「前のめりの観劇、気をつけて」博多座が注意喚起した動画が話題に!
2022年5月1日(日) きょう、幾つかのニュースサイトで「博多座が注意喚起した動画」 が話題になっている!との投稿(4/30付け)を見付けました。 その一つが、Huffington Post(HuffPost)で前のめりの観劇、気をつけて。「推し」が消える… 視界の変化が一目瞭然の動画がネットで話題 HuffPost - 2022年04月30日 17時50分VIDEO 前のめりでのご観劇が後方の視界をどれくらい遮るか、動画で検証してみました 博多座-2022年4月29日
前のめりでのご観劇が後方の視界をどれくらい遮るか、動画で検証してみました🎥 舞台『千と千尋の神隠し』で博多座が初めての方もいらっしゃると思いますので、ぜひ事前に知っておいていただければ幸いです。後列にお子様がいらっしゃる場合は特にご配慮くださいませ🙇 博多座の2階客席で検証してみましたが、やはりかなりの影響が出てしまいます。客席のみなさま全員にお楽しみいただけるようぜひご協力をお願いいたします。 もちろん「心の前のめり」は大歓迎です。
もう一つはYAHOO! ニュースでした。(他にもあると思います)迷惑すぎる「前のめりの観劇」博多座が注意喚起 「橋本環奈さんと上白石萌音さんのためにも」 YAHOO! ニュース-2022年4月30日(土) 17:42 ******* 『前のめりの姿勢で観劇すると後方の観客の視線を妨げる』 と言うもので、博多座では公演開会前に係員が口頭で注意 していますが、中々守られなくて苦情も多いとのこと。 これを判り易く認識してもらうための動画をUPしたとのことで 速攻で数万ビューあったようです。 以下、リンク記事を引用して紹介します。前のめりの観劇、気をつけて。「推し」が消える… 視界の変化が一目瞭然の動画がネットで話題 HuffPost - 2022年04月30日 17時50分
(引用) 観劇やコンサート鑑賞。前の人が視界を遮り、よく見えなかったり、集中できなかったりすることも…。 誰もが楽しめるよう、博多座が公開した動画が話題です。 HuffPost 日本版ニュースエディター:若田悠希 / Yuki Wakata *******楽しみにしていた観劇やコンサート、スポーツ観戦。 しかし、席についてみると前の人が視界を遮り、よく見えなかったり、集中できなかったりすることも…。 そんな悲劇が、誰の身にも起きないように。 福岡市博多区にある劇場「博多座」がTwitterに投稿した動画が話題になっています。前のめりになると…「推し、消えゆ」 動画では、前のめりで観劇した際、後方に座る人の視界をどれくらい遮るかを検証しています。 背もたれに背中をつけると、後方の人の視界は良好。少し頭で遮られますが、舞台に立つ人はよく見え、観劇には問題なさそうです。 次に、背中をつけずに前のめりになると…舞台上の人が視界から丸ごと消えてしまいました。動画では「推し、消えゆ」と表現されています。 検証結果は「前のめりは後ろの席のお客様の視界を想像以上に遮ります」。「背もたれに背中をつけてのご観劇をお願いします」と呼びかけ、同時に「心の前のめり」は大歓迎だとしました。 多くの劇場や映画館などでは、視界が良好になるよう高さなどを工夫して座席が配置されています。しかし、前のめりに座ると、後方の人の視界を遮ってしまうことがよくわかる動画になっています。「お客様一人一人が劇場の一体感をつくる大切な仲間」 なぜ、博多座はこの動画を制作したのでしょうか。 担当者によると、観劇にきたお客さんからは毎日のように、「前のめりで見えにくいので注意してほしい」という声があがっているそう。アナウンスや開演前の声掛けもしているけれど、なかなか改善されず、劇場としても気にしていたといいます。 博多座では、5月1日から『千と千尋の神隠し』の舞台が開演。公演は満席で、「いつにも増して前のめりの方が多くなるのでは」と予想したそうです。「特にお子様が、おそらく博多座始まって以来の数になるので、楽しみにしている親子のお客様をがっかりさせたくない。 映画が2001年公開なので、ファンの方からすれば20年越しの熱い思いを持って劇場にいらっしゃる。しかも主演の橋本環奈さんは福岡県、上白石萌音さんは鹿児島県の出身。九州の劇場としてもできる限りのことをしたいと考えました」 動画はアニメーションも取り入れてわかりやすく、軽快でユーモアのある内容に。一期一会の舞台の場。誰もが嫌な思いをせずに、作品を楽しんでほしいという思いがありました。「前のめりをされている方はわざとやっているわけではなく、知っているか知らないかだけで、お客様一人一人が劇場の一体感をつくる大切な仲間です。 あまり細かく、“マナー警察”のようになると、演劇に興味を持ってくれた人が、逆に距離をとってしまうことになりかねない。でも演劇をずっと支えてくれている昔からのファンの方にも満足していただきたい」 担当者は「私も腰痛持ちなので、2~3時間背中をつけてじっとしているのはとても疲れるのはわかります」とも話します。「個人個人で事情がある方もいらっしゃる。どういったお願いの仕方がいいのか、バランスはこれからも考えないといけない」 Twitte上では「知らなかった」「私もそうなっていたかも」「これめっちゃ大事」「全ての劇場で開演前に流してほしいぐらい」などと反響が広がり、4万をこえる「いいね」が寄せられています。 担当者は、この反響について「動画を作った意味があって嬉しい」と受け止めを語り、こう続けました。「この動画を見て、着席で楽しむエンターテインメントでは、こういうことが起こりえると、少しでも知っていただけたら。そして、演劇に興味を持っていただき、もっと言えば博多座で観てみたいというお客様が増えればうれしいです」
関連記事
テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
ロシア映画 【親愛なる同志たちへ】をKBCシネマで見る !
2022年5月2日(月) ウクライナが舞台の【ひまわり】デジタルリストア版を KBCシネマで上映中と言うことで見に行くことに。 その【ひまわり】上映時間の一つ前にロシア映画 【親愛なる同志たちへ】 (英題:Dear Comorades)が上映されるスケジュールなので 内容を全然知らずに見ました ! 時代を感じさせるモノクロ映画で、縦横比(アスペクト比)は3:4 1962年6月にノボチェルカッスクで発生した労働者のストライキとそれを弾圧する ソ連政府の非道な残虐性を描き、当にウクライナで行われている戦争での 残虐行為と基を一にするものです。 現地の軍は最初拳銃などを不携帯で出動を若い兵士(兵学校学生など)に 命じますが、ソ連政府(ミコヤン副首相など)は武器の携帯と発砲を許可。 ストライキ弾圧に関わる各階層の幹部の言動が描かれているのですが 地位が下の者に高圧的に命じる下級幹部が、その上長が来ると平身低頭 して、朝令暮改の命令変更。 更に、その上役が来ると、先ほど方針変更を命じた中堅幹部も平身低頭と 上には逆らえないソ連政府の官僚体質が描かれます。 (まぁ、日本の自民党で今も行われている光景でしょうが) その中堅幹部の女性が映画の主役なのですが、スターリンの時は良かった と考えているガチガチのスターリニストで『スト参加者を全員逮捕』と 党の会議で主張します。 処が、娘がストの群衆に参加していて暴徒として殺されてしまい・・・ その娘を都市封鎖をかいくぐってKGBの同志と共に郊外の墓地に 探しに出ると云う展開。 弾圧で殺された人を秘密裏に郊外に埋めて隠蔽するというウクライナで 行われていることと同じことが半世紀以上も前から。 ようやく、それらしき処を見付け、『埋葬』に関わった地方役人を脅して 極秘機密を話させ、娘らしき年齢の少女を埋めたという処に行きますが・・・ ソ連が崩壊しロシアになっても長らく極秘事項とされていた事実が 2020年にようやく映画として世界に公開されたのです。 【親愛なる同志たちへ】公式サイト
【ノボチェルカッスク事件】 フルシチョフ政権によって1950年代後半から1960年代前半に導入された経済・貨幣改革により、物価上昇と食料不足が国中を蔓延する。1962年6月1日(土)、給与カットに対する労働者の不満が高まり、ロシア南西部の町ノヴォチェルカッスクの国営機関車工場で大規模なストライキが発生。群衆は5000人を超え、鉄道を封鎖し、現地共産党幹部が集結する工場の管理棟を占拠するなど暴徒化した。翌6月2日(日)、戦車とともにソ連軍がノボチェルカッスクに入り、群衆を暴力的に鎮圧。KGBのデータによると死者26人(非公式では約100人)、負傷者数十人、処刑者7人、投獄者数百人に達した。この事件はソ連が崩壊するまで約30年間隠蔽されていた。
VIDEO 【親愛なる同志たちへ】予告編 映画.comによる【親愛なる同志たちへ】紹介 劇場公開日 2022年4月8日(引用)【解説】 「暴走機関車」などで知られるロシアの巨匠アンドレイ・コンチャロフスキーが、冷戦下のソ連で30年間も隠蔽された民衆弾圧事件を題材に撮りあげた社会派サスペンス。 1962年6月1日、ソ連南部ノボチェルカッスクの機関車工場で大規模なストライキが発生した。 フルシチョフ政権が目指した豊かな共産主義統治にも陰りが見え始め、生活に困窮した労働者たちが物価高騰や給与カットに抗議の意思を示したのだ。 危機感を抱いたフルシチョフ政権は、スト鎮静化と情報遮断のために現地へ高官を派遣。そして翌日、約5000人のデモ隊や市民に対して無差別に銃撃が行われる。 広場がすさまじいパニックに陥る中、熱心な共産党員として長らく国家に忠誠を誓ってきたリューダは、18歳の愛娘スヴェッカの行方を捜して奔走する。 リューダを演じるのは、コンチャロフスキー監督作「パラダイス」でも主演を務めたユリア・ビソツカヤ。 2020年・第77回ベネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞した。 **************** 2020年製作/121分/G/ロシア 原題:Dorogie Tovarischi 配給:アルバトロス・フィルム ****************【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 リューダ : ユリア・ビソツカヤ ヴィクトル : アンドレイ・グセフ ロギノフ : ウラジスラフ・コマロフ スヴェッカ : ユリア・ブロワ リューダの父 : セルゲイ・アーリッシュ 監督 :アンドレイ・コンチャロフスキー 製作 :アンドレイ・コンチャロフスキー 製作総指揮 :オレサ・ヒュドラ 製作統括 :アリシェル・ウスマノフ 脚本 :アンドレイ・コンチャロフスキー エレナ・キセリョワ 撮影 :アンドレイ・ナイジョーノフ 美術 :イリーナ・オシナ 衣装 :コンスタンチン・マズール 編集 :セルゲイ・タラスキン カロリーナ・マチェイェフスカ 音楽 :ポリーナ・ボリンキナ
関連記事
テーマ:ロシア・ウクライナ・CIS関連情報
- ジャンル:政治・経済
【ひまわり】デジタルリストア版をKBCシネマで見る !
2022年5月3日(火) ウクライナが舞台の【ひまわり】デジタルリストア版を KBCシネマで上映中と言うことで5月2日に見に行ってきました。 映画は冒頭からヘンリー・マンシーニ作曲のテーマ音楽と 広大な『ひまわり畑』が映し出されます。 このタイトル映像がウクライナで撮影されたものとのこと。 その後は、第二次世界大戦のソ連とイタリアの戦争が 背景となっています。 まだ上映中なのでストーリーは控えめに。 映画.comなどの情報を引用します。『ひまわり 50周年HDレストア版』公式サイト VIDEO 映画『ひまわり 50周年HDレストア版』予告編 映画.comによる作品紹介 ひまわり(1970)【解説】 ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニというイタリアの2大スターを主演に迎え、戦争によって引き裂かれた男女の愛を描いたドラマ。 結婚して幸せな日々を送っていたジョバンナとアントニオだったが、第2次世界大戦が勃発し、アントニオはソ連の最前線に送られてしまう。 終戦後、帰らない夫を探しにソ連を訪れたジョバンナは、命を救ってくれたロシア人女性との間に家庭を築いていたアントニオと再会する。 逃げるようにイタリアに戻ったジョバンナだったが、数年後、もう一度やり直したいとアントニオが訪ねてくる。 「ミラノの奇蹟」(1951)、「悲しみの青春」(71)などで知られ、74年に他界したイタリアの名匠ビットリオ・デ・シーカの晩年の名作。 2011年にニュープリントでリバイバル公開。 2020年には製作50周年を記念してHDレストア版でリバイバル公開。 **************** 1970年製作 107分/G/イタリア 原題:I girasoli 配給:アンプラグド 日本初公開:1970年9月 **************** 【キャスト・スタッフ】 役 名 : 配 役 ジョバンナ : ソフィア・ローレン アントニオ : マルチェロ・マストロヤンニ 監督 :ビットリオ・デ・シーカ 製作 :アーサー・コーン カルロ・ポンティ 製作総指揮 :ジョセフ・E・レビン 脚本 :トニーノ・グエッラ ゲオルギ・ムディバニ チェザーレ・ザバッティーニ 撮影 :ジュゼッペ・ロトゥンノ 音楽 :ヘンリー・マンシーニ
公開50周年を迎える不朽の名作「ひまわり」 HDレストア版、5月1日公開 映画.com -2020年3月2日 08:00侵攻が続くウクライナに思いを馳せる名作 「ひまわり」50周年HDレストア版、緊急公開! 収益の一部を寄付 映画.com -2022年3月4日 21:00(引用) ロシアのウクライナ侵攻を受け、第二次世界大戦に引き裂かれた夫婦の悲恋の物語「ひまわり(1970)」(50周年HDレストア版)が、3月末から緊急上映されることが決定した。 「ひまわり(1970)」は、イタリアを代表する名優ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが共演した、「靴みがき」「自転車泥棒」で知られるネオレアリズモの名匠ビットリオ・デ・シーカの監督作。ヘンリー・マンシーニによる甘く切ないテーマ曲にのせ、互いに思い合いながらも戦争によって引き裂かれた夫婦の悲しき愛を描く。 有名なひまわり畑のシーンは、ウクライナの首都キエフから南へ500キロメートルほどのヘルソンで撮影されたものだと言われている。ひまわりはウクライナの国花でもあり、ロシアの侵攻が始まると、SNS 上ではひまわりの絵や写真をアップし、ウクライナの安全と平和を祈る投稿が相次いだ。 劇中には、「イタリア兵とロシア兵が埋まっています。ドイツ軍の命令で穴まで掘らされて。ご覧なさい、ひまわりやどの木の下にも麦畑にもイタリア兵やロシアの捕虜が埋まっています。そして無数のロシアの農民も老人、女、子ども……」というセリフとともに、あたり一面に広がる美しいひまわり畑と、戦争の残酷さの対比が胸を締めつける場面がある。 上映の収益の一部は、ウクライナの人々の人道支援のために、在日ウクライナ大使館に寄付される。なお今回は、2020年に日本劇場公開50周年を記念し製作され、パッケージ化や配信がされていないHDレストア版で上映される、貴重な機会となる。
物語の舞台は、第二次世界大戦下のイタリア。ジョバンナ(ローレン)とアントニオ(マストロヤンニ)は美しいナポリの海岸で恋に落ち、結婚する。その後、アントニオは厳しいソ連の最前線に送られ行方不明になってしまうが、ジョバンナは戻らない夫の生存を信じ続ける。終戦後、ジョバンナは単身ソ連へ渡り、手がかりもないままアントニオを探すが、広大なひまわり畑の果てに待っていたのは、少女のように可憐なロシア人マーシャと結婚し、子どもにも恵まれた幸せなアントニオの姿だった。全てを察したジョバンナは失意のなかでイタリアへ帰るが、やがてアントニオが彼女のもとを訪れる。
関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画
- ジャンル:映画
MET OPERA 【Turandot】の主役がカーテンコールで青と黄の衣装で登場!
2022年5月4日(水) Ukrainian soprano drapes herself in flag during powerful ‘Turandot’ curtain call at Met Opera メトロポリタン歌劇場で初日が開幕したプッチーニ(注:プーチンではない イタリアの作曲家のジャコモ・プッチーニ)のオペラ『Turandot』 で 聴衆からの力強いカーテンコールの声に応えて主役のウクライナ出身の ソプラノがウクライナ国旗のような青と黄の衣装を着けて登場した! (和訳は私:榊山惇) @classicfm 福岡では【MET LIVE VIEWING 】中洲大洋劇場で 2022年6月10日(金)~6月16日(木)上映予定。 Ukrainian soprano drapes herself in flag during powerful ‘Turandot’ curtain call at Met Opera http://www.classicfm.com/.../ukrainian-soprano-wears.../ Classic FM - 3 May 2022, 20:19The opera star replaced Russian soprano, Anna Netrebko, in the lead role of ‘Turandot’ which opened at the Met last Saturday night. タイトルロール(主役)を歌うはずだったロシア人のアンナ・ネトレプコを降板させたオペラ『トゥーランドット:Turandot』が先週の土曜日の夜にメトロポリタン歌劇場で開幕した。 The Metropolitan Opera in New York opened its latest production run of Puccini’s Turandot on 30 April 2022 with Ukrainian soprano, Liudmyla Monastyrska, taking over the title role. ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(以下;MET)の新演出のジャコモ・プッチーニのオペラ『トゥーランドット:Turandot』 が2022年4月30日に、ウクライナ人のソプラノ歌手;Liudmyla Monastyrska をタイトルロール(主役)にして開幕した。 Monastyrska, 46, has appeared at the Met a handful of times since her debut in 2012, and has become a mainstay in opera houses across Europe, gracing the stages of London’s Royal Opera House, La Scala in Milan, and the Vienna, Bavarian, and Berlin State Operas, among others. 46歳の Monastyrska は、2012年にMETデビューし、両手にあふれる(10を超える)公演に顔を出している。その後は欧州のオペラハウス(英国ロンドンのロイヤルオペラハウス,イタリアのミラノスカラ座,ウィーン国立歌劇場,ミュンヘンのバイエルン歌劇場,ベルリン州立歌劇場 その他)を主な活動場所にしていた。 However, the spinto soprano wasn’t originally meant to be covering the titular role for the 2022 production. Russian soprano, Anna Netrebko was booked to sing Puccini’s iconic Princess, but was dropped by the New York opera house over her past ties to Russian President, Vladimir Putin. しかしながら、2022年制作の元のタイトルロールは(Monastyrskaとは)違っていて、このプッチーニの象徴的な王女(Turandot 姫)は、ロシアのソプラノ歌手アンナ・ネトレプコが配役されていた。しかし、ニューヨークのオペラハウス(METのこと)は、ロシア大統領・プーチンとの過去の深い関わりを理由に降板させた。 During the curtain call of Saturday’s opening night, Monastyrska returned to stage with a Ukrainian flag draped over her costume. The emotional act was met with cheers and applause from the audience. 土曜日の開幕初日のカーテンコールの間、 Monastyrska は、ウクライナ国旗のような青と黄の衣装をTurandot 姫の衣装の上に羽織って舞台に再登場した!この感動的な行動に対してMETの聴衆は力強い拍手と歓声で迎えた! (以下略) 付記:この公演は MET LIVE VIEWING で 5月7日(土)に全世界に放映される。 on Saturday, May 7, at 5:55pm BST
【関連記事】 METライブビューイング:オペラ | 松竹 新着情報 | 《トゥーランドット》キャスト変更のお知らせ https://www.shochiku.co.jp/met/news/4333/ 2022年3月7日 月曜日 ウクライナ出身のソプラノ:リュドミラ・モナスティルスカ《トゥーランドット》キャスト変更のお知らせ ◎トゥーランドット役で出演予定でしたアンナ・ネトレプコが降板となり、リュドミラ・モナスティルスカ (Liudmyla Monastyrska)が代役を務めます。ご了承ください。 リュドミラ・モナスティルスカ (Liudmyla Monastyrska) 世界の主要な歌劇場に出演する、現代を代表するドラマティック・ソプラノ。ウクライナ出身。METには、LVにもなった2012-13《アイーダ》のタイトルロールでデビュー。16-17《ナブッコ》アビガイッレ役ではP・ドミンゴと共演し、LVでも上映され好評を博した。トゥーランドット役はウクライナ国立歌劇場やボリショイ劇場のほか、2010年来日公演でも歌っている。なお、日本では松竹系映画館(福岡では中洲大洋劇場)で 2022年6月10日(金)~6月16日(木)上映予定。 3700円均一(リピーターおよび学生割引あり)
関連記事
テーマ:オペラ
- ジャンル:音楽
ヤフオクでピアノ🎹調律工具セットを4,562円で購入!
2022年5月7日(土) 我が家のピアノは、私が高校入学時に父母に買って貰ったもので55年もの。 昔の楽器(YAMAHA)は手造りの部分もあり耐久性は高いようです。 三十年来、調律をしていませんが、 素人の練習用としては、ズレている音は、ほんの一部に留まっています。 嬰ハ短調(Cis-moll)の曲が好きなので(弾けませんが) ;ショパンの幻想即興曲とかワルツ7番とかノクターン20番とか、 ベートーヴェンのソナタ14番『月光』とか; その調の主音(ラ)とドミナント(ミ)に当たる肝心なCis(ド#) と Gis(ソ#) そしてDis(レ#)が、素人目(耳)にもズレています(笑) 以前から、調律用レンチさえあればどうにかなるのでは?! と思っていたのですが、ダメもとで『ヤフオク』で『ピアノ調律工具』 と検索ワードを入れてみると、結構あるので驚きました。 レンチだけなら写真の見た目が同じでも数百円から数千円。 調律する弦以外の音をおさえる樹脂製のクサビやフェルトなどが 入っている工具セット(携帯バッグ付き)で5千円以下のものが 見付かりました。 送料は出展者負担で総額4,562円。 PayPay に5千円入れて使っていないままのものがあったので、 PayPay 払いで決済したところ翌々日の午後には到着。 (ヤフオク決済後 42時間でのスピード到着でした!) 調律に関する『ネット記事』を読むと、 『素人には全音域の調律は困難』というが一部の音程調節なら できないことはないらしい。 なので超戦してみることに。 締めすぎると弦が切れるとか (-_-;) (5月8日追記) 調律用レンチと青色の樹脂クサビ(適度な幅と長さに切って使用)で 試みた処、始めてなので、1時間程掛かりましたが音のずれは直りました。 尤も、プロの厳密な耳では全体にズレているかも知れませんが。(^_^;)
関連記事
テーマ:ピアノ
- ジャンル:音楽
上田久美子さん宝塚歌劇演出家から本格オペラ界に進出!
2022年5月8日(日) 上田久美子さんが、2021年度末に宝塚歌劇団を退団した ニュースは知っていましたが、きのうのNHKニュースWEB版でも 取り上げられていたので、引用して御紹介します。 私は、上田久美子さんが演出した宝塚作品は見ていないと思います。 宝塚歌劇で斬新な演出で人気を博した上田久美子さんが 来年3月に愛知芸術劇場で公演されるオペラの演出をすることに なったと云うニュースです。 その演目は、イタリアオペラの名作『道化師』と 『カヴァレリア・ルスティカーナ』の2作品。 元“宝塚演出家” 上田久美子さん初演出オペラ 愛知で上演へ NHK 東海 NEW WEB2022年5月7日 10時30分 (引用) 宝塚歌劇団で数多くの話題作を手がけ、ことし3月に退団した演出家の上田久美子さんが自身初となるオペラ作品の演出を手がけることになり、来年、愛知県で上演されることが決まりました。 来年3月に愛知県芸術劇場で上演されるのはイタリアオペラの名作『道化師』と『カヴァレリア・ルスティカーナ』の2作品で、演出をことし3月まで宝塚歌劇団の座付きの演出家として活躍した上田久美子さんが手がけます。上田さんは宝塚歌劇に新風を吹き込む話題作を数多く生んだ人気演出家で、今回は宝塚を退団してから初めて演出する舞台となるほか、自身にとって初めてのオペラ作品となります。 今回の公演は全国の劇場などが文化庁の助成を受けて新たな演出のオペラを制作するプロジェクトの1つで、これまでにも演劇界を代表する演出家の野田秀樹さんなどによるジャンルを超えた話題作が生まれています。 上田さんは「こんな時代こそ人々のエネルギーが混ざり合い、イタリアと日本が混ざり合い、脳みそフル稼働で見ていただけるオペラができたらと思います」とコメントしています。 愛知県芸術劇場の水野学プロデューサーは「宝塚で活躍してきた上田さんがオペラにどのような風を吹き込むのか、楽しみにしてほしい」と話しています。
関連記事
テーマ:オペラ
- ジャンル:音楽
福岡県糟屋郡の駕与丁公園【バラ園】 春のバラの見頃は5月とか!
2022年5月10日(火) きのう糟屋郡志免町のイオンモール福岡で公演中の【ハッピードリームサーカス】福岡公演 を観た帰り路に バラが見ごろだと云う駕与丁公園の【バラ園】 に立ち寄り。 去年も来ましたが、今年も鮮やかに花咲かせていました。 何枚も何枚も写真を撮りましたが、その中の幾つかを! こちらは【バラ園】 に入る前。 駕与丁池(かよいちょういけ)の湖畔の風景。【駕与丁公園バラ園】 に入る! 左側の写真にはバラの名札があります(クリックで拡大)右側はその一部
関連記事
テーマ:日帰りお出かけ
- ジャンル:旅行
『東京大空襲』の生き証人 作家の早乙女勝元さん御逝去・90歳
2022年5月12日(木) 東京大空襲・戦災資料センター名誉館長の早乙女勝元さんが 5月10日に御逝去されたとのこと。作家の早乙女勝元さん死去 90歳 東京大空襲体験、ルポがベストセラー 語り部活動ライフワークに https://www.tokyo-np.co.jp/article/176566 東京新聞―2022年5月11日 06時00分(引用) 10万人が亡くなった東京大空襲を体験した作家で、東京大空襲・戦災資料センター名誉館長の早乙女勝元さんが10日、老衰のため死去した。90歳。東京都出身。葬儀は後日、関係者で行う予定。 1945年3月10日未明、下町を狙った米軍の東京大空襲に遭い、降り注ぐ焼夷しょうい弾と猛火の中を逃げ惑った。戦後は町工場で働きながら文学を志し、20歳で自分史「下町の故郷」を刊行。ルポルタージュ「東京大空襲」がベストセラーとなり、空襲体験の聞き取りと語り部活動がライフワークになった。 70年、「東京空襲を記録する会」を結成。都民の空襲体験記や米軍資料を集めた同会は「東京大空襲・戦災誌」(全5巻)で菊池寛賞を受賞した。2002年に東京都江東区北砂に開館した「東京大空襲・戦災資料センター」の初代館長に就任。元軍人のような補償がない空襲被害者が国に救済を求めた訴訟では、証人として空襲体験を語った。 著書に「東京が燃えた日」「下町っ子戦争物語」「アンネ・フランク」「私の東京平和散歩」「東京空襲下の生活日録」「平和のための名言集」など多数。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 取材に応じる早乙女勝元さん=2003年 東京都江東区の東京大空襲・戦災資料センターで 早乙女さんは本紙(東京新聞)朝刊で、2003年3~4月にリレーエッセー「わが街わが友」を、10年2月~13年1月にTOKYO発面「東京どんぶらこ」を執筆。夕刊では03年7~12月にコラム「放射線」、17年9~12月に「この道」を連載した。
関連記事
テーマ:政治・経済・時事問題
- ジャンル:政治・経済
楽天Mobile 携帯料金「0円」断念 契約者の反発も
2022年5月14日(土) これって非道いよね(米倉涼子)! 公式サイトでは今も1GBまで「0円」 1GBまで「0円」で他社からお客を引き剝がし (私もその一人)多くの顧客を得た処で有料化! 私は『WiFi環境』の無い処では動画を見ないので 1GBで充分足りていた! **********楽天、携帯料金「0円」を廃止 7月から最低980円 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130310T10C22A5000000 日本経済新聞-2022年5月13日 12:12更新(引用) 楽天グループは13日、国内携帯の料金プランの見直しを発表した。月間1ギガバイト(ギガは10億、GB)まで0円だった料金体系を廃止する。基地局整備などの設備投資により赤字が膨らむ中、目標である携帯事業の2023年中の単月黒字化に向け収益改善策の実施に踏み切った。 新プランは7月1日から始める。楽天グループの携帯子会社である楽天モバイルは、データの利用量に応じた階段型の料金プランを採用している。これまで税抜きで月間1GBまでが無料、1GB超~3GBまでが980円、3GB超~20GBまでが1980円、20GBを超えるとデータ容量無制限で2980円としてきた。 プラン見直しで、0GB~3GBまでは980円とする。3GB超~20GBまでの1980円と、20GBを超過した場合の2980円は料金を据え置く。 楽天グループは基地局整備などの設備投資が負担となり、21年12月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が1338億円の赤字となった。料金体系を変更することで、収益性の改善を目指す。 三木谷浩史会長兼社長は「980円は他社と比べてアグレッシブな価格で妥当だと思う」と語った。収益改善で基地局整備などの再投資を確保し、サービス品質を向上するとして理解を求めた。 楽天モバイルの自社回線サービスの契約数は21年末時点で450万件。今回廃止する1GBまで0円の利用者が、契約数全体のどの程度を占めるかは明らかにしていない。
【関連記事】苦境の楽天、携帯料金「0円」断念 契約者の反発も #携帯料金見直し 日本経済新聞-2022年5月13日 18:06 [有料会員限定](引用) 楽天グループは13日、国内携帯電話サービスの目玉だった「0円」でも利用できる料金プランを7月から廃止すると発表した。収益改善を重視する戦略にかじを切る。ポイント還元策を充実させるなどして競合他社への顧客流出を抑えるという。ただ、割安感が薄まるほか、通話品質に課題もある。契約者の反発も予想され、収益性を高められるかは不透明だ。 (以下略;有料記事)
関連記事
テーマ:政治・経済・時事問題
- ジャンル:政治・経済
ヴェルディの『ドン・カルロス』フランス語版を見る!
2022年5月15日(日)中洲大洋で、MET OPERA ヴェルディの『ドン・カルロス』フランス語版を見ました。 映像配信をスクリーンで観る所謂『Live Viewing』 字幕付きで解り易い。(字幕などを付ける為現地より2カ月ほど遅れ) ヴェルディ作曲の【ドン・カルロス】(Don Garlos) フランス語版・5幕ものがVerdiのオリジナルだそうで イタリア語版・4幕ものはVerdi自身がイタリア上演向けに改作した。 メトロポリタン歌劇場でのフランス語版・5幕もの上演は初めて。 フランス語なので「Don Garlos」の最後の「s」は発音しないのですが オペラ歌唱でも「s」が発音され「カルロス」と歌っていました。 個人名だからでしょうか? オペラは全体で4時間53分の長丁場。 休憩2回あり(実質3時間30分ほど) 主役級ではないのですが、小姓役の東洋系のソプラノが上手かった! 役柄からか出番も多く主役のエリザベートとデュエットする場面も多かった。 第4幕での父王の苦悩を歌うシーンではVerdiのレクイエムから ラクリモサ(涙の日)のメロディがほぼそのまま使われていました。 16世紀に会った実話をベースにしているらしく、 史実では当時ドン・カルロスは17歳、エリザベートは14歳 父王フィリップ2世は38歳だったとか(インタビューで解説) スペインが侵略戦争を仕掛けているフランドル地方の悲惨な状況を ドン・カルロスが父王フィリップ2世に説明する場面は、 ロシアによるウクライナ侵略を彷彿させる演出で、演出家の インタビューでも現代の世界情勢を反映させていると語りました。 2回目の休憩時間帯には、先日MET主催で行われた ウクライナの人々を支援するコンサートのハイライトが 紹介されていました。 ウクライナ国歌とベートーヴェンの第9交響曲の合唱部分。 ストーリーは複雑ですので省略し、公式サイトの解説を引用します。 【ドン・カルロス】公式サイト MET LIVE VIEWING - 2022年5月(引用)スペイン宮廷に渦巻く愛と葛藤!壮麗な歴史絵巻に21世紀のスター歌手が集結! 舞台セットは大掛かりでした 愛する人を奪ったのは実の父だった!義母と息子の許されざる恋の行方は?大航海時代のスペイン宮廷を舞台に、かなわぬ恋、権力者の孤独、政治と宗教、友情などさまざまなテーマを劇的華麗な音楽で描いたヴェルディの歴史絵巻が、初演と同じフランス語5幕版で登場!D・マクヴィカーの壮大な演出と、スイスの俊英P・フラーの美しい瞬間に満ちた流麗な指揮がドラマの大伽藍を築く!M・ポレンザーニ、S・ヨンチェヴァらトップスターの集結も壮観だ。《ドン・カルロス》のあらすじ text by 加藤浩子 16世紀のスペイン。王子のドン・カルロスは、フランスの王女エリザベートと婚約していた。フォンテンブローの森で遭遇した2人は一目で恋に落ちるが、エリザベートは新たな講和条約に従って父王フィリップ2世に嫁ぐ。 左から エリザベート、父王フィリップ2世、ドン・カルロス 絶望したカルロスは、親友ロドリーグの勧めで新教徒が迫害されているフランドルの統治を望むが、それは父に対する反乱だった。カルロスと妻の仲を疑うフィリップ2世は反逆者カルロスの処分を大審問官に相談し、死罪を言い渡される。さらに大審問官はロドリーグの命を要求し…。 ************************** 《ドン・カルロス》フランス語版・新演出:MET初演 指揮:パトリック・フラー 演出:デイヴィッド・マクヴィカー 出演: マシュー・ポレンザーニ、ソニア・ヨンチェヴァ、ジェイミー・バートン、 エリック・オーウェンズ、エティエンヌ・デュピュイ、ジョン・レリエ 上映時間:4時間53分(休憩2回) MET上演日:2022年3月26日 言語:フランス語 **************************
《ドン・カルロス》予告映像 VIDEO リハーサル映像〈カルロスとエリザベートの二重唱〉 VIDEO
関連記事
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽
【Dr.コルチャックと子どもたち】西日本新聞 5月19日付けから
2022年5月20日(金) きのうの西日本新聞紙面から 演劇情報【Dr.コルチャックと子どもたち】 上演済みですが、中央市民センターで 2022年5月3日・5月4日に3公演
関連記事
テーマ:演劇・劇団
- ジャンル:学問・文化・芸術
ボリショイバレエ学校に留学中の18歳・日本女性の帰郷!
2022年5月23日(月) ロシアもウクライナも世界有数のバレエ大国です。 日本人も数多く留学し、重要な役割を果たしているアーティストも 少なくありません。 ロシアによるウクライナ侵略によって、ロシアで活動している人も ウクライナで活動している人も厳しい状況になっています。 どちらの国にも留学生が少なからず居て、以下のニュースは ロシアに留学中の18歳バレリーナ・梶川陽菜さんの話しです。「平和じゃないと踊れないんだ」 **********「危ないから帰ってきて。これは戦争なのよ」 ロシア名門ボリショイバレエ学校に留学中の18歳に突きつけられた現実 「すぐには理解できなかった」 Number Web:イワモトアキト - 2022/05/20 11:00 名門ボリショイバレエ学校に留学していた梶川陽菜さん(18歳) 刻々と変わる情勢を受けて、3月にロシアから帰国を決意した (引用) 愛知県大府市、静かなスタジオに古典バレエの名作『ライモンダ』の音色が流れる。鏡に映る自分の姿を見つめながら何度も振付を確認する。玉のような汗がほほを伝う、梶川陽菜18歳。踊りたい、もっと。いつかプロのバレリーナとしてボリショイに戻る日を信じて。危ないから帰ってきて。これは戦争なのよ。 2月24日、ロシアの名門ボリショイバレエ学校留学中にその一報は入った。スマートフォンの画面に映し出された『ロシア軍がウクライナ侵攻』の意味をすぐには理解できなかった。窓の外には昨日と変わらない日常の景色、もうすぐバレエのレッスンが始まる。講師のアントニチェバにウクライナ侵攻のことを聞いても「大した事ではないわ」の一言で片づけられた。 本当は何が起きてるの。宿舎に置かれたテレビからは陽気な歌謡曲しか流れてこない。ロシア国内のニュース番組から真実を得ることはできなかった。スマートフォンに流れてくるニュースから伝わるウクライナの戦禍、日に日にその色は濃くなっていく。実家のある愛知で母・久実子さんは眠れない日々を過ごしていた。 「危ないから帰ってきて、お願い、陽菜」 「えっ、お母さん。こっちは何ともないよ。帰らなきゃダメなのかな」 「あなたの気持ちもわかる。でもね、これは戦争なのよ」 「うん、でも……」5歳で始めたバレエ「本場で踊れる」 5歳から始めたバレエが陽菜の全てだった。小学校が終わればいつもスタジオへ走って向かった。家でテレビを見るときも常にストレッチをしながら。最近ハマっている韓国のアイドルも注目するのはその表情や指先の使い方。「表現が上手だなって」と目を輝かせる。 やがてバレエで全国大会1位に。2年前、しなやかな演技がボリショイバレエ学校の目にとまり留学の誘いを受けた。 バレエの本場で踊れる——そう思うと心が躍った。高校2年の夏、友達に別れを告げると「陽菜なら絶対大丈夫だよ」と背中を押してくれた。ロシア語を猛特訓、もちろん踊りにも全力を注いだ。 2020年冬にモスクワへ。幼いころから憧れたボリショイ劇場で観た『ライモンダ』が今も目に焼き付いている。1年目は研修生としてバレエの基礎を叩き込まれた。研修生を経て留学生へ、夢への扉は開いた。 昨年12月、留学1年生としてボリショイへ。毎日10時間のレッスンは研修生の比じゃなかった。 鬼コーチのアントニチェバに「それじゃ全然ダメ! もっと足を開いて! こうよ!」と手取り足取り何度も怒られた。 それでも、毎日が楽しかった。世界中から集まったハイレベルなバレリーナたちとの暮らしは刺激的だった。寮のおじさんがつくる真っ赤なボルシチが大好きだった。週に一度の休みには友達と市場へ行き、見たことのないような食材や景色を見るのが楽しかった。 コロナ禍により帰国できず、年末はロシアで年越し、街を彩るクリスマスのイルミネーションは見たことがない美しさだった。大みそかは寮母さんや友達とともにカウントダウン、ともに夢を追いかける仲間と温かいロシアの人々に囲まれて過ごす幸せな時間だった。しかし……。 本当は今もロシアで踊っているはずだった——思い出すと胸が痛い。「花火の音」が急に怖くなった レッスンを終えて一息つく娘への電話は、モスクワとの6時間の時差からいつも深夜3時頃。全日空、日本航空がロシア便の運航を取りやめた。このままでは帰国できなくなる。在ロシア大使館からも"帰国の是非を検討"とメールが届いた。久実子さんはロシアとの就航便を残していた大韓航空に望みをかけ、キャンセル待ちに期待を込めて画面を更新し続けた。 「あった! この飛行機で明日帰ってきなさい」 帰国を約束し、電話を切った。状況は刻一刻と変わっていく。ただ窓の外の景色は何も変わってはいなかった。 バンッ、バーンッ。帰国前夜、街中に打ち上げられた花火の音にこれまで感じなかった恐怖を憶えた。 「えっ、爆弾かな、ミサイルかなって。ロシアでは週末とかに花火が上がることはそんなに珍しいことじゃなかったけど、戦争のことを考えると急にその音がこわくなった」 3月4日、スーツケースに入れられるだけの荷物をまとめて宿舎を出た。寮母のニコラエフナにお別れを告げると「これは戦争じゃないわ。帰らなくていいじゃない。何でそうなっちゃうのかしら」と言い、どこかへ消えてしまった。アントニチェバは「すぐに戻ってくるのよ。それまでレッスンをさぼっちゃだめよ」と笑った。「はい、落ち着いたら戻ります」と元気に答えた。 そのつもりだった。持って帰れない荷物は寮の一室にまとめた。段ボールの中にはお気に入りのワンピースが今も入っている。 「きっとすぐにボリショイに帰れると思って……。でも、こんなことになるなんて。もう取りに戻れないのかな」 空港に着くと、大韓航空のカウンター前には長い列、並ぶ人々からは不安と焦りを伝わってくる。無事に離陸した機内でようやく安堵感に包まれた。 ソウル経由で帰国。日本のテレビで映し出されたウクライナの姿に目を疑った。優しかったロシアの人々が銃を持って戦っている。信じられなかった。それでもロシアのバレエを学びたいと、今はともに帰国した仲間たちとオンラインレッスンを続けている。相変わらずアントニチェバはよく怒る。でもその声は画面越しだと伝わらない。 「もっと腕を上げてと言われても、そのニュアンスがわからない」 限界を感じている。「平和じゃないと踊れないんだ」 帰国後は大府市内のバレエスタジオ コンチェルトでレッスンを続ける日々。練習生の少ない午前中にスタジオを開けてもらい、じっくりと動きを確かめる。7月末に国内で開かれるコンクールに向けて選んだ演目は大好きな『ライモンダ』。映像を海外のバレエアカデミーに送り、留学の誘いを待つ。 ロシアからの帰国後、思うようになったことがある。 「平和じゃないと踊れないんだ。これまで楽しくバレエを続けてきたけど、楽しいと思えたのは当たり前のように平和があったからなんだって」 戦争が終わり、いつか平和が訪れたらロシアへ向かいたい。その時は留学生ではなく、プロのバレリーナとしてボリショイのステージで踊りたい。
関連記事
テーマ:バレエ
- ジャンル:学問・文化・芸術
中洲大洋の『午前10時の映画祭』で【理由なき反抗】を見る!
2022年5月24日(火) 中洲大洋で十年以上シリーズとして開催しているの『午前10時の映画祭』 いわゆる名作のリバイバル上映ですが多くがデジタルリマスター版。 今日は、ジェームス・ディーン主演の【理由なき反抗】を見ました。『午前10時の映画祭』公式サイト 【理由なき反抗】 <4Kマスター版> 2022/05/13(金)~2022/05/26(木) 反抗期にある青年(映画の中では、boy,girl と 『子ども』扱い)たちの 暴発を描きます。 ワルたちに馬鹿にされている最年少の子どもが防衛の為に家から 親のピストルを持ち出し追い詰められてワルに向かって発砲。 その後、少し年長の少年(ジェームス・ディーン)が、そのピストルから こっそり弾倉(カートリッジ)を引き抜いておいたのですが・・・ Happy Ending ではなく、悲劇的な終わり方になります。 超有名な映画なのですが私は初めて見ました。 中洲大洋で一番大きい『スクリーン1』での上映だったのですが、 平日の朝なので、観客は10人未満でした。 **********【理由なき反抗】公式サイト ジェームス・ディーン生誕90周年 初主演作『エデンの東』で一躍脚光を浴びるも、主演3作目『ジャイアンツ』の撮影直後、僅か24歳という若さで突然この世を去ったジェームス・ディーン。 死から約1か月後に公開された『理由なき反抗』の名演で神格化され、今なお多大なる影響を及ぼしている“青春の象徴”。多くのファンが愛したその輝きは、今なお失われていない―。
VIDEO 『午前10時の映画祭』公式サイト 【理由なき反抗】 <4Kマスター版> 2022/05/13(金)~2022/05/26(木)原題 REBEL WITHOUT A CAUSE 製作国 : アメリカ ジャンル : ドラマ 製作年 : 1955年 カラー : ワーナー・カラー スクリーンサイズ : シネスコ (上下に黒味あり) 上映時間 : 111分 監督 : ニコラス・レイ 出演者 : ジェームス・ディーン ナタリー・ウッド,サル・ミネオ 【こぼれ話】 当時17才だったナタリー・ウッドは、本作でアカデミー賞・助演女優賞にノミネート。『ウエスト・サイド物語』(61)ではヒロインのマリアを演じ、トップスターに。ウォーレン・ベイティ共演『草原の輝き』(61)とスティーヴ・マックィーン共演『マンハッタン物語』(63)ではアカデミー賞・主演女優賞候補になり、人気も最高潮を迎えた。『ブレインストーム』(81)の撮影中、LA沖で行方不明となり、水死体で発見。43才だった。真相は今も謎とされている。
映画.comによる【理由なき反抗】作品紹介 【解説】 ジェームズ・ディーンが「エデンの東」に続いて主演を務めた名作青春ドラマ。 行き場のない怒りを抱える若者たちが取り返しのつかない事件を引き起こしていく姿を、ニコラス・レイ監督が力強くも繊細なタッチで描いた。 親の都合で引っ越してきた17歳の少年ジムは、真夜中に路上で泥酔していたところを警察に連行される。そこで彼は、同年代の少女ジュディや少年プレイトウと出会う。 翌朝、ジムは転校先の学校への登校中にジュディに会うが、彼女は不良学生のバズたちと一緒にいた。バズに目をつけられたジムはナイフでの決闘に挑むが勝負がつかず、崖に向かって車を走らせる命がけの度胸試し“チキンラン”で決着をつけることになり……。 2021年1月、「ジェームス・ディーン生誕90周年記念上映」(21年1月29日~、新宿ピカデリー&なんばパークスシネマ)でリバイバル上映。 **************** 1955年製作/111分 PG12/アメリカ 原題:Rebel Without a Cause 配給:ワーナー・ブラザース映画 日本初公開:1956年4月5日 4K版・劇場公開日 :2021年1月29日 ****************【スタッフ・キャスト】 監督 : ニコラス・レイ 製作 : デビッド・ワイスバート 原案 : ニコラス・レイ 脚本 : スチュワート・スターン アービング・シュルマン 撮影 : アーネスト・ホーラー 音楽 : レナード・ローゼンマン 役 名 : 配 役 ジム・スターク : ジェームズ・ディーン ジュディ : ナタリー・ウッド プレイトー : サル・ミネオ ジムの父 : ジム・バッカス ジムの母 : アン・ドラン (その他の配役) コーリイ・アレン ウィリアム・ホッパー ロシェル・ハドソン デニス・ホッパー ニック・アダムス エドワード・プラット フランク・マッゾラ
関連記事
テーマ:アメリカ映画
- ジャンル:映画
ウクライナ国立歌劇場(キーウ)3ヶ月ぶりに再開!
2022年5月25日(水) 2月24日のロシアによるウクライナ侵略で最初に占領目標とされた ウクライナの首都キーウ(Kyiv)ですが、文化の殿堂である ウクライナ国立歌劇場が破壊されることなく健全であったとのこと。 そしてロシアによる攻撃から3ヶ月を経ずして5月21日から オペラ公演を再開させたとの嬉しいニュースです! 最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、終幕後の カーテンコールでスタンディング・オベーションが10分間も続いたとのこと。 Reopened-Kyiv-Opera The Guardian.com - 21st May 2022 19:43 BST(一部引用:英文)Bravo! Music at reopened Kyiv opera replaces noise of Russian artillery Three months after the invasion, the capital’s grand old venue stages an emotional comeback. The lights dimmed, a hush came over the auditorium and the orchestra struck up the first notes of the overture. This ritual has taken place thousands of times at Kyiv’s grand opera house over the past century, but the performance on Saturday afternoon was something out of the ordinary. In a city that over the past three months became used to wailing air-raid sirens and the thuds of artillery from the suburbs, the audience was instead treated to the frothy melodies of Rossini’s The Barber of Seville. It marked the first performance since the missiles and shells of Vladimir Putin’s invasion rudely interrupted the opera season – and everything else in Ukraine – in the early hours of 24 February. Now, less than three months later and with fierce battles still raging in the eastern part of the country, the opera is back, although with some changes. Performances will only take place on weekend afternoons, a maximum of 300 tickets are sold, and the audience has to be ready to move quickly to the basement cloakrooms if air-raid sirens sound during a performance. (以下略)
ウクライナ国立オペラがオペラ上演を再開 月刊音楽祭- 2022年5月23日(引用) ロシアによる侵略が始まってから3ヵ月、ウクライナの首都キーウの国立オペラ(Kyiv Opera)が21日からオペラ上演を再開させた。英国紙「ガーディアン」が報じたもの。最初に上演されたのはロッシーニ《セビリアの理髪師》で、幕が下りてからスタンディング・オベーションが10分間も続いたという。 報道によると、上演は人数を300人に制限して行われた。空襲警報が鳴った場合は、聴衆はすぐに地下のクロークに避難するようになっており、ロシアの攻撃に備えながらの上演。前線で戦っている者や領土防衛軍に所属している上演スタッフやオーケストラのメンバーは今回の公演には参加していないという。 トカチェンコ文化大臣は「ガーディアン」の取材に対し、国立オペラは今後、週末の午後に公演を行うことを明らかにしており、22日にはウクライナの作曲家ミコラ・リセンコの《ナタルカ・ポルタフカ》を上演。28日にヴェルディの《リゴレット》、29日にペルゴレージの《奥様女中》が予定されている。
ウクライナ国立歌劇場(キーウ)、3ヶ月ぶりに再開 MCS Young Artists - 2022年5月24日(引用) キーウのウクライナ国立歌劇場が再開しました。戦争開始から3ヶ月が経過し、終わりが見えぬ中、これまで何度も再開の話し合いが持たれているが空爆の危険があり実現出来ていない、と漏れ聞いていましが、ついに再開の報。ただただ、素晴らしい。 5月21日土曜日、ロッシーニの喜劇『セヴィリアの理髪師』が上演され、終演後には10分間のスタンディングオベーションが巻き起こりました。 チケットは完売。戦争が始まって以来、戸棚から出すことのなかったドレスやスーツを着た人たちもいたそうです。感無量だったことでしょう。また軍服姿の兵士などオペラを普段観ることのない人たちも劇場を訪れたとあります。 ある中尉の言葉「私たちは勝つ、その一種の約束である。命は続く、死ではなく。」 劇場に実際に行った人のツイート。「上演中に人々が声を立てて笑ったり微笑んだりしているのを見るのは素晴らしい」。 いや本当にすばらしい。 主役を歌ったオルハ・フォミチョバはジャーナリストのインタビューで涙をこらえるのに必死だった、とあります。「何年も歌ってきた役ですが、今日は初演を歌いに来たような気分でした。カーテンコールでウクライナ国旗を持って舞台に上がると、10分間のスタンディングオベーション・・・。この気持を言い表す言葉はありません」 とはいえ、通常の上演とは異なり、販売されたのは一階のみ、わずかに300席だったそうです。これはミサイルなどが飛んできた場合や空襲警報が鳴った場合、大人数だと迅速に避難出来ないという意味があり、加えてクロークが防空壕になるらしいのですが、そこに300人しか収容できないから、という理由もあるそうです。実際にウクライナの別の劇場ではミサイル攻撃を受け多数の死者が出ていることから、慎重に計画されたことは間違いありません。 オペラというのは日常を忘れさせる空間です。しかしウクライナの現実、キーウにおける上演の現実はというと、空爆されるかもしれないという恐怖を払拭できるものではないでしょう。そのような状況の中、劇場を再開した方々の勇気、心意気に賛同し、大きな拍手を送りたい。 公演は引き続き行われるそうです(ロシア作品は少なくともしばらく上演されない)。関係者一同につきまとう一抹の恐怖が完全に払拭される日、それがいち早く来ることを、遠く東京から願っています。
関連記事
テーマ:ロシア・ウクライナ・CIS関連情報
- ジャンル:政治・経済
劇団四季『ノートルダムの鐘』神奈川公演 週刊誌・女性セブンでも高い評価!
2022年5月27日(金) 横浜の『KAAT』(KAnagawa Art Theater;神奈川芸術劇場)で 先日開幕した劇団四季のミュージカル『ノートルダムの鐘』は 好評を博しています! 私は一昨年、福岡のキャナルシティ劇場で観劇しました。 観る前と観たあとすぐに新型コロナウイルス感染対策で休演!公演を再開した劇団四季【ノートルダムの鐘】を観ました! 観劇レビュー&旅行記-2020年3月28日(土)今週3月24日(火)から公演を再開した劇団四季の ミュージカル【ノートルダムの鐘】を きのうキャナルシティ劇場でようやく観ました。 今日は、新型コロナウイルス感染対策の週末活動自粛呼びかけに 応えて自宅で過ごしています。 東京ではあらたに60人も陽性とか!
劇団四季 関西圏での公演も3月28日より『再中止』 福岡が休演になる前にもう一度 観劇レビュー&旅行記-2020年3月29日(日)劇団四季ミュージカル【ノートルダムの鐘】 福岡も、いつ休演になるかも知れないので 一昨日に続いて当日券で再び観ました。
劇団四季 福岡公演【ノートルダムの鐘】も休演を決定! 観劇レビュー&旅行記-2020年4月1日(水)劇団四季は福岡県知事や福岡市長の記者会見での訴えを受けて キャナルシティ劇場での公演を3月24日に再開したばかりの 【ノートルダムの鐘】を 4月2日から再び休演することを決定された! (2/28に観る予定が休演。再開後僅か1週間で再び休演。 3/27・3/29に連続で観ましたが、行っておいて良かった! 実は「週明けの3/31から再び休演では?」と予測してました。)
KAAT公演について女性セブンが高い評価の記事を掲載されています。 WEB版『NEWSポストセブン』5月27日付けで紹介していましたので 当ブログへ引用して掲載します。SNSでも絶賛の声! 劇団四季『ノートルダムの鐘』 再演に大喝采がやまない理由 2022.05.27 17:00 NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/arch.../20220527_1757443.html 撮影/五十嵐美弥(本誌・女性セブン) 取材・文/辻本幸路(引用) 5月21日、劇団四季のミュージカル『ノートルダムの鐘』横浜公演がKAAT 神奈川芸術劇場〈ホール〉で開幕した。カーテンコールはなんと7回! 客席は涙ながらのスタンディングオベーションとなり、出演者たちに熱い拍手が送られた。観劇した人たちの反響は凄まじく、初日の終演直後からSNS上では絶賛の声が飛び交う。 開幕した劇団四季『ノートルダムの鐘』 フロロー(右上)に忠実だったカジモド(中下)が、 愛するエスメラルダを助けるため、とある行動に… 本作は、ヴィクトル・ユゴーの代表作『Notre-Dame de Paris(ノートルダム・ド・パリ)』に発想を得た作品。1996年公開のディズニーのアニメーション映画が広く知られる。 2014年にはディズニーがミュージカルとして製作し、米国で上演。劇団四季は2016年の初演以降、全国5か所で上演した。 演劇ファンの間でも「最愛の作品」と呼び声高い本作は、大人こそ楽しめるミュージカルといえる。その理由は、従来のディズニーミュージカルにあるファンタジックでハッピーなイメージとは異なる、ドラマティックでシリアスなストーリーによるところが大きい。 3人の男性が1人の女性を愛する“愛憎の四角関係”を主軸に、生まれながらに障害を持つ鐘突き男のカジモド、人を惹きつけてやまないジプシーの踊り子・エスメラルダ、聖職者でありながら情欲にまみれるフロロー、任務と恋愛に揺れる兵士フィーバスと、美と醜、愛と欲、善と悪など、相反する2つの心情を行き来し、誰もが持ち合わせる「人間の性」を観る人に突きつける。 「醜くて美しいあるがままの世界を舞台に息づかせたい」と話すのは、レジデント・ディレクターの山下純輝氏。 カジモド役の金本泰潤は、普通の“人間”として登場してから、手につけたインクで顔を汚し、髪をぐしゃぐしゃにし、こぶを背負う。そうして手足をいびつに曲げ、くぐもった発声でせりふをしゃべって“怪物”を演じる。カジモドという名は、「出来損ない」を意味する。 「本作は人間の“光”と“闇”を描いた、美しく重厚なミュージカル」と表する金本は、「人間の宿命を見つめ、明日を生きる祈りを謳う作品のメッセージを、お客様の心にしっかりとお届けできるよう、誠心誠意努めたい」と意気込みを語る。 エスメラルダは偏見を持たず、権力にも屈しない、勇敢で美しい女性。 その生き方、そして情熱的な踊りは、見る人を魅了するステンドグラス、鐘、聖歌隊 …まるでノートルダムそのもの 見どころのひとつは、なんといってもノートルダム大聖堂のセットだ。 実際のノートルダム大聖堂は2019年の火事で歴史的な被害を受け、いまなお復興が待たれるが、本作では大聖堂の顔ともいえるバラ窓のステンドグラスが本物と見まごうほど細部まで再現されている。 また、カジモドの棲家でもある鐘突き塔の内部には、入り組むように吊り下げられた7つの鐘があり、カジモドが全体重をかけて紐で引っ張ると大きく揺れて鳴り響き、まるで大聖堂の内部にいるかのような錯覚を覚える。 そこに「クワイヤ」と呼ばれる聖歌隊が並び、歌声を響かせて荘厳さを増幅させる。この「クワイヤ」は他の劇団四季ミュージカルにはないだけに、この作品らしさを一層際立たせる存在でもある。 そして、メインキャスト四者四様の圧倒的な演技と歌唱は、その一つひとつが見せ場に。初めて恋をしたカジモドの葛藤、女性も見惚れるエスメラルダの妖艶なダンス、軽薄そうな色男から一変して一途にエスメラルダを愛するフィーバス、愛と欲望をこじらせた憎たらしいフロロー… 実際、四者それぞれの“悲しみ”をのせた歌声には、涙にむせぶ声がのっけから最後まであちこちから漏れ聞こえる。 本作は、ディズニーのアニメーション映画とは結末がまったく異なるところも、注目したいポイント。すべての登場人物が抱える「光と闇」がより生々しく、美しく描かれており、大粒の涙なくして観ることはできない。 怪物か人間か、私たちは何者か――深く重く、観る者の心に問いを残す『ノートルダムの鐘』横浜公演は、8月7日まで行われる。【STORY】 舞台は15世紀末のパリ・ノートルダム大聖堂。生まれながらに障害を抱えた孤児のカジモドは、ノートルダム大聖堂の大助祭・フロローによって鐘突き塔に閉じ込められ、密かに育てられる。外の世界へ憧れを募らせるカジモドは、祭りの日、ついに街へ飛び出す。しかし、みにくい容姿があらわになったとたん、「怪物だ!」と瞬く間に民衆たちの嘲笑の標的に。彼を助けたのは、美しいジプシーの踊り子・エスメラルダ。生まれて初めて人の優しさに触れたカジモドは彼女に心をときめかせるが、そこに居合わせたフロローと大聖堂の警備隊長・フィーバスもまた、彼女に惹かれてしまう。入り組んだ愛憎は連鎖し、やがて思わぬ結末へ…。
【キャスト・スタッフ】
関連記事
テーマ:ミュージカル
- ジャンル:学問・文化・芸術
行き過ぎた子どものスポーツや部活指導について
2022年5月30日(月) 勝利至上主義が青少年の精神にも肉体にも傷つけています。 それは、下記に引用する「柔道」に拘わらず、あらゆるスポーツ系部活や 一部の文科系部活にもまん延しています。 主に指導者の問題と、もしかして校長やPTAの問題かも知れません。 多くの中学校が、外壁のフェンスに「〇〇君**大会で優勝!」など 個人情報保護も構わず衆目に晒しています。 ある学校では何十人分も大きな横断幕で掲示! 1年程前までは、そういう流れに乗らずに掲示していなかった 地元の青葉中学校でも掲示を始めて憂慮しています。 おそらく、校長かPTA会長が変わったのでしょう! こういうやり方を止めさせなければなりません。 ********* 以下、西日本新聞の本日付け鯉川なつえさんの【提論】より子どものスポーツ『具体的、体系的な指針を』 西日本新聞【提論 2022】-2022年5月30日(月)(引用) 全日本柔道連盟は主催する小学生の全国大会廃止を決めた。子どものスポーツに一石を投じる英断だと思ったが、廃止の理由を知って驚いた。厳しい減量、不十分な体勢からの技や体格差による危険性、大人の勝利至上主義が問題視されていたからだ。 中高生の運動部活動について、スポーツ庁は2018年に「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」を策定した。学期中は週2日以上の休養日設定▽オフシーズンを設ける▽平日は1日2時間程度の活動▽学校休業日は1日3時間程度の活動-を推奨。スポーツ医科学の観点を踏まえてはいるが、教員の働き方改革という面もある。 ともに、大人の関与、都合が先行してルールが変えられたようでスッキリしない。スポーツの取り組み方で最も重要なのは、年代や目的に応じているかどうか、だろう。 カナダのスポーツ事情を紹介したい。特定の年齢と段階で、どのような身体活動をするべきかを、国民に明示している。子どもも大人もアスリートも、適切なタイミングで適切なトレーニングをすることで活動的になり、スポーツの達成度が高まるからだ。 ◆ ◆ 各年代を貫くキーワードは「楽しさ」と「やりがい」。 6歳までは活動的に遊びながら、基本的な動きを開発する。脳と筋肉の間に重要なつながりを築き、身体活動の基礎を身に付ける。 小学校低学年は楽しく包括的で適切なスポーツ活動や、歩く、走る、跳ぶ、投げる、泳ぐといった基本動作と能力(敏しょう性、バランス、スピードなど)を開発する。 小学校高学年は取り組む競技を固定せず、さまざまなスポーツを経験。勝敗にこだわらない試合で習得した技術を練習で磨き、自分自身の向上を実感することを楽しむ。トレーニング70%、試合30%のバランスを取り、スポーツが楽しいことを確認する時期にする。 中学生年代では心身を鍛えるためのトレーニングを重視。仲間の行動に多大な影響を受け、スポーツのルール、価値観などを学び、理解するために重要な段階と位置付ける。ここから非競争的なスポーツに参加したい人と競技性の高い人に分かれていく。 急速な身体的成長期でもあり、アスリートを目指す人は自身の肉体的、精神的、感情的な成熟度を判断しながら、定期的で周期的なトレーニングと試合を計画する。 高校生年代からは、競争するためのトレーニングに入る。多くても二つの専門競技に絞って、試合のための質の高いトレーニング環境の中で、高い強度で個人やポジションに特化して強化する。国際的な技術や能力も学び、定期的、計画的に心身を回復させながら、技術的・戦術的開発を始める。 19歳以降は、勝つためのトレーニングとなる。アスリートは特定の大会に向けてサポートを受けながら世界最高峰の選手たちと競い合う。 最終的には自身のスポーツ経験を生かし、生涯にわたり積極的に身体活動をし続けることを提唱している。 ◆ ◆ 指導者の在り方が問題となった高校サッカー部など、日本では大人が引き起こす不祥事が絶えない。体罰、勝利至上主義、長時間練習といったあしき風習は、指導者が子どもの時に経験したことが根源となっているに違いない。 この「負の連鎖」を断ち切るには、多種多様な活動の機会を与え、子どもたちが前向きにスポーツと関わる経験を積む必要がある。カナダのように具体的で体系的な活動指針とシステムを確立し、親や指導者を含めた全国民に浸透していくことが、スポーツの存在を高める道となる。
関連記事
テーマ:武道
- ジャンル:スポーツ