fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

裁判にそなえよう!

君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
2011/5/17 0:39

 地域政党「大阪維新の会」の府議団が5月議会に提出を目指す君が
代斉唱時に教員の起立を義務付ける条例案について、大阪府の橋下徹
知事は16日、「(起立しない教員は)絶対に辞めさせる」として、強
い姿勢で臨む考えを示した。府庁で記者団に語った。

 維新府議団は同日、条例案の対象に府立学校だけでなく、府内の政
令市を除く市町村立の小中学校の教職員も加える意向を示した。

 橋下知事は「国歌・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい。公
務員の身分保障に甘えているだけ」と強調し、「辞めさせるルールを
考える」と述べた。

 維新は条例案に罰則を設けない方針。起立しない教員は地方公務員
法に基づく懲戒処分を受ける可能性があるが、最も重い処分の免職の
適用は困難との見方もある。

 府教育委員会は2002年に君が代斉唱時の起立を府立学校などに通達
し、職務命令違反で懲戒処分とした教員は計7人いるが、処分はいず
れも最も軽い戒告。また東京高裁は今年3月、都立学校の教職員167
人の処分を「懲戒権の乱用」として取り消す判断をしている。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、日の丸・君が代を強制する条例を制
定するようですが。君が代斉唱時に教員の起立を義務付ける条例案だ
そうで。

>「(起立しない教員は)絶対に辞めさせる」
と息巻いてるようですが。

まぁ、そういう条例をつくるのなら、後のことも考えて、そうやって
辞めさせられた教師が、徹ちゃんがいなくなった後になって、教師に
再就職できるような条例も一緒に制定してあげてほしいですよねぇ?

つまり、自分は府知事として府民の付託を受けている。だから、知事
の言う事を聞け~!と普段言ってますよねぇ?
でも、条例で辞めさせられたへの影響人は、徹ちゃんが府民の付託を
受けなくなった時も残るでしょう、、、?

「そんなことで辞めさせられたけど、教師としては、いい教師だった
よねぇ~。別に卒業式の国歌斉唱時に起立しなくても、ちゃんと教育
してくれるなら、教師をやってもらったもいいのにねぇ~、、、」と
府民が考えるようになっても、教育公務員だから、採用に年齢制限が
ありますよねぇ?

それに引っかかって、再就職できないとなると、かわいそうなのでは?

でも、おもしろいのが、2段目、
>維新府議団は同日、条例案の対象に府立学校だけでなく、府内の政
>令市を除く市町村立の小中学校の教職員も加える意向を示した
とありますよねぇ。

「府内の政令市を除く市町村立の小中学校」となってますよねぇ。
政令指定都市の大阪市は、除かれるということですよ~。
大阪市は大き過ぎるので、分割して、無くしてしまおう!と「大阪都構
想」をぶち上げてますが、府知事の独裁にならない点で、「船頭」が二人
いるというのも、いいことなのでは!?

国会も衆議院と参議院とか、上院・下院とあるところもあるんだし、大
阪も府知事と市長の二人の船頭がいていいのでは、、、?
横山ノックにおばさん、そして、今の徹ちゃんでしょ。
大阪府民がどういう人を知事に選んできたかを考えたら、その一人に
任せてしまうのは、どうかなぁ~?と思うのでは、、、?

>「国歌・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい。公務員の身分
>保障に甘えているだけ」
という徹ちゃんですが。

「国歌・国旗を否定する」というわけではないんでしょう、、、。
強制するのは、おかしいと言ってる人たちなんでしょう、まぁ、聞い
てみないとわかりませんが?

「公務員の身分保障に甘えている」というのは、微妙ですよねぇ。(?)
上に、公務員の採用の年齢制限のことを書きましたけど、あれは、職
員を守るための規制じゃないかと、私は考えてます、、、。

年齢に関係なく、仕事のできる人なら、市役所の窓口に座っていても
いいでしょう?
何で、何歳未満と年齢制限を付けるんでしょう?

それは、40代、50代になっても、優秀な人なら、公務員に採用される
となると、その年代の公務員は、安心できないでしょう、、、?
いつ、自分より優秀な人が入ってくるかわからないとなると、のんび
りしてられないですよねぇ、、、?

たぶん、それを防ぐために、公務員の年齢制限って、あるんじゃない
かと私は、疑ってます。(?)
まぁ、実際は、年金が公務員の共済年金をかける期間が必要だから、
25年でしたっけ。定年から逆算して、それが採用の限界というのが正
解に近いのかもしれませんが。

公務員の身分保障というのなら、そっちの方を変えてほしいですよ
ねぇ。(?)

最後に、
>東京高裁は今年3月、都立学校の教職員167人の処分を「懲戒権の乱
>用」として取り消す判断をしている
とありますが、↓これです。東日本大震災の前の記事。

----------------------------------------------------------------

君が代不起立、処分取り消し
=「懲戒権を逸脱」-教職員ら逆転勝訴・東京高裁

 卒業式などの君が代斉唱では日の丸を向き、立って歌うと定めた東
京都教委の通達に違反し、懲戒処分を受けた都立高校の教職員ら16
8人が、都を相手に処分取り消しと慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決
が10日、東京高裁であった。大橋寛明裁判長は「処分は重過ぎ、懲
戒権の範囲を逸脱している」として、請求を棄却した一審東京地裁判
決を変更し、処分取り消しを言い渡した。

 都教委が通達を出した2003年以降、処分を取り消す判決は初め
て。通達そのものについては「合憲で適法」と判断し、慰謝料請求は
棄却した。

 大橋裁判長は「不起立は歴史観や信念に基づく、やむにやまれぬ行
動だった。式を混乱させる意図はなく、実際に混乱はなかった」と指
摘。通達以前の処分と比較し、「かつては式を妨害しても、懲戒より
軽い訓告しか受けない場合があった。処分は妥当でない」と述べた。

 訴えていたのは03~04年度に戒告や減給の処分を受けた教職員
やOBで、「通達は思想良心の自由などを保障した憲法に違反する」
と主張していた。

 大橋裁判長は同日、都内の元公立小教諭ら2人が起こした同様の訴
訟でも、懲戒処分を取り消す逆転判決を言い渡した。

 式での国歌斉唱をめぐっては、教職員らが通達に従う義務がないこ
との確認を求めた別の訴訟で、東京高裁が1月、通達の強制を違憲だ
とした一審判決を取り消し、請求を退けた。通達以前の1999年に
ピアノ伴奏を拒んだ音楽教諭が懲戒処分取り消しを求めた訴訟では、
07年の最高裁判決が校長の職務命令を合憲として、処分を認めた。

 大原正行東京都教育長の話 判決は大変遺憾で、内容を確認して対
応を検討する。
(2011/03/10-19:48)時事通信


もう、東京都VS教職員の裁判はいっぱいあって、どれがどれだかわか
らなくなってますが。(というのは、私だけかもしれませんけど、、、)

前に、東京地裁で、「ちょっと処分が多過ぎますよ。もうちょっと控
えた方がいいですよ」と、東京都が負けた裁判がありましたが、その
控訴審は、もう終わりましたかねぇ~? 私、見逃しましたか、、、。(?)

高裁、最高裁と上に行けば行くほど、保守的になる感じの日本の裁判
所ですから、東京高裁では、教職員が「逆転敗訴」となるのではないか
と心配してましたが。

え~と、下から2段目、
>1999年にピアノ伴奏を拒んだ音楽教諭が懲戒処分取り消しを求め
>た訴訟では、07年の最高裁判決が校長の職務命令を合憲として、処
>分を認めた
とありますが。

「二兎社」という劇団のお芝居がありますよ。
この前は、沢口靖子主演で「シングルマザーズ」という芝居をやってま
したが。ちょうど、東日本大震災にかかるころでしたか。

この君が代の話は、「歌わせたい男たち」ですか。
原作というか脚本が出版されてますので、興味のある方は、どうぞ。

「上に行けば行くほど保守的」と書きましたが、この裁判では、東京高
裁で「教職員ら逆転勝訴」ですか。
余程弁護団がうまくやったんでしょうか。(?)

まぁ~、それはともかく、東京都のこの種の処分者は、全国でも群を
抜いて多いですからねぇ~。
これからは、「東の石原・西の橋下」と言われるようになるんでしょうか。
処分者が増え、それに合わせて、裁判も増えると。

もう、どれがどの裁判だったかわからなくなりますよ、そのうち。(?)

----------------------------------------------------------------

「全教職員に職務命令=君が代斉唱時の起立-大阪府教委」

 大阪府教育委員会は19日、府立学校の全教職員に対し、入学・卒
業式での君が代斉唱時に起立するよう求める職務命令を出す方針を決
めた。これにより起立しなかった教職員は全員、地方公務員法に基づ
く懲戒処分の対象となる。

 君が代斉唱時の起立をめぐっては、橋下徹知事が代表を務める地域
政党「大阪維新の会」府議団が、5月議会に教職員の起立を義務付け
る条例案を提出する予定。こうした動きも踏まえ、府教委は従来、校
長の指導に従わない教職員に限っていた職務命令の対象を全教職員に
広げることにした。
(2011/05/19-13:33)時事通信


府立学校の全教職員に対し、入学・卒業式での君が代斉唱時に起立す
るよう求める職務命令を出すそうですが、、、。

う~ん、起立するだけ? 起立して歌うんですかねぇ?
起立して歌うよう求めなくていいですかねぇ~、、、?
何か、物足りないというか抜けてるような。(?)

まぁ~、「国旗国歌法」が国会で審議されてたときは、「強制になるの
では?」という質問に、小渕首相でしたか、野中官房長官でしたか、
「強制などとんでもない。絶対にそのようなことはありません!」と言
い張ってたのにねぇ~。

学習指導要領で、国旗を掲揚しろ、君が代を歌えと決められると、学
習指導要領に従え~!と命じられ、従わないと、処分されると、、、。
そうやって、大量処分者を出すようになった東京都ですが、今度は、
大阪が舞台になりますか。

「二兎社」のみなさん、今度は、大阪を舞台に芝居をつくりますか、、、。

まぁ、それはいいんですが、徹ちゃんは、こういう方針を打ち出すの
が、むしろ遅い感じですよねぇ?
徹ちゃん、「天皇陛下バンザイ同盟」でしょ?

つまり、リベラルとは正反対。国家に忠誠を尽くすとか、国に命を捧
げるというのが大好きな人、、、。

そういえば、徹ちゃん、君が代の強制がどうこうというのではなく、
職務命令に従わないことが問題なんだとか言ってましたけど、、、。
問題は、そこではないですよねぇ~。

起立して君が代を歌え~!と職務命令で強制することが、果たして教
育の現場になじむのかというのが問題なのでは?

まぁ~、裁判所が忙しくなるのでは、この種の裁判が増えて、、、?

----------------------------------------------------------------

鳥取知事「余計なお世話」 大阪知事「鳥取県議6人でいい」に
2011/5/25 1:38

 鳥取県の平井伸治知事は24日、大阪府の橋下徹知事が府議会の議員
定数を巡る議論のなかで「鳥取県は60万人くらいの人口で、県議なん
て6人でいい」と発言したことについて、「人口密集地の大阪府の事
情を、中山間地の多い鳥取県に適用するのは無理がある。余計なお世
話だ」と述べ、不快感を示した。

 平井知事は「人口10万人当たり議員1人」を基準にした場合、都市
部の倉吉市(人口約5万1000人)と境港市(同約3万5000人)が1議
席もなくなると説明。「県政に多様な民意を反映できなくなり、人口
だけで割り切るという一刀両断型の議論は地方自治になじまない」と
主張した。

 さらに鳥取県の面積は大阪府の約2倍に上ることを指摘。「議会の
人数を減らしたいのであれば、人口割ではなく、面積割で算定すれば
あっという間に減るのではないか」と逆提案してみせた。

 一方で、「(発言は橋下氏の)一流のパフォーマンスだろう。いち
いち付き合っている暇はない」とも発言。現時点では橋下氏に対する
抗議などは考えておらず、鳥取県が参加する関西広域連合の枠組みな
どへの影響もないとの見通しを示した。

 この日は鳥取県議会の伊藤美都夫議長も「議員数に言及するのは甚
だ無礼。自らの事情を他の自治体に当てはめてコメントすることは控
えてほしい」などとする内容のコメントを発表した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


去年は、広島県知事の育児休暇でしたか、育児休業でしたか、「イク
メン」に噛み付いてましたが、今度は、鳥取県の県議に噛み付いたと
いうか襲いかかりましたか。

徹ちゃん、以前は、もっぱら国に対して、「地方は国の奴隷だ」とか、
「ぼったくりバーだ」とか。国に噛み付いてましたが、このところ、そ
っちは大人しくなって、標的は、地方に移ったんですかねぇ~?

大阪府議会議員の数を人口10万人に1人くらいに削減しようという改
革があるんでしょうか。
そこで終わればいいんでしょうけどねぇ~、まぁ、そこで終わったの
では、これほど騒がれないんでしょうか。
ついでに、「鳥取なんか・・・」と、話題をつくってくれますよねぇ。

今度、関西広域連合の会合があるんでしょ? そこで、3段落目の
>鳥取県の面積は大阪府の約2倍に上ることを指摘。「議会の人数を
>減らしたいのであれば、人口割ではなく、面積割で算定すればあっ
>という間に減るのではないか」
と提案してあげればいいのでは!?

大阪府の2倍の面積の鳥取県の県議が35人ですか。
だから、大阪府議会は、17人18人となりますよねぇ?
面積で考えればいいのでは!?

まぁ、ちょっと話は外れますが、、、。
東京都知事の選挙で、石原慎太郎先生がまた(またまた?)当選しまし
たが、、、。
まっ、東日本大震災の影響もあったでしょうけど、対立候補の立候補
は、もっと前からあってしかるべきでしょうし。

たとえば、こんなことを言う候補がいたら、、、?
「私なら、上野動物園のパンダをもっと早く連れて来ましたよ!
石原都知事は、中国が嫌いなせいか、パンダにお嫌いのようで、なか
なか中国からパンダを借りてくることをしませんでしたが。
子供たちは、パンダが大好きだし、家族連れが上野動物園をたくさん
訪れれば、地域経済も活性化するのに。
3年近い空白期間は、石原都知事のせいだ!」

で、徹ちゃんの話に戻りますが、記事とは関係ないですが、、、。
徹ちゃんも、国に対して文句を言ってた時期もありましたけど、あれ
ですよねぇ、大阪にも、国から役人が派遣されてきてるでしょ?

どこの県でも、国家公務員が派遣されてきて、どこかの部長をやった
りしてますよねぇ。県も国に派遣したりしてますけど。
考えてみれば、こういう制度なんか、国が地方をうまく支配するた
めの制度では、、、?

国から派遣されてきた国家公務員が、県の部長となって仕事をしてる
んですよ~。
国(出身官庁)の利益にならないことをするわけないでしょう、、、?

前に、康夫ちゃん(田中康夫先生。今、何をやってますかねぇ? 参
院議員?)が、長野県知事になったとき、康夫ちゃんの名刺を渡すと、
バキっと折ってしまった部長がいましたが。

国土交通省から長野県に派遣されていた人だったとか。
「ダム建設を止める」などと言ってたから、気に入らなかったんでしょ
うかねぇ、名刺を折るとは、、、。(?)

それよりも、「なんで、国の役人が県庁にいるんだ?」と不思議に思っ
たものですが。
まぁ~、人材の交流かなにかしりませんけど、「地方は国の奴隷です
よ~」と文句を言うのなら、こういう制度は、やめるのが筋では!?

「ぼったくりバーだぁ~!」などと言って、注目は集めても、地方政治
の改革が、あまり進まない理由は、この辺にあるのでは、、、?
鳥取県の心配よりも、「このままでは沈んでしまう」と言ってる大阪の
ことを考えた方がいいのでは?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/3522-59551172
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する