fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル】井上芳雄・平原綾香版を観る !
2023年7月4日(火)

  きょうから7月9日まで、東京にて観劇三昧。

きょうは、上京後その足で有楽町の帝国劇場で午後1時から
【ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル】
(原題:Moulin Rouge)を観ます。

20230705_MoulinRouge-12.jpg

 ニモカを紛失したので、こちらで交通系ICカードを購入しようとしたら、
肝心のIC不足の為、販売はしていないとのこと。
東京では、これが無いと極めて不便です。(^_^;)

東横イン天王洲アイルに大きな荷物を預けて
帝国劇場へは、開演の1時間半前に到着。

20230704_MoulinRouge-01.jpg

まだ1時間半近くもあるのに並んでいる人が。
全席指定なのに気が早い (笑)
20230704_MoulinRouge-02.jpg


ただ今、日比谷公園で時間調整中。

20230704_HibiyaPark-01a.jpg

20230704_HibiyaPark-03a.jpg

20230704_HibiyaPark-04a.jpg

20230704_HibiyaPark-02a.jpg
20230704_HibiyaPark-05.jpg20230704_HibiyaPark-06.jpg

開演13:00の1時間前に開場。

会場に入ると
豪華なカーテンが雰囲気を盛り上げます。

20230704_MoulinRouge-03.jpg

柱には、メインキャストの大きな写真が掲示されています。

今日は井上芳雄・平原綾香版。
流石に歌の上手い二人なので最高でした❣

2023070405_MoulinRouge-MainCast-01.jpg


20230704_MoulinRouge-06.jpg
   CHRISTIAN 役の井上芳雄さん

20230704_MoulinRouge-07.jpg
   SATINE: 役の平原綾香さん


こちらは、きょうのキャスト表

20230704_MoulinRouge-05.jpg

2階ロビーのディスプレイ

20230704_MoulinRouge-04.jpg

ホール内に入ると、舞台だけではなく、客席にも豪華な装飾が
施されていて、観客もキャバレー『Moulin Rouge』に来た気分に。

20230704_MoulinRouge-08.jpg

6月14日に予約した時点で補助席しかなく、其処をゲット。
処が補助席だけどほぼセンターで、縦通路の末端なので前方に障害物なく
最後列でしたが、見通し最高の席。
L32と33の間の補助席5⃣
前に他人の頭が無い見晴らし完璧の席でした。

20230704_MoulinRouge-09.jpg

座席から開演前と中入り、そしてカーテンコール終了後の撮影は
画像・映像ともOK(出演者の居ないときのみに限定されていますが)

そして、これが 2階補助席5番からの舞台眺望(極めて視界良好!)

20230704_MoulinRouge-10.jpg

開演時間の10分前からアンサンブルメンバーが数人づつ
入れ替わり立ち代わり現れセクシーなしぐさを見せます。

定刻通り始まりました!

きょうのキャストは、CHRISTIANに井上芳雄、SATINE:を平原綾香。

流石に歌の上手い二人なので最高でした❣
映画版も数日前に見ましたが、私的にはミュージカル版の方が良かった!

音楽は、生オケ。 とは言え、和スカ14人。 でも迫力ある音楽を演奏。
おそらく、キーボードでさまざまな音を構成しているのでしょう。
(生オケもWキャストのようです)
 
(東宝公式サイトによるあらすじ紹介は次の投稿参照)
【ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル】観劇2日目。
甲斐翔真・望海風斗版を観る !

http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-6471.html


   *******

革命的ミュージカル映画
「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマン監督が、
日本でさらに進化した舞台版を大絶賛!

 https://eiga.com/news/20230704/3/
 舞台ドットコム【若林ゆり】 ― 2023年7月4日


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
帝国劇場6~8月公演『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』
テレビ出演情報

作品公式サイト:
https://www.tohostage.com/moulinmusical_japan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
★フジテレビ『2023 FNS歌謡祭 夏』
放送日:7/12(水)18:30~
出演:平原綾香、井上芳雄
内容:『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』より歌唱披露
番組HP:https://www.fujitv.co.jp/FNS/s/index.html/


※予告なく放送内容が変更される場合がございます。





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

【『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』】観劇2日目。甲斐翔真・望海風斗版を観る !
2023年7月5日(水)

  東京・帝国劇場で役替わり2日目の
ミュージカル【Moulin Rouge】
 (邦題:『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』)を観ました!

皇居『外濠』から右端に帝国劇場を見る。

20230705_MoulinRouge-01.jpg


帝国劇場の外向けディスプレイ(ガラスにこちら側が反射)

20230705_MoulinRouge-02.jpg

20230705_MoulinRouge-03.jpg


きのうと同時刻の公演で、13:00 開演、15:55 終演予定。

20230705_MoulinRouge-12.jpg


今日のヒロイン・SATINE は、元タカラジェンヌの望海風斗さん。
相手役 CHRISTIANは、甲斐翔真さん。

2023070405_MoulinRouge-MainCast-02.jpg


柱には、メインキャストの大きな写真が!

20230705_MoulinRouge-04.jpg
   SATINE 役の望海風斗さん

20230705_MoulinRouge-05.jpg
   CHRISTIAN 役の甲斐翔真さん


いずれも、生公演は初めて聴く人。

望海風斗(のぞみ ふうと:相性・ダイモン)さん、結構歌がうまかった。
ダンスは宝塚で鍛えられているので抜群。

甲斐翔真(かい しょうま)さんも中々うまかった!

きょうのキャスト表

20230705_MoulinRouge-07.jpg


6月16日に予約できたのは、1階補助席・中列29番でしたが、
こちらも1階の『どセンター』でした!(R列 28 と 29 の間の後ろ)

20230705_MoulinRouge-09.jpg


客席も千鳥配置なので前の人の頭もそれ程邪魔せず最高でした!

20230705_MoulinRouge-10.jpg

1階補助席・中列29番からの眺望

20230705_MoulinRouge-08.jpg

カーテンコール後の状況

20230705_MoulinRouge-11.jpg
観客は場慣れしているらしく、客電が入った3回目のカーテンコールで
スタンディング。 その後も全体で6回くらいカーテンコール。

出演者がはけた処で撮影許可プレートが出ましたが、その後は
音楽だけは続いていても出演者は出て来ませんでした(笑)

   *******


甲斐翔真さんのインタビューへのリンク
甲斐翔真「手応えしかない」 「ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル」で
誰も見たことがない空間を作り上げる【インタビュー】

https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1394664
 @TVfanWebより 2023年7月4日 / 17:00



海外版【Moulin Rouge】予告編映像
https://youtu.be/7zi0ejRAS8E




帝国劇場【ムーラン・ルージュ ザ・ミュージカル】公式サイト
https://www.tohostage.com/moulinmusical_japan/
 TOHO STAGE

壮麗にしてロマンチック、目を見張る贅沢さ、
華麗にして絢爛豪華な世界へ!

『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』へようこそ!


ここは、ボヘミアンと貴族が入り交じり、日夜享楽的なパーティーに興じる豪華絢爛な世界。

バズ・ラーマン監督による名作映画が、
煌びやかなマッシュ・アップ・ミュージカルとして、装いも新たに舞台へと蘇ります。
この物語で謳われるのは、「真実」 「美しさ」 「自由」 ──そして何よりも、「愛」。

同作でトニー賞ミュージカル演出賞を受賞したアレックス・ティンバースが演出を務め、
脚本は同賞ミュージカル脚本賞受賞のジョン・ローガン、
音楽監督・オーケストレーション・編曲は同賞オーケストラ編曲賞受賞のジャスティン・リーバイン、
そして同賞振付賞受賞のソニア・タイエ、
世界最高峰のクリエイターたちが皆様へお贈りする、
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』

これは、ただのミュージカルではありません──
いつまでもあなたの心で輝き続ける、煌めきそのものなのです。

『ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル』とは

『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』はバズ・ラーマン監督が映像によってつくり上げた、きらびやかなビジョンを、
アレックス・ティンバース演出によってさらにパワーアップさせ、めくるめく世界へと観客をいざなう革命的なミュージカルです。
2018年のボストン公演を皮切りに2019年にはNYブロードウェイ公演がオープン。
トニー賞最優秀作品賞(ミュージカル部門)をはじめとする10部門の受賞に輝きました。
そこはナイトクラブでありダンスホール、劇場でもある、まさに夢のような空間。
19世紀にオペレッタを創始したオッフェンバックから、ローリング・ストーンズ、エルトン・ジョンやマドンナをはじめとする
20世紀に大流行したメガヒット曲、21世紀が生んだ最高の歌手レディー・ガガまで、
160年以上にわたるポピュラーミュージック約70曲が散りばめられた『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』は、
NYブロードウェイが誇る、絢爛豪華なマッシュ・アップ・ミュージカルです!!

【あらすじ】

舞台は1899年、パリ。

退廃の美と、たぐいまれなる絢爛豪華なショー、ボヘミアンや貴族、遊び人やごろつき達の世界。
『 ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル 』は激しい恋に落ちたアメリカ人作家クリスチャンと、
ナイトクラブ ムーラン・ルージュの花形スター、サティーンの物語。
ムーラン・ルージュで二人は出会い、激しい恋に落ちるが、クラブのオーナー兼興行主のハロルド・ジドラーの手引きで、彼女のパトロンとなった裕福な貴族デューク(モンロス公爵)が二人を引き裂く。

公爵は望むものすべて、サティーンさえも金で買えると考える男だった。
クリスチャンはボヘミアンの友人たち――
才能にあふれた、その日暮らしの画家トゥールーズ=ロートレックやパリ随一のタンゴダンサー、サンティアゴとともに、
華やかなミュージカルショーを舞台にかけ、ムーラン・ルージュを窮地から救い、サティーンの心をつかもうとする。

【プロダクション・スタッフ】へのリンク
https://www.tohostage.com/moulinmusical_japan/creative.html


 配  役(Wキャスト同時掲載) : 役  名

2023070405_MoulinRouge-Cast-01.jpg
2023070405_MoulinRouge-Cast-02.jpg
2023070405_MoulinRouge-Cast-03.jpg
2023070405_MoulinRouge-Cast-04.jpg

(キャスト画像は『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』公式サイトより)






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

東京から横浜に移動し氷川丸を見学 !
2023年7月6日(木)

 きょうは、KAAT神奈川芸術劇場で開催されている
ミュージカル【クレイジー・フォー・ユー】を観る為に東京から横浜に移動。 
時間に余裕があったので、東横インにバッグを置き、
横浜港で常設展示してある貨客船【氷川丸】
を見学しました。


1930年に就航し、戦争中は白塗りに赤十字を付けて病院船に。
主として傷病兵の治療に当たったとのこと。

戦後はシアトルへの太平洋航路を中心に豪華客船として再活躍。
建造僅か30年の1960年に退役し
現在は『国指定重要文化財』として係留公開されているそうです。

シニア割引で200円。 更にJAF割引で50円引きで 150円。

午後4時30分まで公開なので時間に御注意ください。

何十枚も撮った写真の一部を掲載します。

20230706_Hikawamaru-01.jpg

山下公園側から【氷川丸】Museum に接近

20230706_Hikawamaru-02.jpg


20230706_Hikawamaru-03.jpg
   子ども遊戯室

20230706_Hikawamaru-04.jpg
   中央部のメイン階段

20230706_Hikawamaru-05.jpg
   貴賓室食堂

20230706_Hikawamaru-06.jpg
   秩父宮殿下が乗船された際のディナーを再現
20230706_Hikawamaru-07.jpg

20230706_Hikawamaru-08.jpg
   グランドピアノもある一等社交室

20230706_Hikawamaru-09.jpg
   一等喫煙室(当時は喫煙は当たり前)

20230706_Hikawamaru-10.jpg
   一等客室の一画

20230706_Hikawamaru-11.jpg
   一等客室の一画
20230706_Hikawamaru-12.jpg
   一等客室の一画
20230706_Hikawamaru-13.jpg
   一等客室の一画

20230706_Hikawamaru-31.jpg
   デッキからは、横浜の有名な景色が一望できます。

20230706_Hikawamaru-32.jpg
   こちらは、煙突など外部の写真

20230706_Hikawamaru-28.jpg
   避難経路図(これは見学客向け)を兼ねた各層配置図

   *******

ここからは、くつろぐ乗客を尻目に24時間働く乗組員の業務関連の写真

20230706_Hikawamaru-21.jpg
   測量機器など
20230706_Hikawamaru-22.jpg

20230706_Hikawamaru-23.jpg
   主な輸出品であった生糸の梱包の様子を示す!

20230706_Hikawamaru-24.jpg
   操舵室まわり
20230706_Hikawamaru-25.jpg

20230706_Hikawamaru-26.jpg

20230706_Hikawamaru-27.jpg
   船長室

20230706_Hikawamaru-33.jpg
   救命ボートなど甲板上の設備

20230706_Hikawamaru-34.jpg
   船首側から横浜ベイブリッジを眺む

20230706_Hikawamaru-44.jpg
   エンジンルーム

20230706_Hikawamaru-43.jpg
   氷川丸のエンジンの構造

20230706_Hikawamaru-42.jpg
   エンジンの比較説明図

20230706_Hikawamaru-41.jpg
   ディーゼル・エンジンの説明図

   *******

 ここからは、冒頭にも書いた氷川丸の歴史経過や航路を示す写真

20230706_Hikawamaru-59.jpg

   【航路図】
20230706_Hikawamaru-51.jpg

20230706_Hikawamaru-52.jpg

20230706_Hikawamaru-53.jpg

20230706_Hikawamaru-54.jpg

   【歴史経過】

20230706_Hikawamaru-55.jpg

20230706_Hikawamaru-56.jpg

20230706_Hikawamaru-57.jpg

20230706_Hikawamaru-58.jpg

   氷川丸の模型(1/100)(退場口近く)

20230706_Hikawamaru-61.jpg

20230706_Hikawamaru-62.jpg

20230706_Hikawamaru-63.jpg

   見学を終えて、氷川丸から出てきました。

20230706_Hikawamaru-64.jpg

20230706_Hikawamaru-65.jpg




関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

KAATでミュージカル【クレイジー・フォー・ユー】を観る !
2023年7月6日(木)

  『KAAT神奈川芸術劇場』で開催されている
ミュージカル【クレイジー・フォー・ユー】を観る為に
【氷川丸】からKAATに移動。 

 その途上に山下公園を散策し、幾つか写真を撮りました。
ちょうど昼頃になっていました。

20230706_YamashitaPark-01.jpg

20230706_YamashitaPark-02.jpg

20230706_YamashitaPark-03.jpg

20230706_YamashitaPark-04.jpg

20230706_YamashitaPark-05.jpg

20230706_YamashitaPark-06.jpg

   *******

 続いて『KAAT』で 劇団四季のミュージカル
【クレイジー・フォー・ユー】観劇

20230706_Crazy for You-00

20230706_Crazy for You-06

3階4列目26番の上手より席ですが見通しは結構良い席。

20230706_Crazy for You-07

チョット高い手摺りが邪魔ですが鑑賞には支障なし。
20230706_Crazy for You-03
この席はB席(7500円)なのですが、3階1~3列目はA席(9500円)なので
ほぼ空席。 1列目の中央に5・6人だけ座っていました。
一方4列目以降は、ほぼ満席でした。(4・5列はB席、6列はC席:4500円)

 筋書きには、1回見ただけでは良く解らない処がありましたが、
ジョージ・ガーシュインの曲での歌とダンスはさすがに素晴らしい。

 ストーリーなどは、下記の劇団四季公式サイトによる解説で代用(笑)

   Creative Team & Cast
20230706_Crazy for You-04

   本日のキャスト表
20230706_Crazy for You-05



【クレイジー・フォー・ユー】予告編映像
https://youtu.be/ETfpNX6oHuU




  【クレイジー・フォー・ユー】劇団四季公式サイト
    https://www.shiki.jp/applause/cfy/

【Introduction】

20230706_Crazy for You-08

観るだけで、幸せになれる。
これぞミュージカル・コメディの決定版!


珠玉のガーシュウィン・ナンバー、心地よいタップをはじめ多彩なダンス、そして笑いあふれるラブ・コメディと、
まさにミュージカルの真髄ともいえる魅力満載の『クレイジー・フォー・ユー』。
底抜けに明るく、観るだけで幸せ気分に満たされる舞台が、熱烈なラブコールに応えて8年ぶりに帰ってきます!

本作の基となったミュージカル『ガール・クレイジー』のナンバーほかスタンダードナンバーに未発表曲なども加え、
全く新しい台本と構成で“90年代のニュー・ガーシュウィン・ミュージカル”を創り上げたクリエイティブ・スタッフたち。
彼らの努力は大いなる実を結び、1992年のトニー賞で最優秀作品、衣裳、振付賞の3部門を受賞しました。
そして、この作品の振付を担当したのがスーザン・ストローマン。
『コンタクト』、『プロデューサーズ』の振付・演出を手掛け、ブロードウェイを席巻してきた彼女ですが、
トニー賞を初受賞し、事実上のメジャーデビューを飾ったのがこの『クレイジー・フォー・ユー』と言えるのです。
1993年に日本初上陸して以降、東京をはじめ全国各地で愛されてきた、劇団四季の代表的レパートリー作品の一つ。
恋とタップとガーシュウィンに酔いしれる、底抜けに明るいミュージカルを今こそ――劇団四季創立70周年記念にお贈りします。

【ストーリー】

1930年代、ニューヨーク。銀行の跡取り息子、ボビーは仕事よりもダンスに夢中。
母親の命令で、砂漠の町の劇場をいやいや差し押さえに行くが、そこで出会った娘ポリーに一目惚れ。
ところが彼女は、ボビーが差し押さえに来た劇場のオーナーの娘だった。
フラれたボビーは、大物プロデューサーのザングラーになりすまして劇場を救う、という作戦に出る。
町の人たちと協力してショーを成功させれば、劇場も恋もうまくいくはず――
しかし皮肉にもポリーは、ボビーが化けたザングラーにぞっこん。
さらにそこへ本物のザングラーが現れた…… 大混乱の恋のゆくえは!?

【スタッフ・キャスト】

<オリジナル・クリエイティブ・チーム>
作詞・作曲 : ジョージ・ガーシュウィン, アイラ・ガーシュウィン
台本 : ケン・ルドウィッグ
原案 : ケン・ルドウィッグ, マイク・オクレント
原作 : ガイ・ボルトン, ジョン・マクガワン
プロデューサーロ : ジャー・ホーチョウ, エリザベス・ウィリアムズ
装置デザイン : ロビン・ワグナー
衣裳デザイン : ウィリアム・アイヴィー・ロング
照明デザイン : ポール・ガロ
演出補 : スティーブン・ズワイバウム
振付助手 : クリス・ピーターソン
ダンス音楽 : アレンジピーター・ハワード
音楽コンサルタント : トミー・クラスカー
オーケストレーション : ウィリアム・D・ブローン
音楽監督 : ポール・ジェミニャーニ
振付 : スーザン・ストローマン
演出 : マイク・オクレント

20230706_Crazy for You-09

 役  名 : 配  役
ボビー・チャイルド: 斎藤 洋一郎
ポリー・ベーカー: 町 真理子
ランク・ホーキンス: 脇坂 真人
アイリーン・ロス: 岡村 美南
ベラ・ザングラー: 荒川 務
エベレット・ベーカー: 青木 朗
ボビーの母: 中野 今日子
テス: 宮田 愛
ユージーン・フォーダー: 田島 康成
パトリシア・フォーダー: 花田 菜美子

【男性アンサンブル】
荒木 勝, 佐瀨 龍城, 村山 剛, 深堀 拓也, 田川 雄理
浜名 正義, 成田 蔵人, 川村 英渡, 邉寿 宏, 中村 巌

【女性アンサンブル】
濵 絢音, 稲葉 菜々, 森 真琴, 河井 莉佳, 佐藤 友里江
島田 栞, 河津 るり子, 栗原 寧々, 平綿 アンナ






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

【横浜れんが倉庫】界隈をを散策
2023年7月6日(木)

  KAAT で劇団四季公演
ミュージカル映画【Crazy for You】を観たあとは、
 『赤レンガ倉庫』付近を長女の案内で散策。 

20230706_Yokohama_Akarenga-02.jpg


 気温は高かったのですが、風が良いかげんで屋外喫茶でも快適!
20230706_Yokohama_Akarenga-10.jpg

 雲が、きれいな感じでした。

 『赤レンガ倉庫』の店舗群の裏側には、昔のままのファサードを維持。
20230706_Yokohama_Akarenga-06.jpg

 広角気味に映した同じ部分
20230706_Yokohama_Akarenga-07.jpg

 近くの岸壁には海上保安庁の『海上保安資料館』等の施設があり、
大型巡視艇が停泊中。 【JAPAN COAST GUARD PLH 32】
20230706_Yokohama_Akarenga-03.jpg

 岸壁から『YOKOHAMA BAY BRIDGE』を遠景に眺む。
20230706_Yokohama_Akarenga-01.jpg

 横浜港遊覧の小型クルーズ船か?
20230706_Yokohama_Akarenga-04.jpg

 『サークルウォーク』と云う円形の歩道橋を通り
20230706_Yokohama_Akarenga-08.jpg

 その歩道橋の上から『赤レンガ倉庫』を振り返る
20230706_Yokohama_Akarenga-09.jpg

 そこから少し歩くと、
 ようやく『YOKOHAMA AIR CABIN』の姿が見えてきました。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-01

   *******

以下、次の投稿へ


【YOKOHAMA AIR CABIN】ロープウェイで観光 !
 http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-6475.html





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

【YOKOHAMA AIR CABIN】ロープウェイで観光 !
2023年7月6日(木)

 『赤レンガ倉庫』から長女の案内でしばらく歩くと、
 ようやく『YOKOHAMA AIR CABIN』の姿が見えてきました。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-01

   *******

【YOKOHAMA AIR CABIN】ロープウェイ

数年前に開通したロープウェイ『YOKOHAMA AIR CABIN』に乗る!
片道1000円。 往復1800円。

20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-1120230706_YOKOHAMA AIR CABIN-19
YOKOHAMA AIR CABIN 公式サイト
 https://yokohama-air-cabin.jp/

 #YOKOHAMA AIR CABIN

僅か、5-600m の道のり。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-18

高島宗一郎福岡市長はこれを真似したがったのか?!
しかし、大博通りは横浜ベイサイドとは景観が全然違う。

横浜の場合は、観光客相手には良いかも。

20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-02

『運河パーク駅』乗り込み口にて(18:44)
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-03

僅かな距離ですが、観光には中々良い眺めでした。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-07


夜景も良いのでしょうが、暗くなるまではまだ随分掛かりそうなので
夕焼け空を背景に見ることにしました。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-05


運河のような水路の上を『飛行』する形。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-04

有名な三連ビルを背景に観光屋形船が浮かんでいました。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-12

テレビドラマでも良く使われる横浜の有名なビル群に陽が沈みます。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-16

20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-13

20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-17

横浜ランドマークタワー?
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-09

大観覧車(今日は動いていなかったしイルミネーションもまだ)を遠景に
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-10


『桜木町駅』に接近(18:49)僅か5分ほどの行程でしたが、まぁ楽しめました!
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-14

降りてきました(18:52)
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-15

JR 桜木町駅前 縦型風力発電機が勢いよく回っていました。
20230706_YOKOHAMA AIR CABIN-20





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

四季劇場『秋』でミュージカル【ノートルダムの鐘】を観る !
2023年7月7日(金)

  今日の午後1時30分から浜松町の四季劇場『秋』で
ミュージカル【ノートルダムの鐘】を観ました。

 私は、日本初演の浜松町(旧)四季劇場【秋】での公演を1回。
福岡キャナルシティ劇場での公演を1回観ていますので今日は3回目。

 漸くストーリーや演出もわかって来ました。

 歌唱や演出も舞台装置も素晴らしく、劇団四季の総合力を強く感じる
総合芸術の舞台でした。

 あらすじなど作品紹介は、劇団四季公式サイトからどうぞ。

  劇団四季【ノートルダムの鐘】公式サイト
    https://www.shiki.jp/applause/notredame/


 以下は、上演前に撮影可能な舞台の写真と舞台外の写真のみ紹介。

20230707_Notre-Dame-02.jpg

自席からのみ撮影が許可されています。

20230707_Notre-Dame-03.jpg

20230707_Notre-Dame-04.jpg

20230707_Notre-Dame-05.jpg

ここが私の席(2階6列の32番) 2階も含めほぼ全席完売!
20230707_Notre-Dame-06.jpg
 2階の7列から11列には学生団体で満席。

20230707_Notre-Dame-07.jpg

【今日のキャスト表】
20230707_Notre-Dame-01.jpg


【関連記事】

劇団四季『ノートルダムの鐘』神奈川公演
 週刊誌・女性セブンでも高い評価!

 http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-6138.html
 観劇レビュー&旅行記-2022年5月27日(金)


公演を再開した劇団四季【ノートルダムの鐘】を観ました!
 http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-5438.html
 観劇レビュー&旅行記-2020年3月28日(土)


劇団四季の【ノートルダムの鐘】 を観る!
 http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-4550.html
 観劇レビュー&旅行記-2017年4月23日(日)


   *******

【ノートルダムの鐘】予告編映像
 https://youtu.be/Xpp8LPJoAFE




  劇団四季公式サイトによる作品紹介
    https://www.shiki.jp/applause/notredame/

【Introduction】

Notre Dame_img-01

世界的文豪ヴィクトル・ユゴーと
ディズニー音楽の巨匠アラン・メンケンが紡ぐ愛の物語


『ノートルダムの鐘』は、世界的文豪ヴィクトル・ユゴーの代表作
「Notre-Dame de Paris(ノートルダム・ド・パリ)」に想を得た作品です。
これまでにも映画化、舞台化が繰り返されていますが、
劇団四季が上演するのはディズニー・シアトリカル・プロダクションズが製作し、
2014年に米国カリフォルニア州サンディエゴのラ・ホイヤ劇場で初演。

【ストーリー】

Notre Dame_img-04

カジモドの切なく悲しい愛の物語。
そのなかに見出す、ひとすじの光とは――。


15世紀末のパリ。
街の中心に存在するノートルダム大聖堂の鐘突き塔には、
カジモドという名の鐘突きが住んでいた。
幼き時に聖堂の聖職者フロローに引き取られた彼は、その容貌から、
この塔に閉じ込められ、外の世界と隔離されていた。
塔上から街を眺めて暮らす日々。友と言えば、
何故か彼を前にした時に生命を宿す石像(ガーゴイル)と、鐘だけ。
いつも自由になることを夢見ていた。

【スタッフ・キャスト】
Notre Dame_CreativeStaff

20230707_Notre-Dame-08.jpg

 役 名 : 配 役

カジモド : 寺元 健一郎
フロロー : 芝 清道
エスメラルダ : 松山 育恵
フィーバス : 光田 健一
クロパン : 白石 拓也

【男性アンサンブル】
武藤 洸次
中田 雄太
光山 優哉
川原 信弘
中橋 耕平
平山 信二
貞松 響
吉田 功太郎

【女性アンサンブル】
岩城 あさみ
近藤 きらら
徳山 稚子
平田 曜子

【男性クワイヤ(聖歌隊)】
伊藤 力
土井 夏以
安田 楓汰
澤村 楽人
持木 悠
千葉 晃樹
橋元 聖地
和田 ひでき

【女性クワイヤ(聖歌隊)】
小藤 恵理子
高居 洋子
瀧本 真己
青柳 歌奈
梁瀬 彩加
川目 晴香
玉置 ともか
北野 有希依






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

第一生命ホールでモーツァルトのオペラ【フィガロの結婚】を鑑賞
2023年7月8日(土)

  午後2時から、東京都中央区晴海の第一生命ホールで

20230708_Figaro-11.jpg

モーツァルトのオペラ【フィガロの結婚】
ピアノ伴奏・セリフ日本語・歌唱イタリア語版を鑑賞しました。

20230708_Figaro-01.jpg


ダ・ポンテ脚本、モーツァルト作曲の元の作品が
ハチャメチャコメディーなので、今回の公演も爆笑続出!

女ぐせの悪い伯爵を伯爵夫人や付き人たちが懲らしめて
留飲を下げると云う話し。

当時貴族の間で習慣となっていた、新婚夫婦の『初夜権』を
新郎に代わって領主が行使すると言う今では有り得ない常識を
覆そうとする新郎(フィガロ)と新婦(スザンナ)と周りの人々。

領主・アルマヴィーヴァ伯爵とスザンナの夜の密会を案内する
偽の手紙を伯爵に送り、伯爵夫人が夜陰に紛れて『頬かむり』
をしてスザンナに扮し、伯爵が伯爵夫人とは知らずに愛を
告白したところで伯爵夫人が正体を明かして・・・

同行者も大いに楽しんでいたようでした。

冒頭出てきたケルビーノ役の林美智子さんが、役柄のまま
「満席・完売」とお客様に告げ、大拍手を受けていました。

ケルビーノ(上のチラシの相関図参照)は、男の若者なのですが、
モーツァルトが、この役をメゾ・ソプラノに配役したことから、
ケルビーノは女性が演じる男性(いわば宝塚;笑)なのです。

その辺を知らないまま観たらケルビーノが伯爵夫人に恋焦がれるので
同性愛(レズビアン)の間柄と思ってしまうでしょう。

これを翻案した作品をリヒャルト・シュトラウスがオペラ『バラの騎士』
として制作しています。

歌手はプロの有能な方ばかり。

それらの歌手を結集させ構成・演出したのはオペラ通では有名な
林美智子さんです。

20230708_Figaro-03.jpg
20230708_Figaro-04.jpg
20230708_Figaro-05.jpg


オペラ開演前と上演後には写真タイムがあり、画像も映像も撮影OK!

20230708_Figaro-10.jpg
   #林美智子のオペラ

20230708_Figaro-07.jpg

20230708_Figaro-08.jpg

20230708_Figaro-09.jpg


私は、ほぼセンターの良い席(1階15列17番)でした😁

20230708_Figaro-06.jpg



モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~
 林美智子の『フィガロ』!公式サイト

 https://www.triton-arts.net/ja/concert/2023/07/08/3773/



林美智子の『フィガロ』! 第一生命ホール公演【告知動画】
 https://youtu.be/pSaGuFmv0-I




  林美智子の『フィガロ』!作品紹介
   https://www.triton-arts.net/ja/concert/2023/07/08/3773/

【解説】
メゾソプラノ林美智子のセルフプロデュースによる
モーツァルト作曲、ロレンツォ・ダ・ポンテ台本による傑作オペラ三部作
『コジ・ファン・トゥッテ』、
『ドン・ジョヴァンニ』、
『フィガロの結婚』 が帰ってくる!

最高のキャスティングによるアンサンブルのみで構成された、とびきり愉しいモーツァルトの世界!

【スタッフ・キャスト】
林美智子セルフ・プロデュース
モーツァルト/ダ・ポンテ三部作~林美智子の『フィガロ』!
台 本 : ロレンツォ・ダ・ポンテ
作 曲 : ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
       『フィガロの結婚』より
日本語台詞台本・構成・演出:林美智子

主催:認定NPO法人トリトン・アーツ・ネットワーク/第一生命ホール
2023年7月8日(土) 14:00開演
第一生命ホール
全席指定 S席¥6,000 A席¥5,000 B席¥2,000

 役  名 : 配  役
アルマヴィーヴァ伯爵:後藤春馬(バス・バリトン)
伯爵夫人:腰越満美(ソプラノ)
フィガロ:加耒徹(バリトン)
スザンナ:鵜木絵里(ソプラノ)
ケルビーノ/バルバリーナ:林美智子(メゾソプラノ)
バルトロ:池田直樹(バス・バリトン)
マルチェリーナ:竹本節子(メゾソプラノ)
ドン・バジリオ/ドン・クルツィオ:高橋淳(テノール)
アントニオ:志村文彦(バス・バリトン)
ピアノ:河原忠之

協賛:第一生命保険株式会社
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化)
独立行政法人日本芸術文化振興会
後援:日本モーツァルト協会






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

オペラのあとは月島で『もんじゃ焼き』を始めて体験(笑)
2023年7月8日(土)

  第一生命ホールで室内楽オペラ【フィガロの結婚】
 を見たあとは、徒歩圏内の月島で『もんじゃ焼き』を始めて体験しました(笑)!

東京・月島の『もんじゃ焼き通り』【がってん】で
連れ合いと娘と一緒に。もんじゃ焼きを3種類食す。

まだ夕方5時を回ったばかりだたので、すぐに店内に!
一部のSNS有名店では既に待ちの列が・・・

20230708_Monja-16_2023072013041876d.jpg
    (この写真は入店前では無く、出てきた処)

店員の気配りが効いていて、空いた皿はさり気なく下げるし、
鉄板の状況を見て通りすがりにサッと火加減を調整してくれる。
お箸を片方落としたら頼んでないのにお皿に新しいお箸を置いてくれていた。

もちろん味も良かった❣

#月島もんじゃがってん
050-5456-2103
東京都中央区月島3-6-5
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13240321/


東京生活十数年の娘に教えてもらいながら食べました。

 ボールで提供される具材を汁はできるだけ保持しながら
鉄板の上でドーナツ状の『土手』をつくり暫く焼きを入れ、

20230708_Monja-00.jpg 20230708_Monja-01.jpg 20230708_Monja-02.jpg 
(この写真↑のみホームページから)

そのドーナツの穴に汁を「1/3」ほど注入して少し固まるまで待ち、
それを『土手』ごと掻き混ぜて、再び『土手』をつくり・・・
20230708_Monja-03.jpg 20230708_Monja-04.jpg 20230708_Monja-05.jpg 

これを3・4回繰り返して最終的に円形に薄く広げ、
20230708_Monja-06.jpg 20230708_Monja-07.jpg 20230708_Monja-08.jpg 

チョット焦げるほど焼きを入れたところで『お焦げ』ごと食べる。
20230708_Monja-09.jpg 20230708_Monja-10.jpg 20230708_Monja-11.jpg

と云うのが定番の食べ方とか。

   *******

3人連れで、もんじゃ焼き3枚
『特製がってん』1600円(海鮮が豊富なお店の一押し)
『明太もちチーズ』1600円(香ばしい香りとお焦げが絶妙でした)
『さっぱり梅肉大葉』1450円(最後はサッパリ目)
と副食アラカルトを幾つか。
20230708_Monja-12_20230720130422874.jpg

お酒も2回ほどお代わりして、1万7千円ほどと、
結構『食べ応え』がありました!

20230708_Monja-14_202307201304226c5.jpg

お店を出たのは午後7時頃でしたが、殆どの店で待ち行列が・・・

20230708_Monja-15_20230720130419cd1.jpg
   通称【月島 もんじゃ通り】 両側の殆どが『もんじゃ焼き』店

   *******

東京旅行日程最後のホテルは浜町の東横イン『東京駅新大橋前』
東京駅からは全然近くないですが、月島からは地下鉄で数駅。
20230708_Monja-17.jpg

20230708_SkyTree_TOYOKOinn.jpg
    ホテル玄関前からは高速道路の高架と高層マンションそして
    川の土手を額縁に『TOKYO SKY TREE』が鮮やかに!





関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

音楽劇【ダ・ポンテ〜モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才〜】を観る !
2023年7月9日(日)

  東京観劇最終日の7月9日午後1時から、豊島区池袋の『BRILLIAホール』で

20230709_Da Ponte-02

20230709_Da Ponte-03

音楽劇【ダ・ポンテ】~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~
を見ました!

20230709_Da Ponte-Poster01

20230709_Da Ponte-08

3階席(C列30番)でしたが、見通しは良好で舞台全体が見渡せました!

20230709_Da Ponte-06

手すり(下の写真の右側)もそれほど邪魔にはなりませんでした。

20230709_Da Ponte-07

ダ・ポンテは、詩人から劇作家に成りモーツァルトの主要なオペラ
『フィガロの結婚』
『ドン・ジョヴァンニ』
『コジ・ファン・トゥッテ』
などの脚本を書いたオペラ作家。

これらは、前日観た林美智子プロデュース作品と共通するところ。

海宝直人さんが主人公ダ・ポンテ(右側)を演じて熱演。

20230709_Da Ponte-04

一方のモーツァルト役(左側)は平間壮一さん。

モーツァルトの曲が結構そのまま(勿論編曲されて)使われてます。

第1幕冒頭は老境の域に達したダ・ポンテがニューヨークで余生を過ごし
自伝にモーツァルトと過ごした日々を書き、そこから回想シーンに入るという、
割りと定番の導入部。

その自伝で『コジ・ファン・トゥッテ』に触れられていないことを妻に問われる。

第1幕ではダ・ポンテ脚本、モーツァルト作曲の『フィガロの結婚』
制作経過を10分ほどの対話と歌で。

【庶民が貴族に、女が男に勝つ】
『革命的逆転劇』との位置付け。


その『フィガロの結婚』がプラハでは大人気で成功したが、
ウィーンでは不評で失意のドン底に。
次の作品をどうするか?

20230709_Da Ponte-05

第2幕では、
その第2作をスペインで大流行しているドン・ファン(女ぐせの悪い放蕩男)
ものを翻案した『ドン・ジョヴァンニ』を計画する。
(なお、ドン・ファンとドン・ジョヴァンニには同じもので
 スペイン語とイタリア語の発音の違いによる)

その結幕をどうするか悩むダ・ポンテにモーツァルトが提案したことは・・・

そして『コジ・ファン・トゥッテ』の話になり、これもウィーンでは不評に。

終幕は、思い出話を語っていたニューヨークでの老夫婦の会話に戻り・・・

この作品は、海外作品の翻訳版ではなく、日本のオリジナル作品のようです。
作・大島里美
音楽・笠松泰洋、モーツァルト
演出・青木豪
音楽伴奏は7人の生オケでした。



  東宝【ダ・ポンテ】公式サイト
   https://www.tohostage.com/dp/

【Introduction】

長い人生の一瞬を照らす花火――君は最高の相棒

モーツァルトの名作オペラ「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「コジ・ファン・トゥッテ」200年以上を経て今もなお愛される作品が誕生した背景には、台本作家ダ・ポンテの存在があった。ダ・ポンテがモーツァルトと出会い、その才能を開花させたのは、彼の80年を超える生涯のわずか4年と6か月の間。それは人生で最も輝いた、儚くもかけがえのない時間だった――。

時代の波に抗い、偏見を乗り越え、制作に没頭した若き天才たちの軌跡を、オリジナルの音楽劇でお届けします。

【Story】

1826年ニューヨーク。年老いたロレンツォ・ダ・ポンテ(海宝直人)が回想録を出したことがきっかけで、若かりし頃を思い出すところから物語は始まる。

1781年ウィーン。女好きで詐欺師のダ・ポンテは、ある事件を起こし、故郷ヴェネツィアを追われ、その才覚と手練手管でウィーンの宮廷劇場詩人の座までのぼり詰める。しかし、宮廷作曲家アントニオ・サリエリ(相葉裕樹)に言われるがままに書いたオペラの処女作を酷評され、行き場を失っていた。そんなダ・ポンテの前に現れた、作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(平間壮一)。彼もまたあふれる才能を持て余していた。二人は意気投合し、革新的なオペラを作ることを決意する――。




音楽劇『ダ・ポンテ』歌唱披露映像
 https://youtu.be/HqkUm1n1_gE




  【ダ・ポンテ〜モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才〜】

 役  名(配  役)

20230709_Da Ponte-Chart

20230709_Da Ponte-SubCast

【Creative&Staff】

作 : 大島里美
音楽 : 笠松泰洋
演出 : 青木 豪
美術 : 杉山 至
照明 : 原田 保
音響 : 山本浩一
音響効果青 : 木タクヘイ
衣裳 : 半田悦子
ヘアメイク : 林みゆき(スタジオAD)
映像 : 松澤延拓
振付 : 新海絵理子
擬闘 : 栗原直樹
歌唱指導v満田恵子
稽古ピアノ : 松木詩奈
監修 : 小宮正安
演出助手 : 陶山浩乃
舞台監督 : 中西輝彦
プロデューサー : 仁平知世, 田中利尚
宣伝美術 : WHITE Phat Graphics
宣伝写真 : SHIN ISHIKAWA
宣伝衣裳 : 岡本健太郎
宣伝ヘアメイク : 宮内宏明
後援 : 公益財団法人としま未来文化財団
主催 : キョードーファクトリー
足立区シアター1010 指定管理者(プレビュー公演のみ)
企画製作 : 東宝


   *******

午後4時終演後、そのまま羽田空港に福岡へ

20230709_JAL-01.jpg

18:45発予定(実際には30分ほど出発遅れ)JAL331便
20230709_JAL-02.jpg
福岡着は、20:35 の予定が15分程到着遅れ。





関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

福岡に帰ったら翌未明から大豪雨と落雷が頻発『線状降水帯』が通過
2023年7月10日(月)

 東京から帰福し、昨夜10時前に自宅に着いて
早めに就寝したが、今日10日未明から大豪雨と落雷が頻発し
ゆっくりと寝てはいられない状態。

 WEBで雨雲レーダーの状況を見たら、かつてない大豪雨の状況
 
7月10日午前1時00分
福岡市東区周辺地域
猛烈な雷雨。
雷の音も雨の音も凄い!

  自宅付近の状況             東区東部の状況
20230710_HazrdMap-12.jpg 20230710_HazrdMap-01.jpg


7月10日午前1時30分
避難指示レベル4
福岡市東区みどりが丘全域の『特別警戒区域』
急傾斜地・崖崩れ、土石流!
(実際には、福岡市東区のほぼ全域に避難指示発令)

20230710_HazrdMap-11.jpg
(上記は、みどりが丘部分を切り取った画像で、実際には東区全域が延々と)

【土石流など『特別警戒区域』の土砂災害警報】
20230710_HazrdMap-13.jpg

【土石流など土砂災害と洪水警報を重ね合わせた図】
  自宅付近の状況             東区広域災害警報
20230710_HazrdMap-02.jpg 20230710_HazrdMap-03.jpg


【福岡県から避難指示】
 2023年7月10日午前5時59分
  【福岡県全域に拡大しました】

線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。
命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっていますので、気象情報や市町村が発令する避難情報を必ずご確認ください。
また、下記3点にもご留意ください。
①命を守るための避難行動(建物が危険と思われる場合は避難場所等へ移動する、移動が危険と思われる場合は建物内のより安全な場所へ移動)
②不要不急の外出や屋外作業の自粛
③雨が止んだ後も外出は控える(土砂災害の危険度が高いため)




【線状降水帯続く】

  雨雲レーダーの時系列表示

20230710_AmagumoRader-22s.jpg 20230710_AmagumoRader-23s.jpg

20230710_AmagumoRader-24s.jpg 20230710_AmagumoRader-25s.jpg

20230710_AmagumoRader-26s.jpg 20230710_AmagumoRader-27s.jpg


福岡県、大分県に
 『線状降水帯』発生
 「顕著な大雨に関する気象情報」

  ウェザーマップ―2023年7月10日

20230710_WeatherMap-01.jpg
20230710_WeatherMap-02.jpg


【大雨】福岡・博多駅前、出勤者や旅行客が立ち往生「どうなるんだろう」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1105902/
 西日本新聞―2023年7月10日 11:15 更新



九州北部で記録的大雨
川の氾濫や土砂災害に引き続き警戒を

https://www3.nhk.or.jp/.../20230710/k10014124521000.html
 NHK―2023年7月10日21時03分

【画像】24時間積算雨量
NHK_20230710-01.jpg

気象庁によりますと前線の活動が活発になり、九州北部では10日、線状降水帯が相次いで発生して福岡県と大分県に一時、大雨の特別警報が発表されました。
福岡県と大分県に発表されていた大雨の特別警報は10日夕方すべて大雨警報に切り替えられました。ただ、各地で記録的な大雨となり、すでに川の氾濫や土石流などの土砂災害が相次いでいます。川や斜面などからは離れ、引き続き今夜は安全な場所で過ごすようにしてください。



幸いなことに、我が家には被害はありませんでした!




関連記事
テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

ジャニー喜多川による少年への性加害について国連人権理事会が調査
2023年7月13日(木)

  ジャニー喜多川の少年(子ども)への性加害について
国際的問題化し国連人権理事会による調査が行われる。

 この性加害事件だけではなく、女優への優位者による性加害など
日本での他の人権状況にも調査が入る可能性が!

   *******

国連人権理、ジャニ性加害調査へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1106671/
 西日本新聞―2023年7月13日 0:29 更新

NishinipponNP_20230713-01.jpg


【7月14日追記】

ジャニーズ性加害問題がついに国際問題化
…国連始動で“スルー”してきた岸田政権ビクビク

https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1679762658436816898
 日刊ゲンダイ-2023年7月14日

NikkanGendai_20230715-01.jpg

(引用)
 ジャニー喜多川氏による性加害問題を巡り、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が来日。被害者らへの聞き取り調査を実施するそう。
 機会はあったのにスルーしてきた 岸田政権は“大慌て。今回の調査でヤル気のなさが浮き彫りになるかもしれません。

 ついに国際機関が動き始めた──。

 ジャニーズ事務所のジャニー喜多川前社長(2019年死去)による性加害問題を巡って、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が今月下旬に来日し、被害者らへの聞き取り調査を実施するという。

 作業部会は今月下旬から8月上旬にかけて東京と大阪で当事者をヒアリングする予定だ。これに岸田政権は“大慌て”しているという。

 「作業部会の専門家が来日して被害者にヒアリングすれば、国内外のメディアが続々と報じることになるでしょう。すると、深刻な性加害問題を長年、放置してきた日本の政治にも矛先が向きかねない。
 3月に問題が明るみに出て以降、政府はロクに対策に取り組んでこなかっただけに、総理周辺は危機感を強めているようです」(官邸事情通)

 13日の会見で性加害問題について質問された松野官房長官は、「個別の事案について申し上げることは差し控える」などとゴマカしていたが、心中穏やかではないのではないか。
(以下略)






関連記事
テーマ:ジャニーズ - ジャンル:アイドル・芸能

祝! 劇団四季創立70周年!
2023年7月14日(金)

 以下、劇団四季ニュースによる。

【劇団四季創立70周年を迎えました】

20230714_Shiki70Anniversary_Banner.jpg

  本日7月14日(金)、劇団四季は創立70周年を迎えました。


1953年、浅利慶太を中心とした学生10名によって創立された劇団四季。
「演劇界に革命を起す」という志のもと、フランス革命の7月14日が創立日として定められました。

以来、「日本全国に演劇の感動を届ける」という一念で歩みを続け、多くのお客様に支えられ、世界的に見ても最大規模の演劇集団へと成長を遂げました。

本日の創立記念日に上演されたすべての公演では、これまで劇団四季を応援してくださったお客様への感謝の気持ちを込め、カーテンコールにて出演者代表による舞台挨拶を実施。各地の劇場で、舞台と客席が熱い一体感に包まれました。

これからも全国のお客様へ「人生は素晴らしい、生きるに値する」というメッセージが込められた彩り豊かな舞台をお届けするため――劇団四季は次の時代へと歩みを進めてまいります。

創立70周年記念サイト
https://www.shiki.jp/special/70th/
 劇団四季 - 2023年7月14日



【関連記事】

20230714_Shiki70Anniversary_FrozenCompany.jpg

祝! 劇団四季創立70周年!
『アナと雪の女王』カムパニーから

  JR東日本四季劇場[春](浜松町・竹芝)

役 名 : 配 役
エルサ : 森川 温子
アナ : 海沼 千明
クリストフ : 北村 優
オラフ : 小林 英恵
ハンス : 塚田 拓也
ウェーゼルトン : 石野 喜一
スヴェン : 川野 翔
パビー : 松下 湧貴
バルダ : 柏谷 巴絵
オーケン : 塩地 仁
アグナル王 : 鈴木 涼太
イドゥーナ妃 : 大岡 紋
ヤングエルサ : 岩瀬 花音
ヤングアナ : 柴原 紗良

【男性アンサンブル】
姜 大舜, 黒田 大夢, 小林 優, 笠間 大樹, 新井 俊一, 山口 優太

【女性アンサンブル】
榊山 玲子, 篠原 真梨子, 小川 美緒, 二田 加奈恵
岩井 千秋, 松下 由季, 大森 真理






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

訃報:指揮者、作曲家の外山雄三さん死去
2023年7月15日(土)

「管弦楽のためのラプソディー」で有名な作曲家で指揮者の
外山雄三さんが亡くなられたとのこと。 7月13日に報道されました。

 朝比奈隆さんと共に大阪フィルを一流管弦楽団に育て上げ、
さまざまな社会活動にも熱心だった尊敬できる音楽家でした。

   *******


作曲家の外山雄三さん死去
  NHK交響楽団の指揮者務める

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230713/k10014128851000.html
 NHK - 2023年7月13日 19時07分

NHK交響楽団の指揮者を務め、作曲家としても活躍した外山雄三さんが11日、長野県の自宅で亡くなりました。92歳でした。

NHK_20230713_ToyamaYuzo-01.jpg

外山さんは1931年に東京で生まれ、東京音楽学校、今の東京芸術大学で作曲を学び、1952年にNHK交響楽団に打楽器の練習員として入団しました。

その後、指揮者としてデビューしてからはNHK交響楽団の海外演奏旅行に同行するなど、世界各地で演奏活動を行ってきました。

1979年にNHK交響楽団の正指揮者に就任したほか、大阪や京都、名古屋など全国各地にあるオーケストラの指揮者や音楽監督を歴任しました。

また、作曲家としても数多くの楽曲を発表し、日本人が作曲した優れたオーケストラ作品に贈られる尾高賞を1964年に「バイオリン協奏曲第1番」で、2000年には「交響曲第2番」で受賞しています。

所属事務所によりますと、外山さんは11日、慢性腎臓病のため長野県の自宅で亡くなったということです。



外山雄三さん、死の1カ月半前まで指揮台に立つ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD064LM0W3A600C2000000/
 日本経済新聞:瀬崎久見子 - 2023年7月14日 12:00

7月11日に亡くなった外山雄三さんは92歳まで指揮台に立った。死の1カ月半ほど前の5月末には、パシフィック・フィルハーモニア東京を指揮し、演奏の途中で体調を崩して退場、それでも、終演後に車椅子で再び舞台に現れ、喝采を浴びた。

Nikkei_20230714_ToyamaYuzo-01.jpg

1931年生まれで、まだ第2次世界大戦の傷痕が日本各地に残る1952年にNHK交響楽団に打楽器練習員として入団した。54年には指揮構成員となり、さまざまな日本のオケを指揮してきた。1990年代以降は、愛知県立芸術大学で管弦楽団を指導、多くの演奏家を育てた。

作曲家としての実績も大きい。中でも国内外でよく演奏されたのは「管弦楽のためのラプソディ」だ。「八木節」など日本の民謡がモチーフになった音楽で、これは、50年代末に外山さんがウィーンに留学していたころ、訪ねてきたN響草創期の有馬大五郎事務長に手渡された「日本民謡曲集」に刺激され作曲したという。これはN響の海外公演で演奏されて、多くの人に広まった。

西洋音楽を学んだ日本人が、真剣に邦楽や邦楽器と向き合ったときに名作が生まれることはしばしばあるが、この作品はその好例だった。邦楽の打楽器が高らかに鳴り、庶民のエネルギーやユーモアが西洋の管楽器や弦楽器で語られる。この作品は、演奏されるたび、国内でも海外でも、客席が大いに盛り上がった。

N響だけでなく、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団などで要職を歴任。その人生は、第2次世界大戦後の日本のオーケストラ史そのものともいえた。
(瀬崎久見子)



指揮者、作曲家の外山雄三さん死去
https://www.sankei.com/.../20230713.../
 産経新聞 - 2023年7月14日

外山雄三氏(とやま・ゆうぞう=指揮者、作曲家)
 7月11日、慢性腎臓病のため長野県の自宅で死去、92歳。
葬儀は近親者で行った。喪主は妻、弥加(みか)さん。
後日、お別れの会を開く予定。

 昭和6年、東京都生まれ。
東京音楽学校(現在の東京芸術大学)作曲科卒業後、NHK交響楽団に入り、54年に正指揮者に就任。京都市交響楽団や名古屋フィル、仙台フィル、神奈川フィルの常任指揮者などを歴任。

 35年に日本民謡を取り入れ、作曲した「管弦楽のためのラプソディー」は日本のオーケストラの海外演奏旅行で数多く演奏されている。
45年にチャイコフスキー国際コンクール・チェロ部門の審査員を務めたほか、愛知県立芸術大学客員教授として後進の指導に当たった。
今年5月、東京で公演中に体調を崩し、療養していた。



外山雄三さん死去、92歳
…戦後日本を代表する指揮者・作曲家
「管弦楽のためのラプソディー」

https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230713-OYT1T50273/
 読売新聞 - 2023年7月13日 17:33

 戦後日本を代表する指揮者・作曲家として知られた外山雄三(とやま・ゆうぞう)さんが11日、慢性腎臓病のため長野県の自宅で死去した。92歳だった。

葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く。

 東京生まれ。東京音楽学校(現・東京芸術大)で作曲を学び、1956年にNHK交響楽団を指揮してデビュー。以後、指揮者として活躍し、58~60年にはウィーンに留学した。

 60年に作曲した「管弦楽のためのラプソディー」は、八木節などのリズムや旋律を採り入れた代表作で、同年のN響世界ツアーで演奏され、世界的に名声を高めた。ほかにも交響曲、協奏曲から室内楽曲、合唱曲まで多くの作品を書いた。

 79年にN響正指揮者に就任し、その後も大阪、京都、名古屋、仙台などのオーケストラで要職を歴任。83年にはサントリー音楽賞を受賞した。

 90歳を過ぎても指揮台に立ち続けたが、今年5月に東京で開かれたコンサートの途中で体調を崩した後、自宅療養していた。






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

宮﨑駿監督作品【君たちはどう生きるか】を見ました !
2023年7月16日(日)

  上映まで事前情報を殆ど流さず、公開日とメインキャラクターのみ
しか明らかにしていなかった宮﨑駿監督作品
アニメ映画【君たちはどう生きるか】
 を今日(7月16日)ユナイテッドシネマ・トリアス久山で見ました!

20230716_Gibri_Kimitachi-02.jpg

 ネタバレをできるだけしないようにされているようなので、ストーリーは
書きませんが、私的には宮﨑駿監督の究極の自己満足作品に思えて
内容は良く解りませんでした。

 世間では『素晴らしい作品だ』と言う方も少なくないとは思いますが・・・

その代表例はNHK報道かも

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」
 謎に包まれた新作が公開

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129661000.html
 NHK - 2023年7月14日 18時10分


私は、そういう標準的風評には左右されません。
 ありていに言えば『駄作』だと思います。

 一方で、エンドロールで初めて判った声の出演者は豪華な顔ぶれでした。

 『君たちはどう生きるか』の題名は、吉野源三郎の小説によるそうですが、
私は、その小説を読んだことは無く、関係性は不明。
 映画の中では、主人公・眞人の母が眞人宛てに遺した書籍の中に
『君たちはどう生きるか』があったと言う状況のみが関連しているだけ。

20230716_Gibri_Kimitachi-01.jpg
  これは、公式 Twitter にアップされたキャラクター画像


映画【君たちはどう生きるか】公式サイト
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadouikiruka.html


  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/98573/

【解説・ストーリー】

宮崎駿監督が「風立ちぬ」以来10年ぶりに手がける長編アニメーション作品。

「千と千尋の神隠し」で当時の国内最高興行収入記録を樹立し、ベルリン国際映画祭でアニメーション作品で初となる金熊賞、ならびに米アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞。同作のほかにも「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ハウルの動く城」などスタジオジブリで数々の名作を世に送り出し、名実ともに日本を代表する映画監督の宮崎駿。2013年公開の「風立ちぬ」を最後に長編作品から退くことを表明した同監督が、引退を撤回して挑んだ長編作品。

宮崎監督が原作・脚本も務めたオリジナルストーリーとなり、タイトルは、宮崎監督が少年時代に読み、感動したという吉野源三郎の著書「君たちはどう生きるか」から借りたものとなっている。

**************
 2023年製作/124分
 /G/日本
 配給:東宝
**************

【スタッフ・キャスト】

監督 : 宮崎駿
原作 : 宮崎駿
脚本 : 宮崎駿
主題歌 : 米津玄師
製作 : スタジオジブリ

声の出演者(Cinema Today から)

主人公・眞人 : 山時聡真(さんとき そうま)
その他の声優(いわゆる『声優さん』は少なく俳優を起用)
菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、木村拓哉(特別出演)、
竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、滝沢カレン、大竹しのぶ、
國村隼、小林薫、火野正平など。


宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」
 謎に包まれた新作が公開

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129661000.html
 NHK - 2023年7月14日 18時10分

スタジオジブリの宮崎駿監督の10年ぶりの新作映画となる「君たちはどう生きるか」。14日から全国で公開が始まりました。

観客にまっさらな気持ちで見てもらいたいと、公開まで映画の内容に関する情報を明らかにしない異例の対応が取られました。

いったいどのような映画になっているのでしょうか。プロデューサーを務めた鈴木敏夫さんにインタビューをした記者が率直な感想を伝えます。
(ネタバレなしです)

ベールに包まれた新作公開
長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」は、宮崎駿監督が引退宣言を撤回して10年ぶりに監督を務め、原作と脚本も担当しておよそ7年の制作期間をかけてつくりあげました。

今回、スタジオジブリは観客にまっさらな気持ちで見てもらいたいと、事前にタイトルと、鳥のキャラクターが描かれたポスター以外、内容に関する情報を明かしていません。

公開初日の14日、東京・豊島区にある映画館には平日にもかかわらず午前9時半からの初回の上映に多くのファンが訪れました。
(以下略)






関連記事
テーマ:スタジオジブリ - ジャンル:映画

社会派コメディ映画【大名倒産】を見ました!
2023年7月17日(月)

 きのう(7/16) トリアス久山ユナイテッドシネマで
社会派コメディ映画【大名倒産】を見ました!

20230716_Daimyo-Tosan_Poster.jpg


『公共事業』などで、9割に昇る『中抜き』を発見するなど、
東京五輪での電通やパソナによる『中抜き』を推測させるような
場面もあり、時代劇の形を取りながら、現代の政治を告発する
社会派のコメディ映画になっていました。

この映画の前に見たスタジオジブリの【君たちはどう生きるか】が
さっぱり意図の解らない映画だったのに比べて、こちらは意図が
明瞭で、政治的告発もある素晴らしいコメディでした。

朝ドラ【らんまん】で主人公・槙野万太郎を演じている神木隆之介さんが、
現代の価値にすると約100億円もの先代藩主の借財を返す羽目になる
新藩主を面白可笑しくかつ悲しく演じています。

コメディ映画なので、結果は Happy Ending でした(笑)


映画【大名倒産】公式サイト
https://movies.shochiku.co.jp/daimyo-tosan/



映画【大名倒産】予告編映像
 https://youtu.be/4m8qmn-fUfQ




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/97778/

【解説・ストーリー】

ベストセラー作家・浅田次郎の同名時代小説を、「そして、バトンは渡された」の前田哲監督が映画化。

江戸時代。越後・丹生山藩の役人の息子として平穏に暮らしていた間垣小四郎は、ある日突然、自分が徳川家康の血を引く丹生山藩主の跡継ぎだと知らされる。しかも実の父である一狐斎は、小四郎に国を任せて隠居してしまう。庶民から藩主へと大出世したかに思えたのもつかの間、丹生山藩が25万両(今の価値で約100億円)もの借金を抱えていることが判明。頭を抱える小四郎に、一狐斎は「大名倒産」を命じる。それは借金の返済日に藩の倒産を宣言して踏み倒すという案だったが、実は一狐斎は小四郎に全ての責任を押しつけて切腹させようと企んでいた。

神木隆之介が主演を務め、キャリア初のちょんまげ姿に挑戦。小四郎の幼なじみ・さよを杉咲花、小四郎の兄・新次郎を松山ケンイチ、実の父・一狐斎を佐藤浩市が演じる。「七つの会議」の丑尾健太郎と、テレビドラマ「下町ロケット」の稲葉一広が共同脚本を手がけた。

**************
 2023年製作/120分 
 G/日本
 配給:松竹
**************

【キャスト・スタッフ】

 配  役 : 役  名

神木隆之介 : 松平小四郎
杉咲花 : さよ
松山ケンイチ : 松平新次郎
小日向文世 : 間垣作兵衛
小手伸也 : 橋爪佐平次
桜田通 : 松平喜三郎
宮崎あおい : 間垣なつ
キムラ緑子 : タツ
梶原善 : 天野大膳/天野中膳/天野小膳
勝村政信 : 板倉周防守
石橋蓮司 : 仁科摂津守
高田延彦 : 小池越中守
藤間爽子 : お初
カトウシンスケ : 白田新左エ門
秋谷郁甫 : 黒田市ノ進
ヒコロヒー : 橋爪しの
浅野忠信 : 磯貝平八郎
佐藤浩市一 : 狐斎


監督 : 前田哲
原作 : 浅田次郎
脚本 : 丑尾健太郎 稲葉一広
エグゼクティブプロデューサー : 吉田繁暁
プロデューサー : 石塚慶生 西麻美
撮影 : 板倉陽子
照明 : 高屋齋
音響 : 白取貢
美術 : 原田哲男
衣装 : 鍜本美佐子
メイク : 山下みどり 広瀬紀代美
装飾 : 鎌田康男
VFXプロデューサー : 齋藤大輔
音響効果 : 北田雅也
編集 : 西潟弘記
音楽 : 大友良英
主題歌 : GReeeeN
スクリプター : 西岡智子
スタンドコーディネーター : 東山龍平
製作担当 : 刈屋真 柴野淳
音楽プロデューサー : 高石真美
助監督 : 大脇邦彦
ラインプロデューサー : 山田智也






関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

クラシック音楽ファンの一つの指標【レコード芸術】が事実上廃刊に
2023年7月18日(火)

  このニュースを聞いて驚きました!
 クラシック音楽ファンがレコード盤を聴いてきた頃から多くの人々の
レコード購入時の参考ともなり指標ともなっていた音楽専門月刊誌
【レコード芸術】(音楽之友社)が休刊するとのこと。

 事実上、廃刊になるとおもわれます。

 一番の原因は、私同様にクラシック音楽ファンの相対的高齢化。
そして、比較的高額で重い雑誌を毎月購入するのも困難なこと。
 私も十年来に渡って購入していません。

 そして、レコード盤からCDに・・・配信からサブスクリプションに。
 楽曲情報や演奏家情報および演奏の評価なども雑誌を購入
しなくてもWEB検索で容易に見つかるし、データ保存も可能。

 これは、高級音楽月刊誌だけの傾向ではなく、雑誌はもとより
新聞などにも同じような状況が拡がっています。 

 このニュースについて音楽だけではなく歴史や政治も憧憬の深い
評論家・音楽学者の片山杜秀さんが、毎日新聞の取材に応えています。

 片山杜秀さんは現在『NHK-FM』で【クラシックの迷宮】と云う
番組を毎土曜日の午後7時20分から9時までの長尺で担当されています。

【クラシックの迷宮】
 片山杜秀 NHK-FM 土曜日午後7時20分から
 https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/

 
   *******

  以下、毎日新聞の閲覧可能範囲を引用して紹介します。


MainichiNP_20230718-01_KatayamaMorihide.jpg
   インタビューに答える慶応大の片山杜秀教授
   =東京都千代田区で2023年6月9日、宮間俊樹撮影

音楽雑誌「レコード芸術」の休刊について、音楽評論家で慶応大教授の片山杜秀さんへのインタビュー。

【聞き手・須藤唯哉】

   *******

 4月初め、日本のクラシック音楽ファンや音楽関係者の間に衝撃が走った。国内の録音作品を紹介してきた雑誌「レコード芸術」(レコ芸)の休刊が、出版元の音楽之友社から発表されたからだ。7月号が発売され、71年の歴史に幕を閉じた今、自らも筆者として長年、批評を寄せてきた音楽評論家で慶応大教授の片山杜秀さんに「レコ芸」の果たした歴史的意義について語ってもらった。前後編2回にわたってお送りします。

MainichiNP_20230717-01_RecordGeijutsu.jpg

「レコード芸術」休刊 (前編)
 片山杜秀さんが指摘する「崩壊の兆し」

 毎日新聞 - 2023年7月17日 06:00(最終更新 7/18 06:32)
https://mainichi.jp/articles/20230716/k00/00m/040/240000c

「教養」としてのクラシックと「レコ芸」
 かつてレコードというものは値段が高いものでした。自動車などと同じように高価なものは、お買い物ガイドとしての雑誌が必要とされていて、どれがいいものか知りたいというニーズが高かったわけです。レコード雑誌は「レコ芸」のほかにもありました。社会的なニーズが高かったということですよね。

 そんなレコードを買う際、試聴するにしても限界があるし、やっぱり評論家の「これは良い演奏だ」とか「この曲は面白い」という情報が欲しいわけです。「レコ芸」はレコードを買うための必須のアイテムとして、長年にわたって歴史を重ね、権威を誇ってきました。

 クラシック音楽の愛好者は、今では「マニア」とか「クラオタ」(クラシック音楽オタク)と呼ばれるようになりましたが、高度経済成長期には中産階級にあたる場合が多く、彼らにとっては教養という側面が強くありました。
(以下略・有料記事)


「レコ芸」休刊の余波 (後編)
「クラシックは暗闇の世界に」片山杜秀さん

 毎日新聞 - 2023年7月18日 06:00(最終更新 7/18 10:02)
https://mainichi.jp/articles/20230716/k00/00m/040/243000c


 巨匠不在の時代へ 21世紀に入ると、物理的存在としてのCDやレコードを買うという機会が減りました。そういうものをいちいち買わなくても、インターネットで聴いたり、サブスクでお金を払ってたくさん聴いたりする鑑賞スタイルが、今の30代以下は当たり前になっています。
 一生懸命に雑誌を読んで、CDを買うという人たちは、今でもたくさんいることはいるけれども、高齢層になってしまいました。
クラシック音楽のコンサートに足を運ぶ人たちと重なるところがあるわけですが、読者層が高齢に偏ってしまっている。
結局、昔ながらの名曲名盤主義へのノスタルジーみたいなのがいつまでもある高齢の読者たちが、近年は「レコ芸」を買ってくれていたという状態だったと思うんです。
  一方で、書き手たちは世代交代していて、音楽史や音楽学の専門家たちは、昔ながらのベートーベンやバッハだけでなく、バロックや現代音楽、ロマン派の音楽でもものすごく細かい話を書くようになりました。細かい知識で、CDの種類が多様化している流れに対応する記事を書くような新世代の書き手がレコ芸でも数多く執筆するようになりました。

 趣味の多様化に対応しているような自覚は、書き手にもあります。「どれが名曲名盤か」よりも、「はるかに細かく、詳しく、学問的なことを書いているぞ」というタイプが増えました。
(以下略・有料記事)






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

趣里主演の次の朝ドラ「ブギウギ」音楽も演出も宝塚畑の人々 !
2023年7月19日(水)

  きのう、NHK連続テレビ小説『朝ドラ』の次回作品の
メインビジュアルやスタッフ・キャストなど主要な情報が解禁されました。

 その作品は、実在のブギウギの女王と言われた
笠置シヅ子さんをモデルとする【ブギウギ】
 
 その朝ドラ【ブギウギ】の音楽を担当するのは、甲斐正人さん。
 舞台演出は荻田浩一さん。

 いずれも宝塚ファンには超有名な方々。

 宝塚歌劇でも、代表する有名な作品を担当されていました。


趣里主演の朝ドラ「ブギウギ」
 歌劇音楽を甲斐正人が担当、
 舞台演出は荻田浩一

 https://natalie.mu/stage/news/533311
 ステージナタリー編集部-2023年7月18日 17:05

趣里が主演を務めるNHK連続テレビ小説「ブギウギ」作中の舞台シーンで、甲斐正人が歌劇音楽、荻田浩一が演出を担う。

連続テレビ小説「ブギウギ」メインビジュアル

NHK_Bugiugi_MainVisual-01.jpg


本作では、「東京ブギウギ」「買物ブギー」などで知られる歌手の笠置シヅ子をモデルに、大阪の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子が“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スターへの階段を駆け上がるさまが描かれる。

このたびNHK大阪放送局の高瀬耕造アナウンサーが語りを務めることが明らかになったほか、趣里が弾けるような笑顔で両手と右足を高く上げたメインビジュアルも解禁された。ビジュアルの撮影を手がけたのは浅田政志。

音楽:甲斐正人

演出:荻田浩一

甲斐、荻田の起用にあたり、「ブギウギ」の制作統括を務める福岡利武は「歌劇音楽の甲斐正人さん、舞台演出の荻田浩一さんには、『ブギウギ』の世界の歌劇をつくっていただきました。実際の歌劇の世界の第一線で活躍するお二人の力で時代を感じながらも新しく魅力的な舞台になっています。ご期待ください」とメッセージを送った。

なお笠置はOSK日本歌劇団の卒業生で、「ブギウギ」には架空の歌劇団・梅丸少女歌劇団(USK)が登場。同歌劇団の男役トップスター・橘アオイ役を、OSK日本歌劇団の翼和希が務める。

「ブギウギ」の放送は10月2日にスタート予定。



   *******

NHK次の朝ドラ【ブギウギ】メインビジュアル完成
 &歌劇音楽・舞台演出・語り決定のお知らせ

 https://www.nhk.jp/g/blog/byw2xjriqpa/
 NHK - 2023年7月18日 午前11:58 更新


メインビジュアル完成!

テーマは「音が聞こえてくる」。
戦後の日本、人々を明るく照らすヒロイン・鈴子が、象徴的に長屋前で踊り、歌っています。
魚を焼く音、子どもたちが遊ぶ音、豆腐屋の笛、赤ちゃんをあやすでんでん太鼓、布団を叩く音・・・
人々が生活の中で奏でる音が、鈴子の歌と踊りと合わさって、まるで楽しい音楽が聞こえてくるかのようなメインビジュアルです。

歌劇のプロフェッショナルがドラマに参加

劇中では多数の舞台シーンが登場します。ステージを彩る音楽と演出に、歌劇のプロフェッショナルのお二方にご参加いただいています。


【歌劇音楽 / 甲斐正人】

NHK_Bugiugi_KaiMasato-01.jpg
<プロフィール>
東京芸術大学作曲科卒業。
舞台音楽、ミュージカル音楽を手掛ける他、オリジナルミュージカルの製作など幅広く活動する。
1983年日本アカデミー賞最優秀音楽賞(映画「蒲田行進曲」)、2000年度読売演劇大賞最優秀スタッフ賞(『出島』、『エリザベート』)受賞。2017年度 菊田一夫演劇賞特別賞を受賞。
最近の主な作曲作品に、宝塚宙組『王家に捧ぐ歌』、『fff-フォルティッシッシモ-』、『カジノ・ロワイヤル〜我が名はボンド〜』、手塚治虫原作『火の鳥』『アトム』『ブッダ』、スタジオジブリ原作『おもひでぽろぽろ』など。
音楽監督作品に、『エリザベート』、『モーツァルト!』、『キャバレー』、『マリー・アントワネット』、『ジキル&ハイド』、『ピアフ』、『ダンス オブ ヴァンパイア』など。


【舞台演出 / 荻田浩一】

NHK_Bugiugi_OgitaKouichi-01.jpg

<プロフィール>
大阪府出身。演出家。大阪大学文学部日本学科卒業。
1994~2008年、宝塚歌劇団演出部に在籍。繊細かつ甘美な独自の美学を持った作風で数々の名作を生み出し、高い評価を得た。
2004年『ロマンチカ宝塚'04~ドルチェ・ヴィータ!~』が文化庁芸術祭演劇部門優秀賞を受賞。
現在はミュージカルやストレートプレイの脚本・演出のみならず、ショーやコンサートも多数手掛ける。近作に『She Loves Me』、『チェーザレ 破壊の創造者』、『アラバスター』、OSK日本歌劇団創立100周年記念公演『レビュー春のおどり』第2部『INFINITY』、『五番目のサリー』、『王家の紋章』、『アルジャーノンに花束を』など。


語りは高瀬耕造アナウンサー




2023年度後期 連続テレビ小説 第109作
『ブギウギ』<4K制作>

【解説・ストーリー】

大正の終わりごろ、大阪の下町の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな天真爛漫(てんしんらんまん)な女の子です。小学校を卒業した鈴子は「歌と踊りでみんなを笑顔にしたい」と思うようになり、道頓堀に新しくできた歌劇団に入団。必死に稽古にはげんだ鈴子は、メキメキと成長、抜群の歌唱力で頭角を現していきます。
昭和13年、鈴子は上京。そこで、人気作曲家・羽鳥善一と出会い、大きく運命が変わります。鈴子は、作曲家の指導を受け、“スウィングの女王”と呼ばれ人気歌手になっていきます。
しかし、戦争が始まると、鈴子が置かれた状況は一変。鈴子の歌っていた歌は「敵性音楽」となり、鈴子の舞台での歌や踊りが厳しく制限されてしまいます。さらに、鈴子の弟は出征。また、ちょうどその頃、鈴子の母も病気で亡くなってしまいます。
不幸が重なり悩んでいた鈴子の前に、ある青年が現れます。ふたりは恋に落ち、やがて結婚を誓いあうまでに。しかし、青年の家族は大反対、結婚はなかなか実現しません。やがて戦争が終わり、鈴子は青年の子を身ごもります。ところが、青年は病にかかってしまいます。会えない日々が続き、そして、臨月の鈴子のもとに届いたのは青年の訃報でした。死に目に会えず、結婚もできないままの別れ。数日後、鈴子はひとりで娘を出産しました。
鈴子は、ひとりで娘を育てながら舞台で歌います。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」です。明るく、飾らず、全身で歌う、鈴子の真骨頂。戦後の傷ついた日本に、その歌声が響き渡ります。鈴子の歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていきました。鈴子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を駆け上がっていきます。

【スタッフ・キャスト】

【作】足立紳 櫻井剛 <オリジナル作品>
【音楽】服部隆之

【スタッフ】
制作統括:福岡利武 櫻井壮一
プロデューサー:橋爪國臣
演出:福井充広 鈴木航 二見大輔 泉並敬眞 盆子原誠 ほか

 【出演】

趣里, 水上恒司, 草彅剛, 蒼井優, 菊地凛子, 水川あさみ, 柳葉敏郎 ほか

「ブギウギ」公式HP
https://nhk.jp/boogie?cid=jp-g-blog-byw2xjriqpa-link03


「ブギウギ」公式Twitter
https://twitter.com/asadora_bk_nhk/


「ブギウギ」公式Instagram
https://www.instagram.com/asadora_bk_nhk/






関連記事
テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ

若村麻由美さん主演のTVドラマ 【この素晴らしき世界】を見る !
2023年7月20日(木)

 フジ系『コメディドラマ』(福岡ではTNCで)
【この素晴らしき世界】を見ました!

ルイアームストロングの曲で有名な一節ですが、
第1回目の放送では、それは関係ないようでした。

反社会勢力の幹部との5年前の『不倫写真?』が暴露され
アメリカにトンズラした女優の身代わりにソックリさんの
主婦が成功報酬300万円で起用され(冷蔵庫に隠したり)
無事『謝罪記者会見』が終わったが・・・

不祥事で急にドラマにもCMにも出演できなくなった
俳優によるスポンサーなどの損害や賠償にも言及する
今の時代状況を反映した社会派コメディでした!

演技派の若村麻由美が普通の主婦からタレント風に
ダイエットもメイクもヘアも変身して行くさまも
描かれていて、謂わばバックステージもの的にも
楽しめそうな作品。

今日のエンディングでは、身代わり記者会見を成功させた
その日に、アメリカで本人が緊急入院していたという
事態が明らかになり、記者会見と矛盾する展開に。

予告映像では『自殺未遂案件』との書面も出て・・・

   *******

今朝のしんぶん赤旗紙面から

AkahataNP_20230720-51.jpg



TVドラマ 【この素晴らしき世界】公式サイト
https://www.fujitv.co.jp/subaseka/


20230720_FujiTV_SubaSeka_Main.jpg


TVドラマ 【この素晴らしき世界】予告編映像
https://youtu.be/tS0woq9GUZo




【この素晴らしき世界】公式サイトによる作品紹介
https://www.fujitv.co.jp/subaseka/story/index01.html

【第1話】

浜岡妙子(若村麻由美)は、印刷会社に勤務する夫の陽一(マキタスポーツ)、社会人一年目の息子あきら(中川大輔)と暮らす主婦。『ラビットマート』でパートとして働く妙子は、同じくパートの真由美(猫背椿)と夫や息子の愚痴を言い合いながら毎日を過ごしていた。新人パートの育田詩乃(平祐奈)に手を焼く妙子と真由美の話題は、夫との離婚について。離婚を真剣に考えている真由美はそのためには300万円は必要だと妙子に教えた。

そんな日々の中で妙子には最近、ちょっとした不安があった。外出すると必ず見かける男がいたのだ。妙子は自分がつけられているのではと陽一に相談するが「更年期ではないか?」といなされてしまう。そんなある日、妙子が1人で家事をしていると、インターフォンが鳴る。モニターに映ったのは、その不審な男。仕事の依頼だと言う男に不信感を募らせる妙子だったが、人目のあるところならと話を聞くことにする。

不審な男は、妙子に『プロダクション曼珠沙華』西條隼人(時任勇気)と書かれた名刺を渡した。そして、西條は妙子に頼みたい仕事を話し出す。同事務所の女優、若菜絹代(若村麻由美:二役)の5年前のあるスキャンダルが週刊誌で暴かれた。スキャンダルには反社会勢力幹部の男も関わっていたため、事務所では謝罪会見を開くことに。しかし、肝心の若菜が会見を目前に姿を消してしまった。そこで、西條は若菜と瓜二つの妙子に身代わりで会見に臨んで欲しいと言う。断ろうとする妙子だが、身代わりの報酬が300万と聞いて…。

【スタッフ・キャスト】

脚本  : 烏丸マル太
音楽  : 村松崇継
主題歌  : 小田和正『what's your message?』(ソニー・ミュージックレーベルズ)
プロデュース  : 鈴木吉弘,水野綾子
演出  : 平野 眞,山内大典

制作  : フジテレビ
制作著作  : 共同テレビ

 役  名 : 配  役

浜岡妙子/若菜絹代  : 若村麻由美
比嘉莉湖  : 木村佳乃
浜岡陽一  : マキタスポーツ
育田詩乃  : 平 祐奈
浜岡あきら  : 中川大輔
蒼井 蛍  : 永瀬莉子
室井セシル  : 円井わん
西條隼人  : 時任勇気
大木戸らん  : 谷田部俊(我が家)
真由美  : 猫背 椿
浅野俊徳  : 佐戸井けん太
安原光顕  : 西村まさ彦
水田夏雄  : 沢村一樹


20230720_FujiTV_SubaSeka_Chart.jpg



【関連記事】


『この素晴らしき世界』キャスト・出演者一覧
、相関図【2023年7月期放送】

https://www.oricon.co.jp/special/64016/
 ORICON NEWS - 2023年7月19日


『この素晴らしき世界』主演・若村麻由美に絶賛の声続出
「さすがの演技力」「間違いない」

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/other/
 クランクイン-2023年7月20日





関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

映画の『首都』ハリウッドでネット配信やAIを巡ってスト突入 ! 
2023年7月21日(金)


 しんぶん赤旗や 日経ビジネスなどのニュースによると
映画産業の『首都』ハリウッドで、俳優や脚本家がストライキを実行し
映画製作などが止まったという。


63年ぶりハリウッド異例スト、
動画配信の「未熟さ」が浮き彫りに

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00568/071800001/
 日経ビジネス―2023年7月20日


米国の映像産業の中心地、ハリウッドが息を止めた。16万人の俳優が加入する労働組合がネットフリックスなど製作会社側と進めてきた契約条件を巡る交渉が決裂し、労働環境の改善を求めて5月からストライキを続ける1万人超の脚本家に加わった。2つの組合による63年ぶりの大規模な職場放棄は、映像メディアの主役となったインターネット動画配信サービスの未熟さを映し出す。
(以上、リード文)
NikkeiBusiness_20230720.jpg

 「このストライキはマラソンになる」。5月初め、全米脚本家組合(WGA)がハリウッドで始めた抗議の行進に参加したサラ・プライスさんは直感した。カリフォルニア大学ロサンゼルス校で脚本づくりを学び、放送局での仕事を得て7年。動画配信サービス向けの番組制作が増えるなかで、自身も周囲も安定しない雇用形態や報酬に不安を抱えていた。「今のままでは将来を描けない。より良い職場に戻るために闘う」

サラ・プライスさん。今の雇用・報酬体系では「家庭を持つ自信がない」と話す
 ピケを続けて2カ月半、プライスさんの「伴走者」は1桁増える。16万人のメンバーを抱える全米映画俳優組合(SAG-AFTRA)が全米映画テレビ製作者協会(AMPTP)との交渉で折り合えなかったとして、ストライキ入りを決めたのだ。初日の7月14日にはネットフリックスの社屋前で赤と黒の看板を掲げる脚本家たちに、黒と黄色の看板を携えた俳優らが合流。同社のドラマ『令嬢アンナの真実』に出演するクリス・カフェロさんは「ビジネスモデルの変化を契約に反映すべきだ」と叫んだ。

 映像産業の主要な組合が2つそろって職場を放棄するのは1960年以来となる。演者を撮影できなくなるため、すでに低調な映画やドラマの制作は一段と滞るのが確実だ。俳優たちは完成済みの新作のプロモーション活動も休止し、映画『ミッション:インポッシブル』の続編公開に合わせて予定していたトム・クルーズさんの来日イベントは中止になった。

 「この状況を望んでいたわけではない」とストライキの参加者は言う。しばらく貯金を切り崩して暮らさざるを得ず、生活は苦しくなる。ロケ地でのケータリングや撮影後の編集作業などを担う企業の仕事もなくなるため、身勝手だと非難を浴びることさえある。俳優組合のフラン・ドレシャー代表も「(テレビ・映画業界に)関連サービスを提供する他の産業も含め、世界の多くの人に影響を及ぼす深刻な決断だ」と認める。
(以下略;有料記事)



   *******

【7月23日追記】

英国俳優組合が集会
 米国俳優・脚本家スト連帯

 しんぶん赤旗-2023年7月23日


AkahataNP_20230723_41.jpg





関連記事
テーマ:映画 - ジャンル:映画

KBCシネマで、映画【キャロル・オブ・ザ・ベル】を見る!
2023年7月27日(木)

 きょう 9:40からKBCシネマで、ウクライナ・ポーランド合作映画
【キャロル・オブ・ザ・ベル】(家族の絆を奏でる詩)
 (原題:Carol of the Bells)を見ました。

CarolOfTheBell-Poster.jpg

副題の「家族の絆を奏でる詩」は日本人向けの感情移入?
本筋とは全く関係の無い命名です。こう云うのが結構多い。

ロシアによるウクライナ侵略戦争が始まる前の2021年制作。

ウクライナとポーランドそしてユダヤの人々がナチスドイツと
ソ連により『敵』と見做され攻撃・迫害される物語。

ユダヤ人が家主であるアパートにウクライナ人とポーランド人が
ほぼ同時期に引っ越してくるところからドラマは始まります。

所は、ナチスが占領する前のポーランド領(現ウクライナ領)の
スタニスワブフ。 ここからも故郷(領土)を巡る対立構図が。

当初ウクライナの家族はポーランドの家族を蔑み、
その上双方の家族がユダヤ人の大家を差別している構造。

Carol of the Bells_Chart
     映画【キャロル・オブ・ザ・ベル】公式サイトより

ウクライナの家族の娘は歌が得意で、ことあるごとに歌い
その楽曲が映画の表題の「Carol of the Bells」

ポーランド人の家族も息子をウクライナの家族の母親が営む
音楽教室に通わせることになって・・・

やがて、1936年9月。 ナチスのポーランド侵略開始によって
第二次世界大戦が始まります。

ナチスとソ連がポーランドやウクライナを巡って戦線を拡大する中で
3家族は敵性民族として迫害され殺されてゆきます。

ナチスを打倒して救出に来たはずのソ連軍は新しい独裁者でした。

映画での使用言語は、各国語すなわちウクライナ語とポーランド語
そしてドイツ語とロシア語。

観客は十数人でした。

   *******


  映画【キャロル・オブ・ザ・ベル】公式サイト
   https://carolofthebells.ayapro.ne.jp/

第2次大戦下、領土を奪われ翻弄される
ウクライナ、ポーランド、ユダヤ人の3家族が
大地と子どもたちを守り抜こうとする運命の物語


 クリスマスキャロルとして有名な「キャロル・オブ・ザ・ベル」は、ウクライナで古くから歌い継がれている民謡「シェドリック」に1916年“ウクライナのバッハ”との異名を持つ作曲家マイコラ・レオントーヴィッチュが編曲し、英語の歌詞をつけたものである。映画『ホーム・アローン』(90)内で歌われ、世界中に知られるようになった。この歌は「ウクライナ語、ウクライナ文化が存在している」という明確な証として今も歌い継がれている。
 2022年2月24日、ロシアによるウクライナへの侵攻が始まった。ウクライナは抵抗を続け、この戦争は現在も世界中に多大な影響を与え続けている。この侵攻が始まることを予感していたかのように2021年、ドキュメンタリーを主戦場とするオレシャ・モルグネツ=イサイェンコ監督は本作を作り上げた。1939年1月、ウクライナのイヴァーノ=フランキーウシク(当時はポーランド領スタニスワヴフ)から物語は始まる。同じ屋根の下で暮らすウクライナ、ポーランド、ユダヤの3家族が第2次大戦に巻き込まれ翻弄されても「キャロル・オブ・ザ・ベル」の歌に支えられ、ひたむきに生き続ける姿は荘厳である。ウクライナ人の母は、ポーランド、ユダヤ人の娘たちに加え「この子に罪はない」と言ってナチス・ドイツの子どもさえも預り、自分の子どもたちと同じよう懸命に戦火から守り抜く。

 第2次大戦のウクライナ、ポーランドを舞台にした日常を生きる家族を通して戦争を描く、今を生きる全世代必見の映画がこの夏公開する。




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/99234/

【解説・ストーリー】

ウクライナ民謡をもとに生まれたクリスマスソング「キャロル・オブ・ザ・ベル」をモチーフに、ウクライナ、ポーランド、ユダヤ人の3家族が戦火に翻弄されながらも子どもたちを守り抜こうとする姿を描いた戦争ドラマ。

1939年、ポーランド領スタニスワブフ(現ウクライナ、イバノフランコフスク)。ユダヤ人が暮らす母屋に、店子としてウクライナ人とポーランド人の家族が引越してくる。歌うことが得意なウクライナ人の娘ヤロスラワは「キャロル・オブ・ザ・ベル」を歌うと幸せが訪れると信じ、大事な場面ではいつもその歌を披露していた。やがて第2次世界大戦が勃発すると、スタニスワブフはソ連軍やドイツ軍の侵攻を受け、ソ連に占領されてしまう。ポーランド人とユダヤ人の両親たちは迫害によって連行され、彼らの娘たちは家に残されることに。ウクライナ人の母ソフィアは3人の娘を分け隔てなく守り続け、さらにドイツ人の息子も匿うことになるが……。
監督は、テレビドキュメンタリーを中心に手がけてきたウクライナ出身のオレシア・モルグレッツ=イサイェンコ
(1984年ウクライナ生まれの若手女性監督)。

**************
 2021年製作/122分/G
 ウクライナ・ポーランド合作
 原題:Carol of the Bells
 配給:彩プロ
**************

【スタッフ・キャスト】

監督 : オレシア・モルグレッツ=イサイェンコ
製作 : アーテム・コリウバイエフ マクシム・レスチャンカ タラス・ボサック
脚本 : クセニア・ザスタフスカ
撮影 : エフゲニー・キレイ
美術 : ブラドレン・オドゥデンコ
編集 : ロマン・シンチュク
音楽 : ホセイン・ミルザゴリ


 配  役 : 役  名

ヤナ・コロリョーバ : ソフィア・ミコライウナ
アンドリー・モストレーンコ : ミハイロ・ミコライウナ
ヨアンナ・オポズダ : ワンダ・カリノフスカ
ミロスワフ・ハニシェフスキ : ヴァツワフ・カリノフスカ
ポリナ・グロモバ : ヤロスラワ・ミコライウナ
フルィスティーナ・オレヒブナ・ウシーツカ : テレサ・カリノフスカ
アラ・ビニェイエバ : ベルタ・ハーシュコウィッツ
トマシュ・ソブチャク : イサク・ハーシュコウィッツ
エウゲニア・ソロドブニク : ディナ・ハーシュコウィッツ


Chronology

第二次世界大戦下のウクライナ年表

1917年11月
ウクライナ人民共和国の成立
1921年3月
ポーランド・ソビエト戦争終結
西ウクライナはポーランド領、その他はソビエト領となる
ウクライナ人民共和国政府はポーランドに逃れて亡命政府を立てる
1922年12月
赤軍勝利によってソ連邦結成
ウクライナはウクライナ社会主義ソビエト共和国として一方的に併合される
1929年1月
ウクライナ民族主義者組織(OUN)創設
1932年4月〜1933年11月
ウクライナで当時のソ連政権による計画された人工的な大飢饉が起こる(ホロドモール)
1939年9月
ドイツとソ連によるポーランド侵攻、第二次世界大戦勃発
ソ連はその後ウクライナを占領
1941年
6月 ドイツのソ連侵攻
9月 ドイツがウクライナ首都キーウを占領
1942年
7月 ドイツがウクライナを占領
  スターリングラード攻防戦始まる
10月 ウクライナ蜂起軍(UPA)結成
1943年
8月 ソ連のウクライナ攻勢
11月 ソ連軍によるキーウ占領
1944年5月
ソ連によるクリミア・タタール民族のクリミア半島からの強制移住
1944年6月
ソ連軍による西ウクライナ制圧、連合軍のノルマンディ上陸
1945年
4月 ベルリン陥落
5月 ドイツ降伏
8月 日本降伏
1954年
クリミア半島の帰属がロシアからウクライナに移管
1991年8月
ソ連崩壊によりウクライナ独立宣言






関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

KBCシネマで、映画【裸足になって】を見る!
2023年7月28日(金)

  きのう(7/27) 11:55 からKBCシネマで
映画【裸足になって】
(原題:Houria;ヒロインの名前)を見ました。

Houria_Poster.jpg


バレエダンサーを志す少女・フーリアの挑戦と挫折
そして再生を描くヒューマンドラマでした。

冒頭は、バレエレッスンの場面
ところが一転、闘牛や闘犬のように羊を争わせる
『闘羊』賭博の場面に。

フーリアは、お金を稼ぐ為に、その博打に参加して勝ち、
大金を手にするのですが・・・
博打に敗けた男から追い回され階段から落とされて大けが。
脚を骨折し、声も失ってしまいます。

その男は連続テロ容疑者。

そこから先は『ネタバレ』になるので・・・

アルジェリアが舞台ですが、言語は公用語のフランス語。

観客は十数人でした。

   *******


  映画【裸足になって】公式サイト
   https://gaga.ne.jp/hadashi0721/

ある日突然、踊ることも声を出すことも奪われてしまったバレエダンサー・フーリア。これまでの自分が壊され、生きる意味を見失ったとき、“踊ること”が新たな声となり、彼女を明日へ連れてゆく。

潮風と砂埃を閉じ込めたような美しい映像のなかで、大地を踏みしめ、夕陽を抱く彼女のダンスは、言語の壁を超えた肉体表現として、どんな台詞よりも雄弁に私たちにその想いを訴えかける。抑圧された社会の中で、手を取り合う女性たちの関わり合いを通じて、人間の深い慈愛と湧き溢れる生命力を瑞々しく描き出し、手話とダンスで表現することの自由と美しさを力強く訴えかける。

本作を手掛けたのは第72回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された『パピチャ 未来へのランウェイ』のムニア・メドゥール監督。製作総指揮は『コーダ あいのうた』でろう者の俳優として初めてのアカデミー助演男優賞を受賞したトロイ・コッツァーが務める。主人公フーリアを体当たりで演じたのは、アルジェリア出身の期待の新星リナ・クードリ。

初夏の心地よさを想起させるような極上の一本が、きっとあなたの五感と心を解放する。



映画【裸足になって】予告編映像
 https://youtu.be/eFxffhZalEo




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/99432/

【解説・ストーリー】

「パピチャ 未来へのランウェイ」のムニア・メドゥールが監督・脚本を手がけ、声と夢を理不尽に奪われた少女の再生をみずみずしく描いたヒューマンドラマ。
内戦の傷跡が残る北アフリカのイスラム国家アルジェリア。バレエダンサーを夢見る少女フーリアは、男に階段から突き落とされて大ケガを負い、踊ることも声を出すこともできなくなってしまう。失意の底にいた彼女がリハビリ施設で出会ったのは、それぞれ心に傷を抱えるろう者の女性たちだった。フーリアは彼女たちにダンスを教えることで、生きる情熱を取り戻していく。
「オートクチュール」「パピチャ 未来へのランウェイ」のリナ・クードリが主人公フーリアを演じ、「女はみんな生きている」のラシダ・ブラクニが共演。「コーダ あいのうた」でろう者の俳優として初めてオスカー像を手にした俳優トロイ・コッツァーが製作総指揮を務めた。

**************
 2022年製作/99分/G
 フランス・アルジェリア合作
 原題:Houria
 配給:ギャガ
************** 

【スタッフ・キャスト】

監督 : ムニア・メドゥール
製作 : ザビエ・ジャン グレゴワール・ジャンソラン パトリック・アンドレ ムニア・メドゥール
製作総指揮 : トロイ・コッツァー
脚本 : ムニア・メドゥール
撮影 : レオ・ルフェーブル
美術 : クロエ・カンブルナク
衣装 : エマニュエル・ユーチノウスキー
編集 : ダミアン・ケユックス
音楽 : ヤスミン・メドゥール マクサンス・ドゥセール


 配  役 : 役  名

リナ・クードリ : フーリア
ラシダ・ブラクニ : サブリナ
ナディア・カシ : ハリマ
アミラ・イルダ・ドゥアウダ : ソニア
メリエム・ムジカネ : アメル
ザーラ・ドゥモンディ : サナ
サラ・グエンドゥス : ナスラ



【KBCシネマのディスプレイ】

Houria_20230727-02.jpg

Houria_20230727-01.jpg


西日本新聞映画評記事から

Houria_20230727-03.jpg




関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

KBCシネマで映画【大いなる自由】を見る!
2023年7月29日(土)

 おととい(7/27) 13:50 からKBCシネマで、
映画【大いなる自由】
(原題:Groβe Freiheit)を見ました。

Great Freedom_Poster

違法とされた男性同性愛の所業で服役させられた男の
刑務所での状況を中心に描くものでした。

映画の殆どが刑務所内で、
状況説明に過去のシャバでの行動が描かれています。

セリフが極めて少なく、状況が映像で展開する中、
要所要所に短い会話が挟まれます。

言語は主としてドイツ語

観客は数人でした。

   *******


  映画【大いなる自由】公式サイト
   https://greatfreedom.jp/



映画【大いなる自由】予告編映像
 https://youtu.be/pPIhPghm8vc



  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/98921/

【解説・ストーリー】

ドイツで1871年から1994年にかけて施行された男性同性愛を禁止する法律のもと、愛する自由を求め続けた男の20年以上にわたる闘いを描いたドラマ。

第2次世界大戦後のドイツ。男性同性愛を禁じる刑法175条のもと、ハンスは性的指向を理由に何度も投獄されていた。同房になった殺人犯ヴィクトールはハンスを嫌悪するが、ハンスの腕に彫られた番号を見て、彼がナチスの強制収容所から刑務所へ送られてきたことを知る。信念を貫き繰り返し懲罰房に入れられるハンスと、長期の服役によって刑務所内での振る舞いを熟知するヴィクトールの間には、いつしか固い絆が芽生えはじめる。

「希望の灯り」のフランツ・ロゴフスキがハンス、「ワイルド わたしの中の獣」のゲオルク・フリードリヒがヴィクトールを演じた。監督・脚本はオーストリア出身のセバスティアン・マイゼ。
2021年・第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で審査員賞を受賞。

**************
 2021年製作/116分/R15+
 オーストリア・ドイツ合作
 原題:Groβe Freiheit
 配給:Bunkamura
**************

【スタッフ・キャスト】

監督 : セバスティアン・マイゼ
製作 : セバスティアン・マイゼ オリバー・ノイマン ベニー・ドレクセル
脚本 : トーマス・ライダー セバスティアン・マイゼ
撮影 : クリステル・フォルニエ
美術 : ミヒャエル・ランデル
衣装 : ターニャ・ハウスナー アンドレア・ヘルツル
編集 : ジョアナ・スクリンツィ
音楽 : ニルス・ペッター・モルベル ペーター・ブロッツマン

 配  役 : 役  名

フランツ・ロゴフスキ : ハンス・ホフマンフランツ・ロゴフスキ
ゲオルク・フリードリヒ : ヴィクトールゲオルク・フリードリヒ
アントン・フォン・ルケ : レオアントン・フォン・ルケ
トーマス・プレン : オスカートーマス・プレン


【KBCシネマのディスプレイ】

Great Freedom_20230727-03

Great Freedom_20230727-02

Great Freedom_20230727-01




関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

KBCシネマで映画【ぼくたちの哲学教室】を見る!
2023年7月30日(日)

 先日7月27日 16:00 からKBCシネマで、
映画【ぼくたちの哲学教室】
(原題:Young Plato)を見ました。

Young Plato_Poster

カトリックとプロテスタントと云う
同じキリスト教徒同士で殺戮テロを繰り返す北アイルランドで、
男性小学校の子どもたちが『哲学』を学ぶ話しでした。

その『哲学』とは「殴られたら殴り返すか?」
半沢直樹みたいに「やられたら、やり返す」のかを
身近な子どもたちの喧嘩をテーマに集団討論させる
と云うもの。

当然、おとなたちが行っている報復攻撃の連鎖を
考えさせるものとなっています。

言語は英語

観客は十数人でした。

   *******


  映画【ぼくたちの哲学教室】公式サイト
   https://youngplato.jp/

人生は正解のない問いの連続
考えて、考えて、歩む


 北アイルランド、ベルファストにあるホーリークロス男子小学校。ここでは「哲学」が主要科目になっている。エルヴィス・プレスリーを愛し、威厳と愛嬌を兼ね備えたケヴィン校長は言う。「どんな意見にも価値がある」と。彼の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら、自らの思考を整理し、言葉にしていく。授業に集中できない子や、喧嘩を繰り返す子には、先生たちが常に共感を示し、さりげなく対話を持ちかける。自らの内にある不安や怒り、衝動に気づき、コントロールすることが、生徒たちの身を守る何よりの武器となるとケヴィン校長は知っている。かつて暴力で問題解決を図ってきた後悔と挫折から、新たな憎しみの連鎖を生み出さないために、彼が導き出した1つの答えが哲学の授業なのだ。

世界を魅了する!
北アイルランド版『ぼくの好きな先生』


 北アイルランド紛争によりプロテスタントとカトリックの対立が長く続いたベルファストの街には「平和の壁」と呼ばれる分離壁が存在する。1998年のベルファスト合意以降、大まかには平和が維持されているが、一部の武装化した組織が今なお存在し、若者の勧誘に余念がない。争いの記憶は薄れやすく、平和を維持するのは簡単ではない。その困難はケヴィン校長と生徒たちの対話の端々にも現れる。宗教的、政治的対立の記憶と分断が残る街で、哲学的思考と対話による問題解決を探るケヴィン校長の大いなる挑戦を映画化したのは、アイルランドで最も有名なドキュメンタリー作家のナーサ・ニ・キアナンと、ベルファスト出身のデクラン・マッグラの二人。およそ2年に及ぶ撮影期間中にパンデミックが起こり、インターネット上のトラブルという新たな問題が表面化するなど、子どもをめぐる環境の変化も捉えている。ケヴィン校長と生徒たちによる微笑ましくも厳粛な対話がニコラ・フィリベールの『ぼくの好きな先生』を彷彿とさせ、国内外の映画祭で多くの賞を受賞した注目作!




映画【ぼくたちの哲学教室】予告編映像
 https://youtu.be/1nmh70ldWUw




 映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/99066/

【解説・ストーリー】

北アイルランド、ベルファストの男子小学校で実施されている哲学の授業を2年間にわたって記録したドキュメンタリー。

北アイルランド紛争によりプロテスタントとカトリックの対立が繰り返されてきたベルファストの街には、現在も「平和の壁」と呼ばれる分離壁が存在する。
労働者階級の住宅街に闘争の傷跡が残るアードイン地区のホーリークロス男子小学校では「哲学」が主要科目となっており、「どんな意見にも価値がある」と話すケビン・マカリービー校長の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら自らの思考を整理し、言葉にしていく。
宗教的、政治的対立の記憶と分断が残るこの街で、哲学的思考と対話による問題解決を探るケビン校長の挑戦を追う。

アイルランドのドキュメンタリー作家ナーサ・ニ・キアナンと、ベルファスト出身の映画編集者デクラン・マッグラが共同監督を務めた。

*********************
 2021年製作/102分/G
 アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス合作
 原題:Young Plato
 配給:doodler
*********************

【スタッフ・キャスト】

監督 : ナーサ・ニ・キアナン デクラン・マッグラ
製作 : デビッド・レイン
撮影 : ナーサ・ニ・キアナン
編集 : フィリップ・ラボエ レト・スタム
音楽 : デビッド・ポルトロック


 出  演
ケビン・マカリービー
ジャン・マリー・リール






関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

アクロス福岡で九響第414回定演 コンサート方式オペラ【サロメ】を観る。
2023年7月31日(月)

 先日2023年7月27日
  アクロス福岡で、九州交響楽団第414回定期演奏会
コンサート方式オペラ【サロメ】
 (原題:SALOME)を当日券GETで観ました!

20230727_Qkyo414_Salome-Poster.jpg

 1階・2階も多少空いていましたが、私は音響が良く見通しも良い
3階正面の席を確保。
 開演時には、1階・2階席はほぼ埋まっているようでしたが
3階席には結構空席がありました。

20230727_Qkyo414_Salome-01.jpg
   (自席よりステージを臨む)


 オペラ【サロメ】の公演を見たのは二度目。

 1回目は、アクロス福岡での本格的な楽劇形式の公演でした。 
その時は、忘れもしませんエイラッハ・ラッパライネンがサロメ役で
『7つのベールの踊り』も自ら踊って脱いでいかれました(笑)。
 それは、2006年だったらしく、私のこのブログには掲載無し。

 検索して音楽評論家のレビューを見付けましたのでリンクを紹介。

「あのラッパライネンが遂に再来日~今度も激ヤバのサロメか?」
 https://www.hmv.co.jp/news/article/502140096
  HMV BOOKS - 2006年2月14日 (火)


今回は『7つのベールの踊り』の場面は出演者は舞台袖に引き
九州交響楽団による音楽のみの演奏でした。

 なお、『7つのベールの踊り』は『ストリップ・ショー』の起源と云う説も!


 開演前の18:40から、指揮者の沼尻 竜典さんから楽曲解説があり、
やはり『7つのベールの踊り』が中心テーマに。
 オペラ公演では、バレエダンサーが代役で踊ることも少なくないとか。
 オスカー・ワイルドが戯曲を書いて聖書の中の話が急にポピュラーに
なって多くの芸術家を制作に駆り立てたとか。
 ギュスターブモローの有名な絵画もプログラムの一画に掲載されてます。


 開演前の舞台
20230727_Qkyo414_Salome-02.jpg
  下手側には、2代のハープやチェレスタなどが配置されていました。

20230727_Qkyo414_Salome-03.jpg
  上手側後方には、パイプオルガン の演奏台も配置。
 (アクロス福岡にはパイプオルガンがないので電子音再生)


 作曲者は、リヒャルト・シュトラウス。 父親がホルン奏者と云うことで
ホルンの見せ場が多いオペラです。

 今回の演奏会では、元NHK交響楽団の首席ホルン奏者だった
福川伸陽さんがゲストホルン奏者として首席奏者を担っておられました。

幕間なし、1時間40分通し上演。

20230727_Qkyo414_Salome-04.jpg
   ステージ両サイドに建つ『ポール』は字幕日本語表示器

 劇場オペラの場合は、歌手がアリアを歌い上げると観客から拍手喝采が
有るものですが、今回は拍手する隙を与えずに音楽が進みました。

 なので全幕が終わると待ってましたとばかり大きな歓声と拍手が続きました!

 カーテンコール(カーテンはありませんが)は5回ほど。

20230727_Qkyo414_Salome-05.jpg

#九州交響楽団 #第414回定期演奏会
#リヒャルトシュトラウス #サロメ
#コンサート方式オペラ
#アクロス福岡シンフォニーホール
#2023年7月27日

   九州交響楽団は、創立70周年とのことでした!

20230727_Qkyo414_Salome-06.jpg


  九州交響楽団第414回定期演奏会 公式サイト
   http://kyukyo.or.jp/cms/14537


  月刊KYUKYO7月号掲載_曲目解説はこちら

【解説・ストーリー】
 ヨハナーン(聖人ヨハネ)に一目ぼれしたサロメ(15才くらい?)が
「キスしたい」と迫りますが、聖人ヨハネは断ります。
 殺すほど愛していることを示す為に、義理の父ヘロデ王の要求する踊り
『7つのベールの踊り』を踊れば何でも好きなものを与えると約束したので、
官能的な踊りを妖艶に踊り納め、「銀の皿に盛りつけたヨハナーンの首」を
要求するのです。ヘロデ王はなだめ断りますが、我儘娘は言うことを聞かず
ついに「銀の皿に盛りつけたヨハナーンの首」を得て口づけするのです。
 その血だらけの狂気の娘を見たヘロデ王は「サロメを殺せ」と兵士に命じ。
20230727_Qkyo414_Salome-Story.jpg

【スタッフ・キャスト】

原作 : オスカー・ワイルド
作曲 : リヒャルト・シュトラウス
演奏 : 九州交響楽団+多くの支援エキストラ
指揮 : 沼尻 竜典

 役 名 : 配 役
サ ロ メ : 田崎 尚美
ヘロディアス : 谷口 睦美
ヘ ロ デ : 福井 敬
ヨハナーン : 大沼 徹
ナラボート : 清水 徹太郎
ヘロディアスの小姓 : 山下 裕賀

S席:5,700円、A席:4,700円、B席:3,600円、学生:1,500円






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽