fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



あけまして おめでとう ございます
2009年1月1日(木)

あけまして おめでとう ございます

  本年も、どうぞ よろしく御願い致します。

さて、昨年末(と言っても昨日の話ですが)の当ブログの状況というか、
(すでに年明けの現在の状況にはなりますが、)
 アクセス数などを記録しておきます。

2008年のブログ到達点
 (2009年1月1日15:40 の現状)

アクセス・カウンターが、【105,846 アクセス】 (累計)

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

現時点でののランキング結果

【FC2】 ブログランキング (海外旅行) 第46位 (969ブログ中)

【音楽ブログランキング】 第50位 (401ブログ中) 週間IN:40, 月間IN;1650

にほんブログ村
  【クラシック音楽鑑賞】 第54位 (214ブログ中) UP!
  【演劇観劇】  第36位 (165ブログ中) UP!
  【ヨーロッパ旅行】 第61位  (342ブログ中) UP!



関連記事
テーマ:あけましておめでとうございます - ジャンル:ブログ

祇園橋 呉服町 河原町 というと・・・
2009年1月2日(金)

京都に行ってきた
訳ではありません。

いかにも京都的な駅名ですが、これは路面電車の停留所の名前です。

いま、路面電車が残っている地域は少なくなってきたのですが、ここ熊本市では、
「市電」が走っています。 文字通り熊本市営の「市電」です。

Siden02m.jpg

料金は今時めずらしい150円均一

Siden01s.jpg

広島でも路面電車は生きています。

熊本を訪れた理由は、先日このブログでも ちょっと紹介 した
熊本城本丸御殿
を見たいと思ったから・・・

この NHK番組 を見る前から行ってみたいとは思っていたのですが、
ちょうどこの番組を見たこともあり、暇な正月休みだったので、ふと思いつき
出向いた訳です。

香椎駅まで原付でゆき、駐輪場に入れて博多まで10分。
博多から有明3号 10:52発に乗車。
熊本に着くと、すでに昼になっていました。(時刻表では12:17着)

KumamotoStation.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の壱】  

続きは、次回。  【熊本城本丸御殿 其の弐】


関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

熊本城 【本丸御殿】
2009年1月3日(金)

【熊本城本丸御殿 其の弐】

熊本駅で、観光案内に行って市内一日乗車券を購入し、その市電に乗り15分ほどで
熊本城前電停に到着。

Kumamoto-jo-01

まず目に付いたのが加藤清正像

Kumamoto-jo-02
   (加藤清正像 後ろに見える白っぽい屋根瓦が「本丸御殿」らしい)

そこから、本丸までまた歩くこと15分
ようやく天守閣の下まで到着。

Kumamoto-jo-04

ますは、大天守閣・小天守閣に登ることにした。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の弐】

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
     続きは、次回。   【熊本城本丸御殿 其の参】へ

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

ニューイヤー・コンサート ふたつ
一つは、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート

今年はハイドン・イヤーと言うことで、最後にハイドンの交響曲「告別」の終楽章が演奏された。
新年の短い挨拶を行った、今年の指揮者アルゼンチン生まれのイスラエル人のダニエル・バレンボイム氏は「世界の平和と、中東に人類の正義がもたらされるように」と語って、聴衆の大きな拍手がこれに応えた。

このあと、恒例のアンコールは「美しく蒼きドナウ」 と 「ラデツキー行進曲」が
演奏されてコンサートを終了した。

NewYearConcert2009s.jpg

ニューイヤー・コンサート公式サイトは、ここをクリック

演奏プログラムは、ここをクリック (但し、ドイツ語 pdf ファイル)

NHKのサイトは、ここをクリック

*****************************

もう一つのニューイヤー・コンサートは、NHK教育で昨日放送された
「ニューイヤー・オペラ・コンサート」

今年は、第52回で、タイトルは 「幻想と熱情の名場面、名アリア」
NHK-FMで 【気ままにクラシック】 で、ナビゲーター?を務める幸田浩子さんが
人形ぶりの演目を結構長い時間演じていた。

また、ワグナーの楽劇「ニーベルンクの指輪」から 「ワルキューレ」 の一部が演じられたが
結構本格的な舞台装置を造りこんで、一場面ながら迫力ある舞台であった。

NHK番組紹介ページは、ここをクリック

その中から、「ワルキューレ」 を紹介した部分を御紹介。

 ワーグナー作曲で、通常四夜に渡って上演されるオペラ「ニーベルングの指輪」を取り上げるのは、このコンサートの長い歴史の中でほとんどなかったことだが、今回は、その中から「ワルキューレ」の二重唱『冬の嵐は過ぎ去りて』を曲目の一つに選んだ。日本における“ワーグナー歌い”の第一人者たち(成田勝美、横山恵子)の出演で、ロマンに満ちた壮大な音楽劇のエッセンスを凝縮してお送りする。 



************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

熊本城 【本丸御殿】
2009年1月5日(月)

熊本に行ってきたのは、1月2日のことです。
続きです。

【熊本城本丸御殿 其の参】

まずは、天守閣に登ることに・・・  

天守閣の入口から入り、博物館的展示は後回しにして一気に最上階へ!

しかし、そこは【小天守】でした。

P1020024m.jpg
   【小天守の展望台から大天主(右側)と本丸御殿の一部(その左)】

その小天守の最上階(展望台)を一周してから、展示物を順次見ながら降りてきました。

展示物は鎧兜や図面・写真など。

P1020028m.jpg
        (このような、天守閣の骨組み模型もありました。)

これら展示物を見ながら流れに従ってゆくと、大天守の方には登らないまま、出口に出てしまいました。


とはいえ、【本丸御殿】の見学に如何ほどの時間が掛るかわからないので、
(というのは正月二日で見学者も多く、並ぶ時間も結構掛るかもしれないので)
大天守に登るのは、【本丸御殿】 を見終わって、時間があれば!ということに。

で、早速【本丸御殿】の方に行くと、寒空に列をなして並ぶ訳でもなく、
結構スムーズに中に入れました。

まずは、台所です。

2列の長い囲炉裏がありました。

P1020037m.jpg

この周りに集まって一緒に食事をしたのでしょう。

上を見ると、直径3尺もあろうかという巨木の丸太梁が渡してあり、
上部は煙抜きになっている由。

P1020036m.jpg
  (写真では2尺前後の直径に見えますが、3尺はあったとの実感でした)

ここ『再建』御殿では、火も煙もたたないので、きれいな木目ですが、実際のものは、
長年の煙にさらされて、さぞかし煤(すす)けて、艶が出ていたことでしょう。

1600年代に加藤清正によって建設されて、250年以上風雪や地震に耐えたものが、
明治10年(1878年)の「西南戦争」の折に謎の出火で西郷軍が到着前に全焼した
という話です。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の参】  

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
    【熊本城本丸御殿 其の弐】へ    【熊本城本丸御殿 其の四】へ


関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

DIGITAL CONCERT HALL から新年の配信
DIGITAL CONCERT HALL m

ベルリン・フィルハーモニーのデジタル・コンサートホールの案内メールが来ました。
昨年、このサービスが始まった当初に配信を申し込んでいたメルマガです。

関心のある方は、ここをクリック

以下、そのメルマガの冒頭をコピペ 

 WELCOME TO THE
   DIGITAL CONCERT HALL


The Berliner Philharmoniker and Sir Simon Rattle are giving a special concert on 6 January 2009 to mark the first live broadcast from their new internet platform.

The Digital Concert Hall the Berliner Philharmoniker’s new, virtual concert hall is up and running on the internet. Since 17 December it has been possible to go to www.berliner-philharmoniker.de and call up the concerts that have already been given this season.

Go to the Digital Concert Hall

The next exciting step will be at 8 p.m. (CET) on 6 January, with the first live broadcast from the Digital Concert Hall. The Berliner Philharmoniker and Sir Simon Rattle are marking the occasion with a special concert of Dvorak’s G minor Slavonic Dance and Brahms’s First Symphony. Sir Simon and guests will also be talking about the concept and function of the Digital Concert Hall.

Naturally, you can be there for this event too, via the internet. Tickets are available at a special price of 5.00. Alternatively, for 89.00 you can buy a season ticket to the Digital Concert Hall, that will bring you all the live broadcasts as well as give you unlimited access to our concert archive.
 


 上記、案内によると、演奏曲目は、
   ドヴォルザークのスラブ舞曲 ト短調 と
   ブラームスの交響曲第1番 ハ短調
   開演は、現地時間1月6日午後8時(時差は8時間くらい?日本では深夜です)

 1公演チケットと1シーズン(年間パス)チケットがあるそうで、オンライン販売中


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

熊本城の“入城者”日本一に (2008年) 読売新聞
2009年1月6日(火)

【熊本城本丸御殿 其の四】

以下は、本日の読売新聞より関連記事の御紹介です。

熊本城の“入城者”日本一に、
    首里城抑え203万人…昨年

             読売新聞 2009年1月6日(火)16:04

 熊本城を管理する熊本市は5日、熊本城の昨年の入園者数が
203万9558人
となり、全国の主な城郭で最多だったと発表した。

 熊本城が全国1位となるのは初めて。

 市では、築城400年を記念して昨年5月まで約1年5か月にわたって多彩なイベントが催されたことや、城主の住居などに用いられた 本丸御殿大広間が復元され、昨年4月から一般公開されたことが、増加につながったとみている。近年の入園者数は70万~90万人台だった。

 市によると、2007年に1位だった首里城(那覇市)が198万6537人だったほか、大阪城(大阪市)は136万967人、名古屋城(名古屋市)は125万7110人だった。

 5日に記者会見した幸山政史市長は「このにぎわいを一過性に終わらせず、継続していきたい」と笑顔を見せた。



熊本城の“入城者”日本一に、首里城抑え203万人…昨年(読売新聞) - goo ニュース
    2009年1月6日(火)16:04

熊本城入場者200万人超 日本一(西日本新聞) - goo ニュース
    2009年1月6日(火)10:30

熊本城 「一口城主」が好評 寄付金 4日間で1200万円超す(西日本新聞) - goo ニュース

1kuchiJosyu.jpg
(この写真は私が撮影 :  ここが、「一口城主」 の募金受付テント 右上が本丸御殿)



************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の四】

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
       【熊本城本丸御殿 其の参】へ    【熊本城本丸御殿 其の伍】へ

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

芳雄君 情報  「ミスサイゴン」クリスの井上芳雄
2009年1月7日(水)

1月3日から、博多座で 「ミスサイゴン」 を上演していますが、その主役級の クリス役 としてトリプルキャスト役替わりで出演している 井上芳雄 君のお母さんから連絡網を使って寄せられた情報です。
“親バカ”に付き合ってあげてください。

****************************
明日(1/8)、NHK総合テレビ「ぐるっと8県」
にAM11時半頃に10分ほど生出演します。
****************************
1月7日読売新聞夕刊、1月9日西日本新聞夕刊に記事が載ります。
****************************
1月10日PM3時半からのソラリアシネマ「夢のまにまに」の
公開初日 井上芳雄が上映後舞台挨拶をさせて頂きます。
席が半分しか入っていないようです。
****************************


どなたかにお声かけ頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

【我が窮状】 ふたたび
2009年1月8日(木)

昨夜のNHK「SONGS」は、視聴者からのアンコール特集。

その貴重な数曲の中に、沢田研二さんの「我が窮状」 が入っていて、
再び放映された。
ここで、「再び」と言うのは、いわば「又また」という意味で2回目ということではない。

NHKでは、これまで再放送(SONGSだけでも4回)は別にして、
「今日は一日ジュリー三昧」など、4回くらい「我が窮状」を放送してきた。
極めて積極的な取り扱いであったと言えるだろう。

何度聴いても感動で涙が出そうになる。
歌もさることながら、沢田研二さん作詞の「歌詞」が良い。
特に、
「この窮状 救えるのは静かに通る言葉」
と、最後の最後に歌われる
「我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう 」
のところ


   (この映像は「東京ドーム・ライブ」だそうです)

以下、歌詞再録

 「我が窮状」
    作詞:沢田 研二,作曲:大野 克夫 

麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが 
忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
英霊の涙に変えて 授かった宝だ
この窮状 救うために 声なき声よ集え
我が窮状 守りきれたら 残す未来輝くよ

麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
この窮状 救いたいよ 声に集め歌おう
我が窮状 守れないなら 真の平和ありえない

この窮状 救えるのは静かに通る言葉
我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう



音を採譜して楽譜を作成している方がいらっしゃいましたのでリンクを張ります。
うたごえ喫茶のび

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************



音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:ロック - ジャンル:音楽

La Cage aux Folles  (ラ・カージョオフォール)
2008年1月9日(金)

振り替え休日を取っていたので、北九州芸術劇場で今日から公演されるミュージカル
【ラ・カージョオフォール】を観に行きました。

ミュージカルには欠かせない市村正親と鹿賀丈史という二人のベテランを主役とする
“伝説の”演目である。

La Cade aux Folles Ichimura SLa Cade aux Folles Kaga S

公演パンフレットによると、35年ほど前の1973年にフランスで初演されたと言う。
ブロードウェイミュージカルとして公演されたのは、10年後の1983年。
日本では、美輪明宏の演出で1981年に初演され、
1985年にミュージカル版が「帝劇」で公演されたということです。
ミュージカル版は、その後何度も(日本でも)再演されてきたらしく、今回の公演は、
1999年以来とのことで、新演出で上演されるとのこと。

私のお目当ては、主役のお二人と言うよりは、香寿たつき さん
期待に反して第2幕の後半にしか出てこなくて、出番は短いのですが、
それでも存在感はさすがで、第1幕から出ていたのではないかと思わせてしまいます
宝塚星組・男役TOPを卒業して暫くたつので、さすがに女優としても定着していて、
魅惑のマダム役をピッタリとした雰囲気で演じていました。

La Cade aux Folles Koju M

【ストーリー】 北九州芸術劇場公式サイト より

 ゲイクラブの経営者ジョルジュ(鹿賀)と、看板スターのザザことアルバン(市村)は20年来同棲している。ジョルジュには、最愛の息子ジャン・ミッシェル(山崎)がいる。アルバンが母親がわりとなり、手塩にかけて育てて来た。

しかし、そのジャンが、突然結婚を宣言したことからひと騒動がまきおこる。

相手は、保守的で知られる政治家ダンドン議員の娘アンヌ(島谷)。彼女の両親がジョルジュに会いに来るというので、ジョルジュは、ジャンの母親を呼んでその場をとりつくろおうとする。ところが、ジャンの母親が急に来られなくなったから、さあ大変。

アルバンは、ついに女装して母親になることを決意、馴染みのジャクリーン(香寿)のお店で出会うことにしてダンドン夫妻(今井、森)の前に悠然と現れる。このアルバンの機転で、その場はひとますハッピーエンド・・・

ところが、いつもの癖で、アルバンがカツラを取ってしまったのだ!!

絶体絶命の危機!! 果たしてどうなる・・・・・・? 



************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ


...read more
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

映画 【夢のまにまに】
2009年1月10日(土)

この映画の主役、井上芳雄君のお母さんからの情報で、
映画 【夢のまにまに】 を観てきました。

この映画は娯楽映画では、全くありません。
監督の木村威夫 さんの実際の体験を元に書き下ろした原作を
監督自らが映画化。
多くの作品の映像監督としては実績が多いが、監督としては初監督作品だとのこと。

YumenoTOP.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

ブログランキング・にほんブログ村へ

【ストーリー】 goo映画の紹介文より 

 映画の専門学校NK学院の学院長に就任した木室創は、妻と二人互いをいたわりあって暮らしている。それぞれが60年前の戦争の記憶を抱きながら。木室は学院への道すがら広場に立つ古木の瘤をなで、太い幹に寄り添うように休憩するのが日課のようになっていた。その様子を熱心にスケッチする女性も現れる。そんな日々の中、才能の片鱗を見せながら突然退学してしまった学生・村上大輔から木室に宛てて手紙が届く。

映画美術の巨匠として日本映画を支え続けてきた木村威夫が、90歳にして長編監督デビューを飾った。監督の分身である主人公・木室の生きてきた道のりは、そのまま日本人のたどってきた歴史に重なる。核となっているのは悔やんでも悔やみきれない戦争体験の記憶だが、過去、現在、そして未来への思いが自由自在に紡がれて、映画ならではのダイナミックさを堪能させてくれる。見事に“老い”を演じる木室夫妻役の長門裕之、有馬稲子をはじめ実力派キャストを揃え、キーパーソンとなる教え子の村上大輔役にはミュージカル界で活躍する井上芳雄を抜擢。若い世代へ向けた死んではいけないというシンプルなメッセージが力強い。
 



我らが 井上芳雄 君は、難しい役どころを目力(めぢから)で好演しています。

午後3時半からの上映終了後、井上芳雄 君と若いプロヂューサーが「福岡初日舞台挨拶」
を行い、撮影秘話などが披露されました。


...read more
関連記事
テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

TAKARAZUKA in Pacific War
2009年1月11日(日)

ミュージカル「愛と青春の宝塚」 を観た。

時は、太平洋戦争中。
ところは、宝塚大劇場。

戦争の足音に翻弄されながらもひたむきに生きるタカラジェンヌたちを描く。
5年ほど前にTVでまず放映され、主役のリュータンこと嶺野白雪は藤原紀香が演じた。
タッチーこと橘 伊吹には、木村佳乃が扮した。

*************************

今回劇場ミュージカルとして再構成されたこの公演では、主役級の配役を宝塚OGで当てているところがアピールポイントである。

AiTakarazukaTop.jpg
     (クリックで拡大)

福岡では3階公演で各回ごとに配役を入れ替えて、3通りの楽しみ方ができるようになっている。
私が見たのは、その真ん中の公演で、11日(日)午後3時半開演。

当日券を買ったのだが、S・A・Bとも結構空席があり、開演後も私の左側は全部空いていた。
私がGETしたのは、2階席センターブロックの左となりのブロックの右端。
すなわち、私の右側が通路で、見通しが良い絶好の席。
なお、通常私がミュージカルを観る時は1階席ではなく、2階をとることにしている。
舞台奥まで見渡せ、かつ俳優たちの位置関係が良くつかめる。

*************************

私が観た回の配役は、
嶺野 白雪 (リュータン):紫吹 淳
橘 伊吹 (タッチー):貴城けい

星風 鈴子 (トモ):大鳥れい 
紅花 ほのか (ベニ):紫城るい


貴城けい(元・雪組男役TOP),大鳥れい(元・花組娘役TOP)
は、よく知っているし、好きな女優さんの中に入る。
二人とも歌がうまい。
このミュージカルでも期待に反しなかった。

一方、紫吹 淳(元・月組男役TOP)も、よく知っているが、それほど好きな女優ではなかった。

しかし、今日の公演で、これまでの印象は払拭し、好きな女優さんに仲間入りだ。
宝塚時代よりも歌や表現力が良くなっているように思う。
特に、演出のうまさなのだろうが、舞台での男役から、舞台袖などで急に女の子に変わる可愛い仕草や言葉遣いがとても良かった。
特に作家で演出家である影山 航との恋に目覚めた瞬間のいかにも女の子らしい表現は素晴らしかった。
藤原紀香がやったリュータンと声の質が極めて近く、科白だけのところは、藤原紀香ではないかと思うほどだった。
関西弁はさすがに本場兵庫県生まれの藤原紀香に軍配が上がった。

紫吹 淳 は、群馬県出身 1968年11月19日(40歳)

************************* 

【ストーリー】

昭和14年、当時の宝塚歌劇のトップスターは嶺野白雪ことリュータン。
そして彼女に憧れるトモとベニ、生き場所を求めるタッチーが入団してくる、将来への不安と孤独、そして恋愛や舞台人としての苦悩。
それぞれの悩みを抱えながらも、互いに支え合い、懸命に生きようとする。
戦争の影が迫り、宝塚大劇場が閉鎖され、満州などに慰問に回る日々を過ごしていた。
時代の流れに翻弄されながらも、自らの生き方を見つけ、自分なりの力で戦おうとする彼女たちを待ち受けている運命とは・・・・・・。

元宝塚の男役・娘役のトップを極めたキャストと実力派男性キャストの豪華競演!
その他、多数のタカラジェンヌも勢揃い!


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



音楽ブログランキング



【配役 スタッフ】 は、続き (...read more) をどうぞ

...read more
関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

ジュリー 恒例の新春ツアー
2009年1月12日(祝)

 このブログでも度々取り上げている沢田研二さんの新春コンサートが開かれたそうです。
Web記事を以下に引用します。

 還暦ジュリー迫力ボイス
    恒例の新春ツアー

           サンケイスポーツ 2009年1月11日(日)08:00
 歌手、沢田研二(60)が10日、東京・渋谷C・C・Lemonホールで新春ツアーをスタートした。昨年末には東京と大阪で初のドーム公演を敢行。「ドームで80曲歌って自信がついた。声は無事でした。きょうはたったの24曲ですが…」と2000人にあいさつし、「TOKIO」など24曲を熱唱した。

 ツアー後の2月にロック歌手、内田裕也(69)とジョイントライブを行い、4月には音楽劇「探偵(哀しきチェイサー)」に主演。2009年も精力的に活動する。 

     還暦ジュリー迫力ボイス 恒例の新春ツアー(サンケイスポーツ) - goo ニュース

ジュリー還暦公演「歌詞ボロボロ、声は無事」(スポーツニッポン) - goo ニュース

還暦ジュリーが正月恒例ライブで24曲熱唱(日刊スポーツ) - goo ニュース

沢田研二(official)


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:ロック - ジャンル:音楽

【ZEN】 ~ 禅 ~
2009年1月13日

映画 【禅】 を見た。

zen_w01_1280M.jpg

角川が制作した 日本映画である。

しかし、初めから中国語が飛び交う。

 *********************

時は13世紀初頭。 ところは、宋 (当時の中国)。

 修行僧・道元(中村勘太郎)は、自ら追い求める仏教の教義を教えてくれる導師を探して流浪の旅を続けている。

 しかし、教団の上に立つ高僧は「寺院」という場を守るのに汲々としていて、仏教の本質を守ることより「建物」を守る方を優先している。

 道元は、これに甘んじることはできない。

 道すがら、すれ違った老師(笹野高史)に声をかけた道元は、再会を期してその場を離れる。

 *********************

 こうして 宋の場面に出てくる中国の僧侶は全て日本の俳優が扮して中国語を話している。
その中国語は結構流暢に聴こえる(ネイティブの方が聞いたらどう思うかは解らないが・・・)
 相当訓練を積んだのだろうと思う。

出演は、他に西村雅彦、内田有紀、藤原竜也、勝村政信、高橋惠子など

 一部分を除いて極めて静かに進行する映画であり、娯楽映画とも言えず、睡魔は容赦なく襲ってきて、何度も映像が途切れた。

 本当に仏教や宗教映画が好きな人で無いとやっぱり難しい映画だと言えよう。

公式サイトには「大ヒット!満員御礼!!」と出ているが、
午後8時半頃からの上映に、観客は十数名だった。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

公式サイトは、ここをクリック

関連記事
テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

我が窮状 楽譜 「うたごえ喫茶 のび」 より
2009年1月14日(水)

沢田研二さんの「我が窮状」の楽譜をインターネットで検索していてようやく見つけました。

「うたごえ喫茶 のび」 さんが採譜した楽譜をUPされています。

上のリンクをクリックすると、歌詞と楽譜そしてキーボードでのメロディを聴くことができます。
どうぞお楽しみください。

一応画像として楽譜をコピーしましたので、下記に掲げます。

Waga9joGakufu.jpg
    (クリックで拡大 どうにか読める大きさになります。)

以下、歌詞再録

 「我が窮状」
    作詞:沢田 研二,作曲:大野 克夫 

麗しの国 日本に生まれ 誇りも感じているが 
忌まわしい時代に 遡るのは 賢明じゃない
英霊の涙に変えて 授かった宝だ
この窮状 救うために 声なき声よ集え
我が窮状 守りきれたら 残す未来輝くよ

麗しの国 日本の核が 歯車を狂わせたんだ
老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ
諦めは取り返せない 過ちを招くだけ
この窮状 救いたいよ 声に集め歌おう
我が窮状 守れないなら 真の平和ありえない

この窮状 救えるのは静かに通る言葉
我が窮状 守りきりたい 許し合い 信じよう


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


音楽ブログランキング


関連記事
テーマ:ロック - ジャンル:音楽

【 CHE Part 1 】 映画
2009年1月15日(木)

昨夜、【CHE Part 1】 (原題) を見た。

CHE008m.jpg


これを邦題では、「チェ 28歳の革命」 と名付けた。

その方がイメージが伝わりやすいのは、確かだが・・・

しかし、映画で扱われる時代は、『チェ 28歳の革命』 の時期だけではない。

1964年ごろの国連での演説と、その前後の状況を一つの柱に、
 (そして、このシーンは、如何にも当時のニュースのようにモノクロで)
それから約10年さかのぼる、武装闘争の時期をもう一つの柱にして
 (このシーンはカラーで)
描く。

武装闘争においては、まさに日々命がけの活動を展開している。
七十数名でキューバに上陸した部隊が、12名にまで殲滅させられたとナレーションされた。

そこから、キューバの山林に活動拠点を置きながら徐々に都市に迫って行くと言う戦略が描かれる。

多くの同志を失いながらも、一方ではそれを大きく上回る民衆が武装革命に志願してくる様子も圧巻である。

国連演説の前後には欧米のマスコミに集中取材を受ける様子も描かれている。

その取材の中で、女性記者に問われたエルネスト・ゲバラは、革命に最も重要なものは「愛」である、と応える。 
そこが最も印象的であり監督兼主演者が訴えたかったことだと思う。

甘ったるいと思われるかもしれないが、
言わせて欲しい。本当の革命家は、
大いなる愛情に導かれている。
愛のない本物の革命家なんて、考えられない。

 (正確に覚えていないので 【The Deepest DEPP】 さんのブログより引用) 



CHE003m.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

公式サイトは、ここをクリック


以下、【goo映画】 の紹介文を引用 

 1955年、貧しい人々を助けようと志す若き医師のエルネスト(チェ)・ゲバラは、放浪中のメキシコでフィデル・カストロと運命的な出会いを果たす。

 キューバの革命を画策するカストロに共感を覚えたチェは、わずか82人で海を渡り、キューバ政府軍と戦うというカストロの作戦に同意し、すぐにゲリラ戦の指揮を執るようになる。

 チェという愛称で呼ばれ、軍医としてゲリラ戦に参加したチェ・ゲバラは、女性と子供には愛情を持って接するのだった……。

“20世紀最大のカリスマ”という評価が世界のスタンダードになっている感のあるキューバ革命の英雄チェ・ゲバラ。
『トラフィック』や「オーシャンズ」シリーズで知られるスティーヴン・ソダーバーグが、彼の波乱に満ちた39年の人生を描く“生”と“死”の2部作。

 その第1部で語られるのは、本気で世界を変えようとした男の熱き“生”。若き日のゲバラがフィデル・カストロと出会い、革命を成し遂げるまでと、彼が革命後に国連総会に出席し、演説を行った日々を描いている。

 理想とヒロイズムの象徴であるチェを、全身全霊で演じたベニチオ・デル・トロの熱演(カンヌ映画祭男優賞を受賞)が最大の見どころだ。 


...read more
関連記事
テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

11万アクセス突破!
2009年1月15日(木)

本日、ブログ・アクセス・カウンターが 【11万アクセス】 を超えました。

いつもながら、御訪問いただく皆さまのおかげです。

10万アクセスを超えたのが、2008年12月7日でしたので、
1ヶ月と1週間 すなわち約5週間で 【1万アクセス】
すなわち、週間平均 【2千アクセス位】 と言うことになります。

みなさま、本当にありがとうございます。

現在までの記事数は、788 本 (削除したものも含む)

このブログの人気度は以下の通りです。

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
  ランキング 第55位 (219 ブログ中)

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
  ランキング 第38位 (166 ブログ中)

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
  ランキング 第76位 (346 ブログ中)


音楽ブログランキング

  ランキング 第44位 (411 ブログ中)

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
  FC2 ブログランキング 【海外旅行】 第26位 (973 ブログ中) 

関連記事
テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

NHK「その時歴史が動いた」が終わる
今日は特に話題がないので、Webニュースの紹介でお茶を濁しておきます。

話題は、「その時!」が今年度限りで終了するということ。

ネタ切れか!? とも言われているようですが・・・

 NHK「その時歴史が動いた」が終わる
             SANSPO.com 2009年1月16日(金)08:00
 NHKの歴史情報番組「その時歴史が動いた」(水曜後10・0)が3月いっぱいで終了することが15日、分かった。9年間続いた長寿番組。同局の番組編成全体の見直しの中で決定した。司会を務めるフリーアナ、松平定知キャスター(64)の名調子も見納めになる。4月8日からは、内容を一新した歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」をスタートさせる。

 「きょうのその時は、2009年3月25日といたしました。この日は永らくみなさまに愛された『その時歴史が動いた』が終了となる日です」。松平キャスターなら、こんな名調子で別れを告げるかもしれない。


 関係者は、番組終了は「新年度の全体の見直しの中で決まりました。5年をひと区切りとして、5年以上続いた番組の内容、出演者を変えてリニューアルするかどうかを毎回検討しています」と説明。これまでにも同様の理由で2005年に、00年にスタートしたドキュメンタリー番組「プロジェクトX~挑戦者たち」が終了している。


 「その時-」は00年3月29日に放送開始。人間ドラマの決定的瞬間、決断と決行の時に、人は何を考え、どう動いたのか、歴史上の“その時”にスポットを当て、人間模様を描いてきた。番組が佳境に入った際の「さて、いよいよ、きょうのその時がやってまいりました」や、「本日はご覧いただきありがとうございました」でエンディングを迎える松平キャスターの“決めゼリフ”も、番組を盛り上げた。


 民放各局も人気番組を放送する水曜10時枠(現在はフジテレビ系「爆笑レッドカーペット」やテレビ朝日系「報道ステーション」など)で、「その時-」は視聴率でも健闘。2ケタ以上の数字をマークし、関東地区の最高は03年2月26日放送の「緊迫の二十四時間 新資料が明かす二・二六事件の内幕」で16.7%(ビデオリサーチ調べ、以下同)だった。


 だが最近は、前回(14日)が8.0%、前々回(7日)が9.6%とやや低調。関係者も「長く続けてきて、現在のコンセプトではネタ枯れになってきた」と“マンネリ化”を心配しており、これもリニューアルの一つの原因になったとみられる。


 後番組は「歴史秘話ヒストリア」で、4月8日にスタートする。コンセプトは「歴史上の秘密の物語を明らかにする」。明治維新までの日本の歴史を取り上げる。歴史に詳しい俳優やタレントの男女3、4人が交代で「案内人」として出演する予定で、メンバーは2月に発表する。 


     NHK「その時歴史が動いた」が終わる(サンケイスポーツ) - goo ニュース

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

2009年正月スタートの新作ドラマから
2009年1月17日(土)

今日は、この1月から始まったテレビドラマから二つ取り上げたい。

一つは、「ありふれた奇跡」
 山田太一の脚本のせいか、会話が何か単調でテンポ感がない。
 自分が話すテンポで脚本を書くと、出演者の会話のテンポに変化がつかず
 単調になるという話もある。

 ストーリーは悪くはないが、山田調というか、会話にリアリティが欠けると思う。

  arifureta-kisekiTop.jpg
      (クリックで拡大)

 【キャスト】
  仲間由紀恵、加瀬亮、陣内孝則、
  井川比佐志、風間杜夫、戸田恵子、松重豊、岸部一徳、八千草薫

もう一つは昨日始まった、コメディ 「ラブ・シャッフル」
 筋書きやズッコケ方は結構ウイットが効いていて面白かった。
 出演者も定番の人々であり、安定していてチームワークも中々よさそう。
 ストーリーは他愛の無いもののように予想しているが・・・
 
  loveshuffleCast.jpg
      (クリックで拡大) 


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


...read more
関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

BBIQ への加入を勧められ 検討の結果加入 & Acer 社の 「ASPIRE one」購入
今日、家電量販店にモバイルパソコンを見に行った時に、BBIQ の勧誘員にしきりに加入を勧められ、充分情報を聴取して検討して加入した。

現在、Yahoo!BBの【8MB】型に入っているのだが、実質の速度は1MBをはるかに下回っている。

BBIQ は、公称100MBで実質でも30MBは出ると言うので、月掛け費用もあまり変わらないこともあり、加入することにした訳である。

さて、どうなることやら。

モバイルパソコンの方は、その量販店で比較検討した結果、いちばん(?)小さく、160GBハードディスク付きの
 Acer 社の 「ASPIRE one」 が良かろうと思い、帰宅してからインターネット販売の 「Source Next」 に申し込んだ。

ASPIREoneBm.jpg

asone_blue_4m.jpg

(実は昨年末、この機種のホワイトを同じく通販で買ったのだが、それは娘用であった)

AcerDVD.jpg
  外付けDVD-ドライブ(販価¥8000)付きで、¥47,800

家電量販店のモバイルパソコン売り場には、E-モバイルの勧誘者(男性ばかり)が張り付いていて、しきりにE-モバイルのセットがお得だと勧誘していた。
以前私が計算したところ、たとえパソコン本体を「100円」(現在、セットで100円キャンペーン中)で買っても、E-モバイルとの契約維持にかかる費用はすぐに本体の値段(5万円前後)に追いついてしまうし、途中解約すると数万円(解約時期により異なる)の解約手数料が掛ることになっている。

また、使い方にもよるが、私にとって、E-モバイル に加入するメリットは全くない。


**************************

ところで、この勧誘員(可愛い女の子たち)や、その後書類手続きを担当する青年に、シチュエーションを訊いたところ、その量販店の社員でも無くBBIQの社員でもなく、QT-Netの社員でも無く、その親会社の九州電力の社員でも無いと言う。
青年はBBIQの名刺を持っていたが、その家電量販店の店のみの担当らしい。
勧誘の女の子は名刺も無いという。

結局どちらも、いわゆる「派遣社員」であることが解った。

しかし、派遣社員だからと言って、いい加減な仕事をしている訳ではない。

私を勧誘した女の子は、私が度々入れる『突っ込み』にへこたれることもなく、おそらく30分以上に亘って(すぐに立ち去るつもりだったので、時間を計っていなかったが)食いついてきて、笑顔で説明し、結局私の方が屈服した訳である(もちろんメリットは多分にあることも確認しての上だが)。

仕事を干されないように必死で頑張っている様子が解り、情にほだされたのかも知れない。


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事は、【続き】 をクリック
...read more
関連記事
テーマ:インターネット関連 - ジャンル:コンピュータ

「カンブリア宮殿」に 共産党の志位委員長 が今夜出演
今日、午後10時からのテレビ東京系

 「カンブリア宮殿」 に
 
日本共産党の志位委員長 が出るそうです。

とりあえずは予告まで!
観た感想はまた書きます。

cambria09jan19m.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:テレビ東京系 - ジャンル:テレビ・ラジオ

「カンブリア宮殿」 を 私も見ました
きのう午後10時からのテレビ東京系

 「カンブリア宮殿」 をみました。
 
日本共産党の志位委員長 が出演し、ホストの村上龍氏と60分に亘り!
(実際はCMと資料映像が多くてトーク部分は30分もなかったかも)とわたり合いました。

番組では、冒頭に派遣切りなどで職住を奪われた人々に対してどう向き合うかという観点の対論がありました。
一部を除き、志位さんと村上さんの問題意識に大きな相違はありませんでした。

この様子は、他のブログでも取り上げています。
  あんくる トム 工房
  大津留公彦のブログ2

と、言う訳で、私はそれらとは違った側面でのレビューをしたいと思います。
*******************************
番組が示した字幕

「”首切り”を 皆でやれば 自殺行為」

「派遣」が競争力を壊す 志位和夫
*******************************


【Red Fund】 
************************
村上氏の突飛な提案は、「Red Fund」 の創設です。
  聞き覚えなので、正確さには欠けますが、おおよそ以下のような話(箇条書き)
* 共産党には40万人の党員がいるそうですね。(志位:肯定)
* 党員が一人平均百万円を「Red Fund」 に拠出すると4000億円の原資となる
* これをファンドにして、共産党が理想とする企業を起業させ投資する
と言う考えはは、如何ですか?

志位:それは一種の投機になりますから、やりません。(と、きっぱり)
村上:投資と投機は違いますよ!
志位:やりません。
************************

 この話の流れとは別の側面で、この話に若干関連する次のような話がありました。

志位:一昔前は資本家も(倫理があり)、今のようにちょっと景気が悪くなったら労働者の
   首をいきなり切るというようなことはしなかった。
村上:企業の強みが壊されて行っている。
志位:資本家の中には良い資本家も悪い資本家もいるが、競争の中で生き残るためには
   (良心的に)やっていられない。

【あんくる トム 工房】 による、「資本論」の 引用文
 「資本は、労働者の健康と寿命に対しては、それを顧慮することを社会によって強制されるのでなければ、なんら顧慮しない。
 肉体的および精神的な萎縮・若死・過度労働の責苦・にかんする不平については、資本家は答えていう。-----そうした苦しみは我々の楽しみ(利潤)を増すというのに、なんでわれわれを苦しめようか?と。
 だが、概していえば、このこともまた 個々の資本家の意志の善悪には依存しない
 自由競争は資本制的生産の内在的諸法則を、個々の資本家に対し外的な強制法則として有効ならしめる。」

 資本の動きは、資本家がどう思おうと、労働者を死ぬほどまでに働かせると言っています。


 そこで、前段に結び付くのですが、志位さんが言った訳ではありませんが、
「今の経済システムの中に【Red Fund】 なんてものを造っても理想の経営などは不可能」と、言うことでしょう。
 いわゆる「民主的経営」というものが現在も存在しますが、倒産せずにやって行くために、
厳しい経営を強いられているところが多いことにも現われているところです。


【シール投票】  「共産主義」か 「資本主義」か
**********************************
番組でもう一つ、突飛な取り組みだったのが、街中での 【シール投票】 です。
このアンケート方式は民主青年同盟などがよく使うやり方です。

投票の選択肢は、あなたはどの体制を望む?
「資本主義:左側枠」「共産主義:右側枠」
   「どちらでもない:下側枠」

  と、言うものです。

「日本共産党への好感度」ではなく、
「共産党が与党となる政権」の良し悪しでも無く
ダイレクトに「共産主義」か「資本主義」か?の選択です。

いまどき、それは無いだろうという選択肢です。

大手町、蒲田、厚木の3個所で「シール投票」を実施し、それぞれ100名にシールを貼ってもらったとのこと。

「共産主義」を選択する人は、殆どいないだろう というのが常識です。

しかし、意外な結果でした。
官庁街の大手町以外の2か所では、「共産主義」に貼ってあるシールが10位あったのです。
(映るのが短かったので、数える時間はありませんでしたが)
1ヶ所100人ですから 十数%の人が「共産主義」にシールを貼った ことになります。

そのうえ、「どちらでもない」に数十枚 も貼ってありました。

すなわち、「資本主義」を選択した人が『圧倒的多数』では無かったということです。

4割前後(シールを数えた訳ではありません。ぱっと見の印象です)の人々が
現在の「資本主義」以外の体制を模索しているのです。

これには驚きました。

今の経済状況は、市井の人々の意識をそこまで追い込んでいるのです。
こんな政治体制(資本主義体制)では、生活できないという意識が高まっていることの
反映ではないでしょうか?

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:テレビ東京系 - ジャンル:テレビ・ラジオ

小中学校への携帯持ち込み禁止
今日はめぼしいニュースが無くて済みません。

文科省が、小中学校への携帯持ち込みを禁止しようとしているそうです。

それは、それで結構なことですが、学校に居る間だけ禁止しても、犯罪やイジメの抑制効果は無いんじゃないでしょうか?

携帯持ち込み、小中は禁止
  =改めて通知へ-文科省

             時事通信 2009年1月21日(水)22:30

 文部科学省は21日、全国の小中学校に児童生徒の携帯電話持ち込みを原則として禁止するよう通知する方針を固めた。昨年7月にも教育委員会や学校に取り扱いルールを定めることを求める通知を出し、小中学校への持ち込み禁止を促していたが、より徹底した対策を求めることにした。

 同省は現在、小中高校が持ち込みを防ぐ対策を立てているか把握するため、全公立校を対象に実態調査を行っている。回答を集計した上、具体的な文言を調整し、月内に通知を出す。 


携帯持ち込み、小中は禁止=改めて通知へ-文科省(時事通信) - goo ニュース
関連記事
テーマ:日記 - ジャンル:日記

【熊本城本丸御殿】  其の伍
2009年1月22日(木)

熊本に行ってきたのは、1月2日のことです。
続きです。

【熊本城本丸御殿 其の伍】

前々回 の連載で、いよいよ本丸御殿に入ったところでした。

お城の住人が食事をする 『囲炉裏部屋』 のすぐ横には調理場がありました。

Daidokoro.jpg

そこから幾つか部屋を通ってゆくのですが、そこここに飾り金物がありました。

KazariKanamono.jpg

これと同じようなものの製作過程が、NHKの特集でも紹介されていました。
菊・桔梗・桐を組み合わせています。


次の部屋には、熊本城の古図が掲げられていましたがレプリカかも知れません。

KumamotojoZu.jpg
    (クリックで拡大)

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の伍】  

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
      【熊本城本丸御殿 其の四】へ    【熊本城本丸御殿 其の六】へ


関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

【熊本城本丸御殿】 其の六
2009年1月23日(金)

【熊本城本丸御殿 其の六】

次の間を通ると長い廊下に出た。

HonmarugotenRouka01.jpg

廊下は、石庭に面していて、先ほど通って来た部屋の外側が石庭越しに見渡せます。

HonmarugotenRouka02.jpg

先ほどの廊下(一番上の写真)の右側は大広間になっていて、突き当りが
【昭君之間】となっているようです。

HonmarugotenZasiki01.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の六】

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
       【熊本城本丸御殿 其の伍】へ    【熊本城本丸御殿 其の七】へ

関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

カンブリア宮殿での日経・森一夫編集委員の不見識
 先日、日本共産党の志位委員長が出演した【カンブリア宮殿】については、既に記事にしましたが(ここをクリック)、今日はこの中で日本経済新聞の森一夫編集委員が発言していた財界の代弁について一言。

 彼は、 「内部留保は企業にとって事業を拡張するために原資。 もし内部留保ゼロで企業が運営していたら、ちょっと風が吹いたり事業に失敗したらたちまち債務超過になって、倒産状態になる。そうなると雇用を守るどころじゃない。」 というようなことを言っていました。
 しかし、この弁には何重にも誤魔化しや問題点があります。

 その一つは、日本共産党の提案は「内部留保の僅か0.2%取り崩すだけで、今問題になっている雇用を守れる」と言っている 訳であって、内部留保を全部雇用維持に回せと言っている訳ではありません。
 この森一夫編集委員の発言は財界の意向を汲んだ「すり替え」の弁でしかないのでは。

 志位委員長は、共同通信の内部留保調査結果のフリップを示しながら、株式配当を『減配』している会社は1社もなく、増配ないし維持していることを示し、万策尽きた末の対処とはとても言えないと強調していました。


 もう一つは、「内部留保をつかってしまうと、いざ『風が吹いた』という時に対応できない」という論理ですが、「100年に一度の緊急事態」と政府さえ言っているのに、この「緊急事態」に内部留保を使わないで何時(いつ)使うのか? という話です。
 志位委員長は、マルクスが資本論の中で引用した、フランスで贅沢三昧したルイ15世の愛人が言った言葉「洪水よ我が亡き後に来たれ」(あとは野となれ山となれ)を紹介し、「今まさに洪水が来ているんじゃないか」と発言していました。

 志位委員長がトヨタと会談した際に、トヨタ側が 「雇用維持に内部留保を使うつもりはない」 と強弁したことと、この日経編集委員の言い分は全く同じであり、日経がやはり財界の代弁者であることをはしなくも暴露してしまいました。

 これとは別に日経編集委員は、派遣法の改正(改悪)で、「一時工場の国内回帰という流れがあったがまた海外へ移転する動きがあり(派遣をやめさせると)国内の空洞化を招く」と言い、村上龍氏も「そういう意見もあるが」と紹介していましたが、志位委員長は、「逆じゃないですか? どんどん、どんどんそれで、外に出て行っちゃった」と実態を指摘しました。

 なお、森一夫日経編集委員は番組に志位委員長と一緒に出演していた訳ではなく、別取りで(それも極めて暗いイメージの撮影方法で:よくヤクザへのインタビューで使うような雰囲気) 一方的に発言した映像を流すだけというものでした。
 そのため、討論にもならず、ある意味では森一夫氏の無知と見識の無さと発想の“暗さ”を映像の効果も交えてさらけだしただけでした。 


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

 
関連記事
テーマ:テレビ東京系 - ジャンル:テレビ・ラジオ

本日は雪景色
 昨夜から雪が降り続き、積もり始めていたが、今朝はその昨夜の雪が残った上にさらに降り積もっていた。

2009Jan250010m.jpg

 山裾の高台にある我が家の庭には10cm以上、ところによっては20cmもの積雪となっていた。

2009Jan250012m.jpg


今日は時間切れにてこれまで!


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


関連記事
テーマ:日記 - ジャンル:日記

喜劇 「吉林食堂」 で大笑いをしました (記事 800本目)
2009年1月26日(月)

ブログエントリー800本目です。

*************************

昨日、福岡県大宰府に拠点をおいて日本中を駆け巡っている劇団・道化による演劇
「吉林食堂」 ~おはぎの美味しい中華料理店~
が市内・都久志会館で午後二時から上演され、
日中友好協会(福岡)の友人のお誘いで、観てきました。

top08.jpg
      (クリックで2倍程度に拡大:劇団道化・公式サイト より)

演劇のスタイルは、随所に大笑いのできる『人情喜劇』ですが、扱っているテーマは
「中国残留孤児」の第一世代と第二世代の生活を扱った重いテーマです。

しかし、それを大笑いできる喜劇に仕立てた作家と演出家の腕は確かなものでした。

作:篠崎省吾・中村芳子,演出:北村直樹

2009Jan250031m.jpg
     (この写真はシンポジウム終了後の全員登場シーン)

「中国残留孤児」の問題などは全く知らないであろう幼児が、絶妙のタイミングで大笑いするので、次第に一般の聴衆も遠慮なく大笑いするようになりました。

 そういう笑いの中にも、中国に日本居留民を遺棄した日本軍と日本政府の残虐な行動をしっかりと描いています。
その一つのエピソードは、「ソ連軍に見つからないよう、泣き声で居所を知られる5歳以下の子どもを親の手で殺せ」という命令です。
この劇に出てくる兄妹は、まさに5歳以上であったか以下であったかで別離の運命にあったのですが、母親はどうしてもその女児を殺せず、隣人に頼んだところ、その隣人も殺すことはできず、中国人に拾われて命だけは助かったという話なのです。

 そういう悲劇が底流にある物語を「悲劇」としてではなく、「喜劇」として扱っても違和感がないのが演劇の世界なのです。

 井上ひさし さんの演劇は殆どが喜劇でありながら、戦争と平和の問題を笑いの中に訴えていますが、この道化の戯作者もこれに学んだのかどうか?井上ひさし的な作劇だったと思います。

**********************
この喜劇「吉林食道」は2時間近くある本格的なものでした。

演劇終了後、第二部として、ジャーナリストの大谷昭宏氏による講演とシンポジウムが行われました。
シンポでは、帰国者支援センターの 大塚節子さん 帰国者の支援に当たってこられた 名和田澄子さん 残留孤児連合会会長の木村琴江さん が、大谷昭宏氏の司会進行で今現在の『中国帰国者』の困難と課題について話し合われました。

2009Jan250029m.jpg
     (この写真はシンポジウムのシーン)

全プログラムが終了したのは、6時前となっていました。

【関連記事】

「吉林食堂 ~おはぎの美味しい中華料理店~」 劇団道化公式サイト

吉林食堂 (あんくる トム 工房)

【吉林食堂】 あらすじ と 登場人物は こちら

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************


800本目の記事をUPした時点でのこのブログの位置

【アクセスカウンター】 累計:113,200

【FC2ブログランキング】 (記事内にボタン配置)
  海外旅行 51位 (975サイト中)

【にほんブログ村】 (サイドカラムにボタン配置)
  クラシック音楽鑑賞  63位 (221サイト中) 低迷中
  演劇(観劇)  39位 (166サイト中) 低迷中
  ヨーロッパ旅行 81位 (356サイト中) 低迷中

【音楽ブログランキング】 (サイドカラムにボタン配置)
  63位 (415サイト中) 低迷中
  


 
...read more
関連記事
テーマ:演劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

【熊本城本丸御殿】 其の七
2009年1月27日(火)

熊本に行ってきたのは、1月2日のことです。
続きです。

【熊本城本丸御殿 其の七】

 熊本城天守閣にある博物館の方に、本丸御殿の図面がありました。

HonmarugotenZu01L.jpg
       (クリックで拡大)

この平面図の左上側が、今回の復興建築の目玉の【昭君の間】です。
その反対側の右下側は、最初に紹介した台所です。

前回御紹介した廊下をしばらく行くと【昭君の間】につながる部屋が見えてきます。

HonmarugotenHusumaeM.jpg

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の七】  

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
      【熊本城本丸御殿 其の六】へ    【熊本城本丸御殿 其の八】へ


関連記事
テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

【誰も守ってくれない】 映画
2009年1月28日(水)

昨夜、【誰も守ってくれない】  を見ました。

daremamo01.jpg

 兄が殺人事件を起こしたとして緊急逮捕された際に、その妹に降りかかる災難を描く映画です。
映画の中で、その兄が真犯人であるかどうか冤罪であるかどうかは、描かれていません。

 そして、その兄の取調べの光景は全く表現されません。

 にも拘わらず、警察の妹に対する取調べは厳しく執拗で余りにも非道です。
 犯人でもない妹に対してさえ、これほど激しい取調べをするくらいですから、犯人とされた兄に対する取調べは如何ばかりであったでしょうか?(そこは、観客の想像力に任されています)

 高校生の兄は、犯行を否認し、黙秘を続けているという想定です。

 これを知った妹(志田未来)も、兄を守るために兄については日常の事についても一切黙秘しているのですが、中学生が警察の厳しい追及に耐えるのは並大抵のことではないと思います。

***************************

 この映画では、警察の取調べの執拗さをキーポイントとして、他にも大きく二つのポイントについて描いています。

         ◇ ◇ ◇ 

 その一つが、マスコミによって犯人とされる人間の家族に対する執拗な取材攻撃です。

daremamo06.jpg

 この映画では、このマスコミの取材“攻撃”をリアルに描き、その背景となる 『他社を出し抜く』 “スクープ主義” の浅薄さも描いています。

 妹を別の場所で保護するために移動する車を追いかける『パパラッチ』とのカーチェイスは、余りにも執拗で限度を超しています。
 そして、それが映画での表現として過度に演出されたものではなく、実際の現場をリサーチした結果であると思います。

         ◇ ◇ ◇ 

 もう一つは、インターネット上で殴り書きされる一方的な誹謗中傷です。
その内容もどんどんエスカレートし、犯人とされる家族の住宅はもとより、保護されている宿舎まで追いかけてきて写真を撮ってブログや掲示板に掲載するというものです。

 その当たりの激しさを映像の編集によって解り易く描いています。

***************************

 主役の志田未来さんは、最近では山田洋二監督の「母べえ」(かあべえ)にも出演していましたが、既に中学生になっていて、すこしふっくらして柔らか味がついて一層良くなっていました。

 志田未来さんと言えば、小学生の時に、あの一世を風靡した「女王の教室」で天海祐希扮する鬼教師(実は、こどもの自立を促すべく愛の鞭をふるう熱血教師)に立ち向かう女の子を福田麻由子らと伴に見事に演じていたことを思い出します。

SidaMirai07.jpg

 笑顔の可愛い志田さんですが、この映画では、笑顔は冒頭の事件が起こる前だけで、その後は笑顔はなく、警察をはじめとする大人に対する不信感を込めて、じっと睨みつけるような表情ばかりでした。
 それでも、新境地を切り拓く役柄に正面から立ち向かい、なかなかの演技力を示していました。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

公式サイトは、ここをクリック

【goo映画】 の紹介文と【キャスト】は、ここをクリック

         ◇ ◇ ◇ 


...read more
関連記事
テーマ:考えさせられた映画 - ジャンル:映画