fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



音楽家の坂本龍一さんが社会に遺したもの「原発」「沖縄」「環境」etc.
2023年4月3日(月)

【きのう4月2日、音楽家の坂本龍一さんが3月28日に
 亡くなっていたことが発表されました。】


 謹んでお悔やみ申し上げます。

 坂本龍一さんは、世界的な作曲家として多くの楽曲を遺しただけではなく、
さまざまな社会活動の面でも積極的に発言され、行動もされました。

【国際環境NGOグリーンピース ジャパン 「Love! ハイロ」】


   *******


  東京新聞・望月 衣塑子さんの追悼の辞と関連記事

(引用)
坂本龍一さんが逝去。心よりお悔やみ申し上げます。
 神宮外苑前の森林伐採に心を痛めた坂本さん。小池都知事に対し、再開発を止めるよう要望したことを記事にできないかと連絡をいただき、森本記者が筆談で取材。森林伐採反対のメッセージは記事になりました。
「ありがとうございます(坂本)」とDMをいただいたのが最後のやりとりになってしまいました。
森林伐採だけでなく、原発の再稼働や新規建設についても問題意識を持ち、病床にあってもメッセージを発信し続ける姿に、私を含め多くの読者が勇気を頂きました。
坂本さんの思いを私たちがしっかりと引き継ぎ、声を繋いでいきたいと思います。
本当に本当にありがとうございました!

Tokyo-Np_241712.jpg
tokyo-np.co.jp/article/241712

Tokyo-Np_238434.jpg
tokyo-np.co.jp/article/238434

Tokyo-Np_238019.jpg
tokyo-np.co.jp/article/238019



   *******

  坂本龍一さん死去 県内から惜しむ声
     「沖縄問題を世界に発信してくれた一人」

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1129560
 沖縄タイムス-2023年4月3日 8:47

SakamotoRyuichi-Okinawa202001.jpg
   船上から名護市辺野古の新基地建設現場を見つめる坂本龍一さん
    沖縄タイムス=2020年1月
(引用)
 世界的ミュージシャンで3月28日に亡くなった坂本龍一さんは、沖縄に強い思いを寄せ、名護市辺野古の新基地建設を巡る自然破壊や日本政府の強硬な姿勢にも異を唱えた。県内関係者からも「沖縄の問題を世界に発信してくれた一人だった」などと惜しむ声が相次いだ。

 坂本さんは新基地建設に反対姿勢を貫いた。2015年の本紙の単独インタビューでは「凶暴なまでに法を無視して強行している。理不尽なことだ」と政府を厳しく批判していた。

 その後、辺野古周辺海域の環境保全への支援を求める世界的な署名活動にも賛同し、SNSなどで署名を呼びかけた。20年、吉永小百合さんとのコンサートで沖縄を訪問した際には、同海域を船で視察。「明らかに民主主義を逸脱している。自然の美しさと、工事を止めることのできない醜さを対比しながら見ていた」と語っていた。
(以下略)



吉永小百合さんと坂本龍一さん「夢が叶った」
 沖縄コンサート、1700人を魅了

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/518402
 沖縄タイムス- 2020年1月5日 17:10

SakamotoRyuichi-Okinawa20200105.jpg
  子どもたちと「てぃんさぐぬ花」を合唱し、笑顔を見せる(手前右から)
   古謝美佐子さん、吉永小百合さん、坂本龍一さん=1月5日午後、
   宜野湾市・沖縄コンベンションセンター劇場棟(国吉聡志撮影)

   *******

坂本龍一さんを偲ぶしんぶん赤旗過去記事

穀田恵二・日本共産党衆議院議員の投稿から

こくた恵二

【音楽家の坂本龍一さんのご逝去、心から哀悼の意を表します。】
AkahataNP_20210103-03.jpg

 日本代表する音楽家の坂本龍一さんが、3月28日に逝去されたと報がありました。71歳でした。
 坂本さんは、ご承知のように、映画「戦場のメリークリスマス」や、「ラストエンペラー」などで数々の賞を受賞。

 音楽活動のほかに、特筆すべきは、環境・平和・脱原発活動にも取り組み、音楽を通じた被災地の支援などの活動を行い続けたことです。私は、これらの諸活動に敬意を表したいと思います。

 2014年、罹患を発表。病気と闘いながら音楽と表現活動を通して社会にメッセージを発信し続けました。

AkahataNP_20210103-01.jpg
AkahataNP_20210103-02.jpg

 2011年に大阪ミナミの繁華街・アメリカ村のクラブが一斉摘発された( http://www.kokuta-keiji.jp/blog/1277/ )ことをきっかけにして、規制から「ダンス」を除外する法改正を求める署名活動『Let’s DANCE』が行われました。「呼びかけ人」には坂本龍一氏やいとうせいこう氏らが名を連ね、1年間で15万人以上の署名が集まったことで、超党派の国会議員による「ダンス文化推進議連(通称、ダンス議連)」が発足しました。国会でも風営法改正めぐる議論( http://www.kokuta-keiji.jp/blog/2795/ )に発展していったのです。
 京都でも2012年5月に署名活動( http://www.kokuta-keiji.jp/cat1/post_2199.html?print )が始まり、私も賛同しました。
 しんぶん赤旗・日刊紙、日曜版にも登場いただきました。

 2012年7月22日付の「しんぶん赤旗日曜版」( https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/201110/12722/ )では、7月16日に東京・代々木公園で開催された「さようなら原発10万人集会」を掲載。集会は、坂本龍一さん、ノーベル賞作家の大江健三郎さんらの呼びかけで。
AkahataNP_20210722-01.jpg

 あらためて、哀悼の意を表し、平和・反原発、被災者救援の遺志を継いで頑張ります。






関連記事
テーマ:政治 政党 市民 投票 選挙 政治参加 - ジャンル:政治・経済

音楽家の坂本龍一さんが社会に遺したもの(続き)「神宮外苑再開発反対」
2023年4月4日(火)

音楽家の坂本龍一さん御逝去
 に関して、各紙が特集記事を組んでいます。

 東京新聞は坂本龍一さんの社会活動に関する大きな記事を掲載。
きのうの当ブログで紹介しています。
音楽家の坂本龍一さんが社会に遺したもの「原発」「沖縄」「環境」etc.
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-6394.html
 観劇レビュー&旅行記-2023年4月3日


 NHKも特集番組を放送しましたが、そこでは坂本龍一さんの社会活動
については、一言も触れず音楽に関する偉業の数々だけでした。
 坂本龍一さんの社会活動が、現政権にとってことごとく不都合であり
NHKが政権に対して腰の引けたと『政治的意図』を感じざるを得ません。


西日本新聞でも多くのページを使って社会活動を報道していました。

Nishinippon_20230403-08.jpg

 その中で「神宮外苑再開発反対」に関する夕刊紙面を紹介します。

   *******

Nishinippon_20230403-02.jpg

坂本龍一さん「神宮の森守る」
 生前、反対への思い語る

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1073486/
 西日本新聞-2023年4月3日

(引用)
 がん闘病中の音楽家坂本龍一さん(71)が東京・明治神宮外苑の再開発に反対している。小池百合子・東京都知事らに「樹々を犠牲にすべきでない」との手紙を送付。統一地方選が始まる中、共同通信の書面インタビューに「一人一人が住みたい場所のビジョンを持ち、共有されて都市を形づくる。その先に政治家を選ぶということがある」とメッセージを寄せた。

 2007年に森林保全団体「モア・トゥリーズ」を設立し、代表を務める坂本さん。「一市民として黙っていてはいけない」と今月初旬、再開発を認可した東京都の小池知事らに手紙を送り「目の前の経済的利益のために先人が100年をかけて守り育ててきた貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではない」と、事業中断と見直しを求めた。

 小池百合子都知事に送った手紙の文面
Nishinippon_20230403-03.jpg

 書面は手紙送付の経緯を説明。都が2月に事業を認可する直前、再開発に異議を唱える人の声に後押しされ思い立った。その後、小池知事が記者会見で「事業者にも手紙を送られた方が良いのでは」と述べたとして「特に地権者である宗教法人明治神宮にはぜひとも計画をご再考いただきたい。が、それ以前に都市計画のビジョンのもとに各地の開発の是非が判断される必要がある」と指摘。

 「知事が東京の都市計画についてどのようなビジョンを持つのか、都民に広く知られるべきではないか」と問いかけた。

Nishinippon_20230403-04.jpg

 坂本さんは、治療で東京での滞在時間が増え「自然が広がる懐かしい神宮外苑を訪れては深呼吸し、スマホのカメラを向けることも多々あった」と述懐。一方、「音楽制作も難しいほど気力・体力ともに減衰しています。残念ながら手紙を送る以上の発信や行動は難しい」と明かした。

Nishinippon_20230403-05.jpg

 再開発は神宮球場などを解体・新築し、高層ビル2棟を建てる計画。22日に本格着工したが、樹木の大量伐採やイチョウ並木への悪影響を懸念する声が上がっている。

Nishinippon_20230403-06.jpg


環境保護に情熱注いだ坂本龍一さん
 温暖化やダム建設反対…九州の現場にも足を運ぶ

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1075631/
 西日本新聞-2023年4月3日(月) 16:59 更新

(引用)
 坂本さんが代表を務める環境団体は2010年、二酸化炭素(CO2)削減に関する契約を大分県日田市の総合林業会社「トライ・ウッド」と結んだ。当時社長だった井上伸史さん(76)は、現地を訪れた坂本さんに小鹿田焼の湯飲みをプレゼントして喜ばれたことを覚えているという。「世界的な音楽家が環境保護にも熱心に取り組んでいたことがすごい。あれだけ著名な人が力を入れていたことで、一般の人の認識も高まったのではないか」と話す。

 坂本さんは、長崎県川棚町の石木ダム建設事業に反対する住民らにも寄り添い、18年に長崎市であったドキュメンタリー映画の試写会のトークショーに登壇。「石木ダム建設に反対する川棚町民の会」の炭谷猛代表(72)はこの時に坂本さんを石木川などに案内した。「坂本さんが『俺はおかしいことはおかしいというタイプだ』と話していたのが印象的だった」と振り返り、「地方の問題にも関心を持ってくれて、大変ありがたかった」と惜しんだ。

 坂本さんは、水俣病を世界に告発した米国人写真家を描いた21年公開の映画「MINAMATA」で楽曲を担当した。
(田中早紀、野村有希)



「芸術は長く、人生は短し」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1076169/
  西日本新聞第1面コラム【春秋】-2023年4月4日(火)

ラジオは、曲を流し続けている。映画「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」のテーマ曲、忌野清志郎さんとのデュエット曲、もちろんYMOも
▼音楽家、坂本龍一さんが亡くなった。昨年6月に文芸誌でがんが転移し、2年間で6度手術したと打ち明けた。それでも「せっかく生きながらえたのだから、敬愛するバッハやドビュッシーのように最後の瞬間まで音楽を作れたらと願っています」と語っていた
▼その言葉通りに生きた。昨年12月に映像配信されたピアノコンサートは約30カ国で6万人が視聴し、今年1月には新アルバムも発表した
▼自身のルーツを探ったテレビ番組での姿が印象に残る。福岡・甘木で素人歌舞伎の劇場を営む祖父の元に生まれた父、一亀(かずき)さん。家では常にムスッとしていて、坂本さんは怖くて目を合わせられない。まともに話をした記憶も、面と向かって褒められたこともなかった
▼そんな父が、息子が出た記事や新聞の番組欄を切り抜いていた。誕生日の日記には「何かしら微笑(ほほえ)みを禁ずることができないのだ」「赤児を見る。大きく、きれいなのだ!」。その言葉に、坂本さんは涙を抑えられなかった
▼文芸誌の連載の題は「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」。好んだ言葉は「芸術は長く、人生は短し」だった。月は満ち欠けを繰り返し、人は老いて、いつか命絶える。「教授」の音楽は長く、永く生きていく。






関連記事
テーマ:政治 政党 市民 投票 選挙 政治参加 - ジャンル:政治・経済

映画【メグレと若い女の死】(原題:MAIGRET)をKBCシネマで見ました!
2023年4月5日(水)

  きょう12:25から、KBCシネマで
映画【メグレと若い女の死】
 (原題:MAIGRET)を見ました!

MAIGRET_Movie_Poster-01.jpg

被害者の『若い女』は映画が始まって僅か数分で
高価なドレスが血まみれの死体になってしまいます。

その直前には、親戚か知人の宴会に登場して
すぐさま追い出されると云う場面があって・・・

KBCシネマ公式サイトでの作品紹介
 https://kbc-cinema.com/movie/11612.html


上映時刻は毎日異なるので上のリンクから御確認ください。

観客は数人でした。

*******


  映画【メグレと若い女の死】公式サイト
   https://unpfilm.com/maigret/

1929年から1972年まで書かれ、世界的に人気を博したジョルジュ・シムノンのミステリー小説を映画化。主人公メグレを演じるのはフランスきっての名優ジェラール・ドパルデュー。
これまでチャールズ・ロートン、ジャン・ギャバン、マイケル・ガンボン、ローワン・アトキンソンなど名優たちが演じてきた役柄だが、身長180センチ、体重100キロという原作に最も忠実で大柄な俳優ドパルデューこそが最高のはまり役。
事件から一人の女性の生涯を解き明かしていく様をパトリス・ルコント監督ならではの情感を込めて描き、深い余韻を残す。

原作「メグレと若い女の死」は隠れた傑作とファンの間でも名高く、今回再出版が決定した。日本ではアニメ「名探偵コナン」に“目暮十三”として登場するなど後世の作品にも多大な影響を残し、パイプとソフト帽で親しまれているメグレ警視の名推理が始まる。

MAIGRET_Movie_Chart.jpg


映画【メグレと若い女の死】予告編映像
 https://youtu.be/E2H_PCeFrqk



  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/98310/

【解説・ストーリー】

フランスの名匠パトリス・ルコントが8年ぶりに長編映画のメガホンをとり、代表作「仕立て屋の恋」の原作者ジョルジュ・シムノンのミステリー小説を映画化。

1953年。パリ・モンマルトルのバンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の遺体が発見される。真っ赤な血で染まったドレスには5カ所の刺し傷があった。
捜査に乗り出したメグレ警視は、その遺体を見て複雑な事件になると直感する。遺体の周囲に被害者を特定できるものはなく、手がかりとなるのは若い女性には不釣り合いなほど高級なドレスのみ。
被害者の素性とその生涯を探るうちに、メグレ警視は異常なほどこの事件にのめり込んでいく。

名優ジェラール・ドパルデューがメグレ警視を演じ、「タイピスト!」のメラニー・ベルニエ、「パリ、テキサス」のオーロール・クレマン、「ともしび」のアンドレ・ウィルムが共演。

**************
 2022年製作/89分
 G/フランス
 原題:Maigret
 配給:アンプラグド
**************

【スタッフ・キャスト】
監督 : パトリス・ルコント
製作 : ジャン=ルイ・リビ
原作 : ジョルジュ・シムノン
脚本 : パトリス・ルコント ジェローム・トネール
撮影 : イブ・アンジェロ
美術 : ロイック・シャバノン
衣装 : アニー・ペリエ
編集 : ジョエル・アッシュ
音楽 : ブリュノ・クーレ

 配  役 : 役  名
ジェラール・ドパルデュー:メグレ
ジャド・ラベスト:ベティ
メラニー・ベルニエ:ジャニーヌ
オーロール・クレマン:ヴァロア夫人
(その他の配役)
アンドレ・ウィルム
エルベ・ピエールエ
クララ・アントゥーン
ピエール・モウレ
ベルトラン・ポンセ
アン・ロワレ
エリザベート・ブールジーヌ
フィリップ・ドゥ・ジャネラン


以下は、KBCシネマのディスプレイから
大きな面積を使って映画の紹介を行っていました。


MAIGRET_Movie_KBC-01.jpg

MAIGRET_Movie_KBC-02.jpg

MAIGRET_Movie_KBC-03.jpg




関連記事
テーマ:フランス映画 - ジャンル:映画

映画【トリとロキタ】(原題:TORI et LOKITA)をKBCシネマで見ました!
2023年4月6日(木)

  きのう 14:10から、KBCシネマで
映画【トリとロキタ】
 (原題:TORI et LOKITA)を見ました!

TORI et LOKITA_Movie_Poster

ベルギーが舞台の映画のようで、黒人の移民が迫害され
麻薬密売組織の運び屋にされてゆくと云うやるせない
ストーリーで救われることのない『BAD END』

日本でも入国管理局の移民迫害が明らかになり
監獄以下の人権無視で、ウィシュマ・サンダマリさんの
事実上の殺害とも言える状況を示す映像が漸く公開された。

入管施設で死亡 スリランカ人女性の映像を遺族の弁護団が公開
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230406/3000028524.html
 NHK - 2023年4月6日(木)19時17分

(NHKは掲載していた動画を削除した。政府の意向を受けたのだろう)

ウクライナからの避難民との扱いの差が、白人コンプレックスと
アジア・アフリカ系難民への差別意識を明らかにしている。
日本の官憲とその使用人たちは自らがアジア人であることを
忘れて白人と同じと考えているのか?
白人と言うよりアメリカナイズされた(洗脳された)頭になった?!

【動画あり】ウィシュマさん「私きょう死ぬ」 
 呼びかけに反応しない姿も 弁護団が監視カメラの映像公開

https://www.tokyo-np.co.jp/article/242491
 東京新聞 - 2023年4月6日(木)13時30分


こう言うアジア・アフリカ系難民への差別意識は日本ばかりではなく
人権先進国の欧州でもまだ根深く残っていることを示す映画!

KBCシネマ公式サイトでの作品紹介
https://kbc-cinema.com/movie/11641.html

 
上映時刻は毎日異なるので上のリンクから御確認ください。

会話の言語はフランス語と一部主人公たちのネイティブ言語。

観客は十数人でした。

   *******


  映画【トリとロキタ】公式サイト
   https://bitters.co.jp/tori_lokita/

(引用)

パルムドール大賞と主演女優賞をW受賞した『ロゼッタ』以降、全作品がカンヌのコンペに出品され、世界中で100賞以上を獲得するという、偉業を越えて、もはや奇跡を起こし続けている監督ダルデンヌ兄弟。
『トリとロキタ』では彼らの代名詞とも言える、BGMなし、演技未経験の主演俳優、削ぎ落された作劇に加え、先の読めないサスペンスを極め、第75回カンヌ国際映画祭で75周年記念大賞を見事受賞している。

ロシアによるウクライナ侵攻をはじめ、分断が進む世界で、アフリカ、中東、ウクライナと祖国を追われた者はどこで安息を得られるのか。
もはや対岸の火事ではなく、いま、世界が直面している、人間の尊厳の在り方を突き付ける。

ダルデンヌ作品で初めて、怒りまでをもにじませ、観客の良心を震わせる、シンプルでいて、これまでにない強靭な傑作が誕生した。

   *******

地中海を渡りヨーロッパへやってきた人々が大勢ベルギーに暮らしている。
トリとロキタも同様にベルギーのリエージュへやってきた。トリはまだ子供だがしっかり者。十代後半のロキタは祖国にいる家族のため、ドラッグの運び屋をして金を稼いでいる。
偽りの姉弟としてこの街で生きるふたりは、どんなときも一緒だ。年上のロキタは社会からトリを守り、トリはときに不安定になるロキタを支える。偽造ビザを手に入れ、正規の仕事に就くために、ロキタはさらに危険な闇組織の仕事を始める……。他に頼るもののないふたりの温かく強固な絆と、それを断ち切らんとする冷たい世界。彼らを追い詰めるのは麻薬や闇組織なのか、それとも……。

トリを演じたパブロ・シルズ、ロキタを演じたジョエリー・ムブンドゥともに演技初経験ながら、カンヌ国際映画祭でのワールドプレミア以降、各国のメディアが絶賛を贈る素晴らしい演技を見せた。彼らの気持ちに寄り添い、止まることないふたりを追うカメラの運動に、映画の原点を見る。そして、観客はふたりの幸せを祈りながら、固唾をのんで彼らをただ見守るのだ。



映画【トリとロキタ】予告編映像
 https://youtu.be/lX3eMgasgYc




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/97010/

【解説・ストーリー】
ベルギーの名匠ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟が、アフリカからベルギーに流れ着いた偽りの姉弟の強い絆と過酷な現実を描いたヒューマンドラマ。

アフリカから地中海をわたってベルギーのリエージュにやって来た少年トリと少女ロキタ。
偽りの姉弟として生きる2人はどんな時でも一緒で、年上のロキタは社会からトリを守り、しっかり者のトリは時々不安定になるロキタを支えている。
10代後半のロキタはビザがないため正規の職に就くことができず、ドラッグの運び屋をして金を稼ぐ。
ロキタは偽造ビザを手に入れるため、さらに危険な仕事を始めるが……。

本作が演技初経験のパブロ・シルズとジョエリー・ムブンドゥがトリとロキタを演じた。

2022年・第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、75周年記念大賞を受賞。

****************
 2022年製作/89分/G
 ベルギー・フランス合作
 原題:Tori et Lokita
 配給:ビターズ・エンド
****************


【スタッフ・キャスト】
監督 : ジャン=ピエール・ダルデンヌ 、リュック・ダルデンヌ
製作 : ジャン=ピエール・ダルデンヌ 、リュック・ダルデンヌ、
      デルフィーヌ・トムソン ドゥニ・フロイド
脚本 : ジャン=ピエール・ダルデンヌ、 リュック・ダルデンヌ
撮影 : ブノワ・デルボー
美術 : イゴール・ガブリエル
衣装 : ドロテ・ギロー
編集 : マリー=エレーヌ・ドゾ

 配  役 : 役  名
パブロ・シルズ : トリ
ジョエリー・ムブンドゥ : ロキタ
アルバン・ウカイ : ベティム
ティヒメン・フーファールツ : ルーカス
シャルロット・デ・ブライネ : マルゴ
ナデージュ・エドラオゴ : ジャスティーヌ
マルク・ジンガ : フィルマン



   *******

以下は、KBCシネマのディスプレイから
大きな面積を使って映画の紹介を行っていました。


TORI et LOKITA_Movie_KBC-01

TORI et LOKITA_Movie_KBC-02

TORI et LOKITA_Movie_KBC-03

TORI et LOKITA_Movie_KBC-05

TORI et LOKITA_Movie_KBC-04




関連記事
テーマ:フランス映画 - ジャンル:映画

映画【マリリンとアインシュタイン】(原題:Insignificance)をKBCシネマで見ました!
2023年4月7日(金)

  おととい 15:55から、KBCシネマで
コメディ映画【マリリンとアインシュタイン】
 (原題:Insignificance;取るに足らない)を見ました!

以外にも米国で1950年代に起こった『赤狩り』と『反原爆』がテーマ
【マッカーシズム】と【ラッセル・アインシュタイン宣言】が伏線に・・・

Insignificance_Movie-Poster-01.jpg

KBCシネマ公式サイトによる作品紹介
https://kbc-cinema.com/movie/11853.html

 4月5日が、KBCシネマで上映最終日でした。

時は1954年頃のとあるアメリカの町。

マリリン・モンローのあの有名な場面
(地下鉄通風孔の上に立ち、薄い白のスカートが風で巻き上がる場面)
の撮影現場を思わせる映画スタジオ風景と

『非米活動委員会』(赤狩り)の聴聞会に出るようにマッカーシーを思わせる
米国上院議員から説得されるアインシュタインを思わせる人物が
「同じ日にある平和会議には出るが聴聞会には行かない」と云う状況が

不思議に交錯して物語が展開します。

映画冒頭に「この映画は完全な作り物(フィクション)です」とのクレジットが
大きく出て、奇想天外なマリリン・モンロー?とアインシュタイン?の一夜
(セックス抜きの『特殊相対性理論についての討論』の一夜)を描きます。

Insignificance_Movie-01.jpg

そのホテルの部屋にはジョー・ディマジオを思わせる野球選手が乱入し・・・

その4人が主要登場人物。

マリリン・モンロー?が玩具を使ってアインシュタイン?に
『特殊相対性理論』に関する自らの知識を披歴する場面が秀逸(笑)
その女優は風評のようなお馬鹿ではなく知性的であることを象徴!

なお、エンドクレジットではマリリン・モンローとアインシュタインの
役名はなく、Actress, Professor と成ってました。

フィクションを明示する為に名も知らぬ女優と教授にしたようです。

アインシュタイン?が度々確認する懐中時計は止まっていて、
8時15分をさしています。

時折り、ウクライナではないが破壊された町のイメージが
瞬間的にフラッシュして・・・

映画の最後に「広島原爆」を象徴する『爆風と火炎』で焼け焦げる
人たちが出てくるのですが、米国内での核実験の様子から再構成
されたもののようで広島の惨状には遠く及びません。
それでも何とか核兵器を使用することの恐ろしさを描こうとした努力は
評価されて良いでしょう。

英国で演劇として公演されていたもののリメイク映画とのこと。
その映画そのものも1985年制作のリバイバル上映(私は初見)。

観客は、残念ながら数人だけでした。

   *******


  映画【マリリンとアインシュタイン】公式サイト
    https://12cinemarelay.com/

(引用)
20世紀後半、映画の黄金時代に生まれた輝かしい名作を月替わりでお届けする、異例の12ヶ月連続上映プロジェクト
<12ヶ月のシネマリレー>第12作マリリンとアインシュタイン】

『地球に落ちて来た男』のN・ローグ監督による異色の会話劇。
ニューヨークの夜、1950年代アメリカを体現する著名人が、とあるホテルの一室に集合。性や人間関係、宇宙の問題に至るまで多様な議論が展開される。マリリン・モンロー、アインシュタインなど、誰もがわかる外見と作り込んだ演技も素晴らしく、不条理極まるラストも圧巻。



  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/49749/

【解説・ストーリー】
「赤い影」「地球に落ちて来た男」などのニコラス・ローグ監督が、女優マリリン・モンロー、物理学者アインシュタイン、野球選手ジョー・ディマジオ、上院議員ジョセフ・マッカーシーら1950年代アメリカを象徴する4人を想起させる人々を登場させて描いた会話劇。
1954年、ニューヨーク。撮影を終えた人気女優は、とあるホテルに滞在中の天才物理学者の部屋を突然訪れ、かつて彼が提唱した特殊相対性理論について親しげに会話を交わす。やがて女優の夫である元野球選手が、妻の浮気を疑って部屋に押しかけてくる。
翌朝、赤狩りに奔走する上院議員が物理学者の部屋へやって来て、彼を弾劾するための書類を押収しようとするが……。

女優を「ジェラシー」のテレサ・ラッセル、野球選手を「ビッグ・ウェンズデー」のゲイリー・ビューシイ、上院議員を「お熱いのがお好き」のトニー・カーティスが演じた。

****************
 1985年製作/109分/イギリス
 原題:Insignificance
 配給:東北新社
 日本初公開:1986年8月8日
****************

【スタッフ・キャスト】
監督 : ニコラス・ローグ
製作 : ジェレミー・トーマス
製作総指揮 : アレクサンダー・スチュアート
脚本 : テリー・ジョンソン
撮影 : ピーター・ハナン
美術 : デビッド・ブロックハースト
衣装 : シュナ・ハーウッド
編集 : トニー・ローソン
音楽 : スタンリー・マイヤーズ

 配  役 : 役  名
テレサ・ラッセル : 女優(マリリン・モンロー;似)
マイケル・エミル : 博士(アインシュタイン;似)
トニー・カーティス : 上院議員(ジョセフ・マッカーシー;似)
ゲイリー・ビューシイ : 野球選手(ジョー・ディマジオ;似)
ウィル・サンプソン
パトリック・キルパトリック






関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

映画【ノートルダム 炎の大聖堂】をKBCシネマで見る!
2023年4月10日(月)

きょうKBCシネマで13時45分から

映画【ノートルダム 炎の大聖堂】
 (原題:Notre-Dame brule)を見ました!

Notre-Dame brule_Movie_Poster

2019年4月15日に実際に起こった火災をテーマに主として消防士の
奮闘を描いたドキュメンタリー的な再構成映画でした。

火災で崩れ落ちる前の『ノートルダム 大聖堂』の中でのミサの様子などの
演技(実写利用ではなく俳優が演技している)をどのように撮影したのかが
私の大きな関心ごとでした。

屋根が崩れ落ちてくるシーンは、大きなスタジオで実際に火災を再現し
天井が崩れるシーンを撮影したことはNHK【あさイチ】などでも紹介
していたので、納得いきましたが。

あの広大な内部の様子をスタジオに再構築したのでしょうか?
とてもCGで構成したようには見えませんでした。
(なお、現時点で『Production Note』は見ていない)

外部から火災の様子を描いた場面には、多くの人がSNSに投稿した映像や
ニュース映像なども合成したことはTV番組で紹介されていました。

取り分け、内部での消火活動を描いた部分は木造の骨組みなどが
極めてリアルで実際に火災現場で撮影したもののように見えました。

映画が始まって10分以内で火災発生。
映画終了の数分前まで消火活動が描かれていました。
つまり、映画の殆ど全部が消火活動(その中には交通渋滞で動けない
消防車などの描写も含む:「野次馬どもで動けない」と怒鳴る処も)

印象的だったのは、最前線の火炎の中で消火ホースで水を撃つ隊員に
若い女性が数人いること。 命知らずの勇敢な人々です。

Notre-Dame brule_Movie-02

司令官など各階級の呼称は『軍隊方式』の名称が使われていました。

火災と消火場面が殆どの映画でしたが感動しました。

火災の鎮火以外の重要な仕事は、『ノートルダム 大聖堂』に伝わる
『聖遺物』の救出。 
何重にも鍵が掛けられ厳重に管理されているので探し出すまでが
大ごとでした。(映画の中でも大変なので実際には困難を極めたとのこと)

Notre-Dame brule_Movie-01

キリスト磔(はりつけ)処刑時に被った【荊冠】【十字架の破片】【釘】
など(本物とのこと)。そのほか千数百点が救出されたとのこと。

「いばらの冠」の救出場面
 https://youtu.be/ATMnpdpevi8



ミサ礼拝者や観光客は、火災が本格的になる前に全員避難して無事。

死傷者は消防士も含めてゼロ。

音楽は、サイモン・フラングレンとのことだが、その楽曲の雰囲気は
『ジュラシックパーク』(ジョン・ウイリアムズ)の楽曲に似ていました。

これを見ていると、沖縄の首里城火災や福島原発事故への
消防の奮闘などを思い起こさせました。

観客は十数人でした!

   *******


  映画【ノートルダム 炎の大聖堂】公式サイト
   https://notredame-movie.com/

2019年4月15日、
ノートルダム大聖堂炎上――


フランス・パリの街に794年前に建造され、ゴシック建築の最高峰として名高い、世界遺産・ノートルダム大聖堂。
「ノートル(我々の)・ダム(聖母)」という名が示す通り、その存在は宗教や国境さえ超えて、人々に愛され、人々を見守ってきた。
その大聖堂が、炎に包まれ、崩れ落ちようとしている。
大聖堂崩落の危機が迫る中、それでも消防士たちは大聖堂も、聖遺物も、自分たちの命も、どれも諦めない。
決死の突入を試みる勇敢な消防士たちの姿…「死者ゼロ」の嘘のような衝撃の真実が今、明らかになる。

『愛人/ラマン』『セブン・イヤーズ ・イン・チベット』の巨匠、ジャン=ジャック・アノー監督の元にフランス最高峰の技術者が集い、大規模なセットを炎上させての撮影とVFXの融合で、驚愕の迫真性と映像美を見せる。
膨大な資料調査とインタビューを行い、SNSで呼びかけて集めた当時の動画や写真を使用することで、実際の火災の様子やマクロン大統領の姿が随所に織り込まれている。それによって、映像の緊張感と信憑性は格段に高まり、当時の張り詰めた現場に立ち会っているかのようだ。

映画『ノートルダム 炎の大聖堂』メイキング映像
 https://youtu.be/mplzbNBzCJE



さらに、Dolby Atmosの技術を用い、徹底したこだわりで録音された現場の音声にも 驚かされる。弾ける火、流れる水、そして消防士の息遣いまで精緻にとらえ、まるで自分も消防隊の一員になったかのような没入感を生んでいる。
しかし監督が「映画の目的は、大聖堂で大火災が発生した原因を追究することではなく、どのように大聖堂が救出されたのかを描くことにある」と語るとおり、その立役者は、驚異的な勇敢さと偉業にもかかわらず無名のままでいることを望んだ、消防士たちだ。このヒーローたちのドラマと現実とは思えないスリリングなストーリーは、最高の映像技術が融合し、本作を白熱のエンターテイメントへと昇華した。

(以下略;どのように撮影されたかの裏話もあります。)



映画【ノートルダム 炎の大聖堂】予告編映像
 https://youtu.be/Dm0_2gVqtvk




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/98974/

【解説・ストーリー】
「愛人 ラマン」「セブン・イヤーズ・イン・チベット」などで知られるフランスの巨匠ジャン=ジャック・アノーが、2019年に起きたノートルダム大聖堂の火災を題材に、消防士たちの命懸けの救出劇を描いたドラマ。

2019年4月15日、パリのノートルダム大聖堂で火災が発生した。
警報器が火災を検知するも大聖堂の関係者たちは誤報だと思い込み、その間にも火は燃え広がっていく。
消防隊が到着した頃には大聖堂は激しく炎上し、灰色の噴煙が空高く立ち昇っていた。複雑な通路が入り組む大聖堂内での消火活動は難航し、貴重なキリストの聖遺物は厳重な管理が裏目に出て救出に困難を極める。
消防士たちはマクロン大統領の許可を得て、最後の望みをかけた突入作戦を決行する。

実際に大規模なセットを炎上させてIMAXカメラで撮影した映像とVFX映像の融合により、圧倒的リアリティで緊張感たっぷりに描き出した。

****************
 2021年製作/110分/G
 フランス・イタリア合作
 原題:Notre-Dame brule
 配給:STAR CHANNEL MOVIES
****************

【スタッフ・キャスト】
監督 : ジャン=ジャック・アノー
製作 : ジェローム・セドゥ アルダバン・サファイー
脚本 : ジャン=ジャック・アノー トーマス・ビデガン
撮影 : ジャン=マリー・ドルージェ
美術 : ジャン・ラバッセ
編集 : レナルド・ベルトラン
音楽 : サイモン・フラングレン

 配  役
サミュエル・ラバルト
ジャン=ポール・ボーデス
ミカエル・チリニアン






関連記事
テーマ:フランス映画 - ジャンル:映画

映画【パリタクシー】(原題:Une belle course)をKBCシネマで見ました!
2023年4月11日(火)

 きのう4月10日15時50分からKBCシネマで
映画【パリタクシー】
 (原題;Une Belle Course:美しい旅路)を見ました!

Une Belle Course_Movie-Poster

うだつの上がらないタクシードライバーが92歳の老婆の客を
送る破目になり、パリ郊外や市内のあちこちを連れ回される
コメディタッチもあるロードムービー。

パリの街並み(オペラ座・凱旋門・新凱旋門など名所も含む)を
映画の中で見ることができるのも一つの趣向(楽しみ方)
ノートルダム大聖堂やエッフェル塔など、この間別の映画で見た
光景も勿論出てきます。

92歳の老女が語る1950年代の思い出で
「ひざ丈より短いスカートで、ベスパ(Vespa)を乗り回し
街中ではジャズが飛び交っていた」と言う処がありました。
ベスパと言えばオードリー・ヘプバーンが【ローマの休日】で乗っていた
あのスクーターです。映画監督は当然知った上でのオマージュ?

ナチスに処刑された親族の記念碑を訪れるシーンや
ベトナム戦争従軍記者として殺された息子の話しもあり
底流に『反戦』があることも。

良い映画でした。

当然、フランス語で展開されますが、内容的に数字(年齢、年代など)が
数多く出てきて、幾つかは聴き取れました(笑)
あと、On y va ! (Let's go !) とか・・・

写真はKBCシネマのディスプレイから。

Une Belle Course_Movie-01
Une Belle Course_Movie-02
Une Belle Course_Movie-03
Une Belle Course_Movie-04

   *******


  映画【パリタクシー】公式サイト
   https://movies.shochiku.co.jp/paristaxi/

終活に向かうマダムの依頼は、
人生を過ごしたパリを横断する“寄り道”。
だがその道のりは「まさか」の連続で…!?
驚きながら、笑って、泣いて!
意外すぎる感動作!
(中略)
パリの街には秘密がいっぱい―。
旅するように美しいパリを巡る、珠玉の映像体験

エッフェル塔、シャンゼリゼ通り、ノートルダム寺院、凱旋門、パルマンティエ大通り、洒落たビストロ――もう一人の主人公であるパリのエレガントな美しさに浸れる映像も見逃せない。人生の悲しみも喜びもパリで見つけたマドレーヌ。今、この地を離れ終活へ向かう彼女は、街角に停まる度、パリへのさよならの代わりに秘密をひとつずつ明かしていく。そして、パリがうんざりする仕事場だったシャルルにとっては、マドレーヌとの時間が新しいパリを再発見する予想外の時間になる。
(以下略)



映画【パリタクシー】予告編映像
 https://youtu.be/RDkrrbzL6ZQ


 

  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/98840/

【解説・ストーリー】
終活に向かうマダムを乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリ横断の旅に巻き込まれていく姿を描いたヒューマンドラマ。

無愛想なタクシー運転手シャルルは、金も休みもなく免停寸前で、人生最大の危機に陥っていた。

そんな折、彼は92歳の女性マドレーヌをパリの反対側まで送ることに。終活に向かうというマドレーヌは、シャルルに次々と寄り道を依頼する。
彼女が人生を過ごしたパリの街には多くの秘密が隠されており、寄り道をするたびに、マドレーヌの意外な過去が明らかになる。そしてそのドライブは、いつしか2人の人生を大きく動かしていく。

「ミックマック」のダニー・ブーンがタクシー運転手シャルル、フランスの国民的シャンソン歌手リーヌ・ルノーがマドレーヌを演じた。

監督・脚本は「戦場のアリア」のクリスチャン・カリオン。

****************
 2022年製作/91分
 G/フランス
 原題:Une belle course
 配給:松竹
****************

【スタッフ・キャスト】
監督 : クリスチャン・カリオン
製作 : ロール・イルマン クリスチャン・カリオン
脚本 : シリル・ジェリー クリスチャン・カリオン
撮影 : ピエール・コットロー
美術 : クロエ・カンブルナク
衣装 : アニエス・ノーデン
編集 : ロイック・ラレマン
音楽 : フィリップ・ロンビ

 配  役 : 役  名
リーヌ・ルノー : マドレーヌ
ダニー・ブーン : シャルル
アリス・イザーズ
ジェレミー・ラユルト
グウェンドリーヌ・アモン
ジュリー・デラルム
トマ・アルダン
アドリエル・ルール






関連記事
テーマ:フランス映画 - ジャンル:映画

博多座でアクション演劇【KINGDOM】を観る!
2023年4月12日(水)

 選挙も終わったので 博多座で公演中の
【KINGDOM】を観ようと
 きょう当日券窓口へ!

Hakataza_KINGDOM_Poster.jpg

コミックもアニメも見たことはないが、娘のお勧めで
『秦の始皇帝の話』らしいとのことで観ることに。

Hakataza_KINGDOM-03.jpg

3階C席狙いで、窓口の係員が示した5席程の内、
B列(正面2列目)21番席をGet! 5,500円

Hakataza_KINGDOM-10.jpg


しかし、公演が始まる頃に周りを見回すと3列目以降はガラガラ。
空席全部を表示しないように成っているらしい。

さすがに観客層には若い人が多かった(笑)

公演時間は3時間余りで 12:00 ~ 15:05

Hakataza_KINGDOM-09.jpg


演目はミュージカルではなく、アクションパフォーマンス系演劇。

立ち(太刀)廻りシーン(つまり殺し合い)が殆どで疲れました。

舞台装置は横引きのパネル多数と階段状のブロックの組み合わせ。
その横引きのパネルを組み合わせることで文字を表現し、
最終盤では5m角ほどの大きさで『王』➡『中』➡『華』と変化しました。
中々工夫されたパネルでした。

50人近い出演者の内、女性キャストは3名だけでしたが、
それぞれ重要な役回りでした。

Hakataza_KINGDOM-05.jpg

ヒューマンドラマではなくて、殺戮中心。
主人公の心の移ろいなどの内面は殆ど描かれていないように思いました。

4月27日まで博多座で公演。
木曜日休演。
4月27日の千穐楽は木曜日の公演。

A席・15,000円
B席・10,000円
C席・ 5,500円

 *******


【KINGDOM】予告編映像
 https://youtu.be/Moxi1aeSqxA




  博多座【KINGDOM】公式サイト
   https://www.hakataza.co.jp//lineup/202304/kingdom/index.php

(引用)
歴史上初めての中華統一はたった二人の少年からはじまった!
動乱の春秋戦国時代を描く国民的大人気コミックを
初の舞台化となる舞台『キングダム』


時は紀元前、春秋戦国時代。未だ一度も統一されたことのない苛烈な戦乱の中にある中国を舞台に戦災孤児の少年・信とその玉座を追われ、のちの始皇帝となる若き王・嬴政(えいせい)。2人の少年が時代の荒波にもまれながらも、友との約束のために、そして己の夢のために史上初の中華統一を目指す大人気コミック。

その初の舞台化となる『キングダム』は、東京『帝国劇場』につづいて
2023年4月2日(日)~27日(木)まで『博多座』にて上演される。

【スタッフ・キャスト】
原作 : 「キングダム」原 泰久(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載
脚本 : 藤沢文翁
演出 : 山田和也
音楽 : KOHTA YAMAMOTO
撮影 : 坂田貴広
デザイン : 羽尾万里子
衣裳 : 中原幸子
ヘアメイク : 宮内宏明

 役  名 : 配  役
信(しん) : 三浦宏規 
嬴政・漂(えいせい・ひょう): 小関裕太
河了貂(かりょうてん): 川島海荷(女)
楊端和(ようたんわ): 梅澤美波(女)
壁(へき): 有澤樟太郎
成蟜(せいきょう): 神里優希
左慈(さじ): 早乙女友貴
バジオウ : 元木聖也
紫夏(しか): 朴 璐美(女)
昌文君(しょうぶんくん): 小西遼生
王騎(おうき): 山口祐一郎  


以下は、博多座の大階段下のディスプレイから

Hakataza_KINGDOM-02.jpg
Hakataza_KINGDOM-04.jpg
Hakataza_KINGDOM-06.jpg
Hakataza_KINGDOM-07.jpg
Hakataza_KINGDOM-08.jpg




関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

映画【エブ・エブ】をトリアス久山ユナイテッドシネマで見る! 超クダラナイ!!!
2023年4月13日(木)

  きょう17:20 からトリアス久山ユナイテッドシネマで映画
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
 (略称:エブ・エブ,原題:Everything Everywhere All at Once)
  を見ました!

Everything Everywhere All at Once_Poster

予告編をみて、ハチャメチャな映画だろうとは予想していましたが
アカデミー賞・作品賞や主演女優賞など7部門を受賞した作品
という話しなので、取り敢えずみてみることに。

しかし、超絶!クダラナイものでした。

これがアカデミー賞7部門でオスカーを獲得したとか、アカデミー賞の
低俗化を歴然と示すものと言えるでしょう。
東洋人が主演女優賞を獲得したことばかりが話題になりましたが・・・

映画冒頭は、米国に住む中国系のコインランドリーを営む家族の描写。
家族の話す言葉は中国語(方言か?)と米語の混ざった会話で、
突然米語になったり中国語になったり完全に混ざり合った『新しい言語』

これは、この映画特有のものではなく、帰国子女の家庭では日本でも
日本語と英語が自然に混在していることが良くあるらしいです。

その家族の描写が映画の15分過ぎ頃から、『メタバース』と言う次元を
超越した世界になり、人々が突如過去に戻ったり未来社会に行ったり
現在に戻ったりと、絶え間なく変遷し、その殆ど全てで乱闘シーンが
展開されます。

もう、冒頭から30分ほどで辟易しましたが、映画は2時間半ほどあるので
一部ウトウトしながら、どうにか最後まで見届けました。

しかし、大いなる時間の無駄でした。

1ヶ所、敢えて評価するポイントを挙げると映画の1時間50分頃に
崖っぷちに卵型の岩が二つあり、字幕のみで言いたいことを表示
している場面。 おそらく制作者の意図は、ここにあり他の部分は
ただ、荒唐無稽破天荒なコメディタッチの乱闘シーンでした。

   *******


  映画【エブ・エブ】公式サイト
   https://gaga.ne.jp/eeaao/

数々のオリジナリティあふれる魅惑的な作品を世に送り出し、映画ファンの絶大なる信頼を獲得してきた人気スタジオA24が、家族の問題に悩み赤字コインランドリーの経営に頭を抱えるフツーのおばさんが、新たなヒーローとして世界を救うという、全人類が初めて体験するアクション・エンターテインメントを完成させた!
(以下略)




映画【エブ・エブ】予告編映像
https://youtu.be/gqdZLWb8KEs




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/96942/

【解説・ストーリー】

カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われるごく普通の中年女性が、マルチバースを行き来し、カンフーマスターとなって世界を救うことになる姿を描いた異色アクションエンタテインメント。奇想天外な設定で話題を呼んだ「スイス・アーミー・マン」の監督コンビのダニエルズ(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート)が手がけた。

経営するコインランドリーは破産寸前で、ボケているのに頑固な父親と、いつまでも反抗期が終わらない娘、優しいだけで頼りにならない夫に囲まれ、頭の痛い問題だらけのエヴリン。いっぱいっぱいの日々を送る彼女の前に、突如として「別の宇宙(ユニバース)から来た」という夫のウェイモンドが現れる。混乱するエヴリンに、「全宇宙にカオスをもたらす強大な悪を倒せるのは君だけだ」と驚きの使命を背負わせるウェイモンド。そんな“別の宇宙の夫”に言われるがまま、ワケも分からずマルチバース(並行世界)に飛び込んだ彼女は、カンフーマスターばりの身体能力を手に入れ、全人類の命運をかけた戦いに身を投じることになる。

エヴリン役は「シャン・チー テン・リングスの伝説」「グリーン・デスティニー」で知られるミシェル・ヨー。
1980年代に子役として「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」「グーニーズ」などに出演して人気を博し、本作で20年ぶりにハリウッドの劇場公開映画に復帰を果たしたキー・ホイ・クァンが、夫のウェイモンドを演じて話題に。
悪役ディアドラ役は「ハロウィン」シリーズのジェイミー・リー・カーティスが務めた。
第95回アカデミー賞では同年度最多の10部門11ノミネートを果たし、作品、監督、脚本、主演女優、助演男優、助演女優、編集の7部門を受賞した。

***************************
 2022年製作/139分
 G/アメリカ
 原題:Everything Everywhere All at Once
 配給:ギャガ
***************************


【スタッフ・キャスト】

監督 : ダニエル・クワン, ダニエル・シャイナート
製作 : ジョー・ルッソ, アンソニー・ルッソ, マイク・ラロッカ,
  ダニエル・クワン, ダニエル・シャイナート, ジョナサン・ワン
製作総指揮 : ティム・ヘディントン, テレサ・スティール・ペイジ,
  トッド・マクラス, ジョシュ・ラドニック, ミシェル・ヨー
脚本 : ダニエル・クワン, ダニエル・シャイナート
撮影 : ラーキン・サイプル
美術 : ジェイソン・キスバーデイ
衣装 : シャーリー・クラタ
編集 : ポール・ロジャース
音楽 : サン・ラックス
音楽監修 : ローレン・マリー・ミカス ブルース・ギルバート
視覚効果監修 : ザック・ストルツ


 配  役 : 役  名
ミシェル・ヨー : エヴリン・ワン
ステファニー・スー : ジョイ・ワン/ジョブ・トゥパキ
キー・ホイ・クァン : ウェイモンド・ワン
ジェニー・スレイト : ビッグ・ノーズ
ハリー・シャム・Jr. : チャド
ジェームズ・ホン : ゴンゴン
ジェイミー・リー・カーティス : ディアドラ・ボーベアドラ
タリー・メデル : ベッキー・スリガー
アンディ・リー
ブライアン・リー






関連記事
テーマ:アカデミー賞 - ジャンル:映画

大阪・国立国際美術館 【ピカソとその時代】展
2023年4月14日(金)

 きょうの しんぶん赤旗記事で紹介された美術展
【大阪・国立国際美術館「ピカソとその時代
  ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」】


 見に行った訳ではありません (-_-;)

 記事の紹介のみです。

   *******


大阪・国立国際美術館「ピカソとその時代
 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」
 林哲夫 愛が伝わる珠玉の蒐集

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230414-1601
 しんぶん赤旗【文化】 2023年4月14日(金)

AkahataNP_20230414_Picaso-01.jpg
AkahataNP_20230414_Picaso-02.jpg

(引用)
世界各国を巡回

 至極のピカソ35点。日本初公開。ベルリンのベルクグリューン美術館は大改修を機に主要なコレクションを世界各国で巡回展示する運びとなった。その最初の寄港地が日本である。ピカソ、クレー、マティス、ジャコメッティを中心にブラック、セザンヌを含む97点。さらに日本国内に所蔵される11点を加えた108点によって構成されている。

 美術館にその名前が冠されているハインツ・ベルクグリューンは1914年にベルリンのユダヤ系ドイツ人家庭に生まれた。ナチス政権の抑圧から逃れアメリカへ移住。ジャーナリスト、美術館勤務などの経験を積む。第2次世界大戦後にヨーロッパへ戻り、1947年、33歳にしてパリで画商としてのスタートを切った。商売の傍らピカソとクレーを軸に自分自身のコレクションを形成していった。彼の自伝は『最高の顧客は私自身』と邦訳されているが、まさにタイトル通りの画商人生を送ったと言えるだろう。

 会場に足を踏み入れると、まずはセザンヌの夫人や庭師にグッと引き込まれる。ピカソがスペインからパリへ出て本格的に画家としての活動を始めた「青の時代」、モンマルトルの洗濯船と呼ばれた集合住宅で詩人や画家仲間とつきあいながら制作をしていた「ばら色の時代」、それぞれの秀作を通り過ぎれば、キュビスム時代の佳作十数点がずらりと並んでいる。ブラックとともに絵のなかに「手で触れることのできる空間」を作ろうとして実験を繰り返し、キューブ(立方体)を重ねたような画面を生み出した。それがキュビスムである。その生成と変貌をこれほどコンパクトに追うことのできる機会はそうはないだろう。

 だが、なんといってもパウル・クレーの部屋は格別である。例えばピカソは時代状況に(あるいはつきあっている女性に)よって画風を大きく変える。ピカソの絵筆は外界を歪(ゆが)めてはね返す鏡のようだ。対してクレーの画面は、どんな色や形であれ、画家の懐深くに蔵された詩の泉から湧き出す清冽(せいれつ)さをたたえている。ベルクグリューンが心からクレーを愛していた気持ちがひしひしと伝わってくる珠玉の蒐集(しゅうしゅう)である。

 さらに実物を見ることの喜びを感じたのはマティスの切り絵だった。色紙の貼り合わせが作る凹凸、しわ、ちょっとした汚れなど、微妙なニュアンスがたまらない。PC画面や複製図版ではまず伝わらないだろう。


額装は創作行為

 そしてもう一つの重要な見どころは額縁である。ベルクグリューンは自伝のなかで「よい絵には、それを祝福し、歓待し、よく調和する額が必要である」(田部淑子訳)と書き、ぴったり合う額を探すためには労を惜しまなかった。彼が選ぶのは16世紀、17世紀の骨董(こっとう)が多く「時間と執念をかけて見つけた額は絵と一体である」(同前)とし、クレーを単調な白木の額に入れようとしたがる美術館や美術の専門家たちに苦言を呈している。その言葉通り古典的な額がモダンな作品を引き立てることがここで立証されているように思われるし、その意味で額装はベルクグリューンの創作行為だったと考えられる。

 ピカソの友人であった作家のミシェル・レリスはピカソの創造物について「われわれと同じではあるが」異なった形体ともっと生き生きとした構造とすばらしい明証性をもつとして「驚きは尽きることがない」(「ピカソの近作について」岡谷公二訳)と書いている。どうやら大阪のご婦人たちと同意見のようである。
 (はやし・てつお 画家・著述家・装幀家)
 *5月21日まで。大阪市・国立国際美術館
  電話 06(6447)4680






関連記事
テーマ:美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季がオリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』2024年5月上演決定!
2023年4月15日(土)

  先日2023年4月10日付けの「劇団四季最新ニュース」および
4月14日付けのWEB Magazine『Real Sound』で
劇団四季が舞台化する

【ゴースト&レディ】

 について報告されていましたので紹介します。

Shiki_GhostLady_20230410-Poster.jpg

 ヒロイン・フローは、実在の人物フローレンス・ナイチンゲール。

 彼女にまとわりつき恋に落ちるのは、芝居好きの有名なシアター・ゴースト。

 其処だけ見ると、なんか『エリザベート』と『オペラ座の怪人』のオマージュ
見たいですが、日本の藤田和日郎氏によるコミックスが原作とか。

 『最新オリジナルミュージカル』とは言っても原作から劇団四季で創作する
ものではないようです。

 作曲・編曲は、現代音楽も書く売れっ子の本格作曲家・富貴晴美さん。

 演出は『ノートルダムの鐘』を手掛けたスコット・シュワルツ氏とのこと。

 期待できそうです。 

 *******


劇団四季が舞台化する『ゴースト アンド レディ』は
 優れた恋愛漫画 藤田和日郎が描きたかったこと

https://realsound.jp/book/2023/04/post-1303714.html
 Real Sound:文=島田一志 - 2023年4月14日

Shiki_GhostLady_20230414-RealSound.jpg

(引用)
 2024年5月、劇団四季によるミュージカル『ゴースト&レディ』が上演される(演出:スコット・シュワルツ)。
原作は、『うしおととら』や『からくりサーカス』などのヒット作で知られる藤田和日郎の『黒博物館 ゴースト アンド レディ』。
「黒博物館」は、19世紀の大英帝国を舞台にした伝奇アクション・コミックのシリーズであり、『ゴースト アンド レディ』はその第2作目にあたる。

主人公はフロレンス・ナイチンゲール
(以下略;超長いです!)



  最新オリジナルミュージカル
    『ゴースト&レディ』2024年5月上演決定!

   https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/034945.html
    劇団四季最新ニュース - 2023年4月10日

(引用)
劇団四季最新オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』の上演が決定しました。
2024年5月より、JR東日本四季劇場[秋](東京・竹芝)にて上演いたします。

本作品の演出には、ミュージカル『ノートルダムの鐘』(2016年劇団四季初演)を手掛けたスコット・シュワルツ氏を迎えます。

原作は、「うしおととら」や「からくりサーカス」をはじめ、多くのヒット作品で知られる藤田和日郎氏の中編コミックス「黒博物館 ゴーストアンドレディ」(2014~15年/講談社「モーニング」)。
19世紀の欧州で、近代看護の礎を築いた"ランプを持った淑女"フローレンス・ナイチンゲール(フロー)と、"芝居好きなゴースト"グレイにまつわるファンタジックなラブストーリーです。

このたびの舞台化にあたっては、原作が持つ魅力を大事にした上で、「演劇」としての新しい魅力を追求。生きる意味を見出し、懸命に生き抜くフローたちの姿をシアトリカルに写し出すことで、豊かな人間ドラマを創り出します。

本日4月10日(月)、都内にて製作発表が行われ、演出のスコット・シュワルツ氏と、劇団四季代表取締役社長・吉田智誉樹が登壇。
本作を上演するに至る想いや、現在の製作状況などを紹介しました。

Shiki_GhostLady_20230410-05.jpg

(以下略;長いです!)



  劇団四季よる作品紹介
   https://www.shiki.jp/applause/ghostandlady/

【はじめに】

Shiki_GhostLady_20230410-01.jpg

――彼女は皆を救いたかった。彼は誰かを信じたかった。――

劇団四季が新たに贈る、命と絆の超大作。

2024年5月より東京・JR東日本四季劇場[秋]にて、
最新オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』を上演。
本作品の演出には、ミュージカル『ノートルダムの鐘』(2016年劇団四季初演)を手掛けた
スコット・シュワルツ氏を迎えます。

原作は、藤田和日郎氏の中編コミックス「黒博物館 ゴーストアンドレディ」(2014~15年/講談社「モーニング」)。19世紀の欧州で、近代看護の礎を築いた“ランプを持った淑女”フローレンス・ナイチンゲール(フロー)と、“芝居好きなゴースト”グレイにまつわるファンタジックなラブストーリーです。

このたびの舞台化にあたっては、原作が持つ魅力を大事にした上で、「演劇」としての新しい魅力を追求。生きる意味を見出し、懸命に生き抜くフローたちの姿をシアトリカルに写し出すことで、豊かな人間ドラマを創り出します。

国内外から一線級のクリエイターをお迎えし、劇団四季が新たに贈る命と絆の物語。
劇団四季最新オリジナルミュージカル『ゴースト&レディ』にご期待ください。

【ストーリー】

Shiki_GhostLady_20230410-02.jpg

時は19世紀。ロンドンのドルーリー・レーン王立劇場には〈灰色の服の男=グレイ〉と呼ばれる有名なシアター・ゴーストがいた。彼が客席に現れるとその芝居は必ず成功すると言われている。

ある日、彼のもとに一人のレディが現れ、「私を殺してほしい」と懇願する。彼女の名は、フローレンス・ナイチンゲール(フロー)。フローは看護の道に進むことが使命と信じながらも、看護婦を卑しい仕事と蔑む世間の風潮と家族の反対に抗えず、自らの生きる意味を見失い、死を望んでいた。芝居をこよなく愛するグレイはそんな彼女に興味を持ち、自らが悲劇の主役になるため、「フローが絶望の底に落ちた時に取り殺す」ことを条件に願いを聞き入れる。

グレイとの契約で死を覚悟したことにより、看護の道を突き進むことを決断したフロー。行動を共にするようになった二人は、クリミア戦争での傷病兵を収容するスクタリ陸軍野戦病院へ赴く。現地では「女性に看護はさせない」という軍からの強い反発が待っていたが、フローは力と知恵を振り絞り、数々の困難、そしてグレイの期待する絶望を撥ね除け、自らの理想に向かって突き進み始める。グレイもそんなフローの情熱に魅せられ、次第にフローの手助けをするようになり、いつしか二人は不思議な絆で結ばれていく。

スクタリ陸軍野戦病院の改善も進み、フローは「クリミアの天使」と呼ばれるようになっていた。しかし、そんな彼女の活躍をよく思わない人々もいた。陸軍野戦病院を管轄する軍医長官のジョン・ホールもその一人。フローの活躍によって、必死に築き上げてきた自らの地位を失いかけたホールは、彼女を亡き者にしようと謀り、とある人物に命令を下す。
その人物はグレイと同じゴーストで……。

【スタッフ・キャスト】

Shiki_GhostLady_20230410-04.jpg

原作 : 藤田和日郎「黒博物館 ゴーストアンドレディ」
      (講談社モーニングKC刊)
演出 : スコット・シュワルツ
脚本・歌詞 : 高橋知伽江
作曲・編曲 : 富貴晴美
音楽監督 : 鎭守めぐみ
振付 : チェイス・ブロック
イリュージョン : クリス・フィッシャー
装置デザイン : 松井るみ
衣裳デザイン : レッラ・ディアッツ
擬闘 : 栗原直樹
照明デザイン : 紫藤正樹
映像 : 松澤延拓


 配  役 : 役  名

Shiki_GhostLady_20230410-03.jpg

  配役詳細未定






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

坂本龍一さんのドキュメンタリー映画【CODA】をkinocinema 天神で見る!
2023年4月20日(木)

 きょう、kinocinema 天神で
坂本龍一さんのドキュメンタリー映画
【CODA】 を見てきました!

Ryuichi Sakamoto CODA-Poster

坂本龍一さんの死去に伴う再上映のようです。

冒頭は東日本大震災の津波で水没したピアノの
音を出してみて被災状況を確認する処。

後半、修復されたこのピアノも参加しての
演奏(坂本龍一さんが演奏)の様子もありました。

冒頭のシーンではグランドピアノ本体(脚部を覗く)の下から6割
ほどの処に水没線が付いていてその背後の壁の水没線から見ると
1mほど水の上に浮いたていた状況がうかがわれました。
400kg前後はあるグランドピアノですが、本体の大部分が木製であり
内部が簡易的な密閉構造のために(舟のように)津波の海水に
浮いてしまったようです。

次のシーンは、反原発運動に参加される姿。
環境問題など政治課題に対する考え方の本音も披露。

一方では、五線紙に手書きで音符を書き込む作曲するシーンと伴に
ピアノの弦を直接叩いたり擦ったりして音を発生させるとか、
スタンドシンバルを弦楽器の弓で擦ったり、大きな磁器の器を
太鼓のソフトバチで擦ったりするなど様々な音源を探っていました。
さらにそれらの音源をコンピューターやシンセサイザーを使って
編曲する場面など坂本龍一さんの現代音楽創作の過程も
詳しく紹介されていました。

別の場面では、坂本龍一さんが音楽を付けた映画の映像と
ともに『戦場のメリークリスマス』や『ラストエンペラー』の
音楽が流されました。

Ryuichi Sakamoto CODA-01
  kinocinema 天神のディスプレイから

   *******


坂本龍一のドキュメンタリー映画『CODA』 
 NHK総合で4月27日深夜放送

 https://amass.jp/166118/
 amass - 2023年4月20日(木)

(引用)
Ryuichi Sakamoto: CODA

坂本龍一のドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto: CODA』がNHK総合で4月27日(木)深夜に放送されます。坂本龍一の活動を記録したドキュメンタリー。YMOから身近な「音」に至る音楽的変遷、闘病、北極圏やアフリカへの旅。5年間の密着取材で追った。

■『Ryuichi Sakamoto: CODA』
NHK総合 2023年4月28日(金)午前1:20 ~ 午前3:02 (102分)

日本での劇場公開は2017年11月。 (以下略)




映画予告編映像
https://youtu.be/Goo_LRPrnk8
Ryuichi Sakamoto: CODA





  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/86609/

【解説・ストーリー】

日本が誇る世界的音楽家・坂本龍一を追ったドキュメンタリー。
2012年から5年間にわたって密着取材を行ない、アーカイブ映像も織り交ぜながら坂本の音楽的探求をたどる。
YMO時代をはじめ、米同時多発テロや東日本大震災後を経ての様々な活動、14年7月から約1年間に及ぶ中咽頭ガンとの闘い、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督作「レヴェナント 蘇えりし者」での復帰、さらに17年3月リリースの8年ぶりオリジナルアルバムの制作現場にも密着。
坂本の過去の旅路が、現在の作曲プロセスと見事に交差していく様子をとらえた。

監督は「ロスト・イン・トランスレーション」の共同プロテューサーを務めたスティーブン・ノムラ・シブル。

****************
 2017年製作/102分/G
 アメリカ・日本合作
 配給:KADOKAWA
****************

【スタッフ・キャスト】

出演:坂本龍一

監督 : スティーブン・ノムラ・シブル
プロデューサー : スティーブン・ノムラ・シブル エリック・ニアリ 橋本佳子
エグゼクティブプロデューサー : 角川歴彦 若泉久央 町田修一 空里香
共同制作 : 依田一 小寺剛雄
撮影 : 空音央 トム・リッチモンド
編集 : 櫛田尚代 大重裕二
音響効果 : トム・ポール
音楽 : 坂本龍一

【関連記事】

Ryuichi Sakamoto: CODA : インタビュー
https://eiga.com/movie/86609/interview/
 映画.com-2017年11月4日更新


Ryuichi Sakamoto CODA-02
  官邸前の大規模反原発集会でスピーチする坂本龍一さん






関連記事
テーマ:ドキュメンタリー映画 - ジャンル:映画

kinocinema 天神で坂本龍一さんの【async】を見ました!
2023年4月21日(金)

 きのう、kinocinema 天神で
坂本龍一さんのNew York での小さなコンサート
『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK』を収録した
映画【async】を見ました!

Ryuichi Sakamoto Async_Poster

小さなサロン風の会場にピアノとシンセサイザーやパソコンや打楽器を
持ち込み特別な演奏会が、ニューヨークで行われたコンサートの記録。

解説によると、このコンサートが行われたのが2017年で観客は100人。
2日間2回の公演で200人のみが生で聴けた『幻のコンサート』とのこと。

演奏のはじめ数分は、坂本龍一さんのピアノ演奏で、
それほど難解ではないメロディも解りやすい楽曲ですが、
手で合図をすると、おそらく別のスタッフが打楽器のような音を流し、
坂本龍一さんがピアノの反対面にあるシンセサイザーに向かいます。

Ryuichi Sakamoto Async-02

そこから継ぎ目無く1時間のシンセサイザーによる演奏が続きます。
天井にはスクリーンが設置され、雪が降るような抽象的な映像が
流されます。

ピアノ演奏部分以外は、現代音楽的なメロディもない難解なもので
ひたすら音に埋没する感じでした。
(一部居眠り;最後の拍手で目覚めた;笑)

エンドクレジットを見て、12曲の楽曲が継ぎ目無く演奏されていたことが
判りましたが、どの曲も初めて聴くものでした。

kinocinema 天神で、取り敢えず来週までは上映予定(その後は未定)

Ryuichi Sakamoto CODA-01


  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/87924/

【解説・ストーリー】
世界的に活躍する音楽家・坂本龍一が2017年にニューヨークで開催したパフォーマンスの模様を収めたライブムービー。
14年に中咽頭がんと診断され、1年に及ぶ闘病生活を経て、17年春に8年ぶりのオリジナルアルバム「async」をリリースした坂本。
アルバムのリリースを記念し、ニューヨークのパーク・アベニュー・アーモリーで2日間にわたるライブを開催。1公演につき観客が100人のみという幻のライブの模様を「ロスト・イン・トランスレーション」の共同プロテューサーを務め、坂本のドキュメンタリー「Ryuichi Sakamoto: CODA」も手がけたスティーブン・ノムラ・シブル監督が映像化した。

***********************
 2017年製作/70分/G
 アメリカ・日本合作
 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
***********************

【スタッフ・キャスト】

監督 : スティーブン・ノムラ・シブル

演奏 : 坂本龍一






関連記事
テーマ:ドキュメンタリー映画 - ジャンル:映画

故・ジャニー喜多川氏によるジュニア少年たちへの性的暴行・凌辱事件
2023年4月23日(日)

  この問題は、私のもう一つの時事・政治ブログに掲載してきましたが、
ジャニー喜多川のジュニアへの性暴力にテレビはダンマリ!
 JUNSKY blog - 2023年4月16日(日) ほか 

エンタメ業界に広がる問題でもあるので、こちらにも一度掲載しておきます。


上記とできるだけ報道元が重複しないように(内容的には当然重複しますが)
御紹介します。

まず、基本情報として、4月12日に行われた1時間超におよぶ
カウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での記者会見映像から。

カウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での記者会見映像
https://youtu.be/EoWwZpOZyyk
 日本外国特派員協会 - 2023年4月12日



続いて、この間の【西日本新聞WEB版報道】から

故・ジャニー喜多川氏によるジュニア少年たちへの
性的暴行・凌辱事件に関する西日本新聞WEB版報道。

西日本新聞(紙版)も購読していますが、新聞紙面ではあまり見覚えが無い。
WEB来歴を見るとカウアン・オカモト氏の日本外国特派員協会での
記者会見当日から配信していたようですが・・・

*******


元ジャニーズ「性的被害受けた」
 2023年4月12日 11:38 (21:46 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1078992/

Nishinippon_20230412_Okamoto-01.jpg

(部分引用)
 ジャニーズJr.として活動していた歌手のカウアン・オカモトさん(26)が12日、東京都内の日本外国特派員協会で記者会見し、ジャニーズ事務所に所属当時、ジャニー喜多川前社長(2019年死去)から「12~16年に15~20回ほど性的被害を受けた」と主張した。
(中略)
 ドラマやCMへの出演やデビューは「ジャニーさんの一言で全てが決まる」と述懐。「(被害に遭った)全員が出て来た方がいい。とんでもない数だと思うので。皆が出て来て、しゃべることはすごい大きなことかなと思う」と呼びかけた。
その上で「事務所のトップの人たちに認めてほしい。
芸能界でそういうことがなくなる方に向かってくれたら」と訴えた。
(中略)
 前社長の性加害疑惑を巡っては、オカモトさんが「週刊文春」に告発。
英BBC放送も3月、オカモトさんと別の人物の証言を報じるドキュメンタリー番組を放送した。



元ジャニーズJr.の性被害主張、
 識者「事実であれば組織的問題」

 2023年4月12日 18:49 (22:00 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079096/

(部分引用)
 ジャニーズJr.として活動していた歌手カウアン・オカモトさん(26)が12日、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害と、その背景にある支配的な構造を主張した。
 識者から「事実であれば、権力関係を利用して被害に遭いやすい環境をつくり被害を与えたのだから、組織的な問題だ」と事務所に対応を求める声が上がっている。

 文化やメディアに詳しいジャーナリストの松谷創一郎さんは、喜多川前社長が所属タレントにわいせつ行為をしたと報じた「週刊文春」の記事を巡る民事裁判で04年、セクハラの一部が認定されたと指摘。「事務所が対策を講じずに放置してきたのであれば、責任は非常に重い」と批判し、第三者委員会による調査を行うべきだと語った。

 「芸能界では、ハラスメントを含めた一般的なコンプライアンスが守られているとは言い難い」と業界全体の風潮に言及するのは、「日本芸能従事者協会」の森崎めぐみ代表理事だ。「もし本当なら、社会構造や、ハラスメントを含む安全衛生上の問題もはらんでおり、ただのスキャンダルで終わらせてはならない。実態を明らかにし、根本的な解決につなげてほしい」と訴えている。




ジャニーズ事務所のコメント全文
 2023年4月12日 21:13 (21:49 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079137/

(コメント全文引用)
 弊社としましては、2019年の前代表の死去に伴う経営陣の変更を踏まえ、時代や新しい環境に即した、社会から信頼いただける透明性の高い組織体制および制度整備を重要課題と位置づけてまいりました。

 本年1月に発表させていただいておりますが、経営陣、従業員による聖域なきコンプライアンス順守の徹底、偏りのない中立的な専門家の協力を得てのガバナンス体制の強化等への取り組みを、引き続き全社一丸となって進めてまいる所存です。




元ジャニーズ歌手「前社長から性的被害」
 記者会見で「12~16年に15~20回」

 2023年4月13日 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1079246/

Nishinippon_20230413_Okamoto-01.jpg

(部分引用)
 オカモトさんは、同様の被害事例に関し「はっきり分かるのは僕以外に3人。正直(前社長宅を訪れた)ほぼ全員だと思っている」と発言。
 前社長に対し「感謝の気持ちを持っている一方、当時15歳の僕や、他のJr.に対し性的行為を行ったことは悪いこと」と話した。



(10日間ほど空いて漸くジャニーズ事務所が反応)

ジャニーズ事務所、性被害調査
 2023年4月22日 01:02 (03:49am 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1081998/

(部分引用)
 文書には、社員や所属タレントらに聞き取り調査を行ったことや、外部専門家が元所属タレントらの相談を受け付ける窓口を設置する方針を記載。メディアの報道や告発を真摯に受け止めているという趣旨の内容も書かれているという。

 同事務所は、オカモトさんが記者会見した12日、共同通信の取材に「コンプライアンス順守の徹底などを全社一丸となって進める」とコメントを出していた。




ジャニーズ事務所、取引先に説明文書
 性加害訴え受け
 2023年4月23日 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1082241/

(部分引用)
 元ジャニーズJr.の歌手カウアン・オカモトさん(26)がジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害を訴えた記者会見を受け、同事務所が対応を説明する文書を取引先に送付していたことが、分かった。



   *******

他の報道機関による【社説】や【主張】など



芸能界の性被害 業界を挙げて根絶せよ

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1011977
 京都新聞【社説】 2023年4月21日

(全文引用)
 芸能界で深刻な性被害やハラスメントの告発が続いている。

 フリーランスが多く、人間関係で仕事が決まるなど契約関係があいまいで、上下関係も強い業界である。華やかな表舞台とは裏腹の闇を感じざるを得ない。

 メディアも含めた業界が、切実な訴えの声を黙殺することがあってはならない。外部の目も入れて事実関係を調べ、再発防止に向けた手だてを講じるべきだ。

 大手芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」に所属していた男性歌手が、創業者のジャニー喜多川氏(2019年に死去)から性被害を受けていたと証言した。

 実名で記者会見した男性によると、15歳だった12年から4年間に15~20回ほど、喜多川氏のマンションやホテルで性被害に遭ったと語った。同じ部屋で他の少年が被害を受けるのも見たという。

 今年3月には、英BBC放送も男性とは別の元所属タレントの証言を報じた。

 会見を受け、同事務所は法令順守の徹底やガバナンス体制の強化などを進めるとのコメントを出した。事実関係に触れず、まるでひとごとのようである。

 喜多川氏を巡っては1999年に週刊文春が所属タレントの少年らに、長年わいせつ行為を行っていると報じた記事について、主要部分の真実性を認める判決が確定している。だが、その後、多くのメディアを含め十分な追及がされず、事務所も放置したことが増長を招いたのではないか。

 男性の会見をNHKはニュースで報じたが、主要な民放は扱っていない。大手芸能事務所への忖度(そんたく)とも見える。視聴者の信頼を損なうような姿勢は改めるべきだ。

 芸能界の人権意識の欠如や旧態依存とした労働慣行が、ハラスメントの温床と指摘されて久しい。

 昨今、映画監督や劇団主宰者から性暴力や暴言を受けたとする若手俳優らの告発が後を絶たない。

 日本芸能従事者協会の昨年調査で、回答した俳優や歌手、モデルらの93%がパワハラを、74%がセクハラを体験・見聞したという。加害者は監督や演出家が多い。

 文化庁は本年度から新たに、文化芸術分野のハラスメント防止に向け、契約の適正化や研修・相談などの支援を予定する。

 米国では映画プロデューサーによる性被害を告発する「#MeToo」運動から、防止策が進む。日本も業界を挙げて旧弊を絶ち、夢を持つ若者が安心して活躍できる環境を整えてもらいたい。




ジャニーズ事務所 性加害の疑惑に口をつぐむな
https://www.jcp.or.jp/.../2023-04-21/2023042101_05_0.html
 しんぶん赤旗【主張】-2023年4月21日(金)

(全文引用)
 大手芸能プロダクション・ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川前社長(2019年死去)が、事務所に所属した10代の少年たちに性加害を常習的・継続的に行っていたとの証言が、元メンバーから相次いでいます。

少年たちの夢につけこむ

 元メンバーの26歳男性は12日に記者会見し、15歳の時にジャニー氏の自宅で口腔性交されたと証言しました。男性が事務所に所属していた12~16年の間、同様の行為を15~20回されたと言います。男性は、自分と同時期にジャニー氏の自宅に泊まった少年は少なくとも100~200人にのぼり、そのほぼ全員が被害を受けていたと思うと述べました。

 イギリスの公共放送BBCのドキュメンタリー番組(3月7日放送)や、『週刊文春』(3月23日号など)に元メンバーが次々登場し、同趣旨の証言をしています。少年たちの間では「これを我慢しないと売れないから」と話されていたとされます。

 芸能界で絶大な権力を持つ人物が、デビューを目指す少年の夢につけこみ、相当数の未成年者に性行為を強要し続けていた深刻な疑惑です。ジャニー氏はすでに故人ですが、その名を冠した企業が、重大な疑惑に口をつぐんだまま営業を続けることは許されません。

 これだけの被害が長年にわたって生み出されながら、なぜ大きな問題になってこなかったのか。

 BBC番組では、元メンバーが今でも少年時代の被害を被害と認識できず、「自分の人生を変えてくれた」「今でも大好き」などとジャニー氏への感謝や愛情を口にする様子が描き出されています。BBCは、彼らの言動は「グルーミング」によるものだと指摘しています。グルーミングとは、おとなが性的行為を行う目的をもって子どもを懐柔し、自分たちには特別な絆があると思い込ませ、被害を被害と思わず、声を上げづらくさせる性加害の手口を指します。

 グルーミングを行うおとなは「すごく優しい」「共感してくれる」などの印象を子どもに与えます。一度手なづけられると、あとでひどいことをされても、相手を全否定できません。

 お気に入りのメンバーを自宅に泊まらせ、スターへと導く恩義を感じさせながら性行為を受け入れさせる。これは典型的なグルーミングです。近年、SNSなどを通して子どもを言葉巧みにだまして信用させ、性犯罪に及ぶケースが増えていることから、国会に提出された刑法改正案にはグルーミングに関する罪の新設が盛り込まれています。ジャニーズ事務所の事例からも、グルーミングの特徴と危険性について議論と認識を深めることが求められます。

社会のあり方も問われる

 ジャニー氏の性的虐待疑惑は、1999年に『週刊文春』が報道しました。ジャニーズ事務所側が同誌を名誉毀損(きそん)で訴えた裁判ではジャニー氏のセクハラ行為が事実認定されました。同事務所とのしがらみから、疑惑を大きく報じてこなかったメディアと、噂(うわさ)をうすうす知りながらも「芸能界ではよくあること」などと見て見ぬふりをしてきた日本社会のあり方も、厳しく問われます。

 被害が「なかったこと」とされ、被害者が声を上げられない―そんな社会を変えることが必要です。



   *******

【東京新聞・独自】
ジャニーズ事務所が文書「告発を真摯に受け止める」 
所属タレントの性被害疑惑巡り <全文あり>

 https://www.tokyo-np.co.jp/article/245473
 東京新聞:望月衣塑子 - 2023年4月21日

 文書は藤島ジュリー景子社長名で送付された。それによると、「告発について真摯しんしに受け止めている」と強調。その上で、ジャニー喜多川氏が故人のため「すべての事実の確認は難しい」としつつ「問題がなかったなどとは考えていない」と記述した。
 社員や在籍タレントに対するこれまでの面談では問題点は確認できなかったが、「社内のヒアリングなので十分であるとは考えていない」と前置きし「外部専門家の相談窓口の設置、個別対応を行う準備を進めている」と説明。退所したタレントへの対応も含め、新たに相談を受ける窓口を設けるという。
 さらに「会社として、特定の個人に権限が集中することを防ぐ」として、社外取締役を招くなどとしている。
(望月衣塑子)

◆ジャニーズ事務所の文書全文

関係者各位
はじめに、皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを、
心よりお詫び申し上げます。

今回各方面よりご指摘の件につきまして、当事者であるジャニー喜多川が既に故人であることに起因して、全ての事実を確認することが難しい状況である点につきましては、何卒ご理解賜われればと存じます。

一方、私たちは本件につき、問題がなかったなどと考えているわけではございません。

既に発表および実施しております新経営体制でのコンプライアンス遵守という、今現在できることと、これから先のお約束をさせていただく以前に、このようなメディアでの報道、告発等については真摯に受け止めております。

これまで、外部の有識者や専門家によるご意見を受け止め、議論や検討を重ねながら、社員及び在籍タレントに対して相談の窓口を設け、ヒアリング及び面談を実施してまいりました。

また今回、退所されたタレントの会見後も、あらためて同様のヒアリングを行いました(現在在籍の社員、タレントからは、現時点では問題となる点は確認されておりませんが、あくまで社内のヒアリングになりますので十分であるとは考えておりません)。
退所されたタレントにおきましては、すべての方にこちらからご連絡をさせていただくことは難しく、また、そのような対応を行うべきかにつきましては、様々な方面の方からご意見をいただきました。

そこで弊社といたしましては、最大限個人のプライバシー等の人権に配慮しながら、弊社から独立した立場で行える外部専門家の相談窓口の設置、個別対応を行う準備を進めております。

また、会社として、特定の個人に権限が集中することを防ぐ取り組みが必須であるとの認識から、年初にお約束しております方針に則り、この度、社外から取締役を新たにお迎えいたします。また、タレントの育成現場や活動の場においても、専門家や中立性のある窓口への相談が可能な体制・制度を現在準備しております。後日詳しくご報告させていただきますが、この件につきましては在籍タレントたちと共に整えてまいる所存です。

最後にお伝えしたいことがございます。

弊社タレントは皆、それぞれが日々の並々ならぬ努力や研鑽によってのみ輝いているものと存じます。そのことだけは、どうかご理解いただき、引き続きお力添え賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社ジャニーズ事務所
代表取締役社長
藤島ジュリーK.






関連記事
テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

急速に進む極域の氷床融解 海面上昇ますます
2023年4月24日(月)

  きのうの『しんぶん赤旗』で気候変動の危機的状況を示す
重要な指標である【極域の氷床融解】が急速に進んでいる
実態を英国・ノーザンブリア大学の報告を引用して警鐘を
鳴らしていました。


急速に進む極域の氷床融解 海面上昇ますます
 英大学発表 19年に過去最悪を記録

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-1201
 しんぶん赤旗-2023年4月23日

AkahataNP_20230423-021.jpg

(引用)
 極域にある氷床の融解が急速に進み、現在、世界の海面上昇に及ぼす影響がいっそう大きくなっていることがわかったと、英ノーザンブリア大学が20日、発表しました。極域の氷床融解は、2019年に過去最悪を記録したとしています。

 同大などの国際共同研究グループは、人工衛星の観測記録をもとに1992年から20年にかけてのグリーンランドと南極の氷床の変化を調べました。その結果、この間に二つの地域の氷床から7兆5600億トンの氷が融解したことがわかりました。世界の海面を21ミリメートル上昇させるのに相当する融解量だといいます。

 特に19年には、グリーンランドの氷床から4440億トン、南極の氷床から1680億トンの氷が融解し、合計で6120億トンと、これまでで最も多くの氷が融解しました。

 90年代初頭、グリーンランドと南極の氷床の融解による世界の海面上昇への影響は海面上昇全体の5・6%でした。しかし、30年近くたった現在では25・6%を占めていることがわかりました。

 英リーズ大学のイネス・オトサカ博士は「氷床を継続的に監視することは、温暖化のもとで氷床の将来を予測し、世界中の沿岸地域が直面するリスクに適応するために重要だ」と指摘しています。



【関連記事】

海面上昇速度2倍
 世界気象機関が報告書

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-0602
 しんぶん赤旗【国際】-2023年4月23日





関連記事
テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース

国連の世界気象機関が海面上昇の速度と水位が過去最高と警告 !
2023年4月25日(火)

 おとといの『しんぶん赤旗』 で、英国・ノーザンブリア大学の報告と
ともに取り上げられていたのが、こちらのニュース。

国連の世界気象機関(WMO)は21日、「アースデイ」(22日)を前に、世界の気候状況に関する年次報告書を公表しました。地球温暖化により海面上昇の速度が1993~2002年の時期に比べ2倍となり、海面水位が過去最高になったと明らかにしました。


   *******


海面上昇速度2倍
 世界気象機関が報告書

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-0602
 しんぶん赤旗【国際】-2023年4月23日

AkahataNP_20230423-022.jpg

(引用)
 国連の世界気象機関(WMO)は21日、「アースデイ」(22日)を前に、世界の気候状況に関する年次報告書を公表しました。地球温暖化により海面上昇の速度が1993~2002年の時期に比べ2倍となり、海面水位が過去最高になったと明らかにしました。

 報告書によると、海面は1990年代前半から計10センチ以上上昇しました。昨年は地球上の海面58%で海水温が異常に高い「海洋熱波」を観測。海水温は過去20年間で最も高く、南極の海氷面積は昨年6~7月には観測史上最小になりました。

 三大温室効果ガスの二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素の排出量は21年に観測史上最多となり、22年の排出量はさらに上昇していると見通しています。

 世界各地で熱波や洪水などの異常気象の発生頻度が高まっていると強調。欧州では昨年、記録的な熱波により1万5千人が死亡。昨年10月までに洪水の影響により世界で800万人が国内避難民となりました。東アフリカでは5年に及ぶ干ばつに紛争の影響が重なり、現在2000万人が深刻な食糧危機に陥っています。

 報告書は「技術が発展したことにより、再生可能エネルギーへの移行がかつてなく安価で簡単にできるようになっている」と強調。異常気象による壊滅的な影響を緩和するために、気象観測や早期警報システムにも資金投入するよう勧告しています。






関連記事
テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース

富士の湧き水どこから来る 成分分析から経路探る しんぶん赤旗
2023年4月26日(水)

  4月23日の『しんぶん赤旗』で、富士山麓で湧き出る
『おいしい水』のルーツを探る記事が出ていました。

AkahataNP_20230423-013.jpg


 興味深かったので紹介します。

   *******


富士の湧き水どこから来る
 成分分析から経路探る

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-1204
 しんぶん赤旗-2023年4月23日

AkahataNP_20230423-011.jpg
AkahataNP_20230423-014.jpg

(全文引用)
 日本の最高峰、富士山の山麓には多くの湧水が存在します。その水源は山体に降った雨や雪。地下に染み込んだ水が数十年かけて、過去の火山活動による溶岩の内部を通り地表に湧き出します。地下構造は、迷路のように複雑で、水がどのような過程を経て湧き出すのかはベールに包まれています。静岡大学とスイス・バーゼル大学などの研究チームは、その謎に迫りました。(原千拓)

 富士山麓の湧水は、静岡県と山梨県に多数存在しており、富士五湖にも湖底から湧水が供給されています。中でも富士山頂から約30キロメートル離れた柿田川(静岡県清水町)は、1日に100万トン以上の地下水が湧出。人々の生活を支える重要な水資源として古くから利用されてきました。

 湧出には、富士山形成の歴史が深く関係しています。富士山の地下は、約8千~1万年前の大噴火で噴き出た溶岩流から形成されています。この溶岩流は、ケイ酸が少なくマグネシウムや鉄に富む玄武岩質で、粘性が低く広範囲に流れやすい特徴を持ちます。溶岩が冷えた際に生じた空洞や隙間が多く、大量の水を蓄えたり、通過させたりすることができます。

 溶岩の下には、かつて古富士火山の活動によって噴出した、水を通しにくい火山泥流の層があるため、富士山に降った雨や雪は、表層や溶岩の地層を流れます。湧水地点を溶岩の分布と照らし合わせると、多くが溶岩の末端付近に位置します。

三つの指標

 溶岩は水を通しやすい帯水層と、通さない層が折り重なった層状になっています。地下に染み込んだ水は、各帯水層に沿って山麓まで流れていると考えられてきました。しかし不明な点が多く、地下構造も複雑なため、湧水の成り立ちを特定することは困難でした。

 そこでチームは、湧水に含まれる三つの指標に着目。その一つは、ヘリウム(希ガス)です。今回、スイスの研究チームが開発した希ガスを計測する装置は、現地で計測でき、地下深部のマントル由来のヘリウムを分析することができます。

 二つ目は、富士山の溶岩に多く含まれるミネラルの一つバナジウムです。地下での滞留時間が長いほど、水中のバナジウム濃度も高くなることが知られています。

 三つ目は、微生物を対象にした環境DNA(デオキシリボ核酸)です。海や池、川の水、土壌中にあるDNAを分析して、そこにすむ微生物を特定。微生物が生息する環境条件から地下水の起源を探ることができます。

 チームは、富士山麓の湧水や井戸、計9地点を調査し三つの指標について解析しました。

 その結果、一部の地下水にマントル由来のヘリウムが含まれていることが判明。またヘリウム濃度が高い地下水は、バナジウム濃度も高い傾向があり、特に柿田川や、富士川河口断層帯付近に位置する湧水や井戸でその傾向がみられました。

 環境DNAでは、微生物の特定に成功。この微生物の中には40度以上の環境を好む細菌が含まれることから地下約600メートルの深さに生息することが推定されました。

古富士から

AkahataNP_20230423-012.jpg

 チームの責任者である静岡大学の加藤憲二特任教授は「溶岩流の厚さは約150~200メートルに及びますが、好熱性細菌が増える環境条件ではありません。この微生物の存在は、もっと地下深くから湧き出た水を含んでいることを意味します」と説明します。

 三つの指標を組み合わせた解析結果から、富士山麓の湧水の一部は、表層や溶岩の帯水層から流れる水だけでなく、さらに深い古富士の帯水層から湧き出た水も含むことが判明。地下水は異なる帯水層間で垂直方向に混ざっていることが示されました。

駿河湾にも

 また富士山起源の湧水は、駿河湾の水深約100メートルの地点でも加藤さんの調査で確認されています。その深さから加藤さんは、古富士の帯水層から湧き出ているのではないかと考えています。宗林留美(そうりん・るみ)准教授は「湧水には、海では少ない硝酸イオンや鉄など、植物プランクトンの増殖に必要な成分が多く含まれており、海の生態系の豊かさにつながります」と説明します。

 今回の分析方法は、地下水の起源や複雑な形成機構を理解する新たな手段になると期待されます。宗林さんは「地下水の希ガスとバナジウム濃度は、地震活動に伴って変動することが知られています。観測を続けることで水の流れ以外にも、地球内部の活動に関わる有用な情報をもたらしてくれる可能性があります」と話します。

 研究成果は、科学誌『ネイチャー・ウオーター』1月号に論文(Schillingら著)として公表されました。

気候変動で地下水減る!?

加藤憲二特任教授(静岡大学)
 近年、気候変動の影響で梅雨の時期に局地的な集中豪雨が多発するようになりました。こうした豪雨が富士山に降ると、比較的浅い地下の帯水層は、すぐに満杯になり、水はより深い地下に浸透する間もなく表層にあふれて流れてしまいます。

 そのため地下水の供給量は少なくなり、深い所にある地下水が徐々にやせていくと考えられます。豪雨の影響は、数十年後の時を経て湧水や井戸水に表れてくる可能性があります。






関連記事
テーマ:山梨 - ジャンル:地域情報

MET LIVE ワーグナー《ローエングリン》を中洲大洋で見る!
2023年4月27日(木)

 きょう午前10時から 中洲大洋でMET LIVE OPERA
【ワーグナー《ローエングリン》】
 (原題:Lohengrin - Richard Wagner)を見ました!

 このところは、現代的演出と云うか、20世紀の時代背景にする
演出も少なくないのですが、この演出は比較的古典的。
 背景に映像情報(いわゆるビデオマッピング)も使われていましたが
それほど過度な表現ではなく、目障りにはなりませんでした。

 ヒロイン二人は最近頭角を現してきたスリムな美形ではなく、
旧来型の?おデブさんでした(こういう表現もセクハラか?)
 しかし、歌唱は抜群に上手いので劇場で遠目で見る分にはOK。



 ただ、MET LIVE は、基本的に歌手のクローズアップを映すので
リアルに見え過ぎて。





 ストーリーは、ワグナーの別のオペラ『神聖祭典劇:パルシファル』に
繋がるもので(開演前のナビゲーションで初めて知りました)、
タイトルロールのローエングリンはパルシファルの息子との設定。 

 第3幕で結婚したエルザに自らの名前を明かさない約束
(エルザだけではなく、誰にも名前を明かさない約束)が
何故、必須だったのかは解からずじまい。

 こういう「素性を明かせない」と云うのは『人魚姫』でも『鶴の恩返し』でも
御伽噺に良くあるパターンのようですが・・・

 なのに、歌劇の最後に自ら
「私はローエングリン。パルシファルの息子」と名乗って
去って行き、破滅が訪れる訳ですが・・・



 日本人的には(私が?)良く解らない展開のオペラでした。

 舞台装置は、上空に大きな円形の孔の開いた天井(斜めに配置)があり
その背後のスクリーンに月や星々を映したりする方式。

 MET LIVE Lohengrin_20230427-02


タイトルロールのローエングリンの衣装だけは現代のサラリーマン風。

MET LIVE Lohengrin_20230427-03

その他は中世風?と云うか古代風?と云うか・・・

ヒロイン・エルザは白色(全3幕を通じて衣装替え無し)

MET LIVE Lohengrin_20230427-05

合唱やダンサーなどアンサンブルの衣装は全員共通で、外側が黒いガウン。
その中に白・赤・緑の中衣(シルク製とか)があり、場面展開に合わせて
一斉に色を変えたり徐々に色を変えて行ったりする演出。

基本的には、ローエングリンに分がある時は白に、
MET LIVE Lohengrin_20230427-01

魔女オルトルートに分がある時は赤に、
MET LIVE Lohengrin_20230427-04

両者の言い分を聞く『審判官?』ハインリヒの時は緑に
MET LIVE Lohengrin_20230427-06
 なっていたようでした。

   *******

 このオペラの生公演は、2007年7月にハンガリーのプダペストで
ドイツ語公演(20世紀に置き換えた現代演出)を見ましたが、
言語の障壁で具体的には内容は判りませんでした。

ブダペスト・エーケル劇場 ローエングリン 第一幕
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-174.html
 観劇レビュー&旅行記-2007年7月6日


ローエングリン 第二幕・第三幕
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-175.html
 観劇レビュー&旅行記-2007年7月7日


   *******

 なので、今回の字幕入り Live Viewing で初めて内容を知りました!

   *******


  MET LIVE 《ローエングリン》公式サイト
    https://www.shochiku.co.jp/met/program/4675/

(引用)
絶体絶命の姫君を救った白鳥の騎士の正体は?
ドイツ建国にまつわる伝説を銀色の音楽で綴る
ワーグナーの傑作《ローエングリン》が初登場!


絶体絶命の姫君を救いに現れた白鳥の騎士!新婚の夜に仕掛けられた罠とは?
ドイツ建国にまつわる歴史を題材に、〈結婚行進曲〉〈第3幕への前奏曲〉など名曲目白押しの名作がとうとうライブビューイングにやってくる。
ワーグナー・オペラで絶賛を浴びるF・ジラールの幻想的な演出と、オーケストラから魔法のような色彩を引き出すMET音楽監督Y・ネゼ=ゼガンの指揮は理想のコンビ。
本役で新境地を開いたP・ベチャワをはじめワーグナーのスペシャリストがずらり揃ったキャストも壮観だ。
 text by 加藤浩子




《ローエングリン》予告編映像
4/21(金)公開!姫を救った白鳥の騎士の正体とは?
 https://youtu.be/7dAql3cEkMM



  MET LIVE 《ローエングリン》公式サイトによる作品紹介
    https://www.shochiku.co.jp/met/program/4675/

【解説・ストーリー】
10世紀前半のブラバント公国。東方遠征の兵を募りにやってきたドイツ国王ハインリヒ1世は、テルラムント伯爵から世継ぎのゴットフリートを姉のエルザが殺したという訴えを受ける。
実際はテルラムントの妻で魔女のオルトルートが、ゴットフリートを白鳥に変えたのだった。
夢に現れた騎士がこの窮地から救ってくれると 語るエルザの前に本当に騎士が現れ、テルラムントと戦って勝利。
エルザと結婚することになる。
その条件は、自分が誰か絶対に問わないことだった。
だが、騎士の素性が怪しいと主張するオルトルートにエルザは動揺し…。
 text by 加藤浩子

【スタッフ・キャスト】
指揮:ヤニック・ネゼ=セガン
演出:フランソワ・ジラール

上映時間:4時間56分(休憩2回)
MET上演日:2023年3月18日
言語:ドイツ語

 配  役 : 役  名
出演:
ピョートル・ベチャワ : ローエングリン、
タマラ・ウィルソン : エルザ、
クリスティーン・ガーキー : オルトルート、
エフゲニー・ニキティン : テルラムント、
ギュンター・グロイスベック : ハインリヒ






関連記事
テーマ:オペラ - ジャンル:音楽

「まるで遺言じゃないか…」坂本龍一さんから東京新聞に取材依頼
2023年4月28日(金)

  きのう(4/27)付けの東京新聞WEB版で、先日亡くなった
坂本龍一さんの取材に至るでの経過が紹介されていました。

 表題にあるように東京新聞編集部は「まるで遺言じゃないか…」
と受け取られたようで、当に命懸けの想いを記事にして欲しいと言う
強い意志の感じられる要請だったようです。

 その取材依頼の文章そのものもマネージャーによる口述筆記で
自ら文章を書く力も無くなりつつある状況だったようです。

 東京新聞で、その取材依頼の口述筆記のテキストが掲載されて
いましたので、コピペして御紹介します。

TokyoNP_20230427-01.jpg


   *******


「まるで遺言じゃないか…」
死の3週間前、坂本龍一さんから届いた本紙への取材依頼
 伝えたかったことは

https://www.tokyo-np.co.jp/article/246491
 東京新聞:森本智之 - 2023年4月27日

(引用)
 「再開発に反対していることを記事にしていただけないでしょうか」。音楽家の坂本龍一さんから東京新聞に連絡があったのは3月7日、亡くなる3週間前のことだった。東京・明治神宮外苑地区の再開発の見直しを求めるインタビューは同16日にウェブで先行公開、関連報道は今も続く。病床から伝えたかったメッセージは何だったのか。坂本さんが亡くなって、明日28日で1カ月となる。
(森本智之)


TokyoNP_20230427-02.jpg

「大切な故郷、東京が美しく魅力的な場所であってほしい」
 坂本龍一さんインタビュー詳報

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238434
 東京新聞 - 2023年3月16日 19時31分


◆望月記者通じ「力をお貸しください」

 ツイッター経由で、その連絡を受けたのは望月衣塑子記者だった。2人はツイッターでつながっていたが面識はない。それでも知り合いを介した方が少しでも早く記事にしてもらえる、と考えた。「坂本さんには時間がなかった」(関係者)。本紙を選んだのは「外苑問題を追う数少ないメディア」だったからだ。

 「子供たちに美しい日本の姿を残せない現実には忸怩じくじたる思いがあります。病床からでもできることはしたいと願っています」
 外苑の取材を続ける私は望月記者から転送されたメッセージを読み、緊張した。がん闘病中のため、マネジャーが代筆。対面取材も無理。だが、書面インタビューは受ける、とあり「お力をお貸しください」と結んであった。

 回答でさらにたじろいだ。反対運動に参加するほどの体力が残っていないことを告白。「未来のことを考えた時、あの美しい場所を守るために何もしなかったのでは禍根を残すことになると思いました」「後悔しないように」と声を上げる理由を記していた。

 同僚は「まるで遺言じゃないか」と驚いた。

 東京生まれの坂本さんにとって、外苑一帯は思い出をはぐくんだ場所だった。周辺には親に連れられて現代音楽を聴いた草月会館があり、新宿高校時代には青山通りでデモに参加。プロになってからはビクター青山スタジオに通った。
 その外苑を、坂本さんはがん闘病の合間を縫って訪ねていた。樹木を眺め、外苑の中をわざと遠回りすることもあった。没後の取材で、関係者が明かした。

 書面インタビューでは最後にこんな言葉を残した。

 「自分たちが住む地域がどんな場所であってほしいか。それぞれがビジョンを持つことが大切だと思います。私は自然豊かな公園や墓地が好きですし、樹木の多い道を歩くのが好きです。皆さんはどんな東京に住みたいですか」

◆気に掛けていた福島、原発…声を上げなかった理由は

 実は坂本さんには外苑の問題ともうひとつ、最後まで気に掛けていた問題があった。福島県の除染作業で集めた土の新宿御苑への持ち込みだ。ただ、声高に反対することはあえて避けた。「声を上げることで福島の方々を傷つけることになるのではないか」と、周囲にはその理由を話していたという。
 インタビューでは「驚いた」としながらこうつづった。
 「原発事故の問題は福島だけが背負わされるべきではないと思います。皆が福島を支え、汚染を広げるのではなく、できるだけ封じ込めることがなされるべきではないかと思います」

 明治神宮外苑地区の再開発
 秩父宮ラグビー場と神宮球場の敷地を入れ替えて建て替えるほか、190メートル、185メートルの超高層ビルを建て商業開発も行う。その過程で大量の樹木が伐採されることが判明。事業者は見直したが743本が伐採される見通し。事業は3月に着工しており完了は2036年。一帯は風致地区に指定され、神宮創建以来、100年近く景観が守られてきたが、節目になる。



ガン闘病中の坂本龍一さん、
 外苑再開発見直し要望書を東京都に送付
◆「樹々は万人に恩恵、開発は一部の富裕層だけ」
 「何もしなかったら禍根を残す」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238437
 東京新聞 - 2023年3月16日 19時31分





関連記事
テーマ:社会問題 - ジャンル:ニュース

【スポーツ界の暴力】 選手傷つけ主体性をむしばむ 為末大さん警鐘 !(赤旗)
2023年4月29日(土)

 しんぶん赤旗の今日の記事で為末大さんによる
 【スポーツ界の暴力】
 に関する大事な記事が掲載されていましたので
 御紹介します。

 それによると、2013年の4月末に「暴力行為根絶宣言」を
日本のスポーツ5団体が出しましたが、その後も指導と称する
暴力は根絶されず、今も『必要悪』として罷り通っているとのこと。

 この記事には記述がありませんが、最近も男性指導者による
女子選手へのセクハラが少なからず起こっていることが明らかに
なっています(その逆も有るかも知れませんが)。
 スポーツ的な演出も行われるジャニーズ事務所で長期に渡って
数百人(数千人と言う話しも)に性的凌辱を行っていたことも
似たような背景があるかもしれません。


シリーズ 2023焦点・論点
スポーツ界の暴力
 元陸上選手・スポーツコメンテーター 為末大さん

https://www.akahata-digital.press/article/article/20230429-0301
 しんぶん赤旗-2023年4月29日

AkahataNP_20230429-11.jpg
AkahataNP_20230429-12.jpg

(引用)
暴力根絶宣言から10年 スポーツの明日のために
選手傷つけ主体性をむしばむ 相手を尊重し内的意欲育んで


 指導者の暴力・暴言が選手を追いつめ、命を奪い、告発が相次いだ10年前。日本のスポーツ5団体がその年の4月末「暴力行為根絶宣言」を出しました。以来スポーツ界は変わったのか。世界陸上400メートル障害銅メダリストでスポーツコメンテーターの為末大さんの見解とは。(和泉民郎)

 ―2013年、日本オリンピック委員会(JOC)などが主催した暴力行為根絶の「集い」で指導の見直しを訴えました。

 あのとき、ある大学の先生から言われたことをよく覚えています。「暴力の克服にはとても時間がかかりますよ」と。海外の事例を研究されている方でした。私はスポーツ界挙げて宣言を出したのだから「数年でなくなるだろう」と思っていたのです。でも、その見通しは甘かった。歩みは遅かったですね。

 ―根絶できない要因は何でしょうか。

 練習などを体罰や暴力で「やらせる」ことで一時的にでも効果があるようにみえるからです。そうした経験を持つ方が、よく私に「こうして子どもが育っている」と言ってこられます。でも暴力で強制したおかげなのかは、はなはだ疑問です。そうした指導で子どもたちを傷つけ、培われるべき大事な力をむしばんでいることに思いをはせてほしい。

 ―その大事な力とは何ですか。

 選手の主体性や自分で考える力、自立する力です。体罰は指導者の思い通りにやらせる手段です。恐怖心で選手を萎縮させ、上から言われた通りに人を動かす。そのことで多くの選手を傷つけ、スポーツ嫌いを生み、自分で考える力、行動できる力を奪ってしまっています。

 この問題を考えるとき、最終的にどんな人を育てたいかに行き着きます。スポーツは人生を豊かにするためのもので、自立する人を育てる大事な特質がある。その最も大事な部分を台無しにしていることは本末転倒です。

 ―為末さんは体罰や暴力指導は“ドーピング”だとおっしゃっていますね。

 二つの意味があります。一つは、選手の主体性を育て内的な力で競技力を上げるのがスポーツなのに、指導者の暴力という外的な強制力で強くしようとすること。もう一つは、短期的には選手に効くように見えるけれども、それは長期的にも客観的にも選手にとって害悪だということです。やってはならないことだと思います。

 ―選手の自立を目指すにはどんな指導が求められますか。

 私の中学の陸上部の先生は教育学を学んだ方でした。座学の時間があったり、スポーツ科学の本を読んだりしながらわからないことを質問し、話し合うことが当たり前でした。

 目標を決めるときも先生と話し合い、自分で決めます。3年生になるとき私が「日本で一番になりたい」というと、先生は「100メートルや幅跳び、三種競技などは可能性があるけど一番は200メートルが近いかな」と。それで私は「200でやります」。タイムの目標はどうする?「21秒8で」と答える。そんな感じで問いかけられながら、自分で目標やどうしたいかを決めていくのです。

 ―選手、指導者の垣根が低いのですね。

 対等の関係に近いと思います。指導者は選手を尊重し、その意欲や意志を引き出す働きかけが重要だと思います。上からただ「やれ~」というのは、手っ取り早い。対話を大事にしながら対等の立場で考えていくのは力量がいるし、時間もかかります。やきもきもするでしょう。でも、そこで指導者が待つことで、選手の内なる気持ちや力が育つ。いい指導者は日々学び、理性と科学的な裏付けのある「言葉の力」で選手に働きかけています。

 ―この10年で変化はありますか。

 多くの暴力的な事例が報じられています。でもそれは、体罰や暴力がいけないという認識が社会に広がりつつあることの裏返しでもあります。同時に選手の告発が増えたのも特徴です。それは勇気がいることですが、社会に向けたメッセージになります。13年の「宣言」が果たした役割は大きかったと思います。

 ―今後、日本のスポーツ界が前進するには何が必要ですか。

 私はスポーツ界には三つの役割があると思っています。一つは世界で通用する選手を育てること。もう一つは、スポーツにかかわる人が幸福感を得られること。最後に地域社会や市民の連帯、絆の基盤となることです。

 でも日本は選手強化しかやってこなかった。社会に貢献する二つの役割が抜け落ちています。東京五輪・パラリンピックで多くの人たちが開催に反対しました。それは新型コロナウイルスの問題もありましたが、スポーツ界が社会に貢献できていないことの結果だと思っています。やるべきことの3分の2に力をいれていくべきで、暴力・体罰をなくすことも、その大きな役割だと思っています。

 ためすえ・だい
 1978年、広島市生まれ、44歳。男子400メートル障害日本記録保持者。2001年、05年世界陸上銅メダル。00年シドニーから3度の五輪出場。12年引退。現在、Deportare Partners代表。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著書『走る哲学』など。






関連記事
テーマ:スポーツ医学・コンディショニング - ジャンル:スポーツ