから、クラシックとは違う一面を皆さんに観てもらえたらと思い、一生懸命練習して臨んだ」と言う。

 さらにこう続ける。「クラシックも同じく、毎日練習した。練習しない日はない位やった」。「今1位になれたのもこの練習のお蔭だと思う。海外からどんなに優れたダンサーがこのコンクールに集まるのだろうかと不安だったので、よけいに自分には練習しかないと思っていた」

【審査員も高い評価】

 こうした菅井さんを、今年の審査委員長ジャン・クリストフ・マイヨ氏は「円加のクラシックは、円熟した完成度の高いもので驚いた。同時にコンテンポラリーの表現も素晴らしかった。一般にダンサーはクラシックかコンテンポラリーのどちらかにより優れているものだ。ところが円加の場合は両方に優れている。両者に境界線を引かず、両方必要だと知ってもいる。今後のダンス界を象徴するようなダンサーが登場した」と絶賛した。

 審査員の1人、吉田都(みやこ)氏も「練習のときから、理解の仕方や反応が早く、審査委員たちも注目していた。しかし、特に昨日舞台で審査が始まったときから急に輝きだした。とび抜けていた。それが今日の決勝でさらに良くなった。その結果が1位に繋がった」と高く評価した。

 さらに、「コンテンポラリーは素晴らしく、将来どんな振付家の作品でも、菅井さんならどんどんとチャレンジできる。そういう意味で成長が楽しみだ。一方、クラシックも優れているので、幅広く踊れる。今、バレエ団はそういうダンサーを求めているので多くのカンパニーからオファーが来ると思う。世界を舞台に活躍できる大型のダンサーだ」と期待する。

 これら菅井さんが卓越している根底の理由は、「ダンスの質の高さ、全体の体の動きのコーディネーションが本当に素晴らしいからなのだ」とも付け加える。

【コンクールの総括】

 最後に、今回のコンクールを総括してマイヨ氏は「毎年、今後の成長が期待できるダンサーを選ぶのがこのコンクールの特色だが、今回は非常にレベルが高かったので、容易に選抜ができたし、また、ダンス界の将来の発展も大いに期待できる」と話した。

 また、今年は40周年を記念し、かつての入賞者だけが審査員を務めたが、そのことを、「我々は、生徒の側にいた人間なので彼らの立場やストレスがよく理解できた。だからこそ彼らを励まし心を込めた審査ができたと自負している」とまとめた。

里信邦子(さとのぶ くにこ), swissinfo.ch
ローザンヌにて 




ローザンヌ国際バレエ、日本の17歳優勝 菅井円加さん
 (朝日新聞) - 2012年2月5日(日)3時26分
 

 熊川哲也さんや吉田都さんらが輩出したローザンヌ国際バレエコンクールの決勝が4日夕、スイス西部で開かれ、神奈川県厚木市在住で、東京都町田市の私立和光高校2年の菅井円加(すがい・まどか)さん(17)=佐々木三夏バレエアカデミー所属=が1位となった。伸びやかな演技が評価された。

 コンクールは15~18歳だけが参加でき、「将来性」を審査する若手の登竜門として知られる。19カ国から79人が参加し、決勝には21人が進出。古典舞踊と現代舞踊の2部門で踊り、演技を競った。審査員を務めた吉田都さんは「すべてが良く、審査員9人全員一致の結論です。決勝前日の演技からも成長が見て取れ、現代舞踊ではエネルギーを感じました」と評した。

 菅井さんは「ここまで来られたのは先生方やお父さん、支えてくれた人たちのおかげ。感謝の気持ちで一杯です。(1位は)信じられなくてまだ踊りの夢の中にいるような感じ。気持ちよく踊れました」と話した。菅井さんは現代舞踊特別賞も受賞した。 



バレエ新星、日本の高2に審査員一同「おおっ」
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)03:03
 

 スケールの大きな舞姫が登場した。

 バレエダンサーの世界的登竜門・ローザンヌ国際バレエコンクールで1位になった日本の高校2年生・ 菅井円加
すがいまどか
さん(17)は「将来に向けて大きな力になった」と声を弾ませた。同コンクールが評価するのは未来への可能性。日本人が苦手とされた現代舞踊でも高い評価を受け、ダイナミックな舞に審査員も称賛の嵐。専門家らは「自分の良さを伸ばし、大きく育ってほしい」とエールを送った。

 「受賞はこれから踊っていく将来に向けて、大きな力になる。皆さんに感動を与えられるダンサーになりたい」。栄冠から一夜明けた5日、菅井さんは取材に対し、こう気持ちを語った。

 コンクールで菅井さんは古典の「ライモンダ」などを披露。1983年に入賞し、今回、審査員を務めたバレリーナ・吉田都さんは「すごく質の高い演技だった。特にコンテンポラリー(現代舞踊)では音楽をうまく使い、体のコントロールもダイナミックで、審査員の誰もが『おおっ』とうなりました」と打ち明け、「終わった後、『すごく楽しかった』と話していたのが印象深い。日本人がトップになりうれしいですね」と喜んだ。入賞者には名門バレエ学校への留学資格が与えられ、菅井さんは英国のバーミンガム・ロイヤル・バレエ団の付属学校を希望しているという。 


2月6日付 よみうり寸評
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)13:47
 

 伸びやかに舞う日本の高校2年生・菅井 円加
まどか
さん(17)の姿が美しい。きょうの朝刊各紙はそろってその写真を1面で大きく扱った◆彼女が優勝したローザンヌ国際バレエコンクールは〈未来への可能性〉を評価するという。バレエダンサーの世界的登竜門で「育てる」ポリシーが貫かれているコンクールだといわれる◆今年のコンクールには世界の226人が応募し、日本人は19人が本選に出場した。決勝に残った21人のうち5人が日本人だった。めざましい日本勢の進出にこんな言葉を思い浮かべた◆「日本料理はバレリーナにとって理想的。刺し身、すし、しゃぶしゃぶ、すき焼き、てんぷらで身体はエネルギーで満ちあふれる。でも体重が増えたりしない」◆ロシア・ボリショイバレエ団のプリマバレリーナ、マイヤ・プリセツカヤが自著「闘う白鳥」にそう書いている。親日家の彼女のお世辞と割り引いてもうれしい話◆この言葉にコンクール優勝の自信を重ね、菅井さんは〈未来〉に向けて大きくはばたいてほしい。 


「自分を解放できた」菅井円加さん、会心の笑顔
 (読売新聞) - 2012年2月6日(月)23:43
 

 若手バレエダンサーの世界的登竜門「第40回ローザンヌ国際バレエコンクール」で優勝した神奈川県厚木市の高校2年菅井 円加
まどか
さん(17)が6日帰国し、市内で開いた記者会見で改めて喜びを語った。

 菅井さんは、初めての国際大会での快挙を「自分のバレエ人生で大きな第一歩になった」と自己評価し、「これまでで一番自分を解放し、イメージを膨らませて踊ることができた」と会心の演技を振り返った。

 「女性らしさ、表現力、技術もまだまだで課題は尽きません」と気を引き締め、「どんな役でもこなせて、吉田都さんのように世界中のお客さんに感動を与えられるダンサーになりたい」と将来の目標を語った。

 今回の栄冠で世界の名門バレエ学校への入学資格を手に入れた。会見に同席した、所属するバレエ教室を主宰する佐々木三夏さんが「素晴らしいダンサーが出て行くのは惜しいが、(日本のバレエ界のために)帰ってきてくれればうれしい」と本音をのぞかせると、菅井さんは「じっくり(進路を)決めたい」。世界を股にかけた飛躍を見据え、そう語った。 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術

映画 【J・エドガー】 FBI のドン フーバーの『伝説』
2012年2月8日(水)

 アメリカ映画で、クリント・イーストウッド監督の映画 【J・エドガー】 を

先週の土曜日(2/4)レイトショーで見ました!

Hoover 001
  (議会公聴会で答弁する J・エドガー・フーバー)

 クリント・イーストウッド監督の映画ということで、フーバーの犯した悪事を

徹底的に暴露するのかと期待したが、どちらかというとフーバー・サイドで描かれていた

ように思う。

 フーバーが行なってきた盗聴やデッチ上げ、いわゆるヤラセなどが、『過激派共産主義者』

から、米国を護るためには『必然』であったようにも取れる描き方であった。

 映画の冒頭は、あの非暴力抵抗運動をインドのガンジーから学んだキング牧師を

フーバーが「キング牧師は過激派共産主義者だ」と断定する場面から始まる。

 そして、キング牧師とは関係の無い、数々の時限爆弾等のテロ事件を映し出し、

さも関係があるように描く。

 歴史的背景を知らない人々が見れば、キング牧師や共産主義者はとんでもないテロリスト

だと思ってしまうのではないか?

 フーバーが、キング牧師の支持者を装っていわゆるヤラセメール(電子メールではない)

で、キング牧師の不倫など悪行の数々をでっち上げるシーンもあるのではあるが・・・

 映画では、フーバーが同性愛者であったことも描かれている。

      *****************

 レオナルド・ディカプリオなどの『老けメイク』がとても不自然だった。

やはり老けメイクではなく、老齢の役者を使うべきであると思う。 


 23:15からの上映に、観客は僅かに10人足らず! 土曜日の夜なのに・・・

J・エドガー - goo 映画
J・エドガー - goo 映画


【公式サイト】は、ここをクリック



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

Hoover 002
  FBIに就任したばかりのフーバー (回想シーンで)

  goo映画による 作品解説 

 約50年にわたりFBIの長官としてアメリカの権力の中枢に君臨し、名声とともに悪評も高い男、J・エドガー・フーバー。この一人の孤独な男の生涯を、名匠クリント・イーストウッド監督が描き出した。J・エドガーを演じるレオナルド・ディカプリオは、特殊メイクも取り入れながら、20代から77歳までの彼を見事に演じている。実際のJ・エドガーの私生活は謎に満ちていたが、現存するすべての資料を入手したという製作陣は、彼を、母の期待に応えようとして自分を抑え、権力欲を肥大させていく男として描く。彼の母を演じるジュディ・デンチの迫真の演技も素晴らしい。J・エドガーを支え続ける部下を演じたアーミー・ハマー、ナオミ・ワッツも特殊メイクで役作りに挑んでいる。

【あらすじ】
 FBIのジョン・エドガー・フーバー長官(レオナルド・ディカプリオ)は、人生の終盤に差し掛かり、部下に命じて回顧録を書き取らせる。記憶はFBI誕生以前へと遡り、彼の表の経歴が語られるとともに、その裏側の野望、企み、葛藤、苦悩が次第に明らかにされていく……。20世紀の半分を占めるおよそ50年もの間、アメリカで大統領さえも及ばない強大な権力を手にしていた男。そのたった一人の人間が、アメリカのあらゆる秘密を掌握し、国さえも動かしていたという事実。50年間に入れ替わった大統領は8人にのぼり、その誰もが彼を恐れた。それが、ジョン・エドガー・フーバーFBI初代長官である。20代でFBI前身組織の長となり、以後、文字通り死ぬまで長官であり続けた。今日では当たり前とされる科学捜査の基礎を確立し、犯罪者の指紋管理システムを作ったのも彼なら、FBIを子どもたちの憧れの的にまで押し上げたのも彼だった。紛れもない英雄であるにもかかわらず、彼には常に黒い疑惑やスキャンダラスな噂がつきまとった。やがて、国家を守るという絶対的な信念は、そのためになら法を曲げてかまわないというほど強く狂信的なものとなる。それゆえ彼は正義にもなり、悪にもなった。国を守るという大義名分のもと、大統領を始めとする要人たちの秘密を調べ上げ、その極秘ファイルをもとに彼が行った“正義”とは一体何だったのか?映画やコミックを使ってFBIの素晴らしき喧伝させる裏側で、彼は何を画策していたのか……?あきなく高みを目指した男の深い心の奥底が描かれる……。

 

 
【キャスト・スタッフ】

  キャスト       (役  名)
レオナルド・ディカプリオ (J. Edgar Hoover)
ナオミ・ワッツ (Helen Gandy)
アーミー・ハマー (Clyde Tolson)
ジョシュ・ルーカス (Charles Lindbergh)
ジュディ・デンチ (Anna Marie Hoover)
エド・ウェストウィック (Agent Smith)
リー・トンプソン (Lela Rogers)
ジェフリー・ドノヴァン (Robert Kennedy)
スティーヴン・ルート (Arthur Koehler)
デイモン・ヘリマン (Bruno Hauptmann)
マイルズ・フィッシャー (Agent Garrison)
ジェフ・ピアソン (Mitchell Palmer)
ケン・ハワード (Harlan Fiske Stone)
リー・ココ (Agent Sisk)

スタッフ
監督: クリント・イーストウッド
脚本: ダスティン・ランス・ブラック
製作総指揮: ティム・ムーア,エリカ・ハギンズ
製作: クリント・イーストウッド,ブライアン・グレイザー,ロバート・ロレンツ
撮影: トム・スターン
美術: ジェームズ・J・ムラカミ
音楽: クリント・イーストウッド
編集: ジョエル・コックス,ゲイリー・D・ローチ
衣裳デザイン: デボラ・ホッパー 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:アメリカ映画 - ジャンル:映画

映画 【劇場版 テンペスト 3D】 仲間由紀恵ファンにはたまらないだろうな!
2012年2月9日(木)

 先日の日曜日の昼上映の  【劇場版 テンペスト 3D】 を見ました。

Tempest_001.jpg


まずは、【3D】の違和感を指摘しないわけにはゆきません。 全く逆効果!

見づらい、変な感じ、距離感がおかしい等など。 

トンデモ効果でした。

 まぁ、仲間由紀恵ファンにはたまらないだろうな! とは思います。

 本筋よりも、3Dの違和感や仲間由紀恵ばかりが気になって・・・

ところで、当方は、仲間由紀恵の大ファンという訳ではありません。

 最近メディア露出が多い、高岡早紀も中々の意地悪さをうまく表出。

Tempest_002.jpg


 沖縄は、独立国として進んでいた方が余程良かったと思わせる映画です。

普天間問題や海兵隊の移設問題が、一層賑やかしくなっている今日この頃には、

ふさわしい映画だったのかも知れません。

 筋書きはまずまずと云うところでしょうか?

一部CGを併用しているようですが、首里城はさすがの迫力と美しさでした。

Tempest_003.jpg


劇場版テンペスト3D - goo 映画
劇場版テンペスト3D - goo 映画


公式サイトは、 ここをクリック

 日曜日のお昼というのに、観客は10人そこそこ。 まさかの失敗作か?!

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

  goo映画による解説

 小説ファンのみならず、有名作家らからも絶賛された、池上永一原作の「テンペスト」が舞台化、ドラマ化に続いてついにスクリーンに登場。19世紀末の琉球王国で、国を守るために男として生きる真鶴のエンターテイメント大河ロマン。女に生まれたばかりに、学問を禁じられた真鶴。美しく、頭脳明晰に育った真鶴は、父の願いを叶えるため、性別さえ偽り、政治と愛憎の渦に自ら立ち向かうのだった。舞台のリアルさとは別物の3D映像の遊園地感覚は、絶対、劇場で体験するべし。舞台、ドラマに続き、主演を務めるのは仲間由紀恵。その他のキャストは、ドラマから続く谷原章介、塚本高史、高岡早紀他。監督も引き続き吉村芳之。

【あらすじ】

 雷雲となって闇夜に舞い上がった無数の龍がガジュマルの樹を真っ二つに引き裂いた夜、孫嗣志(奥田瑛二)の家に1人の女の子が誕生する。女児では悲願の孫家再興が叶わないと、肩を落とす嗣志からは名前も与えられず、自らを“真鶴”と名付けたその子(仲間由紀恵)は、成長するにつれて高い学力を身につけてゆく。その一方で、官史登用を目指した嗣志が養子に迎えた孫嗣勇は家出してしまう。父の悲願を果たすため、真鶴は女を捨て、清国生まれの宦官で孫家の養子、孫寧温として生きることを決意。史上最年少で難関の官吏登用試験を突破すると、同じく登用された朝薫(塚本高史)と共に、清国と薩摩藩からの二重支配下にあった琉球王朝の国政に参加、頭角を現す。しかし国王、尚育王(高橋和也)の姉で強い霊力を持つ聞得大君(高岡早紀)に女であることを見破られ、窮地に。朝薫も、寧温との間に男同士の友情とは別の感情を秘かに抱き始める。さらに、寧温の心を大きく揺さぶったのは、薩摩藩から派遣された浅倉雅博(谷原章介)との出会い。浅倉との交流を深めるにつれ、自分の中の女性を否定することで生き抜いてきたはずの寧温は、真鶴として浅倉を想うことで戦う勇気を得ていたことに気付く。一方、浅倉も寧温に対して立場を越えた想いを募らせてゆく。個人的な想いに揺れつつも、外交、教育、行政を一手に担う寧温の前に現れた更なる強者が、清国から派遣されて琉球王国乗っ取りを企む宦官の徐丁垓(GACKT)。彼は、異常な狡猾さと執拗さで寧温を追い詰める。その上、寧温はある日突然、前王朝の末裔として王位奪回を狙う謀反人であると告発され、流刑にされてしまう。数年後、ペリー率いるアメリカ大艦隊の来航にうろたえる朝薫ら王府の役人たちと浅倉の前に再び姿を現す寧温。琉球王朝の行く末は?そして男として、女として、ひとりの人間として、琉球王国のために身を捧げてきた真鶴=孫寧温の運命は……?

【キャスト・スタッフ】

キャスト     (役名)

仲間由紀恵 (真鶴/孫寧温)
谷原章介 (浅倉雅博)
塚本高史 (喜舎場朝薫)
高岡早紀 (聞得大君)
Gackt (徐丁垓)
奥田瑛二 (孫嗣志)
高橋和也 (尚育王)

スタッフ

監督 吉村芳之
脚本 大森寿美男
原作 池上永一
音楽 長岡成貢
主題曲/主題歌 安室奈美恵 





*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

宝塚歌劇 【仮面のロマネスク】 を 中日劇場に行って見る
2012年02月10日(金)







*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング





関連記事
テーマ:宝塚歌劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

世界劇場会議 国際フォーラム に 参加しました!




名古屋で昨日から開催中の【世界劇場会議】国際フォーラムに、初日から参加しています。

約2百名が参加して、東日本大震災後の公共ホールのあり方を中心テーマにシンポジウムて討論を展開しました。




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング





関連記事
テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術

今日の晩飯は、焼き牡蠣等々
2012年2月12日(日)

今日は、「坐・和民」で焼き牡蠣、鶏の水炊きと手羽先等々










泡盛のオンザロックとハイボール各1杯。

宿泊したホテルのチラシ持参の割引付きで、2804円

*****************

これと比べると、昨日の焼き肉は値打ちあった!

分厚い牛フィレ肉や、サーロインや、ホルモン各種、大きなサラダ等など

相当の種類を食べ尽くして、焼酎・ハイボールなども飲んで、

二人で5800円ほどだった。

 (残念ながら昨日は写真撮るのを忘れてた!)


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:日記 - ジャンル:日記

名古屋城に到着
2012年2月13日(月)


ナウ!


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング






関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

名古屋城 【本丸御殿】 再建中現場見学
2012年2月13日(月)


再建中の名古屋城 【本丸御殿】 現場を公開しています。

















*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング




関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

名古屋城にて (つづき)
2012年2月13日(月)

 今、名古屋城のお堀の外側を回っている処













*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング






関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

劇団四季 【WiCKED】 名古屋公演を観る
2012年2月14日(火)

 この2月10日(金)の夜公演(ソワレ 18:30開演:2階・最前列中央) と

   2月12日(日)の昼公演(マチネ 13:00開演:1階・2列目上手側) の

 2回連続で、劇団四季 【WiCKED】 名古屋公演を観ました。




 このブログで以前御紹介した「世界劇場会議」なる仰々しいタイトルの講演会に仕事で

来たついでに、週末の土・日を名古屋滞在として鑑賞した処です。

 実際には、2月13日(月)も有給休暇を取って、名古屋城を見物した訳ですが・・・

 2月10日は、【WiCKED】 の「リハーサル見学会」が開催されたようですが、

それは仕事と時間が重なっていたので見られませんでした。

 「リハーサル見学会」の模様は、ここをクリック




 福岡公演から、この1月まで長きに亘って エルファバを務めていた 江畑晶慧さんが

ようやく休みを貰えたようで、里帰り中とか。

 月に28公演前後を録音の声ではなく、実際に歌うのですからよくもこれだけ長く歌えた

ものだと驚嘆することしきり。

 【WiCKED】福岡公演で長らくグリンダを勤め、【オペラ座の怪人】ではクリスティーヌを

務めた沼尾みゆきさんは、体調を崩されて「劇団四季」を退団されたとか・・・

 宝塚歌劇も録音なしで歌いますが、長くてもひと公演は1ヶ月半位。 宝塚大劇場と

東京宝塚劇場の公演の間には短い休みもありますが、劇団四季では1年を超えるロングラン

にダブル・キャストやトリプル・キャストではなく、続けるのですから相当厳しい世界。

 オペラの場合は、日本ではロングランは無いし、1週間ほど続ける場合もWキャスト

などで、一人の歌手が二日連続で歌うことは滅多に無いのです。

 本場ブロードウェイやウエストエンドでは、どうなんでしょうか?

     ***************

 ところで、名古屋公演は、福岡公演と比べるとコーラスが随分良くなっていたようです。

12日は、1階の2列目だったので、生声も良く聴こえました。

10日は、平日でもあり、7割位の入り。 12日は、満席のようでした。 



音楽ブログランキング




■『ウィキッド』 (新名古屋ミュージカル劇場) 

【出演者】情報

グリンダ : 山本貴永
エルファバ : 岡村美南
ネッサローズ : 小笠真紀
マダム・モリブル : 原田真理
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 飯野おさみ

【男性アンサンブル】
 須永友裕,町田兼一,熊川剣一
  斎藤准一郎,田井 啓,白倉一成
  品川芳晃,田中宣宗,三宅克典

【女性アンサンブル】
  服部ゆう,間尾 茜,西浦歌織
  渡部真理子,三井莉穂,勝間千明
  榊山玲子,荒木 舞,有阪佳子  







*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング




 
関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

名古屋城 本丸御殿 再建工事中
2012年2月15日(水)

 名古屋城では、数十年がかりで【本丸御殿】の再建工事を行なっています。

一昨年熊本城の本丸御殿が再建され、公開されたのを見に行ったことがありますが、

これと同じようなプロジェクトのようです。

 ここを訪ねたのは、2月13日・月曜日。

 幾つか写真を撮ったので、追ってこのブログに掲載します。

 熊本城の【本丸御殿】は、明治維新か西南戦争で消失したようですが、

こちら名古屋城の【本丸御殿】は、昭和の時代まで江戸時代の建物が存続し、

昭和20年5月の「名古屋大空襲」で米軍の爆撃により全焼したそうです。




   この仮の建家の中で、本丸御殿が建設中で、見学できます。



   再建の様子や資料を展示している付属建家です。



   こちらは、往時の様子を伝える御殿の平面図



   本丸御殿復元工事のイメージ図

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

名古屋城見学 つづき
2012年2月16日(木)
















*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

『サウンド・オブ・ミュージック』福岡公演に向け子役オーディションが開催
2012年2月16日(木)

 劇団四季では、ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』福岡公演に向け

子役6人ののオーディションを行なっていましたが、先日・2012年2月12日(日)

最終選考会を開催した様子。

 四季ブログ 【四季なび 2012-02-14】 に紹介記事が掲載されています。

 このオーディションには、私が昼飯を食べに行く「ランチハウス」のマスターが運営する

ミュージカル・タレント養成所 【Musical Mates Planning】(MMP)から

6名が参加し、半数を超える4人が合格してキャストに採用されたとのこと。

「劇団ひまわり」を上回る高い確率で合格者を出したので、さぞ御満悦のことでしょう。

 尤も、募集役は6人とはいえ、一役に数人のキャストが日替わりで出演するため、

数十人採用されているのではないかと推察します。(現在上演中の大阪公演では24人らしい)

【四季なび 2012-02-14】 によれば、最終選考会に参加したのは62名と言いますから

全体では数百人の応募があったものと思われます。

ここに到達するまでに、書類と音声CDによる「書類選考」、2月11日(土)の予選と2回も

篩いに掛けられた訳ですから・・・


音楽ブログランキング


 それでは、【四季なび】から引用してみましょう。

 『サウンド・オブ・ミュージック』福岡公演に向け子役オーディションが開催されました
 2012-02-14  

6月に開幕するミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』福岡公演に向けて、2月11日(土)、12日(日)の2日間、福岡で子役オーディションが開催されました!

家族の愛と絆がテーマであるミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』では、個性豊かなトラップ家の子どもたちが大活躍し、初演以来、舞台でのびのびと演技する子役たちに温かい拍手と声援が送られてきました。また、公演地ごとに子役オーディションを行うことも恒例となり、今回の福岡公演でも多くの応募者が集まりました。
トラップ家の子どもは7人。その中で、四季の俳優が演じる長女リーズルをのぞく6人が子役オーディションで選ばれます。福岡で皆様の前に登場するのは、どんな子どもたちなのでしょう? ひと足早く、11日の予選を経て12日に行われた最終選考の模様をお伝えします。


120212som04.jpg

 厳しい寒波もやわらぎ、雪雲もこの日ばかりはどこかへ吹き飛んでしまった最終選考当日、緊張の面持ちを浮かべながらも、子どもたちが元気いっぱい受験会場へやってきました。この日集まったのは、九州各県を中心に予選を通過した5歳~13歳の62名。地元の民放テレビ局全社の取材カメラも入り、その注目度の高さがうかがえます。

独特の緊張感の中、真剣な表情の子どもたちを前に、今回の審査員を努める劇団四季の子役担当から
「今日は技術や何ができるのかよりも、みんながどういう子なのか?どんな性格の子なのか?それを見せて欲しいと思います。そのためには緊張しないで、のびのびといつも通りの姿を見せてくださいね」
と伝えられ、オーディションがスタートしました。

まず最初は、走ったり、チームになって音楽にあったダンスを考えたりして、寒さと緊張で固まった体をほぐします。体が温まってきたところで『サウンド・オブ・ミュージック』のナンバーの中でも子どもたちみんなが知っている「ドレミの歌」を全員で合唱。歌い終わった頃には緊張も解け元気いっぱい、笑顔も弾けます。
そして、いよいよ本格的な選考へ。
前日の予選は事前に与えられた課題を披露する形式でしたが、この本選では
「ブリギッタってどんな性格の子だと思いますか?」
といった具体的な役柄の解釈や
「その役柄をセリフの中に入れてもう一度」
など、より実践的な課題がその場で与えられていきます。本選に残った子どもたちは、これまでにも舞台に立ったり、劇団四季のミュージカルを観るなどしてモチベーションの高い子どもたちが多く、審査員の意図を汲み取り、みんな一生懸命に応えてきます。
子どもたちの頑張りに審査員からも、
「自分の目からもっと星が飛んでる感じで!」、「目の前にあるガラスで出来た人形を壊さないように優しく」
など、次々に新たなリクエストが。舞台にかける想いは大人も子どもも同じ。情熱と熱気で、真冬の寒さなど忘れさせる一日となりました。

福岡でトラップ家のかわいい子どもたちに会えるその日を、皆様、どうぞ楽しみにお待ちください!
 




音楽ブログランキング


 『サウンド・オブ・ミュージック』福岡公演・子役オーディション 募集概要

【応募資格】
(1)性別  男子「フリードリッヒ・クルト」
        女子「ルイーザ、ブリギッタ、マルタ、グレーテル」
(2)年齢  小学校1年生~中学生まで
(3)身長  応募用紙参照
(4)2月以降、福岡市内の稽古場とキャナルシティ劇場に定期的に通うことが可能な方。
※開幕前には一週間程度、四季芸術センター(横浜市青葉区)にて稽古が実施される可能性がございます。

【応募書類】
指定の書類を、下記のいずれかの方法でご請求ください。

(1)インターネット:こちらからダウンロードしてください>>
(2)配布:四季芸術センターおよび各専用劇場にてお受け取り頂くことができます。
(3)郵送:A4サイズの返信用封筒(ご住所・お名前を明記の上、140円切手を貼付)を同封し、
「『サウンド・オブ・ミュージック』子役募集要項希望」と書き添え、下記の宛先までご請求ください。

※郵送の場合は日数がかかりますので、締め切りまで余裕を見てご請求くださいますようお願い致します。速達をご希望の場合は、410円分の切手を貼付しご請求ください。
※なお、ご応募には写真(キャビネ版、全身・上半身各1枚)が必要となります。ご応募までに必ずご準備ください。

【応募方法】
応募書類を郵送、もしくは直接四季芸術センターまでお持ちください。

【応募締切】
2012年2月1日(水)17:00必着

【審査】
書類審査の上、合格者は福岡市内の会場(場所未定)にお越しいただき審査を行います。
予選  :2012年2月11日(土)予定
本選  :2012年2月12日(日)予定
 


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング





関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

名古屋城内でも本丸御殿再建関連の展示中
2012年2月17日(金)

 
お城 の中に入って見ると、大阪城同様の鉄筋コンクリート造りで、エレベーターで、まず5階まで!


 そこから階段で7階まで上がると展望台部分に着きます。



   名古屋駅方面を見たところ(左のビルがスパイラルタワー)























*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:城めぐり - ジャンル:旅行

劇団四季 【WiCKED】 名古屋公演 「オフステージイベント」開催! 
2012年2月18日(土)


 劇団四季のブログ【四季なび】に

 【WiCKED】 名古屋公演 の 「オフステージイベント」

開催の記事がありましたので転載します!


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



違う角度から見ればもっと魅力的!―『ウィキッド』名古屋公演
 「オフステージイベント」開催!
 2012-02-17 
 

 先週初開催となった「リハーサル見学会」に続き、新名古屋ミュージカル劇場では、上演中の
ミュージカル『ウィキッド』をより一層楽しめる「四季の会」会員限定イベントが開催されています。
2月16日(木)には、「オフステージイベント」が行われました。

「オフステージイベント」は、作品に関する様々なテーマに基づいて、出演者とお客様で語り合い、
奥深い『ウィキッド』の魅力を味わい尽そうというもの。

 初回のこの日のテーマは、「あなたはエルファバ派?グリンダ派?」。
『ウィキッド』誕生の地ブロードウェイでも、ファンの女の子たちの間で盛り上がるというこのテーマに、
北澤裕輔、原田真理、伊藤綾祐、小笠真紀、品川芳晃、榊山玲子、前田貞一郎が挑みます。

120216wiked_001.jpg
    (画像をクリックで少し拡大)

 コンプレックスゆえに周囲を遠ざける激しい気性のエルファバと、
キュートで誰からも愛される人気者のグリンダ。
対照的な2人の少女が、いつしか互いを認め合い、自らの信念を貫くことで大人になっていく―。

 ファンタジックな世界の中でのリアルなキャラクター設定が、人々の共感を呼ぶ所以です。
参加頂いたお客様からの事前アンケートにも、多くのご意見が寄せられました。

「本当に愛する人とは一緒になれなくても、多くの人を幸せにできる生き方だから(グリンダ派)」

「コミカルな言動が気持ちいい(グリンダ派)」

「自分の運命に負けないで生きていく姿が心にきます!(エルファバ派)」

「悪い魔女と言われても、自分の想いを貫ける強さが欲しいです(エルファバ派)」

 こうしたご意見を前に、2人から愛されるフィエロ役・北澤は、「僕は、どちらかというとグリンダ派なんですよね」と意外な一言。ダンスホールのシーンや宮殿のシーンなど、節目ごとにはっきりと成長する姿を見せるグリンダが、最初にブロードウェイ公演を観た時から、とても魅力的に感じられたと言います。
 一方、お客様は圧倒的にエルファバ派が多数。それは、彼女の強さに対する憧れが大きいようで、エルファバ派の思いに押されたのか、北澤が、幕切れ後のエルファバとフィエロの人生についての設定を明かす一場面も。

 余りに多くの熱いご意見を頂いたため、時間内にすべてをご紹介できなかったものの、最後に前田が「この後すべて読ませて頂いて、今後の参考にします」と語るなど、このイベントは、出演者にとっても、作品の世界観を深めるのに、貴重な時間となった様子でした。 

 
  上段/司会進行を務めた前田貞一郎/北澤の熱弁に、原田も思わず聞き入ります
120216wiked_002.jpg
  下段/次はネッサ派とボック派で!と希望した小笠と伊藤/
   (画像をクリックで少し拡大) エルファバの歌声に鳥肌が立つと語る榊山と品川

 次回の「オフステージイベント」は、3月1日(木)昼公演終演後に開催致します。
次回はまた違ったテーマで、『ウィキッド』に迫ります。

 さらに、来週2月23日(木)には、いよいよ「ウィキッドアカデミー」も開講します。
“物事を違った角度から見る”この作品ならではの充実したイベントの数々に、どうぞご期待ください! 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

■『ウィキッド』 (新名古屋ミュージカル劇場) 

【出演者】情報 (太字は、このイベント出演者)

グリンダ : 山本貴永
エルファバ : 岡村美南
ネッサローズ : 小笠真紀
マダム・モリブル : 原田真理
フィエロ : 北澤裕輔
ボック : 伊藤綾祐
ディラモンド教授 : 前田貞一郎
オズの魔法使い : 飯野おさみ

【男性アンサンブル】
 須永友裕,町田兼一,熊川剣一
  斎藤准一郎,田井 啓,白倉一成
  品川芳晃,田中宣宗,三宅克典


【女性アンサンブル】
  服部ゆう,間尾 茜,西浦歌織
  渡部真理子,三井莉穂,勝間千明
  榊山玲子,荒木 舞,有阪佳子
  




音楽ブログランキング


【WiCKED 名古屋 イベント・スケジュール】

【日本公演1500回記念特別企画】
★リハーサル見学会★
~誰も知らない、魔法の世界の作り方~

【会員限定】会員1名様+お連れのお客様(人数制限なし)
【所要時間】開演前30分

本番前の緊張感あふれるリハーサルをご覧になりませんか?

□対象公演
2月28日(火)、3月16日(金)
各18時30分公演

□参加方法
15時45分~16時15分の間に「四季の会」会員証と
参加人数分の当日チケットを劇場入口受付までお持ちください。

★オフステージイベント★
 ~“別の角度から”楽しもう~

【会員限定】会員1名様+お連れのお客様(人数制限なし)
【所要時間】終演後30分

終演してもまだオズの国が頭から離れないあなたへ。
公演を終えたばかりのオズの住人たちと、素敵なひとときを過ごしてみませんか?

□対象公演
3月1日(木) 13時30分公演

□参加方法
開場中または休憩中に「四季の会」会員証と参加人数分の当日チケットを
劇場イベント受付までお持ちください。

★ウィキッドアカデミー★
 ~とっておきの秘密を教えます~

【会員限定】会員1名様+お連れのお客様(人数制限なし)
【所要時間】終演後45分

観れば観るほどに新たな発見のある『ウィキッド』。
そこに秘められた魅力を、出演者が様々なエピソードを交えながら皆様に
ご紹介します。第1章と第2章ではそれぞれ別のテーマでお届けします!

□対象公演
第1章 
2月23日(木)、3月21日(水) 
各13時30分公演

第2章
4月20日(金)、26日(木) 
各13時30分公演

□参加方法
開場中または休憩中に「四季の会」会員証と参加人数分の当日チケットを
劇場イベント受付までお持ちください。

★バックステージツアー★~舞台裏もワンダフル!!~
【会員限定】会員1名様+お連れの1名様まで
【所要時間】終演後45分

オズの国には隠れた秘密がいっぱい。
誰も知らない、舞台の裏側をご覧になりませんか?

□対象公演
3月28日(水)、4月5日(木) 
各13時30分公演

□参加方法
開場中または休憩中に「四季の会」会員証と参加人数分の
当日チケットを劇場イベント受付までお持ちください。
 


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************



関連記事
テーマ:劇団四季 - ジャンル:学問・文化・芸術

橋下ファシズムで文化はズタズタ オーケストラも困窮
2012年2月19日(日)

 大阪市で、市職員に対する思想調査と密告の促進を橋下徹が進めていることに

日本弁護士連合会や日本共産党から批判が上がっているが(ここをクリック)、

大阪では、文化予算も大鉈を振るって切り捨て。

 大阪府が助成していた大阪フィルハーモニー交響楽団も橋本が府知事の時に

6千万円の補助金をカットされ、大阪市から出されていた年間約1億円の補助金も

橋本市長が切り捨てようとしている。

 大阪府が主導して平成元年に設立された大阪センチュリー交響楽団も

毎年約4億円の補助金を府から受け取っていたが、橋下徹大阪市長が府知事時代に

全額カットされた、とのこと。

 オーケストラの生演奏に触れる機会を子ども達に与えることの大切さも

オペラやバレエやクラシック音楽が、興行収入では成り立たない【文化】である

ことが、全く解っていない。

 橋下はテレビのバラエティにちょこっと出れば結構な出演料が貰えるかも知れないが

アルバイトを掛け持ちしなくては生活できない楽員の苦境は全く解っていない!

 こういうヤカラが府知事や市長をやっているのである。

 それをシャレのつもりで喜んで選ぶ大阪人も大阪人だが・・・


音楽ブログランキング



関西フィル、観客“出資”コンサート
 資金集まらなければ中止

 産経新聞 - 2012年2月18日(土)14:54

 ◆リクエストもOK

 大阪のオーケストラに対する支援が先細るなか、関西フィルハーモニー管弦楽団が、個人の小さな“出資”を積み上げてコンサートの運営資金を調達する試みに乗り出した。万が一、必要な資金が集まらない場合、コンサートは開かれず返金となるが、出資者は演奏曲をリクエストできるなどの特典も。オーケストラ“受難”の時代を乗り越え、逆にクラシック音楽の裾野を広げる取り組みとして期待が集まっている。

 コンサートは関西フィルと近畿大阪銀行の共催で、3月28日にいずみホール(大阪市中央区)で開催する予定。

 今回は震災チャリティーと銘打ち、80万円を東日本大震災の被災地へ寄付するほか、大阪で避難生活を送る東日本大震災の被災者約10人を無料招待する。

 ◆一口6000円計480万円

 公演費用として、1口6千円の“出資”を800口募り、計480万円を調達する。出資者には1口につきチケット1枚が割り当てられる仕組み。近畿大阪銀は取引先企業で組織する「ふたば会」を中心に、行員が取引先などに協力を呼びかけている。

 少ない負担を幅広く集め、開催費用をまかなうこの手法は「ファンド・レイジング」と呼ばれ、主に民間非営利団体(NPO)などが資金調達を行う際に用いられている。関西フィルは昨年2月にも同様の手法でコンサートを開催した実績がある。

 ◆補助金削減見据え

 長引く不況により、大阪のオーケストラを取り巻く環境は厳しい。景気の悪化で大企業などが数百万円を拠出して開催する依頼演奏は減少しており、オーケストラ自体の主催で財政的な負担が大きい自主公演の比率が相対的に増えている。

 大阪府が主導して平成元年に設立された大阪センチュリー交響楽団は毎年約4億円の補助金を府から受け取っていたが、橋下徹大阪市長が府知事時代に全額カットされた。平成23年4月には府から独立し、「日本センチュリー交響楽団」に改名した。

 同様に大阪フィルハーモニー交響楽団も21年、府からの年約6千万円の補助金をカットされた。大阪市からは年間約1億円を受け取っているが、橋下市長は大幅カットの方針を示しており運営の先行きは不透明だ。

 関西フィルは大手メーカーがメーンスポンサーについているが、4月以降は公的助成が全てなくなる

 コンサートの開催資金をチケット販売のみで調達する手法は、クラシック文化を多くの人が幅広く支え、ファン層を掘り起こす試みとして注目されそうだ。
 


2月20日追記

橋下予算案、自治会交付金や文化助成に大なた
 (読売新聞) - 2012年2月20日(月)15:01
 

 「ゼロベースの見直し」を掲げ、橋下徹大阪市長が凍結や暫定的な予算措置で545事業に「待った」をかけた市の2012年度当初予算案。

 昨年の市長選で前市長を支えた地域団体、医師会への補助金や、知事時代にも大なたを振るった 文化事業の多くが棚上げ され、7月に編成する本格予算案に向けて、公金投入の是非が裁定される。「市からの助成がなくなれば、活動に支障が生じるのは確実」と、関係者は戦々恐々だ。

 (中略:前市長を支えたと一方的に断定された団体への報復的予算全額CUTなどに言及。自治会運営助成や大阪府医師会の健康相談など健康増進事業や看護師養成事業の補助金が棚上げに)

◆文化がターゲット

 橋下市長が知事時代に「文化は行政が育てるものではない」として大胆に支出をカットした文化事業予算も見直しのターゲットだ。

 知事時代に約6300万円の府補助金を全額カットした大阪フィルハーモニー交響楽団に対しては、市からの助成金1億1000万円を凍結した。大フィル担当者は「市の文化振興に貢献していることをアピールしたい」と理解を求める。

 府からの補助金がほぼ半減した財団法人・文楽協会も年5200万円の市補助金が凍結され、担当者は「公演だけで採算を取るのは難しい」と漏らす。 


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************



関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

「蟹工船は現代見通す」 秋田県 【多喜二祭】
2012年2月20日(月)

 今日は、秋田魁新報のWeb記事引用で手抜きです! m(_ _)m

     ****************

「蟹工船は現代見通す」 県多喜二祭、フェリス大教授講演 

 20日が命日の大館市生まれのプロレタリア作家・小林多喜二をしのぶ「第47回県多喜二祭」が18日、秋田市の県生涯学習センターで開かれた。約160人が参加し、講演や朗読などに耳を傾けた。

 県内在住の多喜二の作品愛好者らでつくる実行委員会の主催。
 フェリス女学院大学(神奈川県)の島村輝教授(54)=日本近代文学=が「いま、改めて『蟹工船』と世界を考える」と題して講演した。

 島村教授は、原発事故で明らかになった原発労働者の実態や、世界に広がる金融・財政危機と格差問題について触れながら、「多喜二の代表作『蟹工船』が描いた世界は、今起きている現象を見通していたようにも読み取れる」と指摘。「原発問題などが自分の身に降りかかったらどうなるのか、常に当事者の意識を持ってほしい」と呼び掛けた。

 来月16~19日には同祭50周年記念展(入場無料)が秋田市のアトリオンで開かれる。

問い合わせは「多喜二展を成功させる会」工藤さんTEL018・887・2007

  (秋田魁新報 2012/02/19 10:57 更新) 


【「蟹工船は現代見通す」 県多喜二祭、フェリス大教授講演|さきがけonTheWeb 】
  http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120219e


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング

関連記事
テーマ:文明・文化&思想 - ジャンル:学問・文化・芸術

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4
2012年2月21日(火)

 今日は、間が空いてしまいましたが、2012年2月3日(金) の記事に続いて、

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私の「パブリック・コメント」

 の御紹介・第4回目



音楽ブログランキング


     ********************

・13&14ページ目について:Ⅳ 施設概要
 
① 大ホール

 コンサートホールとオペラハウスの違いを明確に意識した提案とみえ、好感を持ちます。

 ひと昔(ふた昔?)前は、これを混同した無目的ホールが全国に多数建設されましたが、これらは同じ『クラシック音楽』の範疇とはいえ、両立し難いものです。

 今回は、コンサートホールの選択肢を取らず、この機能はアクロス福岡や福岡サンパレスに任せ、舞台転換を想定したドラマハウス乃至オペラハウスに特化されるようです。

 この選択は正しい選択であると思います。
 
以下は、福岡県との提携も踏まえた提案です。

 商業劇場である「博多座」は別格として、床機構を駆使した舞台演出が行える劇場は福岡に存在しません。

 県立劇場レベルでは、愛知芸術文化センター・愛知県立芸術劇場、兵庫県立芸術文化センター・大劇場、びわ湖ホール・大ホールなどが、新国立劇場東京に準じたオペラハウスタイプの4面舞台を持っていますが、西日本の拠点都市・福岡にも九州にも、4面舞台を持つホールは存在しません。

   (下図は新国立劇場オペラホール)
t1_01.jpg

 このため、新国立劇場プロデュースの最新の公演が、兵庫留まりとなっており、西日本には来られません。

 敷地との関係もあり、それだけのスペースが取れるかどうかは不明ですが、須崎公園全体と現・福岡市民会館の敷地を一体開発すれば対応可能ではないかと思います。
 
 少なくとも片側の袖舞台がアクティングエリア同等以上のスペースを持ち、後方に後ろ舞台を持つ、3面舞台が望ましいと思われます。

 当然の事ながら主舞台には上記のホールと共通する5分割式迫り(せり)装置を設け、袖舞台にはスライディングワゴンを設けることが望まれます。また後ろ舞台には、回り盆を設置するべきでしょう。
 (これらは、上に引用した県立芸術劇場等に準じます)

 なお、博多座に装備されている、大型回り舞台とその中に設置されている大迫り・小迫りなどは、こちらのホールには設けず、そのような装備が必要な演目は博多座と棲み分けるべきだと思います。

 収容人員について、1500以上を目指すのは妥当ですが、1800以上では大きすぎると思います。2千人以上のキャパシティは、福岡サンパレスとの棲み分けで考えるべきでしょう。

 可能であれば、1200程度・1500程度・1800程度をパーティションなどで調整できる構造が望ましいと思われます。
 (2010年竣工の神奈川芸術劇場にも客席可変装置が装備されています)

 なお、国際コンベンションに対応できるようにするためには、同時通訳機能(通訳ブースの設置、機材の装備)を設ける必要があります。

*******************************

参考情報:
 最大収容人員 新国立劇場;1814、
           愛知県立劇場;2500、
           兵庫県立芸術文化センター;2141、
           びわこホール;1848 



  本日は、ここまで(約1/2)。 また、追って御紹介します。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4 当記事

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1




関連記事
テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術

【金子みすゞ展】 と 【博多座の二月花形歌舞伎ひと幕見】
2012年2月22日(水)

 今日は、朝一で定期通院が予定されていたので、有給休暇を取りました。

 受診後、午後が丸々空き日となったので、天神まで出向きました。

 で、【金子みすゞ展】 と 【博多座の二月花形歌舞伎ひと幕見】の鑑賞です。

     ****************

没後80年【金子みすゞ展】-23日(木)まで福岡三越で

  明日迄です! お急ぎを!


KanokoMisuzuExTop.jpg

 この種の展示会なので、1時間もあれば悠々見尽くせると思っていたのに、

なんと3時間も掛かってしまいました。 それほど内容豊富です。

 東日本大震災の際に 公共広告機構【AC】の繰り返されるフレーズで耳にタコ状態

でしたが、その語る内容はとても良かったのです。繰り返しの多さには辟易でしたが。

 【AC】の広告で紹介された 金子みすゞ の詩は、極一部に過ぎません。

 今回の【金子みすゞ展】では多くの詩のパネルと関連資料が展示されていました。

 私は、招待券で行きましたが、入場料500円は、「値打ち」が充分にあります。

 金子みすゞ の詩は、多くが七・五調、又は七・七調で作られていました。

 幼い頃に撮られた写真は、聡明さのあふれる表情でしたし、小学校では、常に良い成績を

修めていたとのことです。(今回初公開の写真や資料もあるようです)

 僅か27才で夭折(1930年:昭和5年没)。 実父も30才で逝去。 親友も22才で

夭折するなど、当時は不治の病で若くして亡くなる人も珍しくはなかったようです。

     *******************

   以下は、主催者の公告 

「こだまでしょうか」や「私と小鳥と鈴と」などで知られる童謡詩人、金子みすゞ(1903~30年)の生涯とその作品を紹介する
「没後80年 金子みすゞ展~みんなちがって、みんないい。」
を福岡市の福岡三越で開催します。
 新たに見つかった少女時代の写真や512編が記された遺稿集3冊を含む自筆の手帳全5冊を公開します。
 また63人の著名人が、みすゞへの思いを込めた絵画やイラストなども展示します。

 <会期>2月15日(水)~23日(木)10~20時(最終日は17時閉館)<会場>福岡三越9階・三越ギャラリー(中央区天神2、092・724・3111)<入館料>一般500円(前売り、20人以上の団体300円)▽高校生以下無料

 主催 毎日新聞社/後援 福岡県・県教委、福岡市・市教委ほか/協力 金子みすゞ著作保存会ほか/特別協賛 にしてつグループ 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


 【金子みすゞ展】を午後3時過ぎまで見たあと、午後4時開演の 【博多座の二月花形歌舞伎】

夜の部の「ひと幕見」を見ました。 【西遊記】のくだり。




 開演前に、本花道の『すっぽん迫り』から誰やらが御登場。

何と、近々 名籍・市川猿之助を襲名する 市川亀治郎 が幕前に出てきて観客サービス。

歌舞伎の楽しみ方と拍手のキッカケなどを楽しく解説されました。

 ところが、私の観た 【華果西遊記】 には、亀治郎は出ません!

    **********************

 「宙乗り」あり、「京劇的立ち回り」あり、手妻(手品)あり、早変わりあり、

娘から妖怪への変化(へんげ)あり、蜘蛛の糸の連打あり、観客の手拍子で踊る場面あり、

と、内容も御伽噺的で解り易く、老若男女・誰もが楽しめる演目でした。

 また、「地方(じかた)」も浄瑠璃語り(太棹1本と太夫一人)と長唄の三梃三枚(楽団)を

場面に合わせて使い分けるなど、音楽面でも目新しい演出でした。

 ただ、浄瑠璃の太棹の調弦が悪く、最初の方は音程が外れたまま進んでしまい残念!

二度目の語りからは、調弦し直したようで、音程は合っていました。


 
    上のポスターが、私の観た 【華果西遊記】

  経を求めて天竺へと旅する三蔵法師に孫悟空、猪八戒、沙悟浄らが活躍する「西遊記」。日本でもおなじみの中国の物語は、テレビや映画でも取り上げられ、子供たちにも親しまれている。歌舞伎で初めて演じられたのは1878(明治11)年に初演された三世河竹新七作の舞踊劇「通俗西遊記」である。この芝居は、代々の猿之助が孫悟空を勤めており、にゆかりの深い演目だ。それをもとに新たに脚色され、2000年(平成12年)12月に歌舞伎座で初演されたのが『華果西遊記』である。外題にある「華果」は猿之助の俳名で、孫悟空が生まれたという「華果山」に由来する。猿翁(二世猿之助)は、戦後初めて中国で歌舞伎公演を行い、京劇の名優、梅蘭芳らと親交を結んだ。孫の当代猿之助もスーパー歌舞伎で京劇俳優たちと共演するなど、中国との縁が深い。『華果西遊記』は竹本、常磐津の掛け合いなど歌舞伎本来の様式を守りながら、京劇の影響を受けた動きなども取り入れられている。
 見どころは、美女に化け、三蔵法師を誘拐した蜘蛛の精たちと孫悟空らが戦う場面。ここは「盤絲洞」として、本場の京劇でも人気のある場面だが、『華果西遊記』で蜘蛛の精が放つ糸は、歌舞伎『土蜘』などで使われる紙を細工した千筋の糸だ。蜘蛛の精に蜘蛛四天らが加わって次々と糸が投げられ、幕切れは舞台一面が糸に覆われる。ここは本場の京劇の舞台も上回る迫力に圧倒される。天竺を目指す三蔵法師一行の冒険が、親しみやすいストーリーとスピーディーな展開で舞台化され、子供から大人まで楽しめる芝居になっている。

  (博多座の 解説ページ より) 



 観客は3階席までそこそこの入りで、全体でも「7・8割の入り」ではないでしょうか?

「ひと幕見」は、演目によって価格設定が変わるようですが3階C席、通常4000円の処を2500円。

今回は、昼の部は「通し狂言」なので、「ひと幕見」は無いとのことです。

2月26日 千秋楽!

 以上、博多座歌舞伎の幕間に携帯にて送信した記事に、帰宅後大幅追記。



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング




関連記事
テーマ:歌舞伎 - ジャンル:学問・文化・芸術

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5
2012年2月23日(木)

 【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する

   私の「パブリック・コメント」の続きです。


音楽ブログランキング


② 中ホール

「500人から1000人規模のホールが特に不足している」と書かれていますが、各区の市民センター・大ホールは、ほぼ500席前後であり、ももちパレスや南市民センターは800人規模ではなかったかと存じます。したがって、ホール数として不足しているというよりは、一部で老朽化が進み、設備面で使用者の期待に沿えない、または市民の需要に対して不足しているということではないかと思います。
もちろん、拠点施設に600人から800人規模の中ホールを設けることには大賛成です。
但し、客席収納人員が中規模だからといって、舞台の装備が中途半端なものにならないようにしていただきたいと要望します。現状の市民センターレベルでは貧弱すぎます。
規模は全く異なりますが、新国立劇場でも中劇場はその存在の要であり、機能的にも大ホール同等のものとなっています。

   (下図は新国立劇場・中劇場)
t2_01.gif

福岡市には、「Performing Arts に適したホールはありません」と御認識されているようですので、それ相応の設備を装備されるものと期待します。
おそらく、使用頻度も大ホールよりも高くなると思われますので、前に述べたように欧州の技術も選択の範囲として最新の技術を導入するべきだと思います。
また、大ホールと同規模では無いにしても、舞台迫り、スライディングワゴンなどの装備も必要です。   (次ページに続く)
********************************
参考情報:
 最大収容人員 新国立劇場;1038、
           愛知県立劇場;中ホールなし、
           兵庫県立芸術文化センター;800、
           びわこホール;804

********************     

③ 小ホール

200席から300席のパフォーマンス・スペースは、多くの地元演劇人や演劇やダンス等を趣味とする人々や学生の間で望まれていることで、極めて適切な提案だと考えます。
演目の実験性や新規性、創造活動にも使用できる多機能なものが求められます。
平土間を基本とするコンセプトには賛成です。舞台を多様に使うという面から、ホールの半分までを舞台として使えるようにし(その際は200人収容)、舞台部分を昇降式乃至は、可動パネル式として、自由に設定できるようにするべきです。
舞台下から出演するという演出にも対応できるようにするためには、舞台の下部は堀込み、舞台床面下に3m程度の高さのスペース(奈落)を設けるべきでしょう。
(参考事例:福岡キャナルシティ劇場の舞台部分)
 舞台と客席は区分せず共通の空間とし(参考事例:アクロス福岡イベントホール等)、天井や壁は仕上げを貼らず、全面鉄管グリッド製とし、どこにでも何でも(照明・スピーカー・背景・装飾・幕など)吊れるようにしたほうが良いと思います。
音響的にはライヴ(残響時間長め)を基本とし、カーテンや舞台装置・ハリボテなどで残響調整を行えるようにしたほうが良いと考えます。というのは、あまり吸音的仕様にすると生声の際に演者が声を潰す可能性があるからです。
ダンスやバレエの基礎訓練や振付確認等のために、いずれか直交する2面(全面でなくても良い)に大面積の鏡を設置し、障子や幕などで不要な際は隠せるようにしてください。

*********************************
参考情報:
 最大収容人員 新国立劇場;468、
           愛知県立劇場;330、
           兵庫県立芸術文化センター;417、
           びわこホール;323
      (但し、兵庫、びわ湖では、小ホールはリサイタルホール)
 


  本日は、ここまで(約2/3)。 また、追って御紹介します。

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5 当記事

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1


関連記事
テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6
2012年2月24日(金)

 【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する

   私の「パブリック・コメント」の続きです。


音楽ブログランキング



④ 創造支援施設

稽古場、練習室の他に、発表の場としても使用可能な大ホールのアクティングエリア同等の広さを持つリハーサル室が必要であると考えます。

これら稽古場、練習室、リハーサル室は、床面のみダンス・バレエなどに対応したクッションフロアとし、壁面の直交2面の一部は鏡張り、天井は鉄管グリッドとして多機能性を持たせてください。なお、各室ごと及び主たるホールとの遮音は極めて重要です。

また、コーラス・歌唱など生声の稽古場は、壁・天井も仕上げ、適度な反射音が返ってくるようにしてください。

「衣装や舞台美術、音響・映像などの各種制作室を整備することも検討します」との高い理想の御提案に感謝します。
これらは、新国立劇場クラスの本格的劇場に設けられているだけの画期的な取り組みです。

なお、楽屋の配置(各ホールごとの独立性を一定保ちながら、状況により流用できるような合理的配置)と各室の大きさ、楽屋内電源・内線・LAN等の機能、演目により多数出演の場合などに会議室等の流用などの際の動線の検討、トイレの配置など裏方の諸室に関しても多くの検討事項があります。   

⑤ その他の施設・設備

非常に積極的な位置付けに感銘を受けています。


・15ページ目について:

Ⅴ―1:指定管理者制度で、機械的に業者を選定したばかりに、ホール運営が無茶苦茶になっている事例を良く聞き及んでいます。 取分け、3年や5年で実績が上がらないからと業者を変更することで、ますます使用する市民から不満の声が上がっているようです。
また、全く異業種からの参入により、舞台運営のイロハも知らない業者が、ただ利益をあげるためだけに参入してきたりして、現場は非常に混乱していると聞いております。

ただし、それらは全国での事例であって、福岡市がそうであると言っている訳ではありません。

 この度の御提案では、これら全国での否定的な経験も踏まえて、
「指定管理者制度による運営の場合でも、単なる施設運営管理という考え方で指定管理者を決定するのではなく、福岡市の文化施策の方針が十分に運営に反映される組織体を指定管理者とすることが求められています。」と記述して、直営での管理の余地も残しながら、
「拠点文化施設の運営においては、高度な専門性が求められ、専門職員の継続的な雇用や運営で得られた蓄積が必要となります」との的確な御指摘がされています。
 これらを考慮すると、「指定管理者」ではなく、専門性を教育された人材の採用を前提とした「直営方式」を採用するべきだと考えます。

Ⅴ-2:①から③のそれぞれの観点について御提案に賛成します。

 この提案にも書かれているように、これら全てのホールや諸室、諸設備を管理運営するのには、多くの人材を育成する必要があり、柿落とし前に、人材育成するには直ちに取り掛からなければならないでしょう。
その際に意志ある地元の文化活動関係者を積極的に採用・養成すべきだと考えます。
幸い、九州大学・芸術工学部大学院でHME(Hall Management Engineer)養成講座を実施しておられるようです。
そういう文化活動団体や教育機関との連携も今後活用できると思われます。

 なお、工事段階では、全体をゼネコンが取りまとめるのは仕方ないにしても、それぞれの業種においては、実績も検討の上で、地場業者を優先するようにするべきだと考えます。

 基本構想(案)全体を通じて、この種の提案には必ずと言ってよいほど付きまとう「受益者負担」という用語を見なかったことにも、福岡市の創造の場を地方自治体の責任で創設すると云う意欲的な観点を拝読いたし、感銘を受けています。

以上で、パブリックコメントを終わります。

福岡市による立派な基本構想の御提案に敬意を表します。

お読み頂きましてありがとうございました。
 


 
*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング


【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その6 当記事

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その5

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その4

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その3

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その2

【福岡市拠点文化施設基本構想(案)】 に対する 私のコメント その1





関連記事
テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術

48 万 アクセス を 超えました!
2012年 2月 25日(土)

 今日未明、日が変わる頃、当ブログのアクセスが

    48 万アクセス を超えました。

     (2012年2月25日、当記事投稿時で 480,005 アクセス)

FC2-480000Access.jpg

 47 万アクセスは、2012年2月4日(水) でしたので、21 日ぶりの 1万アクセス となります。
 
  すなわち、一日平均 【 476 アクセス位】
 週間平均 【3,333 アクセス位】 と言うことになります。

 テンポは、その前の1万アクセスより、少し速くなりました(4割UP!)。

 まぁ、私はアクセス競争をしている訳ではないので、どうでも良い事ですが・・・

     ****************

いつもながら、ここまで到達しましたのは、御訪問いただく皆さまのおかげです。

本当にありがとうございます。

この記事も含む現在までの記事数は、2,489 本  (削除したものも含む)
 :この前の 47 万アクセス以来、42 本 の記事をUPしたことになります。
   (Twitter の「自動再掲記事」も含む)



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

このブログの本日ただ今の人気度は以下の通りです。

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
  ランキング 第 57 (52) 位    〔410 ブログ中〕  DOWN !
              (  )内は前回・45 万アクセス時:以下同様

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  ランキング 第 17 (18) 位    〔260 ブログ中〕  UP !
 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
  ランキング 第 36 (32) 位    〔516 ブログ中〕  DOWN !


ブログランキング・にほんブログ村へ
 にほんブログ村
  2/24:総合ランキング 第 65,849 (63,041) 位 〔600,642 ブログ中〕  
  にほんブログ村 合計アクセスポイント
  週間IN:40 (60),週間OUT:30 (40)
   (但し上記は、クリックして頂いた数であり、訪問数ではありません)


     ***************


音楽ブログランキング

  ランキング 第 19 (78) 位   〔561 ブログ中〕 大幅 UP! 
  月間投票ポイント(IN):24,950 (24,330)
   (一日平均 80 人以上の方にクリックして頂いた:多謝)
  月間注目度(OUT):5,480 (5,420)
    1クリック(投票)で10point換算だそうです。
  投票ポイントは少し上がって、順位は 大幅(4倍!) UP !


と、言う訳であまりランキングは気にしていませんが、今回は、1万アクセスの到達は

前の2万アクセスよりちょっと速くて、ランキングは、UP・DOWN それぞれ でした。


今後ともよろしく御願い致します。

お読み頂いたら、上記ランキングボタンのいずれかをクリックして頂ければ嬉しいです。


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************



関連記事
テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

映画 【はやぶさ 遥かなる帰還 】 を先週見ました!
2012年2月26日(日)

 宇宙探査衛星「はやぶさ」の映画は幾つも造られているが、これはその第3弾?

    【はやぶさ 遥かなる帰還 】

Hayabusa2012FebTop.jpg


 今回、JAXAの 川口淳一郎 を演ずるのは、渡辺謙(役名:山口駿一郎) 

 来週には、次の「はやぶさ」映画 『おかえり、はやぶさ』 が公開されるようだ。

 今回(2/18)見た映画では、「はやぶさ」打ち上げ後 の話が中心となっていて、

 以前(2011/10/2)見た 【はやぶさ-HAYABUSA】 が、

打ち上げまでの過程も詳しくフォローしているのとは切り口が異なる。

 そりゃそうだろう。 同じ調子なら別の映画を造る意味がない。

 この映画では、糸川英夫博士の「ペンシル・ロケット」から「はやぶさ」に至る経過は

エンドクレジットに重ねて写真アルバムが表示されるのみであったが、前作でトレースされて

いたので、解り易かった。

 前作で、川口淳一郎 を演じていた、佐野史郎(役名:川渕幸一)も本人とピッタリの

雰囲気だったが、本作の渡辺謙も(佐野史郎とは全く異なるキャラクターなのに)本人と

ぴったりのイメージで、さすがの役作りであった。

 「はやぶさ」が地球に帰還して、本体が燃え尽きるシーンは、CGとはいえ

本作でも、やはり感動した!

*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

はやぶさ 遥かなる帰還 - goo 映画
はやぶさ 遥かなる帰還 - goo 映画


goo映画による作品紹介と解説

 小惑星「イトカワ」から岩石サンプルを持ち帰るという世界初のミッションを成功させ、地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。その偉業を支え完遂させたプロジェクトチームと家族の、熱い思いと努力を豪華キャストで描いた人間ドラマだ。

 リーダーの山口教授と、彼が率いる技術者たちの生きざま、そして彼らがどんな思いを抱きプロジェクトと向き合っていったかが、観る者の胸を熱くする。さらに最新VFXでスクリーンに再現された、「はやぶさ」視点で見る神秘的な深宇宙が興味深い。
 主演は、ハリウッドでも活躍する名優・渡辺謙。偉業や成果を伝えるだけの物語ではなく、困難を乗り越えた技術者たちの話に焦点を当てたからこそ、深遠なドラマに仕上がった。

【あらすじ】

 2003年5月9日。小惑星探査機“はやぶさ”を搭載したロケットが鹿児島県内之浦観測所から飛び立つ。その最大の目的は、小惑星“イトカワ”へ行き、太陽系の起源、地球の起源を探る手がかりとなる石や砂を持ち帰ること。しかしそれは、世界でも例のない困難なミッションへの挑戦でもあった。
 ロケットを見守る“はやぶさ”プロジェクトマネージャーの山口駿一郎教授(渡辺謙)や新聞記者の井上真理(夏川結衣)たち。2004年5月、
 “はやぶさ”は地球の重力と交点速度を借りて方向転換とスピードアップを行なう“地球スウィングバイ”、7月には“イトカワ”の撮影に続けて成功。
 真理はカプセル担当の鎌田悦也(小澤征悦)や広報担当の丸川靖信(藤竜也)などプロジェクトチームの取材を続ける一方で、疎遠になっていた町工場を営む父、東出博(山崎努)と会う。妻を亡くして仕事も減った父を心配しながらも、シングルマザーとして働く真理は、父との距離を埋められずにいた。

 その後も様々な困難を乗り越えた“はやぶさ”は、2005年11月に“イトカワ”のサンプル採取に成功。だが、化学エンジンの燃料が漏れ、姿勢制御も不能になる。
 藤中仁志(江口洋介)と森内安夫(吉岡秀隆)は、イオンエンジンの燃料噴射によって姿勢制御に成功。危機を脱したものの、姿勢制御に時間を要したことで地球への期間が予定より3年延びてしまう。さらに通信途絶やイオンエンジンのトラブルなどが重なり、2009年11月に最後のイオンエンジンが停止。
 最大の危機に直面した時、山口はリーダーとして決断する。“はやぶさ”を地球へ帰す。決意を同じくした藤中と森内は、イオンエンジンに最後の指令を送った。満身創痍になりながらも地球へ帰還しようとする“はやぶさ”のため、チームの技術と想いがひとつになる。そして真理と父親に間にも、“はやぶさ”の帰りを願う気持ちが絆を結ぼうとしていた……。 


Hayabusa2012Feb004.jpg

キャスト (役名)
渡辺 謙 (山口駿一郎)
江口洋介 (藤中仁志)
夏川結衣 (井上真理)
小澤征悦 (鎌田悦也)
中村ゆり (松本夏子)
吉岡秀隆 (森内安夫)
石橋蓮司 (大下治夫)
藤 竜也 (丸川靖信)
山崎 努 (東出博)
嶋田久作
近藤芳正
蟹江一平
笠兼三
橋本一郎
宮下裕治
増田修一朗
永倉大輔
長嶋一茂
モロ師岡
ピエール瀧

スタッフ
監督 瀧本智行
脚本 西岡琢也
原作 山根一眞
企画 坂上順,大澤善雄
製作 岡田裕介,加藤進,早河洋
撮影 阪本善尚
音楽 辻井伸行
 



*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

白黒・無声映画が、今年度アカデミー賞 作品賞ほか 5冠 受賞
2012年2月27日(月)

 2012年アカデミー賞授賞式があり、『モノクロ・サイレント』という

異色のフランス映画 【アーティスト】 が、作品賞・監督賞・主演男優賞など

主要部門を含む 5冠 を受賞したそうです。

Artist_001.jpg

 この映画は、福岡ではまだ公開されていないと思う。

で、まだ見ていないが、この賞を取るかどうかに拘らず見たいと思っていた作品です。

 この作品と競っていたと言われる最新技術の『3D映画』は、作品賞を逃したようです。

その映画の題名は、【ヒューゴの不思議な発明】

撮影賞、美術賞など5部門を受賞したとのこと。

Hugo_001.jpg

 この映画は、今週3月1日に福岡では公開予定で、こちらも見にゆく予定でした。


 主演女優賞は【Iron Lady】 で、元・英国首相 マーガレット・サッチャーを演じた

メリル・ストリープ(3回目の受賞だとのこと)。 さすが! 

Iron Lady_001


*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************

【第84回アカデミー賞特集 2012】 goo 映画

     ********************

「アーティスト」作品賞など5冠…アカデミー賞
  (読売新聞) - 2012年2月27日(月)13:49

【ロサンゼルス=西島太郎】映画界最大の祭典、第84回アカデミー賞の発表・授賞式が26日、米ハリウッドで開かれ、フランス映画「アーティスト」(ミシェル・アザナヴィシウス監督)が作品、監督、主演男優など5冠を制した。

 無声とモノクロの手法で、ハリウッドの黄金時代の恋愛物語を描いた異色作。一部音声は含まれているものの、サイレント・スタイルの映画が作品賞を受賞するのは1929年に開かれた第1回アカデミー賞で「つばさ」が受賞して以来の快挙。フランスの映画が作品賞を受賞したのも初めてとなった。主演男優賞のジャン・デュジャルダンさんもフランス人。

 一方、3Dによる少年冒険ファンタジー「ヒューゴの不思議な発明」(マーティン・スコセッシ監督)も撮影賞、美術賞など5部門を受賞し、受賞数では「アーティスト」と並んだ。

 主演女優賞は、「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のメリル・ストリープさんで2度目の受賞となった。「人生はビギナーズ」で助演男優賞を受けたクリストファー・プラマーさんは82歳。アカデミー賞の俳優部門の賞では、史上最高齢受賞者となった。

 東日本大震災と復興の希望などを描き、短編ドキュメンタリー賞が期待された「津波そして桜」(ルーシー・ウォーカー監督)は、受賞を逃した。

 ほかの主な受賞は以下の通り。▼助演女優賞=オクタビア・スペンサーさん(ヘルプ~心がつなぐストーリー)▼脚色賞=「ファミリー・ツリー」(アレクサンダー・ペイン監督)▼脚本賞=「ミッドナイト・イン・パリ」(ウディ・アレン監督)▼外国語映画賞=「別離」(イラン、アスガー・ファルハディ監督)▼長編アニメ賞=「ランゴ」(ゴア・ヴァービンスキー監督) 



フランス映画の受賞は初の快挙!作品賞は「アーティスト」
 「ヒューゴ」は主要部門逃すも最多5冠でタイ

 (ハリウッドチャンネル) - 2012年2月27日(月)15:15

 第84回アカデミー賞受賞結果がすべて発表された。最多11部門で候補になっていた「ヒューゴの不思議な発明」は作品賞や監督賞を逃したが、撮影賞、美術賞、音響録音賞、音響編集賞、視覚効果賞で5部門を達成。「アーティスト」は作品賞、監督賞、主演男優賞、衣装デザイン賞、作曲賞の5冠を制した。6部門で候補になっていた「マネーボール」と「戦火の馬」は無冠に終わった。

 候補枠が昨年までの10本から“5本から10本の間”へと微修正された作品賞部門は、9作品が候補になっていたが、中でも一騎打ちの様相を呈していたのは全11部門で候補となったマーティン・スコセッシ監督の3D映画「ヒューゴの不思議な発明」(3月1日公開)と10部門で候補になったミシェル・アザナヴィシウス監督の白黒無声映画「アーティスト」(4月7日公開)。両作品とも映画の歓びを描いているため、“映画愛”対決、さらには“3D対白黒サイレント映画”対決などといわれたが、レースを制したのは「アーティスト」だった。

 1920年代黄金期のハリウッドを白黒&サイレント映画の手法で描いた「アーティスト」。作品賞をフランス映画が受賞するのは初めてで、無声映画としては第1回の「つばさ」以来、なんと84年ぶりの快挙。例年、作品賞と監督賞は重なるが、今年もそのジンクスが破られることはなかった。

 コリン・ファースが作品賞の受賞作を読み上げると、「アーティスト」一行は大喜びで壇上へ。アザナヴィシウス監督は「ビリー・ワイルダー、ビリー・ワイルダー、ビリー・ワイルダーに感謝!」とハリウッド黄金時代を築いた名匠へ最大の賛辞を捧げた。
 
   ***********

 主要部門の受賞結果は下記の通り

・作品賞
「アーティスト」

・主演男優賞
ジャン・デュジャルダン 「アーティスト」

・主演女優賞
メリル・ストリープ 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

・助演男優賞
クリストファー・プラマー 「人生はビギナーズ」

・助演女優賞
オクタヴィア・スペンサー 「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」

・監督賞
ミシェル・アザナヴィシウス 「アーティスト」

・長編アニメーション賞
「ランゴ」

・外国語映画賞
「別離」(イラン)

・脚本賞
ウディ・アレン「ミッドナイト・イン・パリ」

・脚色賞
アレクサンダー・ペイン、ナット・ファクソン、ジム・ラッシュ
「ファミリー・ツリー」 




*******************************
  ランキングの応援をよろしく 
     ブログランキング・にほんブログ村へ
      にほんブログ村
*******************************


音楽ブログランキング



関連記事
テーマ:アカデミー賞/映画賞関連 - ジャンル:映画