fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画【ヴォイス・オブ・ラブ】をユナイテッドシネマ・トリアス久山で見る !
2022年1月1日(土)

年が明けました!

新年あけましておめでとうございます。

今年も私共々このブログも宜しくお願い致します。


 さて大晦日にユナイテッドシネマ・トリアス久山で見た
映画の2本目は、セリーヌ・ディオンをモデルにした
音楽映画【ヴォイス・オブ・ラブ】(原題:Aline)
この邦題何か変! 『Voice of Love』が原題とは全く関係ない上に
最初の「Vo」は「ヴォ」と書いているのに最後の「Ve」は「ブ」
カタカナ文字の当て方に一貫性が無い(笑)

Aline_Poster-01.jpg

 セリーヌ・ディオンをモデルにしたとは言ってもフィクションです。
 (Céline Marie Claudette Dion:1968年3月30日生まれ:53歳で健在)

 さて、セリーヌ・ディオンならぬアリーヌ・デューの幼少期からの
半生を描く、この映画。主役のアリーヌ(Aline Dieu)を演じるのは
フランス生まれのバレリー・ルメルシエ(Valerie Lemercier)。
1964年3月9日生まれと云うことですから、上映時点では57歳。

ビクトリア・シオ:アリーヌ・デュー(歌)とあるので、
迫力ある歌唱も実は口パク演技だったようです。(ガッカリ!)

 その50代後半のバレリー・ルメルシエが、子役を使わず
アリーヌ・デューが12歳の頃から演じるのでどう見ても違和感が!
もちろんCGやマッピングで若くはしているのでしょうがどう見ても
12歳には見えない。 妥協しても30代後半(笑)に見える12歳(笑)

 そう言えば、NHK朝ドラ『Come come everybody』でも
48歳の深津絵里が18歳の「るい」を演じていてSNSでは
賛否両論ありますが、私は違和感の方が強かったです。
年齢ギャップ30年。

 しかし、この映画はそれを上回る、年齢ギャップ45年!

子ども時代を自ら演じたことを説明するインタビュー映像へのリンク
https://youtu.be/V9kTzR0l6Mw?t=450


    『30年来『一人芝居』をやって来たが芝居では子どもを演じるのは
     いつものこと。 日本でも男性が若い女性を演じるでしょう!』

 深津絵里もバレリー・ルメルシエも、それぞれ晩年まで演じる
ため、そのような配役になっているのでしょうが、やはり子役や
若手女優を起用すべきでした(どうせ口パクだった訳だし)。

 尤も、『Come come everybody』の子役は近年まれにみる
下手くそ揃いでしたが。

 ストーリーは、まだ上映が始まったばかりですので控えます。

 カナダの東海岸ケベック州(フランス語圏)が主要な舞台で
パリにも進出すると云う展開なので、言語は基本フランス語。

 観客は、5人程と、それほどの人気ではないかも。

予告映像へのリンク


映画公式サイトへのリンク
https://movies.shochiku.co.jp/999movie/


  映画.com による作品紹介

【解説】
世界的歌姫セリーヌ・ディオンの半生をモチーフに描いた音楽映画。

1960年代、カナダ。ケベック州に暮らす音楽好きな一家の14人目の末っ子アリーヌは、5歳の時に人前で歌いはじめ、その並外れた歌唱力で町の話題を集める。
やがてアリーヌは歌手を夢見るようになり、母は娘の夢をかなえるため地元の有名音楽プロデューサー、ギィ=クロードにデモテープを送る。
彼の尽力で12歳にしてデビューを果たしたアリーヌは、すぐに天才少女としてもてはやされるように。しかしギィ=クロードは彼女を世界的な大歌手にするため数年間の活動停止を決め、英語の特訓やダンスの授業などに専念させる。
そしてついに、世紀の歌姫への階段を駆けあがる旅が始まる。それはアリーヌとギィ=クロードにとって、真実の愛と出会う旅でもあった。
映画監督としても活躍するフランスの女優バレリー・ルメルシエが監督・脚本・主演を務め、セリーヌ・ディオンの軌跡を忠実に再現した。

******************
 2020年製作/126分/G/
 フランス・カナダ合作
 原題:Aline
 配給:セテラ・インターナショナル
******************

【キャスト・スタッフ】


  配    役   :   役    名
バレリー・ルメルシエ : アリーヌ・デュー
シルバン・マルセル : ギィ=クロード(プロデューサー)
ダニエル・フィショウ : アリーヌ母
アントワーヌ・ベジナ : ジャン=ボバン
ビクトリア・シオ : アリーヌ・デュー(歌)ビクトリア・シオ


監督 : バレリー・ルメルシエ
製作 : エドアール・ウェイル アリス・ジラール シドニー・デュマ
脚本 : バレリー・ルメルシエ
撮影 : ローラン・ダイアン
美術 : エマニュエル・デュプレ
衣装 : カトリーヌ・ルテリエ
編集 : ジャン=フランソワ・エリー




セリーヌ・ディオン 本人の歌唱 (米国ではビデオ撮影可能なのか?)

   Celine Dion "my heart will go on" - Las Vegas 2016


   「美女と野獣」MovieNEX/インタビュー|セリーヌ・ディオン
    2017/09/27(1991年のアニメ版から26年目に実写版での歌唱)



関連記事
テーマ:フランス映画 - ジャンル:映画

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2022
2022年1月2日(日)

【ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2022】
 がNHK-ETVで昨夜放送されました!

Wien Phil New Year Concert 2022-01

 毎年恒例ですが、去年(2021年)は、無観客開催だったとのこと。

 それでも、休演が続くエンターテインメント業界を励ますものに
なっていましたが、今年は観客も入れた開催となたようです。

 ゲストの林家三平さんがクラシック音楽に相当詳しそうで
蘊蓄を語られていました。
 また、市川紗椰さんはFMの【×(かける)クラシック】のMCを
勤めていることもあり、ヴァイオリンを勉強していたこともあって
中々興味深い対応でした。

以下、NHK公式サイトより番組紹介。

ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート 2022
[Eテレ・再放送] 2022年01月08日 午後2:00 ~ 午後4:55

新春を祝う世界最大級のクラシック音楽の祭典
▽ウィーン楽友協会大ホールから
▽指揮ダニエル・バレンボイム
▽ゲスト:林家三平・市川紗椰・反田恭平
▽反田恭平のスタジオ生演奏あり

*******

【楽 曲】


「フェニックス行進曲 作品105」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲


「ワルツ「フェニックスの羽ばたき」作品125」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ポルカ・マズルカ「セイレーン」作品248」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲


「ギャロップ「小さな広告」作品4」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲


「ワルツ「朝刊」作品279」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ポルカ・シュネル「小さなニュース」作品128」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲


「喜歌劇「こうもり」序曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「シャンパン・ポルカ 作品211」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ワルツ「夜遊び好き」作品466」
カール・ミヒャエル・ツィーラー:作曲


「ペルシャ行進曲 作品289」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ワルツ「千一夜物語」作品346」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(バレエ)ウィーン国立バレエ団、

「ポルカ・フランセーズ「プラハへのあいさつ」作品144」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲


「性格的小品「妖精ハインツェル」」
ヨーゼフ・ヘルメスベルガー:作曲


「ニンフのポルカ 作品50」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲


「ワルツ「天体の音楽」作品235」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲


「ポルカ・シュネル「狩り」作品373」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ワルツ「美しく青きドナウ」作品314」
ヨハン・シュトラウス:作曲


「ラデツキー行進曲 作品228」
ヨハン・シュトラウス(父):作曲

(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
(指揮)ダニエル・バレンボイム

~ 2022年1月1日 ウィーン楽友協会大ホール~






関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

NHK【ニューイヤー・オペラコンサート】
2022年1月3日(月)

 今夜、東京芸術劇場からの生中継で
NHK【ニューイヤー・オペラコンサート】
 が放送されました!

NHK【ニューイヤー・オペラコンサート】
 NHK-ETV 2022年1月3日(月)


 今年はバックに大きなスクリーンをしつらえて
はやりのCG映像とプロジェクション・マッピングで
演目に合わせた背景映像を流していました。
なので、従来のような大掛かりなセット無し!
冒頭と終幕の乾杯の歌でもシャンパンだけではなく
シャンパングラスも無しで指先の格好だけ。
新型コロナ感染対策と思われます。

ソプラノ歌手・森麻季さんが
【ニューイヤー・オペラコンサート】の冒頭を飾る楽曲
歌劇「椿姫」から乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」
(ヴェルディ:作曲)で雰囲気を盛り上げました。

New Year OPERA Concert 2022-10
New Year OPERA Concert 2022-08
New Year OPERA Concert 2022-09

森麻季さんは本編では、コルンゴルトのアリアを熱唱!
歌劇「死の都」から「私に残された幸せ」
この楽曲は悲哀の様相が強い。

New Year OPERA Concert 2022-01
New Year OPERA Concert 2022-02
New Year OPERA Concert 2022-03
New Year OPERA Concert 2022-06
New Year OPERA Concert 2022-07


森麻季さんは終幕でも出演(衣装も3着!)。
と云うか全員が出演。
喜歌劇「こうもり」から「ぶどう酒の燃える流れに」
ヨハン・シュトラウス:作曲
冒頭も終幕も乾杯を伴う宴の楽曲。

New Year OPERA Concert 2022-12
New Year OPERA Concert 2022-11


しかし、コロナ感染防止対策で
お酒もシャンパングラスも無い。


   *******


NHK New Year OPERA Concert
2022年1月3日 19:00~21:00
https://www.nhk.jp/p/ts/PMZG44XM3W/
~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~


選り抜きのすばらしいオペラ・アリアとともに華やかに新年を迎える恒例のオペラコンサート。ステージには、世界のオペラハウスで活躍する日本を代表するオペラ歌手が勢ぞろい。今年は、オペラの醍醐味の一つである重唱の魅力と、愛・怒り・哀しみといった人間の様々な感情が渦巻くドラマティックなアリア満載でお届けします。
Eテレ、8K、FMの同時生放送。

爆発する歓喜、絶望的な哀しみ、煮えたぎる怒り…言葉では表現しきれない人間の感情が渦巻くオペラの世界にようこそ!日本が誇る最高の歌声で新年を祝いましょう!

今年はEテレとFM、そして番組史上初めてBS8Kでも同時生放送でお送りします
▽椿姫、リゴレット、セビリアの理髪師、魔笛、カルメン、こうもり、死の都、ワルキューレ、仮面舞踏会、トスカ、蝶々夫人、道化師、フィデリオほか名曲・名場面づくし

▽指揮はドイツの歌劇場で活躍してきた阪哲朗が初登場
▽【司会】檀ふみ・黒田博(歌手)・金子奈緒(NHKアナウンサー)

【出演】石橋栄実, 大村博美, 小林厚子, 砂川涼子, 高橋維, 森麻季, 森谷真理, 山下牧子, 笛田博昭, 福井敬, 村上敏明, 宮里直樹, 大西宇宙, 上江隼人, 黒田博, 須藤慎吾, 妻屋秀和,
管弦楽団…東京フィルハーモニー交響楽団,
指揮者…阪哲朗,
合唱団…新国立劇場合唱団, 二期会合唱団, びわ湖ホール声楽アンサンブル, 藤原歌劇団合唱部,

開幕曲:歌劇「椿姫」から乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)森 麻季、(テノール)笛田 博昭、

歌劇「リゴレット」から「あれかこれか」
ヴェルディ:作曲
(テノール)宮里 直樹

歌劇「連隊の娘」から「みんながごぞんじ」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)高橋 維

歌劇「セビリアの理髪師」から「陰口はそよ風のように」
ロッシーニ:作曲
(バス)妻屋 秀和

歌劇「魔笛」から「恋を知るほどの殿方には」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)砂川 涼子、(バリトン)黒田 博

歌劇「ドン・ジョヴァンニ」から「みんな楽しくお酒を飲んで」
モーツァルト:作曲
(バリトン)大西 宇宙

歌劇「後宮からの誘拐」から「あらゆる苦しみが」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)森谷 真理

歌劇「カルメン」から「母のたよりを聞かせてよ」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)石橋 栄実、(テノール)村上 敏明

歌劇「カルメン」からセギディーリャ「セビリアのとりでの近くに」
ビゼー:作曲
(メゾソプラノ)山下 牧子

歌劇「カルメン」から「なんの恐れることがありましょう」
ビゼー:作曲
(ソプラノ)砂川 涼子

歌劇「カルメン」から闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」
ビゼー:作曲
(バリトン)須藤 慎吾、(ソプラノ)飯嶋 幸子、(メゾソプラノ)鈴木 望、(メゾソプラノ)山下 牧子、(ソプラノ)石橋 栄実、(ソプラノ)砂川 涼子、(テノール)村上 敏明
喜歌劇「こうもり」から「夜会は招く」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(合唱)新国立劇場合唱団、(合唱)二期会合唱団、(合唱)びわ湖ホール声楽アンサンブル、(合唱)藤原歌劇団合唱部

歌劇「死の都」から「私に残された幸せ」
コルンゴルト:作曲
(ソプラノ)森 麻季

楽劇「ワルキューレ」から「冬の嵐は過ぎ去り」
ワーグナー:作曲
(テノール)村上 敏明

歌劇「ドン・カルロ」から「泣かないで友よ」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)小林 厚子

歌劇「仮面舞踏会」から「おまえこそ心を汚すもの」
ヴェルディ:作曲
(バリトン)上江 隼人

歌劇「トスカ」から「星はきらめき」
プッチーニ:作曲
(テノール)福井 敬

歌劇「蝶々夫人」から花の二重唱「桜の枝をゆすぶって」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)小林 厚子、(メゾソプラノ)山下 牧子

歌劇「道化師」から「衣装をつけろ」
レオンカヴァッロ:作曲
(テノール)笛田 博昭

歌劇「運命の力」から「神よ、平和を与えたまえ」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)大村 博美

歌劇「フィデリオ」から第2幕フィナーレ
ベートーベン:作曲
(ソプラノ)森谷 真理、(ソプラノ)石橋 栄実、(テノール)福井 敬、(テノール)宮里 直樹、(バリトン)大西 宇宙、(バス)妻屋 秀和

喜歌劇「こうもり」から「ぶどう酒の燃える流れに」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)石橋 栄実、(ソプラノ)大村 博美、(ソプラノ)砂川 涼子、(ソプラノ)高橋 維、(ソプラノ)森 麻季、(ソプラノ)森谷 真理、(テノール)福井 敬、(テノール)宮里 直樹、(テノール)村上 敏明、(バリトン)大西 宇宙、(バリトン)黒田 博、(バス)妻屋 秀和、

(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、
(指揮)阪 哲朗、
(合唱)新国立劇場合唱団、二期会合唱団、びわ湖ホール声楽アンサンブル、藤原歌劇団合唱部

~2022年1月3日 東京芸術劇場から生放送~






関連記事
テーマ:オペラ - ジャンル:音楽

昔のNHK大河ドラマ【新選組】特番が正月にNHKで再放送されました!
2022年1月6日(木)

この正月の深夜に昔(2004年)のNHK大河ドラマ
【新選組】(「新撰組」ではなかった)が
特番で再放送されていましたが、山本太郎さんも活躍されてました❗😀

エピソードを話す場面でも出演。CUTされることなく放送されました。

20220103_NHK_Shinsengumi-02.jpg

私は、この再放送の第一部の半ばから第三部が終わるまで
見入ってしまいました。

「れいわ新選組」の「新選組」は
この大河ドラマの題名からヒントを得て付けた名称なんでしょうか?(笑)

歴史的な幕府側の『テロリスト集団』は「新撰組」と「手偏」でした。

当時、配役が若い人ばかりで、名を遂げた重鎮俳優が演じていた
従来の【新撰組】の近藤勇を映画やドラマで見ていた方々には
違和感が強かったようです。
しかし、三谷幸喜さんは実際の新撰組は、香取慎吾さんのような
若い人々の集団だったとスタッフなどを説得されていたようです。

ここに出演した当時(2004年)20代・30代だった役者やタレントの卵は
12年後の今は、殆ど欠落することなく中堅俳優になられています。

山本太郎さんは、この9年後の2013年に参議院議員に転じられたが。
20220106_TokyoNP-YamamotoTaro-01.jpg
  (2019年の参議院選挙では障害を持つ2人を参議院議員に送りながら
   自らは比例代表で次点落選。 2021年の衆議院選挙で返り咲き)

  大河ドラマ【新選組】スペシャル


【再放送決定】
 https://www.nhk.jp/p/ts/9Q54PN8M95/
2022年1月2日(日) 日曜深夜に第1部から第3部まで一挙放送!

激動の幕末、時代に翻弄され、時に挫折しながらも、「誠」の名のもとに最後まで未来を信じて生きた若者たちがいた。
その名は「新選組」。彼らを中心に、新たな時代へと日本を動かした若者たちの熱いエネルギーのほとばしりを描いた幕末大青春伝。
その1年にわたる放送を、連続3回シリーズに凝縮して一挙放送。

沢口靖子演じるみつが回想する形式で進行し、その語りは、脚本家の三谷幸喜が新たに書き下ろした。

さらに毎回番組の最後には、新選組メンバーが登場し、撮影裏話、ドラマの思い出などを楽しく語り、出演者の素顔が垣間見られるトークコーナーも必見!

【作】 三谷幸喜
【音楽】服部隆之
【テノール独唱】ジョン・健・ヌッツオ
【初回放送】 2004年12月26日
【出演者・キャスト】
役名(配役)
近藤勇(香取慎吾)
沖田総司(藤原竜也)
土方歳三(山本耕史)
斎藤 一(オダギリ ジョー)
藤堂平助(中村勘太郎)
原田佐之助(山本太郎)
山南敬助(堺雅人)
永倉新八(山口智充)
井上源三郎(小林隆)
沖田みつ(沢口靖子)
坂本龍馬(江口洋介)
芹沢 鴨(佐藤浩市)
NHK総合
第一部 2022年1月2日(日) 夜11時06分から翌午前0時20分
第二部 2022年1月3日(月) 午前0時23分から午前1時37分
第三部 2022年1月3日(月) 午前1時40分から午前2時54分






関連記事
テーマ:大河ドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート』を観ました。
2022年1月7日(金)

 きのう 1月6日、福岡公演初日でマチ・ソワ
そして今日 1月7日千穐楽マチネの
『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
(Andrew Lloyd Webber UNMASKED)
を観て来ました。
『マスクを取って』の標題ですが観客はマスク着用必須です!

Shiki_Unmasked_20220107-07.jpg

素晴らしいエンターテインメントでした!

 劇団四季内の厳しいオーディション(取分け歌唱力)を
勝ち抜いて来た精鋭揃いの男女5人づつで10人の歌手が
自らの持ち歌や、この公演で初めて歌う楽曲に取組み
繊細な、また迫力ある歌声で熱唱されていました!

独唱も合唱も陰コーラスもある素晴らしいコンサートでした。

Shiki_Unmasked_20220107-08.jpg

 特に、最年少と思われる福岡市出身の平田愛咲さんが、
一層上手くなり、音域も音量も豊かな歌唱を聞かせていました。
 第1幕冒頭の『スーパースター』では、谷原・江畑のベテランと
一緒にトリオで歌い始め、
第二幕では最新作『バッド・シンデレラ』をソロで歌い、
ALWさんが浅利慶太さんへの思い出を語った後も
平田愛咲さんが、これを受けてソロを務めました。
 彼女が劇団四季に入団する遥か前の少女時代から
母上の俳優・玄海椿さんの舞台に出ている処を
見て来たので贔屓の引き倒しかも(笑)

楽曲ごとに役の瞬間を生きる
 劇団四季「アンマスクド」 平田愛咲さん 

 観劇レビュー&旅行記-2021年12月29日(水)


劇団四季・平田愛咲さんインタビュー
 地元福岡で【アンマスクド】に出演予定

 観劇レビュー&旅行記-2021年12月27日(月)


劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバーコンサート
 (西日本新聞が紹介)

 観劇レビュー&旅行記-2021年12月26日(日)



 もちろん、他のメンバーも皆さん飛び切り上手く、
迫力のある高音でロングトーンとか見せ場はあちこちに。

Shiki_Unmasked_JCS.jpg
『ジーザス・クライスト・スーパースター』から「スーパースター」


   Shiki_Unmasked_Cats.jpg
    『キャッツ』から「マキャビティ」

      Shiki_Unmasked_Phantom.jpg
      『オペラ座の怪人』から「ザ・ミュージック・オブ・ザ・ナイト」

【スタッフ・キャスト表】

Shiki_Unmasked_20220107-03.jpg


それと、各演目の合間に、その演目ができる過程も含めて
興味深い裏話しをアンドリュー・ロイド=ウェバーさん自らが
出演した映像で話されるので観客を喜ばせていました。
取分け、『リトルマーメイド』(アラン・メンケン作曲)や
『ライオン・キング』(エルトン・ジョン作曲)に関われなかった
ことについてのエピソードには悔しさが滲んでいて(笑)

 私が予約した席は、2階の下手寄り縦通路沿いの2列目で
前の人の頭もそれ程気にならず、手摺りが視界を遮ることもなく
且つフォーメーションも良くわかる、わたし的には最高の席です。

Shiki_Unmasked_20220107-02.jpg

Shiki_Unmasked_20220107-04.jpg

演出上の特徴は、中央に直径6mくらいの『紗幕スクリーン』を置き、
それに映像やALWさんの解説を投影したり、背後の生バンドを
浮き上がらせたりして効果的に活用していました。
当に『紗幕スクリーン』効果を全面的に活かした使用方法でした。
Shiki_Unmasked_20220107-11.jpg



『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
 スペシャルトーク/・2021/11/10

『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
の出演候補キャストが、これまでのロイド=ウェバー作品への
出演にまつわるエピソードや、その楽曲の魅力について語ります。
(出演者:飯田達郎、飯田洋輔、江畑晶慧、谷原志音)



【楽曲リスト】

Shiki_Unmasked_20220107-09.jpg
Shiki_Unmasked_20220107-10.jpg

『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
 劇団四季公式サイトへのリンク

以下、劇団四季メルマガより

【こぼれ話】


アンドリューのエピソードのなかで、彼がどうして「共にいてアルゼンチーナ」を書こうと思うに至ったのか、いまひとつ分かりづらい、との問い合わせをいただきました。
不摂生で衰えたジュディ・ガーランドが、自らの大ヒット曲である「Over the Rainbow」を満足に歌うことが出来なかった情景を思い出したアンドリュー。
もしも、エバ・ペロンにも権力の最盛期に歌うナンバーを与え、その後、彼女が病に侵されてから再び同じ曲を歌わせ、今度は十分に歌い切ることが出来ないという展開を作ったら……。
運命的で面白いことになると、大いに音楽的な意義を感じたようです。
ミュージカル『エビータ』では、エバが権力の頂点に立ち大統領宮殿のバルコニーで国民に向けて演説をする時と、病を得て最後のラジオ放送をするシーン。
その両方で、「共にいてアルゼンチーナ」の旋律が使われています。
ジュディもエバも、自らの運命を華々しく切り拓いた曲に、最後には見放されてしまった、ということですね。






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

中州大洋で映画版ミュージカル【CHICAGO】を見る !
2022年1月8日(土)

 きょう、中州大洋でリバイバル作品(2003年日本公開)
映画版ミュージカル【CHICAGO】を見ました。

CHICAGO_Poster-01.jpg


 前に見たことがある映画の再見かと考えていましたが、
どうやら初見のようでした。

 ハッキリ言って、わたし的にはクダラナイ映画でした!

 2003年制作当時のハリウッドではジェンダー平等や
セクハラは、それほど問題にはなっていなかったのか?
女性を性的シンボルとして描く映画でした。
 性差別反対のメッセージは皆目ないものです。

 この作品がアカデミー賞・作品賞など3賞を受賞しているとか
当時のアカデミー賞のジェンダー感覚の欠如や偏見が明らか!

 筋書きは、殺人犯の新米ダンサーを無罪にするために
有ること無いこと作り話を講じて陪審員を騙す手口。

 その弁護士役はハリソン・フォードだと思ったら
エンドクレジットでリチャード・ギアと判明しました(笑)


中州大洋上映日程:2022/01/07(金)~2022/01/20(木)

午前十時の映画祭11「シカゴ」【字幕】
中州大洋公式サイトほかでの作品紹介

CHICAGO-01_20220108-01.jpg

【解説】
 セクシーでゴージャスなスタイリッシュ・ミュージカル登場。『オール・ザット・ジャズ』の名匠ボブ・フォッシーが演出・振付したブロードウェイ・ミュージカルの映画化。音楽は『キャバレー』のフレッド・エッブとジョン・カンダー。アカデミー賞・作品賞、キャサリン・ゼタ=ジョーンズの助演女優賞ほか6部門を受賞した。

当年度アカデミー賞で最多12部門13ノミネート、作品賞、助演女優賞ほか最多6部門受賞作。
ボブ・フォッシー振り付けの同名ヒット・ミュージカルを、ブロードウェイの人気舞台演出家ロブ・マーシャルが映画化。
脚本は「ゴッズ・アンド・モンスター」でオスカー受賞のビル・コンドン。
舞台は1920年代のシカゴ。ミュージカルのスターを夢見るロキシーは、愛人を射殺して刑務所に送られるが、そのスキャンダルを利用してスターになろうとする。
 (映画.comでの解説)



【物語】
 1920年代のシカゴ。スターを夢見るロキシー(レニー・ゼルウィガー)は、浮気相手を射殺して刑務所に送られ、そこで殺人罪で服役していた憧れのスター、ヴェルマ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)と出会う。
 ヴェルマは敏腕弁護士ビリー(リチャード・ギア)に自らを被害者として演出させ、獄中でもスターの名声を高めていたが、ロキシーもビリーを雇い、シカゴ史上最もキュートな殺人犯としてヴェルマを凌ぐ人気を手に入れるのだが―。

【こぼれ話】
 マイケル・マン、ティム・バートン、ジョナサン・デミ監督らの作品でよく名前を見かける衣装デザイナー、コリーン・アトウッドは、本作で初めてアカデミー賞に輝いた。
オープニングのステージで、キャサリン・ゼタ=ジョーンズが身に着けている黒いランジェリー風の衣装と網タイツの官能美が強烈。
本作以降、『SAYURI』(05)、『アリス・イン・ワンダーランド』(10)、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(16)でもオスカー受賞を果たした。
 
*************
 原題 : CHICAGO
 製作国 : アメリカ
 ジャンル : ミュージカル
 本国公開年 : 2002年
 上映時間 : 113分
*************

監督 : ロブ・マーシャル
出演者 : レニー・ゼルウィガー
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
リチャード・ギア
受賞歴 : アカデミー賞 作品賞 、アカデミー賞 助演女優賞、アカデミー賞 編集賞他、
 ゴールデングローブ賞 最優秀作品賞、ゴールデングローブ賞 最優秀主演男優賞
映倫区分 : G





関連記事
テーマ:アメリカ映画 - ジャンル:映画

kino cinema TENJIN で【DARK WATERS】を見る !
2022年1月9日(日)

 きのう1月8日kino cinema TENJIN で、実話を映画化した
【ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男】
 (原題:DARK WATERS)を 12:30~14:40 上映分で見ました。
 午前中の中州大洋【CHICAGO】(10:00~11:53)から梯子。

20220108_DarkWaters_Poster-01.jpg

 日本では、実話の映画化でも、あの【新聞記者】でさえ
特定できる名前は個人も企業も仮名を使用していますが、
さすがにハリウッドの『赤狩り』を経験した映画人の矜持で
個人も企業も実名で出てきます。

ここで、公害企業として名指しされるのは化学企業『DU PONT』
洗剤や化粧品で日本でも有名なあの『デュポン』です。

映画では、最大の汚染物質として、鍋・釜に塗布されるテフロンが
槍玉に挙げられています。
テフロンは、戦車や武器の撥水効果を狙って開発された軍需品。
それが、民生品転用として『焦げ付かないテフロンフライパン』
として米国や世界の各家庭に入るまでになったのです。
今でも、『テフロンフライパン』を使っている家庭も少なくないでしょう。

そのデュポンの企業側弁護士事務所に所属する弁護士が
祖母の地元で起こる牛の奇病について調査する中で、
農民や住民が訴えてる『デュポンの廃液が原因』ということが
事実だと確信してゆきます。

州政府を巻込んだデュポンの反撃や妨害や証拠隠しと闘いながら
真相に迫ってゆく困難な過程が描かれます。

十数年後には、企業側弁護士事務所であった事務所を挙げて
デュポンの不正と闘ってゆくことになって行きます。
この辺は、日本の企業側弁護士事務所と違う処か?!

エンドクレジットで、この戦いは今現在も継続中であることが
描かれます。


DARK WATERS 公式サイト

トッド・ヘインズ監督が編集した製作意図も含む予告映像


   映画.com による作品紹介

真実に光をあてるためにどれだけのものを失う覚悟があるのか――

【DARK WATERS 解説】

 環境汚染問題をめぐって1人の弁護士が十数年にもわたり巨大企業との闘いを繰り広げた実話を、環境保護の活動家という一面も持つマーク・ラファロの主演・プロデュース、「キャロル」のトッド・ヘインズ監督のメガホンで映画化。
 1998年、オハイオ州の名門法律事務所で働く企業弁護士ロブ・ビロットが受けた思いがけない調査依頼。それはウェストバージニア州の農場が、大手化学メーカー・デュポン社の工場からの廃棄物によって土地が汚され、190頭もの牛が病死したというものだった。
 さしたる確信もなく、廃棄物に関する資料開示を裁判所に求めたロブは、“PFOA”という謎めいたワードを調べたことをきっかけに、事態の深刻さに気づき始める。
 ロブの調査により、デュポン社が発ガン性のある有害物質の危険性を40年間も隠蔽し、その物質を大気中や土壌に垂れ流し続けた疑いが判明する。

 やがてロブは7万人の住民を原告団とする一大集団訴訟に踏みきる。
しかし強大な権力と資金力を誇る巨大企業との法廷闘争は、真実を追い求めるロブを窮地に陥れていくのだった……。

************************
 2019年製作/126分/G/アメリカ
 原題:DARK WATERS
 配給:キノフィルムズ
 公式サイト:https://dw-movie.jp/
************************

【キャスト・スタッフ】
 配   役  :  役    名

マーク・ラファロ  : ロブ・ビロット
アン・ハサウェイ : サラ・バーレイジ・ビロット
ティム・ロビンス : トム・タープ
ビル・キャンプ : ウィルバー・テナント
ヴィクター・ガーバー : フィル・ドネリー
ビル・プルマン : ハリー・ディーツラー

20220108_DarkWaters_Cast-01.jpg

監督 : トッド・ヘインズ
製作 : マーク・ラファロ クリスティーン・ベイコン パメラ・コフラー
製作総指揮 : ジェフ・スコール ジョナサン・キング ロバート・ケッセル
脚本 : マリオ・コレア マシュー・マイケル・カーナハン
撮影 : エドワード・ラックマン
美術 : ハンナ・ビークラー
衣装 : クリストファー・ピーターソン
編集 : アフォンソ・ゴンサウベス
音楽 : マーセロ・ザーボス
音楽監修 : ランドール・ポスター






関連記事
テーマ:アメリカ映画 - ジャンル:映画

映画【ハウス・オブ・グッチ】をユナイテッドシネマ・トリアス久山 で見る !
2022年1月16日(日)

 きょうユナイテッドシネマ・トリアス久山 で、GUCCI家の実話を映画化した
【ハウス・オブ・グッチ】
 (原題:House of Gucci)を 12:10~15:00 上映分で見ました。

HouseOfGucci_Poster-01.jpg

 先日見た【Dark Waters】の時もそうでしたが、
日本では、実話の映画化でも、あの【新聞記者】でさえ
特定できる名前は個人も企業も仮名を使用していますが、
アメリカでは個人も企業も実名で出てきます。

ここで、企業として名指しされるのはアパレル全般企業『GUCCI』
個々人で名指しされるのは、GUCCI帝国2代目のロドルフォ・グッチ
アルド・グッチそして3代目のマウリツィオ・グッチと妻となり
その後離婚するパトリツィア・レッジャーニ(レディ・ガガ)。

映画冒頭では、お人よしの無欲な青年(いわゆる金持ちの凡々)
マウリツィオ・グッチが、欲望が溢れ出るパトリツィア・レッジャーニと
結婚することで、親族を陥れてまでものし上がる強欲な人格に変貌。

道楽の美術品収集やあちこちに建てた城のような豪邸を自らの
役員収入を充てるのではなく、会社の経費を私物化して購入
していることが経理担当者などから追及されます。

それやこれやの多額の金額を清算するために、自ら所有する
GUCCI株式の大半を売却する羽目に・・・

映画終盤では、離婚したパトリツィアが雇った殺し屋に会社の
入り口階段で殺されると云う展開。

レディ・ガガさんが、20代前後から中年に至るまで演じていて
中年時代にはお腹のたるみまでリアルに見せていました。
実際に太ったのかCGでたるませているのか?(笑)


【ハウス・オブ・グッチ】 公式サイト

予告映像




   映画.com による作品紹介

『ハウス・オブ・グッチ』で描かれる事件の真相

【解説】

 巨匠リドリー・スコット監督が、ファッションブランド「GUCCI(グッチ)」の創業者一族の崩壊を描いたサスペンスドラマ。

 サラ・ゲイ・フォーデンのノンフィクション小説「ハウス・オブ・グッチ」を原作に、グッチ一族の確執と3代目社長マウリツィオ・グッチ暗殺事件を描き出す。
 1995年3月27日、GUCCI創業者グッチオ・グッチの孫にあたる3代目社長マウリツィオが、ミラノの街で銃弾に倒れた。犯人の特定が難航する中、犯行を指示した驚きの黒幕が明かされる。
 マウリツィオの妻で、グッチ家の崩壊を招くパトリツィア・レッジャーニを「アリー スター誕生」のレディー・ガガ、夫マウリツィオ・グッチを「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバーが演じ、アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ、ジャレッド・レトが共演。

************************
 2021年製作/159分/PG12/アメリカ
 原題:House of Gucci
 配給:東宝東和
 公式サイト:https://house-of-gucci.jp/
************************

【キャスト・スタッフ】
 配   役  :  役    名

レディー・ガガ : パトリツィア・レッジャーニ
アダム・ドライバー : マウリツィオ・グッチ
ジャレッド・レト : パオロ・グッチ
ジェレミー・アイアンズ : ロドルフォ・グッチ
ジャック・ヒューストン : ドメニコ・デ・ソーレ
サルマ・ハエック : ピーナ・アウリエンマ
アル・パチーノ : アルド・グッチ
カミーユ・コッタン : パオラ・フランキ

監督 : リドリー・スコット
製作 : リドリー・スコット, ジャンニーナ・スコット,
  ケビン・J・ウォルシュ, マーク・ハッファム
製作総指揮 : ケビン・ウルリッヒ, ミーガン・エリソン,
  エイダン・エリオット, マルコ・バレリオ・プジーニ,
  アーロン・L・ギルバート, ジェイソン・クロス
原作 : サラ・ゲイ・フォーデン
原案 : ベッキー・ジョンストン
脚本 : ベッキー・ジョンストン, ロベルト・ベンティベーニャ
撮影 : ダリウス・ウォルスキー
美術 : アーサー・マックス
衣装 : ジャンティ・イェーツ
編集 : クレア・シンプソン
音楽 : ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ



話題作『ハウス・オブ・グッチ』、キャスト&実際の一族関係者を比較
 COSMOPOLITAN-2022年1月14日(金) 23:01配信


『ハウス・オブ・グッチ』で描かれる事件の真相
 COSMOPOLITAN-2022年1月6日(木)  





関連記事
テーマ:アメリカ映画 - ジャンル:映画

『劇団四季ト~アンマスクド~』公演中止! 出演者1名がコロナ陽性判定で
2022年1月20日(木)

  1月6日・ 1月7日に福岡公演を観劇した
『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
(Andrew Lloyd Webber UNMASKED)
を上演中の名古屋公演で、出演者1名がコロナ陽性の判定を受け
翌日からの公演を急遽中止にさあれたとのこと。

きのうは、10名の出演者を9名で歌う楽曲のローテーションを組みなおして
上演したが、1月20日以降の公演の中止を決めた。

チケットを入手していた観客にはショックだろうけれど
感染を防ぐためには致し方ないこと。

Shiki_Unmasked_20220107-07.jpg

『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
 名古屋公演中止に関するお知らせ

 2022年1月20日(木)
『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』名古屋公演出演中の、劇団四季所属俳優1名につきまして、今朝の新型コロナウイルス感染症PCR検査にて、新たに陽性判定の診断を受けました。
本日の、1月20日(木)『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』名古屋公演(13時30分開演/日本特殊陶業市民会館)につきましては、公演の準備が整わないため、中止とさせていただきます。
急な発表となりますことをお詫び申し上げます。
当該公演の払い戻しにつきましては、ご予約のお客様に別途ご連絡をさせていただきます。
なお、広島公演以降の上演につきましては、おってお知らせさせていただきます。



『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』
 名古屋公演に関するお知らせ

 2022年1月19日(水)
このほど『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』公演出演中の、劇団四季所属俳優1名につきまして、新型コロナウイルス感染症のPCR検査にて、陽性判定の診断を受けました。
『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』名古屋公演に関しましては、緊急事態舞台芸術ネットワークの「舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に則り、当該俳優の出演を取りやめ、必要な対策を講じた上で、予定どおり上演させていただきます。
広島公演以降につきましては、おってお知らせさせていただきます。






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季『アナと雪の女王』東京公演中止 当面1月23日(日)まで
2022年1月21日(金)

 新型コロナ・オミクロン変異ウイルスの感染が
万全の対策を講じていた劇団四季にも侵入!

前日名古屋公演中止を決めた【アンマスクド】に続いて
『アナと雪の女王』東京公演も当面1月23日(日)まで中止する
との劇団四季ニュースメールが届いた。

『アナと雪の女王』を上演する劇場のある東京でも
劇団四季の本拠『あざみ野四季芸術センター』の所在する神奈川でも
過去最多の感染者を更新し感染拡大の速さも強さも4・5日で10倍と
かつてない状況。

東京では1日1万人に迫り、全国でも1日5万人に迫る勢い。
(1月21日の報告数 東京:9699人。 全国:4万9854人)

『アナと雪の女王』東京公演中止は、もっと長引くかも。

**********


20211201_Frozen-07.jpg

1/21(金)~23(日)
『アナと雪の女王』東京公演中止のお知らせ

 https://www.shiki.jp/navi/info/renewinfo/034044.html
 劇団四季ニュース-2022年1月21日 午後

『アナと雪の女王』(1月21日の)東京公演(JR東日本四季劇場[春])につきまして、下記の通り休演させていただいておりますが、引き続き、1月22日(土)~23日(日)公演も中止とさせていただきます。
1月25日(火)以降の公演につきましては、おって発表させていただきます。

なお、劇団四季では、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」の定めるガイドラインにのっとり、劇場にて各種衛生対策を実施しており、当該俳優とお客様の接触がなかったことを確認しております。

中止となった公演のご観劇を楽しみにしてくださっていたお客様には、心よりお詫び申し上げます。重ねての公演中止のお知らせとなり、誠に申し訳ございません。

当該公演の払い戻しにつきましては、ご予約のお客様に別途ご連絡をさせていただきます。
1月21日(金)劇団四季
**********

【1月21日 9:30発表】

このほど、『アナと雪の女王』東京公演出演中の、劇団四季所属俳優1名につきまして、新型コロナウイルス感染症の検査により、陽性が確認されました。


つきましては、1月21日(金)13:00開演の『アナと雪の女王』東京公演(JR東日本四季劇場[春])を中止とし、1月22日(土)以降の上演につきましては、おって発表させていただきます。
(中略:上記の内容と重複部分)

劇団四季では引き続き、お客様が安心してご観劇いただけるよう、新型コロナウイルス感染症予防対応に力を尽くしてまいります。
お客様にもご理解を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
1月21日(金)劇団四季






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

劇団四季『アラジン』1/22(土)~23(日)東京公演 中止のお知らせ
2022年1月22日(土)

 きのう、おとといと続けて劇団四季にも
新型コロナ・オミクロン変異ウイルスの感染が侵入し
【アンマスクド】【アナと雪の女王】の休演のニュースを
掲載しましたが、きょうは【アラジン】も休演のお知らせ!

20211202_Aladdin-03.jpg

偶然ですが、全て『ア』で始まる公演ばかり。

その日に公演がある演目を、当日の朝に発表する
謂わば劇団にとって『緊急事態』


感染者は東京では1日1万人を超え、全国でも1日5万人を超えた。
(1月22日の報告数 東京:1万1227人。 全国:5万4581人)

横浜市あざみ野にある【四季芸術センター】では様々な公演が
並行して稽古されているようなので他の演目にも広がるかも。

劇団四季にとっては、昨年以上の危機的状況とも思われる。

取分け半年先まで殆ど完売の【アナと雪の女王】の休演は
ファンや『プラチナ・チケット』を確保できた観客にもショックだが
劇団の経営上でも大打撃ではないかと推察する。

**********

1/22(土)~23(日)
『アラジン』東京公演 中止のお知らせ

 劇団四季ニュース-2022年1月22日

このほど、『アラジン』東京公演出演中の、劇団四季所属俳優1名につきまして、新型コロナウイルス感染症の検査により、陽性が確認されました。
つきましては、1月22日(土)13時/17時30分開演、23日(日)13時開演の『アラジン』東京公演(電通四季劇場[海])を中止とさせていただきます。
保守点検期間後となる2月11日(金・祝)以降の上演につきましては、おって発表させていただきます。
(中略)
1月22日(土)劇団四季






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

映画【コーダ あいのうた】をユナイテッドシネマ・トリアス久山 で見る !
2022年1月23日(日)

 きのう ユナイテッドシネマ・トリアス久山 で、聾啞者の家族を描いた
【コーダ あいのうた】1月21日公開
 (原題:Coda)を公開翌日の 11:40 ~ 13:45 上映分で見ました。

Coda_Poster-01.jpg

 家族の中で唯一耳が聞こえる10代の娘(ルビー)に依存する
父母の姿を通して聾唖者の家族の絆と軋轢を描く優れた映画でした。

 一方では、ミュージカル的な部分も一部にあり音楽好きにも楽しめるもの。

 『厳しい訓練』で合唱団員一人ひとりを急速に上達させる方法も
中々の見もので、実際に迫力ある歌声やハーモニーを聴けます。

 話しのもう一つのテーマとして、漁業協同組合を結成して
6割の上前をピンハネする漁業資本との闘いも描かれます。
 
 漁業を続けるためにも、父母が設立の中心になって奮闘している
漁業協同組合の運営にも手話通訳の健常者ルビーの存在は欠かせず、
合唱指導者の強い勧めで、バークリー音楽大学への進学を
希望するルビーと父母の行き違いも激烈になり。
 兄(レオ)は「家族の為に犠牲になるな」と突き放したような言い方
ではあるが妹を応援している。

 サイドストーリーとして、合唱団でバークリー音楽大学への進学を
目指す男子生徒(マイルズ)との恋愛物語もあるがちょっと定番の展開(笑)
背中合わせで課題のデュエットを練習する姿が微笑ましい!

 【Coda】とは、音楽的には楽曲の終わり部分で主要なテーマを
再提示することを示すが、解説によると
「Children of Deaf Adults= “⽿の聴こえない両親に育てられた⼦ども”」
とのこと。

 以下、ネタバレになるので省略。


【Coda】 公式サイト

予告映像


   公式サイトのプロモーション映像


  コンプレックスを力に変える!『コーダ あいのうた』本編映像解禁第一弾


   「コーダあいのうた」本編映像第二弾!

   映画.com による作品紹介

『コーダ あいのうた』

【解説】

家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。
2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。

海の町でやさしい両親と兄と暮らす高校生のルビー。

彼女は家族の中で1人だけ耳が聞こえる。幼い頃から家族の耳となったルビーは家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。

新学期、合唱クラブに入部したルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生は、都会の名門音楽大学の受験を強く勧めるが、 ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられずにいた。

家業の方が大事だと大反対する両親に、ルビーは自分の夢よりも家族の助けを続けることを決意するが……。

テレビシリーズ「ロック&キー」などで注目の集まるエミリア・ジョーンズがルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」のオスカー女優マーリー・マトリンら、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じる。

監督は「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダー。

タイトルの「CODA(コーダ)」は、「Children of Deaf Adults= “⽿の聴こえない両親に育てられた⼦ども”」のこと。

************************
 2021年製作/112分/PG12/
 アメリカ・フランス・カナダ合作
 原題:CODA
 配給:ギャガ
 公式サイト:https://gaga.ne.jp/coda/ 
************************

【キャスト・スタッフ】
 配   役  :  役    名

エミリア・ジョーンズ : ルビー・ロッシ
トロイ・コッツァー : フランク・ロッシ
マーリー・マトリン : ジャッキー・ロッシ
ダニエル・デュラント : レオ・ロッシ
フェルディア・ウォルシュ=ピーロ : マイルズ
エウヘニオ・デルベス : 合唱部・顧問

監督 : シアン・ヘダー
製作 : フィリップ・ルスレ, ファブリス・ジャンフェルミ,
      パトリック・ワックスバーガー, ジェローム・セドゥー
オリジナル脚本 : ビクトリア・ベドス, スタニスラス・カレ・ド・マルベルグ,
      エリック・ラルティゴ トーマス・ビデガン
脚本 : シアン・ヘダー
撮影 : パウラ・ウイドブロ
美術 : ダイアン・リーダーマン
衣装 : ブレンダ・アバンダンドロ
編集 : ジェロード・ブリッソン
音楽 : マリウス・デ・ブリーズ
音楽プロデューサー : ニック・バクスター
音楽監修 : アレクサンドラ・パットサバス


【公式サイトより楽曲リスト】
♪デヴィッド・ボウイ
「スターマン」
♪ジョニ・ミッチェル
「青春の光と影」
♪ザ・クラッシュ
「I Fought the Law」
♪エタ・ジェイムス
「Something's Got A Hold On Me」
♪シャッグス
「My Pal Foot Foot」
♪マーヴィン・ゲイ
「Let's Get It On」
♪マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル
「You're All I Need To Get By」
♪アイズレー・ブラザーズ+
「It's Your Thing」 他






関連記事
テーマ:アメリカ映画 - ジャンル:映画

【コンフィデンスマンJP 英雄編】をユナイテッドシネマで見る !
2022年1月24日(月)

 ユナイテッドシネマ・トリアス久山 で、詐欺師同士の騙し合いを描いた
【コンフィデンスマンJP 英雄編】1月14日公開
 を公開翌週の1月22日の 15:00 ~ 17:15 上映分で見ました。

Confidenceman_JP_Hero-01.jpg

 ダー子の長澤まさみ、ボクちゃんの東出昌大、リチャードの小日向文世を
メインキャラクターに、それを取り巻く仲間たちと敵対する詐欺集団の騙し合い。

 これまでのシリーズで、公的警察や検察そしてインターポールの捜査員が
出てきても、それらが『子猫ちゃん』(詐欺師が仕込んだ『キャスト』)
であることは容易に想像が付き、既にネタ切れの感有り。

 しかし、楽しませてくれる映画ではある。

 前作に出演していた、三浦春馬・竹内結子・芦名星の3人が新型コロナ感染拡大で
他の出演予定作が次々と延期や中止になる中で謂わば鬱状態になり自殺された。
 その頃、エンターテイナーの少なからぬ人が将来に危惧し自殺を考えたと云う。
実際に死に至った人は、その中では僅かではあったが、3人が自殺したこの映画。
多くの人々が新作の撮影や公開を危惧していた。

 なお、この映画の冒頭にもエンドクレジットにも彼らへの追悼の言葉は無かった。

 ストーリー展開については、ネタバレになるので省略。

 なお、長いエンドクレジットの後で、ボーナス映像があるので
エンドクレジットの途中で退席しない方が良い!

 観客は50名超か?!


【コンフィデンスマンJP 英雄編】 公式サイト

予告映像


   公式サイトのプロモーション映像

   映画.com による作品紹介

『コンフィデンスマンJP 英雄編』

【解説】

長澤まさみ、東出昌大、小日向文世が共演した人気テレビドラマ「コンフィデンスマンJP」の劇場版第3作。

かつて悪しき富豪たちから美術品を騙し取り、貧しい人々に分け与えた「ツチノコ」という名の英雄がいた。それ以来、当代随一の腕を持つコンフィデンスマンが受け継いできた「ツチノコ」の称号をかけ、ダー子、ボクちゃん、リチャードの3人がついに激突することに。

地中海に浮かぶマルタ島の首都で、街全体が世界遺産に登録されているバレッタへやって来た彼らは、マフィアが所有する幻の古代ギリシャ彫刻「踊るビーナス」を手に入れるべく、それぞれの方法でターゲットに接近。

そんな彼らに、警察やインターポールの捜査の手が迫る。

江口洋介、広末涼子らシリーズでおなじみのキャストに加え、
松重豊、瀬戸康史、真木よう子、城田優、生田絵梨花らが新たに参戦。

************************
 2022年製作/127分/G/
 日本
 配給:東宝
 公式サイト:https://confidenceman-movie.com/ 
************************

【キャスト・スタッフ】
 配 役  :  役 名

長澤まさみ : ダー子
東出昌大 : ボクちゃん
小手伸也 : 五十嵐
小日向文世 : リチャード
松重豊 : 丹波
瀬戸康史 : マルセル真梨邑(を騙る)
城田優 : ジェラール・ゴンザレス邑
生田絵梨花 : 畠山麗奈邑
広末涼子 : 韮山波子
織田梨沙 : モナコ
関水渚 : コックリ
赤ペン瀧川 : 赤ペン瀧川
石黒賢 : 城ヶ崎善三
梶原善 : 現場警察官?
徳永えり : 海上自衛官
高嶋政宏 : 高嶋政宏
生瀬勝久 : ホー・ナムシェン
真木よう子 : 本物のマルセル真梨邑
角野卓造 : 三代目ツチノコ
江口洋介 : 赤星栄介

監督 : 田中亮
脚本 : 古沢良太
製作 : 小川晋一 松岡宏泰
企画 : 成河広明
プロデュース : 成河広明
プロデューサー : 梶本圭 古郡真也
撮影 : 板倉陽子
照明 : 緑川雅範
録音 : 高須賀健吾
美術 : あべ木陽次
美術プロデューサー : 三竹寛典
アートコーディネーター : 大野恭一郎
装飾 : 近藤美緒
衣装 : 朝羽美佳
スタイリスト : 押田比呂美 カドワキジュン子
ヘアメイク : 坂本敦子 高村三花子
VFXプロデューサー : 赤羽智史 高玉亮
ビジュアルデザイン : 山本雅之
編集 : 河村信二
選曲 : 大森力也
音響効果 : 壁谷貴弘
音楽 : fox capture plan
主題歌 : Official髭男dism
記録 : 赤星元子
スケジュール : 杉山泰一
監督補 : 下畠優太
制作主任 : 木村理恵子
アソシエイトプロデューサー : 大坪加奈 水戸理恵







関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

中州大洋でMETオペラ【ボリス・ゴドゥノフ】を見る!
2022年1月25日(火)

 きのうから雇用延長期間終了の定年退職に向けて
有給休暇消化期間に突入! 毎日が休日。
城山三郎さんのビジネス小説に『毎日が日曜日』と云うのがあったな。

 今日は、中州大洋でMETオペラ
【ボリス・ゴドゥノフ】1月21日公開
 (原題:Boris Godunov)を 10:00 ~ 12:30 上映分で見ました。

MET Opera_Boris Godunov-01

 メトロポリタン(MET)歌劇場も新型コロナウイルス感染爆発で
長期間閉鎖され、この演目は1年半ぶりの再開初公演とのこと。
 なので、私が『MET Opera Live Viewing』を見るのも、ほぼ二年ぶり。
METの観客の皆さんがマスクをしているのが今までとは違う処。
入場に当たっては、陰性証明を提示の上、体調確認して入場を許可。


 【ボリス・ゴドゥノフ】は、ロシアの民族作曲家・ムソルグスキーの作品
 旋律がアジア的と言うか所謂西洋音楽の韻律ではないメロディでした。

 16世紀に実在した皇帝【ボリス・ゴドノフ】の苦悩と没落を描くオペラ。

 初めて観る演目で、全体に暗く、前半はしばしばウトウト!(-_-;)
 後半の没落から病死に至る過程は、居眠りせずに見ました(笑)

 以下、ネタバレになるので省略。

 平日の朝とあって中州大洋の観客は10名以下。


METオペラ【ボリス・ゴドゥノフ】公式サイト

予告映像


   公式サイトの予告映像


   公式サイトのリハーサル映像


METオペラ【ボリス・ゴドゥノフ】

【解説】

皇子を暗殺して帝位についた新皇帝ボリスを待ち受ける驚愕と苦悩!
動乱のロシアの歴史を革新的な音楽で描いて世界に衝撃を与えたムソルグスキーの記念碑的大作が、1869年のオリジナル版で登場!
至高のバスR・パーペが演じる狂乱の場に心えぐられ、世界最高峰のMET合唱団が歌い上げる民衆の心に涙する。
複雑な人間模様をわかりやすく美しく描くS・ワズワースの演出、日本でも人気のS・ヴァイグレの迫真の指揮にも期待したい。

《ボリス・ゴドゥノフ》のあらすじ
16世紀末のロシア。民衆が新皇帝ボリス・ゴドゥノフに歓呼している。
だがボリスの帝位は、正統な後継者である皇子ドミトリーを暗殺して手に入れたものだった。
暗殺を目撃した修道僧ピーメンから事実を聞いた修道僧グリゴリーは殺された皇子になりすまし、ボリスへの反乱を扇動する。
ドミトリーが生きていた!との報に怯えるボリスは、ピーメンからドミトリー殺害の様子を聞かされて狂乱する。
息子を後継者に指名し、息絶えるボリス。偽ドミトリー軍はモスクワに迫り…。

************************
 指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
 演出:スティーヴン・ワズワース
 出演:ルネ・パーペ、デイヴィッド・バット・フィリップ、
    マクシム・パステル、アイン・アンガー
 上映時間:2時間31分(休憩なし)
 MET上演日:2021年10月9日
 言語:ロシア語 
************************

以下、公式サイトの画像から


MET Opera_Boris Godunov-03

MET Opera_Boris Godunov-04

MET Opera_Boris Godunov-05

MET Opera_Boris Godunov-06

MET Opera_Boris Godunov-07

MET Opera_Boris Godunov-08

MET Opera_Boris Godunov-02




関連記事
テーマ:オペラ - ジャンル:音楽

現代に置き換えた新解釈オペラ【夕鶴】2月5日熊本県立劇場で !
2022年1月28日(金)

昨日の西日本新聞紙面から

現代に置き換えた新解釈オペラ【夕鶴】

20220127_Nishinippon_Yuuzuru-01.jpg

木下 順二 原作。
團 伊玖磨 作曲。
岡田 利規 演出。

オペラ・夕鶴

斬新な新解釈の演出で上演。

2022年2月5日14時開演

熊本県立劇場で開催。

S席8千円、A席6千円。
25歳以下と障がいのある人は各3千円引き。
県立劇場TEL096(363)2233。

20220131_Kumanichi_Yuuzuru-01.jpg

【関連記事】


オペラ【夕鶴】公式サイトより

『夕鶴』はわたしの物語であり、あなたの物語です:岡田利規

 このオペラの演出に携わる者としては、わたしは『夕鶴』という物語を、古き良き時代の日本のノスタルジックな民話であるとはとらえません。
 『夕鶴』が現代の物語になります。そしてそれは奇抜なことではありません。なぜなら『夕鶴』では、現代を生きるわたしたちが現代を生きるために自明のものとして受け入れてしまっている問題が扱われているからです。
 そしてその問題は、そんなふうに受け入れてしまって良いとは思えない問題だからです。

 『夕鶴』は他人事ではありません。『夕鶴』はわたしの物語であり、あなたの物語です。 
あなたの居心地を悪くする物語です。なぜ『夕鶴』の物語があなたの居心地を悪くするのか?
それは、与ひょうはあなただからです。


オペラ「夕鶴」現代の物語に 2月5日、熊本県立劇場で上演
 演出の岡田利規に聞く 固定化されたイメージ裏切る

https://kumanichi.com/articles/544928
 熊本日日新聞 | 2022年01月31日

(引用)
 熊本県立劇場と東京芸術劇場、刈谷市総合文化センター(愛知県)などが共同制作したオペラ「夕鶴」が2月5日、熊本市中央区の県立劇場で上演される。演出を手掛けた同市在住の劇作家・岡田利規(48)は「民話の雰囲気から『夕鶴』を好きじゃない人の期待に応えられる作品」と語る。

 オペラ「夕鶴」は、旧制五高(現熊本大)出身の劇作家木下順二の戯曲を基に團伊玖磨が作曲した歌劇。ある日、鶴を助けた与ひょうの元に、女性の姿をした鶴(つう)が「妻にしてほしい」と現れる。つうは与ひょうを喜ばせようとこっそり布を織るが…。

 題材は民話「鶴の恩返し」だが、岡田はそのイメージを再生産することに意味を見いださない。「おとぎ話ではなく、現代を生きる私たちの物語にしたかった」という岡田の「夕鶴」は、固定化されたイメージを次々に裏切っていく。

 雪やいろりに表されてきた古典的な世界観を排し、今風の一軒家を舞台に展開。「誰もが知っている物語だからこそ裏切りやすい。古き良き日本のおとぎ話にしないことで、見る人が資本主義批判の話であると気づきやすくなった」

 従来の民話的世界観は「つうと子どもたちがイノセント(無垢[むく])であることを前提にしている」。しかし現代に上演する以上は「従来の『夕鶴』と同様に、つうを資本主義に入り込む前の状態=イノセントとして扱い、資本主義に汚された“かわいそうな存在”で終わらせてはならない。それではこの物語のポテンシャルをあまりに低く見積もることになる」。

 白い着物であるはずのつうが身にまとうのは、黒鳥を思わせる黒いドレスだ。「白は特に男性が女性に求める純粋さの象徴。黒いドレスでそれを裏切った」

 児童合唱団員が演じる子どもたちは、アニメ風の顔が描かれた大きな風船を掲げ、いかにも子どもらしく童謡を歌う。「われわれは子どもをイノセントだと思いがち。その期待に過剰に応えることで、本来想像する“子ども”と違うものになる」

 本作は劇中劇仕立てになっており、子どもたちはその観客の役割も担う。ステージ上に演者と観客の関係(演劇)が完成し、実際の観客は物語を俯瞰[ふかん]することになる。「例えば金銭欲まみれの運ずと惣どのやり取りは、大人が見るにはばかばかしく、『こいつらばかだな』で終わる。劇中劇なら『俺と一緒だ』と批判的に見てもらえるはず」

 劇団チェルフィッチュを主宰し、演劇を通して社会に問いを投げ掛けてきた岡田は、初めてのオペラの演出で「音楽のための演劇」を目指した。「音楽のための演劇づくりがうまくいけば、相互作用的に演劇も音楽に生かされると気づいた。この経験は大きい」と手応えを感じている。「面白いと思うことが増えた。今後もいろんな音楽劇をやってみたい」(枝村美咲)



オペラ「夕鶴」は、2022年2月5日(土)午後2時開演。
S席8千円、A席6千円。25歳以下と障がいのある人は各3千円引き。
県立劇場TEL096(363)2233。


熊本県立劇場 【夕鶴】 公式サイト 

************************
 2021年製作 : 日本
 木下 順二 : 原作。
 團 伊玖磨 : 作曲。
 岡田 利規 : 演出。
 管弦楽団 : 九州交響楽団
 児童合唱 : NHK熊本児童合唱団
 指  揮 : 鈴木優人
 会  場 : 熊本県立劇場演劇ホール
 日本語上演  英語字幕付き
************************

【キャスト・スタッフ】
 配 役  :  役 名

小林沙羅  :  つう
与儀 巧  :  与ひょう
三戸大久  :  惣ど
寺田功治  :  運ず





関連記事
テーマ:オペラ - ジャンル:音楽

「四季」に宿る願いを背負って 劇団四季・吉田智誉樹社長:産経 
2022年1月29日(土)

産経新聞・WEB版・文化欄で劇団四季・吉田智誉樹社長への
ロング・インタビューを掲載されていました。


「四季」に宿る願いを背負って 劇団四季・吉田智誉樹社長
 産経WEST ライフ・エンタメ - 2022年1月28日

(引用)
20220128_YoshidaChiyoki_Sankei-02.jpg

 収束の気配を見せない新型コロナウイルス。

 劇団四季も大打撃を被り、令和2年2月末から7月はすべての公演を中止し、4月の緊急事態宣言発出以降は稽古すらもできなかった。
 未曽有の危機の中で、代表取締役社長の吉田智誉樹さんはどのような「決断」を下したのか。
 「しぶとい芸術」と語る演劇界の中で、劇団四季の新たな挑戦が始まった。

今は耐えてほしい

令和2年4月、初めての緊急事態宣言が出された。吉田さんは俳優たちにこんな言葉をかけた。

「必ず元に戻る日がくる。その日のために今は耐えてほしい」

技術や経営スタッフは在宅でも仕事はできるが、俳優たちは家でコンディションを保つための自己鍛錬をするしかなかった。

「彼らの『心』が心配でした。なんとしても守ってやらなければいけない。そのためにはまず、俳優たちの生活を保障してあげることでした」

吉田さんは決断する。通常、俳優たちの報酬は出演数に比例し、出演がなければ報酬はない。今回は公演がない期間も一定の報酬を全員に支払ったのだ。一方で劇団経営の「存亡ライン」についても、シミュレーションを開始していた。

公演がこのまま長期にわたって中止が続いたり、再開できたとしても客席数に大幅な制限がかかったりした場合、劇団はどれくらいの期間、存続できるのか。

「2年は持ちこたえられる-という結論でした。その2年間で状況の変化を待ち、生き残りの策を練るしかない。サッカーに例えれば、長いディフェンスの時間が続きますが、絶対にゴールは割らせないという心境でした」

演劇の形とは

コロナ禍で改めて「演劇とは何か」を考えた。世間では「ウィズコロナ」が叫ばれ、「ニューノーマル(新しい日常)でなければ生き残れない」とも言われている。だが、吉田さんにはニューノーマルな演劇の形がどうしても思い描けなかった。

20220128_YoshidaChiyoki_Sankei-03.jpg

「配信などの映像を使った演劇は、ニューノーマルの一つの形なのかもしれません。しかし、演劇の魅力はお客さまの目の前で演じる『同時性』と、二度と同じ舞台を再現することはできないという『一回性』にあります。劇場という1つの場所に集まり、同じ空気を感じ、人間が人間の目の前で演じる。これでしか演劇は存在しないんです」

そう吉田さんが気づいたのは、デジタルアート集団として注目を集めていた「チームラボ」代表、猪子寿之(いのことしゆき)さんのインタビュー記事にあった一文がきっかけだった。

<アフターコロナのようなものはない。これまで起こっていないことは、いずれ元に戻る>

「この言葉が非常に腑(ふ)に落ちました。これまで、配信のような方法が演劇そのものを代替してきた歴史はないし、演劇は観客の前で演じるというアナログな形の中でのみ輝く。古代ギリシャの時代からずっと同じ形で残っている、実は〝しぶとい芸術〟だったのです」

暗闇にいた吉田さんに光が差した瞬間だった。

浅利慶太氏に抱いた「恐れ」

新型コロナウイルス禍で公演や稽古ができない未曾有の危機を前に、劇団四季社長の吉田智誉樹さんの心の中には常に劇団創立者、浅利慶太氏の言葉があった。

20220128_YoshidaChiyoki_Sankei-04.jpg

浅利氏と吉田さん。親子ほども年齢の違う2人の関係はどことなく面白い。

平成7年、吉田さんが大阪の広報を担当していたときのこと。仕事で浅利氏にこっぴどく怒られ、そのことですべてに消極的になっていた。ある日、浅利氏から「メシでも食いにいくか」と誘われた。大阪・上六(上本町六丁目)にある「近鉄劇場」そばの小さな居酒屋。そこでこんなことを言われた。

<お前は人としての俺を恐れてびくびくしている。それが自分の仕事を小さくしている。俺はこの劇団における「浅利慶太」という一つの〝機能〟なんだ。時にお前の仕事に対して厳しく対応するかもしれないが、それは浅利慶太個人の行為ではなく、劇団という組織が俺に求め、お前に求めていること。だがら体当たりで向かってこい>

吉田さんには「恐れる理由」があった。神奈川県立横浜緑ケ丘高校2年だったときのこと。学校貸し切りの「芸術鑑賞会」で劇団四季の公演『アプローズ』(主演・前田美波里、日生劇場)を見た。当時、演劇部の部長だった吉田さんは花束を持って主演俳優の楽屋を訪ねた。

「今日はありがとうございました」と頭を下げたとき、背後に背の高い男の気配。振り返ると浅利氏がいた。慌ててあいさつすると-。

「私はまるで眼中にないかのようにそのまま隣の部屋に入っていき、すぐに怒鳴り声が聞こえてきた。演技の何かが気に入らなかったんでしょうね。衝撃でした。プロの厳しさや演劇がこうして作られているんだと同時に学びましたよ」

これが吉田さんと浅利氏の出会い。

「ずっと恐れがあったんでしょうね。でも以来、必要なときに必要なことを浅利に話せるようになりました」

すし屋での会話

平成25年、吉田さんは「お前を次の社長にする」と浅利氏から告げられた。銀座のすし屋だった。

「無理です、と断りました。営業や広報は担当しましたが、演劇を作るという仕事は何も知らないと」。

だが、浅利氏は許さなかった。ついには怒りだし「(浅利氏と吉田さんが通った)慶大ではな、先輩の言うことに後輩は『はい』としか言っちゃいけないんだ!」。仕方なく吉田さんは「はい」と言って、社長就任を受けた。

平成30年7月13日、浅利慶太氏は85歳で亡くなったが、すし屋で教えられたことを忘れない。

「あの日、浅利はいろんな話をしてくれました。一番印象に残っているのは『俳優を大切にしろ。この劇団の唯一無二の財産をしっかり守れ。それが社長の仕事だ』。コロナ禍でも浅利の言葉が常に心にあります」

浅利の思いを継ぐ

吉田さんには、劇団創設者の故・浅利慶太氏の忘れられない言葉がある。それは劇団四季オリジナルの作品を作るという思いだ。

<海外の作品を日本で上演するだけじゃ駄目なんだよ。権利を自分たちでコントロールできるコンテンツを持たなくてはいけない>

吉田さんが入社以来ずっと聞かされた言葉だった。

1970年代から90年代にかけ、四季は積極的にオリジナル作品を手掛けた。代表作は『ユタと不思議な仲間たち』や「昭和の歴史3部作」といわれるミュージカル『異国の丘』『李香蘭』『南十字星』。ファミリーミュージカルも数多く作った。ところが、90年代後半から2000年代に入ると「専用劇場」の建設に注力するようになる。オリジナル作品は新作ではなく再演が多くなった。

1カ月ほどで劇団が交代で使用する当時の日本の貸館システムでは、たとえヒット作に恵まれてもロングラン興行ができない。莫大(ばくだい)な初期投資が必要になる大型作品は、実現が難しい状況にあった。

自分たちの「家」があれば、ロングラン興行ができる。たくさんの客に四季の舞台を届けられる。長く公演することで大きな収益を得られれば、舞台装置や衣装にも資金を投じられ、より上質の作品を生むことができる。浅利氏たちは「家づくり」に邁進(まいしん)した。

四季は今、東京に「春」「秋」「海」「有明四季劇場」「自由劇場」の5カ所に加え、大阪と名古屋の計7カ所の専用劇場を持つまでになった。

「止まっていたオリジナルの新作を創作する仕事を少しずつ元に戻そう。浅利の思いを継がなければ…と思ったんです」

結実した思い

思いが結実したのが、16年ぶりに作られた一般オリジナルミュージカルで、関西では2月23日から京都劇場で上演される『ロボット・イン・ザ・ガーデン』(原作=デボラ・インストール。脚本・作詞=長田育恵、演出=小山ゆうな)だ。

20220128_YoshidaChiyoki_Sankei-05.jpg

「理想は四季のオリジナル作品と海外作品の上演割合を半分にしたい。両輪にしたいんです」

そのためには、ディズニー作品の人気に匹敵するものを作らなければいけない。吉田社長は今回の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』を「非常に高い水準に仕上がった」という。

「この物語の素晴らしさはせりふの美しさです。等身大のごく普通の人たちの日常の何げない会話の中に、脚本家の長田さんが詩情を込め、それを小山さんが丁寧にすくいあげ、俳優の外側ではなく、胸の内側で磨いている。生きる喜びを感じていただけると思います」

吉田さんが目指すのは劇団誕生時の精神だ。昭和28年7月14日、10人の学生たちで旗揚げした劇団は、「季節ごとにお客さまへ新鮮な舞台をお届けできるような劇団に」という演出家の芥川比呂志氏から「四季」という名をもらった。

20220128_YoshidaChiyoki_Sankei-06.jpg

「魅力あるコンテンツを作り続けられる集団でありたい」(吉田さん)。「創作」という扉を再び開けた劇団四季は挑み続ける。






関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

映画【前科者】をキノシネマ天神で見る!
2022年1月30日(日)

 きのう、2022年1月29日、キノシネマ天神で
映画【前科者】を見ました!

Zenkamono_Movie-01.jpg

有村架純さんが主役で良い役を演じていました!

演じた役柄は、保護司。

仮保釈中の刑期未了者に寄り添い再犯を防ぐ為の重要な役割。

なのに保護司は無報酬であることを映画の冒頭で本人が語ります!

映画前半の保護司の仕事の実態紹介から
話の後半は、犯罪に巻き込まれてゆく状況に様変わりします。

わたし的には、この後半のストーリーは、無かったほうが良かったと思います。

せっかくの前半の保護司の重要なエッセンシャルワーカーとしての
印象が薄められた感じでした!

Zenkamono_Movie-02.jpg


話変わって、このキノシネマは、木下グループの経営で、
この会社は全国で企業として『PCR 検査』を行っています。
福岡空港などでの民間検査場もこの会社が運営しています。
公営ではないので有料です。

去年の末に空港の検査場に行って見た時は5000円でした。
なので、受けませんでした(笑)

ここキノシネマ天神でも検査が行われていました。
2300円 予約は必要なようです。


Zenkamono_Movie-03.jpg


  【前科者】公式サイト




  映画.comによる作品紹介

(引用)
【解説】
 罪を犯した前科者たちの更生、社会復帰を目指して奮闘する保護司の姿を描いた同名漫画(原作・香川まさひと/作画・月島冬二)を、「あゝ、荒野」の岸善幸監督のメガホン、有村架純と森田剛の共演で映画化。
 保護司を始めて3年となる阿川佳代は、この仕事にやりがいを感じ、さまざまな前科者のために奔走する日々を送っていた。彼女が担当する物静かな前科者の工藤誠は順調な更生生活を送り、佳代も誠が社会人として自立する日を楽しみにしていた。
 そんな誠が忽然と姿を消し、ふたたび警察に追われる身となってしまう。一方その頃、連続殺人事件が発生する。
 捜査が進むにつれ佳代の過去や、彼女が保護司という仕事を選んだ理由が次第に明らかになっていく。

 佳代役を有村、誠役をこれが6年ぶりの映画出演となる森田が演じるほか、磯村勇斗、リリー・フランキー、木村多江らが顔をそろえる。
 主人公・佳代が新人保護司として奮闘し、成長する姿を描く連続ドラマ版「前科者 新米保護司・阿川佳代」(全6話)が2021年11月にWOWOWで放送。
 その後の公開となる映画版は、原作にないオリジナルストーリーで描かれる。

************
2022年製作/133分/
PG12/日本
配給:日活、WOWOW
************

【キャスト・スタッフ】

 配  役 : 役  名
有村 架純 : 阿川佳代
磯村 勇斗 : 滝本真司
若葉 竜也 : 実
マキタスポーツ : 鈴木充
石橋 静河 : 斉藤みどり
北村 有起哉 : 高松直治
宇野 祥平 : 松山
リリー・フランキー : 遠山史雄
木村 多江 : 宮口エマ
森田 剛 : 工藤誠

監  督 : 岸善幸
原  作 : 香川まさひと 月島冬二
脚  本 : 岸善幸
製  作 : 石垣裕之 鳥羽乾二郎 藤本鈴子 富田朋子 久保雅一 鈴木貴幸
エグゼクティブプロデューサー : 白戸洋行 福家康孝
プロデューサー : 加茂義隆 西村信次郎 杉田浩光 菅原康洋 渡辺誠
共同プロデューサー : 岡本順哉 井口正俊
ラインプロデューサー : 塚村悦郎
撮  影 : 夏海光造
照  明 : 高坂俊秀
DIT  : 鈴木裕
録  音 : 森英司
美  術 : 林チナ
衣  装 : 宮本まさ江 村田野恵 加藤愛美
装  飾 : 佐原敦史
小道具  : 守塚美穂
ヘアメイク : 楮山理恵
特殊メイク : 百武朋
ヘアメイクアドバイザー : 小沼みどり
音響効果 : 大塚智子





関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

映画【クレッシェンド 音楽の架け橋】を KBCシネマで見る!
2022年1月31日(月)

きのう 1月30日KBCシネマで
映画【クレッシェンド 音楽の架け橋】を見ました!
 (原題:Crescendo)
『音楽の架け橋』と云う副題は如何にも日本人好みの集客用の?題名!

Crescendo_Movie-Poster.jpg

戦争やテロが続くイスラエルとパレスチナから若手演奏家を選抜し
管弦楽団を結成して『平和コンサート』を開催すると云う
世界的指揮者のダニエル・バレンボイムが行った実話を元にした
音楽映画でしたが、後半の展開は取ってつけたような恋愛話。

Crescendo_Movie-02.jpg

恋愛中の女性が安易に『熱々の画像』をインスタグラムに投稿したことから
親も巻き込む大問題になり、楽団を脱走! 平和コンサートも中止になる展開。

この展開によって、当に殺戮戦争を行って敵対している国の若者を
オーディションで選考して管弦楽団を結成し、合宿までさせて『和解』
させてきた指揮者の渾身の努力の成果(映画中盤)が水の泡になります。

その恋愛関係に陥る二人が、敵対する国同士の男女であることから
如何にも『ロミオとジュリエット』ないし『ウエストサイドストーリー』を
思わせる話で、この映画の本来の趣旨に反した陳腐な香りのする
3流映画に貶めてしまっていました。


また、この写真を見ても判るように、ヴァイオリンを弾く手元が
如何にも初心者風で、映画の設定である優秀な演奏者には見えない!

Crescendo_Movie-06.jpg

実際に演奏ができる俳優は幾らでも居るだろうに!

以下は、KBCシネマのディスプレイ

Crescendo_Movie-03.jpg

Crescendo_Movie-05.jpg

Crescendo_Movie-04.jpg

Crescendo_Movie-00.jpg


  【クレッシェンド 音楽の架け橋】公式サイト



  映画.comによる作品紹介

(引用)
【解説】
 長く紛争の続くイスラエルとパレスチナから集った若者たちがオーケストラを結成し、コンサートに向けて対立を乗り越えていく姿を、実在する楽団をモデルに描いたヒューマンドラマ。

 世界的に名の知られる指揮者のエドゥアルト・スポルクは、紛争中のイスラエルとパレスチナから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くというプロジェクトに参加する。
 オーケストラには、オーディションを勝ち抜き、家族の反対や軍の検問を乗り越え、音楽家になるチャンスをつかんだ20数人の若者たちが集まったが、彼らもまた、激しくぶつかり合ってしまう。
 そこでスポルクは、コンサートまでの21日間、彼らを合宿に連れ出す。寝食を共にし、互いの音に耳を傾け、経験を語り合うことで、少しずつ心をひとつにしていくオーケストラの若者たち。
 しかし、コンサート前日にある事件が起こる。

 世界的指揮者のダニエル・バレンボイムが、米文学者のエドワード・サイードととともに1999年に設立し、イスラエルと、対立するアラブ諸国から集まった若者たちで結成された「ウェスト=イースタン・ディバン管弦楽団」をモデルに描いた。

 若者たちを導くスポルク役を「ありがとう、トニ・エルドマン」のペーター・シモニスチェクが演じる。

************************
 2019年製作/112分/
 G/ドイツ
 言語:英語・ドイツ語・アラビア語・ヘブライ語ほか
 原題:Crescendo
 配給:松竹
************************

監督 : ドロール・ザハビ
製作 : アリス・ブラウナー
脚本 : ヨハネス・ロッター ドロール・ザハビ
撮影 : ゲーロ・シュテフェン
編集 : フリッツ・ブッセ






関連記事
テーマ:ヒューマン・人間ドラマ - ジャンル:映画